2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【Netflix】ULTRAMAN/ウルトラマン【バルタン星人】

1 :Anonymous :2019/04/04(木) 12:18:04.52 ID:TZpVSQ1Y0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
――等身大の次世代ウルトラマン、始動。

かつて、地球の平和を守り続けた“光の巨人”がいた。その名はウルトラマン。時は巡り、今、新たな英雄が生まれる。それは、強化スーツに身を包んだ悩み多き高校生・早田進次郎だった…。
かつてウルトラマンだった男の息子が、新世代のウルトラマンとなる―!

出演:木村良平、江口拓也、潘めぐみ、田中秀幸
諸星すみれ、魚建、牛山茂、竹内良太、花輪英司、関戸博一、白石稔、津田健次郎、平田広明、曽世海司

『ULTRAMAN』PV - Netflix [HD]
https://youtu.be/qNlPjL4YhjU

公式サイト
https://www.netflix.com/jp/title/80231373
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :Anonymous :2019/04/04(木) 12:18:54.81 ID:TZpVSQ1Y0.net


3 :Anonymous :2019/04/04(木) 12:19:09.36 ID:TZpVSQ1Y0.net


4 :Anonymous :2019/04/04(木) 12:19:38.99 ID:TZpVSQ1Y0.net


5 :Anonymous :2019/04/04(木) 12:19:56.03 ID:TZpVSQ1Y0.net


6 :Anonymous :2019/04/04(木) 12:20:38.47 ID:TZpVSQ1Y0.net


7 :Anonymous :2019/04/04(木) 12:20:49.25 ID:TZpVSQ1Y0.net


8 :Anonymous :2019/04/04(木) 12:21:38.58 ID:TZpVSQ1Y0.net


9 :Anonymous :2019/04/04(木) 12:26:15.02 ID:TZpVSQ1Y0.net
1

10 :Anonymous :2019/04/04(木) 12:26:29.32 ID:N3sUfrN+d.net


11 :Anonymous :2019/04/04(木) 12:26:45.89 ID:TZpVSQ1Y0.net
1

12 :Anonymous :2019/04/04(木) 12:27:05.37 ID:TZpVSQ1Y0.net
1

13 :Anonymous :2019/04/04(木) 12:27:40.64 ID:TZpVSQ1Y0.net
1

14 :Anonymous :2019/04/04(木) 12:29:17.90 ID:TZpVSQ1Y0.net
1

15 :Anonymous :2019/04/04(木) 12:29:31.52 ID:TZpVSQ1Y0.net
1

16 :Anonymous :2019/04/04(木) 12:29:48.87 ID:TZpVSQ1Y0.net
1

17 :Anonymous :2019/04/04(木) 12:30:01.69 ID:TZpVSQ1Y0.net
1

18 :Anonymous :2019/04/04(木) 12:30:31.55 ID:TZpVSQ1Y0.net
1

19 :Anonymous :2019/04/04(木) 12:30:43.72 ID:TZpVSQ1Y0.net
1

20 :Anonymous :2019/04/04(木) 12:31:22.25 ID:TZpVSQ1Y0.net
1

21 :Anonymous :2019/04/04(木) 12:31:23.23 ID:TZpVSQ1Y0.net
1

22 :Anonymous :2019/04/04(木) 12:36:18.67 ID:/gwBT+V90.net
結論 やはりバルタン星人は良い

23 :Anonymous :2019/04/04(木) 12:56:18.18 ID:G2Ms8tKja.net
ヘアッ

24 :Anonymous :2019/04/04(木) 12:58:48.91 ID:7qB1hrUv0.net
全部見たけど、100点満点中60点くらい
ウルトラマンへのリスペクトが感じられなかったかな。現代のヒーロー物にウルトラマンが素材として使われたって感じでストーリーとしてウルトラマンじゃなくてもよくね?って思った。
最大の疑問はウルトラマンが等身大ということ、さらに出てくる星人も等身大。この時点でウルトラマンではないと思った。

25 :Anonymous :2019/04/04(木) 13:02:06.13 ID:7qB1hrUv0.net
1話の最後で60過ぎのジーさんがウルトラマンなのかーとワクワクしたんだけど、2話の冒頭であ、やっぱ主人公は女みたいな顔の少年なんだなと思ってガッカリした。
60歳のウルトラマンとかの方が絶対に面白かったと思う

26 :Anonymous :2019/04/04(木) 13:19:53.35 ID:cQg1Xwt/0.net
父の覚醒まで待つのだ

27 :Anonymous :2019/04/04(木) 13:24:51.12 ID:/smEGA/Pd.net
父親の覚醒はカットされたぞ
まぁカットされてよかったと思う

28 :Anonymous :2019/04/04(木) 13:33:10.94 ID:7qB1hrUv0.net
早田父はウルトラマンで超重要キャラなのにぜんぜん出てこないよね。出てきても大した事言わないし行動もとらない。1話以降に完全に脇役になってるのが本当萎えた。

29 :Anonymous :2019/04/04(木) 13:36:44.95 ID:7qB1hrUv0.net
アクションは良かった、戦闘演出は好きだな。
カクカクな挙動と顔だけ浮いて見えるのはCG界の課題だろうけど。
ネトフリ全体に言えるけど吹替の声優は優秀だと思う。聴いていて違和感ない。エースキラーの喋り方には笑っちゃったけど

30 :Anonymous :2019/04/04(木) 14:45:03.91 ID:ImNuGa/P0.net
ウルトラマンが俺と同じ名前でわろたww

31 :Anonymous :2019/04/04(木) 14:46:32.61 ID:ImNuGa/P0.net
まだ途中までしか見てないけど
大きくならない設定なの、あれ?
どっかでおっきくなるのかと思ってた

32 :Anonymous :2019/04/04(木) 15:01:44.38 ID:vNN5t926p.net
なんかタツノコのインフィニティフォースと同じニオイがするなぁ、CGアニメってみんな似た感じになるね。全体的には割と良かったけどね。バルタンとメトロンは異星人なのにチャラい言葉使いでワロス

33 :Anonymous :2019/04/04(木) 15:42:41.68 ID:Xaw7kyGfa.net
ウルトラマンて実は身体のサイズ変えられる疑惑あるからな
敵に体格あわせて同じ階級で戦うスポーツマン精神溢れるヒーローなんだよw
セブンなんてよく等身大で戦ってた

34 :Anonymous :2019/04/04(木) 15:58:44.71 ID:vNN5t926p.net
セブンってミクロサイズで戦う回もあったよね

35 :Anonymous :2019/04/04(木) 16:35:12.88 ID:ThM+SBABM.net
まあまあ面白かったがやはりウルトラマンは話題作りのために利用されただけだよなあ
ただの現代風ヒーローもので、ウルトラマンである必要まったくなかった

36 :Anonymous :2019/04/04(木) 16:37:05.63 ID:ASqlJsnOa.net
今見始めた面白く作ってるなウイングマンも頼むこんな感じで見たいんだ

37 :Anonymous :2019/04/04(木) 17:55:18.02 ID:x9i1yuuR0.net
10話までスロー演出がくどくてキツかった
実写ならまだそれで通用したのかもしれないけどアニメなのに実写と同じことすんなよと思ったね
11話くらいで良くなったけどなんだかなぁってって感じだった
他は良かったからそれだけが残念だ
あと主人公嫌いだから次やるなら北斗か諸星の外伝があれば見たいかな

38 :Anonymous :2019/04/04(木) 17:55:22.09 ID:cmnIlFVU0.net
2話まで観たが今んとこクソつまらん
切ってええか?

39 :Anonymous :2019/04/04(木) 18:56:51.28 ID:SvcCW8c5a.net
これラインバレルの人が漫画書いてるやつ?漫画と内容一緒?

40 :Anonymous :2019/04/04(木) 19:16:16.87 ID:GbDx8NSPa.net
ほぼ一緒
てかこれ、ウルトラマンの本家本流の最新作だって勘違いしてる人いるから原作漫画の知名度あがってwinwinだろな

41 :Anonymous :2019/04/04(木) 20:33:33.86 ID:mh6EIb3L0.net
おま環かもしれんがウルトラマンだけフレームレートが極端に低い気がする
リヴィジョンズとかぬるぬる動いてたのに

42 :Anonymous :2019/04/04(木) 21:22:30.82 ID:2+5i5JEU0.net
全部見たけど、どう見てもゼットン星人エドが黒幕です、本当にありがとうございました
つーかケムール人だろ、真夜中に一人で走れよw

43 :Anonymous :2019/04/04(木) 21:24:59.97 ID:mnDzj+m60.net
ベムラーがウルトラマンらしいけど、なんでハヤタと戦ってたんや?

44 :Anonymous :2019/04/04(木) 21:44:34.58 ID:k+bsHTFQa.net
人の動きがゆらゆらし過ぎて気持ち悪い
ウルトラマン?がアイアンマンにしか見えない

45 :Anonymous :2019/04/04(木) 21:48:42.37 ID:2+5i5JEU0.net
>>43
多分、善悪は別として、信次郎のウルトラマンとしての覚醒を促すために、
ハヤタを半殺しの状態まで痛めつけたんじゃないの

46 :Anonymous :2019/04/04(木) 22:02:34.63 ID:cmnIlFVU0.net
>>41
分かる
何でこんなカクカクなんだよ
アクションシーンってヌルヌル大前提だろ

47 :Anonymous :2019/04/04(木) 23:02:12.47 ID:cQg1Xwt/0.net
エースキラーが高速移動する時の効果音は、バイオニックジェミーや600万ドルの男の、サイボーグ的高速移動音と同じ

48 :Anonymous :2019/04/04(木) 23:35:06.32 ID:16EQlCEqa.net
なんかゲームレベルのCGだな、
GTX980くらいでリアルタイムレンダ出来そうなレベル

49 :Anonymous :2019/04/04(木) 23:45:42.83 ID:7qB1hrUv0.net
プレステ2のゲームみたいなグラだよね

50 :Anonymous :2019/04/04(木) 23:51:42.05 ID:OabMDqFJa.net
原作だとベムラーはスペシウム光線くらった後に顔の一部も損壊して、下から怪獣ベムラーの口が見えたりするんだけどね
設定が連載中に変わったのかもしれんけど

51 :Anonymous :2019/04/05(金) 00:03:50.32 ID:fuXPMLVn0.net
ベムラーがウルトラマンなのは原作オマージュだよな。

たしか初期構想では主人公の名前がベムラーだった。
その後レッドマンに変わり(順番逆かも)
最終的にウルトラマンに落ち着いた。

52 :Anonymous :2019/04/05(金) 02:41:20.56 ID:W7DvCNMiM.net
ウルトラマンの知識が微妙でこれ楽しみきれるのか問題が

53 :Anonymous :2019/04/05(金) 03:04:53.91 ID:KbDR+JXBM.net
二期あるよなこれ

54 :Anonymous :2019/04/05(金) 05:52:28.95 ID:kuMswBbC0.net
ドヤ顔でベムラーがウルトラマンなのは〜とか言ってるがだからなにってレベルの話だな
それを採用したから作者はすごーいとか本気で思ってんだろうか

55 :Anonymous :2019/04/05(金) 06:53:53.12 ID:VlPfp2QA0.net
郷秀樹は出ないの?

56 :Anonymous :2019/04/05(金) 07:35:30.48 ID:ZRYs1IZE0.net
見終わった
レッドさん居ないのは残念
エースキラーの改変は13話でまとめる都合を考えると良かったと思うわ
シーズン2があるとすれば、星団評議会の敵が判明するところまでかね

57 :Anonymous :2019/04/05(金) 07:50:26.43 ID:nvCgSYiM0.net
アニオリで追加されたアイドルの母親の設定おかしくないか

58 :Anonymous :2019/04/05(金) 08:27:47.39 ID:fniy8Glza.net
そこはおかしいな
原作知らんけどWiki見たら実は異星人で父とは血縁関係ないってネタバレしてたから、その設定活かして改変すれば理由つけてエピソードに盛り込めるかもね

59 :Anonymous :2019/04/05(金) 08:32:54.62 ID:Iw4IC1D40.net
SSSSグリッドマンの二の舞になるなこのアニメ、グリッドマンはパクリが発覚して後半大問題になって見限られたけどこっちもこっちでやばそうだな。声優は気の毒だけどこの内容で成功すると思えない。

60 :Anonymous :2019/04/05(金) 09:19:00.89 ID:DUZkxBb9d.net
>>59
パクリなんてなかったんだが……

61 :Anonymous :2019/04/05(金) 09:27:34.12 ID:N4/vXeO90.net
>>59
そうだな
同期のゾンサガもパクリ発覚で失速から不人気になったしな

62 :Anonymous :2019/04/05(金) 09:34:38.89 ID:/fc00KxfM.net
>>59
合体がそのまんまなだけでパクリはなかっただろ

63 :Anonymous :2019/04/05(金) 16:26:03.11 ID:Iw4IC1D40.net
やっぱりここに来てやがったのか,、51歳在日無職Wミノル。

64 :Anonymous :2019/04/05(金) 16:47:28.07 ID:WPjYFZ260.net
F91の鉄仮面やん

65 :Anonymous :2019/04/05(金) 18:06:53.88 ID:LAkeTWkDd.net
レナちゃんが触手星人に

66 :Anonymous :2019/04/05(金) 21:55:06.37 ID:8PyqG5E30.net
ヤプールがすっかり気のいいオッチャンになってる

67 :Anonymous :2019/04/05(金) 22:06:13.75 ID:M20loADO0.net
面白かったから原作も読んできたわ
漫画だと数コマで終わる戦闘もCGアニメになると見応えあっていいね

子供の時からダダが1番嫌いだったけどほぼ見た目同じなアダドが本作で1番好きなキャラだわ マジかっけえ

68 :Anonymous :2019/04/05(金) 22:29:52.40 ID:8PyqG5E30.net
原作だともっと先に進んでいるんだろうけど
星団評議会内で先遣調査隊を潰そうとした勢力とエドがつながっているのか気になる
ベムラーこと元ウルトラマンとエドは一度も対峙したシーンがないので
敵対関係なのか共闘関係なのか
やっぱり最後の敵はエドになりそうな予感がする

そのそも先遣調査隊の目的自体が謎の根幹になってるんだろうけど
そこまで話は進んでるのかな

69 :Anonymous :2019/04/05(金) 22:39:26.31 ID:w+Yh7MQKa.net
人間サイズだからスケールが小さすぎて凄くショボい
どの星人も本気出せば巨大化できるはずなのにしないとかただの舐めプじゃん

70 :Anonymous :2019/04/05(金) 22:56:49.45 ID:Ud1SijAa0.net
防衛大臣という無駄設定...
10年経ってもそのまま?
スーツ着て戦ったりしないで、総理になったほうが出来ることの幅が広がると思うんだが

科特隊だって入館料だけでやってるわけではないだろうに、予算はどこから持ってきてるんだろう?
野党が黙っていないはず

71 :Anonymous :2019/04/05(金) 23:08:02.89 ID:Kc7qEVZSa.net
こんなツッコミいれるやつがウルトラマンってワードに反応して見たのか
空想科学読本でもかくつもりかよ
まずそもそものウルトラマンに疑問を持てよw

72 :Anonymous :2019/04/05(金) 23:21:29.33 ID:Ud1SijAa0.net
異星人の街に行けることについて、なんの説明もなかったな
原作だと、どこでもドアみたいな説明してなかったっけ?

73 :Anonymous :2019/04/06(土) 01:21:41.49 ID:e3IbMclJ0.net
ピグモンは掲示板の書き込みから居場所を特定できる能力を持つん?
その能力欲しいんだけど

160 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200