2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

絵は努力だよな

57 :名無しさん@お絵かき中:2022/04/30(土) 02:24:22.83 ID:Vuml1YyP0.net
>>52
×勉強になる
○自分に都合の良い意見があって安心する

名無しのレスが絵の勉強になるわけ無いじゃん馬鹿か?
サイトウナオキの動画のほうがまだ勉強になるわ
動画を実践しない怠け者で言い訳してる底辺だろお前らは

58 :名無しさん@お絵かき中:2022/04/30(土) 03:38:34 ID:c3ewP4HQ0.net
>>57
レス見るだけで上達するって誰が言ってるんだ?
馬鹿じゃねーの

59 :名無しさん@お絵かき中:2022/04/30(土) 04:00:55.26 ID:+2wI5qL00.net
57には悪いが俺は時間をかけて努力したからそれなりには描けるよ。万人受けはしないし?そもそも他人の受け狙って描いてねーからどんな評価をされようがそんなことなんてどーでもいいわwwww
んで、お前にとやかくいわれるのは心外だっーの。

60 :名無しさん@お絵かき中:2022/04/30(土) 04:06:46.60 ID:+2wI5qL00.net
その上お前みたいに人を見下したり汚言を吐き散らかしてるわけでもない。え?身の丈を弁えろよ。

61 :名無しさん@お絵かき中:2022/04/30(土) 04:55:45.73 ID:Vuml1YyP0.net
お絵描き板にスレ荒らしいるから気を付けろよ。

62 :名無しさん@お絵かき中:2022/04/30(土) 09:46:52.72 ID:yANiFvMO0.net
なんか「絵は才能」とか言ってるやつって浅いよな

63 :名無しさん@お絵かき中:2022/04/30(土) 09:48:05.76 ID:yANiFvMO0.net
「絵は努力」とか言ってるやつもアホだし
どっちもどっち 笑

64 :名無しさん@お絵かき中:2022/04/30(土) 11:31:22 ID:mJjt7LTs0.net
辛抱を努力と置き換えるからへんなんだよ

継続だようまくなるかはともかく継続してやらないやつは上手くない

65 :名無しさん@お絵かき中:2022/04/30(土) 13:02:44.37 ID:FUjL0JMM0.net
努力が辛くなってきたら息抜きしたり友人に褒めてもらったりして
上手いこと自分で自分の機嫌を取れってことだ
描くことを楽しめないのに描かなきゃいけないって気分のときは メンタル病みかけてる兆候
パチンコが楽しくないのに打たずにはいられない中毒みたいなもん
それは努力じゃないから一度距離を置くべき

66 :名無しさん@お絵かき中:2022/04/30(土) 13:08:28.83 ID:FUjL0JMM0.net
何であろうと同じ行動を繰り返してると中毒じみた状態になってくる
描いてる間と褒められてる間は興奮するけど それ以外のときは刺激が不足して我慢できなくなるんだ
ニコチンが切れたみたいな状態

それでも絵を描いてて楽しいと思えるなら健全だけど
苦しさしかないのに脳を興奮させるために絵を描いてるなら不健全

メンタルが常に安定してるやつこそ才能がある人間だと思う
自分の機嫌や状態を客観的に把握できる才能

67 :名無しさん@お絵かき中:2022/04/30(土) 20:37:48.87 ID:VUTTEbRF0.net
61 レスパクんなや。この場合荒らしはお前やぞ。
俺も言い過ぎたかもしれんが。俺が言いたかったのはな、才能とか努力とかで皆自分の意見を言い合ってる中でものの考え方の違いを具体的に知って『勉強になる。』って事や。レス観て上達しないってのは正しい意見で、否定しない。ただ匿名掲示板だからといって顔も知らん奴に対して努力をしない底辺とか言うのはやめろよ。あと、俺がレスした注意喚起は別件だからな。
言いたい事は言った。続きをやるつもりなら自分の絵を貼れよ。俺らに対しての物言いに見合った物か皆で談議するのも一興だろ。

68 :名無しさん@お絵かき中:2022/04/30(土) 20:39:51.15 ID:Vuml1YyP0.net
荒らしに構う奴も荒らし

69 :名無しさん@お絵かき中:2022/04/30(土) 20:42:27.99 ID:+2wI5qL00.net
違いないわ。すまん。

70 :名無しさん@お絵かき中:2022/05/01(日) 01:38:34.81 ID:HzMaizpt0.net
今の時代、才能や努力が乏しい人でも
デジタルお絵描きソフトがあれば簡単に
絵が描けちゃうんだよな

71 :名無しさん@お絵かき中:2022/05/01(日) 02:47:30.15 ID:wqUrL8h/0.net
デジタル?アナログで絵を描くゾウもいるんだが?
https://www.youtube.com/watch?v=vVKU1E7PIjQ

72 :名無しさん@お絵かき中:2022/05/01(日) 15:19:24 ID:dm0+W4N00.net
あの象は画伯。頭いいんだろうし、教え方も良かったんだろうな。

73 :名無しさん@お絵かき中:2022/05/03(火) 09:29:32.03 ID:5b9EL93G0.net
象は賢いんだよね

74 :名無しさん@お絵かき中:2022/05/03(火) 09:31:20.33 ID:IkipkIIr0.net
脳の容量がでかいから普通に知性があって賢い

75 :名無しさん@お絵かき中:2022/05/03(火) 10:39:21.75 ID:zqCAq/JZ0.net
技術を身につけて描き方を学んでインプットするのは努力でなんとかなるけど、それを使ってどう表現するかは個人差

インプットは絵が致命的に下手な人でも知識や技術でもって描き方を覚えられるから努力すれば模写やデッサンのように見た物をそのまま描くことは訓練次第でどうにかなる

それを使って独創的なものや魅力のあるものを創れるかはその人の考え方や物の見方、感性はその人次第で才能と呼ばれる部分はそこ

76 :名無しさん@お絵かき中:2022/05/05(木) 13:37:11.60 ID:occAHUhs0.net
特別有名って訳でもないがとある名作漫画(ジャンプ)でも言われてたよな。仲間の死骸を木の葉で埋葬したりするレベルで賢くて優しさに満ちているってな。

77 :名無しさん@お絵かき中:2022/05/07(土) 22:51:33.48 ID:/Bnvf1Cs0.net
才能ですね

78 :名無しさん@お絵かき中:2022/05/07(土) 23:29:40.63 ID:h5kh1OZX0.net
ハッタショの俺でも練習してれば徐々にうまくなるから努力じゃね

79 :名無しさん@お絵かき中:2022/05/08(日) 01:46:02.16 ID:Zhd0Rk6d0.net
絵は描き方のコツを掴んじゃえばどんなに下手な人でもある程度描けるようになる

あとは毎日継続して描いて手が鈍らないようにするだけ
描かなくなると途端に感覚がわからなくなる

80 :名無しさん@お絵かき中:2022/05/08(日) 09:39:47.28 ID:Y0/eRyu60.net
デジタルというチートツールがあるからな 今の時代

あとリアル画材からデジタルになると下手になるのがデフォらしいな
デジタルばっか弄ってたからそういう感覚はなかったは

81 :名無しさん@お絵かき中:2022/05/13(金) 08:04:38 ID:Z/TOfl0H0.net
努力も才能も必要

82 :名無しさん@お絵かき中:2022/05/13(金) 10:12:45.58 ID:QC5wyRJI0.net
いらない

高が絵ごときで

83 :名無しさん@お絵かき中:2022/05/14(土) 19:12:25.78 ID:JRknI8ME0.net
絵で生計立てたいなら才能がなきゃダメでしょ

84 :名無しさん@お絵かき中:2022/05/14(土) 20:01:16.97 ID:jGcoVYAw0.net
成功するかは人脈と時勢と運
絵かうまくなりたいだけなら技術と継続

85 :名無しさん@お絵かき中:2022/05/14(土) 21:33:09.34 ID:nJ8mTW4K0.net
面白い命題な。俺はこんなふうに考えた:

ここに2名の絵描きAとBがいたとする。この二人は偶然同じ技術レベルの絵が描ける。Aは子供のころから親と資金と教育に恵まれた。Bの家庭はビンボーで義務教育がやっとの低学歴だが独学でここまでこぎ着けた。

さて。どちらにより良い才能があり、どちらがより多くの努力をした?
…答えは明らか、「解なし」。

訳は、どうやったらそんなものが測れる? 測れないものは無いのと同じ。

86 :名無しさん@お絵かき中:2022/05/14(土) 23:11:55 ID:oRXtjvfk0.net
>>84
ほんとこれ

87 :名無しさん@お絵かき中:2022/05/15(日) 06:19:34.58 ID:HL9Fxt810.net
他にも 努力する才能 ってのがあるかも。

88 :名無しさん@お絵かき中:2022/05/15(日) 07:43:58.55 ID:4wPziI6J0.net
枕営業

89 :名無しさん@お絵かき中:2022/05/26(木) 21:59:27.95 ID:wB4ZpXaS0.net
努力してもダメな奴はダメ
才能が全て

90 :名無しさん@お絵かき中:2022/05/30(月) 13:50:28.00 ID:QiZVqqxf0.net
絵を描くのは単なる作業

これだけはがち

91 :名無しさん@お絵かき中:2022/05/30(月) 14:27:15.74 ID:oPK3Sd+30.net
作業については努力するすれば向上させることができるが
感性や、ひらめき、空間認識能力は才能に関わる要素が多い
職人技を必要とする作業も、今の時代aIがやってくれるから
努力なんかしなくても良い時代になった。

92 :名無しさん@お絵かき中:2022/05/30(月) 15:23:17 ID:qEaZzbfl0.net
商業イラストレーターは創作じゃなくて作業の面が大きいね

93 :名無しさん@お絵かき中:2022/05/30(月) 22:59:04.85 ID:fwsfu6eg0.net
いらすとやとか年賀状素材がまだゴリゴリ人力で描かれているのを考えると
イラストAIとかまだまだ先の話だがな

94 :名無しさん@お絵かき中:2022/06/01(水) 12:51:01.53 ID:BviBAoOc0.net
年賀状の印刷程度の絵は特に必要性ないでしょう。
それより、手書きで描いた方が喜ばれる。

95 :名無しさん@お絵かき中:2022/06/10(金) 17:34:43.57 ID:xBybBu/v0.net
才能さえあれば
努力しなくてもお絵描きなんて
楽々できるんだな

96 :名無しさん@お絵かき中:2022/06/20(月) 06:34:08.13 ID:6hgJZrW50.net
才能は馬力ってだけで走り出しに努力は必要なんじゃないですかね

97 :名無しさん@お絵かき中:2022/06/28(火) 00:17:05 ID:SnisBzO+0.net
作業

98 :名無しさん@お絵かき中:2022/07/06(水) 18:35:27.87 ID:/cSNoDx50.net
作法

99 :名無しさん@お絵かき中:2022/07/06(水) 19:15:11.89 ID:9UL1dmjk0.net
仮想通貨板から産まれたミームコイン$KSD(KISHIDA)が
公式キャラクターデザインコンペを開催中!Twitterで参加するだけで、2万KSDを配布!票数が伸びれば追加3万KSD獲得のチャンス!
優勝賞金は未来の100万円、いや〇億円か?100万KSD!!!

■エントリー方法■ エントリー画像を付けたツイートに、以下のハッシュタグ、URL、本文、を含んだ投稿をして頂く事で自動エントリーとなります。 エントリー数は制限しません。ただし、参加賞の配布に関しては、1参加者あたり1回と制限致します。
①ハッシュタグ   #KSD #未来の100万円か1億か #KSDGIRLSコンペ参加中
②公式URL      公式サイト&投票はこちら→  https://ksd-official.com/
③TwitterURL     【Follow&RT&??】→@ExcitementKsd

■投票期間■
上記エントリー対象ツイート投稿から、7月24日未明
※参加者様へ、詳細情報を送らせて頂きます。

■審査発表 7月25日夜
詳細は、公式HP:https://ksd-official.com/ 
または、公式Twtter:【Follow&RT&??】→ @ExcitementKsd

100 :名無しさん@お絵かき中:2022/07/20(水) 01:08:48.50 ID:xwNVmjkc0.net
才能

101 :名無しさん@お絵かき中:2022/07/24(日) 00:06:55.35 ID:A4t3yh770.net
努力だな

102 :名無しさん@お絵かき中:2022/07/25(月) 06:40:24.60 ID:5mCkEKNk0.net
才能

103 :名無しさん@お絵かき中:2022/07/25(月) 09:59:01.97 ID:GmEkkwkr0.net
正味努力で大体カバーできる感じはある
才能って言ってるやつはホントに才能が必要になってくるような段階にまで行ってないと思う

104 :名無しさん@お絵かき中:2022/08/05(金) 06:25:56.42 ID:fC8adsFM0.net
努力してもダメな奴が多い

105 :名無しさん@お絵かき中:2022/08/23(火) 11:46:12.70 ID:VOfqek0A0.net
https://www.bengo4.com/c_1009/n_10606/
この親は息子に才能があればとか言ってるけど
たりなかったの努力だよね

106 :名無しさん@お絵かき中:2022/08/25(木) 07:53:23.18 ID:3n3poB+40.net
才能も努力もAIに任せる時代になった

107 :名無しさん@お絵かき中:2022/08/27(土) 11:15:53.57 ID:H3euXbqr0.net
両方必要

108 :名無しさん@お絵かき中:2022/08/27(土) 23:34:33.16 ID:KXfpOuR40.net
どうでもいいよ

109 :名無しさん@お絵かき中:2022/08/29(月) 00:09:05.50 ID:XBJTnGhs0.net
正直証明のしようがないよね。
絵が上手い人が努力だって言っても、才能があるから上手くなった可能性もあるし。
絵が下手な人が才能だって言っても、努力してないから下手な可能性もあるし。
逆もまた真なり。
才能や努力以外のものも画力に影響してるだろうしね。
答えなんてないよ。

110 :名無しさん@お絵かき中:2022/08/29(月) 09:09:05.02 ID:DrfU23We0.net
成功した有名な人の幼少期の落書きや作品が出てくると、既に常人離れした出来だったりするのは当たり前。
けど、大事なのはそっちじゃあない。
ガキの頃上手いと煽てられてそのまま成功する例は極めて稀なことを忘れちゃあかんよ。

111 :名無しさん@お絵かき中:2022/08/29(月) 18:48:14.62 ID:naklM9lD0.net
ケースバイケースかな?

112 :名無しさん@お絵かき中:2022/08/29(月) 18:51:45.15 ID:dTVaft5t0.net
絵は考え方とか向き合い方が基本だからね
絵で成果を出せるかどうかは才能とも環境とも言える

113 :名無しさん@お絵かき中:[ここ壊れてます] .net
99%が環境
1%が運

でもよく考えたら環境も運なので100%運

114 :名無しさん@お絵かき中:[ここ壊れてます] .net
どこからどこまでが運なのかの議論になると自我とは何かという問いを避けて通ることはできない

115 :名無しさん@お絵かき中:2022/08/30(火) 18:05:10.19 ID:HGu4Du+Z0.net
絵は娯楽

116 :名無しさん@お絵かき中:[ここ壊れてます] .net
絵は愛!

117 :名無しさん@お絵かき中:2022/08/30(火) 21:36:03.29 ID:DV4U8d270.net
絵は元気!

118 :名無しさん@お絵かき中:[ここ壊れてます] .net
絵は生きがい

119 :名無しさん@お絵かき中:2022/09/02(金) 23:31:44.33 ID:EpEbjYzt0.net
絵は趣味

120 :名無しさん@お絵かき中:2022/09/03(土) 00:15:32.83 ID:yP0SmWXo0.net
知らないワルキューレが混ざってますね

121 :名無しさん@お絵かき中:2022/09/03(土) 01:36:37.95 ID:Eee7KeXP0.net
>>120
ワルキューレ?
https://youtu.be/jkGEq2uXG34

122 :名無しさん@お絵かき中:[ここ壊れてます] .net
絵は”さいとう”だよ
https://agree.5ch.net/test/read.cgi/oekaki/1625041582/l50

123 :名無しさん@お絵かき中:[ここ壊れてます] .net
>>122量産型絵師向けやな

124 :名無しさん@お絵かき中:2022/09/05(月) 14:33:18.69 ID:z5039dNj0.net
歯が命だよな

125 :名無しさん@お絵かき中:2022/09/06(火) 07:09:14.58 ID:dK+7hpqF0.net
絵は楽しみ

126 :名無しさん@お絵かき中:2022/09/07(水) 16:21:02.23 ID:V8GltSVB0.net
>>113
>>105は親が理解してくれて色々環境整えてくれた
環境はその辺のプロより確実によかったんだよなあ
才能ない努力もできないのにプロにならないといけないプレッシャーはあったかもだが
環境だけあっても育たない

127 :名無しさん@お絵かき中:2022/09/07(水) 16:37:16.68 ID:hWWN4kEC0.net
絵が描けるようになるか?は、いい先生に出会えるかどうか
先生選びを間違えないことだと思う

128 :名無しさん@お絵かき中:2022/09/12(月) 01:17:09.49 ID:Rr7RoBVk0.net
上げ

129 :名無しさん@お絵かき中:2022/09/12(月) 17:33:47.16 ID:SVXx7d6t0.net
漫画やイラストの模写は短時間でほぼ正確に
かけるようになったけどオリジナルで描こう
とすると一気にダメになる

二次創作でも元キャラに見えなくなる

130 :名無しさん@お絵かき中:2022/09/14(水) 07:26:01.75 ID:3R5r2g500.net
才能あれば努力しないですむ

131 :名無しさん@お絵かき中:2022/09/16(金) 14:48:59.31 ID:IbfmNrba0.net
絵はセンス

132 :名無しさん@お絵かき中:2022/09/18(日) 06:06:07.96 ID:rXGBV3IN0.net
卵が先か、ニワトリが先か

133 :名無しさん@お絵かき中:2022/09/27(火) 20:13:56.07 ID:txU7KfCR0.net
知力と体力

134 :名無しさん@お絵かき中:2022/09/28(水) 20:16:55.41 ID:x7pMXVOh0.net
才能

135 :名無しさん@お絵かき中:2022/10/05(水) 12:49:48.42 ID:zb+1ewa10.net
天海祐希
https://i.imgur.com/t9tH7BV.jpg

136 :名無しさん@お絵かき中:2022/11/03(木) 08:27:17.35 ID:+amFo8m60.net
努力

137 :名無しさん@お絵かき中:2023/01/02(月) 17:43:07.45 ID:iL5qZzoo0.net
ある程度までは技術と知識と量で後天的にどうにでもなる
そこからオリジナルを描生み出せるか、魅せる絵を作れるかはその人のセンスや発想力次第

絵はある程度はなんとかなる部分が大きい

138 :名無しさん@お絵かき中:2023/01/29(日) 11:32:52.20 ID:gYrWNvLY0.net
余所でやってください

139 :名無しさん@お絵かき中:2023/03/05(日) 11:02:54.69 ID:7RLXOPZY0.net
一期一会

140 :名無しさん@お絵かき中:2023/05/22(月) 22:02:23.52 ID:M7o+RhKD0.net
あごめん納豆食べた?

141 :名無しさん@お絵かき中:2023/06/10(土) 23:22:15.43 ID:NcpdDHs50.net
身内に不幸があったので

142 :名無しさん@お絵かき中:2023/08/16(水) 22:50:13.15 ID:i8QErFzr0.net
ルパンルパーン

143 :名無しさん@お絵かき中:2023/10/08(日) 00:20:12.69 ID:jkhRRG7Z0.net
こうなること分かってたってのに

総レス数 143
28 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200