2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

アクシスZ part10

1 :774RR (ワッチョイ 878f-F4SP):2024/03/24(日) 18:09:06.33 ID:1OaQuIsI0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑2行以上重ねる

ヤマハ/アクシスZ
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/axis-z/

前スレ
アクシスZ Part9
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1709174645/

次スレは>>970が立ててください。
即死回避のため20レスまで保守してください。
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

131 :774RR :2024/05/08(水) 22:04:04.01 ID:VmIXhVv20.net
まだ気づいてないのか…
成仏してくれ…

132 :774RR :2024/05/09(木) 21:28:12.51 ID:w5TmnL670.net
新型エンストしたこと無いな
初期型はよく止まったが
特に始動時

133 :774RR :2024/05/11(土) 06:43:46.72 ID:UM95KLqd0.net
>>130
絶対いるわ
あれは致命的なんだよ急に来るからな

134 :774RR :2024/05/11(土) 13:40:23.66 ID:N8ygGWbTd.net
>>133
俺だけかと思ってたけど、
こないだお巡りがエンストしてんの見て確信した

警察組織は大量に入れてるから、さすがに情報YAMAHAにクレーム上げてると思うんだけどね
にしては問題にならんね

ここを問題の発火点にすっか

135 :774RR :2024/05/11(土) 13:42:22.23 ID:N8ygGWbTd.net
DENSOの部品ってバイクには入ってないの?
DENSO、車のエンストの原因で数年前に人が死んで問題になったけど

136 :774RR :2024/05/11(土) 15:38:19.35 ID:0u8A9sMN0.net
エンストって原付全般によくあるカーボン噛みってやつじゃないの?

137 :774RR :2024/05/11(土) 16:29:12.38 ID:FJc6qEL5H.net
2年使ってるけどこないだ初めてエンストした
車があまり通らない道なので危なくはなかったけど
再始動してもつかないしびっくりしたわ

138 :774RR :2024/05/11(土) 19:12:14.26 ID:074LJyyxd.net
DENSOが何か知ってたらそんな質問出てこんだろ普通

139 :774RR :2024/05/12(日) 19:50:30.46 ID:amxW7A9A0.net
俺もYAMAHAに電話してみるかなエンストの件

140 :774RR :2024/05/12(日) 22:24:23.77 ID:lVpRoyBZ0.net
警察組織を動かした方が遥かに効果ありそう

141 :774RR :2024/05/12(日) 22:25:19.33 ID:lVpRoyBZ0.net
>>137
俺なんか買ってすぐだぞ

142 :774RR :2024/05/12(日) 22:29:15.08 ID:mvIC/80J0.net
俺は5年位前に買った1回もエンストしたことないな

143 :774RR :2024/05/13(月) 06:24:04.50 ID:0aAfjk0g0.net
自分の2019年式もエンスト無し

144 :774RR :2024/05/13(月) 09:05:40.02 ID:LgVafNiXd.net
他の方も書いてるがカーボン噛みじゃね?

145 :774RR (ワッチョイ ff43-1Aut):2024/05/13(月) 09:26:53.66 ID:q+DNj2eF0.net
アドレス乗って時は俺もよくカーボン噛みしてエンストしてたな
ふぅーえるワン試してみたら

146 :774RR :2024/05/13(月) 10:43:48.05 ID:0J+bPOmip.net
フューエルワン入れようとしたら盛大に給油口の外にこぼした

147 :774RR :2024/05/13(月) 16:21:15.41 ID:xg442oes0.net
>>145
フューエルワンって、上の方ので詳しそうな人がオススメしてたPEAカーボンクリーナーのこと?

148 :774RR :2024/05/13(月) 21:30:52.36 ID:WaWH3GmU0.net
クリーナー使っても特にエンスト対策にはならないと思う
どうしても使うならAZのが一番コスパはいいな

149 :774RR :2024/05/13(月) 21:55:42.92 ID:XBNf3bc30.net
新車からハイオクが一番

150 :774RR :2024/05/13(月) 21:56:17.55 ID:XBNf3bc30.net
足元広くなる新型はまだ?

151 :774RR :2024/05/13(月) 23:07:24.15 ID:sesVccUs0.net
少し調べたけど、フューエルワンもPEAカーボンクリーナーも同じものか?

てか新車状態から継続してやってると良いとか、こんなもんがあったなら最初から知ってたかったよ

次の新車買ったら最初っからやろっと

152 :774RR (ササクッテロラ Sp69-0yLd):2024/05/14(火) 03:17:27.38 ID:h8b4EmUUp.net
このバイクにハイオクって意味あるの?
洗浄効果?

153 :774RR :2024/05/14(火) 12:28:37.74 ID:/9X5LnIL0.net
スクーターは常に高回転だから坂で違うね ハイオク 

154 :774RR :2024/05/14(火) 13:23:43.19 ID:ateECfRTd.net
PEAカーボンクリーナーすぐにエンジン音めちゃ変わるなこれ

155 :774RR :2024/05/14(火) 13:52:27.46 ID:mcJ+O00Z0.net
新車から給油4回に1回の割合でフューエルワンかヤマルーブ入れてる
実感は無いけど、調子を維持してると思いたい

156 :774RR :2024/05/14(火) 14:26:58.65 ID:e7wS2wEtF.net
>>155
4回に一回は多いなー贅沢だ
エンジンオイルの交換と繋げると良いのかな、と
当然カーボンクリーナー→エンジンオイル交換の順にすべきなんだろうね

157 :774RR :2024/05/14(火) 14:29:37.48 ID:e7wS2wEtF.net
これでエンスト問題が解決すれば最高なんだけど
対抗のダンプからアクセスで逃げるつもりがエンストされたらマジで命に関わる

158 :774RR :2024/05/14(火) 15:08:11.15 ID:uHo+tSa4M.net
またリコールか
ヤマハ、4万4千台リコール スクーターの速度計に不具合(共同通信) https://news.yahoo.co.jp/articles/8c1018ceb4b3db16f9b393dfd58e5e8bcad7c12e

159 :774RR :2024/05/14(火) 16:01:13.20 ID:+cR2+fk70.net
そんなんどうでもいいからエンスト直せエンストを
マジで命に関わるぞ

160 :774RR :2024/05/14(火) 16:10:03.53 ID:mcJ+O00Z0.net
>>156
まぁ、規定よりも薄めに入れてるんだけどね
おまじないだよ

161 :774RR :2024/05/14(火) 18:58:05.86 ID:wrXnh/aD0.net
>>157
うそつけ
ポリから逃げるためにアクセルふかしたらエンストして
財布に関わるの間違いやろが

162 :774RR :2024/05/14(火) 19:30:34.76 ID:Rd8vdK7G0.net
今回のリコール
ケーブルだけでなくメーターパネルも交換なんだな

163 :774RR :2024/05/14(火) 19:57:41.40 ID:TLUxNDd2d.net
取り付けに問題ってなんだ
上下逆だったとか?

164 :774RR :2024/05/15(水) 02:05:43.27 ID:RCutBDDb0.net
スピードメーターぶっ壊れて動かなくなったけどこれが原因か
メーターワイヤーも自腹で買ってみたりしたけど金返せ
結局直らんかったし

165 :774RR :2024/05/15(水) 05:00:35.03 ID:BN7k/DgF0.net
湾岸道路の横風がめちゃくちゃ怖いんだけど
なんかバランス悪いのかしら
他のスクーターよりも重心が高いからかしら

166 :774RR :2024/05/15(水) 07:17:04.63 ID:VQl8srlHd.net
なるほどワイヤー伸びたときの余剰が少なかったのか

167 :774RR (ワッチョイ d758-ZJ2h):2024/05/15(水) 11:31:27.32 ID:UxJUK1BS0.net
なんか初歩的なミスのリコールなのね
もっと構造上とか内部機械の欠陥なのかと思ったら

168 :774RR :2024/05/15(水) 13:40:37.38 ID:9PI8I3kmd.net
今日の全国紙の朝刊にも載ってた
しかしもっと大きく載るやつを何とかした方が良い

169 :774RR :2024/05/15(水) 13:47:00.16 ID:DrwfVX7Y0.net
ヤマハのことだから誤魔化しきれないとふんでしぶしぶリコール認めたのかな

170 :774RR :2024/05/15(水) 18:21:37.42 ID:Q/FFxLBg0.net
またリコールかヤマハしっかりしてくれよ
中古で買う時タンクの取り付け不具合でリコール
今度はメーターパネルとケーブルかよ 症状出てから交換すればいいかな

171 :774RR (ワッチョイ bbb0-Hnix):2024/05/15(水) 18:49:03.57 ID:rkS/t8cy0.net
なんだよ
オレの2023年型は対象外か

172 :774RR (ワッチョイ fba4-ZJ2h):2024/05/15(水) 18:53:46.34 ID:BN7k/DgF0.net
ホッとしてガッカリ

173 :774RR (ワッチョイ 0b76-PkpL):2024/05/15(水) 18:58:25.73 ID:DrwfVX7Y0.net
最新のアクシスZが最良のアクシスZ

174 :774RR (ワッチョイ bb2e-Hnix):2024/05/15(水) 19:40:48.50 ID:rkS/t8cy0.net
たしかに今のところ全く不満がないわ

175 :774RR :2024/05/15(水) 22:35:08.69 ID:WEC1hTwq0.net
不満
トリップメーターがない時計もない
燃料計が役に立たない
キーが薄く折れそう
ウィンカーの音がしない
ペットボトルがしっかり入らない
ヘッドライトの明るさが足りない

エンジンをかけたままシート下のロックを外せるのはとても便利
サイドミラーの形状も好き

176 :774RR :2024/05/15(水) 22:59:23.08 ID:ZUiyAQhhd.net
ペットボトルがちゃんと入らない問題は俺毎回書き忘れてるなーそうそう

まあそんな些末なことよりエンスト問題よ。多くの人の命がけ危ない

177 :774RR :2024/05/15(水) 23:44:32.29 ID:duLnp6z+p.net
俺のはリコール対象から外れてた😁

178 :774RR (ワッチョイ 0b76-PkpL):2024/05/16(木) 03:24:45.78 ID:wN5l1pdE0.net
エンストくんはカーボン噛みなんじゃない?

179 :774RR (ワッチョイ bb9d-Hnix):2024/05/16(木) 20:33:05.01 ID:o1ZBjwGG0.net
トリップメーターがない時計もない →そんなものどうでもいい
燃料計が役に立たない →下まで振り切れたらあと10キロはわかるだけ十分
キーが薄く折れそう →折れたことがない
ウィンカーの音がしない →仕方がない
ペットボトルがしっかり入らない →どうでもいい
ヘッドライトの明るさが足りない→ 十分明るいです

180 :774RR (ワッチョイ e36f-739I):2024/05/16(木) 21:12:04.17 ID:F7dmKHja0.net
あ~リコール対象だわ、今度のオイル交換の時に一緒にお願いするか

181 :774RR (ワッチョイ 9deb-Hnix):2024/05/16(木) 21:12:16.78 ID:3laplxcl0.net

頭悪い自慢のひとですか?

182 :774RR (ワッチョイ f944-Mqm3):2024/05/16(木) 21:38:32.06 ID:zeguUS3A0.net
燃料タンクに続いてこれもリコールかよ

183 :774RR (ワッチョイ fbf4-+GtK):2024/05/16(木) 21:51:31.80 ID:odc9BfAR0.net
リコールでメーターパネルも交換みたいですけど
自分のはメーターのランプをLEDに交換してあるんですけどそのままバイク屋さんに渡してええの?

184 :774RR (スフッ Sdd7-KmNn):2024/05/16(木) 22:11:15.43 ID:BykSx1N9d.net
パーツリスト上は電球も配線もセットで本体扱いだから
何も言わずに交換頼んだら新品の電球で帰ってくるんじゃね
気難しい店じゃなけりゃ事前に伝えておけば作業時に付け替えてくれるだろうけど

185 :774RR (ワッチョイ fbf4-+GtK):2024/05/16(木) 22:56:20.49 ID:odc9BfAR0.net
わかりました
事前に伝えます

186 :774RR :2024/05/17(金) 00:26:26.25 ID:cZo4i2c+0.net
>>179
仕方がないはダメだろw

187 :774RR (JP 0H17-8FIX):2024/05/17(金) 09:28:26.81 ID:yKJM95LMH.net
https://www.yamaha-motor.co.jp/recall/mc/recall/2024-05-01/
関係ないと思ってたら俺も対象になってた
タンク換えたと思ったらまたかよ

188 :774RR :2024/05/17(金) 13:06:31.08 ID:ZsxVr9efd.net
めんどくさいから壊れたらでいいや
無償修理の期間って永遠なの?

189 :774RR :2024/05/17(金) 14:52:26.42 ID:EVLOiMju0.net
>>187
は?俺のSEJ6Jも対象やん!
これアクシスのユーザーほぼ全員じゃないのこれ?

190 :774RR :2024/05/17(金) 16:08:32.66 ID:D9Ka/5+Kd.net
>>189
車体番号と公式パーツリスト照らし合わせた感じ最初期から2022年モデルの間全部が対象
その次の2024年モデルは対象に入ってない

191 :774RR (スフッ Sdd7-KmNn):2024/05/17(金) 16:14:34.08 ID:D9Ka/5+Kd.net
ちなみに22年モデルはヘッドライト光量アップと新エンジンにマイナーチェンジした年だから、マイナーチェンジ前後での識別は不可能
パーツリスト見たら「99999-04554 メーターアンドケーブルセット」なるものがあるから
恐らくこれが対策で交換される部品セットかな
お値段33K・・・

192 :774RR (ワッチョイ c738-ZJ2h):2024/05/17(金) 16:15:03.39 ID:EVLOiMju0.net
>>190
あ、ホントだ…いわゆる新型は大丈夫なんか

193 :774RR (ワッチョイ c9f5-5ZYv):2024/05/17(金) 16:16:46.80 ID:PeuSJEG20.net
パーツニュース
https://ypec-sss.yamaha-motor.co.jp/ypec/ypec/p_news/N22MC050C/01/N22MC050C.PDF

194 :774RR (スフッ Sdd7-KmNn):2024/05/17(金) 17:17:29.99 ID:4U3wk3xfd.net
>>192
いやだから違う
マイナーチェンジでいわゆる新型になったのが22年生産から
リコール対象は発売から22年生産まで
唯一逃れてるのがその次の24年生産のみ

195 :774RR (ワッチョイ bb05-aIi2):2024/05/17(金) 18:04:09.02 ID:wtMeZHUY0.net
23年型だが8000番台だから問・題・外

196 :774RR (ワッチョイ 770f-+mb8):2024/05/17(金) 20:06:27.52 ID:z/vfEc0I0.net
『自分のアクシスは何年式だったっけなぁ』って購入履歴調べたら17式だった
結構最初期式の割にはエンストとかした事ないなぁ
結構全開で走ってるからカーボン(?)とかたまらないのかな

197 :774RR (ワッチョイ ff43-1Aut):2024/05/17(金) 20:34:20.98 ID:B28eNS110.net
原付クラスは全開で走るに限る

198 :774RR (ワッチョイ 7546-4h4v):2024/05/17(金) 20:44:38.13 ID:gbJe81f80.net
俺のはSEJ6J-0057**だから、セーフっぽい

199 :774RR (ワッチョイ bb71-nr3a):2024/05/17(金) 20:50:24.03 ID:wtMeZHUY0.net
全開って馬鹿みたいだから
オレは7、8割で走ってるわ
ガキじゃないし

200 :774RR :2024/05/17(金) 21:25:20.39 ID:fxI+evqqd.net
SEJ6J
LTS125-Cっていう希少モデルのワイは?

201 :774RR :2024/05/17(金) 21:27:53.10 ID:fxI+evqqd.net
リコール対象だった・・
まあ壊れてからでいいでしょ

202 :774RR :2024/05/18(土) 15:24:17.41 ID:jZtZwPz90.net
針のオレンジが退色してきてるから
タダでメーター新しくしてくれるのは嬉しい

203 :774RR :2024/05/18(土) 18:05:28.97 ID:CffPxwvk0.net
アクシスZって中古メルカリとか見ても安いよな
今が買い時なんかな

204 :774RR :2024/05/18(土) 18:09:17.33 ID:S1/V15+T0.net
コロナ終わって供給も増えてきたからな

205 :774RR :2024/05/18(土) 21:01:02.70 ID:z1zsKAWBp.net
この前カブ乗ったんだけどやっぱりスクーターのが楽で楽しいわ

206 :774RR (ワッチョイ 1744-4Vxx):2024/05/19(日) 07:47:04.37 ID:+LlZzmVh0.net
貼ってくれたパーツリストみると表のパネルも交換か綺麗になるな
Ecoランプ消えたままだからお世話になっているバイク屋にそこは上手いことやってくれる様頼んでみるか

207 :774RR :2024/05/19(日) 13:47:10.84 ID:y2+IFXLX0.net
俺のもリコールだって言ってたな
ま、無料でメーターが新品になるならいいのか
前燃料タンクでリコールくらったんだよね

208 :774RR :2024/05/19(日) 18:26:16.50 ID:YEEnkPJM0.net
いっそデジタルに変えてほしいな

209 :774RR :2024/05/19(日) 22:50:52.20 ID:AOa0SBwk0.net
車台番号なんて覚えてねえって調べたら
SEJ6J-007〜だったし対象じゃないな

210 :774RR :2024/05/21(火) 21:18:25.44 ID:uZSTxUw20.net
ずーっと定速で走行できると仮定した場合
時速何km/hで走行すると燃費が最高になるの?

211 :774RR :2024/05/21(火) 22:18:41.40 ID:VbbZNUl20.net
時速5-60で走ってもECOランプ付かないことがあるな

212 :774RR :2024/05/21(火) 22:27:52.91 ID:G7wfTgAG0.net
大雑把な話だけど60kmくらいが分かれ目ぽい

213 :774RR (ワッチョイ 1746-2/wR):2024/05/21(火) 23:37:47.81 ID:NROmZpmO0.net
>>211
アクセル開度が大きいときには消えるね
単純に速度域で点灯させてるわけではなさそう

214 :774RR :2024/05/22(水) 02:32:34.20 ID:EA/iGFLW0.net
ECOランプはアクセルの使い方だって読んだけどどこで読んだかが思い出せない

215 :774RR (ワッチョイ 0e38-2OZd):2024/05/22(水) 10:48:17.85 ID:sKQqGR5O0.net
>>212
60超えるとアクセルちょいでも点灯しないよね

ていうかecoランプ必要な人いるんかしら
リレー音がしないからメーターに左右独立したウィンカーの点灯にしてほしいわ

216 :774RR (ササクッテロリ Spbb-kryU):2024/05/22(水) 14:42:52.30 ID:TGR0BPvop.net
ECOランプなんかよりウインカー音つけろと言いたい

217 :774RR :2024/05/22(水) 20:56:36.94 ID:K1xS5tlfF.net
キジマのウィンカーブザー付けたが最初の雨で片方壊れた
しかし常時イヤホンしてユーチューブか音楽ガンガンにしてんでどの道ブザーじゃ気付かん

なので秋葉原行ってウィンカーランプを分岐して自分の眼の前のスマホホルダーまで持ってくるためのものを揃えたが、忙しくて作業できてない

218 :774RR :2024/05/22(水) 21:29:31.18 ID:zSYf+Mu60.net
>>215
二万キロくらいでエコランプ切れたからそのままにしている
輝度が高くて鬱陶しいんだよねあれ

219 :774RR (ワッチョイ a3c8-7k6t):2024/05/23(木) 01:19:02.69 ID:1Dzt4Nhl0.net
もうリコール修理した奴おる?

220 :774RR :2024/05/23(木) 09:28:02.93 ID:p4m+ezHKH.net
イヤホン違法だと思ったけど違法じゃないのか
でも危険だからやらないな

221 :774RR (ワッチョイ 170c-NrCn):2024/05/23(木) 10:08:16.75 ID:zy1d4xxI0.net
耳で判断する癖が抜け無い内は目茶苦茶危なくてヤバイけど、
慣れれば車の運転と同じになりますよ

フーデリで毎日5時間はユーチューブと音楽ガンガンに聴きながら運転してるけど、危ない目にあったことは一度もないよ
当然車線内で確認せずに斜行とかしたらダメだよ

222 :774RR (ワッチョイ 170c-NrCn):2024/05/23(木) 10:14:58.30 ID:zy1d4xxI0.net
やると分かって面白いんだけど、
普段から両方運転していても、
バイクの運転は無意識に耳を頼りにして運転していて、
車は無意識に耳を頼りにせずに運転しているという事が分かる

223 :774RR :2024/05/23(木) 19:45:32.07 ID:rOFYOlil0.net
バイクだと右後方から抜いてこようとする車カスを
音で判断できるからな
あれ危ないんだけど車カスはなんとも思ってないからな

224 :774RR :2024/05/23(木) 20:23:16.27 ID:rOFYOlil0.net
リレー音無くしたのは
住宅地とかの騒音問題だろうな

225 :774RR :2024/05/24(金) 13:06:56.15 ID:Seok1C6rH.net
前に白化の話題が出てたけどおすすめ品無いですか?
tps://www.youtube.com/watch?v=SsMOADXcBps
こんな綺麗になる商品があってこれより安いのがあるとなお結構なのですけど

226 :774RR (スップ Sd5a-NrCn):2024/05/24(金) 14:46:26.27 ID:yxsheoI6d.net
>>225
俺は1000円の安いやつを使ってるけど何の問題もないよ。呉のクレポリメイト保護ツヤ出し剤
週に一度は塗り込んでるけど1年経ってまだまだ半分以上余ってる。

Amazonで「樹脂、復活剤」

一般には白化がはじまったくらいから使えというのが定説だけど、俺は新車の頃から定期的に塗ることを勧めたいし、それで正解だったと思っている。

スクーターで新車感を演出したいなら未塗装樹脂部分の過剰なケアに限る
これはかなり色々考えた結論なので信じていいっすよ

227 :774RR :2024/05/24(金) 18:02:18.84 ID:HHY66zEn0.net
今更リコールの案内メール来やがった
廃車しとるぞそれw

228 :774RR (ワッチョイ df25-XVI4):2024/05/24(金) 21:18:35.68 ID:HI/sXLB90.net
現行車でまだパーツ出てるんだし積極的に新しくすればいいじゃない
それこそ未塗装のカウルなんて安いんだしわざわざ妙なケミカル使わんでも

229 :774RR (スフッ Sdba-bYHt):2024/05/24(金) 21:59:59.36 ID:CdxibQuId.net
週1って・・・w

230 :774RR (ワッチョイ f6b8-4PJT):2024/05/24(金) 23:09:02.39 ID:HHY66zEn0.net
普通に水拭きでもいいよな
油汚れとかほとんど無いし

231 :774RR :2024/05/25(土) 00:52:36.57 ID:E1jIpGuV0.net
未塗装樹脂の白化は日射でなるんだよ

50 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200