2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Netflix/ネットフリックス ドキュメンタリー作品 総合スレ part.6

1 :Anonymous:2022/07/20(水) 11:54:50.85 ID:bJS/QblL.net
Netflixで配信されているドキュメンタリー作品を語り合うスレです。

公式アカウント
Twitter:https://twitter.com/NetflixJP
Instagram:https://www.instagram.com/netflixjp/
YouTube:https://www.youtube.com/c/NetflixJP

IMDB http://imdb.com
Filmarks https://filmarks.com/

Netflix/ネットフリックス ドキュメンタリー作品 総合スレ part.5
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/netflix/1642144525/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
(deleted an unsolicited ad)

137 :Anonymous:[ここ壊れてます] .net
マカフィー創業者ってあんなのだったんだ
隣人と小競り合いで、銃殺してしまい人生が総崩れ
酒とシャブで頭がイカれながらも、最後までやり手ではあったなw
2人の奥さんWWWWWWWWWWW 有色人種が好みなのか?w もうちっと見たくれ良い相手選べただろう

138 :Anonymous:[ここ壊れてます] .net
数年前に見たマカフィーのドキュメンタリーではスカトロプレイというか南米の少女から直接食糞してた話出てきてもう無理ってなった

139 :Anonymous:[ここ壊れてます] .net
何でそんな手間かけるんだ

140 :Anonymous:[ここ壊れてます] .net
マカフィーさんってそんなに変態だったのかよ!惚れるわ

141 :Anonymous:[ここ壊れてます] .net
誘拐事件スキャンダル見たけど後半から突然字幕ガッタカタになって内容頭に入らなかった

142 :Anonymous:[ここ壊れてます] .net
マカフィー金持ちになってから頭おかしくなってる
元々なのかも知れないけどなんか拗らせてたのかも

143 :Anonymous:[ここ壊れてます] .net
こいつは天才すぎ

新聞社に電話してドキュメンタリー映画撮らせておいて、それをお金持ちのNetflix氏に権利を売ったり、作品の中では仮想通貨でってしか語られていなかったが、仮想通貨の案件で25億円も稼いでいたり、マカフィーも売却して莫大な利益も得たり、金を稼ぐことに関しては天才だわ



ドキュメンタリー映画の制作権販売などで得た所得の申告漏れが数億円」ある疑いで昨年6月米検察に提訴されていました。また、同10月には「SNS上でさまざまな暗号通貨をフォロワーに宣伝し、裏で2300万ドル(約25億円)を超える宣伝料を手にしていた」として共謀者1名とともに米証券取引委員会(SEC)から警告も受けていたようです。

144 :Anonymous:[ここ壊れてます] .net
フロランスキャッセーの誘拐のやつ、字幕がひどすぎAIかなんかか?あれダメだろ
改行タグみたいの出ちゃってたり表に出すレベルじゃない
そもそもタイトル、キャッセーなのに本編ではガゼルになってるという
ダラダラ無駄に長いし久々のガチのやつだった

145 :Anonymous:[ここ壊れてます] .net
何か酷いと思ったら右側に訳が表示されたりってか
訳自体はちゃんと訳されてるんだからなんか問題があるかと、Disneyなんか枠が出てくるんだぞ
当時の貴重な映像だと画面比率が4:3だからその辺がイタズラしてしまうのかもな

146 :Anonymous:[ここ壊れてます] .net
見てないけど、フロランスさんだったりフランスだったり
イスラエルさんだったりややこしそうだなw

147 :Anonymous:[ここ壊れてます] .net
>>145
ちがうちがう後半見てくれ、
同時通訳みたいになってるんだ
彼は言った。何何と。何何であると。私は何何であろう。そうですか?いや違う。先週。
みたいなかんじ。女の子が急にジジイ言葉になったり、あと字幕がズレて次の人の発言に被さって誰が喋ってるのかわからんとか。
あとタグの消し忘れみたいなんが文字化けみたいに急に出てくる。フランス語とスペイン語だから余計意味不明なんよ。
彼って誰?彼女とは?本人?親?大統領??みたいな。

148 :Anonymous:[ここ壊れてます] .net
ディズニーの字幕の枠はデバイス本体の字幕設定で消せるはず

149 :Anonymous:[ここ壊れてます] .net
>>147
キチガイだなそろそろ荒らし認定されるよ
右上だから報告ボタンあるでしょ、そんなにイヤな事ならそこから報告入れりゃいいのに

150 :Anonymous:[ここ壊れてます] .net
消せるし透過もできる

151 :Anonymous:[ここ壊れてます] .net
カルトやタブーものが好きでワイルドワイルドカントリー2話の冒頭まで見てるけど引き込まれない
これからとんでもない事が起こるのか?
エプスタインのドキュメンタリーもあるのか

152 :Anonymous:[ここ壊れてます] .net
>>147
お前の言語能力もヤベえ

153 :Anonymous:2022/09/10(土) 11:31:52.16 ID:uDduxv9g.net
>>132
これを観て誤解ぎ解けて周りの反応が変わるといいな
それも腹立たしいかもしれないけど救われてと思った
誰かと幸せになって欲しい

154 :Anonymous:[ここ壊れてます] .net
>>153
今は結婚して子供もいるよ

155 :Anonymous:[ここ壊れてます] .net
マーダーマウンテン怖かった
アメリカ人簡単に人殺し過ぎ

156 :Anonymous:[ここ壊れてます] .net
アメリカの殺人犯のドキュメンタリーを見ると、そりゃ死体が簡単に隠せちゃうから人も殺しやすいわな・・・とつくづく思う
かと思えばDNAを無茶なデータベース化して迷宮入りだったのを解決できたり凄い所は凄いが

157 :Anonymous:[ここ壊れてます] .net
みんな色々見てるんだな
最近見たのは世界の刑務所みたいなやつだ

158 :Anonymous:[ここ壊れてます] .net
なんか書き込み減ったなと思ったけど、自分も最近全然見てなかったわ
犯罪系好きでいろいろ見すぎて疲れてきた

159 :Anonymous:[ここ壊れてます] .net
後れ馳せながら「インターネットで最も嫌われた男」見たわ
ドキュメンタリーにしては珍しく日本語吹替ありの三話のみなのでオススメ
いや~シャーロットさん(被害者の母親)が仕事デキすぎてすごい!!
アノニマスとかも出てくるしめっちゃ面白かったわ
しかし十年前のインターネットて無法地帯だったのね、今は多少ましになったと思いたい

160 :Anonymous:[ここ壊れてます] .net
炭疽菌のドキュメンタリーみた
後味悪い

161 :Anonymous:[ここ壊れてます] .net
あのドキュメンタリーは犯人の政治的な信条も、事件の動機とされてるワクチン計画の話もスルー
なんか全体的に真相はわかりませんけどね!って結論ありきに作られてる感があってだいぶ出来の悪いドキュメンタリーだと思った

162 :Anonymous:2022/09/19(月) 16:57:20.50 ID:ac6q3F5B.net
「母は殺人者になった」、母ヤバすぎて一気見しちゃった。

163 :Anonymous:[ここ壊れてます] .net
ドキュメンタリー怖いのが多いから
ワイヤーカードとか言うやつ見てみた
ドイツの詐欺カードでイギリス人ジャーナリストが暴く
ソフトバンクも騙されてざまあ

164 :Anonymous:[ここ壊れてます] .net
オウムを最新技術で再現してくれないかな

日本史に残る犯罪だし

165 :Anonymous:[ここ壊れてます] .net
ドキュメンタリーじゃもちろんないけど呪怨のドラマ版は昭和末期~平成初期の雰囲気をよく捉えてたな

166 :Anonymous:[ここ壊れてます] .net
ブリングリング ハリウッド・ティーン窃盗団の真実

この程度の事件なら1時間半の映画形式でよかったんじゃね。わざわざ3つに分けた意味分からん

167 :Anonymous:2022/09/22(木) 12:02:43.13 ID:ZHMijQH5.net
母は殺人者になった

最後の息子さん家族のシーン必要か?
母親は何らかの精神疾患発症した幻聴と妄想が酷い人としか思えなかった
裁判が来年から始まる予定で殺された子どもたちの死因も公表されてないし
それ終わってからまとめたら良かったんじゃないかと思った
誰にも信じてもらえず相手にされなかった継父さん気の毒

168 :Anonymous:[ここ壊れてます] .net
10/5に未解決ミステリーS3くるの楽しみすぎる

169 :Anonymous:[ここ壊れてます] .net
ブリングリング、サクッと軽い感じで見れたな
アレクシスが社会の圧力が私たちをこうさせたみたいな言い訳をしててアー😩って幹事になった

アレクシスの家族がザ・シークレット(引き寄せの法則)みたいなスピ系の人だったと言うのは面白い

映画版に自宅の撮影許可を出すパリスヒルトンは太っ腹だが、本当に大切なものに目を向けるべきだの薄っぺらいコメントがいい。というか全体的に薄っぺらい感じがちょっと前のハリウッドといった感じでいいね
多分あの中で芯が通ってるのはスピ系母ちゃんのアンドレアではないだろうか

あとセレブな内装がグリーンバックに切り替わるのはホドロフスキー感あっていいね

170 :Anonymous:[ここ壊れてます] .net
ジェフリーダーマーとケイブレスキューはドラマとドキュメンタリー両方あるのか

171 :Anonymous:[ここ壊れてます] .net
>>151
2話まで見て面白くなかったら合わないんだと思うよ

172 :Anonymous:[ここ壊れてます] .net
逃亡者カルロスゴーンやるのかw
ネトフリに金払ってイメージアップ狙ってんのかな

173 :Anonymous:[ここ壊れてます] .net
金の猛者だから

174 :Anonymous:[ここ壊れてます] .net
イントゥザディープ
直接的な映像は出ないのだがなかなかグロイ
あと後半の犯人へのインタビューの内容がなかなかやばい
エンジニアとしてどれぐらいすごかったのか掘り下げがあったらもっと良かったのになあ
この作品だけだと詐欺師っぽいのかどうかよくわかんない

175 :Anonymous:[ここ壊れてます] .net
「インターネットで最も嫌われた男」めちゃめちゃオモロイわ
ナメてた相手が実は激強殺人マシーンだった系のドキュメンタリー版だった

176 :Anonymous:[ここ壊れてます] .net
>>175
面白いよね
お母さん強すぎてドキュメンタリーとは思えなかったw
IT会社の経営者も正義の元に戦う人で熱かった

177 :Anonymous:[ここ壊れてます] .net
>>176
わりと考え無しに攻撃仕掛けるのはどうかと思ったけどねw
そして最悪の窮地に突然介入するアイツらがまた最高に激アツ

178 :Anonymous:[ここ壊れてます] .net
イントゥザディープ事件そのものは興味深いけど構成もうちょっとなんとかならなかったのかな

179 :Anonymous:2022/10/04(火) 18:59:57.86 ID:Zi0E0HvJ.net
イートザリッチ ゲームストップを救え
面白かった
購入ボタン消えなかったらゲームストップ株どこまで上がったのか気になる

180 :Anonymous:[ここ壊れてます] .net
アイアムアキラー
今さら見始めたんだけど、めちゃくちゃ面白い。

犯人ほか関係者が、事件や人物について語ったり、他の人の話した内容を聞いてコメントしたりするんだけど、それぞれに考えさせられる。
犯罪ドキュメンタリーというより、会話劇みたいな面白さ。
ときに感動的だったり、ときにゾッとさせられたり。
人によって微妙に違う話になってたり、黒澤明の羅生門みたいな回もある。

シーズン3まで続いてるのも納得。

181 :Anonymous:[ここ壊れてます] .net
日本人は株買わないから良作の金融ドラマが少ないね

1989年の株価をいまだに超えられないって先進国だと日本ぐらいか?

182 :Anonymous:[ここ壊れてます] .net
日本に限らず良作の金融ドラマなんて少なくね

183 :Anonymous:[ここ壊れてます] .net
イントゥザディープ観た

イギリスの死後に未成年への性的虐待が発覚したタレントのジミー・サビルといい
このデンマークのピーター・マドセンといい取材中のコメントでちょいちょい自分のヤバい性癖というか隠しきれない部分が見え隠れしてるのが怖い

いずれ露見してしまうのに抑えられない程の欲求なのかな。怖い

184 :Anonymous:[ここ壊れてます] .net
ヒューマンプレイグラウンドちょっと見てみたけど、
石畳で湾曲してるような悪路をMTBじゃなくてわざわざロードバイクで競い合うレースなんてあるんか
こういうのに参加する人って常人とは違う強靭な精神力があるんかな
折れない精神力って羨ましい

185 :Anonymous:[ここ壊れてます] .net
マドセンはインタビュー内容もおかしかったし、他の女性にもサイコなメール送ってたね
あの歳で初犯とは思えない

186 :Anonymous:[ここ壊れてます] .net
>>184
面白そうなので見てきた
イドリスエルバがナレーションやってるんだね
e2のフィーエルヤッペン(運河を長い棒で濡れずに越えるやつ)は楽しそうだった、昔アメージングレースで参加者がトライさせられてた
こういう世界の意味わからん危険なスポーツやゲーム(チーズ転がしのやつとかw)の番組を陰惨なドキュメンタリーの合間に見ると和むわ

187 :Anonymous:[ここ壊れてます] .net
世界まる見えで取り上げそうな内容だよね
ラクダって結構速く走れるんだって意外だったw
砂漠を歩いてる絵しか見たことなかったからなぁ

188 :Anonymous:[ここ壊れてます] .net
>>184
自分も気になって1話見たけど構成が好みじゃなかった
選手や競技は素材でしかなくて、言いたいことに合わせて映像を切り貼りしてる感じが気に食わん
大仰な音楽も鼻についた

189 :Anonymous:[ここ壊れてます] .net
>>187
ラクダ走ってるの初めて見て変な声出たわw
騎手の人身売買が気になってググったら、禁止されるまでは早い子だと3才で乗せられてたらしい…
個人的には鷲のおじさんの笑顔が一番素敵だった

190 :Anonymous:[ここ壊れてます] .net
マンセンはポルノ出たり愛人何人もいて窒息プレイしたり元々やばいやつだったらしいな

191 :Anonymous:[ここ壊れてます] .net
ゲームストップ面白かったけど3話構成なのはなんなんだろう
少しでも再生してもらいたいからなのか

192 :Anonymous:2022/10/10(月) 17:56:05.07 ID:a/6tI9kg.net
ゲイリーオールドマンのタックスヘイブンのやつ面白かったわ

193 :Anonymous:[ここ壊れてます] .net
『殺人鬼との対談: ジェフリー・ダーマ―の場合』
ドラマとどちらを先に観るか迷ったけど、時系列の確認のため、こっちを先に観た

手堅い作りで、ダーマーとの会話テープの臨場感もあるんだけど、ちょっと深さがない感じ
時系列が行ったり来たりして、事件の詳細は軽く事実を並べただけ
逮捕から裁判までもあっという間でちょっと物足りない

194 :Anonymous:[ここ壊れてます] .net
ベイクなんちゃら見てみたけど
合間に椅子に座ってインタビューみたいなのが入ってきて邪魔すぎる
そんなに出てるやつの情報知らんでも番組作り出来るのに面白くない
なんでNetflixのクッキング番組どれも優勝者に金が絡むんだろ

195 :Anonymous:[ここ壊れてます] .net
いっぱいあるだろ?シェフズテーブルとかもそうだしシェフショーとか他にも沢山ある
俺はファイナルテーブル好きだけどね
ベイクなんとかは知らないけど

196 :Anonymous:[ここ壊れてます] .net
いっぱいあるのは知ってるし見てる
でも今回来たやつは見ててつまらないと思ったから

197 :Anonymous:[ここ壊れてます] .net
料理の鉄人のメキシコ編が思いの外良かった
アメリカ編より色とりどりで栄養もありそうで良かった
メキシコ料理は日本料理と相性良さそう
本格的なメキシコ料理食べてみたいなー

198 :Anonymous:[ここ壊れてます] .net
>>196
なるほどw
でも対決物はインタビューあった方が好きかも

>>197
メキシコ良いよね
ネトフリ見てからタコスめっちゃ作るようになったし世界の料理に興味持つようになったわ

199 :Anonymous:[ここ壊れてます] .net
マーダーさんはネトフリ配信順のドラマ→ドキュメンタリーのほうが良さそうだね
タイ洞窟13人救出も配信順がドラマ→ドキュメンタリーで、その順番で見てちょうど良かった
タイ洞窟おすすめだよ
何回思い返してもよく助かったな..しか出てこない

200 :Anonymous:[ここ壊れてます] .net
>>195 単純明快だから名誉より賞金

バーベキュー最強決戦!おもろかったな

201 :Anonymous:[ここ壊れてます] .net
バーベキュー面白いよね!新エピソードみたいなー

料理対決とは全然違うけど、経営難の飲食店を3人のプロが立て直す「崖っぷちレストラン」も新エピソードというか
いろいろ投げっぱなしで終わるので立て直したその後のレストランが大丈夫なのか知りたい

202 :Anonymous:2022/10/14(金) 01:07:32.59 ID:r7FTm5Ta.net
久々に来たけど、常駐してたキチガイが死んだのか居ないのね
平和でなにより

203 :Anonymous:[ここ壊れてます] .net
NHKのエマージェンシーコールみたいな上質なドキュメンタリー作ってくれよな
日本オリジナルは芸能界ばっかで面白くないんじゃ

204 :Anonymous:[ここ壊れてます] .net
新着のイージーベイク、クィアアイのアントニ好きだから見たけど可もなく不可もない出来だったなぁ
三人で対戦して買った人が次回新メンバーと戦うってのが解せなかった
勝ち上がった人同士で戦う方が難易度も上がり面白くなりそうだけど、それだとエピソード進むうちに視聴者離れてしまう心配があるんだろうか
買った人もやたら金金金言うしなんか疲れたわw

205 :Anonymous:[ここ壊れてます] .net
>>201
それと「百万ポンドのメニュー」のその後が自分も気になって調べたら結構悲惨なことになってるみたいよ
特に「百万ポンド」の方は当初の契約とは違いオープンしてない店もあるらしい
楽しく見てたからがっかりしたわ

206 :Anonymous:[ここ壊れてます] .net
>>205
ええーそうなんだ
わりかし面白く見てて残った人達は、お店みたいなの2日やって
ほぼみんな上手くやってた
最終的に断った人達は元々お店持ってたから、そんな状況ならやめて正解だね

207 :Anonymous:[ここ壊れてます] .net
バーベキュー決戦面白いねー
ラストに釜を自作するのもなかなか良い脚本だったな
ただ丸焼きするだけでは物足りなかっただろう

208 :Anonymous:[ここ壊れてます] .net
百万ポンドの続編出てこないのそういう問題多かったからなのかな?
レストランの飾り付けからメニューとスタッフ全部突貫工事でやってて見てて面白かったのに
トップシェフがS3までしかきてなかった(今は確かさらに半端)けど彼らはみんな割と一度はレストラン開いたりオーナーになったりみたいな人多かったな

209 :Anonymous:[ここ壊れてます] .net
アメリカを荒らす者たち面白くて検索したらモキュメンタリーだった
続きが気になるから一気に見れるしオススメだけどね

210 :Anonymous:[ここ壊れてます] .net
ダーマーの箸休めにバーベキュー決戦見てしまったのは失敗だった

211 :Anonymous:[ここ壊れてます] .net
生々しく見えてしまうからね

「大地を継ぐ者」
面白かった、アラスカの広大な土地の所有者が高齢で
後継を全国から募集して、色んな作業してもらって
候補者を決定するって番組

独り身で後継者が居ないからなんだけど、よく赤の他人に財産を引き渡そうって考えられるな

212 :Anonymous:[ここ壊れてます] .net
飲食店は闇深いよなぁ

倒産、新店舗の量が多すぎる
メシ食わないと死ぬから無くなる商売じゃないから

213 :Anonymous:[ここ壊れてます] .net
未解決ミステリーS3楽しみすぎる

214 :Anonymous:[ここ壊れてます] .net
シェフ系のリアリティ見てからその後のシェフ追ってみるとみんな最初はメインのシェフしたりしてるけど数年したら現在が不明な人やシェフじゃなくて経営に回ったりしてること多いの見る
ある程度有名なシェフでも給料が見合わないのか仕事がハードなのか
シェフって世界的にブラック職種なんだなってイメージがあるわ

215 :Anonymous:[ここ壊れてます] .net
海のオオカミはナレーターがボージャックホースマンの人か
さすがにドローン映像はきれいだな
狼もクマも見てる分にはかわいい

216 :Anonymous:[ここ壊れてます] .net
チョコレートアカデミー面白かったー
なんて呼ぶのか知らないけど
パティシエ?あの人めちゃくちゃ天才だな

217 :Anonymous:[ここ壊れてます] .net
チョコ専門だからショコラティエかな?
あの人本当に天才だよね
しかも言語化して教えるのも上手い
参加者が動物か何かを作った時に「頭の位置はここじゃなくてここだよ」と頭ポロッと切断して付け替えた途端に生き物らしくなったのとか、地味に感動した

218 :Anonymous:[ここ壊れてます] .net
チョコレートアカデミー凄いと思うわ
調べると先生が若いのにどんな分野でも成功しそうな天才で参加してる人たちもみんな経験豊か
パフォーマンスメインのリアリティより圧倒的に楽しめるよね

219 :Anonymous:[ここ壊れてます] .net
>>213
UFOとか霊の謎枠があるかどうか

220 :Anonymous:[ここ壊れてます] .net
それじゃ一旦コマーシャルです

221 :Anonymous:2022/10/19(水) 00:40:12.47 .net
未解決分割配信なんだね
とりあえず全部見たけど見応えあったのは3話だけかな
1話は嫌な表現になるけどよくありそうな話としか思わなかった

>>219
2話がいつもの枠だったからスルーした
見た人いたら感想知りたいな

222 :Anonymous:2022/10/19(水) 01:15:10.83 .net
イントゥザディープをこんな時間に見てしまった
上にもあったように構成いまいちだけど、答え合わせするかのようにキモい発言が多々あって怖い怖い怖い
犯人の人となりや事業の規模の解説をもう少し挟んでくれた方がより恐ろしさが伝わってよかったと思う

223 :Anonymous:2022/10/19(水) 15:05:56.54 .net
オカルト枠評判悪いなw
人間心理の不思議って感じで興味深く見てるよ
人の心理なんてまだまだ未解明で、ある意味未解決だろうし

224 :Anonymous:2022/10/20(木) 12:15:14.68 ID:oSIwW1Of.net
>>221
ミシガン湖のまわりで未確認飛行物体の目撃情報相次ぐ
警察の依頼で気象レーダーにとらえられているのも確認された

インタビューはいわゆるUFOと思ってる人々の話多め
そう言いきってない人の話は興味深かったり微笑ましかったり
多くの人に目撃されたんだから、その事象自体はあったんだろう
どうしたらそういうことがおこるのか知りたいと感じた

225 :Anonymous:2022/10/20(木) 12:34:24.93 ID:aUKjuSSd.net
未解決ミステリー、シーズン1のフランスのが印象的だな
あの父ちゃんはまじやべー奴

226 :Anonymous:2022/10/21(金) 12:38:42.95 ID:4pz3vQAn.net
ドキュメンタリーは吹き替えの印象が直結するなあ
あと吹き替えがオリジナル音声消さずに被せてあるの謎

227 :Anonymous:2022/10/21(金) 13:55:45.10 ID:pOJb1YyS.net
本当の僕を教えて

本当に酷い過去だった
一卵性の一人が記憶を無くすなんて‥

なんとなく違和感を感じたのはこれの前に共著を出しているからかな
その本で虐待の詳細について語られていたかどうかはナゾ

228 :Anonymous:2022/10/21(金) 17:39:42.62 ID:K+qRJlBQ.net
未解決3話は見応えあった

229 :Anonymous:2022/10/21(金) 18:19:21.76 ID:k1hHCwP2.net
吹き替えのナレーターは大切だな
ナショジオみたいにアニメ声優を使うとどんな内容でも台無しになるからな

230 :Anonymous:2022/10/21(金) 18:27:53.93 ID:K+qRJlBQ.net
そもそもネトフリのドキュメンタリーはほぼ吹替ないからな
ある方が稀やし

231 :Anonymous:2022/10/21(金) 18:34:50.04 ID:ueYcYVt/.net
Netflixは配信の数が大量だから率でいうと少なく見えるけど
本数で言ったら多いよ
中の人が目利きなのか最近は人気どころと思える作品にはちゃんと吹替付けてくれるのが嬉しい

232 :Anonymous:2022/10/22(土) 04:21:54.20 ID:hFMAEIno.net
>>230
ほぼは言いすぎ

233 :Anonymous:2022/10/22(土) 07:04:24.98 ID:VvlbTPxu.net
昔のはともかくここ数年の犯罪系はほぼ吹替ついてないだろ

234 :Anonymous:2022/10/22(土) 07:16:01.86 ID:hJxb/DV6.net
個人的にはドキュメンタリーは字幕の方がいいかな
ナレーションや本人の声が聞きたいから
まあ、吹き替えの方が情報量の多さや気楽に見られる点はあるけど

235 :Anonymous:2022/10/22(土) 08:36:09.57 ID:xrrect/s.net
確かに、ドキュメンタリーを吹き替えで見ようなんて思った事なんか1度もないな
タイの洞窟ドキュメンタリーとドラマ見たけど、救出でどんな経緯でどんな感じに救出されてったのかがよく分かって面白かった
タイって1度は出家するんだね

236 :Anonymous:2022/10/22(土) 10:12:24.92 ID:vMY+ys8Q.net
私の娘を殺した男
いやーバンベルスキーさんの戦いが長い
頑張ったわー
クロムバッハその後も犯行してたらしいし変質者はヤバイ
奥さんはどうなの,本当になんの疑いもなかったのか

237 :Anonymous:2022/10/22(土) 13:07:13.65 ID:aRe+Z7S7.net
ドキュメンタリー風ドラマがたまに入ってくる

総レス数 1001
245 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200