2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【スズキ】SV650/X【90度V】Part69

1 :774RR :2024/05/11(土) 15:31:32.70 ID:b/e+54On0.net
新型SV650/Xのスレです
※次スレは>>970を踏んだ人が立ててください
スレ立て時に本文先頭行に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」を入れるのを忘れずに
立てられなかった時は他の方に依頼してください。

前々スレ
【スズキ】SV650/X【90度V】Part67
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1705400145/
前スレ
【スズキ】SV650/X【90度V】Part68
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1711536163/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

461 :774RR :2024/06/08(土) 00:53:57.43 ID:CdyLRzbh0.net
モトクロスはともかくジムカーナーじゃvtrといったら帝王だ
今時の二十代位のガキはしらんかもしれんが

462 :774RR :2024/06/08(土) 01:11:19.44 ID:CdyLRzbh0.net
>>459

463 :774RR :2024/06/08(土) 01:18:41.52 ID:25XrKT2K0.net
モトクロスの話をしています。

464 :774RR :2024/06/08(土) 02:40:24.22 ID:VU3+gZWj0.net
VTRでモトクロスするのが流行りと聞いて。記念パピコ

465 :774RR :2024/06/08(土) 03:02:24.63 ID:3XqhCEKb0.net
灯台もとくろす

466 :774RR (ワッチョイ 7393-Ftbw [2405:6581:a920:4600:*]):2024/06/08(土) 04:07:47.56 ID:0qiE/WVS0.net
トリモロス

467 : 警備員[Lv.23] (ワッチョイ 3f35-L0vx [133.218.161.213 [上級国民]]):2024/06/08(土) 06:06:29.17 ID:mrt1c0fp0.net
>>460ジクサSFも持ってるが整備に出しても聞いたことはないぞ?現在8万キロだが絶好調、チェーン交換とブレーキローターの歪みでローター交換はした。

468 :774RR :2024/06/08(土) 10:04:18.17 ID:GwzWUghF0.net
>>467
ありがとう
ジクサSFも持ってるとは.....って微妙に被らない?
やっぱり市街地流すくらいだとジクサーの方が良いのかな

469 :774RR :2024/06/08(土) 11:15:57.11 ID:2ngyw5v20.net
250とか雑魚すぎて、選択肢に入らんやろ

470 :774RR :2024/06/08(土) 13:38:20.70 ID:L/XN6+d90.net
Vクロスが流行ってると聞いて

471 :774RR :2024/06/08(土) 13:51:09.54 ID:iMwfFuO50.net
>>470
アライのオフメット

472 :774RR :2024/06/08(土) 18:08:02.21 ID:pqYsAkPY0.net
バーエンドミラーのメリットって何?

473 :774RR :2024/06/08(土) 18:37:20.51 ID:D5w1nbc00.net
カッコイイし、意外に見やすい

474 :774RR :2024/06/08(土) 20:33:12.85 ID:6/Jqurok0.net
https://youtu.be/SBpfSdAmtx0?si=02apzwM7SnKa6Uiv

475 :774RR :2024/06/08(土) 23:52:10.74 ID:zHVoc3qO0.net
昔、バイク便やってたが
オーバーホールせず20万キロ走れるのはブロスとかCB400かVT250等
ホンダだった

476 :774RR :2024/06/09(日) 07:04:02.86 ID:cwaR2JuM0.net
>>472
外したミラー穴にスマホマウントつけられる。特にx。
欠点はハンドル握る時のモーションがハンカバに手を突っ込むみたいになる

477 :774RR :2024/06/09(日) 08:28:24.53 ID:zYW5w0GS0.net
どっかのメーカーで車検対応のぶっといショートメガホンマフラー出してくれんかな

478 :774RR :2024/06/09(日) 08:30:32.33 ID:mAFzJFO40.net
>>476
そこに付けるおすすめのスマホマウントは?

479 :774RR :2024/06/09(日) 18:57:08.25 ID:Zv4OA3Ox0.net
>>472
今なら、なんちゃってファッションと前方が開けた感じがする解放感
本来は、セパハンでタンクに腹付けレベルのガチ伏せ状態でも後方確認ができるようにするため
そうなると必然的にハンドルバー下のあそこしかない

480 :774RR :2024/06/09(日) 20:45:00.87 ID:mAFzJFO40.net
>>479
となると本来は下向きに付けるのが正しいの?

481 :774RR :2024/06/09(日) 22:16:07.96 ID:tHaDPq41M.net
真横に付ける場合も有るから正しいと言うと語弊が有るけど
ハンドル下がスタンダードと思っています
少なくともハンドル上はまずあり得ない、そこじゃ見えないし伏せるとき邪魔だからね

482 :774RR :2024/06/10(月) 15:58:53.37 ID:e7sx9TSM0.net
バーエンドミラー上側だと伏せたとき邪魔とか後ろ見えないってそれは乗り方おかしいような
まあ自由にすればいいと思うけど

483 :774RR :2024/06/10(月) 16:25:01.13 ID:gNxsPmU60.net
カフェレーサーって言葉が生まれた当時のタンクの上に
ペッタリ伏せるようなバイクと乗り方での話って事でしょ
現代風のカフェレーサースタイルだとそこまで伏せないし

484 :774RR :2024/06/10(月) 16:27:49.04 ID:XqZeo0it0.net
>>482
そだね
むしろ今はハンドル上の方がスタンダードになってるし
自分がカッコヨと思う感じに着ければ

485 :774RR :2024/06/10(月) 16:33:40.95 ID:WkvBvFdAd.net
下向きにつけたらハンドル目一杯切れないんじゃなかろうか
ミラーの形状にもよるだろうが無印はともかくxは視界的にも厳しそう
https://youtu.be/vOWpunO-zPs?si=4AIUEHFXx7ceP78i

486 :774RR (ワッチョイ 7f87-7AaF [147.192.217.37]):2024/06/10(月) 17:31:12.80 ID:Pon5xfYe0.net
2023年式の三色で、どれがいちばんいいかな
実車が近隣のバイクショップにはないからネット越しだといまいちピンとこない
黒が無難なんだろうけど、グレーの赤ホイールがめっちゃ気になる

487 :774RR (ワッチョイ 031e-pIQH [180.13.115.148]):2024/06/10(月) 18:40:18.75 ID:fUlDCNU80.net
バーエンドミラーを下に付けるのはやめた方がいいよ
立ちごけでもタンクがへこむ

488 :774RR (ワッチョイ cf0e-XN50 [153.130.175.183]):2024/06/10(月) 19:07:02.71 ID:Js6YGGna0.net
SV650で立ち転けしたときない

489 :774RR (ワッチョイ 0308-qgxK [180.24.137.71]):2024/06/10(月) 19:12:15.59 ID:qK2l/zne0.net
>>486
グレーが正解

490 :774RR (ワッチョイ c31e-V9ik [2001:268:c203:970a:*]):2024/06/10(月) 19:12:23.69 ID:80agZ64x0.net
キャンプ道具満載してた時やらかした

491 :774RR :2024/06/10(月) 20:34:28.13 ID:vfStXeyu0.net
コケそうだったけど長男だから堪えられた

492 :774RR :2024/06/10(月) 20:44:27.14 ID:Tm7fjguZM.net
流石に長男は責任感がちげーな

493 :774RR :2024/06/10(月) 20:50:38.48 ID:gNxsPmU60.net
俺は次男だからパッと放り投げるんだ

494 :774RR (ワッチョイ 2364-sWFL [2409:250:320:500:*]):2024/06/10(月) 21:01:10.99 ID:aOD7xLnn0.net
加速や道路のギャップとかでハンドルから手離れないか心配な時ある
俺だけ?

495 :774RR :2024/06/10(月) 21:11:30.99 ID:UiC/owHR0.net
>>486
青きれいだよ

496 ::2024/06/10(月) 21:15:36.49 ID:O0DPL0Vt0.net
>>494加速爺で身体が持ってかれそうになる時があると言う事か?血の気が引く時はある。

497 :774RR :2024/06/10(月) 22:22:39.97 ID:smsluVCz0.net
>>486
リターンしてからは黒ばかり買っていて今回は青にした・・・派手じゃない深みのある青
まあ、こればかりは好みだから好きなのを買えば良いと思うよ

498 :774RR :2024/06/10(月) 22:39:08.97 ID:Js6YGGna0.net
リッターバイク乗るとサスが違いすぎて唖然とするからな
長く乗るならサスだけは前後さっさと変えたほうがいい

499 :774RR :2024/06/10(月) 22:49:56.22 ID:mmAzLcrUM.net
どれも夜だと黒っぽくてノッペリした感じになって面白くない
フェラーリレッドやチャンピオンイエローやスカイブルーとか出してくれよ

500 :774RR :2024/06/11(火) 00:21:24.39 ID:v67ptz8/0.net
>>498
おすすめの前サス教えて

501 ::2024/06/11(火) 03:11:32.07 ID:OQvk2URp0.net
2023の実際の画像を上げてあげたらどう?

502 :774RR :2024/06/11(火) 07:41:21.83 ID:cWbI8YIF0.net
>>500
ハイパープロがお勧めだけど、不満が出てからでも良いよ。

503 :774RR :2024/06/11(火) 07:54:22.48 ID:7ioZ4wOI0.net
>>486
個人的には青か黒

504 :774RR :2024/06/11(火) 09:43:16.41 ID:mdlDlOxKd.net
グレーは往年のバンディットの再来よ
その雰囲気を纏っている

505 :774RR :2024/06/11(火) 09:45:25.73 ID:XD7PHnIW0.net
パールミラレッドのワイ高みの見物

506 :774RR :2024/06/11(火) 11:55:27.31 ID:YzaiBpHq0.net
>>505
ほんとソレ、羨ましい
しかも2024年はスズキはダンマリ
まさか2025年もカラー変更なしって事はないだろうな?

507 ::2024/06/11(火) 12:19:50.66 ID:OQvk2URp0.net
もう2025には造らないつもりなんだろうね。

508 :774RR :2024/06/11(火) 14:24:33.33 ID:E5olnWUi0.net
来年また厳しくなって50ccのバイクも完全終了だろ?来年で多分終わるだろうな

509 :774RR :2024/06/11(火) 15:11:55.10 ID:CPMHYda/M.net
エンジンむき出しのネイキッドバイクって黒がやっぱ一番なんよ

510 ::2024/06/11(火) 15:25:02.54 ID:OQvk2URp0.net
バイク受難の時代があと1年でやって来るのか、憎き排ガス規制め。

511 :774RR :2024/06/11(火) 16:41:18.43 ID:d4No2pHi0.net
>>509
2020年Xカッコいいよね

512 :774RR :2024/06/11(火) 18:38:02.71 ID:dOjbWtWSM.net
排ガスを厳しくしてもCO2排出量は変わらない。
EURO4でCO/HC/NOxはほぼ0に近いので、
これ以上厳しくするのは愚行。

513 :774RR (ワッチョイ 031e-pIQH [180.13.115.148]):2024/06/11(火) 21:52:34.20 ID:Lvn7vyN40.net
黒って一番つまんねー

514 :774RR (ブーイモ MM1f-0NsG [49.239.68.57]):2024/06/11(火) 22:01:14.60 ID:q9sxtJxCM.net
2025年排ガス規制って現行規制を原付きまで入れるとかじゃなかったけ
より強化されるん?

515 :774RR :2024/06/11(火) 22:41:16.71 ID:3mhOt7YY0.net
大型とはいてたかだかバイクの出す排ガスなんて知れてるだろーが
数だって車の何万分の1位?だろーに
ばか野郎がこの野郎

516 :774RR :2024/06/11(火) 22:43:48.16 ID:2tV3w/lSM.net
シルバー?買ったお

517 :774RR :2024/06/12(水) 02:53:52.99 ID:9PRBEXZy0.net
>>516
おめいろ!!

518 :774RR (ワンミングク MM9f-x94w [153.250.35.219]):2024/06/12(水) 16:07:44.51 ID:fSRsubcsM.net
>>488
アスペ

519 :774RR :2024/06/12(水) 20:08:13.55 ID:EadocL/10.net
こういうのがアスペなんか
ただ頭が悪いだけかと思った

520 :774RR (ワッチョイ f35b-0koX [2400:4151:84a0:8c00:*]):2024/06/12(水) 21:58:30.91 ID:PcBT0wC30.net
ただ教養が無い中卒高卒の若い子かもしれん

521 :774RR :2024/06/13(木) 06:00:00.88 ID:DLRMxStB0.net
>>514
確か原付だけかと

522 ::2024/06/13(木) 07:22:49.56 ID:vK5WR6IM0.net
>>521え?そうなんだ、じゃあ2025問題って大した事ないんだ、、エンジンの原付きは消えるかもだが。

523 :774RR :2024/06/13(木) 10:22:47.56 ID:m+nAAHU10.net
現行のグレー?納車されました
素晴らしく楽しいバイク
ストツイ900とジクサー手放して一台になっちゃったけどこれだけで充分ですね

524 ::2024/06/13(木) 10:35:21.38 ID:vK5WR6IM0.net
おめいろ!アイアングレーか、良き色。
ワシもジクサーSFを手放してこいつのみになった、他は必要が無くなった。

525 :774RR :2024/06/13(木) 11:09:40.11 ID:FGe1v1xJ0.net
ほんと1台で何にでも使える

526 :774RR :2024/06/13(木) 11:36:34.27 ID:45x+EAsY0.net
>>523
おめいろ!

527 :774RR :2024/06/13(木) 13:17:12.18 ID:7bQKY3Q90.net
高ギア低回転で街中流しても楽しい
たまにちょっと粋がりたい時でも、街中でそこそこ回せる
SRやVTRの上位互換機種

528 ::2024/06/13(木) 13:54:26.49 ID:vK5WR6IM0.net
ジクサーの上位互換でもあるね。

529 :774RR :2024/06/13(木) 14:48:14.06 ID:dizBuuasM.net
1台目でこいつ買ったせいで次が決まらんのよな
170キロまで一気に加速するし
燃費は飛ばし気味で23のんびり走れば30行くから不満がない

530 ::2024/06/13(木) 15:36:26.97 ID:vK5WR6IM0.net
難しいね、色々乗り継いでこいつなら良いが、リッターまで行ってまたミドルに戻って来るパターンか、、

531 :774RR :2024/06/13(木) 16:03:18.49 ID:u+EQXYz/0.net
リッターは夏がね

532 ::2024/06/13(木) 16:30:59.11 ID:vK5WR6IM0.net
ヒートガード付きを履いたら余計に暑いし、sv650でも真夏の渋滞でファンが回ったら結構熱いし。

533 :774RR (ワッチョイ 3f0c-BvgS [240a:61:1015:13f8:*]):2024/06/13(木) 18:14:56.39 ID:FGe1v1xJ0.net
>>531
同感。

534 :774RR :2024/06/13(木) 20:10:19.88 ID:W+Av53NW0.net
アイアングレー?はテールカウルとホイールもグレーなら最高なのに

535 :774RR :2024/06/13(木) 20:39:07.91 ID:FGe1v1xJ0.net
うむ。ホイールがグレーなら統一感あるな。

536 ::2024/06/14(金) 03:07:46.51 ID:M7d90FsA0.net
それをやるとクドくなるから、とアイアングレーのユーザー目線でいつも思ってる。
ホイルの赤がアイキャッチになって丁度の華やかさだね。

537 :774RR :2024/06/14(金) 03:46:23.11 ID:sgeTBltN0.net
ホイールを蛍光色で塗ってみたい

538 ::2024/06/14(金) 06:44:56.91 ID:M7d90FsA0.net
エキパイが茶色に変色するから偶に磨き直してやるとマシになる、普通は放置なのか?

539 :774RR (ワッチョイ b3b1-dAOX [202.57.236.201]):2024/06/14(金) 09:27:19.72 ID:u5eroBT50.net
夜の街灯の下で映えるカラーバイクを出して欲しい

540 :774RR (ブーイモ MM7f-TEbf [133.159.150.234]):2024/06/14(金) 11:22:19.36 ID:E/Ug1GftM.net
ホタル

541 :774RR (ワッチョイ 3f0c-BvgS [240a:61:1015:13f8:*]):2024/06/14(金) 11:43:51.88 ID:yiNlldr90.net
まぁ無印はこれまで多くのカラーバリエーションがあるから、好みに合うのを見つけやすいでしょ。今も3色から選べるし。

542 :774RR (ワッチョイ 0308-qgxK [180.24.137.71]):2024/06/14(金) 11:51:57.96 ID:IBNchh3R0.net
だからオレがずっと前スレで言ったようにホイールカラーが気に入らないなら
タイヤ売り場でSV乗りを待つんだよ
そんでホイール交換持ち掛ければ万事ホーケーよ

543 :774RR (ワッチョイ 3f0c-BvgS [240a:61:1015:13f8:*]):2024/06/14(金) 12:06:40.31 ID:yiNlldr90.net
>>542
うーん、それはフツメンのストリートナンパ以上に成婚確率は低い。

それにしても、うちの赤ホイール。
たまに乗ろうかとカバーめくると白い粉ふいてる。塗装薄くないか。クリア吹き付けてないし。赤いマジックはあまり使いたくない。

544 : 警備員[Lv.36] (ワッチョイ bf35-A9fL [133.218.161.213 [上級国民]]):2024/06/14(金) 12:40:16.74 ID:M7d90FsA0.net
塗膜は薄いよ、小石程度のハネですぐに白い下地が見える。

545 :774RR (ワッチョイ 3f0c-BvgS [240a:61:1015:13f8:*]):2024/06/14(金) 12:58:21.26 ID:yiNlldr90.net
まあ道具として割り切るとするか
爽快な気分になるための道具
(そういえばNHK魔改造の夜・電マ回でスズキが優勝してた)

546 :774RR :2024/06/14(金) 15:04:07.98 ID:v7sG1aPS0.net
軽量化が徹底してるんだな

547 :774RR :2024/06/14(金) 15:24:08.31 ID:qxHwISq40.net
ちょっと疑ってたけどホイールにクリアを吹いてないっぽいよな
ユニコンカークリームでオイル跳ねを磨いたらウエスに塗料が付いてびっくりした
新車なのに所々に下地っぽい白い点が・・・金色だけど似たような色のマジックで塗るべきか・・・

548 :774RR (オッペケ Sr87-A00T [126.233.158.205]):2024/06/14(金) 18:26:52.71 ID:U0hHCo6nr.net
グレーはトラスフレームをホイールと同じ赤にしてほしかった

549 :774RR (ワッチョイ 63e2-stoY [2001:268:72c3:85ac:*]):2024/06/14(金) 18:56:23.01 ID:n3L7314a0.net
グレーに赤はダサい

550 :774RR (ワッチョイ 0308-qgxK [180.24.137.71]):2024/06/14(金) 19:41:22.32 ID:IBNchh3R0.net
ならホイール換えろ
タイヤ売り場で待ち伏せろ

551 :774RR (ワッチョイ f3e7-0koX [2400:4151:84a0:8c00:*]):2024/06/14(金) 19:49:20.26 ID:59t+wbin0.net
>>547
まじ?
10年落ち青空駐車の車みたいだな…
まぁ安いだけあってってことか

552 :774RR :2024/06/14(金) 22:11:55.55 ID:Rsx5pphi0.net
>>550
出来もしない事を言うなアホ

553 ::2024/06/14(金) 23:14:40.71 ID:M7d90FsA0.net
まあまあ、1万キロ超えの記念にエキパイを磨いたからどうぞ、興味なしか。
https://i.imgur.com/smXUeFO.jpeg
https://i.imgur.com/ARBFAKe.jpeg
https://i.imgur.com/p3onN1X.jpeg
https://i.imgur.com/TjcMtyj.jpeg
https://i.imgur.com/Z8jqDkw.jpeg

554 :774RR :2024/06/14(金) 23:39:38.88 ID:Jr5BeopS0.net
Xの3回目の車検の案内来たわ。
フロントフォークのオーバーホールどうしよかなぁ。
お金かかるなぁ…

555 :774RR :2024/06/15(土) 00:52:09.26 ID:mfAG2DAh0.net
>>553
新車みてーだなぁ
耐熱の錆止めかシリコンスプレーでもかけて焼くといい

556 :774RR :2024/06/15(土) 01:34:03.39 ID:2/jnrQggM.net
>>554
何万キロぐらいで感覚変わるようなもん?

557 ::2024/06/15(土) 02:11:48.48 ID:InFvh7Nc0.net
シリコンスプレーね、やってみます。

558 :774RR :2024/06/15(土) 02:13:04.65 ID:+cH/aodj0.net
フォークオイルは5万km回ったら変えるべき。
オイルが劣化すると流動性が上がって抵抗が
減るからダンピングが弱くなっていく。

559 :774RR :2024/06/15(土) 02:18:30.50 ID:+cH/aodj0.net
ちなみに北九州には「健脚整備」なるものを
仕事にしているショップがある。和歌山さん
をよく知ってる人であいつは変態だと言って
いた。

健脚整備を頼むと
スイングアームばらしグリスアップ組み直し
フォークばらして整備組み直し

などをやってくれる。スズキは新車であっても
スイングアームピボットのグリスが足らんとか
文句言ってたよ。

560 :774RR :2024/06/15(土) 02:20:15.88 ID:+cH/aodj0.net
ここだ、検索で調べた。
https://blog.reira-sports.com/?p=14163

561 :774RR (ワッチョイ 031e-pIQH [180.13.115.148]):2024/06/15(土) 05:49:59.49 ID:XpXS60Mi0.net
エキパイは綺麗に焼けてるのがカッコイイ
新しい10円玉みたいな色

159 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200