2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【Netflix】日本沈没2020 Japan Sinks: 2020【原作 小松左京 × 監督 湯浅政明】 Part.5

1 :Anonymous :2020/10/22(木) 19:42:11.56 ID:71QwTCLh0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

原作:小松左京×監督:湯浅政明―いま描くべき日本が、ここにある。
日本SF界の巨人、小松左京のベストセラー『日本沈没』を、『DEVILMAN crybaby』で全世界を衝撃に包んだ湯浅政明監督がNetflixオリジナルアニメシリーズ『日本沈没2020』として初アニメ化!
現代を舞台に、過去の『日本沈没』映像作品では描かれることの少なかった“ごく普通の家族の物語”を通じて迫ってくる“いま描かれるべき日本”。
未曾有の天変地異の中、究極の選択を突きつけられた人々が向き合う現実と再生の物語が始まる。
2020年7月9日、Netflixにて全世界独占配信!


キャスト
武藤歩:上田麗奈
武藤剛:村中知
武藤マリ:佐々木優子
武藤航一郎:てらそままさき
古賀春生:吉野裕行
三浦七海:森なな子
カイト小野賢章
田国夫:佐々木梅治
室田 叶恵:塩田朋子
浅田 修:濱野大輝
ダニエル:ジョージ・カックル
大谷三郎:武田太

スタッフ
原作:小松左京『日本沈没』
監督:湯浅政明
音楽:牛尾憲輔
脚本:吉高寿男
アニメーションプロデューサー: Eunyoung Choi
シリーズディレクター:許平康
キャラクターデザイン:和田直也
フラッシュアニメーションチーフ:Abel Gongora
美術監督:赤井文尚 伊東広道
色彩設計:橋本賢
撮影監督:久野利和
編集:廣瀬清志
音響監督:木村絵理子
アニメーション制作:サイエンスSARU
製作:“JAPAN SINKS : 2020”Project Partners


日本沈没2020 | Netflix (ネットフリックス) 公式サイト
https://www.netflix.com/jp/title/80993018

Netflix公式アカウント
Twitter:https://twitter.com/NetflixJ
Facebook:https://www.facebook.com/netflixjp
Instagram:https://www.instagram.com/netflixjp/
YouTube:https://www.youtube.com/c/NetflixJPVIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

※前スレ
【Netflix】日本沈没2020 Japan Sinks: 2020【原作 小松左京 × 監督 湯浅政明】 Part.4
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/netflix/1597542939/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

58 :Anonymous :2020/10/23(金) 22:41:28.47 ID:bQE0brFw0.net
>>57
官房長官「それは想定外の事態という訳であります」

橋下徹「ではあなたにはあの状況でもっと良い代案があったんですか、どうなんです」

59 :Anonymous :2020/10/23(金) 22:42:33.04 ID:Ze631MvY0.net
宙に浮いた陸橋の上を普通に電車が走って爆弾でふっとんでもスコップは無傷で
ビルがすっぱり斜めに切れて崩れるような作品で細かいこと気にしてもしかたないね
所詮は漫画だもんね悪かった悪かった

60 :524 :2020/10/23(金) 22:49:24.95 ID:koSyD4Ap0.net
しかもあの船3隻3000人が脱出船第2陣だって事だからなぁ。

その前には第1陣しか無かったんだぜ?

61 :Anonymous :2020/10/23(金) 22:52:14.60 ID:bQE0brFw0.net
それしか用意出来ない程の災害だったという事でしょ
お前がツッコミ入れようと必死になってるのはその状況における政府の方策であって
ツッコミに窮したからといって状況にターゲットを逸らすのは見苦しいぞ〜w

62 :Anonymous :2020/10/23(金) 23:01:25.09 ID:SKHMtd6u0.net
だ・か・ら
「基本あり得ない話」として作ってんのに、なんで最善の策だと擁護すんだよw

63 :524 :2020/10/23(金) 23:02:05.93 ID:koSyD4Ap0.net
ネットは4G電波バリ3でインフラ維持できてるような有能な政府なんだがw

1000人乗りの船を全国で3隻がやっとって酷すぎるよな。
善意の中小船会社のボランティアかってレベルだぞ。

ネット環境のインフラを保全している政府の有能さと、脱出船の手配の無能さが完全に矛盾を起こしてるwww

64 :Anonymous :2020/10/23(金) 23:05:40.73 ID:bQE0brFw0.net
>>62
「基本あり得ない話」なら政府の策はおかしいというツッコミは入れないにも関わらず
入れるマヌケがいたので付き合ってみたら最善でしたという笑い話なだけ
山芋不発弾もありえないありえない連呼してるアホがいたのでちょっと調べたら普通にありえる事が判明し
今では沈黙 もうねwwwwwwwwwwwwww

>>63
ネットのインフラと船の手配は全然違うからな〜
ネットなんかない時代にも船はあった訳だからね

65 :524 :2020/10/23(金) 23:13:54.07 ID:koSyD4Ap0.net
と言うか、船の手配の方が地盤ズタズタでケーブルも何もかも破壊されてる国内のネット環境維持よりもよっぽど簡単だよなぁ。

生き残っている日本人を全て脱出させようとすれば外国の力を借りなければ無理だが、海上で運航されている日本船籍の商船
だけでも呼び戻せば膨大な数の人を救出できるわ。

海の上にいる日本の船は被害受けてないんだしwww

66 :524 :2020/10/23(金) 23:21:48.28 ID:koSyD4Ap0.net
第1陣が一体何隻で何人吸収できたか不明だが、第2陣が日本全国で舞鶴、境港、下関で一隻ずつ合計3000人という事を考えれば、
第1陣も精々4000人か5000人位が関の山だよなぁ。

で、第2陣の直後に日本全土がドップンと沈んでしまったわけで、このアニメだと元々海外在住だった日本人以外は10000人位
が脱出出来ただけで後は全て海の藻屑か。

67 :524 :2020/10/23(金) 23:22:23.32 ID:koSyD4Ap0.net
書き間違えた

第1陣が一体何隻で何人救出できたか不明だが、第2陣が日本全国で舞鶴、境港、下関で一隻ずつ合計3000人という事を考えれば、
第1陣も精々4000人か5000人位が関の山だよなぁ。

で、第2陣の直後に日本全土がドップンと沈んでしまったわけで、このアニメだと元々海外在住だった日本人以外は10000人位
が脱出出来ただけで後は全て海の藻屑か。

68 :Anonymous :2020/10/23(金) 23:38:14.10 ID:SKHMtd6u0.net
>>64
あり得ない話をわざと作ったなら、あり得ないって指摘は奴等の思う壺ってことになるが、
最善と言ってるのはお前だけで、制作陣すらあり得ないと思ってると「お前に」突っ込んでるんだがw

69 :524 :2020/10/23(金) 23:45:27.00 ID:koSyD4Ap0.net
しかしだ、2020以外の日本沈没は日本列島の地殻がズタズタに引き裂かれて海に沈むという災害がどれだけの天変地異である
かというのを想像力の限りを尽くして描き出して来たわけだが、2020ときたらマグニチュード8クラスの地震被災地のコピペ
風景の中を不便無く車で走り回れている状態から僅か数日でトプンと何の衝撃もなく、地殻変動による海面の大変動も起こさず
に日本全土が沈没したような間抜けな描写で草も生えねぇ。

70 :Anonymous :2020/10/23(金) 23:54:47.13 ID:bQE0brFw0.net
>>68
あり得ない話のあり得る部分をあり得ないと勘違いしてる輩がいればね
そりゃあツッコミたくなるでしょう

71 :524 :2020/10/24(土) 00:01:12.93 ID:Lwfchkn90.net
では脚本家が言ってるツッコミどころ満載は褒め言葉という、スタッフが選んだ『リアリティより意外性』という意外性、
あり得なさの部分は何処なのだろう?

いやいや、お前が「『あり得ない』の部分は日本が沈没するという事だけ」と書こうとしてるのは分かってるぞwww?

72 :Anonymous :2020/10/24(土) 00:49:32.19 ID:SAuATr5H0.net
反論されて終わると分かっていながら問いかけにもなってない事を言うしか出来ない無能wwwwwwwwwwwwwww

73 :524 :2020/10/24(土) 06:48:24.22 ID:AO0Ei3g3d.net
>>72
書こうと思った反論を先に書かれて悪態しか書けなくなった無能wwwwwwwwwwwwwww



それはさておき。

お前は今まで散々このアニメで『あり得ない』事、意外性のある事などは『日本が沈没する』事しかないと主張してきたよな。

このアニメには意外なことなど(日本沈没以外)何も無いのだよ

と、どこぞの黒衣の古本屋みたいな事を言っていた訳だが、いやいやそれでは脚本家の発言の
「ツッコミどころ満載は褒め言葉です。だってそう作ってるから。」
「リアリティを追求した作品もあれば、リアリティより意外性を選んだ作品もある。どちらも好き嫌いあって当然。ツッコミ
やケチもつくだろう。それで構わない。」
という作り手側の意図と全く正反対の作品を見ていた事になるぞ?

お前さん、作り手側の描きたかった事を全く受け取れてないんじゃないの?

74 :Anonymous :2020/10/24(土) 11:58:21.13 ID:GIZRTP1kd.net
要するに、現状が想定内なら悪質な炎上商法で、想定外ならただの失敗作ってことだ
どっちにしても、駄作であることに変わりはない

75 :Anonymous :2020/10/24(土) 14:51:40.99 ID:P4Sp9YkY0.net
コロナにかかると肺が繊維化してしまうんだよ
本来風船のように収縮するはずの肺がカチコチになって収縮しなくなり呼吸が苦しくなる
最悪なのは一度繊維化した肺はもうコロナが治っても元には戻らないこと
ブログで元患者が後遺症書いてるけどマジで悲惨だよ
自分がかかったり赤の他人に伝染すだけならまだしも油断してコロナ感染して
家族や同僚や友人に伝染して死なせたり一生残る後遺症を与えてしまったら悔やんでも悔やみ切れないよ

76 :524 :2020/10/25(日) 01:45:16.71 ID:4hQWU0qt0.net
湯浅は明日放送の未来少年コナン「インダストリアの最期」を1000回観て来い!!

俺はWOWOWで数年前に録画したフル画面版をNHKの上下画面カット版の再放送に合わせて毎週一話ずつ観てきたのだが、
たった今数十年ぶりに「インダストリア」の最期を観た。

天変地異で大地が海に沈む恐ろしさを僅か数分の描写で描き切った宮崎駿の凄まじさよ。

何の衝撃もなくトプンといつの間にか日本が海に沈んでいた2020のくだらなさよ!!

77 :Anonymous :2020/10/25(日) 09:33:01.60 ID:8HK8f+aL0.net
>>76
湯浅監督はコナンに影響を受けたと言ってますし放送のたびに熱く連ツイートしてますよ
見るポイントが違うのでしょうね

78 :Anonymous :2020/10/25(日) 09:47:09.55 ID:bGJZJ30Q0.net
映画ナタリー10/20

>Netflixで「日本沈没2020」が配信された際、ハードな展開などを受けネット上では賛否両論が起こった。当時を振り返り、湯浅は
「『こういう受け取り方もあるのか』といろいろ考えました。でもそういった反応を見て、内容的には間違っていなかったと感じています。うまく伝わっていない部分があったので、それを届けるにはどうしたらいいかを考えました。その1つの答えとして編集したのがこの劇場版です」と打ち明ける。

>具体的には、毎話のラストに次回へつながる衝撃的なシーンが用意されていた配信版に対し、劇場版は“スムーズに進むようまとめる”ことを意識した

想定外だったことはわかったが、こいつ何もわかってないな
記者も大変だ

79 :Anonymous :2020/10/25(日) 11:05:49.10 ID:1qc1FQTu0.net
父ちゃん山芋も長男弓矢も
単に次回に引っ張るためのフックだったと言うことか
なもん伝わるかwww

80 :Anonymous :2020/10/25(日) 11:39:22.61 ID:nS9I8XBfd.net
>>77
湯浅監督は動きによって何を表現するかではなく
動きそのものの面白さに興味のある人
監督向きじゃない

81 :Anonymous :2020/10/25(日) 11:39:22.98 ID:nS9I8XBfd.net
>>77
湯浅監督は動きによって何を表現するかではなく
動きそのものの面白さに興味のある人
監督向きじゃない

82 :524 :2020/10/25(日) 11:59:35.26 ID:4hQWU0qt0.net
そもそも脚本の吉高が明らかにお笑い畑の人間な訳で、誰がこんな奴に脚本オファーしたのかそもそもの謎だわな。
湯浅のフィルモグラフィー見ても全く接点無いしな。

吉高が脚本やる事になった経緯とか何処かで記事になってない?

83 :524 :2020/10/25(日) 12:11:34.14 ID:4hQWU0qt0.net
今更だが吉高の例のツイート

私は伊集院光さんが大好きだ。湯浅監督のデビルマンもこの方が面白いと言っていたから見たほど。その伊集院さんがラジオで日本沈没2020を面白いと言ってくれた。きっと生きた中で一番嬉しい😂
ちなみに、ツッコミどころ満載は褒め言葉です。だってそう作ってるから。

#日本沈没2020
#深夜の馬鹿力

84 :Anonymous :2020/10/25(日) 12:13:17.74 ID:wVJdZB7Ua.net
>>83
× 深夜の馬鹿力
◯ 深夜テンションの馬鹿

85 :524 :2020/10/25(日) 12:52:32.82 ID:4hQWU0qt0.net
伊集院光の深夜の馬鹿力7月13日分を確認。

面白かったとは言ってる。

『二話!大体見た人は二話まで見て「ウッソだろ!?」ってなってそのまま行く。』

そこから7SEEDSが途中で終わってシーズン2まで長々待たされて前の話をすっかり忘れてたって話をして10話でスッパリ
終わってよかった話をして、最後のまとめが。

『日本沈没は…日本沈没を好きな方はご覧になると多分これを共有したいんですよ、皆で。第2話で「ウッソッでっしょ!」と
なるところをw』

これだけしか話してないよ伊集院光。

吉高がこれ聞いてすごく嬉しかったとツイートしたっ事は…、やはり山芋不発弾は吉高渾身のギャグだったんだよ、間違いなく!

渾身のギャグが大好きな伊集院光さんにウケた!超嬉しい!!
ってツイートだよ、アレは。

うむうむ、何事も伝聞でなく元をちゃんと確認しなきゃなw
伊集院光のラジオ確かめてよかったよwww
ちなみにYouTubeで聞けるけど冒頭3分から5分くらいまでな。

86 :524 :2020/10/25(日) 14:38:25.22 ID:fHFBG8y8d.net
映画版公式ツイッターで制作秘話とかやってるのな。

〜 #湯浅政明 監督
#日本沈没2020 制作秘話@〜

小松左京さんは僕らの年代にとってまさに“SF界の巨匠”で、「日本沈没」は実写映画化もされているビッグタイトル。自分に
接点のある作品とは全く思っていなかったのですが、あの物語をどう表現できるのかトライしたいという想いが沸きました。

〜 #湯浅政明 監督
#日本沈没2020 制作秘話A〜

監督をやると決まった時はまだイメージが無かったのですが、恐らくリアルに描くしかないだろうとは思っていました。原作の
ままでなくても構わないという話は最初の段階から頂いていたので、柔軟に考えながら新しい方向性を探っていく感じでした。

〜 #湯浅政明 監督
#日本沈没2020 制作秘話B〜

描き方を模索する中で、だんだんと見えてきたコアな部分が、“普通の家族”に寄り添う形。震災が起きた際、確かな情報がない中で、
それぞれが集ったり心配したりどうしようと葛藤している。そんな人達を描くのなら、面白くできるのかなと。

〜 #湯浅政明 監督
#日本沈没2020 制作秘話C〜

いつもだったらアニメ的なデフォルメを大きくするんですが、特殊な表現より、淡々とした日常描写や人々の生々しさが必要と
考えました。キャラデザイン含め、登場人物もできるだけ自然な感じに、ヒーロー的でなく“ごく普通”の人として描いています。

〜#湯浅政明 監督
#日本沈没2020 制作秘話D〜

色々な出来事に追い立てられる中、それを実感する間もなく前に進んでいかざるを得ない、そんな彼らの気持ちを表現したいと
思いました。主人公達が見えている断片以外は一切見えず、画面に起こっている事だけでは全てを理解できない形になっています。

〜#湯浅政明 監督
#日本沈没2020 制作秘話E〜

危険が迫っているという噂はあるのに、正しい情報がわからない。どんな行動をすればいいのか、正解を掴めずにずっとスマホ
で情報を探す。僕自身が東日本大震災の時に感じたことを作品に反映させたいと思っていました。


今後も毎日更新かな?

87 :Anonymous :2020/10/25(日) 19:28:01.70 ID:Gt4AKZpA0.net
これ制作秘話って言ってるけど過去のインタビューの寄せ集めだよ。
んでこれ、2020への主な批判と真逆のこと言ってるんだよ。こっちが出来てない描けてないと批判してることをなんか出来てる風に言ってるのが妙に気になる。ちなみに、今日のはステレオタイプにならないよう描いたっていう7月配信直後の記事からの引用。

88 :524 :2020/10/25(日) 22:15:44.49 ID:4hQWU0qt0.net
アイツ、反論先読みされて悪態だけ吐いたっきり出て来なくなったなぁwww

89 :Anonymous :2020/10/25(日) 23:39:20.81 ID:D+Q4Ko9G0.net
アンチが製作者のお言葉を巫女のように連呼するスレwwwwwwwww

90 :Anonymous :2020/10/25(日) 23:40:31.79 ID:D+Q4Ko9G0.net
>>76
一色版を持ち上げるのはやめたのか?wwwwwそんなに中田総司令をネタにされたのが効いちゃったか?wwwwwwwwwwwwwwww

91 :524 :2020/10/26(月) 00:07:53.33 ID:mQuer8LI0.net
召喚成功www

92 :524 :2020/10/26(月) 18:33:04.09 ID:3lYWF9qU0.net
〜#湯浅政明 監督
#日本沈没2020 制作秘話F〜

本作の現代的なところのひとつでいえば人物描写ですかね。「女らしい」とか「子供らしい」とか、ステレオタイプにしない
感じで描ければいいな、と。また、「国って何なのか?日本人だからどうだとか、それってどういうことなのか?」を考え
ました。

〜#湯浅政明 監督
#日本沈没2020 制作秘話G〜

「国が沈んだ後、どうなるんだろう?」という点を小松さんは描かれたかった、と聞いていたので、その後の世界を含めて
描く事に意味があると思いました。そのとき、人はどんな気持ちでどんな行動を取るのだろう?そんなことも想像してみて
ほしいです。



次から次へとなんともはやな言葉ばかりが続いて目眩がしてくるなぁ。

しかもぉ…。

93 :524 :2020/10/26(月) 18:43:18.45 ID:3lYWF9qU0.net
『#日本沈没2020 劇場編集版 -シズマヌキボウ-』【超解説‼】副音声上映決定

初めて明かされる設定やストーリーの中に込められた伏線など、まさに「超解説」でお届けします

出演
#湯浅政明(監督)
#牛尾憲輔(音楽)
#吉田尚記(MC)

詳細は公式サイトを


#日本沈没2020 劇場編集版
【超解説】副音声上映

〜 #湯浅政明(監督)〜
色々喋れたので、副読本として聞いていただけるといいなと思います。なんでそうなっているのか、意味が分かる形になると
思いますし、人によっては何十倍も楽しんでいただけるんじゃないかと。劇場でお待ちしてます。


副音声で超・言い訳上映実施〜!!
ギャハハハハ!!!
なんじゃこりゃ!こんなの聞いたことね〜www

94 :Anonymous :2020/10/26(月) 18:57:00.11 ID:zeBviwPb0.net
>>92
ステレオタイプでないってのも上っ面だけで19世紀の欧米で女性がズボンを穿くのが非合法だった時代ならともかく
スカートを脱ぎ捨てるのがトランスジェンダーの表現ってどんだけ時代とずれてるんだか

95 :Anonymous :2020/10/26(月) 20:40:12.27 ID:7cveLZLq0.net
>>93
理解力の低いバカが多かったからの措置じゃね
前スレでも山芋不発弾はあり得ないとか連呼してたマヌケがいたが
ちょっと調べれば全然あり得る事が判明したし

今のアニメ界って作り手と受け手の知識の差が凄まじい上に
受け手のプライドだけ無駄に高く己の無知を恥じる気もない惨状なんでしょ

96 :Anonymous :2020/10/26(月) 21:04:00.40 ID:nzRliV600.net
レアケースをあり得るとは普通言わない

97 :Anonymous :2020/10/26(月) 21:06:18.05 ID:7cveLZLq0.net
アイス勝手当たりが出るのはレアケースだけどあり得ないってかあ?wwwwwwwwwwww
ハイもう一回なにか言ってみてwwwwwwww言えるものならwwwwwwwwwwwww

98 :Anonymous :2020/10/26(月) 21:13:47.98 ID:nzRliV600.net
は?
脚本家自身があり得ない話として作ってるんだが?

99 :Anonymous :2020/10/26(月) 21:17:36.70 ID:7cveLZLq0.net
それは日本が沈没する現象でしょ?
脚本家自身があり得ない話として作った作品で、登場人物が水を飲んだら人間が水を飲むのはあり得ない事になるの?wwwwwwwww

関係ないがこのスレのバカは湧き水飲んでるシーンで生水飲むなとかほざいてたっけwwwwwwww

100 :524 :2020/10/26(月) 21:18:37.27 ID:xF/pSJ3nd.net
>>98
山芋不発弾の渾身のギャグが伊集院光にめっちゃウケたと言って貰えて今まで生きてきた中で一番嬉しいとか言っちゃってる
ものね、脚本家が。

伊集院光はマジで山芋不発弾の所の事しか話してないしwww

101 :Anonymous :2020/10/26(月) 21:26:59.14 ID:nzRliV600.net
>>99
すり替え乙
今は不発弾の話しかしていない
>>100
絶対ギャグとして入れてるよな

102 :524 :2020/10/26(月) 21:28:13.93 ID:mQuer8LI0.net
何かバカがずっと同じこと叫んでるけど、日本沈没は日本沈没という話なんだからむしろ日本が沈没する事は当たり前で日本が
沈没する事は視聴者にとっては意外性なんかヒトカケラも無いだろ。

脚本家が
「ツッコミどころ満載は褒め言葉です。だってそう作ってるから。」
「リアリティを追求した作品もあれば、リアリティより意外性を選んだ作品もある。どちらも好き嫌いあって当然。ツッコミ
やケチもつくだろう。それで構わない。賛否両論はエンタメで最高の勲章なのだから」
と言っている意外性というのは日本が沈没するという物語の前提条件以外の物語内の奇天烈展開でしかありえないのだ。

日本が沈没するという意外性のある設定でごくごく普通の当たり前の物語を書きましたって発言だと言いたいんだよな、バカはwww

103 :Anonymous :2020/10/26(月) 21:36:02.06 ID:7cveLZLq0.net
>>101
不発弾の話で脚本家が具体的にどの部分について言ったのかも不明な発言を引用してる場違いなおバカはどこのどいつかな?

104 :Anonymous :2020/10/26(月) 21:41:38.99 ID:7cveLZLq0.net
バカ「山芋不発弾はあり得ない」

俺「爆発もするし探査や処理費用が自腹である以上過疎の山林なら全然おかしくない、2015年には大阪の都心から新たに発見までされてる。これが日本における不発弾の現状だ」

バカ「製作者がこれはありえない話だとおっしゃった」

俺「どの部分について?」

バカ「(ピーーーーーーーガラガラガラガラ)…………製作者がこれはありえない話だとおっしゃった」

俺「お前…」

105 :Anonymous :2020/10/26(月) 22:07:44.44 ID:nzRliV600.net
伊集院
『日本沈没は…日本沈没を好きな方はご覧になると多分これを共有したいんですよ、皆で。第2話で「ウッソッでっしょ!」と
なるところをw』

吉高
「ツッコミどころ満載は褒め言葉です。だってそう作ってるから。」
「リアリティを追求した作品もあれば、リアリティより意外性を選んだ作品もある。どちらも好き嫌いあって当然。ツッコミ
やケチもつくだろう。それで構わない。賛否両論はエンタメで最高の勲章なのだから」

親父
「嘘だろ?」

ちゃんとギャグだと宣言してるw

106 :524 :2020/10/26(月) 22:07:55.76 ID:mQuer8LI0.net
伊集院光 深夜の馬鹿力7月13日分

『二話!大体見た人は二話まで見て「ウッソだろ!?」ってなってそのまま行く。』

そこから7SEEDSというアニメがシーズン1が話の途中で終わってシーズン2まで長々待たされて前の話をすっかり忘れてたって
話をして、だから2020は10話でスッパリ終わってくれてよかったと言って、最後のまとめが。

『日本沈没は…日本沈没を好きな方はご覧になると多分これを共有したいんですよ、皆で。第2話で「ウッソッでっしょ!」と
なるところをw』



吉高ツイート

『私は伊集院光さんが大好きだ。湯浅監督のデビルマンもこの方が面白いと言っていたから見たほど。その伊集院さんがラジオ
で日本沈没2020を面白いと言ってくれた。きっと生きた中で一番嬉しい。
ちなみに、ツッコミどころ満載は褒め言葉です。だってそう作ってるから。』
『リアリティを追求した作品もあれば、リアリティより意外性を選んだ作品もある。どちらも好き嫌いあって当然。ツッコミ
やケチもつくだろう。それで構わない。賛否両論はエンタメで最高の勲章なのだから』

107 :524 :2020/10/26(月) 22:08:21.10 ID:mQuer8LI0.net
被ったw

108 :524 :2020/10/26(月) 22:15:49.41 ID:mQuer8LI0.net
あ、改めて読んだら

伊集院光が
『二話!大体見た人は二話まで見て「ウッソだろ!?」ってなってそのまま行く。』
『日本沈没は…日本沈没を好きな方はご覧になると多分これを共有したいんですよ、皆で。第2話で「ウッソッでっしょ!」と
なるところをw』
とラジオで言ってくれたのが、脚本家は生きてきた中で一番嬉しいと言うのは、即ち「ウッソッでっしょ!」と呆気に取られる
ほどに驚いて貰えた事が嬉しかったということ。

『ものすごく驚いて貰えて嬉しい』

いやいやいや、意外性めっちゃ重視してるよねw?

109 :Anonymous :2020/10/26(月) 22:16:47.35 ID:7cveLZLq0.net
伊集院が驚いたのは死なないだろうと勝手に思っていた父親が突然死んだからであり
不発弾があり得ないから驚いたのではない



110 :524 :2020/10/26(月) 22:18:30.70 ID:mQuer8LI0.net
プゲラ

111 :Anonymous :2020/10/26(月) 22:25:08.14 ID:7cveLZLq0.net
日本沈没というテーマの本質は喪失である以上
父親が死ぬのは理にかなっており一見意外性を取ったように見えて実は本質に迫っていると言える
我々日本人が日本の沈没によって母なる大地と父なる権威を失ったのだ、これを1つの家族においても表現するなら自ずと導き出される結末だ
父親の死に猛烈な反感の人間は、おそらく父性というものが日常的に欠乏しており創作物で穴埋めをしようと必死な人達なのだろう
ある種のオタクが美少女アニメを追い求め続けるのと同じように

112 :Anonymous :2020/10/26(月) 22:32:03.82 ID:nzRliV600.net
あのな、親父は不発弾掘り当てた時、「嘘だろ」と呟いて爆死したんだよw
伊集院がそれを受けて「ウッソッでっしょ!」って言ってることは火を見るより明らかなんだよw
残念でしたw

113 :Anonymous :2020/10/26(月) 22:35:29.05 ID:7cveLZLq0.net
「(あのたくましい父親が死ぬなんて)嘘だろ」という事だろう
伊集院光が日本における不発弾の問題を知ってるとは失礼ながら思えないし
知れば容易にあり得る事が判明するだけの話だ

伊集院光は多忙な日々なので一々そんな事を知れる機会は限られてるだろうが
なぜここの人間がそんな伊集院ベースの知性である事に胸を張るのか理解に苦しむ

114 :Anonymous :2020/10/26(月) 22:43:31.55 ID:nzRliV600.net
お前見てないだろw「嘘だろ」と言ったのは作中の親父だw

115 :Anonymous :2020/10/26(月) 22:43:43.89 ID:7cveLZLq0.net
強い父親があんな突然死ぬなんてあり得ない
強い日本政府が日本の大地に眠ってる不発弾を放置してるなんてあり得ない
強い日本政府があんな大麻栽培カルトを野放しにしていたなんてあり得ない
強い日本政府がマイナンバーなんてgdgdな脱出計画しか出来ないなんてあり得ない

このスレでされる批判のつもりでされているものはこの種の父性の欠落を根拠とするものばかり
これは小松左京も雑に考えていた節があるので根深いと言えるが
現実の父親や政府がどうかは、これまでの日本の歴史から皆薄々分かっているのではないだろうか
だからこそ創作物では反動的に求めてるのかも知れないが

116 :Anonymous :2020/10/26(月) 22:44:45.39 ID:7cveLZLq0.net
>>114
ああそこ書き間違い

「(あのたくましい父親が死ぬなんて)ウッソッでっしょ!」



どっちだろうとなんの問題もないが

117 :Anonymous :2020/10/26(月) 22:48:00.95 ID:MUMerqKf0.net
あり得ないあり得ないってそもそも日本沈没自体があり得ないだろ

118 :524 :2020/10/26(月) 22:51:06.19 ID:mQuer8LI0.net
伊集院光
『二話!大体見た人は二話まで見て「ウッソだろ!?」ってなってそのまま行く。』
『日本沈没は…日本沈没を好きな方はご覧になると多分これを共有したいんですよ、皆で。第2話で「ウッソッでっしょ!」と
なるところをw』

119 :Anonymous :2020/10/26(月) 22:51:59.24 ID:7cveLZLq0.net
>>118
(ピーーーーーーーガラガラガラガラ)…………伊集院光がウッソでっしょ!とおっしゃった」

120 :524 :2020/10/26(月) 23:18:46.71 ID:mQuer8LI0.net
伊集院光
『二話!大体見た人は二話まで見て「ウッソだろ!?」ってなってそのまま行く。』
『日本沈没は…日本沈没を好きな方はご覧になると多分これを共有したいんですよ、皆で。第2話で「ウッソッでっしょ!」と
なるところをw』


吉高
『私は伊集院光さんが大好きだ。湯浅監督のデビルマンもこの方が面白いと言っていたから見たほど。その伊集院さんがラジオ
で日本沈没2020を面白いと言ってくれた。きっと生きた中で一番嬉しい。
ちなみに、ツッコミどころ満載は褒め言葉です。だってそう作ってるから。』
『リアリティを追求した作品もあれば、リアリティより意外性を選んだ作品もある。どちらも好き嫌いあって当然。ツッコミ
やケチもつくだろう。それで構わない。賛否両論はエンタメで最高の勲章なのだから』



「ウッソッでっしょ!」と皆で共有したくなるほどにビックリして面白いと言って貰えて生きている中で一番嬉しい。

121 :Anonymous :2020/10/26(月) 23:31:45.46 ID:dDSsS25n0.net
>>93
副音声ってレシーバー貸し出したりするのかな?
コロナ禍で大丈夫か?

しかし批判的意見にガチでビビってるんだなw
こんなの前代未聞だぞww

122 :Anonymous :2020/10/26(月) 23:33:25.43 ID:7cveLZLq0.net
呆れたんだろ
日本における不発弾の問題も登山者だって湧き水を当たり前のように汲んでる事すら知らないようなアニメオタクが
己の無知蒙昧を棚に上げてリアリティが無いとかほざいてるのだから

123 :524 :2020/10/26(月) 23:57:23.91 ID:mQuer8LI0.net
>>121
スマホに音声アプリ入れて自前のイヤホンで聞けって事らしいよ。
劇場内限定でBluetoothかなんかで流すんじゃないかな。

124 :Anonymous :2020/10/27(火) 07:15:13.16 ID:Hqxi9P6C0.net
>>121
批判にびびってるんじゃ無くて集客のために恥を捨てたんでないか
これに興味を持って劇場に行く人はそこそこいると思う

125 :524 :2020/10/27(火) 08:15:25.75 ID:O/Zy3FCO0.net
脚本家が山芋不発弾という渾身の大ネタで、尊敬する伊集院光に「ウッソッでっしょ!」とビックリして面白いと言って貰えて
大喜びしてるのに、『山芋掘って不発弾で爆死するって普通でしょ?何驚いてるの?当たり前の事じゃないか』とは、なんて
可哀想な事を言うんだろうねwww

126 :Anonymous :2020/10/27(火) 09:08:57.10 ID:9oxdur+l0.net
アメリカ軍は何も無い山に爆弾落として不発弾になったのかすげえなそりゃ日本も負けるわ

127 :Anonymous :2020/10/27(火) 09:38:59.85 ID:r3WyjDwB0.net
クオリティー低すぎ
シーン一つ一つが思い付きで作ったとしか思えないレベル
メッセージも糞もない
マジで糞映画

128 :Anonymous :2020/10/27(火) 09:42:56.27 ID:r3WyjDwB0.net
あり得るかあり得ないかはどうでもいい
リアリティがあるかないかもどうでもいい
すべてにおいてクオリティーが低いってだけ

129 :524 :2020/10/27(火) 09:58:51.74 ID:O/Zy3FCO0.net
『#日本沈没2020 劇場編集版 -シズマヌキボウ-』【超解説‼】副音声上映決定

初めて明かされる設定やストーリーの中に込められた伏線など、まさに「超解説」でお届けします

出演
#湯浅政明(監督)
#牛尾憲輔(音楽)
#吉田尚記(MC)

詳細は公式サイトを


#日本沈没2020 劇場編集版
【超解説】副音声上映

〜 #湯浅政明(監督)〜
色々喋れたので、副読本として聞いていただけるといいなと思います。なんでそうなっているのか、意味が分かる形になると
思いますし、人によっては何十倍も楽しんでいただけるんじゃないかと。劇場でお待ちしてます。


『なんでそうなっているのか、意味が分かる形になると思いますし』


なんでそうなっているのか意味が分からないという声が多数寄せられた事を公式が認めたねwww

130 :Anonymous :2020/10/27(火) 10:19:39.09 ID:dzk6UiOw0.net
最近見たけど反日云々関係なく造りが適当すぎる 一時期これでもかってくらい今日のTOP10とかおすすめとかでゴリ押しされてたけどこんなめちゃくちゃな物とは思わなかった

131 :Anonymous :2020/10/27(火) 11:04:34.78 ID:1GOE+Fj/0.net
>>128
「低クオリティ」に関する具体的な部分の指摘はしないようにな、これアンチからのアドバイス
このアニメに限ってはアンチが具体的な部分を指摘すれば必ずボロが出てくるから
製作者のお言葉をイタコのように連呼するのみに徹するのがアンチの間のマナーになってるんでそこヨロシク

132 :Anonymous :2020/10/27(火) 12:55:38.57 ID:FmeoPjjCF.net
山芋不発彈、お花摘みガス中毒死、大麻カレー、大麻栽培で労働の喜び、
これらは勿論、実際に面白いかどうかはともかく、ギャグのつもりで入れてあることは間違いない
その証拠が、教団の建物崩壊シーンだ
幹部連が真顔棒立ちで沈んでゆく様は、ギャグ以外の何物でもない

133 :Anonymous :2020/10/27(火) 13:06:13.73 ID:FmeoPjjCF.net
>>116
登場人物の台詞(=脚本家の考え)を踏まえての伊集院の発言って意味だが?
ニホンゴワカリマスカ?

134 :Anonymous :2020/10/28(水) 00:07:46.01 ID:hI8KZAHR0.net
過去には沖縄で園児が不発弾で死んだにも関わらず
本州では不発弾はあいも変わらず土地所有者任せにしてきた日本と
それを見ぬフリしてきたナンチャッテ保守

この国の問題は根深いのでとてもじゃないがギャグとは思えんなあ
むしろナンチャッテ保守のシンパがギャグにしたくて必死に見える

135 :Anonymous :2020/10/28(水) 00:22:39.14 ID:hI8KZAHR0.net
>>133
登場人物も伊集院も不発弾を過去の遺物軽んじていたのだろうな
しかし日本国の制度としては不発弾の除去は不十分である事は調べればすぐに分かる事であり
その虚をうまく突いた製作者はさすがと言える

136 :Anonymous :2020/10/28(水) 09:33:43.58 ID:hnpU5OZm0.net
山芋掘ってて不発弾を偶然にも引き当てて爆死ってギャグでしかないだろ

137 :Anonymous :2020/10/28(水) 11:41:52.40 ID:Daeb8LEOF.net
虚を突いたギャグだなw

138 :Anonymous :2020/10/28(水) 19:14:51.36 ID:OmbtZgdIx.net
まだ保守だなんだ言ってんのかww

139 :Anonymous :2020/10/29(木) 01:10:23.05 ID:+2DDxGeGa.net
このアニメ見て政治とか思想とかそっち系統に考えが及んでしまうのは、
控えめに言って目ん玉節穴のアホだと思います。

140 :Anonymous :2020/10/29(木) 01:40:04.53 ID:fAaE68cg0.net
このアニメを批判する人間の根底にあるものは
強い父親強い政府非の打ち所のない自国の歴史、これらへの依存だからね
むしろこれらの本質は保守ではないと言っていい

141 :Anonymous :2020/10/29(木) 08:07:33.95 ID:AMQKr5/V0.net
>>135
その伊集院の感想を、脚本の吉高が喜んだんだがw

142 :524 :2020/10/29(木) 22:41:36.35 ID:X1Sl2cimd.net
〜#湯浅政明 監督
#日本沈没2020 制作秘話H〜

「日本沈没」で、個人とか家族といったところにフォーカスをしたのは、今作が初めてだと思うんです。人種や国籍、思想や世代も多種多様な人物が出てきますが、いろんな考え方を持ついろんな人がいることを感じてもらえたら、とても嬉しいです。

〜#湯浅政明 監督
#日本沈没2020 制作秘話I〜

人は様々な恩恵を受けている。そして、恩恵をくれた存在のために人は生きていくと思うんです。それは人かもしれないし、環境や国かもしれない。制作を終えてそんなことを思いました。

〜#湯浅政明 監督
#日本沈没2020 制作秘話J〜

日本が沈没してしまうなんて怖くて恐ろしいですが、それを凌いだ後、また日が昇り、人々は立ち上がっていく。そんな風に観てもらいたいですね。

※制作秘話は今日が最終話。貴方は本作をどう受け止めるか・・・?是非劇場で確かめてください。



だが断る!!!

143 :524 :2020/10/29(木) 23:07:34.68 ID:PVRHI5bn0.net
ついでにラストの歩の寒いモノローグでも貼っとくかぁ。



私が今、ここに立てているのは、そのなかに居合わせた、賢明なる人々(回想にカッコつける弓矢爺の最期の姿wやダニエルもw。
そうかぁ、モルヒネ中毒の殺人鬼も賢明枠なんだwww)の恩恵からなる礎が
あるからだ。それは家族であるし、集団(回想に
シャンシティ)、大きくいえば国家(回想に富士山)ということかもしれない。
私の名前は『歩』、どんな時も前を向いて進むようにと父母の願いから名付けられた。私は私を生かし私たちの礎となった(回想に
疾走する大麻先輩、潜る母)賢明なる人々の思いと共に生きる。これから先、生まれてくるであろう賢明なる人々のために。


ホントにスゲー上滑り感…。

とりあえず自分を救うために死んだ人達を『私たちの礎となった』とか美辞麗句で誤魔化すな。
そしてお前を助けるために命を捨てた人達を賢明なる人々とかおかしな括り方するな。

愛はなぁ、むしろ賢明なんてのとは真反対の概念なんだよwww

144 :Anonymous :2020/10/30(金) 01:05:32.56 ID:8tuK+RaR0.net
>>141
それに何か問題が?
伊集院に限らず日本における不発弾の問題を知らない人は多い訳だから
狙い通りに驚いてくれたなら作った甲斐があったんでしょ

そこで素直に驚く伊集院と
いや!違う!ボクが認める素晴らしい政府に守護されてる日本でこんな事あり得ない
と喚き散らすこのスレのアンチ、この両者の差は泣けてくるね

145 :Anonymous :2020/10/30(金) 09:50:54.44 ID:aSvivN1E0.net
>>144
>>109
すり替え乙

146 :Anonymous :2020/10/30(金) 12:36:13.15 ID:InRaMAlUa.net
伊集院のアレはあからさまに皮肉でしょ。
あれを素直に誉め言葉と捉えるとかどんだけ頭沈没なんだよ、おマヌケが。

147 :524 :2020/10/30(金) 13:43:40.70 ID:ru2eONy70.net
>>146
いやいや、伊集院のアレは皮肉ではなくて純粋に褒め言葉だと思うよ。

ただ、お笑いタレントの伊集院光が芸人出身のお笑い舞台劇脚本家の吉高の脚本作品を

『2話!大体見た人は2話まで見て「ウッソだろ!?」ってなってそのまま行く。』
『日本沈没は…日本沈没を好きな方はご覧になると多分これを共有したいんですよ、皆で。第2話で「ウッソッでっしょ!」と
なるところをw』

という言い方で褒めたという事で、その評価基準は何かというのが火を見るより明らかだって話なだけwww


ぶっちゃけ、いわゆる底抜け超大作を語るスタンスだよね。

148 :Anonymous :2020/10/30(金) 20:04:12.96 ID:w/cSpO4r0.net
伊集院のは茶化し半分、本音半分みたいな感じだったね
Mほどネタ扱いじゃないけど真剣におすすめしてるときのテンションでもなかった

個人的にも、題材的に近いアニメがなかったのでその意味では楽しめた

149 :Anonymous :2020/10/31(土) 02:28:15.25 ID:h6+lzcRG0.net
>>147がフワフワしすぎて笑った

「その評価基準は何かというのが火を見るより明らか」

こいつはこれ以上の文章で説明できない
火を見るより明らかという言葉を自分の破綻した論理の穴埋めで使ってるだけ

150 :524 :2020/10/31(土) 06:09:22.74 ID:5hzERaOl0.net
最後に、底抜け超大作を語るスタンスと明言しとろうがw

即ち評価軸はお笑いとしてであるとwww

151 :Anonymous :2020/10/31(土) 07:42:21.10 ID:h6+lzcRG0.net
伊集院の発言からスタンスに至る関連も説明できない、その理論も破綻してるので

「その評価基準は何かというのが火を見るより明らか」

これで濁すしかないという己の無知さに気づいてないマヌケwwwww恥の上塗りwwwwwww

152 :Anonymous :2020/10/31(土) 21:23:47.14 ID:icr77sdw0.net
>>147
あれをギャグとして本気で褒めてるとしたら、伊集院が全く面白くないのも頷けるというものだ

153 :Anonymous :2020/11/01(日) 13:54:03.58 ID:G5Ad9Isz0.net
アニメーションの専門家、歴史家が数ヶ月に及ぶ議論の上で作成

リストはアメリカの視聴者向けであるため、「アメリカアニメに影響を与えた作品」に偏っているという注釈がある

日本人だと山村浩二という人がリスト作成チームの一員としてクレジットされている


詳細は
The 100 Most Influential Sequences in Animation History
https://www.vulture.com/article/most-influential-best-scenes-animation-history.html


In the nightclub, Devilman Crybaby (2018)
Science Saru
Directed by Masaaki Yuasa

154 :Anonymous :2020/11/02(月) 15:57:45.30 ID:1mv0vA1C0.net
ゴミアニメ

155 :Anonymous :2020/11/03(火) 01:52:22.35 ID:bg9YZGC50.net
https://hlo.tohotheater.jp/net/movie/TNPI3060J01.do?sakuhin_cd=018938
映画で151分は長いよ・・・これあまりカットせずに上映するつもりかよ

156 :Anonymous :2020/11/03(火) 03:44:11.62 ID:Ef+t7i100.net
アニメ映画で二時間超えは珍しいな

157 :524 :2020/11/03(火) 11:12:31.62 ID:2BcDASJ40.net
2020関連のめっちゃ悪趣味な動画を見付けてしまったw
https://youtu.be/k8UzpKvgttk

158 :Anonymous :2020/11/03(火) 16:25:33.46 ID:VGQ4jW610.net
Netflix 11月新作。「ジュラシック・ワールド/炎の王国」など映画充実
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1284980.html

210 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200