2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Netflix/ネットフリックス ドキュメンタリー作品 総合スレ part.6

1 :Anonymous:2022/07/20(水) 11:54:50.85 ID:bJS/QblL.net
Netflixで配信されているドキュメンタリー作品を語り合うスレです。

公式アカウント
Twitter:https://twitter.com/NetflixJP
Instagram:https://www.instagram.com/netflixjp/
YouTube:https://www.youtube.com/c/NetflixJP

IMDB http://imdb.com
Filmarks https://filmarks.com/

Netflix/ネットフリックス ドキュメンタリー作品 総合スレ part.5
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/netflix/1642144525/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
(deleted an unsolicited ad)

583 :Anonymous:2023/04/13(木) 20:42:50.45 ID:RqHyhY6M.net
>>581
確かにそうではあるけど

584 :Anonymous:2023/04/13(木) 20:43:04.69 ID:RqHyhY6M.net
>>582
ズブズブでも作りそうだけどな

585 :Anonymous:2023/04/13(木) 20:46:30.89 ID:Ub4frSQG.net
というか日本自体事件系のドキュメンタリー大してやってくれないよね
倫理観なんてスポンサーと事務所の札束で吹っ飛んでるよ
まだまだ金の成る木なのにジャニーズ暴露なんて後援出来るわけない
だからネトフリジャパンはBBCのドキュメンタリー持ってきちまえよって思う
逆に加入者増えるだろ
不買運動なんて効くわけないって

586 :Anonymous:2023/04/13(木) 20:53:15.42 ID:pwHqnSX8.net
BBC自体の配信あるからね
スレチすぎるので○○の話題やって欲しいみたいなのは他でスレ立てればと思う

587 :Anonymous:2023/04/13(木) 23:06:12.18 ID:Qpg9HJIr.net
国内にも題材たっくさんあるのにねぇ
でも顔出しして意見や主張をする人も、的確に斬り込んで取材できる人もいなそう
海外から見たら閉鎖的な島国でよくわからん文化(本音と建前とか)もあって、調理する人さえいたらめちゃくちゃ面白い仕上がりになりそうだよね

588 :Anonymous:2023/04/14(金) 01:06:50.31 ID:Todj4aZM.net
前はネトフリジャパンのコンテンツに期待してたけどもう期待するのはやめた

589 :Anonymous:2023/04/14(金) 10:44:04.99 ID:XXAEdJKZ.net
>>566
幕屋かな?あそこは極右とつながってるからかなりやばい

590 :Anonymous:2023/04/16(日) 21:22:40.69 ID:wHw6wcQg.net
>>576
マークウォールバーグの警官役が実在しない架空の人物だしな

591 :Anonymous:2023/04/16(日) 21:43:57.39 ID:i8C54D4l.net
「ビッグ・マック: ギャング、そして消えた金の行方」

タイトルの金はゴールドの方ね
2回冤罪に巻き込まれた男の話を、本人と関係者にインタビューしている。
その事実関係が興味深くはあるけれど、最後の方は事実をボカシている感じ。男が話を盛りすぎてる&一応被害者なんで、あまり突っ込めなかったのか、その辺は不満かな。

592 :Anonymous:2023/04/18(火) 13:18:02.65 ID:bnPkYBDu.net
「アメリカン・マンハント: ボストン爆弾テロ事件」

スマートフォンとクラウドサービスが犯罪捜査に及ぼす影響ってすごいね
監視カメラだけでは犯人特定までもっと時間がかかっていたはず

あの兄弟がチェチェン人でムスリムであったことがこの事件の一番大きな背景で、でもそこにはあんまり触れない
今の日本のトピックとも通じるけれど、ドキュメンタリーはそれでいいのか、ちょっと疑問も感じる

爆発や銃撃のリアルタイムの映像はすごい
「まるでパルプ・フィクションだ!」って言う警察官に、不謹慎だなと思いつつ笑ってしまった

593 :Anonymous:2023/04/18(火) 20:05:12.96 ID:h9QAMId4.net
昔パトリオットデイ見て、今日ドキュメンタリーのボストン爆弾テロを見たけど最後の場面なんかは割と忠実だったんだね
当たり前っちゃ当たり前なんだけど、目的は同じでも個人によって考え方も違うんだなぁと
顔写真リークしたの誰なんだろな

594 :Anonymous:2023/04/20(木) 21:56:46.91 ID:KsicRap6.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/8ddefed8526f844af5f5fe79df692e65c624c27f
日本でもキーパーズみたいなこと起きてんだな

595 :Anonymous:2023/04/21(金) 07:04:10.78 ID:jE4BoO6L.net
聖職者は総じて

596 :Anonymous:2023/04/22(土) 09:40:43.19 ID:KVRCq0X9.net
アメリカ体操女子のも面白いって言ったら語弊になるから興味深いよ、やりたい放題だった

「あるアスリートの告発 」

597 :Anonymous:2023/04/22(土) 21:42:17.13 ID:416nbO1x.net
ブランチダヴィディアン今でも活動してるんだなぁ

598 :Anonymous:2023/04/23(日) 17:16:38.76 ID:67Z7ZNQZ.net
【人種論争】Netflix、「クレオパトラ」ドキュメンタリーに対する批判めぐり予告編のコメント機能を無効に [ギズモ★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1682231885/

599 :Anonymous:2023/04/24(月) 22:26:04.35 ID:xBNTTE+/.net
バンクーバー島と海のオオカミ
犬派の俺にどストライクだわ
可愛い
しかも何故か吹き替えあり
なかなかダイナミックに動物達撮ってる
マジワイルド犬かわいい

600 :Anonymous:2023/04/29(土) 19:31:06.40 ID:HIGXEVMh.net
お宝キング
貴重な物を素手でベタベタ
もっとリアリティ出してよ

601 :Anonymous:2023/04/29(土) 19:48:58.55 ID:yVV4LAcX.net
>>600
なんか今まで見てきたお宝探し番組とテイスト違って面白くない

602 :Anonymous:2023/04/30(日) 10:55:11.06 ID:/a2w0tfX.net
いや最高に面白いだろ
古事記ピッカーズが霞むわけだ、このNetflixお宝シリーズはブルジュワ向けだな
こんなオークションサイトあるの初めて知ったけど昔から有名なサイトなのかな

603 :Anonymous:2023/04/30(日) 11:03:36.60 ID:/a2w0tfX.net
黒人初のメジャーリーガーとなったジャッキーロビンソンのアイテムが複数オークションにかけられたが、サイトみたら最低落札価格を1000万ドル(13億円)に設定した彼のユニフォームはないから落札されなかったんだね

ちなみに彼の偉大な功績からメジャー全球団で彼の背番号42が永久欠番になっているのは有名な話

604 :Anonymous:2023/04/30(日) 11:08:08.01 ID:SMluanr+.net
>>602
創立は2000年代とe1で言ってたような?
割と新しいんだなと思った記憶

605 :Anonymous:2023/04/30(日) 11:49:07.48 ID:/a2w0tfX.net
1話で言ってたんだ見逃した
手数料だいたい20%とまぁ業者相場だけど扱い額が大きいから美味しい商売だな

606 :Anonymous:2023/04/30(日) 12:36:21.70 ID:NBYchBWD.net
スカパーより安いってネトフリ神過ぎる

607 :Anonymous:2023/04/30(日) 16:10:23.22 ID:/a2w0tfX.net
スカパーはスポーツくらいしか使う理由が無くなってしまったからね、仮にdiscoveryチャンネルの番組を見ようにもオンデマンドで昔のシーズンが見れるわけでなくコスパが悪い
数年前に切ったよ、スカパー1ヶ月分でNetflixが5ヶ月使えてしまう

608 :Anonymous:2023/04/30(日) 18:21:56.97 ID:XOT6Xx6l.net
>>599
これオオカミだけじゃなくて島周辺の生き物色々見れて良かった
厳しい面もあるけど子育て多めでかわいい

609 :Anonymous:2023/05/01(月) 01:02:10.81 ID:rYww9WWP.net
BBQ最強決定戦シーズン2くるのか楽しみだ

610 :Anonymous:2023/05/02(火) 07:29:21.50 ID:3DNAAx2i.net
S1 ラストの課題が凄かったな

611 :Anonymous:2023/05/03(水) 07:10:30.27 ID:B/ETFx+k.net
チンパンジーの帝国凄くないか
CGなくらい表情が精細に映し出されてて圧巻の映像だよ
Netflixのドキュメンタリー陣営って年々腕を上げている

612 :Anonymous:2023/05/03(水) 21:39:31.25 ID:QWzEcgqs.net
>>611
チンパンジーの帝国はマジで神
動物ドキュメンタリーの革命でしょ

あんなの今まで見たことない

613 :Anonymous:2023/05/05(金) 21:15:36.87 ID:PrnmAd05.net
監視資本主義のドキュメンタリを見た
既に5chも、他国の専制国家の世論誘導ツールのための商品として売られててもおかしくない
日本の民主主義にとっては脅威になるような事件なんかは今後もどんどん増えていきそうな気がする
どこかの時点で5chも社会にとって良いものになるように自ら自浄作用が働くしくみが生まれるかもしれないが
そこに至るまで世の中を騒がせるような問題が、今後も色々とでてきそうな気がする。

614 :Anonymous:2023/05/06(土) 12:09:36.20 ID:prYWTzK+.net
ワグネル撤退宣言も、疑う余地もなく
ぬか喜びしちゃう5ch民を誘導するなんて容易いんだろうな

615 :Anonymous:2023/05/06(土) 23:21:28.32 ID:DgMgBLKS.net
チンパンジーと猿って生態が違ってて
チンパンジーは和を重んじる個体はリーダーになり
猿は強いものがリーダーとなるみたい

616 :Anonymous:2023/05/06(土) 23:46:19.15 ID:xJvDauqq.net
テレビつまんないしチンパンジー見始めた

617 :Anonymous:2023/05/06(土) 23:47:36.56 ID:xJvDauqq.net
チンパンジーも力が強い物がリーダーになるって解説してるけど違うのかな?? 

618 :Anonymous:2023/05/07(日) 00:06:54.63 ID:yB9iBF7C.net
ピクサー映画のようにこのまま擬人化して猿の惑星のような映画を作れそうなほどチンパンジーがCGなのと、どうやってここまで近づいて帯同して撮影できちゃうの?シーンの連続、ドキュメンタリーも映画も作れて一石二鳥とはいかないかな
2位のエイブラムスって不細工だし若ハゲじゃんw 泣けた

619 :Anonymous:2023/05/07(日) 00:13:28.67 ID:tUmmrgBX.net
>>618
エイブラムスは3位
マイルズが2位

620 :Anonymous:2023/05/07(日) 00:42:07.82 ID:vdh7KzRU.net
中央集団
1位 ジャクソン 31歳
2位 マイルズ 41歳
3位 エイブラムス 21歳



規模の小さい西部集団は権利は平等に分かち合うんだってフレキシブルだな

621 :Anonymous:2023/05/07(日) 00:42:25.26 ID:vdh7KzRU.net
権力

622 :Anonymous:2023/05/07(日) 00:55:32.16 ID:tUmmrgBX.net
ゴールデンウィークの最終日 チンパンジー見に行くわ

623 :Anonymous:2023/05/07(日) 07:23:48.77 ID:vdh7KzRU.net
人間の遺伝子と98%同じなのにどうしてこんなに分岐してしまったのか.. ガルボさんが最高齢65歳ですげー長生きするんだなとともに、人間はちゃんと出生時に記録するが、チンパンジーの場合、どうやって年齢って計測してんだろうと疑問に思った、木だと年輪、それか毛とかDNAから予測はつくのかな

624 :Anonymous:2023/05/08(月) 09:06:50.72 ID:wUZfLI92.net
「母は殺人者になった」の裁判始まってるんだね
マードック家もだけど裁判もまたドキュメンタリー続編くるのかな

625 :Anonymous:2023/05/09(火) 14:10:38.70 ID:psZxv5zw.net
ぼくらをつくった映画たちとおもちゃたち
昔のアメリカドキュメンタリーテイスト過ぎて情報が頭に入ってこない下手過ぎるだろ
面白いドキュメンタリー作家との差よ…

626 :Anonymous:2023/05/09(火) 16:28:41.87 ID:aJzcX/pL.net
あれが面白くないとかセンスないな

627 :Anonymous:2023/05/09(火) 16:36:34.80 ID:psZxv5zw.net
あのパターンのドキュメンタリーとか昔めっちゃ放送してたやん覚えてないの?

628 :Anonymous:2023/05/09(火) 17:01:18.90 ID:FMU8wOWJ.net
情報が頭に入ってこないは全く理解できない

629 :Anonymous:2023/05/09(火) 19:53:39.29 ID:ynbdIDUW.net
下げてるのってU-NEXTかAmazonの関係者でしょ

630 :Anonymous:2023/05/09(火) 20:00:19.25 ID:CKFfSHcc.net
題材的にあえての作風なんだろうし、むしろ分かりやすい作りだよね

631 :Anonymous:2023/05/10(水) 15:18:27.01 ID:v2u0qeyn.net
ジョンベネみてたけど、何度も睡魔きて無理だ

632 :Anonymous:2023/05/10(水) 23:58:37.68 ID:AHsmkCuq.net
ボストン爆弾テロ事件でUSA!USA!したあと
ボストン警官殺人事件見るのオススメ
ただ全8話は長いな

633 :Anonymous:2023/05/11(木) 14:52:15.19 ID:ATYeXNk7.net
ジョンベネ事件 1996年か

634 :Anonymous:2023/05/11(木) 14:58:46.44 ID:ATYeXNk7.net
2022年現在未解決事件である。ボルダー警察は捜査を継続しており、引き続き情報提供を呼び掛けている。


記憶も曖昧になってしまったけれど、これだけ可愛いと近親者にも性的に見る人間が出てくるわけで、イタズラしようとして叫ばれて、黙らせようとして誤って殺ってしまったんだろうな

635 :Anonymous:2023/05/12(金) 14:19:27.90 ID:rXkZkSzS.net
『THE DAYS』メインビジュアル公開!
入念なリサーチに基づき、3つの異なる視点から《福島第一原発事故》を描く。
6月1日より世界独占配信

こういうの沢山やってほしい。
日本の殺人事件もやばいの沢山あるしょ

636 :Anonymous:2023/05/12(金) 17:58:45.40 ID:bVNrwAH7.net
捜査機関の協力が必要だしそんな日本の闇なんか世界需要ないから現実味に欠けるな

原発なら『世界の現実旅行」のEP2の日本編で福島原発近辺まで突撃アングラツアーやってる

https://www.netflix.com/jp/title/80189791

637 :Anonymous:2023/05/13(土) 10:01:27.14 ID:7C4Q1gUj.net
>>632
その順番通り見たけど
警官殺しの方は長いな吹き替えあったからいいけど
もう少しまとめて6エピソードでやれそう
同じ話繰り返してるし

来月はドキュメンタリーいろいろくるー楽しみ

638 :Anonymous:2023/05/13(土) 18:03:51.71 ID:GG7v1BE1.net
殺人者への道 のエイブリーはまだ獄中から再捜査要求書を送り続けているの?

639 :Anonymous:2023/05/15(月) 01:17:47.83 ID:FRtFFLpS.net
クレオパトラのimdb1.1ってヤバすぎない?
こんな点数滅多な事では点かないよな

640 :Anonymous:2023/05/15(月) 08:31:35.36 ID:37uULCpA.net
そういやドキュメンタリー作品だったか
ひでー数字
馬鹿にはこんくらいの評価出してやらないと理解しないからいいんじゃね

641 :Anonymous:2023/05/18(木) 17:33:51.27 ID:3Xs02EiK.net
スティーブン・エイブリー(現在60歳)はまだ牢屋の中だから再捜査請求も通らず、一生牢屋の中で人生を終えることになるだろうな

直近の再捜査請求、これが最新の動きですかね?

2022年8月に提出された有罪判決後の救済を求めるエイブリーの最新の申し立てでは、別の男がハルバッハを殺害した可能性があると主張している。彼の弁護士であるキャスリーン・ゼルナー氏は、控訴審で別の容疑者を指名し、容疑者がハルバッハさんの車のキーをエイブリーの敷地内に放置したことでエイブリーを陥れたと主張した。
この申し立ての中で、エイブリーは証拠審理を要求している。
https://www.postcrescent.com/story/news/crime/2023/04/10/making-a-murderer-steven-avery-brendan-dassey-case-status-2023/70011599007/

642 :Anonymous:2023/05/18(木) 17:57:05.95 ID:CMzjqo5m.net
オバマのドキュメンタリー見ようと思ったら声は好きだけど本人があんまし好きじゃないのがわかった面白そうなのに
悲しい

643 :Anonymous:2023/05/18(木) 18:14:09.56 ID:0VmfxR3C.net
>>642
オバマさんいい声だよね
Netflixじゃないけどベア・グリルスの番組にゲスト登場してるのはどう?
まだ大統領の頃だったような
本人も楽しそうにして魚食べてた

644 :Anonymous:2023/05/18(木) 18:18:45.03 ID:CMzjqo5m.net
>>643
ほんといい声してる聞き取りやすい
ベアグリルス好きだ!見てみるよありがとう

645 :Anonymous:2023/05/18(木) 18:20:02.59 ID:NaEg6eyx.net
>>643
これを知らないのか?

「デヴィッド・レターマン: 今日のゲストは大スター」
https://www.netflix.com/jp/title/80209096

646 :Anonymous:2023/05/18(木) 18:32:38.26 ID:xHUsAJM6.net
スカパーのしょーもない宣伝だと思うよw

647 :Anonymous:2023/05/18(木) 18:35:56.16 ID:CMzjqo5m.net
>>645
知らなかったトーク番組だからスルーしてたみたい
いろんな人出てるねこっちも見るよありがとう

648 :Anonymous:2023/05/18(木) 19:14:55.82 ID:TqlGXxNk.net
自分もかつてはスカパー利用者だったけど
サブスク時代に突入してからはスカパーのショボさに
気づいて解約しちゃったな
ベアさんも見てた時あったけど今や老人だろw
サバイバル系だから余計にキツいわ

>>646
スカパーの会員が減りつづけているから、こんな過疎スレにも効果が無いと気づかずにちょくちょくやってくる

https://www.skyperfectjsat.space/ir/financial_data/shift/
毎年、会員が減り続けてる
衛生事業で儲けてるからとっととお遊びのスカパーは畳めばいいのに

649 :Anonymous:2023/05/18(木) 19:35:48.90 ID:xHUsAJM6.net
そんなサイトあるんだ

650 :Anonymous:2023/05/18(木) 20:12:14.21 ID:YrahzDp1.net
無駄骨に終わってしまったスカパー社員はたまったもんじゃないな
「ワーキング 〜社会を創る、"働く"の景色〜」
オバマファンには堪らないだろ作りだろ

651 :Anonymous:2023/05/18(木) 20:24:45.51 ID:J9HKvXFT.net
オバマファンとかいうパワーワード

652 :Anonymous:2023/05/18(木) 20:26:06.91 ID:YM2sIJkU.net
小浜市ですらいても1人2人だろう

653 :Anonymous:2023/05/19(金) 05:08:13.31 ID:+RYtu+fu.net
スカパーの宣伝なのかあちこちサブスク探したわw
俺ってちょろい

654 :Anonymous:2023/05/19(金) 09:30:50.23 ID:6Vbx3rJv.net
オバマって 水利権からの水道水の水質問題が大きくなった時に、その場所に水質を改善したってアピールしにきて
そこの水道水を渡されたら 唇を濡らしただけで終わった
しかも それを別の時にもやってた

それを見てから好きになれんわ
パフォーマンスするから水を別で買っとけよって思うし、飲めないならパフォーマンスやろうとするなよ

655 :Anonymous:2023/05/19(金) 09:47:39.40 ID:J703Nfie.net
嫌そうな顔ながらグイッと飲んだ石原は偉かったのかw

656 :Anonymous:2023/05/19(金) 13:11:51.85 ID:M5iWWVCF.net
>>648
オワコンスカパーは企業努力せずに殿様商売しすぎたのが終わった要因

何かと騒がしいG7サミット、オバマが広島原爆資料館に訪れたとき10分程度の滞在であったんだけど1枚の写真をずっと見つめていたらしいね

一方で今日のバイデン大統領らは50分滞在したと報道、オバマ大統領のように各国の代表の心に響いてくれたことを願っている

ゼレンスキー大統領が極秘来日するとか

657 :Anonymous:2023/05/19(金) 15:57:45.00 ID:47kD27Zz.net
ジャニーの事件からジミー・サビルのことを知って
ドキュメンタリーみた

病院の女の子がかいたサビルの似顔絵にはゾッとしたわ
やられた子にとってはサビルは化け物にしか見えなかったんだろうな
BBCもジャニーの件では偉そうに日本批判してたけど
お前んとこも大概隠蔽体質じゃねーかと思ったわ

658 :Anonymous:2023/05/19(金) 16:53:16.88 ID:+RYtu+fu.net
>>657
それ前に見たけどびっくりだよね
なんかNetflixにドキュメンタリー作られて前から知ってたジャニーズのこと腹いせに作った感じだなBBCは
Netflixのはインタビューなんかもしっかり話を聞いたり情報出したり丁寧だった
ジャニーズのオタが黙認擁護してるからセカンドレイブがもっと酷いけどね
子供を虐待とか狂ってる

659 :Anonymous:2023/05/19(金) 17:00:33.42 ID:xd6VR35z.net
キリスト教会聖職者性的虐待隠蔽のほうが加害者被害者の数も規模もでかい
とはいえジャニがアイドルを独裁的に虐待して見て見ぬ振りしてた大量の関係者、業界はマジで浄化能力皆無だよな
反吐しか出ない

660 :Anonymous:2023/05/19(金) 17:20:58.46 ID:vy3dDn4O.net
>>658
英国でジミー・サヴィルの性的虐待が大々的に暴かれて
BBCの隠蔽体質ともども大スキャンダルになったのって
Netflixのドキュメンタリーの何年も前なのに
腹いせにジャニーズ~ってちょっと意味不明なんだけど

661 :Anonymous:2023/05/19(金) 17:26:22.01 ID:M/CeAyWA.net
さすがに訴えて裁判で一部負けたのにシカトしていたジャニーズとは質が違う

662 :Anonymous:2023/05/19(金) 18:03:24.45 ID:+RYtu+fu.net
>>660
ごめんごめん詳しいことは知らないんだわ漠然とした感じで書いた

663 :Anonymous:2023/05/19(金) 21:52:28.80 ID:47kD27Zz.net
>>658
BBCのドキュメンタリーみたけど作りが圧倒的に雑だったな
時間が短いっていうのもあるけど話の聞き方とが人の選び方に悪意を感じた
自分とこにやましいことがあるからガス抜き的な意味はあるんじゃないかな

664 :Anonymous:2023/05/19(金) 21:54:20.14 ID:47kD27Zz.net
しかしジミー・サヴィルって英国では超大物らしいけど
全くしらなかったんだよな
UKロックはわりと聴いてるほうなんだけど
外国のことってわかんないもんだなあ

665 :Anonymous:2023/05/19(金) 23:10:09.89 ID:V5dnkjsY.net
>>664
海外のテレビ司会者とか音楽聞いてても知ることはないだろ

666 :Anonymous:2023/05/19(金) 23:32:47.18 ID:TW+1yOKw.net
UKロックに自信おじアピールやぞ

667 :Anonymous:2023/05/19(金) 23:33:25.27 ID:WVkBdHPL.net
ジャニーズとか要らんから他でやれ

668 :Anonymous:2023/05/21(日) 20:09:35.50 ID:mZxQ39MH.net
「アンナ・ニコル・スミス」鑑賞
芸能界の怖さをこれでもかと描いた良質のドキュメンタリーだった
登場人物がほぼ胸糞ばかりなんで後味はよくない
伝記映画も作るみたいだからそちらにも期待したい

669 :Anonymous:2023/05/22(月) 11:07:50.94 ID:fcm7nevB.net
トークショーおすすめされたけど苦痛じゃないか

670 :Anonymous:2023/05/22(月) 16:46:01.73 ID:MiptEPn4.net
誰の?

671 :Anonymous:2023/05/22(月) 17:13:52.53 ID:fcm7nevB.net
デビッドレターマンっておっさんのやつ

672 :Anonymous:2023/05/23(火) 02:09:22.52 ID:owdbyiCb.net
クィーン・クレオパトラは酷かったな

人種がどうこうじゃなしに女優に魅力を感じられないし
クレオパトラの人物造形もただのムカつく女

語り手の大学教授の最後の一言がとどめを刺したな
「クレオパトラが私の夢枕にたって、私(クレオパトラ)の真実の物語を描けと言われた」
って、なんだそりゃ!

この話、全部お前の妄想ってことじゃねーか!

もう一人の大学教授も「女性蔑視とたたかったクレオパトラは素晴らしい!」とかw
お前の願望を投影して話を創作してんじゃなねーよ!

673 :Anonymous:2023/05/23(火) 07:28:13.07 ID:zjxHfB+q.net
わざわざIMDb1.0を見る意味が分からん
よっぽど暇なのかな?

674 :Anonymous:2023/05/23(火) 08:34:06.80 ID:KNlJmWe4.net
いくらでも理由あるだろ
情報食ってる奴にはそもそもわからんのだな

675 :Anonymous:2023/05/23(火) 10:46:04.49 ID:0CW/+Nt4.net
>>672
低評価の理由は「ブラックウォッシュはけしからん!」とか言ってる連中のせいだろ?

人種がどうこうじゃない内容そのものについての冷静な評価なんて考慮に値しないよ
そのくらいの分別(=IQ)はあって然るべきだね

語り手の大学教授いわく
 クレオパトラの母方の血筋ははっきりしていない。
 エジプト人(アフリカ人)の召使い(下女)だった可能性はある。
 クレオパトラの妹は墓所があって遺体もあり、
 DNAを調べたらアフリカ人の血が混ざっていたことが分かっている。

とまぁ、こういう説明をされれば一応筋は通っているから
とりあえず話を聞いてみようかってなるわな

676 :Anonymous:2023/05/23(火) 10:46:53.25 ID:0CW/+Nt4.net
>>675>>673 宛てね

677 :Anonymous:2023/05/23(火) 10:59:52.95 ID:0CW/+Nt4.net
ところがまぁ内容の酷いこと酷いこと
よくあるスィーツ向け映画(30代で婚期を逃しつつある独身女性向け映画)そのもの

 男性社会の荒波にもまれて頑張っている私ってすごい!
 嫌な上司のセクハラにも負けず、恋も仕事も完璧にこなしてやるわ!
 そして男の権力と富を私のものにしてやるの!

みたいな陳腐な映画そのまんまなんだよな

女性の嫌な部分を凝縮したようなクレオパトラのどこに
カエサル(シーザー)もアントニウスもどうして惹かれたのか?
全然説得力が無いんだよ

アレクサンドリア図書館でいっぱい本を読んでて教養があり
カエサルと対等に政治の話が出来た、なんて説明は昔からあるけど
自分の仕事に口を出す女なんて男は一番嫌がるからね

678 :Anonymous:2023/05/23(火) 11:44:06.62 ID:N9jG2VnR.net
ブリジャートンが悪い。
最初のは黒人男子ポルノとしては良かったんだろうけど男女ブサイクだらけの続きは誰も話題にしなくなった。

679 :Anonymous:2023/05/24(水) 22:51:18.46 ID:8j0BFf16.net
ネットフリックスの未解決ミステリーに紹介された行方不明の少女を視聴者が発見!6年ぶりに保護
https://karapaia.com/archives/52322712.html

ここの人はみんな視聴済みかな?
メインストーリーの中で取り上げられたわけではないみたいだけど

680 :Anonymous:2023/05/24(水) 23:00:52.55 ID:szpclRNy.net
>>679
離婚・親権トラブルで子供を一方的に連れ去られた(誘拐)エピソードのやつか
ムスリムの原理主義父親に連れ去られた子供のことが気になる

681 :Anonymous:2023/05/25(木) 18:11:48.93 ID:vATiu0PH.net
SEASPIRACY 偽りのサスティナブル漁業

結構、面白かった
最初の方に日本のクジラ・イルカ漁を批判してるからそこで見るのをやめちゃう人が多いかもしれないけどね
日本のイルカ漁で死んでいる数とは比べ物にならないほど海外の漁業でイルカが殺されているって方向に話が進んでいく
全体的な話の構成が巧みで飽きさせないんだよね

プラスチックのストローが海洋汚染をしている
→じつは漁業で廃棄される網とかブイとかがプラゴミの大半で大問題

日本がクジラ・イルカを殺している
→外国の漁業で地引網にかかって犠牲になるイルカの方がはるかに多い

地引網の魚の乱獲がだめなら養殖は?
→養殖のエサも魚なのでそれを取るために地引網漁はなくならない

まぁ、結局は漁業を全否定するから日本ウケは悪かったろうね

682 :Anonymous:2023/05/25(木) 18:20:20.73 ID:vATiu0PH.net
SEASPIRACY 偽りのサスティナブル漁業

インタビューに出てきたEUの役人の話が面白かったね

 仮に100ユーロを持っているとして、それに利子がつく
 元金の100ユーロには手を付けず利子を使っていく
 それがサスティナブルというものだ

要するにサスティナブルっていうのは大きな資本を持っている人間が得をするために作り上げた綺麗ごとだってのがバレちゃった
サスティナブル漁業を陰で支えているのは「漁業奴隷」と呼ばれる人達だってこともドキュメンタリーで言及してた

漁業にまつわる様々な欺瞞を1つの話にコンパクトにまとめあげててものすごくよく出来てるんだけど
結局は漁業を全否定するから日本では全然認知されてないんだろうね、これ

総レス数 1001
245 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200