2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

絵にアドバイスくれ

1 :名無しさん@お絵かき中:2023/11/06(月) 19:35:48.02 ID:uKZQ3Bcd0.net
https://itest.5ch.net/agree/test/read.cgi/oekaki/1670465655/l50
の2スレ目

648 :名無しさん@お絵かき中:2024/06/07(金) 02:46:34.98 ID:aHY46zz80.net
>>644
影はあとからぼかしツールで部分的にぼかすとかは?
ただ腕は影の付け方ってより形がただの棒っぽいのが問題かと思う
手~腕難しくて苦手だからなんとなくの雰囲気でだけどこの位腕っぽく描けば二影つけるだけでもいけるんじゃないかな
髪もベタで光つけるだけのか今っぽいかも
あと鏑木はもっと目つき悪いと思うよ

https://i.imgur.com/SmJ1pUF.jpeg

649 :名無しさん@お絵かき中:2024/06/07(金) 02:50:48.52 ID:aHY46zz80.net
>>643
少しでも参考になれば良かった
このスレ最初から見てるけど1は結構ちゃんと描ける画力があると思うから、最初に資料用意して丁寧さを心がければ全然仕上がり良くなると思うよ

650 :1:2024/06/07(金) 10:46:56.45 ID:c2npQd5X0.net
>>647
ない方がマシってことか 消す

>>638
ぽい 腕だ
ハイライトもベタでってことか
線画が大味だから塗りでちょっとでもリッチにしたいんだけど n影を足す感じの方が今風?

651 :名無しさん@お絵かき中:2024/06/07(金) 16:19:12.70 ID:c2npQd5X0.net
https://i.imgur.com/eAjkRUo.png
https://i.imgur.com/7GznvxY.png
https://i.imgur.com/FyCfJhJ.png
https://i.imgur.com/tLwpQwv.png
https://i.imgur.com/Dwsn7Gy.png
https://i.imgur.com/AApTN9t.png
https://i.imgur.com/NHM1sdo.png
https://i.imgur.com/lBGLTUz.png
完成 髪ベタマジでどうしたらいいと思う?

652 :名無しさん@お絵かき中:2024/06/07(金) 16:53:16.64 ID:2OEyWG4C0.net
3枚目の右下、太い黒枠だと死人ぽい、回想シーン挟むなら上からトーン塗りつぶしじゃね?

653 :名無しさん@お絵かき中:2024/06/07(金) 17:34:00.15 ID:hik6tiEq0.net
自分だけ漫画家になるつもりなら許さない

654 :1:2024/06/07(金) 17:57:52.13 ID:c2npQd5X0.net
ペダル 回想?1コマとかのやつ を黒枠の中にコマのコピペを貼り付けるスタイルだからそれを踏襲したつもりだったんだけど 確かに死んでる 無難に普通の漫画みたいな回想の描き方にしよう

655 :1:2024/06/08(土) 15:25:02.95 ID:YljDDPtL0.net
https://i.imgur.com/8UhUqg2.png
画面のクオリティを上げる練習
強弱つけるとなんか古臭い雰囲気が出てしまうのは気のせい?

656 :1:2024/06/08(土) 15:43:11.06 ID:YljDDPtL0.net
画面を漫画っぽくするコツがあったら教えて欲しい
なんか白黒絵を無限に並べてるだけって感じがする

657 :名無しさん@お絵かき中:2024/06/08(土) 15:50:09.02 ID:x/Ufi9fE0.net
まゆげ描き忘れてるよ

658 :名無しさん@お絵かき中:2024/06/08(土) 16:34:11.70 ID:aPVHhzec0.net
ちょっと練習して垢抜けるなら誰も苦労しないな
確かに線の太さで時代のニオイは現れるけど
1の絵にそれを感じるのならば太さよりも
形の取り方が定型的でその拠り所が古いんだよ
手癖の元ネタが古いという感じかな

659 :名無しさん@お絵かき中:2024/06/08(土) 17:07:22.51 ID:bJ8BnUv+0.net
強弱の付け方が雑なのが古いというか汚い感じする
インク溜まりペンとかかな、雑なのが味になってないから丁寧に描いたほうがいいんじゃないの、とりあえず
端を閉じるとかベタのラインのとこはみ出してガタッとなってるとこ直すとか

660 :1:2024/06/08(土) 17:39:06.41 ID:YljDDPtL0.net
なんでか分からんけどこのキャラは目閉じるまでまゆげ

661 :1:2024/06/08(土) 17:49:08.13 ID:YljDDPtL0.net
>>657 なんでか分からんけどこのキャラは目閉じるまで眉毛ないキャラなんや

>>658 手癖がもう10年は大きく変わってないからできれば矯正したい こういうのって手本になる絵柄を自分の中で決めて真似するみたいなのが大事?

>>659 その辺は直せるところだから気をつけるとして 強弱の付け方が雑とかいうのはどうしたらいい?そもそもの正解がわかってないから普通に描いて自然についた強弱のままになっている

662 :名無しさん@お絵かき中:2024/06/08(土) 20:28:21.70 ID:WjXxa5k40.net
強弱も大事だけどとりあえず丁寧に描いてみては
線をちゃんと閉じる、迷い線は消すなど
以前から言われてるとは思うけどラフにしかみえないよ

663 :1:2024/06/08(土) 20:46:31.72 ID:YljDDPtL0.net
線を閉じるはその通りなんだけど 迷い線ってどのことを言ってる? 線が足りないと思って増やそうとしてるんやけど 迷い線に見えてる何かがあるってこと?

664 :名無しさん@お絵かき中:2024/06/09(日) 01:15:03.29 ID:mhTO9sMI0.net
現状からの脱却アップグレードの方法は自分でl見つけていかないと
どこにあるのかなにが自分の琴線に触れるのか
単に今風だけを追うのか、自分の造形のベースを根本から変えていくのか
それこそ研究して練習して試して行かないとと思うけど
手本を真似るもその中の一つかもしれないし
何やっても結局はここに戻る…て事もあるかもだし

665 :名無しさん@お絵かき中:2024/06/09(日) 01:31:35.76 ID:PhA4WjWT0.net
>>663
ごめん迷い線はちょっと違ったかも
とりあえずシャッと描いてみた線とか、線とか色のはみ出しが多すぎるのかそのへん
とにかくまだ作成途中にしか見えないから詳細な技術はこの後の話だと思う

666 :名無しさん@お絵かき中:2024/06/09(日) 01:42:54.78 ID:ujG1ydl50.net
https://i.imgur.com/VhrbXwE.jpeg
個人的にはこういう部分が気になってなんか雑な絵だなーって思う
雑なタッチで描かれてる絵が全て悪い訳じゃなくて、この場合雑さが絵の魅力を上げるのに貢献してなくてむしろ魅力を下げてるように感じる

667 :1:2024/06/09(日) 09:33:06.85 ID:a/W9XYTC0.net
なるほどな〜思ってた箇所の倍くらい直すとこあってビビった

668 :名無しさん@お絵かき中:2024/06/10(月) 13:44:23.19 ID:wtwHU6Ta0.net
ブルってんの?

669 :1:2024/06/10(月) 15:13:22.31 ID:rpwLiKRe0.net
ハイライトの塗り方が分からない
https://i.imgur.com/IOjw3G7.jpeg
線画借りもんやからアレやけど 個人的解釈として今風のパキッツヤッとしたハイライトが入らないキャラというか そこまで髪質良くなくない?と思うんだ
でもハイライトないと寂しいからエアブラシでガーッと球体っぽく光を掛けたくなるんだけど 古臭いんだよな
どうするのがいい?

670 :名無しさん@お絵かき中:2024/06/10(月) 16:58:31.20 ID:ghlbMbTy0.net
どっから借りてきたん?すごいパースだな

671 :名無しさん@お絵かき中:2024/06/10(月) 18:41:17.73 ID:3oGzohZy0.net
よせやい///

672 :名無しさん@お絵かき中:2024/06/10(月) 20:04:43.77 ID:jK38zJ0D0.net
アニメ塗りだけでハイライト入れないようにしたらいいじゃん、日本橋ヨヲコのカラーとか
あと東京トイボックスやスティーブズのうめの塗り方とか参考にしたら?ハイライト少なめアニメ塗り
自分一人で迷走するより、真似したい塗り方とか絵柄探したほうがいいと思う

673 :1:2024/06/10(月) 21:59:23.71 ID:/3ldA2TT0.net
たしかに参考になるものがあった方がいいかも
ググってみたけど これは果たして今風なのか?

674 :1:2024/06/12(水) 13:19:17.82 ID:xUv0xKFz0.net
https://i.imgur.com/rZ6mJRk.png
いまいちキャラに視線がいかない 配色?

675 :名無しさん@お絵かき中:2024/06/12(水) 13:52:44.92 ID:4bkiXwhH0.net
トリミングしてみたら?

676 :名無しさん@お絵かき中:2024/06/12(水) 13:55:59.42 ID:4bkiXwhH0.net
https://i.imgur.com/raybRQS.jpeg
このくらいとか 多少目線は行くんじゃない?
もっとアップにしてみてもいいかもだし

677 :1:2024/06/12(水) 14:49:57.95 ID:xUv0xKFz0.net
そういやトリミングする予定なんやった
背景描くとつい貧乏性してしまう

678 :1:2024/06/13(木) 18:51:02.96 ID:cAoE0sCK0.net
Intel Core i5の16GBのMac book Pro使ってるんだけど スペック低い?
5年目だからなのか夏だからなのか カクカクして線引けない
MacMiniに買い替えたいけど新型出そうで出ないので渋っている

679 :名無しさん@お絵かき中:2024/06/13(木) 19:13:22.69 ID:5zlN2Wea0.net
https://i.imgur.com/kymEgIQ.jpg
もうすぐ終了です

680 :名無しさん@お絵かき中:2024/06/14(金) 13:34:06.06 ID:mf0IABt40.net
今は時期が悪い

681 :1:2024/06/15(土) 17:57:57.46 ID:gPaBjWtH0.net
ペダル 三白眼キャラが多いんだけど 上手く描けない
瞳の描き込みでどうにかすることができないから他のところで頑張らなきゃ行けないと思うんだけど どう頑張ったらいい?

682 :名無しさん@お絵かき中:2024/06/16(日) 11:53:43.55 ID:/ZOz8Pr+0.net
立体、比率、角度とか?

わかんないけど吊り目のキャラとかがすごい優しい目とかしてるし、そういうとこなんじゃないかな

683 :1:2024/06/17(月) 17:00:13.40 ID:gISbnkyw0.net
https://i.imgur.com/SftHF07.png
一週間以上絵描いてなかったら描き方分からんくなった
ゲシュタルト崩壊してる時って何したら調子戻る?
2時間とかかけてこんなヘロヘロの落書き1枚しか錬成できんかった

684 :1:2024/06/17(月) 17:00:43.46 ID:gISbnkyw0.net
>>682
分からんけど分からん どういうこと?

685 :名無しさん@お絵かき中:2024/06/17(月) 17:09:07.19 ID:0bRTju8T0.net
目指してる絵柄とかあるんだっけ
あるならそれ真似ればいくねーか

686 :名無しさん@お絵かき中:2024/06/17(月) 17:15:23.08 ID:rT7XqVmX0.net
>>683
ぶっちゃけ普段と何が違うのか分からん
いつも通りにしか見えない

687 :1:2024/06/17(月) 17:28:12.08 ID:gISbnkyw0.net
目指してる絵柄はこれといってない
なんぼ絵馬とはいえ女性向け二次創作特有のチャチャッとカプ絵描きましたみたいなやつしか見てないからインプットするもののクオリティもそれなりというか ほんと誰様だよって感じなんだけど
ちゃんと上手い絵みたいなのを意識的に見た方がええんか?

普段通りの絵になるまでに時間がかかったことを嘆いている この絵はまあギリいつも通りの絵

688 :名無しさん@お絵かき中:2024/06/17(月) 17:41:32.22 ID:IDkKXxrF0.net
>>687
そりゃ普段から下手な絵しか見てないんじゃそれに引っ張られて下手絵しか描けなくなるよ
こんなもんでいいだろって目でしか見てないんだから 逆に上手い絵見て目を肥えさせないと描けるもんも描けなくなる インプット大事

そのゲシュタルト崩壊してる状態を見ないと何とも言えんが
つか調子が出るまで時間がかかるなんて誰でも同じやろ 普通だよ普通

689 :1:2024/06/17(月) 17:47:28.43 ID:gISbnkyw0.net
https://i.imgur.com/mTHRZ4w.png
顎短く変形してるんだけど それでも今見たら顎だいぶ長い ゲシュタルト崩壊してるためどこが悪いか分からんけど漫然とキモい感じがする

やっぱ目を肥やした方がええんか
二次創作より商業とか見た方がええんかな

690 :名無しさん@お絵かき中:2024/06/17(月) 17:56:59.84 ID:PaDZus3d0.net
商業でも同人でもなんでもいいけど、お手本にしたい絵を探しに行けばとしか言いようがない
まずは手本にしたい絵柄の作家を探す、雑な仕上げでいいや意識を商業レベルまで引き上げる
この2つじゃないの

691 :1:2024/06/17(月) 17:57:25.46 ID:gISbnkyw0.net
最近Pinterestのおすすめが極楽街ていう読んだこともない漫画の絵で謎にいっぱいなんだけど この絵は比較的好きかもしれない
他のペン画も見てて思ったけど 輪郭とか一筆じゃなくて重ねて描くんだな なんで?

692 :名無しさん@お絵かき中:2024/06/17(月) 18:46:24.06 ID:PaDZus3d0.net
極楽街はストレートに絵が上手い
ペン入れで何本も重ねるのは先の太さをコントロールしてるから
別にペン入れって一回で完成させようとしないでもいいんやで

693 :1:2024/06/17(月) 19:58:53.97 ID:gISbnkyw0.net
https://i.imgur.com/D9F0oF8.png
一旦線全部トレスしたりして遊んだ後 線入ってるとこ真似しよ〜てやったけど普通に応用できなくて詰んだ てかそもそもこいつの髪型わかってないな

694 :名無しさん@お絵かき中:2024/06/17(月) 20:26:49.44 ID:KkK6K0Q60.net
襟が繋がってないし頭頂部も手を抜かずしっかり描こう

695 :名無しさん@お絵かき中:2024/06/18(火) 16:35:07.07 ID:cEUkjSBG0.net
ええやん

696 :1:2024/06/19(水) 11:42:57.35 ID:2d3iNBMk0.net
https://i.imgur.com/7LdY4Yq.jpeg
何も書けなくて何時間も経ってたけど 鉛筆線画にしたらするっと描けた まあ落書き感満載ではあるが
気軽さがいいんだよな〜なんか上手く利用できんもんか
それより膝周りおかしくない?あと肩周り

697 :1:2024/06/21(金) 21:21:31.04 ID:bKeVNUvf0.net
https://i.imgur.com/YsZNkyb.png
腕と胴のあたりがおかしい気がする どう直したらいい?

698 :名無しさん@お絵かき中:2024/06/22(土) 03:13:38.31 ID:il7QUZnM0.net
普通に身体のアタリ描いて走り描きじゃなく普通に真面目に描け

699 :名無しさん@お絵かき中:2024/06/23(日) 21:10:54.03 ID:mhRZYwv90.net
>>697
勢いで描いてるんだからこれでいいと思うで
どういうポーズでここがこうなってて、とか言い出したらやる気なくなると思う

700 :1:2024/06/24(月) 01:00:20.46 ID:DQPr1b4X0.net
https://i.imgur.com/RyJjl6r.jpeg
久々にちゃんとそれっぽい顔が描けた 何も改善してないけど

絵馬の絵を見るようにし始めて1週間くらい経つけど 最近の絵 輪郭がすぐ消えるくないか??髪のハイライト部分とか
やっぱ線を1番強い影だと思って使うとそうなるのかなあ

701 :1:2024/06/24(月) 01:02:42.25 ID:DQPr1b4X0.net
濃淡ある方がええだろと思って鉛筆ツールで影塗ってるけど もしかしなくても普通に筆跡が汚いだけやし満足して影付け上達せんから 影も2値ペンみたいなので描いた方がいい??

702 :1:2024/06/25(火) 13:11:35.40 ID:KBZixcHK0.net
https://i.imgur.com/8AECngW.png
ペンを極細濃淡ゼロにしたら描きやすくなった
その方が下書きっぽくて脳内補完が効くから上手そうに見えるだけのような気もする

703 :1:2024/06/25(火) 13:12:07.91 ID:KBZixcHK0.net
本書きに至れない 描きたいものがこれといってない

183 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200