2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

アクシスZ part10

1 :774RR (ワッチョイ 878f-F4SP):2024/03/24(日) 18:09:06.33 ID:1OaQuIsI0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑2行以上重ねる

ヤマハ/アクシスZ
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/axis-z/

前スレ
アクシスZ Part9
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1709174645/

次スレは>>970が立ててください。
即死回避のため20レスまで保守してください。
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

191 :774RR (スフッ Sdd7-KmNn):2024/05/17(金) 16:14:34.08 ID:D9Ka/5+Kd.net
ちなみに22年モデルはヘッドライト光量アップと新エンジンにマイナーチェンジした年だから、マイナーチェンジ前後での識別は不可能
パーツリスト見たら「99999-04554 メーターアンドケーブルセット」なるものがあるから
恐らくこれが対策で交換される部品セットかな
お値段33K・・・

192 :774RR (ワッチョイ c738-ZJ2h):2024/05/17(金) 16:15:03.39 ID:EVLOiMju0.net
>>190
あ、ホントだ…いわゆる新型は大丈夫なんか

193 :774RR (ワッチョイ c9f5-5ZYv):2024/05/17(金) 16:16:46.80 ID:PeuSJEG20.net
パーツニュース
https://ypec-sss.yamaha-motor.co.jp/ypec/ypec/p_news/N22MC050C/01/N22MC050C.PDF

194 :774RR (スフッ Sdd7-KmNn):2024/05/17(金) 17:17:29.99 ID:4U3wk3xfd.net
>>192
いやだから違う
マイナーチェンジでいわゆる新型になったのが22年生産から
リコール対象は発売から22年生産まで
唯一逃れてるのがその次の24年生産のみ

195 :774RR (ワッチョイ bb05-aIi2):2024/05/17(金) 18:04:09.02 ID:wtMeZHUY0.net
23年型だが8000番台だから問・題・外

196 :774RR (ワッチョイ 770f-+mb8):2024/05/17(金) 20:06:27.52 ID:z/vfEc0I0.net
『自分のアクシスは何年式だったっけなぁ』って購入履歴調べたら17式だった
結構最初期式の割にはエンストとかした事ないなぁ
結構全開で走ってるからカーボン(?)とかたまらないのかな

197 :774RR (ワッチョイ ff43-1Aut):2024/05/17(金) 20:34:20.98 ID:B28eNS110.net
原付クラスは全開で走るに限る

198 :774RR (ワッチョイ 7546-4h4v):2024/05/17(金) 20:44:38.13 ID:gbJe81f80.net
俺のはSEJ6J-0057**だから、セーフっぽい

199 :774RR (ワッチョイ bb71-nr3a):2024/05/17(金) 20:50:24.03 ID:wtMeZHUY0.net
全開って馬鹿みたいだから
オレは7、8割で走ってるわ
ガキじゃないし

200 :774RR :2024/05/17(金) 21:25:20.39 ID:fxI+evqqd.net
SEJ6J
LTS125-Cっていう希少モデルのワイは?

201 :774RR :2024/05/17(金) 21:27:53.10 ID:fxI+evqqd.net
リコール対象だった・・
まあ壊れてからでいいでしょ

202 :774RR :2024/05/18(土) 15:24:17.41 ID:jZtZwPz90.net
針のオレンジが退色してきてるから
タダでメーター新しくしてくれるのは嬉しい

203 :774RR :2024/05/18(土) 18:05:28.97 ID:CffPxwvk0.net
アクシスZって中古メルカリとか見ても安いよな
今が買い時なんかな

204 :774RR :2024/05/18(土) 18:09:17.33 ID:S1/V15+T0.net
コロナ終わって供給も増えてきたからな

205 :774RR :2024/05/18(土) 21:01:02.70 ID:z1zsKAWBp.net
この前カブ乗ったんだけどやっぱりスクーターのが楽で楽しいわ

206 :774RR (ワッチョイ 1744-4Vxx):2024/05/19(日) 07:47:04.37 ID:+LlZzmVh0.net
貼ってくれたパーツリストみると表のパネルも交換か綺麗になるな
Ecoランプ消えたままだからお世話になっているバイク屋にそこは上手いことやってくれる様頼んでみるか

207 :774RR :2024/05/19(日) 13:47:10.84 ID:y2+IFXLX0.net
俺のもリコールだって言ってたな
ま、無料でメーターが新品になるならいいのか
前燃料タンクでリコールくらったんだよね

208 :774RR :2024/05/19(日) 18:26:16.50 ID:YEEnkPJM0.net
いっそデジタルに変えてほしいな

209 :774RR :2024/05/19(日) 22:50:52.20 ID:AOa0SBwk0.net
車台番号なんて覚えてねえって調べたら
SEJ6J-007〜だったし対象じゃないな

210 :774RR :2024/05/21(火) 21:18:25.44 ID:uZSTxUw20.net
ずーっと定速で走行できると仮定した場合
時速何km/hで走行すると燃費が最高になるの?

211 :774RR :2024/05/21(火) 22:18:41.40 ID:VbbZNUl20.net
時速5-60で走ってもECOランプ付かないことがあるな

212 :774RR :2024/05/21(火) 22:27:52.91 ID:G7wfTgAG0.net
大雑把な話だけど60kmくらいが分かれ目ぽい

213 :774RR (ワッチョイ 1746-2/wR):2024/05/21(火) 23:37:47.81 ID:NROmZpmO0.net
>>211
アクセル開度が大きいときには消えるね
単純に速度域で点灯させてるわけではなさそう

214 :774RR :2024/05/22(水) 02:32:34.20 ID:EA/iGFLW0.net
ECOランプはアクセルの使い方だって読んだけどどこで読んだかが思い出せない

215 :774RR (ワッチョイ 0e38-2OZd):2024/05/22(水) 10:48:17.85 ID:sKQqGR5O0.net
>>212
60超えるとアクセルちょいでも点灯しないよね

ていうかecoランプ必要な人いるんかしら
リレー音がしないからメーターに左右独立したウィンカーの点灯にしてほしいわ

216 :774RR (ササクッテロリ Spbb-kryU):2024/05/22(水) 14:42:52.30 ID:TGR0BPvop.net
ECOランプなんかよりウインカー音つけろと言いたい

217 :774RR :2024/05/22(水) 20:56:36.94 ID:K1xS5tlfF.net
キジマのウィンカーブザー付けたが最初の雨で片方壊れた
しかし常時イヤホンしてユーチューブか音楽ガンガンにしてんでどの道ブザーじゃ気付かん

なので秋葉原行ってウィンカーランプを分岐して自分の眼の前のスマホホルダーまで持ってくるためのものを揃えたが、忙しくて作業できてない

218 :774RR :2024/05/22(水) 21:29:31.18 ID:zSYf+Mu60.net
>>215
二万キロくらいでエコランプ切れたからそのままにしている
輝度が高くて鬱陶しいんだよねあれ

219 :774RR (ワッチョイ a3c8-7k6t):2024/05/23(木) 01:19:02.69 ID:1Dzt4Nhl0.net
もうリコール修理した奴おる?

220 :774RR :2024/05/23(木) 09:28:02.93 ID:p4m+ezHKH.net
イヤホン違法だと思ったけど違法じゃないのか
でも危険だからやらないな

221 :774RR (ワッチョイ 170c-NrCn):2024/05/23(木) 10:08:16.75 ID:zy1d4xxI0.net
耳で判断する癖が抜け無い内は目茶苦茶危なくてヤバイけど、
慣れれば車の運転と同じになりますよ

フーデリで毎日5時間はユーチューブと音楽ガンガンに聴きながら運転してるけど、危ない目にあったことは一度もないよ
当然車線内で確認せずに斜行とかしたらダメだよ

222 :774RR (ワッチョイ 170c-NrCn):2024/05/23(木) 10:14:58.30 ID:zy1d4xxI0.net
やると分かって面白いんだけど、
普段から両方運転していても、
バイクの運転は無意識に耳を頼りにして運転していて、
車は無意識に耳を頼りにせずに運転しているという事が分かる

223 :774RR :2024/05/23(木) 19:45:32.07 ID:rOFYOlil0.net
バイクだと右後方から抜いてこようとする車カスを
音で判断できるからな
あれ危ないんだけど車カスはなんとも思ってないからな

224 :774RR :2024/05/23(木) 20:23:16.27 ID:rOFYOlil0.net
リレー音無くしたのは
住宅地とかの騒音問題だろうな

225 :774RR :2024/05/24(金) 13:06:56.15 ID:Seok1C6rH.net
前に白化の話題が出てたけどおすすめ品無いですか?
tps://www.youtube.com/watch?v=SsMOADXcBps
こんな綺麗になる商品があってこれより安いのがあるとなお結構なのですけど

226 :774RR (スップ Sd5a-NrCn):2024/05/24(金) 14:46:26.27 ID:yxsheoI6d.net
>>225
俺は1000円の安いやつを使ってるけど何の問題もないよ。呉のクレポリメイト保護ツヤ出し剤
週に一度は塗り込んでるけど1年経ってまだまだ半分以上余ってる。

Amazonで「樹脂、復活剤」

一般には白化がはじまったくらいから使えというのが定説だけど、俺は新車の頃から定期的に塗ることを勧めたいし、それで正解だったと思っている。

スクーターで新車感を演出したいなら未塗装樹脂部分の過剰なケアに限る
これはかなり色々考えた結論なので信じていいっすよ

227 :774RR :2024/05/24(金) 18:02:18.84 ID:HHY66zEn0.net
今更リコールの案内メール来やがった
廃車しとるぞそれw

228 :774RR (ワッチョイ df25-XVI4):2024/05/24(金) 21:18:35.68 ID:HI/sXLB90.net
現行車でまだパーツ出てるんだし積極的に新しくすればいいじゃない
それこそ未塗装のカウルなんて安いんだしわざわざ妙なケミカル使わんでも

229 :774RR (スフッ Sdba-bYHt):2024/05/24(金) 21:59:59.36 ID:CdxibQuId.net
週1って・・・w

230 :774RR (ワッチョイ f6b8-4PJT):2024/05/24(金) 23:09:02.39 ID:HHY66zEn0.net
普通に水拭きでもいいよな
油汚れとかほとんど無いし

231 :774RR :2024/05/25(土) 00:52:36.57 ID:E1jIpGuV0.net
未塗装樹脂の白化は日射でなるんだよ

232 :774RR :2024/05/25(土) 09:23:22.91 ID:1xtSPuW90.net
ディテイラー使ったらきれいになるよ

233 :774RR :2024/05/26(日) 14:21:50.78 ID:LqVqH5wZ0.net
>>232
これって未塗装樹脂にやっていいやつなの?
未塗装樹脂部分がヒドイ白化してんのって、あれワックスを塗っちゃう人がいてああなるらしいんだよね

234 :774RR (ワッチョイ db76-GD45):2024/05/26(日) 19:38:17.31 ID:WxX/mgAN0.net
>>232
布とか水分吸うやつ以外はオールマイティー
塗装部分も未塗装部分もめちゃきれいになる

235 :774RR :2024/05/26(日) 20:43:54.29 ID:dI8xAQb10.net
新車納車時の前輪と後輪が違うタイヤなんだけどそれぞれどんな特性があるのですか?

236 :774RR (ワントンキン MMd3-BA/P):2024/05/29(水) 01:55:30.77 ID:nqYr+MYYM.net
排水性とか耐摩耗性とか色々考えてあるんですよ

要するに一番安いタイヤってことです

237 :774RR :2024/05/29(水) 22:15:05.70 ID:j4fHQyFf0.net
一ヶ月点検を700kmで完了。ついでにオイル交換。
つぎは3000kmでよいよね?

238 :774RR :2024/05/30(木) 00:17:41.05 ID:oYVRilAe0.net
エンジンオイルは交換しすぎるということはない。 金バエ

239 :774RR :2024/05/30(木) 19:25:14.16 ID:xPmcphB10.net
エンジンオイルはカインズの1000円以下のオイルでじゅうぶん。コスパ良いな。

240 :774RR (ワッチョイ 4bab-mWeY):2024/05/30(木) 20:21:45.47 ID:vDTYkBBS0.net
しゅく19000

241 :774RR :2024/05/30(木) 21:11:28.83 ID:oYVRilAe0.net
バイク30年乗ってるのにド素人のままだから、
PEAカーボンクリーナーみたいなもんの存在知らんかったわ

他に何かバイクに良いメンテナンス習慣あったら教えて

242 :774RR :2024/05/30(木) 21:52:40.20 ID:Yh2NtxGG0.net
>>241
店に任せるのが一番安上がりやね

243 :774RR :2024/05/31(金) 17:51:19.39 ID:EqraHzAG0.net
先日、久々にロングで出かけてきた。神奈川から金沢あたりまで(笑)2日間で往復で、約千キロ(汗)
カーボンクリーナーってここで聞いて試してみたけど、なかなかいい感じに思えた。燃費も良くなったみたい。
あと安物のウィンドウスクリーンも取り付けたが、これも良かった。具体的な効果は言えないけどなんとなく風圧が軽減されてる感じで走りやすかった。
んで最後に一言。やっぱりケツが痛かった(笑)

244 :774RR :2024/06/06(木) 14:56:38.65 ID:lHUs0es30.net
リコールでメーター替えてもらった。パネルだけ新車に・・
前に走行中、メーターパネルから異音して、メーター針が140Kmあたりまで跳ね上がった事があったんで
ケーブル抜いて、メーター側の軸に注油したら直ったけど、結構同じような事例あったんかな?

245 :774RR :2024/06/06(木) 23:43:45.75 ID:gMQMJQ4K0.net
ガソリンタンクは交換済み
メーターもリコール対象
どっちも全く違和感も故障もない

246 :774RR :2024/06/07(金) 09:54:13.20 ID:e86DSvID0.net
リコール対象だけどタンクの時には来た葉書がまだ来ないなあ

247 :774RR (ワッチョイ 7a08-bLN1):2024/06/07(金) 15:10:27.62 ID:OPZbVrPW0.net
リコールの案内が届いていたのでスピードメーターとスピードメーターケーブルを交換してもらいました。
交換したら走行中振動音みたいなのがするんですが・・・
部品不良でしょうか?

248 :774RR (ワッチョイ a5f5-KIbI):2024/06/07(金) 19:36:41.90 ID:3574ZW6Y0.net
何でも音がするは不良

249 :774RR (ワッチョイ 9deb-hMM5):2024/06/07(金) 20:43:20.92 ID:i9EWSo3/0.net
どう頑張っても燃費が60km台にならない
ゆっくり走ろうと思っても煽られる

250 :774RR (ワッチョイ bec2-hMM5):2024/06/07(金) 22:34:06.17 ID:F3FLvDNi0.net
ここまで2000km走ったが
燃費は冬場でリッター43前後
今の時期で47、8ってところ
もち市街地通勤渋滞で長時間走りますよ、ハイ
カタログでは51だがいい線じゃないのか

251 :774RR (ワッチョイ 89a7-3Kml):2024/06/07(金) 22:34:58.12 ID:3mMLCDo50.net
>>249
痩せろ!それが一番の燃費系のカスタムだ。

252 :774RR :2024/06/08(土) 23:02:54.25 ID:tsLW/T7+0.net
リコール案内届いたわ

253 :774RR (ワッチョイ c372-t+lD):2024/06/10(月) 18:21:24.23 ID:14y/ublp0.net
テスト

254 :774RR (ワッチョイ c372-t+lD):2024/06/10(月) 18:24:02.95 ID:14y/ublp0.net
バイクの横に落ちてたのだが、アクシスzの部品ですかね?
パーツリストざっと見たけど見当たらなかった。
https://i.imgur.com/BSHh2AN.jpeg

255 :774RR :2024/06/11(火) 01:25:31.03 ID:HNNRT5/7M.net
>>254
クランクケースのドレインとクリップ
駆動系に水が入った場合に逃がすためのもの?
1GC-E443E-00
90467-11106

256 :774RR (ワッチョイ c34b-t+lD):2024/06/11(火) 17:06:03.86 ID:JIBr90kc0.net
>>255
わお!ありがとう!
たぶんこれだな?
帰ったら確認します!
https://i.imgur.com/uRSuGgi.jpeg

257 :774RR :2024/06/13(木) 07:17:17.89 ID:35i+Ei9/0.net
フーデリにはアクシスzが一番良いと思うけどな
給油しやすくて長時間でも疲れないからな
PCXてフーデリしてたけど給油しにくいのと足元フラットじゃないのが致命的やな

258 :774RR :2024/06/13(木) 10:02:00.16 ID:Dfox9A/SM.net
じゃあ通勤通学、お買い物用途なら?

259 :774RR :2024/06/13(木) 13:02:59.27 ID:O2wZziw+0.net
>>257
それもあるし、配達の仕事は届け先の狭くて曲がりくねってる住宅街で回転しまくりで探し廻る場面が常だから、
PCXの大きさだと取り回しがキツい

特に俺の地域みたいに山だらけだと尚更

260 :774RR :2024/06/13(木) 13:08:32.13 ID:LPC8fQ000.net
新車乗り出し価格ならJOG125
足元フラットだし給油口位置もアクシスと同じ位置

261 :774RR :2024/06/13(木) 13:51:40.28 ID:O2wZziw+0.net
足元は斜めってるやつがええよ
もうあんま無い
だからアクシスZはええのよ。
走行中に足を前に突き出したダラっとしま楽な姿勢で走れる
女性とかはできなさそうだけど

262 :774RR :2024/06/13(木) 14:18:52.96 ID:JgzFH/JMM.net
アクシスZに乗り始めた時、ニーグリップができなくて高速走行中にハンドルがぶれて怖かったけど足を斜めのところに突っ張らせたら安定して走れるようになった。
次にスクーターを買う時も絶対斜めのステップがあるやつにするわ。

263 :774RR (ワッチョイ 3328-H81O):2024/06/14(金) 09:14:17.21 ID:PxedDW+k0.net
もうすぐ終了です     
https://i.imgur.com/3IeKIAR.jpg

264 :774RR (ワッチョイ ff6c-AK6G):2024/06/14(金) 09:22:44.60 ID:L/R2odWV0.net
>>263
詐欺

265 :774RR (ワッチョイ cf4f-AGQf):2024/06/14(金) 09:37:37.01 ID:NJHQTyu80.net
>>263
これはやるべきだな

266 :774RR :2024/06/14(金) 14:51:23.25 ID:byMORn2f0.net
後ブレーキの周って何万キロぐらいで交換するの?

267 :774RR :2024/06/14(金) 15:16:58.98 ID:Due/V9gb0.net
乗り方によるだろ
ブレーキをやたら使うひとと田舎でひたすら走行し続けるひとでは減り方が違う

268 :774RR (オイコラミネオ MMc7-qirR):2024/06/14(金) 18:15:36.25 ID:qxSRMZ8wM.net
シューの残量はインジケーターで確認してください。
初期型の説明書は間違っているんで注意!
初期型
https://i.imgur.com/Aezqht5.jpeg
現行型
https://i.imgur.com/OOzifLx.jpeg

269 :774RR (ワッチョイ 6f14-dAOX):2024/06/14(金) 18:16:52.97 ID:ZSYBS+/40.net
>>266
40000kmの時店の人に変えどきですねーって言われたわ
だから40000km

270 :774RR (ワッチョイ c3aa-95V4):2024/06/15(土) 12:43:49.44 ID:NrHrDTBb0.net
>>263
すげえポイント貯まる
 

271 :774RR (ワッチョイ 7fb8-48Ya):2024/06/16(日) 11:20:29.25 ID:Cks4+Ggw0.net
トランポ運用してる人いたら
スペースとかどんな感じか教えて欲しいな
おるかな

272 :774RR (ワッチョイ 1b1c-j7ir):2024/06/16(日) 12:05:42.30 ID:mojrcOeY0.net
NV200にミラー外して積んでる

273 :774RR (ワッチョイ 1b1c-j7ir):2024/06/16(日) 12:07:53.62 ID:mojrcOeY0.net
過去に取った写真あった
https://i.imgur.com/QejzjLF.jpeg

274 :774RR :2024/06/17(月) 03:43:24.31 ID:E3hQQXdd0.net
リコールの案内来た
遅くない?

275 :774RR :2024/06/17(月) 11:10:29.09 ID:QWmvxYtD0.net
>>273
おありがと
やっぱミラー外さなきゃ入らないか

50 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200