2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Netflix/ネットフリックス ドキュメンタリー作品 総合スレ part.6

1 :Anonymous:2022/07/20(水) 11:54:50.85 ID:bJS/QblL.net
Netflixで配信されているドキュメンタリー作品を語り合うスレです。

公式アカウント
Twitter:https://twitter.com/NetflixJP
Instagram:https://www.instagram.com/netflixjp/
YouTube:https://www.youtube.com/c/NetflixJP

IMDB http://imdb.com
Filmarks https://filmarks.com/

Netflix/ネットフリックス ドキュメンタリー作品 総合スレ part.5
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/netflix/1642144525/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
(deleted an unsolicited ad)

712 :Anonymous:2023/06/06(火) 21:28:23.24 ID:izGydiyT.net
>>706
初めて見たけど面白いね
教えてくれてサンキュー

713 :Anonymous:2023/06/08(木) 18:19:02.01 ID:y5qcUClX.net
ツールドフランスのドキュメンタリー配信された!F1のやつ好きだからこれも面白いと良いな

714 :Anonymous:2023/06/08(木) 18:56:19.55 ID:0izYrgO2.net
アーノルド面白かった想像よりも丁寧だった
相変わらずNetflixの撮影チーム上手いなあ
シュワちゃんの飼ってるロバかわいい
明日はツール・ド・フランス見よう

715 :Anonymous:2023/06/09(金) 14:17:38.15 ID:D/2xJdRz.net
ツール・ド・フランス良いな
山岳アタックとか心理戦とか石畳なんか地獄だなあ
エピソードも1チームだけとかじゃないし裏側も見られて良いけどフランス語と英語のちゃんぽんが連続して見るには镸い
明日続き見よう

716 :Anonymous:2023/06/09(金) 14:58:35.14 ID:Q4XdKg4g.net
声優もシュワちゃんだったのが何よりもNetflix最高だよ

717 :Anonymous:2023/06/09(金) 15:40:31.89 ID:D/2xJdRz.net
>>716
知らなかった良い情報

718 :Anonymous:2023/06/09(金) 18:07:03.73 ID:pQaRH/2Q.net
ツール・ド・フランスのおもしろいね
F1もツールドも知識ゼロで興味もなかったけど、歴史やルール調べながら見ると世界がちょっと広がって楽しいわ
F1と違って上級国民だけでなく労働者階級からの選手も多いのが意外だった
ティボー・ピノは子やぎ名義のインスタまでやっててわろた、かわいい

719 :Anonymous:2023/06/11(日) 10:48:18.81 ID:GgkoFV+U.net
ツール・ド・フランス最後まで見たー
面白かったなあ
SKYがない?あれって思ったら合併みたいになってんだな
グラントトーマスもまだいて実力あるとかすごい
監督か選手が筋肉離れおこしてんのに
マジの根性論でちょっと今もそうなのかとかびっくりしたけど厳しいな
選手の人らの日常がわりと豪華なのに地味だったりいろんな人がいて優勝者は本当に良かったね!って思った
ラストパリの街中走るの好きだ

720 :Anonymous:2023/06/11(日) 11:03:37.32 ID:QpvBrDkK.net
「ユナボマー」受刑者死亡 米連続小包爆弾事件
https://news.yahoo.co.jp/articles/f07f5d72c9f1e5d8f21964a25cfb7fb5381d7e6c

721 :Anonymous:2023/06/11(日) 11:17:50.23 ID:kS4kILSY.net
ツール・ド・フランス初めてきちんと知った者だけど公道での観客と選手の近さとか下り坂なのにガードレールだとか、新鮮でびっくりした
観客の民度によって選手の命運が分かれそうじゃない?
あんなに危険なのに膝丸出しで痛そうだな~とかもおもたw
総じて面白かった

722 :Anonymous:2023/06/11(日) 16:19:08.38 ID:xU9Rx06I.net
>>721
観客のダンボールサインにぶつかって大事故とかあったよ

723 :Anonymous:2023/06/15(木) 21:43:33.62 ID:ZOoprfmF.net
ドキュメンタリー好きでそこそこみたきたけれど
「フリント・タウン」が暫定トップ
終わってる現代社会・クソ経済に押さえつけられ絡まる個人の内面に迫り活写さらに特に無駄な脚色なし
「アメリカン・ファクトリー」みたいなオバマ折衷的な臭みもなし
ドキュお馴染みのあの「色」ってマジ胸糞悪い
制作側の例の問答無用正義の振りかざしと誘導

『殺人者への道』は邦題最低 内容はそこそこ
ツールドフランスは仏訳がひどい 機械翻訳を洗う作業すらコスト面で粗悪になったんかね
変わり種としては マリファナ・クッキングバトルがバカバカしくておもろい
食系だと『美味の起源』が映像美素晴らしい

もう日本のなんちゃってドキュ系制作会社は規制・技術問題もあって絶対に海外には追いつけないだろうな
『人間は何を食べてきたか』シリーズとかよかったのにな(昭和回顧)
衰退日本のジジババが自分にとって安楽な朝ドラじみたNHK的ドキュみて安心安く感涙それで終わり
BS世界のドキュメンタリーはチョイスがんばっていたけれど今は知らん

724 :Anonymous:2023/06/16(金) 01:40:58.55 ID:uetVAPDr.net
韓国でさえドキュメンタリーの撮り方ってアメリカを真似てるのに、日本はずっと変わらないからなぁ
ミュージックビデオの撮り方も日本は下手っくそだし変わろうともしない

放題に最初は違和感あったけどMaking a Murderer/殺人者への道
まぁそこまで悪くはない

725 :Anonymous:2023/06/16(金) 19:40:07.43 ID:lIGhPHY7.net
「テックスメックス・モーターズ」

むっちゃ面白い
ぼろぼろの中古車を買い上げて
修理して新車同然に仕上げ
さらにプラスアルファ改良改善して
高い値段で売る商売の
ドキュメンタリー

1エピソードで大体2台以上、中古車を買い上げてきて
それを売り物にする。
みていても素晴らしい車になって生まれ変わる。

自分はペーパードライバーで車を運転したいとは
特に思わないけど、みていて仕事ぶりが素晴らしくて
こっちもハッピーになるし
買ったほうも売ったほうもウィンウィンの商売。

みていて爽快でハッピーになる。
メキシコに中古車をみつけにいくんだけど
風景映像が素晴らしい。
ブレイキング・バッドや、ベター・コール・ソウルの
世界観がリアルによみがえる。

でてくる人間もまんま、ブレイキング・バッド風の
くせのある人間ばっか。

大推薦。
おっもしろいぞぉおおお!!!

726 :Anonymous:2023/06/16(金) 20:30:51.35 ID:v81W6AJJ.net
んじゃあラストバレーおすすめだな
カナダ人が車レストアしまくるやつ

727 :Anonymous:2023/06/16(金) 21:27:58.70 ID:zG/eoEGl.net
初期のガスモンレベルなら見るかな

728 :Anonymous:2023/06/16(金) 21:38:29.87 ID:tOgsvdqh.net
>>725
おもろそう!
見てみよ

729 :Anonymous:2023/06/16(金) 21:43:56.12 ID:3SDXKHVJ.net
車レストア系の人達って作り物のドラマの主人公たちみたいにキャラたってるよね
声のトーンや仕草とか
カルテルやマフィアと繋がりあると言われても驚かないw
自分も車興味ないけどビフォーアフターみられる番組好きだわ

730 :Anonymous:2023/06/17(土) 00:02:07.09 ID:LpGsg9fv.net
テックスメックス面白そうだね

ラストバレーもエイブリーとマイクのコンビが最高や

レストア番組増えて超絶嬉しい

731 :Anonymous:2023/06/17(土) 06:18:35.00 ID:LpGsg9fv.net
定番のマスタング

732 :Anonymous:2023/06/18(日) 09:27:28.65 ID:BiTQyW9l.net
>>680
メインストーリーじゃなくて最後にこの子達も行方不明ですって感じで真っ黒い背景に流れるやつらしい
そこに今だったらこんな顔になってるかもってAIが予想した写真も一緒に紹介してて
それを見てた店の従業員が似てる子がいるって気付いたらしい

733 :Anonymous:2023/06/18(日) 12:26:40.33 ID:BiTQyW9l.net
その電話に出るなの唯一の救いはマクドに勝訴して610万ドル貰えた話しだね
タコベルの女の子もタコベルを相手に訴えたら良かったのに
判事に恥知らずみたいに言われて更に傷つけられて
救いがないなって思ったわ

734 :Anonymous:2023/06/18(日) 17:30:00.79 ID:rIroTu8B.net
「偽りなき偽りのデジタル社会」鑑賞
ゾッとするような事件ばかりで見応えあった
ネットと悪意の親和性は異常

735 :Anonymous:2023/06/18(日) 19:48:36.53 ID:ZwVSi64+.net
ビリーミリガン見始めた

736 :Anonymous:2023/06/18(日) 21:53:34.58 ID:BiTQyW9l.net
猫イジメにNO見終わった
ここで何人かがオススメしてた理由がわかった
タイトルで損してると思う
猫虐待動画の犯人突き止めて凸って懲らしめる系なのかと思ってたら
全然違った!!!!!
恐ろしい

737 :Anonymous:2023/06/18(日) 22:15:10.00 ID:dluhe+/b.net
それ思った
今は配信終わっちゃったと思ったけど クスグリ もタイトル勿体なかった

738 :Anonymous:2023/06/19(月) 02:11:37.90 ID:WaFPzBkR.net
猫イジメはタイトル勿体ないけどこのタイトルだからこそ調べていく内に
どんどん話が広がっていってとんでもない事実が…感でより予想が付かず末恐ろしい内容になってるし悩ましいとこだと思う

739 :Anonymous:2023/06/19(月) 03:45:26.74 ID:S+vbZGBA.net
チンパンジーの帝国ガチ面白いな
クオリティがイカつすぎだろ

740 :Anonymous:2023/06/19(月) 08:23:29.56 ID:eQCdOI/p.net
以前と比べてネトフリのドキュメンタリーすごい減ってない?
特に音楽・コンサートカテゴリの作品は前はもっとたくさんあったと思うんだけど

741 :Anonymous:2023/06/19(月) 08:32:43.02 ID:NwCkqVCG.net
逆に増えたという印象だが

742 :Anonymous:2023/06/19(月) 09:33:28.70 ID:y13ds050.net
まずオリジナルコンテンツが増えてライセンスコンテンツは減ってるということなんじゃないかと
https://variety.com/vip/how-netflix-originals-cant-make-up-for-licensing-losses-1235313606/

新しいオリジナルドラマや映画が世界中で続々作られても全体数それほど変わってないこと考えるとドキュメンタリーなどは削られてはいるのかもしれない

743 :Anonymous:2023/06/19(月) 12:09:07.95 ID:KgpgaAGi.net
今見たらジャズ系のドキュメンタリーはマイルス、クインシー、ニーナシモン、クラレスアヴァントくらいであとはみんな消えてるね
ロック系も少なくなってるかもメタルに至ってはメタリカしか残ってないようなw

744 :Anonymous:2023/06/19(月) 14:58:28.29 ID:yTWPq9EZ.net
ロックはもうアメリカの主流じゃないらしいからなファン離れかな?
昔のようにバンドやる人が少ないのかも
You Tubeは日本のシティポップとか聞いてる層も増えたし
ジャズはコアなファンが長年いるし大人になっても聞いて新しいファンも出来てるけどロックそのものは日本の方が残ってるみたいだね
チャートはほとんどラッパーとか?だっけ?

745 :Anonymous:2023/06/19(月) 15:18:36.67 ID:EOMmzMLN.net
Spotifyでグローバルトップ50流すこと多いけど
BLMあたりから顕著にヒップホップ増えてまじつまらん
歌詞なんて当然わからんしヒップホップの半分以上は歌じゃなくて早口でボソボソだし
ポップスやロックが好きだから以前の環境に戻ってほしいわ

746 :Anonymous:2023/06/19(月) 15:56:50.07 ID:yTWPq9EZ.net
ヒップホップとかそもそも黒人の会話に独特のリズムがあるからそれ聞いてればいいし
ファションもダサいし
欧米のロックってずっとかっこいい感じだったのに今は時代が違うのかな
昔は海外の流行りとかおしゃれで洗練されてて考えも柔軟でいいなと思ってたら
変な方向になったね
まだドキュメンタリーは影響ないのかな
これからどんどん黒人の被害者や犯罪とか特集されそうだけどそこらへんはノータッチでいくのか気になる

747 :Anonymous:2023/06/19(月) 16:36:15.58 ID:MJq29VFx.net
特に90年代以降フリッパーズとかの後ぐらいからバンドが自分らのセンスの良さをアピールするツールみたいになっちゃって興味無くなった

748 :Anonymous:2023/06/21(水) 19:05:56.55 ID:6iT2jKA4.net
自分が年を取っただけなのだと

認めなよw

749 :Anonymous:2023/06/22(木) 05:44:20.70 ID:S0yZjRdF.net
年取らないやつなんていない
煽るのやめたら?

750 :Anonymous:2023/06/22(木) 23:00:50.45 ID:6DkftqMB.net
spotifyの創業から追ったドラマ
ラストの締まりはイマイチだったけど
そこまでの流れは秀逸

「ザ・プレイリスト」
https://www.netflix.com/jp/title/81186296

751 :Anonymous:2023/06/24(土) 10:19:18.05 ID:06Wjhf0h.net
ネトフリのドキュメンタリーは配信を終えるものより
配信が始まる数のが多いから今も増え続けている

752 :Anonymous:2023/06/24(土) 11:28:30.23 ID:0AmrsFW0.net
ブレイクポイントの続き見たけど
ウィンブルドンのキリオス見てたから
嫌になったわ
テニスわかる人は好きかもね

753 :Anonymous:2023/06/24(土) 12:23:24.01 ID:Na4kA94a.net
テックスメックス
以外の車改装は
粗雑というか
あんまり好きになれなかったな

結局、改装車でなく人間なんだよな

754 :Anonymous:2023/06/24(土) 13:57:36.87 ID:f02RmNky.net
>>752
>>753
↑これが典型的なNetflixアンチの書き込み

755 :Anonymous:2023/06/24(土) 14:52:05.89 ID:0AmrsFW0.net
うるせーハゲ

756 :Anonymous:2023/06/24(土) 17:51:24.98 ID:BYjYcx89.net
ウッドストック99見た
その前にFIRE見てその中でウッドストックの話しが出たからなんだけど
なんでいきなり大人数のイベントしちゃうんだろうって
普通に疑問しかなかったわ
アメリカ人ならアメリカ人の性格知っとけよって思った
完全に割れた窓理論だよね
そこら中にゴミが捨てられてて
トイレは汚物まみれで糞尿の臭いが漂ってる
壁にもうんこが塗りたくられてて
無料の水道水は大腸菌に汚染されてるって詰んでる
売られてる水は普通なら65セントの物が会場では4ドルだったって
3日目には12ドルに
火事が起きてるのに消防署が出動拒否とかももうカオスすぎだった

757 :Anonymous:2023/06/24(土) 20:23:56.68 ID:H/wM0H+v.net
レッチリだっけ
おちんちんぶらんぶらん無修正で流れてきて爆笑した

758 :Anonymous:2023/06/24(土) 22:11:20.53 ID:Rv7t/70c.net
>>756
チンコマンスジ無修正のやつか

759 :Anonymous:2023/06/25(日) 09:13:15.68 ID:GVrFE7cD.net
そうだよ!

「とんでもカオス!: ウッドストック1999」をNetflixで今すぐチェック
https://www.netflix.com/jp/title/81280924?

760 :Anonymous:2023/06/26(月) 23:02:35.36 ID:3NDR3EyT.net
しかもチンチンぶらぶらさせながら再登場してたわ
最後舞台袖に下がっていく時にギターのコードが引っかかって
チンチンが一旦持ち上がってたとこもバッチリ見えたわ

761 :Anonymous:2023/06/27(火) 06:52:22.72 ID:oj3p4hah.net
ほんまオマエらチンコ好きやな

762 :Anonymous:2023/06/27(火) 20:21:16.74 ID:y3cL4O30.net
おっぱいもいっぱいだったよ

763 :Anonymous:2023/06/28(水) 00:07:33.90 ID:bfI4CdIE.net
なんだと?見ておこう!

764 :Anonymous:2023/06/28(水) 17:01:52.37 ID:FlZlRIEu.net
FIRE好きだったから途中まで見てるが、ロウソク渡すとか予測できただろうに。なるべくしてなってるな

765 :Anonymous:2023/06/28(水) 20:47:42.21 ID:nE4ed8rJ.net
7月26日配信『警視庁捜査一課 ルーシー・ブラックマン事件』

Wikipediaで犯人のプロフィール見てきたけど、なんかいろいろすごかったわ

766 :Anonymous:2023/06/29(木) 09:07:39.77 ID:VESeIpmj.net
ルーシー事件やるんだ!

「警視庁捜査一課 ルーシー・ブラックマン事件」
https://www.netflix.com/jp/title/81452288

監督は「逃亡者 カルロス・ゴーン 数奇な人生」で制作総指揮の1人であった山本兵衛監督、事件をサラッと漁るくらいの内容かな

767 :Anonymous:2023/06/29(木) 13:34:44.37 ID:jQhIFQgX.net
ルーシー・ブラックマン事件を今更やっても新事実なんて出てこないんじゃないかね
「黒い迷宮」とか「SMアンダーグラウンド」とか読んでみたけど、
結局、事件に関しては新聞・週刊誌報道以上のことは書かれてなかったし

768 :Anonymous:2023/06/29(木) 14:23:32.74 ID:B21lFksS.net
2000年の事件
まだ日本は景気が良いとされていた時代だね
だから、日本へ出稼ぎ的に来る金髪外国人も多く居たであろう

借金を抱えた水商売の外国人女性
猟奇的な方法で殺害された事件
市橋はSMの趣味をもつサイコパス

1時間30分のドキュメンタリー映画だからどこまで深掘りはされない外枠を押さえてのまとめ的な作りになるでしょう

事件経過とともに情報も色々と出てきたし
そこらがまとめられている感じかな ありがたい

769 :Anonymous:2023/06/29(木) 15:24:18.51 ID:m3a/erqu.net
>>768
犯人は織原、市橋は別の事件でしょ。

770 :Anonymous:2023/06/29(木) 15:27:11.25 ID:jQhIFQgX.net
別々の2つの事件を混同してるようだけど、市橋はルーシーブラックマン事件の犯人じゃないよ
市橋は、英会話学校の講師を自宅によんでレイプして殺害した犯人
ルーシーブラックマンは日本に観光ビザで入国して水商売の仕事を違法にしてた元CA
この事件の犯人はOという人物
それと、OにはSMの趣味はなかったはずだけど

771 :Anonymous:2023/06/29(木) 16:40:07.99 ID:m3a/erqu.net
>>770
Oという人物って、>>769 で織原って書いてるじゃん。
もっとも織原も通名でそもそもはキムらしいけど。

そしてSM趣味どころか、薬物使って150人位昏睡レイプしたんじゃなかったけな?

772 :Anonymous:2023/06/29(木) 16:46:31.37 ID:zyb/0pm7.net
ビールの影響についての調査を謳って
そのビールに睡眠薬を入れて、何百人と
わいせつ行為をして、その時、ビデオ撮影もしてて
被害者がそのビデオに気づいて発覚した事件は
名前とか付いてたりする?

773 :Anonymous:2023/06/29(木) 16:48:37.70 ID:zyb/0pm7.net
自己解決
これだ、8年も経つのかよ

「睡眠時の調査」のはずがネットに自分のわいせつ動画…女性驚愕、被害100人か
2015/2/20 20:00
https://www.iza.ne.jp/article/20150220-EMNN5UTBYBMXNMIY73O7ENBPDA/?outputType=amp

774 :Anonymous:2023/06/30(金) 11:40:06.21 ID:iC0nq6/b.net
新作でおもろそうなのがあった

「マッスル&メイヘム: 今だから話せる「激突!アメリカン筋肉バトル」」
https://www.netflix.com/jp/title/81462151

番組名はThe American Gladiators

テレ東が『激突!アメリカン筋肉バトル』(げきとつ アメリカンきんにくバトル)は、1992年10月16日から1993年3月までテレビ東京系列局で放送されていたテレビ東京製作のスポーツバラエティ番組。

アメリカの人気番組『American Gladiators』全盛期の映像を日本語に吹き替えし放送していた番組で、間に司会の蔵間竜也とかとうれいこによるやり取りを挿んでいた。エンディングでは、毎回かとうが蔵間にグラディエーターズへの参加を促していた。

見たいな

775 :Anonymous:2023/06/30(金) 15:31:45.42 ID:yQP/VbTc.net
>>767
海外の事件ドキュメンタリーでも新事実なしとか当たり前なのに何行言ってんだ

776 :Anonymous:2023/06/30(金) 15:35:43.39 ID:xaOtJ2c9.net
ルーシーブラックマン と 市橋
Google検索の候補でも出てくるから
混同している人が思っている以上に多いんだな

777 :Anonymous:2023/06/30(金) 17:04:37.22 ID:X6FOrXJ0.net
>>775
どんな事件だったかなんてもう十分知ってるから新しい事出てこないなら見ても時間の無駄

778 :Anonymous:2023/06/30(金) 17:50:01.09 ID:YoOywl7x.net
市橋と間違えてたくせによく言うわw

779 :Anonymous:2023/06/30(金) 22:15:50.66 ID:Y47BSIwa.net
>>775
重い話だけど、「あるアスリートの告発」みたいな性被害(性加虐)系のルポ取材的なやつは
取材すればするほど、どこかしらネタは無限に出てくるから、ネタの宝庫状態。
たぶんBBCがジャニーズに目を付けたのもそういうムーブメントに乗っかってる部分がある
ただこういうネタを各国が競い合うようにドキュメンタリコンテンツにしちゃうのもどうかとは思う・・・

780 :Anonymous:2023/06/30(金) 22:29:45.32 ID:bWIzPdQn.net
重い系が飽きた
Jigsaw Productions の「cooked」と「SALT FAT ACID HEAT」あんまりクセなくておもしろかった
ここの制作会社名作らしいものappletv産が多いのか引き抜かれてんのかね視聴できない
ドラマ「クイーンズ・ギャンビット」が完全にゴミクズみたいな出来だったからトキュメンタリーに戻ろうと思ったがおもろいのあるかな

781 :Anonymous:2023/06/30(金) 23:49:12.67 ID:mGI3LAyP.net
>>780
Jigsaw Productionsのアレックス・ギブニーは、音楽系ドキュメントのジェームズ・ブラウンとフェラ・クティで知ったけど、最近はApple TV+で戦争犯罪のThe Lineやテニス選手のボリス・ベッカーのシリーズがあったね
全部面白いよ

Alex Gibney | Producer, ディレクター, ライター
代表作: Enron: The Smartest Guys in the Room, Taxi to the Dark Side, Going Clear: Scientology & the Prison of Belief
https://www.imdb.com/name/nm0316795/

782 :Anonymous:2023/07/01(土) 04:27:05.23 ID:U1lc6IBx.net
>>780
「クイーンズ・ギャンビット」をゴミと言ってる時点でAppleTV工作員によるネトフリ下げじゃないか・・
いくら貰ってんだか

783 :Anonymous:2023/07/01(土) 07:33:00.06 ID:i0cIefdI.net
事件系ドキュメンタリーは当事者が何を語るかを見るもんだと思ってたわ
新事実が出てくる方が稀だろ

784 :Anonymous:2023/07/01(土) 09:13:16.30 ID:7y/FacmX.net
>>782
工作員なんかじゃなくて単純に『見えてない人』だから相手しなくておkやで

785 :Anonymous:2023/07/01(土) 12:14:31.50 ID:Tfu0O8q5.net
日本語やばそうだしアンチなのか業者なのかすらわからんな

786 :Anonymous:2023/07/01(土) 15:00:00.74 ID:KopFQIR0.net
AppleTVくんはたまーに来るよ 無視でOK

787 :Anonymous:2023/07/01(土) 17:27:35.92 ID:fER+L3ZP.net
なぜ文章なのに謎の空白開けたり変な箇所で句読点付けたりする人がここにくるのか?
日本語書けるようになっても基本的な事が出来ないならやめた方がよい
別に外人に書いてほしいとか全く思わん

788 :Anonymous:2023/07/01(土) 18:14:03.91 ID:pP9k8NXI.net
>>781
どうもありがとう
参考にする
評価の高い「The Line Podcast」を視聴してみたいんだがね

否定的なレスするとここは集団で工作員認定されるのかな? それこそアタマおかしい
「クイーンズ・ギャンビット」は幼児のトラウマという陳腐さからのご都合主義エンドと冗長さ
題材は全くチェスである必要はないと思ったしそれだけなんだか
さらにチェスの持つ狂気であるとか人間を侵食していく様も全く表現できていない駄作だと思った
褒める点あるなら書いてほしい
短文で工作員認定する方がよほどラクなお仕事だろうから
例えば「ウェンズデー」は最初のチープなヒント以外はよくできてるなと感じた
ちなみにネトフリ以外は契約していない

789 :Anonymous:2023/07/02(日) 09:39:11.38 ID:Keh17Noj.net
バラク・オバマのワーキングは面白かったけど職業と年収の紹介に留まってる感じかな
老人介護の給与は日本よりかなり酷い

なにより市井の人々が元大統領に
気さくに話しかけるところが凄いと思った

790 :Anonymous:2023/07/02(日) 13:23:31.86 ID:7qMlURA6.net
AppleTVなんか駄作のオンパレードで
話題にならないからって人気サブスクに
わざわざ宣伝しにくるって、頭がおかしいってw

イカロスのような名作ドキュメンタリーの一つでも
作ってから宣伝しにきなよ

791 :Anonymous:2023/07/02(日) 15:12:36.73 ID:vpQi96if.net
アップルテレビ代表作?テッド・ラッソ面白かったと言われて見たらつまらんかった
スマホが本業だし片手間にやってる映像製作はてんで駄目な会社

792 :Anonymous:2023/07/02(日) 17:35:53.34 ID:+2tC7LRm.net
「マヤを救って」観賞
子どもを虐待から救うはずのシステムが歪んだ結果を作り出している皮肉
疑惑を持たれたらそこで終わりという極端さはあるけど現実に虐待されている子どもはたくさんいるわけでそこが複雑…
子どもが殺されてしまう最悪さよりはマシなのかなとも考えたりして

793 :Anonymous:2023/07/03(月) 00:03:39.31 ID:3U40WlSZ.net
>>790
初売りでMacBook買った時3ヶ月分無料体験も付いてきて観てみたけどセヴェランスてやつはかなり面白かったぞ
名前をよく聞くテッドラッソはなんか合わんくて途中で観るのやめた

794 :Anonymous:2023/07/03(月) 08:32:06.20 ID:CK7/01pb.net
>>792
久々に見ててしんどかった
子供の治療も進まないし虐待疑惑も晴れないしでお母さんの心折れちゃったのかな
一旦子供を保護することで救われる場合もあるだろうけどひどい話だと思った

795 :Anonymous:2023/07/03(月) 13:45:17.64 ID:4XbhCwX9.net
Appleテレビはアプローチ弱いし駄目なんだよ
appletvかAirPods買ったときに3ヶ月かお試しついててみたら、コンテンツ少ないし日本ウケしないつまらないものだった
スマホとかデバイスは優秀なんだけど製作はお粗末な会社

796 :Anonymous:2023/07/03(月) 13:47:29.14 ID:4XbhCwX9.net
マヤを救って
衝撃的だった、症状を和らげるために失神するまで薬を服用させるとこがまた凄いね

797 :Anonymous:2023/07/03(月) 15:57:08.90 ID:rtoMzmHD.net
>>795
それな!
俺はApple TVがつまらんって分かってたから
まだコード販売の規制がゆるかった時に
メルカリでコード売ったな。

798 :Anonymous:2023/07/03(月) 16:25:00.97 ID:ifphUD7U.net
AppleTVの話はスレチ
よそでやれ

799 :Anonymous:2023/07/09(日) 05:42:51.04 ID:ZXB53vw/.net
「ハック・マイ・ホーム〜我が家が大変身!〜」

リフォーム番組 最高の良かった!

視聴者が参考になるレベルを超えた数百万円を使って行う大規模なリフォームだから参考になる部分は少ないが、高い完成度で毎回おおお!ってなる
日本語の吹き替えもみんな上手い声優使っているようで滑舌もよく滑らかなで見やすい

4人メンバーの中で1人システムエンジニアが居るので機械ものが使われる、電動で板が上下動するものとか、多くがオリジナルで作成してるから壊れた時の修理代が高くつきそうだ

800 :Anonymous:2023/07/09(日) 10:20:38.25 ID:U8kLohbZ.net
ハックマイホーム取り敢えず一話見たとこだけどとんでもねぇ広さだよな
床面積200平米くらいないか?

801 :Anonymous:2023/07/09(日) 11:08:22.95 ID:1AJvtSWl.net
二話目以降は100平米以下の家も出てくるよ
物多かった家はどのように処分or片付けたのか言わないから気になる
それに電動のアイディアとかは面白いけど片付けられない人達が活用するのかとか(出しっぱなしにしそう)造作だから壊れたらアフターサービスどうなるんだろうとか知りたいわ

802 :Anonymous:2023/07/14(金) 12:32:27.96 ID:+IJcpMpS.net
ルーシーブラックマン楽しみ

803 :Anonymous:2023/07/17(月) 12:32:10.58 ID:KuwLCQ4U.net
ルーシー事件は何回か地裁の傍聴にも行ったから懐かしいな

804 :Anonymous:2023/07/19(水) 22:20:18.73 ID:yuku0rsH.net
書き込みテスト
「カメラが捉えたキューバ」おもしろかったな
こういう市井の人を素朴にとらえたドキュメンタリーみたいんだがな
なんか味付けが匂うモノ多くて途中でやめてしまう

この半年で最高だったのは「タイガーキング」
この人アマプラのある番組でもちらっと出てきてやべーなと思ってたが実際やばかった深堀りしてくれてうれしい
食はストリートグルメとタコスシリーズは超高品質 他にこの系統みたいんだがないんだよね「美味の起源」除く

シェフのテーブル等意識高い系はしょうもな
バーベキュー対決2回目は飽きてるので視聴継続意欲なし
リアリティショウ系もダメ見るものなくなった
ドキュ以外でおもろかったもの
Moとbeef さすがの出来おすすめ

805 :Anonymous:2023/07/19(水) 23:21:29.41 ID:2vn+u5VI.net
アンノウン シリーズいっぱい入ってきたぞ!

806 :Anonymous:2023/07/20(木) 08:32:01.90 ID:RGIlD9QT.net
>>804
この半年でってタイガーキング関連で今年新作出た?

807 :Anonymous:2023/07/20(木) 22:24:54.28 ID:dnZoEQKV.net
>>806
自分が視たのがここ半年くらいだったのでスマンです たぶん新作なし
ちなみにジョー・エキゾチックがチラリ出演している作品は「ルイ・セローが見た アメリカの最も危険なペットたち」(アマプラ)

秀作殿堂入りはテンプレにまとめられてると思うので感謝 かぶっていたらサーセン
詫びかねておもろかったの紹介 有名どころ含むかも
「スペリング・ビーへの挑戦」 既に有名ジャンル?

「一人っ子の国」 内容重め (アマプラ)

808 :Anonymous:2023/07/20(木) 22:38:21.82 ID:M9HlobQv.net
>>807
一人っ子の国気に入ったのならNetflixの「ワタシが“私”を見つけるまで」も気に入るかも
こっちは韓国でより最近の話
思春期の子が経験するにはなんとも厳しすぎる現実ではと思うけど、見て良かったよ

809 :Anonymous:2023/07/21(金) 01:08:04.10 ID:GTKRvHQy.net
>>808
ワタシが…は同名のコメディ映画あるから紛らわしいな

810 :Anonymous:2023/07/21(金) 05:58:30.35 ID:ZDiOlqw0.net
ドキュメンタリー作品の方が面白い体質になって来たわ

811 :Anonymous:2023/07/21(金) 11:31:03.36 ID:FY4bwZPQ.net
またドキュメンタリー極秘のAmazonが宣伝しにきてるの?


北朝鮮への潜入ものとして最高傑作である「THE MOLE」
ネトフリじゃ無料なのに
アマプラは課金どころか、無い、

ネトフリオリジナルじゃないのに

812 :Anonymous:2023/07/21(金) 19:26:41.91 ID:GTKRvHQy.net
来月のジョニデ対アンバーハード期待

総レス数 1001
245 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200