2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Netflix/ネットフリックス ドキュメンタリー作品 総合スレ part.6

1 :Anonymous:2022/07/20(水) 11:54:50.85 ID:bJS/QblL.net
Netflixで配信されているドキュメンタリー作品を語り合うスレです。

公式アカウント
Twitter:https://twitter.com/NetflixJP
Instagram:https://www.instagram.com/netflixjp/
YouTube:https://www.youtube.com/c/NetflixJP

IMDB http://imdb.com
Filmarks https://filmarks.com/

Netflix/ネットフリックス ドキュメンタリー作品 総合スレ part.5
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/netflix/1642144525/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
(deleted an unsolicited ad)

915 :Anonymous:2023/09/21(木) 18:57:30.95 ID:yU0ANuhk.net
>>913
あの子はスター性ありそうだからいずれ売れるかもね
まだ若いし

916 :Anonymous:2023/09/21(木) 19:18:35.00 ID:HPss6YJc.net
>>915
素行が悪そうなのがちょっと気になるな

917 :Anonymous:2023/09/21(木) 19:55:12.97 ID:C4VQ+86+.net
マードック家の新シーズン来てるね

918 :Anonymous:2023/09/21(木) 22:12:12.37 ID:zaz679Pi.net
>>917
オークション落札したマニアのBBAが地味に怖かった
デジカメの残留データ保存すんなし

919 :Anonymous:2023/09/23(土) 23:52:49.24 ID:mnKK5CRJ.net
>>914
S2のブラジルだったり南米の刑務者が興味深いかな
ただこのラファエルロウは切り口がルイセローみたいに鋭く無いので淡々としてる印象

920 :Anonymous:2023/09/24(日) 15:53:38.32 ID:+mR1Xvc7.net
オクトパスの神秘おもしろかった
タコって人に懐くんだな(少なくともそのように見える)

921 :Anonymous:2023/09/24(日) 20:24:34.69 ID:n09JIfGK.net
編集の力や

922 :Anonymous:2023/09/28(木) 20:37:08.06 ID:C5ELrhKA.net
エンカウンターズUFOとの遭遇
1話は福島舞台だけど、なかなか内容が香ばしいな
緑のおばさんと住職と日系人が胡散くさすぎる

923 :Anonymous:2023/09/30(土) 01:37:59.42 ID:iDXIWR0N.net
>>910
そのわりにはよく分からんマイナーな作品に吹替あったりしない?
基準が謎すぎるw

924 :Anonymous:2023/09/30(土) 11:21:55.38 ID:DZAkwsNL.net
>>923
わかる
基準が謎だよね
教えてほしいわ

新着のアイスコールド
インドネシアで2016年に起きた事件で短くて見やすい
インドネシアのドキュメンタリーて結構珍しいよね?
立件されるとほぼほぼ有罪になる国らしくて(まぁ日本もそうだけど)金と権力ズブズブで怖かった
インタビュー見る度に真犯人わからなくなって、編集上手いと思った

925 :Anonymous:2023/09/30(土) 12:03:13.12 ID:O0Ukrzx4.net
ドキュメンタリーも面白おかしく編集するから結局エンターテイメントなんだよね

926 :Anonymous:2023/10/14(土) 10:33:29.05 ID:kHK3nKD5.net
https://i.imgur.com/lVNW68i.jpg
家族等などにも紹介して更に\4000×人数を入手!
tk..tk [あぼーん用]

927 :Anonymous:2023/10/14(土) 13:56:42.96 ID:lbPuZdXG.net
>>926
ええなこれ

928 :Anonymous:2023/10/21(土) 19:08:17.32 ID:mp9kPLdb.net
アイスコールド観たんだけど
シアン化物の入手先についての話題がなくて
インドネシアならどこでも入手出来るのかな?
とか当日の所持品で入ってた入れ物が証拠として
わからないのかなとか色々疑問があったわ

929 :Anonymous:2023/10/22(日) 10:53:45.97 ID:xk5/d1pj.net
>>920
良かったわ
泣いてしまった
タコの寿命は意外と短いんだな
やっぱり海は硬い殻を持ってる方が強いと思うがなあ
タコは殻を捨てたんよなあ
因みにロブスターは100年とか生きる

930 :Anonymous:2023/10/24(火) 17:23:06.64 ID:yA5nHJ+E.net
>>928
捜査も保管も適当で怖かった
絶対あの父ちゃん金掴ませてるよね?

パリのスパイダーマン面白かった!
犯人がただ盗みに入るだけでなく芸術を理解して愛しているところにロマンを感じてしまうw
ググったら貧しい出なのに幼い頃から頭もすごく良かったそうで、生まれが違ったら正しく才能を生かして輝けた人なのかもと切なくなった

931 :Anonymous:2023/10/29(日) 23:52:25.81 ID:gpp/6Bcl.net
レスラーという生き方
シナやレスナーがOVW出身とは知らなかったし、OVWすら知らなかったわ
今はもうプロレスは観なくなったけどロックやストンコが現役の頃が一番面白かったな

932 :Anonymous:2023/11/10(金) 15:45:02.66 ID:ZLGrBHKb.net
トゥルーホラー: 悪魔が私に殺させた
まぁまぁやった

933 :Anonymous:2023/11/12(日) 19:52:13.43 ID:BA+Lr/4/.net
サイバーバンガー
ロリとテロ以外なんでもOKな地下格納庫にあるサーバー拠点を摘発する話。
刺激的な人物も凶悪さも意外性もなく淡々と物語が進んでいく。ドイツ警察がちゃんと仕事したって印象

934 :Anonymous:2023/12/17(日) 02:20:46.25 ID:kSs4EUbx.net
外科医の人ほどの清々しいサイコパスだな

935 :Anonymous:2023/12/17(日) 10:23:07.34 ID:fcuLKdx9.net
>>934
ヤバかったね
意味わからなさすぎて気持ち悪くなった

「世界を喰らう」で人気だった故アンソニーボーディンのドキュメンタリー結構良かった
ついつい出会った時のイメージのままその人を捉えがちだけど、人は変化するよなぁと
亡くなったのは残念だけど、彼なりの生き方で人生生ききった感じがしてあまりなんでなんで?とはならなかった

936 :Anonymous:2023/12/17(日) 16:10:55.77 ID:RB70LbOL.net
カーマスターズS5来てた
これドラマに疲れたときの箸休めにちょうどいいんだよな

937 :Anonymous:2023/12/18(月) 22:44:34.47 ID:XjCdo2Jv.net
ジミー・サヴィルのドキュメンタリー見た
見るからに怪しげで気味の悪い男だけど、なんでこんなのが国宝扱いされてきたのかよく分からん…

938 :Anonymous:2023/12/19(火) 09:29:41.84 ID:JFSehgz+.net
カーマスターズ変わらず面白かった。テスラのデザインw

939 :Anonymous:2023/12/19(火) 11:02:27.75 ID:u+gYP3vt.net
>>937
こいつ悪いやつだったんですよってつくりがそう見せてるのもあるかもね
それにいきなり悪人相なったわけでなく、だんだん生き方が顔に出てくるわけで
その過程をずっと見てたらまあこんなもんかなーとスルーしちゃうんじゃない

940 :Anonymous:2023/12/19(火) 11:06:27.16 ID:xpKqH9TM.net
カーマスターズは演者が玄人臭くてやだな

941 :Anonymous:2023/12/22(金) 21:49:43.80 ID:WBVtBD1K.net
940だが見るもんなくて放ったらかしにしてたカーマスターズをシーズン3から見たら一気見してしまった笑
めちゃおもろ
オッペンハイマーやウエストコーストは仕込みなのかわからんけど胸熱だったわ

942 :Anonymous:2023/12/25(月) 00:31:41.47 ID:iHMT4R0G.net
ラストバレー見てるけどエイプリル地雷すぎへん?こんな雑な奴が腕良いって設定過ぎるわ

943 :Anonymous:2023/12/26(火) 00:40:14.49 ID:9UlJCVoF.net
大麻料理バトル
ゲテモノかと思いきや、みんな美味しそうだった
バァチャンの料理も時間に苦戦していたが一番綺麗で美味しそうだった

944 :Anonymous:2023/12/26(火) 16:02:08.34 ID:8tD35ogM.net
カーマスターズ初めて見たけどサイコーだな。アメリカの原液そのものだ。

945 :Anonymous:2023/12/28(木) 12:51:35.81 ID:00MAhC5f.net
カーマスターズの
「これをゴッサムガレージ風にアレンジして~」のくだりで、
おい止めろって思っているのは俺だけじゃないはず。

946 :Anonymous:2023/12/28(木) 12:56:52.63 ID:fEXNJ/O9.net
ウエストコースト、ラストバレーとの対比が面白い

947 :Anonymous:2023/12/29(金) 05:57:22.43 ID:CRdW+7yv.net
>>945
それなw

948 :Anonymous:2024/01/01(月) 22:25:01.36 ID:HoVCa3pZ.net
>>945
わかるw
蜘蛛の巣やめろっていつも思う

949 :Anonymous:2024/01/13(土) 19:48:50.12 ID:jQfSqqBm.net
ヒトは食べ物でできている
双子の実験メインかと思ったら結構環境問題に関する内容なんだな

950 :Anonymous:2024/01/13(土) 20:22:22.82 ID:Ugv85cgT.net
実験にしちゃ期間短いなと思って見てなかったけど面白かった?

951 :Anonymous:2024/01/13(土) 20:31:37.63 ID:dTLn8NZm.net
>>950
横だけど面白いよ
ゲームチェンジャーやサスティナビリティの秘密でもやってた内容を切り取り&双子の実験入れた感じ
上記2つを見た人には実験以外のシーンはかなり既視感あると思う
ヴィーガンとかベジタリアンは日本だと意識高い痛い人の代名詞みたいになってるけど、実際に農場経営してた人の話とか真に迫ってたわ
「本番まであと七日」で取り上げられてたミシュランのフレンチレストランのシェフがヴィーガンに鞍替えした話も興味深かった
なにより被験者の双子たち全員キャラ立ちしてておもしろかったわ

952 :Anonymous:2024/01/14(日) 08:45:59.92 ID:j9GnCoK9.net
>>951
ありがとうございます
早速見てみます!

953 :Anonymous:2024/01/21(日) 21:18:08.09 ID:YKWES+gk.net
ヒトは食べ物でできている
なかなか興味深いな
変態は英語でもHENTAIなんだな

954 :Anonymous:2024/01/22(月) 21:46:29.06 ID:s0Fz9FhT.net
アメリカンナイトメア見たけどアメリカの警察もやべーな

955 :Anonymous:2024/01/24(水) 03:07:14.05 ID:/6PtPoEa.net
>>954
見た見た
地元警察ヤベぇと思ったけど、取り調べの録画映像を公開してるだけFBIよりはマシなのな

956 :Anonymous:2024/01/24(水) 10:11:35.66 ID:vxzKh3jo.net
警察やばい系はホワイトボーイもやばかった

957 :Anonymous:2024/01/29(月) 21:21:24.77 ID:cjKQWAkj.net
シックスネーション面白かった。
F1と作りがほぼ同じだったけど。

958 :Anonymous:2024/01/31(水) 18:55:45.47 ID:eVzCQsn2.net
ポップスが最高に輝いた夜めちゃくちゃ良かった
一番の功労者のマイケルをもっと称えて欲しかったけどそれ以外は最高すぎた
こういうのたまにやってくれるからネトフリはやめられない

959 :Anonymous:2024/02/06(火) 20:08:13.37 ID:0bHRd8Yy.net
>>958
確かによかった
売れっ子達のエネルギー集結であんなに良いものが作れたなんて奇跡だよ

960 :Anonymous:2024/02/06(火) 21:05:45.64 ID:q528ZEoD.net
キラー・マイクがグラミー賞で3つ賞受賞しておめでとう!からの速攻逮捕のニュース(警備員とトラブルがあったらしい)
また「キラー・マイクのきわどいニュース」みたいな面白風刺ドキュメンタリー作って欲しい

961 :Anonymous:2024/02/07(水) 00:11:58.97 ID:87Nym1YH.net
ポップスが最高に輝いた夜のシンディ・ローパー可愛すぎるな
ネックレスのくだり笑ったわ

962 :Anonymous:2024/02/07(水) 21:57:24.18 ID:uqq+6LCh.net
>>958
これ見たけどよかった!
こんな経緯でできた曲だったんだなー知らなかった
ボブ・ディランがずっとニコリともしないのがだんだん気になっていったw

963 :Anonymous:2024/02/08(木) 02:08:33.31 ID:M6Cw16lN.net
あのボブディランがオドオドしてる感じがよく伝わって来て新鮮だったな

964 :Anonymous:2024/02/09(金) 22:09:59.13 ID:MTO2uXju.net
>>958
クインシー・ジョーンズって改めて凄かったんだなと思った
これだけの面子を見事にピシャリ纏め上げてみせた

965 :Anonymous:2024/02/10(土) 18:55:45.75 ID:TH6NM16H.net
>>958
ほんとーよかったー

966 :Anonymous:2024/02/10(土) 23:02:42.28 ID:D1CvEc6p.net
50代の青春時代のドキュメンタリーはやっぱウケるよな
今考えると呑気で無邪気でいい時代だった
あの頃に帰りたいね

967 :Anonymous:2024/02/10(土) 23:30:27.62 ID:1ahyALqs.net
30代だから直接は知らないけど子供の頃は当時の空気感がまだ色々残ってたから懐かしかった
ボブディランとシンディがかわいかったし幼稚園の初日って例えがその通りで笑った
スターもああいう場だと一般人と変わらないなと思った

968 :Anonymous:2024/02/12(月) 18:29:49.50 ID:cqZR6xJX.net
世代じゃないからライオネルリッチーってよく知らなかったけど
陽キャで空気読めてすごいな〜って思った
朝まで収録してたなんてみんなタフだわ

969 :Anonymous:2024/02/12(月) 20:40:05.01 ID:QMkTtV9B.net
今から考えると牧歌的な時代だったのな

970 :Anonymous:2024/02/15(木) 07:17:14.89 ID:jN+D2uEE.net
ピーター・バラカン「ライオネル・リッチーが黒いのは腹だけ」

971 :Anonymous:2024/02/15(木) 10:17:02.72 ID:OtBinXrv.net
ラバーストーカーキラー面白かった
びっくりした

972 :Anonymous:2024/02/15(木) 10:28:52.32 ID:cCwNZ2ML.net
>>971
B級サスペンスドラマみたいな展開だったね
ドラマなら面白いけどリアルたとただただ怖くて気の毒

973 :Anonymous:2024/02/16(金) 18:16:08.67 ID:SaRBxwDJ.net
>>971
見た見た
面白かったけど、後味悪かった…
確かにリミテッドシリーズのドラマとかで見たかったかも

974 :Anonymous:2024/02/16(金) 18:35:03.85 ID:0TCE5fcI.net
>>111
で、韓国のホラーって何があるの?

975 :Anonymous:2024/02/17(土) 00:18:52.33 ID:QSUzwoZ4.net
説明に衝撃のどんでん返しが待ち受けるとか書かれてると犯人わかっちゃうからやめてくれて思った

976 :Anonymous:2024/03/09(土) 07:36:52.85 ID:J2lRv+GT.net
『ザ・プログラム:詐欺とカルトと強制収容』

素行の悪い子供たちの矯正プログラムで虐待が行われていたという話。
Netflixの『地獄の更生キャンプ』と同じ題材なんだけれど、ちょっと主観的すぎてどうなのよって思うところが多い。

この作品の監督も虐待被害者で、一番多く映像に出てくるのは監督、意見を言うのも監督。怒りは伝わってくる。でも、運営側の問題点を指摘する場面では妙にあっさりと引き下がる。

子供を預けた親の視点とか、運営者の問題点とか、もっと突っ込んでほしいな。

977 :Anonymous:2024/03/09(土) 22:00:19.13 ID:nHeFJKzH.net
ネトフリドキュメンタリー飽きてきた
総じて演出過剰なんだろうが尺稼ぎがひどい
3話なら1話 6話なら3話でおさまるだろう
ドキュメントの名を関したドラマ的疑似リアリティ系もやめてほしい←英米のドキュメントで多い
もはやガチなドキュメントなんてないんだろうが脚本ありきのエンタメ化が露骨で食傷気味

ミート・イーター全シーズン待ってるんだがこないしな
ドラマなら『The Wire』『ザ・ソプラノズ』もこない

978 :Anonymous:2024/03/10(日) 02:57:10.73 ID:HMo8FlF+.net
ソプラノズもワイヤーもHBOだから今はU-NEXT以外には来ないと思う
昔はアマプラでHBO色々見られてお得だったな

979 :Anonymous:2024/03/10(日) 15:10:22.60 ID:4Q78itGL.net
>ドキュメントの名を関したドラマ的疑似リアリティ系

これちょっと意味分からないんだけど例えばどの番組のこと言ってるんだろ
単なるリアリティショーとは別なのか

980 :Anonymous:2024/03/10(日) 18:42:59.15 ID:HMo8FlF+.net
モキュメンタリーのことじゃない?

981 :Anonymous:2024/03/10(日) 18:54:13.03 ID:4Q78itGL.net
モキュメンタリーはフィクション創作の一種類でドキュメンタリーのカテゴリーに入らないので
そのことを言ってるんだとしたら理解力が低すぎる

982 :980:2024/03/10(日) 19:16:12.48 ID:HMo8FlF+.net
スレ立てしようとして書き込みましたとはなるんだけど画面が切り替わらずスレ一覧にも反映されずクッキー削除して何回かチャレンジしたけど駄目だった
どなたか立てられる人>>94と一緒にお願いします

983 :Anonymous:2024/03/10(日) 19:20:34.20 ID:dOLJbk8/.net
妄想でヤラセを疑っちゃうアレな人の臭いがするわね

984 :Anonymous:2024/03/10(日) 19:25:51.43 ID:cZhgN8Gb.net
『インドラニ・ムカジーの物語:埋もれた真実』

実業家のインドラニ・ムカジーの妹が遺体で見つかる。亡くなった彼女は実は……という現在も裁判が続いている事件について、家族たちがああでもないこうでもないと話す。

すごく面白い。インドラニのキャラクターが強烈だし、家族も似たパーソナリティなんで、皆本当のことを話してない感じ。

弁護士に余計なことを言うなって言われてるらしいのに、カメラの前だとペラペラ喋っちゃうインドラニ。自分は魅力的だと臆面もなく言えるのがすごい。

まあ視聴者から見ると、事件に関係してないはずないだろって思うけどね。

985 :Anonymous:2024/03/10(日) 20:30:06.94 ID:FQ6nFJD0.net
カラーの第2次世界大戦
なんでこんな映像あるのっていうのがいっぱい
生きて持って帰れたのかと色々考えちゃう

986 :Anonymous:2024/03/12(火) 02:55:03.45 ID:cxKC6zCp.net
ガラスマイスター シーズン4 面白かった
決勝戦が全く違う作品すぎて、審査難しいだろうなと思った

ドリンクマスターは今年シーズン2の撮影あるみたいだね
楽しみ

987 :Anonymous:2024/03/12(火) 19:09:51.70 ID:kjBr90dg.net
モキュメンタリーって言葉初めて知ったよどうも
例えば『ヒトは食べ物でできている』か
テレビ映えする二人組抽出してヴィーガンだの分かりきった結末に収束する
集団養鶏の糾弾とかまたかよっていつものパターン
カルト、犯罪、サステナビリティ、もうテーマ性に飽きてる
出演者ってどんだけギャラもらってんだろなってのも思うかな

もうちょっと地道で愚直で地味なことやってほしいんだけれどね
予算に見合った投資しか考えていないから
一過性のワイドショー的快楽を狙って骨太の作品が生まれない土壌が形成されたのでは?
ハリー&メーガンとかゴミだったでしょ

>>983
なんかお前ずっといるな
ろくな意見も言わず近所のBBA雑談みたいな雰囲気的圧かけてくる無能

988 :Anonymous:2024/03/12(火) 20:28:55.22 ID:ouSFhHuF.net
あの番組、女性陣は二組ともズングリムックリしたおばさんだったが
本当にテレビ映えしたかったら一組だけでも美人を入れてたと思うぞ
巨大養豚場から撒き散らされる糞尿シャワーとか最悪じゃんか
人種差別撤廃にしても女性の選挙権にしても何でもそうだろ、言い続けていくことが大事
ミートイーターを見たがってる時点でお察しだが

989 :Anonymous:2024/03/12(火) 20:33:18.55 ID:dFTpDue5.net
>>988
だよね、あの糞尿意味わからなすぎてひどかった
少しでも新たな発見や気付きがあったらラッキーてな具合で見てるわ
たまにドラマ顔負けのキャラ濃い人もいて面白いし

>>986
ドリンクマスターもはやバーテンより料理人みたいになってたけど華やかで面白かったから楽しみだな

990 :Anonymous:2024/03/13(水) 21:21:41.50 ID:d3EFb33I.net
>>988
ミート・イーターはフィクショナルなところ含めて良質だよ 類がない
何を「お察し」しろなのか不明なので日本的糞言辞は不要なのでご教示ください
一言で「テレビ映え」といっても色々と言えるだろう
美人とかの短絡近視眼に行きつく時点で文字通りの短慮「お察し」でしかない
そんなもんどうでもよくてアメが求めているのは「キャラの濃さ」だろ
だから屑リアリティと変わらないって言ってんのに分からないのかね

>>978
U-NEXT契約して視てる おもしろいな
イントロスキップできない点と値段は残念だが字幕の質がいい
なにより見やすいフォント

991 :Anonymous:2024/03/13(水) 22:00:47.42 ID:Hk9N40gD.net
ミートイーターおもろいじゃん

992 :Anonymous:2024/03/14(木) 23:17:06.62 ID:wJN1Gf4Q.net
肉好きで常に怒ってるホリエモンみたいなやつだな

993 :Anonymous:2024/03/19(火) 04:50:39.19 ID:7tK4ie8H.net
ずっと探してる犯罪ドキュメンタリーがあります、超うる覚えなのですが
強姦や連続殺人をする犯人だったのですが、最後に誘拐された女性が命さながら逃げて警察に通報して逃げることができました
犯人は捕まる前に自殺し、また逃げることができた女性がインタビューにも答えていた内容でした
ご存じの方がいらっしゃいましたら宜しくお願いいたします

994 :Anonymous:2024/03/24(日) 08:09:04.85 ID:phQAEMZm.net
>>993
「3096日」

995 :Anonymous:2024/03/24(日) 18:19:45.68 ID:AA4GKXLZ.net
虎を仕留めるために

インドの女性の人権を
って話だけじゃなくて
裁判おこした被害者家族が村八分にされるという
田舎社会の恐ろしさも描いてるのね

簡単に引っ越すこともできないだろーし
そりゃ9割が泣き寝入りってのも頷けるわ

996 :Anonymous:2024/03/24(日) 19:28:18.17 ID:4Ebdhni5.net
お、虎を仕留める日本語字幕付いたんか

997 :Anonymous:2024/03/24(日) 22:32:01.32 ID:AA4GKXLZ.net
うん
公開直後は無かったので諦めてたけど改めて今日ダメ元で開いてみたら付いてたよ

998 :Anonymous:2024/03/30(土) 13:00:07.91 ID:ivXO7fy0.net
ナイトメア見終わった
ハスキンズ夫妻が幸せになってよかった
あの女性警官いなかった大変だったね

999 :Anonymous:2024/03/31(日) 06:46:53.66 ID:gTb+hkZZ.net
カーマスターズ見始めた
改造車作って売ってるだけみたいだけど何か見ちゃう
ドキュメンタリーとしての作りが上手いのか

1000 :Anonymous:2024/03/31(日) 15:27:13.52 ID:CRDF4qqZ.net
ウエストコーストカスタムズもおもろいで
カーマスターズは所々台本バリバリって感じがするのとデザインがいかにもゴッサムって感じで飽きてくる
営業の俺からするとショーンが不憫過ぎて扱いに怒りが笑
ちなみにショーンはウエストコーストにも出てくる
違う会社だけど
まあ、コンスタンス見るために観てたな

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
245 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200