2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【Netflix】伊藤潤二『マニアック』【ホラーアニメ】

128 :Anonymous:2023/01/24(火) 16:26:28.94 ID:W6G1BJmL.net
屋根裏の長い髪の元彼が吊るされてるやつ、胸焼け系トラウマ映画のミッドサマーのサイモンの最後とかぶる
オリジナルの漫画もあの通りならミッドサマーのスタッフが影響されたのかなと思った

129 :Anonymous:2023/01/24(火) 16:28:59.66 ID:VbNXomNI.net
誰かひま動にうpしてくれ

130 :Anonymous:2023/01/24(火) 16:32:21.31 ID:+OHRjzGn.net
名の通ったスタジオならちゃんとアニメで表現出来たよ
鬼滅も呪術も進撃も原作からブラッシュアップされたアニメのおかげで作品自体も爆発的に流行ったわけだし

131 :Anonymous:2023/01/24(火) 17:14:25.41 ID:5Gt6BRqg.net
>>128
サイモンって愚か者の皮剥遊びみたいな刑で解体されて吊るされてたやつのこと?
>>74が書いてるけど原作はああじゃなかったらしいからアニメスタッフがミッドサマーをパクったという最悪の事やってる可能性もあるね
まぁそこまで似てないから参考にしたかどうかはわからないけど

132 :Anonymous:2023/01/24(火) 17:34:50.63 ID:fbEsYptE.net
墓標の町もアニメだと兄ちゃんベットの上で死んで墓標になるけど
原作だと葬式中に棺桶をブチ破って墓標なるからな
原作の方がインパクトあるわ

133 :Anonymous:2023/01/24(火) 17:42:44.33 ID:epVTwf5X.net
尽く原作から改悪してアニメで初めて潤二作品に触れた人たちの評判を落としていくスタイル
もうこれただのセルフネガキャンだろ

134 :Anonymous:2023/01/24(火) 18:06:42.52 ID:wC+nGk0C.net
これ毎話クライマックスで口がポカーンとしちゃうわw

135 :Anonymous:2023/01/24(火) 18:14:38.02 ID:mcviwkYe.net
>>127
そういうこと以前にこれは普通以下のクオリティだろ。
演出やってないし。

136 :Anonymous:2023/01/24(火) 19:20:36.77 ID:TJWzIUV7.net
>>130
つまり次回作はMAPPAが作れということだな

137 :Anonymous:2023/01/24(火) 19:26:36.46 ID:esUca71N.net
今回のアニメ銀魂感あるし、1話目が完全にギャグコメディだから伊藤潤二ワールド知らない人は???だろうな

138 :Anonymous:2023/01/24(火) 19:47:26.04 ID:cJ8I4Qt2.net
このクオリティのアニメやるくらいなら漫画のコマそのまま紙芝居にしてドラマCDみたいに声当てるだけの方が見応えありそう

139 :Anonymous:2023/01/24(火) 19:56:58.84 ID:vGsy8GkQ.net
イジメっ娘すごい胸糞
最初から最後までイジメという名の虐待

140 :Anonymous:2023/01/24(火) 20:07:30.22 ID:TJWzIUV7.net
イジメっ娘は最後のビジュアルが強烈だけど
話自体は現実でもありそう

141 :Anonymous:2023/01/24(火) 20:44:09.83 ID:Ri4kMLl5.net
イジメっ娘と双一は実際に作者が体験した出来事からインスパイアされてるからな

142 :Anonymous:2023/01/24(火) 21:01:15.33 ID:vGsy8GkQ.net
虐待されてる子供の泣き叫ぶ声がトラウマになる
あの虐待ママにだけ因果応報来ますようにって祈ってたら話終わった

143 :Anonymous:2023/01/24(火) 21:16:25.23 ID:qaof5Uu0.net
>>138
それな

144 :Anonymous:2023/01/24(火) 21:26:04.94 ID:CjeiMXmb.net
>>138
すでに公式であるぞ

145 :Anonymous:2023/01/24(火) 22:35:37.97 ID:5ScdsDy6.net
マニアックってんなら何故よんむーをアニメ化しないのか?

146 :Anonymous:2023/01/24(火) 23:36:44.07 ID:DOBM6/hc.net
クオリティ的にはOVAのぎょくらいでいいんやけどな

147 :Anonymous:2023/01/25(水) 02:34:04.11 ID:YXNFysiI.net
週刊ストーリーランド的なやつ?

148 :Anonymous:2023/01/25(水) 03:43:56.43 ID:5ojYOgx2.net
>>146
ギョは劇場でも上映されるくらいには出来も良かった方だったと改めて思う

149 :Anonymous:2023/01/25(水) 19:22:37.34 ID:QtOzvbtv.net
墓場喜太郎より面白いですか?

150 :Anonymous:2023/01/26(木) 11:33:08.09 ID:HmVxa7Dh.net
ネトフリTOP10入りおめでとー

151 :Anonymous:2023/01/26(木) 13:21:13.74 ID:hZcxi19z.net
コレクションも配信してくれ
セットで楽しみたい

152 :Anonymous:2023/01/26(木) 15:56:23.50 ID:4tbSigs3.net
配信と同時に DVD も販売してくれればよかったのに
今の時代それぐらいのスピードで販売しなきゃ DVD は売れないと思うんだよな
何が怖いって配信が終了するのが一番恐い
寝るたびに長い夢を見てしまうぐらい恐い

153 :Anonymous:2023/01/26(木) 16:00:34.04 ID:4tbSigs3.net
トンネル奇譚の岐阜県のトンネル?に聖地巡礼した人っている?
もしいたらホラーな目に遭ったか教えて欲しい。

154 :Anonymous:2023/01/26(木) 16:19:53.75 ID:Cj6B6V4x.net
侵入者のオチどういう事?

155 :Anonymous:2023/01/26(木) 18:29:24.25 ID:k8fA2G5l.net
>>150
これがTOP10入りって今のネトフリはどんだけ見るもんないのよ
そら加入者も頭打ちして株価落ちるわ

156 :Anonymous:2023/01/26(木) 18:37:56.87 ID:j3pY3SP3.net
>>154
原作はあの4人の友達とそれっきりになってしまったことと、
異次元の押切くんの殺意が自分に向けられていることが語られて終わる。
その後の含みがこのアニメではわからないよね。
冒頭の押切が自分を埋めてる描写は原作にないよ、訳のわからないアニメオリジナル。

157 :Anonymous:2023/01/26(木) 19:04:15.61 ID:Cj6B6V4x.net
>>156
そうなんだありがとう。
エンディング後の幕間劇みたいなのもオリジナル?

158 :Anonymous:2023/01/26(木) 23:56:58.18 ID:2J0+NAH5.net
>>155
Disney+じゃ見れないじゃん

159 :Anonymous:2023/01/27(金) 01:24:28.03 ID:mgJiL2Ls.net
ネトフリは会員も増えて利益も出てるのになんで嘘まで付いてネトフリ下げをしてるんだろうね

160 :Anonymous:2023/01/27(金) 11:07:37.85 ID:sRQJxcgI.net
出来はぜんぜん良くないんだけど、このくらいの長さでサクッと見れるコンテンツがなかなか無いのでついつい見ちゃうな。

161 :Anonymous:2023/01/27(金) 14:50:44.09 ID:bmfJsi2N.net
漫画は面白いのにアニメは
アレッ?もう終わったの?感がある

162 :Anonymous:2023/01/27(金) 14:56:59.46 ID:3tD7iCjR.net
双一みたいな箸休めがあるのは良かったけど…

163 :Anonymous:2023/01/27(金) 15:25:53.61 ID:lmozjiRg.net
あの呑気なエンディングテーマが流れてきてもう終わり!?ってなるな

164 :Anonymous:2023/01/27(金) 19:49:52.80 ID:HPZ2HoBw.net
伊藤作品のアイドル淵さんは出して欲しかったな
アニメ化してないストーリーまだあるじゃろ

165 :Anonymous:2023/01/27(金) 20:13:33.15 ID:QP9ahlAf.net
>>144
亀だけどどの事?見れるなら見たい

166 :Anonymous:2023/01/27(金) 21:44:56.05 ID:AHJ2Hzn8.net
お化け屋敷の謎と双一前線だな

167 :Anonymous:2023/01/27(金) 21:52:06.49 ID:Vskvq0X/.net
定期的に伊藤潤二作品アニメ化してほしい。
次は道のない町とサイレンの村もよろしく頼みます!

168 :Anonymous:2023/01/27(金) 22:02:12.92 ID:AHJ2Hzn8.net
道のない町はアニメ化されてますよ

169 :Anonymous:2023/01/27(金) 23:11:47.42 ID:MJ35aPLY.net
EDおわって次エピソードまでの語りが好き

170 :Anonymous:2023/01/28(土) 16:09:42.84 ID:m/ZgXM1i.net
恐怖の重層で剝いだあとひょろひょろエイリアンになるのめちゃくちゃ面白かったわ
バームクーヘンみたいに外から層が増えてたら球状に近い形になって中から子供の状態で出てくると思うけど
確かに木とか内部から成長してる年輪は横に層になるけど縦は層にならずに伸びてるわな
目からウロコだった

171 :Anonymous:2023/01/28(土) 17:19:21.78 ID:yIRKBda7.net
>>170
この話俺も好き

172 :Anonymous:2023/01/28(土) 17:23:10.06 ID:bcw+zKsY.net
面白いというか怖かった
もう普通の生活には2度と戻れない怖さがあった

173 :Anonymous:2023/01/29(日) 05:48:32.93 ID:RojcvaDQ.net
普通の生活に戻れるやつほとんどいなくね

174 :Anonymous:2023/01/29(日) 05:53:43.66 ID:eVwKrxl6.net
リアルウンコのオモイデぐらいだろうな

175 :Anonymous:2023/01/29(日) 05:58:41.19 ID:5XNcxEo6.net
人間以外の何かになって取り返しのつかない状態になる系の作品って
あるようでないんだよな

176 :Anonymous:2023/01/29(日) 10:03:36.08 ID:AElqXl2p.net
オチが酸欠てどういうことだよ

177 :Anonymous:2023/01/29(日) 13:35:47.29 ID:Ow091/XJ.net
友人を埋めてた異世界の自分の話さ
あれ冒頭で土に埋まってた自分に話しかけてたよね?あれは何なんだろう

178 :Anonymous:2023/01/29(日) 16:28:38.16 ID:6Vb2yYjR.net
>>177
あれはアニメが勝手につけたオリジナル。
なんで埋まってた自分が目を開くんだろ。意味不明。

179 :Anonymous:2023/01/29(日) 17:00:22.84 ID:dRCpKZ2y.net
双一のアニメ1シーズン6話7話くらいで観たいわ

180 :Anonymous:2023/01/29(日) 21:01:14.39 ID:/M+f7jLP.net
コレクションより富江の出番少ないのに
OPに富江出しときゃ良いんだろ感

181 :Anonymous:2023/01/29(日) 21:04:39.96 ID:/a1zInXd.net
なんか評判悪かったけど、全然面白かった
あと櫻井が女好きのクズの役やっててとても合ってた
ブラックパラドクスもやってほしいな

182 :Anonymous:2023/01/29(日) 22:31:25.79 ID:1GRJBTun.net
煙草会もやってほしい

183 :Anonymous:2023/01/30(月) 00:25:26.90 ID:ZlVTkHX5.net
EDはめちゃめちゃ好きだわ
コレクションの時も同じ歌手の人が担当してたと思うけど、そっちもよかった

184 :Anonymous:2023/01/30(月) 00:26:51.33 ID:ZlVTkHX5.net
>>170
家族と潮干狩り行った時に見た貝から思い付いたらしい

185 :Anonymous:2023/01/30(月) 03:36:12.25 ID:RgVMJaM7.net
とにかく一話はつかみのいい恐怖話持ってきて欲しかったな、見続ければ面白いんだから

186 :Anonymous:2023/01/30(月) 04:50:45.88 ID:fm2Z8OSe.net
>>178
オリジナルか意味不明だよね

187 :Anonymous:2023/01/30(月) 15:06:53.71 ID:ObEAnaak.net
コレクションも1話は双一だったかな?
最初はコメディという伝統にしたいのかw

188 :Anonymous:2023/01/30(月) 17:29:20.48 ID:jmFH+tXn.net
エンディングでソウイチ君が黄色いレインコート着てるのって原作通り?
ネットフリックスのダークってドラマで黄色いレインコートが印象的なアイテムとして使われてるから何か意味のある演出かと勘繰ってしまう

189 :Anonymous:2023/01/30(月) 22:33:12.91 ID:CaoxNkcq.net
にわかだけど淵さんが初めに読んだ作品で一番衝撃だったな
マニアックは耳擦りの女と墓標といじめっ子と首吊り気球がとても面白かった

190 :Anonymous:2023/01/30(月) 22:55:00.08 ID:jQEyb/7y.net
>>187
コレクションだと双一が一発目、残った時間で子供が人形化するやつ

191 :オナマンティーヌ:2023/01/30(月) 23:50:57.76 ID:25v1O5nC.net
首吊り気球のあんな非常事態なのに出社さす企業が1番怖かった
実際にあるからな

192 :Anonymous:2023/01/31(火) 00:46:46.03 ID:vhmO9+yi.net
今回のアニメ化で個人的に好きなのは黴と首吊り気球。
逆に残念なのは、双一シリーズ。
コレクションでは超常現象を操る不気味な子だったのに、今回のエピソードだと言動がアレな痛い子ってイメージになる。

とりあえず今はYouTubeであがっている伊藤潤二先生の各話のアニメ化になった際の感想を見るのが楽しみ。

193 :Anonymous:2023/01/31(火) 01:12:52.81 ID:D0tMVK7L.net
双一はネトフリでもうちょい良いプロダクションが制作でシリーズ化すれば双一単体で人気出ると思うんだけど
子供も大人も一緒に楽しめそうな漫画だし

194 :Anonymous:2023/01/31(火) 11:51:18.68 ID:ay1aRVVN.net
結構投げっぱの作品多いけどこの感じなら不安の種とかもアニメ化してみてほしいな

195 :Anonymous:2023/01/31(火) 19:00:06.34 ID:N3RvVvPD.net
不安の種は実写がイマイチだったからアニメの方が遥かにマシそう

196 :Anonymous:2023/02/01(水) 23:26:54.65 ID:jvWyI1Uo.net
侵入者だけよく分からなかったな
冒頭で埋めてたのは主人公で埋められてるのが異次元の出品?

197 :Anonymous:2023/02/02(木) 00:08:03.70 ID:lxGLcxYL.net
>>196
冒頭のはオリジナルらしいよ
だから意味がわからない

198 :Anonymous:2023/02/02(木) 00:42:24.29 ID:eDRy+hQe.net
>>197
thx
本当に意味不明で草

199 :Anonymous:2023/02/03(金) 21:37:45.68 ID:CHhcbV5O.net
双一に出てくる猫っていじめられたり死んだり酷い目に遭う?
犬猫が酷い目に遭うのは辛くて見れなくて
猫自身が無事でおかしくなるのは平気なんだけど

200 :Anonymous:2023/02/03(金) 23:35:50.96 ID:QyPW0LIK.net
微妙なライン
トムとジェリーレベル

201 :Anonymous:2023/02/04(土) 01:06:12.81 ID:QEDnsCq/.net
>>200
トムとジェリーレベルなら平気かも
ありがとう

202 :Anonymous:2023/02/05(日) 02:25:55.53 ID:hO+ouF8u.net
マニアックまだ観れてないんだけど首幻想のアニメ化はないんじゃないかって聞いたんだけどマジ?
侵入者に首幻想からのカットがあったって

203 :Anonymous:2023/02/05(日) 02:27:40.39 ID:hO+ouF8u.net
私があとアニメ化してほしいのは首幻想と赤い糸だね
てか好きな話が大体今回でアニメ化しててびびったよ

204 :Anonymous:2023/02/05(日) 22:15:26.22 ID:3pUDo8d3.net
今度はいつアニメ化するかなぁ

205 :Anonymous:2023/02/05(日) 22:20:23.89 ID:gB+ma/pK.net
フジCSのホラー漫画劇場#3出てんだな IJ

206 :Anonymous:2023/02/06(月) 23:45:10.11 ID:rymIj9DW.net
首吊り気球で当たり前のようにボウガン取り出すのは時代を感じる

207 :Anonymous:2023/02/08(水) 01:31:21.76 ID:v8tx3GXV.net
>>195
不安の種は一部の「わかってる感」出してる奴だけで盛り上がってるだけで面白くない

208 :Anonymous:2023/02/08(水) 07:11:40.40 ID:pbR0nhiu.net
耳擦りする女、ホラーなはずなのに凄い良い話に思えてしまったわ

209 :Anonymous:2023/02/08(水) 10:43:25.73 ID:kNPUXpiI.net
これは評判良いのから見ていく方が良いタイプのやつかね
1話見てなんかもういいやてなっちゃった

210 :Anonymous:2023/02/08(水) 11:16:52.62 ID:uweZ5Jnq.net
>>209
もうちょっと見たほうがいいと思う
伊藤潤二作品全く見たことなかったけど連続再生じゃなかったら1話で切ってたわ

211 :Anonymous:2023/02/08(水) 12:51:20.96 ID:Q6j8G642.net
がっつりホラーで面白いだろ
いまんとことNO1
これとジョジョだな
ほかの冬アニメもどれもって見れるアニメ見たら
どれも小粒で雑なものばっかだな

そのなかでマニアックは流石に抜けた面白さ
夏の夜に見たらヒヤッと肌寒くなるぜ

212 :Anonymous:2023/02/08(水) 13:22:09.04 ID:dLZqAlU0.net
初手で引き摺り兄弟は一見さんは観るのしんどいだろうなとは思った
トンネル奇譚を先頭にした方がよかったんちゃうか。マニア向けといえばマニア向けなんだろうけど

213 :Anonymous:2023/02/08(水) 13:47:52.99 ID:UMjjSExW.net
1話は順当に怖い長い髪の女でよかろ

214 :Anonymous:2023/02/08(水) 16:56:09.19 ID:5u/bRPxY.net
引き摺り兄弟で切った人多いだろうな
せめて作画演出がもっと良けりゃな

215 :Anonymous:2023/02/08(水) 16:56:28.53 ID:BbTvIofg.net
コレクションは5分くらいで終わる短編もあったよね?
ああいうのも入れて欲しかったなぁ

216 :Anonymous:2023/02/08(水) 17:12:57.58 ID:YALqd28U.net
このアニメって1人で見るより多人数で見る方が面白そうだよね

217 :Anonymous:2023/02/08(水) 17:51:20.10 ID:G9l8CoOV.net
ネットフリックス アンド チル

218 :Anonymous:2023/02/08(水) 18:00:47.18 ID:pbR0nhiu.net
ただ単に怖いだけじゃなくて笑えるところもあるのがいいよな

219 :Anonymous:2023/02/08(水) 20:10:22.09 ID:NkhwozLL.net
肩肘張らずに気軽に風呂上がりに軽く楽しむのがいいような感じ

220 :Anonymous:2023/02/08(水) 20:13:23.31 ID:1zTxYw7+.net
名前忘れたけど淵さんと大人の双一が一緒に出る奴やって欲しい

221 :Anonymous:2023/02/08(水) 20:25:43.43 ID:uWZdEtOi.net
しかし原作絵の方が遥かに怖いし、遥かに笑えるのは何でだろうね

222 :Anonymous:2023/02/08(水) 21:18:56.83 ID:lMzD5KNZ.net
映像のホラー作品は尺めちゃくちゃ取るからそのへんじゃない
漫画は自分に身についてるテンポで読むから良く感じる。漫画高いけど

223 :Anonymous:2023/02/08(水) 21:43:37.97 ID:MWTxQy3O.net
これって原作の出来が良いからなんとか見れてるだけでアニメとしては普通に底辺レベルだな
こんなもん通してるからネトフリは成長余地のあった日本のアニメ事業を縮小する羽目になるんだろうがよ

224 :Anonymous:2023/02/09(木) 04:58:10.59 ID:ZSEQg7kC.net
うずまきをアニメ化希望。
6話ぐらいでいける事ない?
病院、引越し先の長屋、とか削っていけば6話ぐらいで行けそう。

伊藤潤二先生監修入れて3巻の分は1部改変してほしいかな。
あんな事になったのに、うずまき状態に建設された長屋にキツキツで入っているのは、無理じゃあないかな。

225 :Anonymous:2023/02/09(木) 05:40:15.39 ID:KWBNBPQE.net
うずまきって作画1番えげつないからコストキツそう

226 :Anonymous:2023/02/09(木) 05:42:33.37 ID:KWBNBPQE.net
デジタル作画慣れたかなのか最近の漫画も書き込みすごい
ちっちゃいコマの女キャラの奥側の目のまつ毛書き込みすら丁寧に作画してある

227 :Anonymous:2023/02/09(木) 19:32:07.03 ID:XZBaulmA.net
なんとなく深夜にテレビ付けたらやってたみたいなテンションで見ると見入っちゃうね
そう思うとまだテレビを見ていたあの頃を思い出して懐かしくなったよ

228 :Anonymous:2023/02/09(木) 20:31:42.90 ID:xRmayw3K.net
確かに闇芝居とか耳袋を観る感覚で観たい感じはある

229 :Anonymous:2023/02/09(木) 23:44:19.41 ID:IlH7r9ve.net
テレビ放送とかは予定ないか

230 :Anonymous:2023/02/10(金) 02:07:12.61 ID:Jp7X6y8A.net
伊藤作品って何か独特だな
美しい絵と変な展開と唐突なラスト
内容決めずに描きながら話考えてるのかなって感じ
投げやりにも逆に味わい深くも感じる

231 :Anonymous:2023/02/10(金) 15:11:18.48 ID:aH0Ttsc7.net
言われているように
落ちがないのにびっくりしていた。

全部がほぼぶんなげ。
完全な不条理劇で不条理なまま終る。
説明をしない。

でも考えてみると現実の人生では落ちがない場合多いしな。
不幸な事故事件は本人にすればそこで終了してる不条理でしかない。

海外では、この不条理がアートぽく感じられて評価が高いのだろう。

つげ義春あたりだと全部おちがあるんだけどな。

232 :Anonymous:2023/02/10(金) 15:13:50.87 ID:aH0Ttsc7.net
あの釘を加えている少年は何回もでてくる
ろくでもない奴だな。

他人に迷惑ばっかりかけてるし、兄姉と全く似てない
ブサだしな。

233 :Anonymous:2023/02/10(金) 15:54:00.86 ID:scATUvm8.net
トンガリだしね。

234 :Anonymous:2023/02/10(金) 16:07:37.08 ID:ZL2TvKob.net
GyaOでコレクション初めて見ているが
ほんとにラストが「・・これのオチは?」ってのがほとんどだな
楳図かずお系?

235 :Anonymous:2023/02/10(金) 17:45:12.42 ID:aH0Ttsc7.net
ここでGyaOでコレクションみられるというので
2本ほどみてみた。

マニアックのがいいな。
コレクションは、それなりの妙な落ちをつけていて
ちょっと普通の感じがする。

マニアックは落ちをつけることを
最初から放棄してる作品がおおい。
というか落ちとか話のまとまりバランスを無視してる。
そのせいで、不条理観がより強くなって悪夢の印象になってる。

コレクションは怪談みたいな漫画だけど
マニアックは悪夢のアートみたいな感じがする。
マニアックのが面白い。
完全にぶん投げて作った感があってずっと作品としての
格がランクアップしてる。

236 :Anonymous:2023/02/10(金) 18:26:20.43 ID:JddMPu1K.net
絵は上手いんだがパターンが少ない

237 :Anonymous:2023/02/10(金) 21:22:03.05 ID:XzxU0zfl.net
オチが無い=なぜその超現象が起こったのか?原因は?

ってことけ?

238 :Anonymous:2023/02/10(金) 21:31:33.16 ID:K5jxL9nL.net
ホラーって不条理なものじゃない?

239 :Anonymous:2023/02/10(金) 21:37:55.15 ID:aH0Ttsc7.net
落ちというか
起承転結 の結がないのがこのアニメ。

この結は大体の場合、妙に予定調和の映像が
多いのが通常で、逆にその結を取っ払って
視聴者がその結末を想像するように
ぶん投げるみたいな感じかな。

映画の編集なんかも綺麗にスムーズにやると
インパクトなくなる。

イタリアの映画監督で
パゾリーニとかフェリーニ、ベルトルッチあたりは
編集の映像の切りかたが突如というかバッサリのことが多いけど
逆に迫力でるのと似てる。

240 :Anonymous:2023/02/10(金) 21:39:58.26 ID:GA8WHmPX.net
ある程度伊藤潤二作品に触れてからじゃないと引き摺りと双一を楽しむのはツラそう
マニアックの初手はよん&むーが最適だったかも

241 :Anonymous:2023/02/10(金) 21:57:54.45 ID:K5jxL9nL.net
そう?むしろ双一シリーズからのが入りやすくない?
コレクションの1話の双一の話見てからハマったわ

242 :Anonymous:2023/02/11(土) 08:31:05.96 ID:MQgL0ryU.net
双一シリーズは見た目に反してホラー風味のコメディとして安心して読める
ああこういうノリなんだ、絵は怖いけど全部ギャグなんだ、と伊藤作品への理解に丁度良いと思う

243 :Anonymous:2023/02/11(土) 11:34:35.14 ID:inlSHU/M.net
>>242
自分でホラーな目に合わせてやるって言ってるからな

244 :Anonymous:2023/02/11(土) 17:19:29.68 ID:B4xmjIZA.net
ドラえもん的な感じもあるよな
特殊な能力を悪用して、結局しっぺ返しくらってるし

245 :Anonymous:2023/02/12(日) 06:12:09.69 ID:W3vTGCya.net
睡魔の部屋って、夢のほうが現実で、女飲み込んだ世界は夢ってことでいい?

246 :Anonymous:2023/02/12(日) 07:47:24.17 ID:W3vTGCya.net
あんまり考えても無駄な気がしてきたw
ただ異常事態起きてそれで終わりってタイプの作品なんだなこれ

247 :Anonymous:2023/02/13(月) 18:26:37.06 ID:4zlF6/cM.net
エッシャーのだまし絵とか
ダリの超現実主義絵画
みたいなものでしょう。

悪夢をアニメにしたという。

理論的整合性とか、合理的結末は
もともとない。

キューブリックやフェリーニの映画には
合理性のある脚本あるけど
このアニメはそういうものを放棄してる。

コレクションは無理やり、落ち着けようとしてるので
逆に不自然で完成度が低くなって
幼稚にみえてしまう。

248 :Anonymous:2023/02/14(火) 13:21:32.37 ID:/fJYPp3X.net
どうして信者臭がプンプンするような発言の仕方しかできないんだ

249 :Anonymous:2023/02/14(火) 15:26:18.59 ID:sGhif3h1.net
3期あるなら肉色の怪をやってほしい
皮膚を脱いで全身筋肉剥き出しのオバチャンをカラーで見たい

250 :Anonymous:2023/02/14(火) 15:38:14.57 ID:XIobPW9z.net
新作の塵埃の魔王とかも見たいわ

251 :Anonymous:2023/02/16(木) 02:08:19.03 ID:QE82YNKB.net
肉色の怪ってアニメ化してないのか。あれもなかなかの投げっぱなしのオチだった。姉が変人すぎて好き

アメリカでうずまきのアニメやるらしいけど延期してる
いつやるんだろう

252 :Anonymous:2023/02/23(木) 14:02:25.16 ID:RJEtLF0H.net
双一の住む深沢って新潟の深沢?
雪深い描写もあったからそうだろうと思うけど

253 :Anonymous:2023/03/01(水) 23:50:39.43 ID:2qt/x3sw.net
Netflixアニメ伊藤潤二『マニアック』を再現したメタバースお化け屋敷がフォートナイト内で50万来場者を突破!
https://www.jiji.com/sp/article?k=000000013.000111821&g=prt

254 :Anonymous:2023/03/02(木) 07:31:25.58 ID:U3aufTnv.net
>>223
単純にネットの声ほど日本のアニメに人気がなかっただけだろう
ドラゴンボールですらアメリカの映画館で公開したら大したことなかったんだから

255 :Anonymous:2023/03/03(金) 16:18:18.81 ID:SVdjMsno.net
某教祖が死んで息子が教祖を降霊させるみたいなの見てひきずり兄弟思い出しちゃった

256 :Anonymous:2023/03/22(水) 03:55:17.33 ID:AzGBYoFC.net
>>254
ドラゴンボールの映画はアニオリシナリオがクソだししょうがない

これも伊藤潤二原作は絵の魅力、間、雰囲気でページをめくらせる力あるけど
アニメはだめだね
やっぱりアニメスタッフが凡庸だからだと思うよ
色彩や曲に効果音とか普通すぎ

257 :Anonymous:2023/03/25(土) 20:02:41.18 ID:lPLzrNvu.net
日本語ラップ 歴代再生回数ランキングの再生リストです!!
https://youtube.com/playlist?list=PLZyK9FdorvcCe-sAMYiYuKIGeUNBoaMj8

258 :Anonymous:2023/03/27(月) 05:25:20.21 ID:0jjqGPHT.net
なんかすげー下げられてるな

普通に面白かったぞ

259 :Anonymous:2023/03/27(月) 18:59:22.05 ID:0NM6mLyS.net
>>258
じゃあ漫画はもっと気に入ると思います。

260 :Anonymous:2023/03/28(火) 20:29:43.81 ID:zslFIEV/.net
だなw
アニメの満足度を1とすると漫画は10だからな

261 :Anonymous:2023/03/28(火) 22:06:07.12 ID:/iSr2Lm5.net
双一の話だけ集めて全部アニメ化してほしい
登場人物も端折らず全員出して

262 :Anonymous:2023/05/16(火) 07:33:00.08 ID:Awiuc0X0.net
5/12(金)から札幌で【伊藤潤二POP UP STORE】開催中!!怪しくポップに彩られたオリジナルグッズの販売や、特別描き下ろし作品の複製原画を展示しております!ぜひお立ち寄りください!

https://twitter.com/itojunji_anime/status/1657154242325671937?s=46
(deleted an unsolicited ad)

263 :Anonymous:2023/05/19(金) 23:08:35.92 ID:mTSgtKlJ.net
首吊り気球笑った

264 :Anonymous:2023/07/01(土) 17:04:49.41 ID:I46G8CEr.net
バウムクーヘンでつられて笑っちまった

265 :Anonymous:2023/07/03(月) 18:49:37.51 ID:Z3LdcVjp.net
昭和ホラー?平成前半ホラー?を、またやってる感じ・・・
まあ怖いし発想も面白いけど、古い描写も多いし今の人がこれで怖がるかな?

266 :Anonymous:2023/07/05(水) 18:01:31.59 ID:10k4Q3EY.net
気味が悪い感じはすごくいいんだけど怖いとはあんまり思わない。
ホラーコメディ?コメディホラー?何ともニッチな感じ

267 :Anonymous:2023/07/07(金) 03:47:39.87 ID:t+YXb4vb.net
観たけど、作画をハショるなら全然駄目だな、カビの話しも作画を無くしては何もない

268 :Anonymous:2023/07/07(金) 03:56:57.36 ID:t+YXb4vb.net
背景を緻密に描いて楳図かずお風のタッチに軽いジョークを入れてるのが良いのに(ギャップね恐ろしい背景とかの描写)、うーん

269 :Anonymous:2023/07/07(金) 04:16:24.14 ID:t+YXb4vb.net
墓標の町 も昔は木だろ~、しかも一人一人に墓標無いやろ~

270 :Anonymous:2023/07/08(土) 15:55:08.25 ID:RCgFygPc.net
首のない彫刻は首のない彫刻たちが「次は私の出番よ!」みたいな感じで人の生首を取り合う様とか
なんかほっこりしていて面白かった
なんでこんなに評価が低いのか分からん
伊藤潤二作品らしいどのエピソードもクオリティーが高かった

首吊り気球はめちゃくちゃ気持ち悪かった、当然褒め言葉

271 :Anonymous:2023/07/08(土) 19:06:52.43 ID:cWnID59J.net
多分正統派ホラーを期待して見る層が多いのかなと思う
伊藤潤二=ギャグもカオスもなんでもありの不条理ホラーってイメージが薄いのかもね

272 :Anonymous:2023/07/08(土) 20:27:03.31 ID:vj987P4b.net
評判がいいが書き込みすくねって感じなんだよな

273 :Anonymous:2023/07/09(日) 10:02:29.66 ID:G+k1995g.net
最初プレイリスト見たとき「脱走兵のいる家」があった気がするんだが
いつの間にか消えた?私の勘違い?
首吊り気球はあからさまにCGだったのが少し残念だった
あれだったら原作読んだ方がよい。

274 :Anonymous:2023/07/19(水) 20:35:20.80 ID:2vn+u5VI.net
どの回が1番人気?

275 :Anonymous:2023/07/22(土) 22:24:33.05 ID:xVJOPBK1.net
バームクーヘン

276 :Anonymous:2023/07/23(日) 14:00:36.83 ID:8Dx2mAP8.net
インクポッド賞を受賞

Junji Ito dived into the Ito-verse discussing what inspires, drives and horrifies him. Ito was also awarded an Inkpot Award as well!

277 :Anonymous:2023/08/25(金) 19:47:29.31 ID:9pq1m757.net
BSフジで初めて観てるが第8回はすげえズッコケたぞ
なんだあのアニメの出来は
ストーリーはまあ悪くないが

278 :Anonymous:2023/09/08(金) 02:40:43.47 ID:AHUKi+kT.net
BSのやつ見てるがアニメ板にも漫画板にもどこにもスレ無いんだな
原作絵はおどろおどろしくて上手いんだけどなんだあのアニメ絵は
内容は面白いけど絵が低予算の手抜きすぎて酷いな

279 :Anonymous:2024/01/11(木) 19:43:45.38 ID:rRPyTu2N.net
すげー楽しみにしてて
いざ観たらep1でもう無理だった

280 :Anonymous:2024/01/28(日) 18:21:48.11 ID:PMX0bcyS.net
超低予算の初期シリーズのほうが評価高いんよね (´・ω・`)

281 :Anonymous:2024/04/23(火) 07:03:29.22 ID:kf9nDye+.net
もうちょいしっかりアニメ化しろよ

282 :Anonymous:2024/04/27(土) 09:04:59.27 ID:06kpYugB.net
首吊り気球の弟が傘で輪っかに入れたのになんで首くくられてるのかわからん…。

283 :Anonymous:2024/06/12(水) 17:23:20.55 ID:9FdXds83.net
うずまきがアメリカのアニメちゃんねるかなんかでまたアニメ化するらしい

50 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200