2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【スズキ】SV650/X【90度V】Part69

1 :774RR :2024/05/11(土) 15:31:32.70 ID:b/e+54On0.net
新型SV650/Xのスレです
※次スレは>>970を踏んだ人が立ててください
スレ立て時に本文先頭行に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」を入れるのを忘れずに
立てられなかった時は他の方に依頼してください。

前々スレ
【スズキ】SV650/X【90度V】Part67
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1705400145/
前スレ
【スズキ】SV650/X【90度V】Part68
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1711536163/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

632 ::2024/06/20(木) 04:16:04.25 ID:xmMSYtny0.net
>>631必要無いんだよ、TCSやモード切り替えが欲しいと思った事はないでしょ?

633 :774RR :2024/06/20(木) 05:30:49.71 ID:0W1mtZfY0.net
6軸IMUやアシスト&スリッパークラッチを搭載した
SVに乗りたいかと訊かれれば、少し乗ってみたい
自分もいる。

634 ::2024/06/20(木) 07:27:29.06 ID:xmMSYtny0.net
>>633そうなんだ。

635 :774RR :2024/06/20(木) 10:21:19.62 ID:6Rokx3gX0.net
電子制御って最初のうちは感動するんだけど慣れちゃうんだな
モード切替を殆ど触らなくなるのもお約束
上下シフターはめっちゃ便利・・・でもなくてもそんなに困らない
でも、一度はそんな装備のバイクを所持して経験しておいても良いと思う
俺は結局、SV650に帰ってきた

636 ::2024/06/20(木) 10:42:18.93 ID:xmMSYtny0.net
純正のタイヤって大体何キロで交換が目安なの?
ツーリングメインでアマリングがあるんだけど11000キロでかなり減ってきた感じなんだ。

637 ::2024/06/20(木) 10:42:38.34 ID:xmMSYtny0.net
あ、リアタイヤの話ね。

638 :774RR :2024/06/20(木) 10:45:32.77 ID:n5+cKYwb0.net
トラコン付きのバイクも乗ったがサーキットで寝かしてガバ開けするとやっぱりコケるし
スリッパ付きのバイクも乗ったがヘアピン前でシフトダウンしたらやっぱり跳ねるし
結局は適切に操作すべしってわかってどうでも良くなった

電子制御でこれはいいと思ったのはウエットでのABSぐらいかな

639 :774RR :2024/06/20(木) 11:11:58.34 ID:3yrKaSCkd.net
自慢「これは現行SUZUKIだけのVツインでエンジンを楽しむバイクなんだぜ!ドヤ」

ケツ痛、左手握力は絶対言わない

640 :774RR (ワッチョイ d240-8NxT [240a:61:13c1:698d:*]):2024/06/20(木) 11:39:12.20 ID:nKhMFcZP0.net
路面ウエットの時アクセルガバ開けさえしなければいい。
このバイク、シンプルなのが味わい深さを増す。
まさに一流店の素うどんだ(褒めすぎか)

641 :774RR (ワンミングク MM82-0s1N [153.250.28.77]):2024/06/20(木) 12:15:22.50 ID:O4xr3pVUM.net
>>636
前後13000kmでツルツルになったから交換したわ
山があるときでも停車間際のリアブレーキでもすぐABS動くようなタイヤだったし
さっさと交換してもいいと思う

642 :774RR (ブーイモ MM9e-DsE2 [133.159.150.20]):2024/06/20(木) 12:22:46.95 ID:ne9ePU7NM.net
>>636
日帰りツーリングメインだけど、13000強でフロントが先にいきましたね。スリップサインとツライチで交換しました。

643 : 警備員[Lv.44] (ワッチョイ 0235-5RlA [133.218.161.213 [上級国民]]):2024/06/20(木) 12:29:51.10 ID:xmMSYtny0.net
>>641
>>642
どうも親切に有難うございます、やはり13000キロ程度で交換みたいですね、フロントタイヤは10000キロ時にデカい釘を拾ってパンクして怖かったから先に交換しました。
純正リアタイヤは工賃含めて@50000程度と見ています。

644 :774RR (ワッチョイ 075d-OC2F [240b:c010:4e0:5384:*]):2024/06/20(木) 12:53:16.27 ID:bsKp4S+i0.net
>>639
650でクラッチ重いって初バイク?

645 :774RR :2024/06/20(木) 13:51:17.51 ID:lskXl/lX0.net
ケツ痛は間違いないけどクラッチは400cc並に軽い部類だよこれ
ちゃんと油差してあげて、どうぞ
余ったエンジンオイルでいいから

646 :774RR :2024/06/20(木) 14:36:06.54 ID:EnJmgBB60.net
250上がりとかならそう思うだろうね

647 :774RR :2024/06/20(木) 15:54:27.32 ID:xu+gi7X9M.net
クラッチレバーは、レブル250(アシスト&スリッパークラッチ)からSV650に乗り換えて、最初は苦痛だったw

何回か乗ってたら慣れたけど、今でも丸一日ツーリングしてると、さすがにダルくなって来ます

648 :774RR :2024/06/20(木) 17:13:22.52 ID:EnJmgBB60.net
そんなもの昔は無くたって普通だった

649 :774RR :2024/06/20(木) 18:31:19.68 ID:wY+nVDSu0.net
SVって大型初心者からリッター&メガスポから下がってきた猛者まで乗り手が幅広いと思う

650 :774RR :2024/06/20(木) 18:36:04.25 ID:ih0mZAXlM.net
色々要因はあるがなんと言ってもはじめから終わりまでほぼフラットな出力特性のエンジンだろうな

しかも夏でも熱くないのがいい

651 :774RR :2024/06/20(木) 18:57:51.11 ID:JS11RHDB0.net
Xだから尻は痛くならんし、クラッチも軽い

652 :774RR :2024/06/20(木) 18:58:32.78 ID:M29oCD7n0.net
次の車種を考えても
結局こいつでいいじゃんを繰り返す
そんなバイク

653 :774RR :2024/06/20(木) 19:17:26.06 ID:Koaenr/Z0.net
興味あるバイクは色々あるけどSVを手放す選択ができない

654 :774RR :2024/06/20(木) 22:12:49.54 ID:m7JEG5uh0.net
SVのクラッチは重いとは思わんが…
最近はスリッパークラッチがついているバイクが中型でも増えてきているから
それを考えるともしかすると重い部類なのかもしれんw

655 :774RR :2024/06/20(木) 22:24:31.68 ID:r7WgeAIMd.net
SVでクラッチ操作がキツかったのは狭いトンネルで結構長い間半クラ操作を強いられた時のみ
下道ツーリングでも左手が疲れた記憶ない
教習所のスーフォアとかNCで左手辛かった人はスリッパ付き車両選んだ方がいいかもね

656 :774RR :2024/06/21(金) 00:15:56.00 ID:7bNzBxaR0.net
>>643
後ろだけで五万円は高くないかい?
五万円あれば前後交換できそうだけど。

657 :774RR :2024/06/21(金) 01:13:17.78 ID:pSgwbVRL0.net
>>643
先日お店に行った時見た価格だけど
にりんかんの在庫品で前後合わせて3万8千円だったよ(工賃別)

658 ::2024/06/21(金) 02:58:13.06 ID:tCO/Ze3q0.net
>>656
>>657
あ、そうなの?だいたい@50000程度かなと適当に考えてた、赤男爵で頼む予定です。

659 :774RR :2024/06/21(金) 09:34:37.45 ID:HFF7N7YB0.net
エキパイ磨いてる方、何使って磨いてます?ピカール?

660 :774RR :2024/06/21(金) 10:05:48.08 ID:oXz1/AZ50.net
近所の Nap'sで買ったデイトナのステンレスマフラー焼け取り剤
ピカールは試した事は無いなぁ、

661 ::2024/06/21(金) 10:08:58.06 ID:tCO/Ze3q0.net
>>659呼ばれた気がして、、ワコーズのメタルコンパウンド。

662 ::2024/06/21(金) 10:12:11.33 ID:tCO/Ze3q0.net
普段のマフラーエンドやメッキカバー類などの軽い掃除はピカールを良く使ってる。

663 :774RR :2024/06/21(金) 10:23:41.95 ID:kVm6RNFn0.net
メッキにピカールは

664 ::2024/06/21(金) 10:25:55.90 ID:tCO/Ze3q0.net
ヨシムラのステンマジックも持ってるけどアルミ地には使えないし強酸性だから使いにくくてどうしてもの時にしか使ってない。
ワコーズは弊害が少ないから最近はこればかりになってる。

665 ::2024/06/21(金) 10:27:02.22 ID:tCO/Ze3q0.net
ピカールはメッキに使うなとなってるけど偶に弱く使うなら。

666 :774RR :2024/06/21(金) 12:09:14.73 ID:fOEwUhKT0.net
そこはメッキングですよ

667 :774RR :2024/06/21(金) 18:32:46.50 ID:HJk7JLV80.net
15才時点で握力52キロマンだったからクラッチの重さなんて考えた事も無かった

大学生の頃乗ってたドラッグスター400はsvより重くては朝から晩まで乗ってたら握力筋痛くなったけどその程度

668 :774RR (ワッチョイ 87aa-hoo3 [126.71.112.174]):2024/06/21(金) 19:03:54.77 ID:0HZKrv8E0.net
>>659
巻き付けたウエスにピカール垂らしてキュルキュル磨くだけだわ
仕上げはシリコンスプレーで拭いて軽く走って焼けば終了!

669 :774RR (ワッチョイ 4fc0-h6bx [240f:d8:418c:1:*]):2024/06/21(金) 19:44:33.95 ID:PTfWuwcy0.net
パワーに自信ニキ草

670 :774RR (ワッチョイ ab8d-m/+f [2405:6581:a920:4600:*]):2024/06/21(金) 21:19:40.65 ID:pSgwbVRL0.net
私は握力53キロウーマンよ

671 :774RR (ワッチョイ d67c-Av3Z [153.205.9.109]):2024/06/22(土) 06:04:20.71 ID:yRfytrQa0.net
>>670 嘘つかれてもなぁ・・・

672 :774RR :2024/06/22(土) 07:58:12.34 ID:tzFBC4AC0.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/07d20bdaac8a31432bdb487789545e05577f9f6c?page=2
ライポジが...

673 :774RR :2024/06/22(土) 08:28:54.50 ID:fgwPUwq30.net
教習所がバカなんだよ
アップハンでも背中を丸めるように乗せるんだよ

674 :774RR :2024/06/22(土) 08:38:14.45 ID:g0JgPrZX0.net
>>672
鼓動をクリちゃんで受け止めたら気持ちよさそう

675 :774RR (ワッチョイ 4fd9-8NxT [240a:61:1053:8c4f:*]):2024/06/22(土) 08:53:25.51 ID:rFJeZPlN0.net
>>673
同感。それが体力的に無理なら無印がいいよ。

676 :774RR (ワッチョイ a295-5u7W [2400:4151:2922:d200:*]):2024/06/22(土) 09:29:59.13 ID:KOLXSQ4T0.net
背筋ぴーんで典型的女の子乗りだな

677 :774RR (ワッチョイ b3b1-cl2B [202.57.236.201]):2024/06/22(土) 09:34:59.78 ID:rLwIuAVF0.net
体格身長が適正じゃないから無理がある
できるだけ足が付くように見える足長モデル
できるだけ前傾が緩そうに見えるようにタンクギリギリで背中を剃ってでも頭を上げて
腕も伸びきってるし
これじゃ実走できねーだろと思う

678 :774RR (ワッチョイ 4fd9-8NxT [240a:61:1053:8c4f:*]):2024/06/22(土) 10:10:26.49 ID:rFJeZPlN0.net
身長162cmなら無印が無難
足の長さではなくて腕の長さの問題
Xは170cm以上が理想的

679 ::2024/06/22(土) 11:05:28.03 ID:Rxz3NfAeF.net
そんなにポジション変わるんだ、我々には無印が無難だな。

680 :774RR :2024/06/22(土) 11:24:55.73 ID:d/d1VpFx0.net
同意。
俺なんて無印でもハンドルが遠く感じるから社外品に換えてるくらいだもん

681 ::2024/06/22(土) 11:33:16.26 ID:Rxz3NfAeF.net
無印だが身長168で他の人より手長なんだがそれでも丁度位かも。

134 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200