2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】ハンターカブ CT125 79台目

1 :774RR (ワッチョイ 6bd3-0TGX):2024/04/04(木) 08:28:23.05 ID:uqHV+4Lg0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512

答えは、自然の中にある


  好奇心が、あたらしい道になる


    心をとらえてはなさない、現代のハンターカブ


初代スレ【HONDA】ハンターカブ CT125 
ttps://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1569586074/

各ギヤでの回転数と速度(JA55)
左図ドライブスプロケット14T 右図ドライブスプロケット15T
ttps://i.imgur.com/pgU6DC8.png

※前スレ
【HONDA】ハンターカブ CT125 78台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1709287664/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

670 :774RR (ワッチョイ 6831-db7B):2024/04/25(木) 07:10:48.75 ID:AaLQhEPE0.net
>>641
灯油扱ってスッキリとかアホやろ

671 :774RR (ワッチョイ 688f-5DhJ):2024/04/25(木) 07:39:32.63 ID:S4O/nhZc0.net
パーツクリーナーと灯油だとどちらがいいんだろ

672 :774RR (ワッチョイ dab1-wHzW):2024/04/25(木) 07:47:51.37 ID:Zgp78/QJ0.net
中身ほぼ同じだから、ノンシール洗うだけなら安い灯油だな。

673 :774RR (ワッチョイ a6b6-Xy5m):2024/04/25(木) 08:06:56.18 ID:Fyn6jlrU0.net
>>671
時間や廃油廃棄ルートあるなら灯油も悪くはないよ
ただかなりの遅発性なのと
灯油を使うまでメンテしないのはいただけないけど

普通はタイヤとチェーンの間にダンボール挟み込み
遅発性パークリとブラシやウエスが主流かも
普段はエンジンオイル染み込ませたウエスで拭き拭きだけでOK

674 :774RR (ワッチョイ 688f-5DhJ):2024/04/25(木) 08:08:24.63 ID:S4O/nhZc0.net
>>673
ルブはエンジンオイル使ってるの?

675 :774RR (ワッチョイ a6b6-Xy5m):2024/04/25(木) 08:15:23.41 ID:Fyn6jlrU0.net
>>674
ノンシールにはクレのチェーンルブを
ほんの僅かチッチとコマごとに挿してしっかり拭き上げ
プレートも錆防止にエンジンオイル染みウエスで拭き拭きしてた

エンジンオイル使用は性能的には何ら問題はないけれど
飛び散りという視点から見ると
エンジンオイルで拭き拭きは全く問題なく
注油となるとしっかり拭き上げればいいんじゃない?
割と今でも主流だよ
巷で飛び散り云々言ってるのは指し過ぎ、拭き上げ足りずだと思う

676 :774RR :2024/04/25(木) 08:43:29.13 ID:WwXZuIj90.net
注油し過ぎはFスプロケカバー外すと泥積りになる

677 :774RR (ワッチョイ 6831-db7B):2024/04/25(木) 09:14:02.55 ID:AaLQhEPE0.net
安いが正義おじさんはエンジンオイルもモノタロウだろうな

678 :774RR :2024/04/25(木) 10:59:44.73 ID:bo2dBKb20.net
>>669
ほんとそう。
しかも安物のチェーンカッターでも切れるから、30分もかからずに交換できる

679 :774RR :2024/04/25(木) 11:06:02.16 ID:BcbkAXu/F.net
>>677
カストロールGTXか、スミックスGTR入れてるが何の問題もないぞ。

680 :774RR :2024/04/25(木) 11:44:15.03 ID:AaLQhEPE0.net
>>679
車用入れてるんと違うか?
お前さんの頭に問題があると思うぞ

681 :1004996 :2024/04/25(木) 11:45:45.02 ID:cq3eF/x40.net
ここのおっさんってすぐマウント取ろうとするからやだね。

682 :774RR :2024/04/25(木) 12:45:58.50 ID:wwbzrF02M.net
誰かモチュールの新しいオイル入れた?

683 :774RR :2024/04/25(木) 15:14:25.78 ID:jMlMMtEU0.net
>>676
スプロケカバーとLピボットカバーずっとはずしてるわ
チェーン周りの手入れしやすいで

684 :774RR :2024/04/25(木) 15:16:27.50 ID:ChtfuccQ0.net
>>675
crcのグリスメイトはだめ?

685 :774RR (ワンミングク MM3e-9id6):2024/04/25(木) 16:37:10.25 ID:vXSJP3wrM.net
>>683
あそこで指切断した人いるよ
だからカバーが付いている

686 :774RR (アウアウウー Sab5-5DhJ):2024/04/25(木) 16:40:21.80 ID:s+LZBr4Sa.net
>>675
そっかありがとう

687 :774RR :2024/04/25(木) 18:44:56.85 ID:Fyn6jlrU0.net
>>684
ブッシュした当初はサラサラしてるけれど
ある程度時間が経てば相当に粘稠度が増すよ?
硬すぎるのでチェーンには不向き
ウレアであれ自体はとても使い勝手は良いので
その他の潤滑用

688 :774RR :2024/04/25(木) 19:14:36.40 ID:PW/XetD50.net
>>685
指切断するようなことすればカバーのないRスプロケでも同じやろ

689 :774RR :2024/04/25(木) 19:32:32.25 ID:JVrumsvHM.net
>>688
おまえ乗りながらリアスプロケ、触れるの?

690 :774RR :2024/04/25(木) 19:42:19.12 ID:1EudV3750.net
>>684
チェーン用使えよ

691 :774RR :2024/04/25(木) 20:03:28.21 ID:Xt4IonVE0.net
>>687


692 :774RR (ワッチョイ 1e16-ItfN):2024/04/25(木) 20:10:17.37 ID:ExyGiUPT0.net
グリスメイトは自分も使ってるが2WAYノズルだったら良かったのにな

693 :774RR :2024/04/25(木) 20:51:14.12 ID:XdDnSE8Z0.net
アルミのボックス付けてる人最近良く見るようになったけどあれっていいのかな
リアボックスとどっち買うかすげえ迷う

694 :774RR :2024/04/25(木) 21:05:07.15 ID:PW/XetD50.net
>>689
意味わからんけど
おまえ乗りながらフロントスプロケ、触れるの?

695 :774RR :2024/04/25(木) 21:13:47.84 ID:YMQ5Gum40.net
>>693
見た目はいいよ。自分も付けようと思って用品店で実物見たけど、デカい割に積めないから止めた。

696 :774RR :2024/04/25(木) 21:16:00.77 ID:bo2dBKb20.net
>>694
意味がわからないのは、あんたの経験不足だと思うよ
MXやハードエンデューロやってる人に聞いてごらん

697 :774RR :2024/04/25(木) 21:21:40.16 ID:x/lj+5fAd.net
>>693
アストロのアルミ箱載せようか悩む
ソコソコ安いわりに見た目DULTON箱っぽい

698 :774RR :2024/04/25(木) 21:24:53.77 ID:PW/XetD50.net
>>693
重い(致命的)

>>696
ハードにエンデューロがんばやで

699 :774RR (ワッチョイ 86a7-tH2U):2024/04/25(木) 21:26:49.25 ID:2od22iBB0.net
>>675
3種類あるみたい
スーパーがいいのかな?
https://i.imgur.com/2Yb1lUq.jpeg

700 :774RR (ワッチョイ ce25-wHzW):2024/04/25(木) 21:30:40.08 ID:gBBNNUg40.net
オレはハンターだけじゃないけど、スーパーしか使った事が無いな。
黒はドライタイプみたいだから、トレール用だね。

701 :774RR (ワッチョイ d757-nssD):2024/04/25(木) 21:41:57.46 ID:RAg6C4yk0.net
>>693
ケツの後ろに10キロのバカでかい箱が乗ってるんだからかなりバランスが崩れると思うんだよね
カブはホムセン箱載っけてるくらいが似合ってるよ
俺はジビのやつつけたけど

702 :774RR (ワッチョイ b45f-Xy5m):2024/04/25(木) 21:44:39.86 ID:F8LkGK0c0.net
>>699
ノンシールだよね?
ルブ使いたいなら一番下のやつで十分だよ
シールならどちらも粘度が高いので使い難いかも
もっと粘度低めが良いと思う
いずれにせよしっかり拭き取り必須

703 :774RR (ワッチョイ 1e16-tH2U):2024/04/25(木) 21:46:45.89 ID:ExyGiUPT0.net
>>702
ノンシール
サンキュー 買ってみる

704 :774RR (ワッチョイ b45f-Xy5m):2024/04/25(木) 21:54:01.61 ID:F8LkGK0c0.net
>>703
ごめん見間違えたこれhttps://i.imgur.com/fvGc6XK.jpeg
スーパーの方しか使ったことないので
ただのチェーンルブはわからない

705 :774RR (ワッチョイ 8651-y1QB):2024/04/25(木) 21:59:41.73 ID:2od22iBB0.net
シールチェーンにはDIDルブが使いやすい

706 :774RR (ワッチョイ ce25-H8ri):2024/04/25(木) 22:01:52.25 ID:gBBNNUg40.net
>>701
カスタムセブンが、もう一回り大きいと良いんだけどね。
カスタムエイトくらい?

707 :774RR (ワッチョイ d4dc-dLer):2024/04/25(木) 22:24:52.75 ID:GuAaKkgQ0.net
>>704
それは自転車用

708 :774RR :2024/04/25(木) 22:41:05.09 ID:Kg50jNXe0.net
>>704
俺もこれ使ってる

709 :774RR :2024/04/26(金) 01:46:40.61 ID:PuNEmsHI0.net
ノーマルのミラーの首部分がシリコンスプレー後フニャフニャになってしまったのですが
ミラーの後ろのネジは首振りの硬さ調整と関係ないカバーを固定してるだけみたいで締め付けると舐めちゃいそうです
ネジを外して後ろのカバーを外せば硬さ調整の機構とか出てきますか?

710 :774RR :2024/04/26(金) 04:17:40.62 ID:2gCQxYuD0.net
>>709
その前にシリコン除去を、試したら?

711 :774RR :2024/04/26(金) 07:51:09.66 ID:42zCkY6r0.net
バイクシールド、メットシールド表面の撥水剤使ってる方います?
バイクシールドはアクリル、メットはミラータイプ使用

712 :774RR (アウアウアー Sac2-V+sy):2024/04/26(金) 11:28:16.02 ID:SI1Qx4eja.net
撥水剤というか、雨の日はメガネクリーナー使ってる

713 :774RR :2024/04/26(金) 12:03:04.07 ID:5pDjAqWO0.net
あれはシリコンの撥水だけど溶剤が入ってるのでガラコなどはつかないほうが良いよ
使うならクレやモノの無溶剤シリコンスプレーか、グラスターゾルオート。
プレクサスは溶剤で不可

714 :774RR :2024/04/26(金) 12:04:25.14 ID:5pDjAqWO0.net
メガネクリーナーや曇どめは界面活性剤なので
中性のキュッキュットが濃度高くて代用できるよ

715 :1004996 :2024/04/26(金) 12:49:24.37 ID:IM/q34ZF0.net
テスト

716 :774RR :2024/04/26(金) 13:16:49.83 ID:4RyXilx10.net
>>711
検索すればいくらでもヒットする
専用品買っとけば間違い無い
ここの住人らは代用品が好きみたいだけど
自分はヤマルーブのシールド撥水使ってる

717 :774RR :2024/04/26(金) 14:01:31.95 ID:OrUMdHuM0.net
がっつり入ってるそれも2つ
イソプロピルアルコール、石油系溶剤


ヤマルーブ ヘルメットシールド撥水剤 100ml | ヤマハ発動機グループ ワイズギア - https://www.ysgear.co.jp/Products/Detail/top/cat/01/item/907934009000

ミラーシールドには使わないで下さい、使うとコーティングが剥がれ~
成分イソプロピルアルコール、石油系溶剤、シリコン樹脂、噴射剤 他

718 :1004996 警備員[Lv.5][新][苗][芽] (ワッチョイ 3e11-TFlS):2024/04/26(金) 14:28:58.50 ID:IM/q34ZF0.net
雨の日も多いからヤマハの撥水シールド、くもりどめかな

719 :774RR (スップ Sd02-kYAF):2024/04/26(金) 14:33:49.07 ID:goq2hxgEd.net
え!! 雨の中でハンターカブを!?

720 :774RR :2024/04/26(金) 14:43:14.46 ID:4RyXilx10.net
質問者はミラーシールドって書いてあったね
わりい自分クリアシールドしか使った事無いから

721 :774RR :2024/04/26(金) 15:01:17.23 ID:/PtDxbnJ0.net
>>714
うちきゅきゅっと使ってたw試したいが季節外れ残念

722 :1004996 :2024/04/26(金) 16:01:32.52 ID:IM/q34ZF0.net
>>719
シティエクストラなら余裕だよ。(肉体的には余裕はない)

723 :774RR :2024/04/26(金) 16:58:28.23 ID:QN/ESS9ja.net
出張から帰ってきた
海はもういいや…

724 ::2024/04/26(金) 17:27:03.65 ID:zTUEC6z80.net
michelin city Extraは80/90はチューブレスなのでビード激硬と前このスレで聞いた
2.75-17は普通とか
2.75-17だとタイヤが大きくなるのは嫌なのよな

725 :774RR :2024/04/26(金) 17:52:22.67 ID:CeoVwcM10.net
雨の日は全く乗らなかったけどガソリン代高いからバイク通勤オンリーにしようかな

726 :774RR :2024/04/26(金) 18:02:39.67 ID:ndpAzoFn0.net
レギュラー175円とかもうお辛いよね

727 :774RR :2024/04/26(金) 18:49:45.99 ID:42zCkY6r0.net
>>716,713
ありがとう 溶剤入ってるのでミラーシールドにちょっとこわいかも
>>714
それは知ってた一週間くらいは効くよね

728 :774RR :2024/04/26(金) 19:06:59.66 ID:Ly319XkU0.net
>>726
ハイオクリッターSS乗り「オレら高額納税者だから」

729 :774RR :2024/04/26(金) 19:34:55.29 ID:BVy33rFE0.net
GWなのに5chしてる俺は...雨
明日は晴れなのでうどん食べにショートツーリング
そして田舎に帰省

730 :774RR :2024/04/26(金) 20:08:05.98 ID:MbAUB7jw0.net
学生時代からバイク乗り続けてるは自分だけ
バイク知り合いはいるけれど全員街乗り足用の人たち
ツーリングする友人ゼロです

731 :774RR :2024/04/27(土) 01:47:01.01 ID:kKok4rVC0.net
今年は雨が多いな(´Д`)

732 :774RR (スプッッ Sd9e-wHzW):2024/04/27(土) 06:11:22.64 ID:SLwUyZLHd.net
学生時代の皆は大型に飽きて、ミドルクラスでツーリングしてんじゃね?
アイツ125だから、誘えないな~ってw

733 :774RR :2024/04/27(土) 07:46:46.55 ID:zcZW0jGc0.net
車重が約倍ある650ccも持ってるけれどキツイよ
2ヶ月少し通勤に使い疲れ切った
ハンターに初めて乗った瞬間にカブにしては
やや重いと感じたけれど逆に安定感あり疲れず良いね

734 :774RR :2024/04/27(土) 08:19:01.95 ID:YG+026rH0.net
子育てしてる人は基本バイク乗らんからな

735 :774RR :2024/04/27(土) 08:29:16.55 ID:FGxutpcp0.net
>>733
650で何がキツイの?重さ?それとも入出庫?

736 :1004996 警備員[Lv.6][初] (ワッチョイ 3e11-TFlS):2024/04/27(土) 10:23:59.39 ID:EYWL+20r0.net
孤独に走るための機械に仲間など求めても仕方なかろ

737 :774RR (スッップ Sd70-fLRF):2024/04/27(土) 10:47:09.70 ID:krkdR9e7d.net
チューブレスにしたいんだけど今でもガネーシャとエヴァテックの二択なん?

738 :774RR (ワッチョイ 62ae-3yGT):2024/04/27(土) 10:57:57.04 ID:DGZUaM4Y0.net
キャストのチューブレスはなんかもう一つあった気がする国産のが

739 :774RR (ワッチョイ feab-3Na0):2024/04/27(土) 11:15:23.67 ID:J4wRrQO50.net
タカサゴのノーマルサイズのアルミリムにOUTEXのチューブレスキット

740 :1004996 警備員[Lv.7][初] (ワッチョイ d085-TFlS):2024/04/27(土) 11:23:02.25 ID:Hd7Y6d9q0.net
https://i.imgur.com/2AthlPY.jpeg

741 :774RR :2024/04/27(土) 12:15:59.34 ID:Haz5eTpx0.net
アダプター付いて無いミラーを買う時は逆ネジを買えば良いのかな?

742 :774RR :2024/04/27(土) 12:26:14.22 ID:YyxUFLML0.net
正ネジだよ

743 :774RR :2024/04/27(土) 12:27:53.30 ID:Haz5eTpx0.net
ありがとうございます
正直、正ネジとか逆ネジとかちんぷんかんぷんで困ってました

744 :774RR (アウアウウー Sa08-WRaK):2024/04/27(土) 13:17:42.49 ID:gDSYb7S2a.net
ケツのリハビリで気になる飯屋に来た
酒が飲めないことを除けばバイク乗り回すいい季節だよなー

745 :774RR (ワッチョイ 270f-Ymy2):2024/04/27(土) 13:36:33.08 ID:p0y5CrYK0.net
>>740
東亜重工民生きてたのか

746 :774RR (ワッチョイ a6cf-Xy5m):2024/04/27(土) 14:18:57.31 ID:zcZW0jGc0.net
オススメに上がってきた
これを見て真似てみたhttps://youtu.be/Wyy9hIYZpNY?t=17
こちらのほうがつま先より遥かにスムーズだった
181cm 72kg 足28cm

>>735
それら全て&ポジション(前傾)

747 :774RR (ワッチョイ a670-/PgV):2024/04/27(土) 14:37:46.06 ID:pnqIsoQh0.net
>>746
このシフトペダル欲しいな

748 :1004996 警備員[Lv.9][初] (ワッチョイ d085-TFlS):2024/04/27(土) 14:43:49.54 ID:Hd7Y6d9q0.net
>>745
こいつ爪立ててやがる
https://i.imgur.com/8A8GeoX.jpeg

749 :1004996 警備員[Lv.9][初] (ワッチョイ d085-TFlS):2024/04/27(土) 14:45:09.15 ID:Hd7Y6d9q0.net
シティエクストラ前輪、25000キロで交換
https://i.imgur.com/MjaeyXc.jpeg

750 :774RR (ワッチョイ d148-y1QB):2024/04/27(土) 14:58:40.37 ID:y7QcwHn/0.net
>>746
ペダルの前と後ろに足乗せてる

751 :774RR (ワッチョイ d148-y1QB):2024/04/27(土) 15:00:36.91 ID:y7QcwHn/0.net
>>724これ間違いないよね?
>>7492.75-17か

752 :774RR :2024/04/27(土) 15:06:19.67 ID:zcZW0jGc0.net
>>750
10数年前、カブに乗り始めた頃に株歴長い知り合いに
https://i.imgur.com/qM6pRL5.jpeg
このように前後ペダルに足を乗せシフトアップダウンが正しい
と教わり、自分の体格だとかなり後ろに乗らないとダウンし難く
苦手でつま先でダウンは踏み込んでたのよね...
まぁ正解なんて人それぞれなんだろね

753 :774RR :2024/04/27(土) 15:06:24.82 ID:zcZW0jGc0.net
>>724
以前はレスしたやつだけど
廃盤除く今まで履いたやつすべてタウン用オンロード向け
使用用途は主に通勤と生活足(街乗り)
・GP5リア9000kmで交換する乗り方基準 リアの話
カブ系はフロントは何はいても長持ち

・CITY Extra 80/90-17 13000km ビード激硬 ◯チューブレス用
・ CITY Extra 2.75-17 13000km ビード普通◎チューブ用
ドライウェット共にGP5より遥かに上&長持
・IRC NR78 10000km ビード激柔 ドライウェットGP5より↑◎
・ダンロップ K888 10000km ドライウェットGP5より遥かに上◯
・CST 2.75-17 15000km ドライウェット共にGP5より遥かに下☓☓☓
番外
・ダンロップ ユニバーサル 7000 GP5と似たようなもの
※ライフ
city > nr78,k888>GP5
※ドライグリップ
k888>city>nr78>GP5
※ウェットグリップ
city,k888 >nr78>GP5
※道路の縦溝走行安定性
city,k888 >nr78>GP5
※燃費
nr78>city,k888,>GP5

754 :774RR :2024/04/27(土) 15:09:30.32 ID:vMVN271T0.net
>>752
自分もこのやり方

755 :774RR :2024/04/27(土) 16:30:28.49 ID:aS8JxgrD0.net
>>753
cityの2つはどれくらい硬さ違うの?

756 :774RR :2024/04/27(土) 18:22:50.60 ID:J4wRrQO50.net
教えてちゃんは一歩踏み込むと三歩踏み込んで叩いてくる

757 :774RR (ワッチョイ b2f7-5DhJ):2024/04/27(土) 19:11:02.92 ID:wUucAoKe0.net
>>752
転けたときに脱げて足を怪我する
スリッポンは危ないよ

758 :774RR :2024/04/27(土) 20:23:12.52 ID:/LuO7zuo0.net
>>750
前後に乗せると路面の凹凸通過する時とか半クラになったりしないの?

759 :774RR :2024/04/27(土) 20:24:27.42 ID:BrMNEdnK0.net
義足でもつけてんのか

760 :774RR :2024/04/27(土) 20:45:00.48 ID:8W/uBCrq0.net
>>752
カブ自体はつま先ダウン前提で作られてるよ

761 :774RR :2024/04/27(土) 20:49:17.39 ID:/LuO7zuo0.net
>>759
なんでそういう発想になるw

762 :774RR :2024/04/27(土) 20:53:21.72 ID:ufhGcpc50.net
概念

763 :774RR :2024/04/27(土) 21:39:30.55 ID:FGxutpcp0.net
>>758
半クラになるねw
つま先は左右に開いて踏まないようにする

764 :774RR :2024/04/27(土) 21:44:46.41 ID:zcZW0jGc0.net
>>755
全然違い80/90はかなり硬いけれど
タイヤ交換に慣れてたらできると思う
GP5脱着で苦戦するような人にはかなり厳しいかも
>>760
そうなんだ。それは知らなかった

765 :774RR :2024/04/27(土) 22:31:30.18 ID:BrMNEdnK0.net
>>763
半クラになるならシフトダウンはずらさないとやりにくいでしょ
ポジションがそもそも間違ってるってことじゃないか

766 :774RR :2024/04/27(土) 23:48:36.29 ID:rnhkW5Q70.net
>>753
NR78はリア用しかないのが残念

767 :774RR (ワッチョイ df49-z5Mf):2024/04/28(日) 07:56:05.36 ID:Rn1oAxRZ0.net
リアをフロントに履かせれば?原付き二種それもハンターカブなら全然いける

768 :774RR (ワッチョイ 6760-QbVF):2024/04/28(日) 10:27:31.82 ID:75hM5ysx0.net
TS823前は共用だったのにフロント専用に変わったんだよなー

769 :774RR :2024/04/28(日) 16:30:23.35 ID:0jfNeVG80.net
リアをフロントへはいいが
フロント用をリアはやめとき、大抵あっという間に減る

770 :774RR (ワッチョイ 5f5f-Lvoq):2024/04/28(日) 19:13:12.95 ID:xzWAr5rR0.net
1000km到達したのでレブリミットまで回したけれど
やはりそういう乗り方はこのバイクはあってなさそうね

総レス数 1001
223 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200