2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【Netflix】ULTRAMAN/ウルトラマン【バルタン星人】

1 :Anonymous :2019/04/04(木) 12:18:04.52 ID:TZpVSQ1Y0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
――等身大の次世代ウルトラマン、始動。

かつて、地球の平和を守り続けた“光の巨人”がいた。その名はウルトラマン。時は巡り、今、新たな英雄が生まれる。それは、強化スーツに身を包んだ悩み多き高校生・早田進次郎だった…。
かつてウルトラマンだった男の息子が、新世代のウルトラマンとなる―!

出演:木村良平、江口拓也、潘めぐみ、田中秀幸
諸星すみれ、魚建、牛山茂、竹内良太、花輪英司、関戸博一、白石稔、津田健次郎、平田広明、曽世海司

『ULTRAMAN』PV - Netflix [HD]
https://youtu.be/qNlPjL4YhjU

公式サイト
https://www.netflix.com/jp/title/80231373
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

82 :Anonymous :2019/04/06(土) 11:36:07.47 ID:VxeIBnh60.net
アメコミにインスパイアされ過ぎてる

83 :Anonymous :2019/04/06(土) 11:39:12.99 ID:Ccatigjx0.net
ウルトラマンはほとんど見てないし
当然思い入れもないから
そこら辺を軸にした感想は皆無だな、自分は

84 :Anonymous :2019/04/06(土) 11:52:58.80 ID:iuez7rdvp.net
>>81
グリッドマンのどこら辺に続編ぽさがあったん?
あれ全く無関係なお話じゃん

アメコミアメコミ言われてるけど、その方が今っぽいしそゆうのでいいんだよ

85 :Anonymous :2019/04/06(土) 12:10:47.86 ID:MJAyv9hda.net
>>77
早田が2人いるからそう言い分けただけ

86 :Anonymous :2019/04/06(土) 12:30:47.10 ID:zc1rB6m+a.net
グリッドマンは日常パートのがメインって感じだからな
戦闘パートは変身合体必殺技バンク込みで数分でいいってんならああいうアニメ的なアプローチでもよかったろうけど、ウルトラマンっていったらやっぱ戦闘の方期待する

87 :Anonymous :2019/04/06(土) 12:42:36.13 ID:VxeIBnh60.net
グリッドマンは日常パートやサンライズ立ちとかが良かっただけで作品としてはゴミやからな

88 :Anonymous :2019/04/06(土) 13:38:05.65 ID:DctONsRTr.net
面白かったけど北斗君のマスクがスポッと抜けてスポッと被れるのがなわか違和感。
他のメンバーみたいにシャカシャカって展開、格納するならわかるけど北斗君のは被るのきつそうって思った。

89 :Anonymous :2019/04/06(土) 14:09:15.78 ID:3KILZFsn0.net
マクロスフロンティアとアイアンマン足してエヴァのシンジで割ったみたいなアニメだった

90 :Anonymous :2019/04/06(土) 14:31:42.92 ID:KXzhYeL60.net
>>84
最終回で今までのは実は特撮版が弱体化した姿でしたーってCG戦闘捨ててやったじゃん

91 :Anonymous :2019/04/06(土) 14:47:57.98 ID:Ne2EMJ320.net
アニメがよかったんで原作読んでみたけど微妙
アニメスタッフよくぞここまで作ってくれた

92 :Anonymous :2019/04/06(土) 15:40:00.37 ID:UrayITd8a.net
>>89
アイアンマンはみたことないからわからんけど、マクロスとエヴァのシンジくんは同意

93 :Anonymous :2019/04/06(土) 17:46:40.83 ID:54uCW3LW0.net
Ultraman、デビルマン、ゴジラと同じで爆死したのか…

94 :Anonymous :2019/04/06(土) 17:50:24.45 ID:ljoCX7CU0.net
別に爆死してないぞ。おおむね好評だぞ

95 :Anonymous :2019/04/06(土) 18:10:08.72 ID:c50ykFCyp.net
クオリティ高くて凄え面白かった、シーズン2早く

96 :Anonymous :2019/04/06(土) 18:23:24.41 ID:UEP4WhtW0.net
くっそ面白かったけど最後のアレはやりすぎだろw 

もう公開してから20年経つ映画だぞ

97 :Anonymous :2019/04/06(土) 18:28:08.55 ID:+ATOsLvd0.net
見終わった。すごくよかったんだけど、やっぱり配信じゃ画質に限界あるな。せっかくしっかり作ってあるんだし円盤欲しくなるね

98 :Anonymous :2019/04/06(土) 19:25:56.15 ID:IUGluI6W0.net
シーズン2はあるの?

99 :Anonymous :2019/04/06(土) 19:47:38.73 ID:FxeUoLyg0.net
頭上にかかげながらiQOSのスイッチいれるのがマイブーム

100 :Anonymous :2019/04/06(土) 19:58:32.41 ID:vI7QyGb60.net
CGアニメならではの表現は面白いけどシナリオが下手だし好きになれるようなキャラクターがいないな
と思ったらつまらん原作に準拠したストーリーだから仕方ないことなのね
なんか惜しいないろいろと

101 :Anonymous :2019/04/06(土) 20:01:57.82 ID:e6DZrb/rd.net
>>94
ここですら不評なのに

102 :Anonymous :2019/04/06(土) 21:47:36.79 ID:uB/GAC+BM.net
デビルマンは10スレまで伸びたけどこのアニメは1スレ消化できるかも怪しい
ウルトラマンがまずニッチだしCGアニメもニッチだからしょうがない

103 :Anonymous :2019/04/06(土) 22:03:01.54 ID:F/isXAJr0.net
当時あのスレも見てたけどデビルマンスレの方が異常なんだよ
普段この板見レススピードなんて一日2,3ペースなのにw
ハッスルしちゃったんだろうな一部のめんどくさい人が

104 :Anonymous :2019/04/06(土) 22:09:47.45 ID:R0X0jbyEp.net
>>94
そう思わないといけないほど、追い込まれていたんですね。心労お察しします。

105 :Anonymous :2019/04/07(日) 00:38:09.35 ID:2D3puGUm0.net
科学特捜隊ベムラーを知っている人は、なぜウルトラマン=ベムラーなのか
にやりとする設定である

106 :Anonymous :2019/04/07(日) 00:52:33.85 ID:2qlOvMjV0.net
全部見終わったけど、これ2期あんのかな
てか父ちゃんの外見、今の黒部進なんだな

107 :Anonymous :2019/04/07(日) 02:04:42.81 ID:4ayMH/Ig0.net
本物のスペシウム光線の威力おかしいだろw

108 :Anonymous :2019/04/07(日) 05:07:32.78 ID:Z7MIsyat0.net
一気見前提の造りだからかバトル入るまでの展開が遅いわ

109 :Anonymous :2019/04/07(日) 10:14:11.28 ID:7Qe7m0MJa.net
水戸黄門的なお約束、ウルトラマンの様式美ができるのは本家じゃないと
原作漫画だから30分の構成を前半日常パート後半バトルとか割振れるわけもなく
それよりも使い古された演出が気になった
スレ違いざまに斬り合って最初に片膝ついた方に、敵が一瞬勝ち誇るけど実はそっちが致命傷な一騎打ちとか
必殺技は3度カメラアングル変えて3連続ショットとか一瞬スローで飛んでくラストカットとか
最終話にまとめてぶちこんでるあたりあえて狙ってやってんだろうけども、そこらはせっかくなんだから貪欲に新しい演出求めていこーよって

110 :Anonymous :2019/04/07(日) 10:28:26.18 ID:chKQ/2oEd.net
>>102
いやウルトラマンは普通に人気シリーズだ
ただしこの作品が糞過ぎるだけ
だってウルトラマンですらないし

111 :Anonymous :2019/04/07(日) 10:35:38.74 ID:+SCMUK0nd.net
そもそも作者がウルトラマン描くつもりなかったって話だし
ラインバレルのあれこれもあるし

112 :Anonymous :2019/04/07(日) 10:51:49.18 ID:2pL8ZQdJ0.net
本当に描きたいのは仮面ライダーだしな
まぁ無許可の著作権侵害で公式から怒られたんだが

113 :Anonymous :2019/04/07(日) 10:53:29.27 ID:UwoDNAAB0.net
>>109
あと覚醒した進次郎がエースキラーの攻撃を片手でさばくシーンとラストの街を飛び去るシーンがマトリックスそのまんまだなあと思ったw
全体的には結構楽しめたけどね俺は

114 :Anonymous :2019/04/07(日) 12:30:59.67 ID:z1XR83h+0.net
世間では割と好評っぽいな

115 :Anonymous :2019/04/07(日) 12:55:26.76 ID:bReAkiAFa.net
>>113
そう。基本的に楽しめたけどそのへんの既視感あるところがもったいないよな
逆に他所が真似したいっていうような画作りあったら文句なく加点した
2期とか次があるなら攻めの姿勢期待したい

116 :Anonymous :2019/04/07(日) 12:56:14.91 ID:2pL8ZQdJ0.net
>>114
ほんとぉ?

117 :Anonymous :2019/04/07(日) 13:08:46.78 ID:KTNj1od90.net
ううん、たいして話題になってないよ。グリッドマンもこのアニメも両方爆死だから。

118 :Anonymous :2019/04/07(日) 13:39:22.79 ID:DM2w5fpz0.net
最後のスペシウム光線打つとこは、フルメタの相良みたいだと思った
「お前は、なにもんなんだー!?」
「俺は、○○だ!!」っていうやりとり

119 :Anonymous :2019/04/07(日) 14:21:49.21 ID:v0SDqRrw0.net
Twitter見てたら大好評だぞ

120 :Anonymous :2019/04/07(日) 14:30:30.28 ID:Wnrwu2CNd.net
Twitterがソースとか

121 :Anonymous :2019/04/07(日) 14:33:00.18 ID:h8bMOBhN0.net
5chの掲示板よりはマシだわな
てか人の感想そんなに気になるのかよ
自分がおもしろいと思ったらそれでいいし、つまらんと思ったらそれでいいだろうに

122 :Anonymous :2019/04/07(日) 15:39:46.63 ID:DM2w5fpz0.net
早田の奥さん、まだ若そうだしあと何人か産めないかな

123 :Anonymous :2019/04/07(日) 16:09:45.56 ID:Muo+ApjQ0.net
今見てるんだけどなんかチラチラ雑じゃない?
なんで街中で戦闘起こってんのにどいつもこいつも呑気に観戦してんだよプロレスじゃねーんだからさぁ

124 :Anonymous :2019/04/07(日) 16:36:10.98 ID:DG5kIhWD0.net
プロレスだよ

125 :Anonymous :2019/04/07(日) 16:36:51.10 ID:KTNj1od90.net
援護してる奴の名前は、51歳在日無職Wミノル。グリッドマンアンチスレから逃げてこいつはここに来た、ふたばでもultraManスレ立てて自演連投してすぐスルーされる無様さ。ネフレックスと契約していないのでこいつは未見。

126 :Anonymous :2019/04/07(日) 17:02:08.47 ID:m95OkXpWp.net
>>122
そんな事言ったら国防上の戦略で、どんどんウルトラ遺伝子ばら撒かないとw

127 :Anonymous :2019/04/07(日) 17:10:22.86 ID:Ub+TbUox0.net
町中で銭湯起きてもスマホでとってツベにあげるのが今時の平和ボケ
木製ジャングルジム火事のときものんきに写真取ってるやつが多かったとか

128 :Anonymous :2019/04/07(日) 17:16:25.13 ID:/WjxTB9o0.net
ウルトラマンセブン?初登場時格好良すぎるだろ
CGしょぼいこと以外は今んとこ満足
メン・イン・ブラック+アイアンマンだなこれ

129 :Anonymous :2019/04/07(日) 18:02:50.74 ID:HM/7pUewa.net
>>128
ウルトラセブンですね

130 :Anonymous :2019/04/07(日) 18:13:22.49 ID:vhcAzPLaa.net
CGは人物は発展途上だけどスーツ装着時の戦闘とかはかなり良いと思うなあ
人物はどうしてもしょぼくなるな、他のアニメだってそうだ

131 :Anonymous :2019/04/07(日) 18:32:34.07 ID:4ayMH/Ig0.net
諸星がどこかで観たキャラだな、と思って考えてたら思い出した
FF15のイグニスとかいう眼鏡そっくり

132 :Anonymous :2019/04/07(日) 19:37:09.35 ID:Muo+ApjQ0.net
最後まで見たけどこれどこぞの親愛なる隣人だよねw

133 :Anonymous :2019/04/07(日) 19:43:45.76 ID:ylPhxL/k0.net
最後のフシギダネはなに?

134 :Anonymous :2019/04/07(日) 20:11:50.97 ID:9GDQj0V40.net
ウルトラマンヲタから見ると文句しかない
こういうのはオリジナルキャラでやってくれよ

135 :Anonymous :2019/04/07(日) 20:26:12.26 ID:xTChes5aa.net
一般層にアピールしてんのかもね
音楽や演出もやたら洋画的だし

136 :Anonymous :2019/04/07(日) 22:23:25.88 ID:DG5kIhWD0.net
スーツ状態も生身状態も見慣れりゃ違和感ないけど
マスクだけ外した状態はやっぱ不気味だな
スーツをリアルにするとアニメ調の顔が浮くな

137 :Anonymous :2019/04/07(日) 23:40:24.65 ID:KqyKaaVZ0.net
内容は面白いけど何でこんな3D安っぽいんじゃ

138 :Anonymous :2019/04/08(月) 00:00:57.09 ID:RnRldQ2Ka.net
スーツ状態は動きも含めて凄いと思うがなあ

139 :Anonymous :2019/04/08(月) 00:32:37.88 ID:HlQvxqZu0.net
CGは制作会社が微妙だったな

140 :Anonymous :2019/04/08(月) 01:27:05.85 ID:WHmBuEkAM.net
おもしれーけどウルトラマン言うより
日本版アイアンマンだな

141 :Anonymous :2019/04/08(月) 03:24:05.44 ID:FQ0tJIam0.net
あと舞台渋谷なのに一般人少なすぎな(笑)
描くの面倒くさくて手抜いてんのなバレバレ

142 :Anonymous :2019/04/08(月) 03:34:14.66 ID:+wGzAcyB0.net
動きはいいけど時々カクカクになるのは何なん
予算不足?

143 :Anonymous :2019/04/08(月) 06:49:48.73 ID:dtXYuO7X0.net
観てきた記念
キャラクタがゴジラと犬屋敷で、中身がスパイダーマン。
諸星の殺すぞだけ笑えた。CGがショボP4ゲーム級。
今時は宇宙人殺さず逮捕だと思うけどなあ。
全部投げっぱで終わりましたが、続編あるのかな。

144 :Anonymous :2019/04/08(月) 08:10:04.16 ID:XE+lnNCu0.net
てれびくんで宣伝したけど、話題にもならないな。グリッドマンもこのアニメもどっちも小学館関わってるのに、マニア人気と親子人気シンカリオンに取られたよ。

145 :Anonymous :2019/04/08(月) 08:39:40.99 ID:QC0ObMvza.net
見終わった
アクションがなかなか面白かった

146 :Anonymous :2019/04/08(月) 08:43:02.92 ID:0tzNAemPd.net
>>144
え? テレビくんで宣伝とか正気か?

147 :Anonymous :2019/04/08(月) 15:36:18.00 ID:mvZEndEnM.net
スーツと怪獣のデザインで予算の大半を使い果たした感じの出来だったな
ポリゴンに任せたほうが良かったんじゃないか?
CGのクオリティ低すぎだしフレームレート低くて目がチカチカする

148 :Anonymous :2019/04/08(月) 16:11:08.38 ID:TFn6RjZyp.net
Netflix製作って高予算じゃなかったの?

てかNetflix側は制作費ぶっ込んでるのにまともな監督が関わらんからクソみたいなのばっかになるの草。

ストーリーのクオリティ上げる為に次はたつき監督に頼んでみて欲しい。CGの質は今とあまり変わらんしw

149 :Anonymous :2019/04/08(月) 16:23:52.89 ID:XE+lnNCu0.net
宣伝したよ、てれびくんで。トリガー版グリッドマンとこのアニメ両方な。

150 :Anonymous :2019/04/08(月) 17:21:50.87 ID:oz2MnhbZa.net
>>148
目腐ってるの?
皮肉にしても洒落にならないレベルの比較だぞそれ…

151 :Anonymous :2019/04/08(月) 17:22:42.88 ID:HmdL/1/l0.net
たつ信こんなとこまで来てるのか

152 :Anonymous :2019/04/08(月) 18:05:53.00 ID:aaQk6ifNa.net
てれびくん読者はターゲット層違うだろw

153 :Anonymous :2019/04/08(月) 18:12:46.10 ID:pgWh8GxSa.net
ガキの頃なんてそんな小難しいこと考えてウルトラマン見てたやつおらん
ウルトラマンが格好良くてバトルが派手ならガキだって楽しめる
そういう意味じゃ理にかなってる
大人向けと言われて額面通りに40とか50とかのオッサンが、俺向けじゃないとか言ってもね

154 :Anonymous :2019/04/08(月) 23:20:15.38 ID:57hyHIDh0.net
渋谷ではなく淡谷なんだけど、街中なのに人が少なすぎる
戦ってる近くでスマホで撮ってたりするなら何となくわかるんだけど、わりと近くでただ見てるだけ
しかも子連れのお母さんも
近くで見る奴いるなら遠くからとかビルの窓からとか居そうだが、全くなし
原作では諸星は眼鏡はずしてスーツ着てるのに、今作では眼鏡あり
早田の眼鏡も張り付いたようになってるし、レナもいつも同じ普段着だし
人のモデルつくるのがそんなに面倒いかね?

でも、話のテンポは良いしアクションも良かったから楽しめた
続編に期待

155 :Anonymous :2019/04/08(月) 23:57:10.50 ID:ll9Vtd3C0.net
渋谷じゃなく淡谷なら人がいる必要は無いと思うんだ

156 :Anonymous :2019/04/09(火) 00:10:34.36 ID:RKX1jM7w0.net
のり子?

157 :Anonymous :2019/04/09(火) 01:51:38.44 ID:akIEwdF4H.net
【12日まで】500円を貰える春のばらまきキャンペーン開催中です   
    
@ スマホのApp Storeから「プリン(pring)」をインストールする  
A 会員登録を済ませる
B 下図の通りに進む
https://pbs.twimg.com/media/D3pRwveUwAE7e2h.jpg    
C コードを登録 [5gAYSz]    
    
これで五百円を貰えます 
スマホでセブンATMからお金を下ろせたり便利なアプリですので是非ご利用下さい。

158 :Anonymous :2019/04/09(火) 01:51:41.70 ID:vRJ8vhO3H.net
【12日まで】500円を貰える春のばらまきキャンペーン開催中です   
    
@ スマホのApp Storeから「プリン(pring)」をインストールする  
A 会員登録を済ませる
B 下図の通りに進む
https://pbs.twimg.com/media/D3pRwveUwAE7e2h.jpg    
C コードを登録 [5gAYSz]    
    
これで五百円を貰えます 
スマホでセブンATMからお金を下ろせたり便利なアプリですので是非ご利用下さい。

159 :Anonymous :2019/04/09(火) 07:06:13.18 ID:Z4CC09Pi0.net
モブの適当さが、蒼天の拳のCGアニメと似てる

160 :Anonymous :2019/04/09(火) 07:34:31.23 ID:Wdkws5PVa.net
pringのアプリ新規登録、せこい奴ばっかだね。
招待コード使って新規登録してもらうだけで、自分に500円入るのに謝礼しない奴ばっか。
俺は400円謝礼として送金するよ。

招待コード rguyen

登録は後でを選択してから、上記の招待コードを登録するべし。
俺はマジで500円もいらんから必ず400円送金するよ。
だから招待コード使って新規登録してくれた貴方には計900円が入るよ。

161 :Anonymous :2019/04/09(火) 08:25:16.55 ID:Y0Own1U4a.net
>>154
そこまで叩いておいて続編に期待するとか面白いなお前
ともあれ、レナの服だけは同じ感想だ

162 :Anonymous :2019/04/09(火) 08:46:05.06 ID:bkDP4IDq0.net
セルアニメだったら人多く描けても動きはしなかっただろう
背景なんてもっと省略されるだろうし、手荷物持ってる人がいない違和感とか
そういうのはCGがリアルに見せてるが故に気がつく違和感なんだろうな
画面にでてくる生物全部にモーキャプで命吹き込んでるってインタビュー動画あったから手間であるのは確か
実写で作れば物凄い人数のエキストラが必要だし、うまい落とし所が見つかれば自然になっていくんだろうかね

163 :Anonymous :2019/04/09(火) 09:55:21.75 ID:Rd3xbVGup.net
>>161
お前頭悪すぎんだろ

164 :Anonymous :2019/04/09(火) 10:29:12.81 ID:BSHlLg+b0.net
CG特有っていえばCGアニメって建物とかも途中ではなかなか壊れないよね
最初の方のサッカー場が壊れるシーンもしばらくはなかなか壊れず土埃たつだけで実際に壊れるのはかなりあとの方で。
それいうとシンカリオンとかもなかなかロボが損傷しないしフルCG(パートのある)アニメの弱点だとは思う。

165 :Anonymous :2019/04/09(火) 11:14:18.38 ID:0a5kXz4i0.net
>>128
セブン初登場はちょっと感動したわ
体が本当にブルブル震えたのは20年ぶりらいだ

166 :Anonymous :2019/04/09(火) 11:17:08.63 ID:0a5kXz4i0.net
しかもセブンの変身音はオリジナルだな

167 :Anonymous :2019/04/09(火) 18:24:07.02 ID:ro8SnT6qa.net
セブンのメイン武器は刀ってのは分かるんだが、アイスラッガーってどこから飛ばしてるのか描写がなかった
点にちょっとだけモヤモヤ

168 :Anonymous :2019/04/09(火) 18:52:33.59 ID:7aptQ6zW0.net
腹突き破られても生きてるのが見ててモヤモヤした
じゃあ一体どうやったら死ぬんだよ

169 :Anonymous :2019/04/09(火) 20:45:22.08 ID:+aMJPvTw0.net
DBのセル方式だったな。

170 :Anonymous :2019/04/09(火) 21:49:45.50 ID:AD9o36fka.net
なんでこんなダサいもの作ったんやろ

171 :Anonymous :2019/04/09(火) 22:28:12.97 ID:IKwr+G+a0.net
伊集院がラジオで少し話してたな
つまらなくはないけど〜って

172 :Anonymous :2019/04/09(火) 22:33:39.17 ID:6FUYw4Oy0.net
今日見始めたんだけど、生まれつき特殊なの知ってるんだからキッチリ教育しとけよとか
制服でヘリから飛び降りて呑気に変身するんじゃなく最初からスーツ着て来いよとか
すげーツッコミどころ多いんだが、これ原作通りなのか?
台詞回しもいちいちクサいし

街中ブッ壊しながら戦うのは面白い

173 :Anonymous :2019/04/09(火) 23:29:05.33 ID:7wXFLSrb0.net
フィクションに突っ込んでも仕方ないんだろうけど
会場の屋根を街中で爆破したら被害甚大だろうとか
ゴンドラが人より早く落ちていくとか気になるところが多すぎてモヤモヤした
それと椅子に座ったりお茶のんだりの日常シーンは違和感がすごい

でも終盤は楽しく見られた

174 :Anonymous :2019/04/09(火) 23:41:22.18 ID:6FUYw4Oy0.net
あーこれ完全にキッズ向けなんだな
パワーレンジャー見るような気持ちが必要なんだわw

175 :Anonymous :2019/04/10(水) 00:33:09.24 ID:Ioi/3r8q0.net
キッズ向けなら従来のウルトラマンシリーズだな
今回は大人向けのシナリオにしてる

176 :Anonymous :2019/04/10(水) 00:39:47.20 ID:DtT+WXA2a.net
それはない

177 :Anonymous :2019/04/10(水) 01:50:16.11 ID:Ioi/3r8q0.net
>>176
いやあるよ

178 :Anonymous :2019/04/10(水) 04:23:55.19 ID:CmPRqv24d.net
原作者にとっては大人向けに描いたつもりだろうけどいかんせんキャラクターが幼稚すぎる
主人公と北斗は高校生だからまだしょうがないけどセブンの兄ちゃんくらいはもう少しまともにできなかったんか

179 :Anonymous :2019/04/10(水) 04:45:11.22 ID:iTAxrRpZa.net
ドラマシーンの違和感はどうしようもないが、圧倒的なアクションシーンやエフェクト、SEだけでも見る価値はある。

180 :Anonymous :2019/04/10(水) 04:58:02.28 ID:WKxy3OZz0.net
このつまらん薄っぺらい話をここまで見れる作品に仕上げたんだから大したもん

181 :Anonymous :2019/04/10(水) 05:15:41.56 ID:SRPmnG1Z0.net
ちょっと見ただけだけどCGだからって過剰に動かしすぎだろ
ふつうの人間のシーン見てるだけで気持ち悪くなる

160 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200