2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

絵にアドバイスくれ

1 :名無しさん@お絵かき中:2023/11/06(月) 19:35:48.02 ID:uKZQ3Bcd0.net
https://itest.5ch.net/agree/test/read.cgi/oekaki/1670465655/l50
の2スレ目

2 :1:2023/11/06(月) 19:38:00.77 ID:uKZQ3Bcd0.net
https://i.imgur.com/qbNrfM0.jpg

3 :名無しさん@お絵かき中:2023/11/06(月) 20:23:17.02 ID:SFTVyTSx0.net
普通にいいんちゃう

4 :1:2023/11/06(月) 22:43:03.75 ID:uKZQ3Bcd0.net
https://i.imgur.com/fGopeKf.jpg
髪ベタ同士が重なる時はどうしたらいいのか
ちゃんと原稿という感じの完成度まで画面を持ってくことを目指してるけど あと何すればいい??なんか違う気がする

5 :名無しさん@お絵かき中:2023/11/07(火) 01:30:06.24 ID:3koQuGh30.net
上手い…アドバイスすることないだろ…

6 :1:2023/11/07(火) 07:34:42.01 ID:zdhaDTij0.net
https://i.imgur.com/G5adLmz.png
影のところと光のところで衣装を変えようと思ってるんだけど 影のつき方がこれでいいか分からん

7 :名無しさん@お絵かき中:2023/11/07(火) 13:26:41.95 ID:7hWk4xSr0.net
>>4
髪の毛混ぜるんじゃなくて、どちらかの前髪だけ描いてる人が多いと思う

8 :1:2023/11/07(火) 15:30:18.16 ID:zdhaDTij0.net
漫画にすると崩れるなあと思ってたの もしかすると漫画にするのが悪いんじゃなくて 枠の中しか描かなくて 1回しか下描きしなくて(これは調子悪くない時はイラストもだけど) オマケに同じ角度の顔ばっか描いてるうちにゲシュタルト崩壊起こすのがダメなんじゃないだろうか
最近斜め向きの顔崩れ過ぎて直すのに線画2毎分の時間がかかるようになってる 1回癖をリセットした方がいいかもしれない

9 :名無しさん@お絵かき中:2023/11/08(水) 00:45:19.41 ID:XE3dqhVT0.net
>>6
影のつき方というか扉の隙間から漏れた光が当たってるのか

10 :1:2023/11/08(水) 10:58:33.05 ID:RA7y9pGH0.net
>>9 そう 日本語おかしいねすまん

11 :1:2023/11/08(水) 19:08:28.26 ID:Fd1o8F0y0.net
>>7
髪がグシャ!てくっつくくらい近距離!てしたかったらどうする? 試しに直してみたけどトーン削りと相まって謎の空間が生まれてるみたいになっちゃった

12 :1:2023/11/08(水) 19:46:14.68 ID:Fd1o8F0y0.net
https://i.imgur.com/9RgyOPL.png
https://i.imgur.com/oMVGKOO.png
https://i.imgur.com/fhd0ulF.png
https://i.imgur.com/6votkI0.png
https://i.imgur.com/Zz4wTyX.png
ウーン

13 :名無しさん@お絵かき中:2023/11/08(水) 20:29:47.75 ID:wv2crH4M0.net
>>11
うーん顔がくっついてるイラストは二次創作とかでもあるけど髪型はどちらかが手前になってて、前髪が交互に混ざってるのは見つからなかった
原作とアニメの顔が近いシーンだとこんな感じ
ダイとじゃないけど
https://i.imgur.com/CxCbr1O.jpg
https://i.imgur.com/IIIAtpQ.jpg
https://i.imgur.com/QlXwRj1.jpg

14 :1:2023/11/08(水) 21:22:20.45 ID:Fd1o8F0y0.net
ポマだとベタと白でいい感じにいけるんだよなぁ
黒髪同士が重なると主線消えるし トーン削りだと空気感が生まれちゃうから謎に前後感が生じてしまう
いやでも実際の原稿で完全な横並びで髪が融合するほど近づくことそんなになさそうだな 不都合なら構図も変えればいいんだし
大人しく混ぜずに描くことにする

15 :1:2023/11/08(水) 21:26:02.86 ID:Fd1o8F0y0.net
てか忘れてたけど生産元が腐だから苦手な人は避けてくれな
ボーイズのラブはそんなに好きでもないから直接的なのは多分描かんけど 趣味が極めて腐向けなので…

16 :名無しさん@お絵かき中:2023/11/08(水) 21:34:47.38 ID:XE3dqhVT0.net
髪の毛はPVCかABSででも出来てる設定なのか
オデコ付けて寄り目で見て髪の毛グシャと潰れりゃいいじゃん

17 :名無しさん@お絵かき中:2023/11/08(水) 21:48:19.91 ID:E6WSc9AP0.net
ベタ同士かあ…もっと探せばあるのかもしれないけど
https://i.imgur.com/sMQLOFj.jpg

18 :1:2023/11/08(水) 22:07:22.34 ID:Fd1o8F0y0.net
>>16
なんかこれ前も言われた気がするな 記号的な髪をフィギュアかなんかだと思いがちな気がする
マジのゼロ距離なの 漫画的でいいな

あの大長編で全然ないってことは やっぱり上手く工夫するのがベターと言うことな気がしてきた サンガツ

19 :1:2023/11/08(水) 22:12:08.49 ID:Fd1o8F0y0.net
https://i.imgur.com/UKevwNx.jpg
1話分くらいフィルムスタディー気分で雑模写でもするか と思ったら意外とめちゃくちゃタメになるな
ついでに誰かに教えてもらった 手本のクオリティを極限まで真似るとかいう練習も2,3枚やってみるか

20 :1:2023/11/08(水) 23:57:01.91 ID:Fd1o8F0y0.net
https://i.imgur.com/lEA7bqy.jpg
完成形がすぐ横にあって何描くか何も考えなくても2時間は手動かしっぱなしになるくらい細かく描いてあるんだなぁ 正気じゃねえ
手が遅い完成しないって嘆いてたけど そもそも一枚絵と1本とで比較するからダメなのであって、むしろ1ページに1枚絵以上の労力がかかると思って取り組まないとダメだな

21 :名無しさん@お絵かき中:2023/11/09(木) 12:26:45.18 ID:gc04WuBw0.net
漫画の修行してる、すごい
漫画って読むルールはわかるけど、いざ描いてみようってなると描き方わからないんだよな
1は描きたいもののために頑張ってていいね

185 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200