2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Netflix/ネットフリックス ドキュメンタリー作品 総合スレ part.6

1 :Anonymous:2022/07/20(水) 11:54:50.85 ID:bJS/QblL.net
Netflixで配信されているドキュメンタリー作品を語り合うスレです。

公式アカウント
Twitter:https://twitter.com/NetflixJP
Instagram:https://www.instagram.com/netflixjp/
YouTube:https://www.youtube.com/c/NetflixJP

IMDB http://imdb.com
Filmarks https://filmarks.com/

Netflix/ネットフリックス ドキュメンタリー作品 総合スレ part.5
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/netflix/1642144525/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
(deleted an unsolicited ad)

683 :Anonymous:2023/05/25(木) 19:37:57.19 ID:x1Mfrp+1.net
サスティナブルのオチ非現実的な提案で結構酷いよな
ゴミベルトのゴミの発生源でかつ確実に混獲しまくるトロール漁船さえ辞めれば大分変わるんだろうくらいにして欲しかった
トロール漁船の恩恵のデカさと市場規模はマッチポンプの環境団体が標的に出来ないレベルなんだろうってのが分かる
中国や日本が辞める未来は見えない

684 :Anonymous:2023/05/26(金) 11:46:58.90 ID:ANxqkADI.net
サスティナブル見たけどおもしろかった
さすがNetflixのドキュメンタリー
テンポが早く飽きさせない構成と補足説明的なCGを取り入れて見せ方は毎度の事ながらほんとうにうまいな


日本の捕鯨ってまだやってるのか?和歌山太地町は何かにつけて取り上げられてチクチクとされるしシーシェパードとか金儲けのネタにも使われるし、日本にとっても国際的批判をうけ続けて行くのならデメリットしかないな、三菱の子会社 東洋冷蔵ってところがマグロビジネスを牛耳ってるってのも初めて知った、日本じゃぜったいに三菱だから取り上げないだろうな、フカヒレ漁も初見、混獲の実態も知ってかわいそすぎる

これを見たからと言って、魚は食わない事にすると思っても
思うだけで、実際は魚大好きだから食うしなぁ

勉強になった

学校の教材にしてもいい

685 :Anonymous:2023/05/26(金) 12:07:37.72 ID:7+UNV0AF.net
日本のサメ漁はヒレとって捨てるってことしてないのに映像に合わせて日本のこと語るっていう環境団体がよく使う典型的なミスリードしてるのが結局太地町叩きと同じだと思ったわ
騙されるバカの数ほど利権団体は儲かるの悲しい

686 :Anonymous:2023/05/26(金) 16:36:26.56 ID:5JY419H6.net
ここの書き込みと偽りのサステナブルタイトルで期待値上げて見てしまったので
訴えたい伝えたい事の核になる海に関する問題ってふわっとしてて
最初はプラスチックゴミ、日本のイルカ漁港での盗撮、三菱インタビュー拒否
サメのフカヒレで中国、他の国
活動家、作家、博士、団体、EU、捕鯨員

インタビューと見せ方は沢山やったパワーは凄いねと思うが
移り気なのか問題見つけた!インタビュー断れた!検索して実は…ってパターン何なん
僕と言う最初の導入から伝えたい事ってラスト結局活動家と同じなら意味ないじゃんと何を感じたか教えてほしかった
イギリスの人間と出したなら、まず地元の漁業の実体からじゃダメなのか?
世界的な問題だからわかりやすく浅く広く取材したのか
この作品好きな人ごめんね自分には全く響かなかった

687 :Anonymous:2023/05/26(金) 16:48:15.83 ID:z1SLtq2K.net
サステナブルは日本のイルカ漁の町が粗暴な男しか住んでない闇と暴力に満ちためちゃくちゃ閉鎖的な町みたいに描かれていてどこの国だよwとちょっと笑った

688 :Anonymous:2023/05/26(金) 19:53:28.90 ID:MU0lmo1H.net
>>686
ネトフリのオリジナルだから
残念だけど、Amazonプライム・ビデオでは観れないんだよ

689 :Anonymous:2023/05/26(金) 20:30:03.59 ID:zyjcgFgT.net
監督のキップ・アンデルセンって環境問題に取り組んでるデカオプリオが手がけた『Cowspiracy:サステイナビリティ(持続可能性)の秘密』(2014)で共同監督&製作をしてて、評価を得て今回の素晴らしい作品を作り上げてきた、配信直後から世界中で注目されていたドキュメンタリー作品なんよね

「プラスチックストロー問題よりも大きな課題は何か?」
「国が隠している捕鯨の事実とは?」
「サーモンはなぜピンクなのか?」
「漁業奴隷とは何なのか?」
「サステナブル・シーフードとは何か?」

もちろん偏りもあって取捨選択は必要だが、>>686のような解釈度合いは弱い子供がぎゃーぎゃー文句をちんたら言っちゃうんだろう、無知は怖い

サステナブルの裏側を知れば知るほど驚くことばかり
魚を多く消費する国民として一度は観るべき作品である

690 :Anonymous:2023/05/26(金) 20:47:43.21 ID:2utzOyhB.net
>>686
ちゃんと観てた?
様々な問題を1本のストーリーに仕立て上げているから話があっちいったりこっちいったりしているように見えるけど
それはロードムービーと同じ手法で構成演出しているだけだよ

欧米人は海洋汚染問題としてプラスチックストローをやり玉にあげる
→商業漁業が廃棄している網の方が大問題ということを欧米人はスルーしている

欧米人は日本のイルカ漁に腹を立てる
→商業漁業の混獲で死ぬイルカの方がはるかに多いことを欧米人はスルーしている

という感じで商業漁業の抱える問題を描きつつ、欧米人が抱えている自己矛盾(自己欺瞞)を暴き出している構成になってるわけ

極めつけがサスティナブルっていう言葉の意味
サスティナブル=海洋資源の保全、と思ったら大間違い
サスティナブル=資本家(商業漁業)が永続的に利益を得られる仕組み、ってこと
今の状況を続けたら海洋資源が枯渇して利益もそのうち得られなくなる
それが分かっているのにやめないのが最大の自己矛盾であり、これが訴えたい伝えたい事の核なわけ

最後のオチにビーガン食の話を入れたのは蛇足だったけどね

691 :Anonymous:2023/05/26(金) 23:48:00.30 ID:WTjJ3OUk.net
ミッシング: 行方不明者捜査官たちの戦い

失踪者捜査官の捜索の様子を、捜査官の肩越しに見ている感覚があって面白かった
警察官のモノローグの付け方やカメラワーク・編集がとてもドラマっぽい、そこは好き嫌いあるかも
失踪した理由やその後どうなったのかって部分はあっさりしてて、見つけるまでが警官の役割というのが徹底している

692 :Anonymous:2023/05/27(土) 07:10:03.38 ID:SdGZ20Sl.net
>>690
その問題が取っ散らかってるって言ってるんだよ
敢えて見せてるのが意図としても上手くないと自分は思う
実際に漁師のインタビューは捕鯨員1人
イギリスのこの制作者の地元の漁師や漁港のインタビューは無し
確かに海洋生物の保護、ゴミ問題、漁の問題はある
でもそれを踏まえて製作者のイギリスの地元漁師と消費者にこの実体をどう思うのか?
を聞かなければ活動家と同じ帰結しかしないんじゃないか?
ドキュメンタリー撮るなら双方の言い分をもっと取り上げるべきだし
ブラスチック問題は子供に聞いてもいいし
自分はこんなに調べた皆さんこんなですよ!わかったけど偏りのあるインタビューで気になる点は無視とかないわ
この作品の問題を理解出来ないお前は分からないんだって短絡的でなんだかな
他人なんだし違う意見もあると言うことだよ
作品の着目点はいいと思うけども
プローチ方法と提示のやり方がおかしいって言ってる
全否定なんてしてないそれならラストまで見ない

693 :Anonymous:2023/05/27(土) 12:41:49.94 ID:pifRRcGs.net
チンパンジーの帝国はもっと評価されるべき

694 :Anonymous:2023/05/27(土) 16:03:22.08 ID:DXY7KeqI.net
まだサステナブルのようなオリジナルコンテンツを作れないAmazonさんが暴れててクサ

695 :Anonymous:2023/05/28(日) 06:24:24.19 ID:8737CFrI.net
アマプラ使ってる人っているの?
通販目的でも使ってないぞ?
通販だと楽天がポイント高いし、ヨドバシは送料無料だし
通販でもアマゾンは弱くなってしまってきた
レビューは使わせてもらってる

ドキュメンタリー好きな自分からしたら
アマプラはそもそも選択肢に入らない


「エレファント・ウィスパラー: 聖なる象との絆」
今年のアカデミー賞で短編ドキュメンタリーを受賞したNetflix作品

南インドで初めて、親を失った像の飼育に成功した夫婦のお話
同じ地球のどこかで同じ時間を生きているとは思えない、美しく温かい象と人間の共同生活をこれ以上ないクオリティー(カメラと第3者の存在を一切感じさせない)で目にすることができる、チンパンジーの帝国でも、あれどうやって撮影してるの?ってほど、近距離で撮影してるけど撮影裏の動画もあったら見てみたい

696 :Anonymous:2023/05/28(日) 07:23:57.02 ID:FOlGksc3.net
ここはバカしかいなのかよ

697 :Anonymous:2023/05/28(日) 09:32:27.64 ID:74IUOP6r.net
今週の新作ドキュメンタリーで「被害者が容疑者になるとき」
気になる

698 :Anonymous:2023/05/28(日) 11:29:20.04 ID:PetcydqH.net
どう考えてもネトフリのネガキャンじゃんきもい

699 :Anonymous:2023/05/28(日) 16:59:14.45 ID:qLqPxNFs.net
>>697

Netflixドキュメンタリーが、警察がどのようにしてレイプ被害者を容疑者に変えるのかを明らかにする内容だった

レイチェル・レイ・デ・レオン/ Rachel de Leonという女性ジャーナリストの地道な取材活動によって、あまりに悲惨な警察のずさんなレイプ捜査の実態を明らかにされていく、性犯罪の被害者たちの供述の分析なども緻密で、専門家のコメントが入ることでとても説得力があった、ジャーナリズムってすごいなと純粋に思わされたドキュメンタリー映像

要は被害者の訴えを取り下げれば、捜査をする必要もないし検挙率もあがる、これは初見だったけど、警察って嘘をついても調書に記載する必要が無いらしい、だから、無い映像の事を平気ででっちあげて、被害者を根負けさせて、嘘の証言だったと言わせる、なんとも腹ただしい捜査をやり方だ

ジャーナリスト、レイチェル氏に賛辞を送りたい

700 :Anonymous:2023/05/29(月) 00:34:14.08 ID:V7YBU3U3.net
性犯罪しかりイジメしかり、人に危害を与えるのは
①DQNか、②親が権利者(政治家や警察官の娘、息子)

すべては②を守る為

701 :Anonymous:2023/05/29(月) 08:17:01.04 ID:iaNj9BFB.net
バーベキューのシーズン2きた
直火をじか火って訳してんのは外人なのか?
肉が迫力あり過ぎてこれはお腹減らないからいいな

702 :Anonymous:2023/05/29(月) 14:57:38.19 ID:NurT1x+r.net
ネトフリ限定なのがもったいないほどの面白さ

703 :Anonymous:2023/05/29(月) 15:13:10.42 ID:5zjgsG04.net
バーベキューほんと好き
審査員も程よく厳しくて的確でいいんだよね
欲を言えばS2はエスニックとか変わり種料理作る人がローガン以外にもう1人くらいいて欲しかった
S1の南部の真珠おばちゃんみたいなのでいいから

704 :Anonymous:2023/06/02(金) 12:53:24.49 ID:CzIUotaW.net
ボリューミー過ぎて飯テロにならない

705 :Anonymous:2023/06/04(日) 12:46:28.89 ID:f5FhUWQB.net
バーベキュー焼くやつみんな良いやつ説

706 :Anonymous:2023/06/05(月) 22:45:35.92 ID:5g7GWSAk.net
ネトフリオリジナルじゃないけどハイパーハードボイルドグルメリポートが11日で配信終了だって
国産番組の見やすさもあるしドキュメンタリーとしてもかなりお勧めできるからまだ見てない人はぜひ

707 :Anonymous:2023/06/06(火) 01:00:04.95 ID:IjToKOIB.net
>>706
教えてくれてありがとう
好きな番組だったから配信終了は残念

708 :Anonymous:2023/06/06(火) 09:36:39.12 ID:PCvGSZV4.net
確かに残念だ
ロシアの宗教村がかなり興味深かった

709 :Anonymous:2023/06/06(火) 15:27:30.44 ID:P3KtT/7f.net
6月11日はただの更新日だから再更新契約されているのなら、そのまま残るよ

710 :Anonymous:2023/06/06(火) 18:29:31.02 ID:k4VTLLBl.net
ハイパーハードボイルドグルメリポートSpotify版もあるから好きな人はチェックやで

711 :Anonymous:2023/06/06(火) 19:41:00.41 ID:2evicrBV.net
>>710
知らなかった、チェックするわ

ノットラスティングフォーエバー
ダイヤ界を牛耳るデビアスvs新たに合成ダイヤを開発した人
両者譲らず…みたいな話
昔からの利権に固執しまくってる人が「FIFAを暴く」の白人のおっさんらと全く同じ様子で面白かった
金にあくどい人は国籍問わず同じ雰囲気になるんだな

712 :Anonymous:2023/06/06(火) 21:28:23.24 ID:izGydiyT.net
>>706
初めて見たけど面白いね
教えてくれてサンキュー

713 :Anonymous:2023/06/08(木) 18:19:02.01 ID:y5qcUClX.net
ツールドフランスのドキュメンタリー配信された!F1のやつ好きだからこれも面白いと良いな

714 :Anonymous:2023/06/08(木) 18:56:19.55 ID:0izYrgO2.net
アーノルド面白かった想像よりも丁寧だった
相変わらずNetflixの撮影チーム上手いなあ
シュワちゃんの飼ってるロバかわいい
明日はツール・ド・フランス見よう

715 :Anonymous:2023/06/09(金) 14:17:38.15 ID:D/2xJdRz.net
ツール・ド・フランス良いな
山岳アタックとか心理戦とか石畳なんか地獄だなあ
エピソードも1チームだけとかじゃないし裏側も見られて良いけどフランス語と英語のちゃんぽんが連続して見るには镸い
明日続き見よう

716 :Anonymous:2023/06/09(金) 14:58:35.14 ID:Q4XdKg4g.net
声優もシュワちゃんだったのが何よりもNetflix最高だよ

717 :Anonymous:2023/06/09(金) 15:40:31.89 ID:D/2xJdRz.net
>>716
知らなかった良い情報

718 :Anonymous:2023/06/09(金) 18:07:03.73 ID:pQaRH/2Q.net
ツール・ド・フランスのおもしろいね
F1もツールドも知識ゼロで興味もなかったけど、歴史やルール調べながら見ると世界がちょっと広がって楽しいわ
F1と違って上級国民だけでなく労働者階級からの選手も多いのが意外だった
ティボー・ピノは子やぎ名義のインスタまでやっててわろた、かわいい

719 :Anonymous:2023/06/11(日) 10:48:18.81 ID:GgkoFV+U.net
ツール・ド・フランス最後まで見たー
面白かったなあ
SKYがない?あれって思ったら合併みたいになってんだな
グラントトーマスもまだいて実力あるとかすごい
監督か選手が筋肉離れおこしてんのに
マジの根性論でちょっと今もそうなのかとかびっくりしたけど厳しいな
選手の人らの日常がわりと豪華なのに地味だったりいろんな人がいて優勝者は本当に良かったね!って思った
ラストパリの街中走るの好きだ

720 :Anonymous:2023/06/11(日) 11:03:37.32 ID:QpvBrDkK.net
「ユナボマー」受刑者死亡 米連続小包爆弾事件
https://news.yahoo.co.jp/articles/f07f5d72c9f1e5d8f21964a25cfb7fb5381d7e6c

721 :Anonymous:2023/06/11(日) 11:17:50.23 ID:kS4kILSY.net
ツール・ド・フランス初めてきちんと知った者だけど公道での観客と選手の近さとか下り坂なのにガードレールだとか、新鮮でびっくりした
観客の民度によって選手の命運が分かれそうじゃない?
あんなに危険なのに膝丸出しで痛そうだな~とかもおもたw
総じて面白かった

722 :Anonymous:2023/06/11(日) 16:19:08.38 ID:xU9Rx06I.net
>>721
観客のダンボールサインにぶつかって大事故とかあったよ

723 :Anonymous:2023/06/15(木) 21:43:33.62 ID:ZOoprfmF.net
ドキュメンタリー好きでそこそこみたきたけれど
「フリント・タウン」が暫定トップ
終わってる現代社会・クソ経済に押さえつけられ絡まる個人の内面に迫り活写さらに特に無駄な脚色なし
「アメリカン・ファクトリー」みたいなオバマ折衷的な臭みもなし
ドキュお馴染みのあの「色」ってマジ胸糞悪い
制作側の例の問答無用正義の振りかざしと誘導

『殺人者への道』は邦題最低 内容はそこそこ
ツールドフランスは仏訳がひどい 機械翻訳を洗う作業すらコスト面で粗悪になったんかね
変わり種としては マリファナ・クッキングバトルがバカバカしくておもろい
食系だと『美味の起源』が映像美素晴らしい

もう日本のなんちゃってドキュ系制作会社は規制・技術問題もあって絶対に海外には追いつけないだろうな
『人間は何を食べてきたか』シリーズとかよかったのにな(昭和回顧)
衰退日本のジジババが自分にとって安楽な朝ドラじみたNHK的ドキュみて安心安く感涙それで終わり
BS世界のドキュメンタリーはチョイスがんばっていたけれど今は知らん

724 :Anonymous:2023/06/16(金) 01:40:58.55 ID:uetVAPDr.net
韓国でさえドキュメンタリーの撮り方ってアメリカを真似てるのに、日本はずっと変わらないからなぁ
ミュージックビデオの撮り方も日本は下手っくそだし変わろうともしない

放題に最初は違和感あったけどMaking a Murderer/殺人者への道
まぁそこまで悪くはない

725 :Anonymous:2023/06/16(金) 19:40:07.43 ID:lIGhPHY7.net
「テックスメックス・モーターズ」

むっちゃ面白い
ぼろぼろの中古車を買い上げて
修理して新車同然に仕上げ
さらにプラスアルファ改良改善して
高い値段で売る商売の
ドキュメンタリー

1エピソードで大体2台以上、中古車を買い上げてきて
それを売り物にする。
みていても素晴らしい車になって生まれ変わる。

自分はペーパードライバーで車を運転したいとは
特に思わないけど、みていて仕事ぶりが素晴らしくて
こっちもハッピーになるし
買ったほうも売ったほうもウィンウィンの商売。

みていて爽快でハッピーになる。
メキシコに中古車をみつけにいくんだけど
風景映像が素晴らしい。
ブレイキング・バッドや、ベター・コール・ソウルの
世界観がリアルによみがえる。

でてくる人間もまんま、ブレイキング・バッド風の
くせのある人間ばっか。

大推薦。
おっもしろいぞぉおおお!!!

726 :Anonymous:2023/06/16(金) 20:30:51.35 ID:v81W6AJJ.net
んじゃあラストバレーおすすめだな
カナダ人が車レストアしまくるやつ

727 :Anonymous:2023/06/16(金) 21:27:58.70 ID:zG/eoEGl.net
初期のガスモンレベルなら見るかな

728 :Anonymous:2023/06/16(金) 21:38:29.87 ID:tOgsvdqh.net
>>725
おもろそう!
見てみよ

729 :Anonymous:2023/06/16(金) 21:43:56.12 ID:3SDXKHVJ.net
車レストア系の人達って作り物のドラマの主人公たちみたいにキャラたってるよね
声のトーンや仕草とか
カルテルやマフィアと繋がりあると言われても驚かないw
自分も車興味ないけどビフォーアフターみられる番組好きだわ

730 :Anonymous:2023/06/17(土) 00:02:07.09 ID:LpGsg9fv.net
テックスメックス面白そうだね

ラストバレーもエイブリーとマイクのコンビが最高や

レストア番組増えて超絶嬉しい

731 :Anonymous:2023/06/17(土) 06:18:35.00 ID:LpGsg9fv.net
定番のマスタング

732 :Anonymous:2023/06/18(日) 09:27:28.65 ID:BiTQyW9l.net
>>680
メインストーリーじゃなくて最後にこの子達も行方不明ですって感じで真っ黒い背景に流れるやつらしい
そこに今だったらこんな顔になってるかもってAIが予想した写真も一緒に紹介してて
それを見てた店の従業員が似てる子がいるって気付いたらしい

733 :Anonymous:2023/06/18(日) 12:26:40.33 ID:BiTQyW9l.net
その電話に出るなの唯一の救いはマクドに勝訴して610万ドル貰えた話しだね
タコベルの女の子もタコベルを相手に訴えたら良かったのに
判事に恥知らずみたいに言われて更に傷つけられて
救いがないなって思ったわ

734 :Anonymous:2023/06/18(日) 17:30:00.79 ID:rIroTu8B.net
「偽りなき偽りのデジタル社会」鑑賞
ゾッとするような事件ばかりで見応えあった
ネットと悪意の親和性は異常

735 :Anonymous:2023/06/18(日) 19:48:36.53 ID:ZwVSi64+.net
ビリーミリガン見始めた

736 :Anonymous:2023/06/18(日) 21:53:34.58 ID:BiTQyW9l.net
猫イジメにNO見終わった
ここで何人かがオススメしてた理由がわかった
タイトルで損してると思う
猫虐待動画の犯人突き止めて凸って懲らしめる系なのかと思ってたら
全然違った!!!!!
恐ろしい

737 :Anonymous:2023/06/18(日) 22:15:10.00 ID:dluhe+/b.net
それ思った
今は配信終わっちゃったと思ったけど クスグリ もタイトル勿体なかった

738 :Anonymous:2023/06/19(月) 02:11:37.90 ID:WaFPzBkR.net
猫イジメはタイトル勿体ないけどこのタイトルだからこそ調べていく内に
どんどん話が広がっていってとんでもない事実が…感でより予想が付かず末恐ろしい内容になってるし悩ましいとこだと思う

739 :Anonymous:2023/06/19(月) 03:45:26.74 ID:S+vbZGBA.net
チンパンジーの帝国ガチ面白いな
クオリティがイカつすぎだろ

740 :Anonymous:2023/06/19(月) 08:23:29.56 ID:eQCdOI/p.net
以前と比べてネトフリのドキュメンタリーすごい減ってない?
特に音楽・コンサートカテゴリの作品は前はもっとたくさんあったと思うんだけど

741 :Anonymous:2023/06/19(月) 08:32:43.02 ID:NwCkqVCG.net
逆に増えたという印象だが

742 :Anonymous:2023/06/19(月) 09:33:28.70 ID:y13ds050.net
まずオリジナルコンテンツが増えてライセンスコンテンツは減ってるということなんじゃないかと
https://variety.com/vip/how-netflix-originals-cant-make-up-for-licensing-losses-1235313606/

新しいオリジナルドラマや映画が世界中で続々作られても全体数それほど変わってないこと考えるとドキュメンタリーなどは削られてはいるのかもしれない

743 :Anonymous:2023/06/19(月) 12:09:07.95 ID:KgpgaAGi.net
今見たらジャズ系のドキュメンタリーはマイルス、クインシー、ニーナシモン、クラレスアヴァントくらいであとはみんな消えてるね
ロック系も少なくなってるかもメタルに至ってはメタリカしか残ってないようなw

744 :Anonymous:2023/06/19(月) 14:58:28.29 ID:yTWPq9EZ.net
ロックはもうアメリカの主流じゃないらしいからなファン離れかな?
昔のようにバンドやる人が少ないのかも
You Tubeは日本のシティポップとか聞いてる層も増えたし
ジャズはコアなファンが長年いるし大人になっても聞いて新しいファンも出来てるけどロックそのものは日本の方が残ってるみたいだね
チャートはほとんどラッパーとか?だっけ?

745 :Anonymous:2023/06/19(月) 15:18:36.67 ID:EOMmzMLN.net
Spotifyでグローバルトップ50流すこと多いけど
BLMあたりから顕著にヒップホップ増えてまじつまらん
歌詞なんて当然わからんしヒップホップの半分以上は歌じゃなくて早口でボソボソだし
ポップスやロックが好きだから以前の環境に戻ってほしいわ

746 :Anonymous:2023/06/19(月) 15:56:50.07 ID:yTWPq9EZ.net
ヒップホップとかそもそも黒人の会話に独特のリズムがあるからそれ聞いてればいいし
ファションもダサいし
欧米のロックってずっとかっこいい感じだったのに今は時代が違うのかな
昔は海外の流行りとかおしゃれで洗練されてて考えも柔軟でいいなと思ってたら
変な方向になったね
まだドキュメンタリーは影響ないのかな
これからどんどん黒人の被害者や犯罪とか特集されそうだけどそこらへんはノータッチでいくのか気になる

747 :Anonymous:2023/06/19(月) 16:36:15.58 ID:MJq29VFx.net
特に90年代以降フリッパーズとかの後ぐらいからバンドが自分らのセンスの良さをアピールするツールみたいになっちゃって興味無くなった

748 :Anonymous:2023/06/21(水) 19:05:56.55 ID:6iT2jKA4.net
自分が年を取っただけなのだと

認めなよw

749 :Anonymous:2023/06/22(木) 05:44:20.70 ID:S0yZjRdF.net
年取らないやつなんていない
煽るのやめたら?

750 :Anonymous:2023/06/22(木) 23:00:50.45 ID:6DkftqMB.net
spotifyの創業から追ったドラマ
ラストの締まりはイマイチだったけど
そこまでの流れは秀逸

「ザ・プレイリスト」
https://www.netflix.com/jp/title/81186296

751 :Anonymous:2023/06/24(土) 10:19:18.05 ID:06Wjhf0h.net
ネトフリのドキュメンタリーは配信を終えるものより
配信が始まる数のが多いから今も増え続けている

752 :Anonymous:2023/06/24(土) 11:28:30.23 ID:0AmrsFW0.net
ブレイクポイントの続き見たけど
ウィンブルドンのキリオス見てたから
嫌になったわ
テニスわかる人は好きかもね

753 :Anonymous:2023/06/24(土) 12:23:24.01 ID:Na4kA94a.net
テックスメックス
以外の車改装は
粗雑というか
あんまり好きになれなかったな

結局、改装車でなく人間なんだよな

754 :Anonymous:2023/06/24(土) 13:57:36.87 ID:f02RmNky.net
>>752
>>753
↑これが典型的なNetflixアンチの書き込み

755 :Anonymous:2023/06/24(土) 14:52:05.89 ID:0AmrsFW0.net
うるせーハゲ

756 :Anonymous:2023/06/24(土) 17:51:24.98 ID:BYjYcx89.net
ウッドストック99見た
その前にFIRE見てその中でウッドストックの話しが出たからなんだけど
なんでいきなり大人数のイベントしちゃうんだろうって
普通に疑問しかなかったわ
アメリカ人ならアメリカ人の性格知っとけよって思った
完全に割れた窓理論だよね
そこら中にゴミが捨てられてて
トイレは汚物まみれで糞尿の臭いが漂ってる
壁にもうんこが塗りたくられてて
無料の水道水は大腸菌に汚染されてるって詰んでる
売られてる水は普通なら65セントの物が会場では4ドルだったって
3日目には12ドルに
火事が起きてるのに消防署が出動拒否とかももうカオスすぎだった

757 :Anonymous:2023/06/24(土) 20:23:56.68 ID:H/wM0H+v.net
レッチリだっけ
おちんちんぶらんぶらん無修正で流れてきて爆笑した

758 :Anonymous:2023/06/24(土) 22:11:20.53 ID:Rv7t/70c.net
>>756
チンコマンスジ無修正のやつか

759 :Anonymous:2023/06/25(日) 09:13:15.68 ID:GVrFE7cD.net
そうだよ!

「とんでもカオス!: ウッドストック1999」をNetflixで今すぐチェック
https://www.netflix.com/jp/title/81280924?

760 :Anonymous:2023/06/26(月) 23:02:35.36 ID:3NDR3EyT.net
しかもチンチンぶらぶらさせながら再登場してたわ
最後舞台袖に下がっていく時にギターのコードが引っかかって
チンチンが一旦持ち上がってたとこもバッチリ見えたわ

761 :Anonymous:2023/06/27(火) 06:52:22.72 ID:oj3p4hah.net
ほんまオマエらチンコ好きやな

762 :Anonymous:2023/06/27(火) 20:21:16.74 ID:y3cL4O30.net
おっぱいもいっぱいだったよ

763 :Anonymous:2023/06/28(水) 00:07:33.90 ID:bfI4CdIE.net
なんだと?見ておこう!

764 :Anonymous:2023/06/28(水) 17:01:52.37 ID:FlZlRIEu.net
FIRE好きだったから途中まで見てるが、ロウソク渡すとか予測できただろうに。なるべくしてなってるな

765 :Anonymous:2023/06/28(水) 20:47:42.21 ID:nE4ed8rJ.net
7月26日配信『警視庁捜査一課 ルーシー・ブラックマン事件』

Wikipediaで犯人のプロフィール見てきたけど、なんかいろいろすごかったわ

766 :Anonymous:2023/06/29(木) 09:07:39.77 ID:VESeIpmj.net
ルーシー事件やるんだ!

「警視庁捜査一課 ルーシー・ブラックマン事件」
https://www.netflix.com/jp/title/81452288

監督は「逃亡者 カルロス・ゴーン 数奇な人生」で制作総指揮の1人であった山本兵衛監督、事件をサラッと漁るくらいの内容かな

767 :Anonymous:2023/06/29(木) 13:34:44.37 ID:jQhIFQgX.net
ルーシー・ブラックマン事件を今更やっても新事実なんて出てこないんじゃないかね
「黒い迷宮」とか「SMアンダーグラウンド」とか読んでみたけど、
結局、事件に関しては新聞・週刊誌報道以上のことは書かれてなかったし

768 :Anonymous:2023/06/29(木) 14:23:32.74 ID:B21lFksS.net
2000年の事件
まだ日本は景気が良いとされていた時代だね
だから、日本へ出稼ぎ的に来る金髪外国人も多く居たであろう

借金を抱えた水商売の外国人女性
猟奇的な方法で殺害された事件
市橋はSMの趣味をもつサイコパス

1時間30分のドキュメンタリー映画だからどこまで深掘りはされない外枠を押さえてのまとめ的な作りになるでしょう

事件経過とともに情報も色々と出てきたし
そこらがまとめられている感じかな ありがたい

769 :Anonymous:2023/06/29(木) 15:24:18.51 ID:m3a/erqu.net
>>768
犯人は織原、市橋は別の事件でしょ。

770 :Anonymous:2023/06/29(木) 15:27:11.25 ID:jQhIFQgX.net
別々の2つの事件を混同してるようだけど、市橋はルーシーブラックマン事件の犯人じゃないよ
市橋は、英会話学校の講師を自宅によんでレイプして殺害した犯人
ルーシーブラックマンは日本に観光ビザで入国して水商売の仕事を違法にしてた元CA
この事件の犯人はOという人物
それと、OにはSMの趣味はなかったはずだけど

771 :Anonymous:2023/06/29(木) 16:40:07.99 ID:m3a/erqu.net
>>770
Oという人物って、>>769 で織原って書いてるじゃん。
もっとも織原も通名でそもそもはキムらしいけど。

そしてSM趣味どころか、薬物使って150人位昏睡レイプしたんじゃなかったけな?

772 :Anonymous:2023/06/29(木) 16:46:31.37 ID:zyb/0pm7.net
ビールの影響についての調査を謳って
そのビールに睡眠薬を入れて、何百人と
わいせつ行為をして、その時、ビデオ撮影もしてて
被害者がそのビデオに気づいて発覚した事件は
名前とか付いてたりする?

773 :Anonymous:2023/06/29(木) 16:48:37.70 ID:zyb/0pm7.net
自己解決
これだ、8年も経つのかよ

「睡眠時の調査」のはずがネットに自分のわいせつ動画…女性驚愕、被害100人か
2015/2/20 20:00
https://www.iza.ne.jp/article/20150220-EMNN5UTBYBMXNMIY73O7ENBPDA/?outputType=amp

774 :Anonymous:2023/06/30(金) 11:40:06.21 ID:iC0nq6/b.net
新作でおもろそうなのがあった

「マッスル&メイヘム: 今だから話せる「激突!アメリカン筋肉バトル」」
https://www.netflix.com/jp/title/81462151

番組名はThe American Gladiators

テレ東が『激突!アメリカン筋肉バトル』(げきとつ アメリカンきんにくバトル)は、1992年10月16日から1993年3月までテレビ東京系列局で放送されていたテレビ東京製作のスポーツバラエティ番組。

アメリカの人気番組『American Gladiators』全盛期の映像を日本語に吹き替えし放送していた番組で、間に司会の蔵間竜也とかとうれいこによるやり取りを挿んでいた。エンディングでは、毎回かとうが蔵間にグラディエーターズへの参加を促していた。

見たいな

775 :Anonymous:2023/06/30(金) 15:31:45.42 ID:yQP/VbTc.net
>>767
海外の事件ドキュメンタリーでも新事実なしとか当たり前なのに何行言ってんだ

776 :Anonymous:2023/06/30(金) 15:35:43.39 ID:xaOtJ2c9.net
ルーシーブラックマン と 市橋
Google検索の候補でも出てくるから
混同している人が思っている以上に多いんだな

777 :Anonymous:2023/06/30(金) 17:04:37.22 ID:X6FOrXJ0.net
>>775
どんな事件だったかなんてもう十分知ってるから新しい事出てこないなら見ても時間の無駄

778 :Anonymous:2023/06/30(金) 17:50:01.09 ID:YoOywl7x.net
市橋と間違えてたくせによく言うわw

779 :Anonymous:2023/06/30(金) 22:15:50.66 ID:Y47BSIwa.net
>>775
重い話だけど、「あるアスリートの告発」みたいな性被害(性加虐)系のルポ取材的なやつは
取材すればするほど、どこかしらネタは無限に出てくるから、ネタの宝庫状態。
たぶんBBCがジャニーズに目を付けたのもそういうムーブメントに乗っかってる部分がある
ただこういうネタを各国が競い合うようにドキュメンタリコンテンツにしちゃうのもどうかとは思う・・・

780 :Anonymous:2023/06/30(金) 22:29:45.32 ID:bWIzPdQn.net
重い系が飽きた
Jigsaw Productions の「cooked」と「SALT FAT ACID HEAT」あんまりクセなくておもしろかった
ここの制作会社名作らしいものappletv産が多いのか引き抜かれてんのかね視聴できない
ドラマ「クイーンズ・ギャンビット」が完全にゴミクズみたいな出来だったからトキュメンタリーに戻ろうと思ったがおもろいのあるかな

781 :Anonymous:2023/06/30(金) 23:49:12.67 ID:mGI3LAyP.net
>>780
Jigsaw Productionsのアレックス・ギブニーは、音楽系ドキュメントのジェームズ・ブラウンとフェラ・クティで知ったけど、最近はApple TV+で戦争犯罪のThe Lineやテニス選手のボリス・ベッカーのシリーズがあったね
全部面白いよ

Alex Gibney | Producer, ディレクター, ライター
代表作: Enron: The Smartest Guys in the Room, Taxi to the Dark Side, Going Clear: Scientology & the Prison of Belief
https://www.imdb.com/name/nm0316795/

782 :Anonymous:2023/07/01(土) 04:27:05.23 ID:U1lc6IBx.net
>>780
「クイーンズ・ギャンビット」をゴミと言ってる時点でAppleTV工作員によるネトフリ下げじゃないか・・
いくら貰ってんだか

総レス数 1001
245 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200