2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

スター・ウォーズ アニメ総合 EP15【クローンウォーズ〜反乱者たち】

1 :Order774:2017/11/04(土) 00:58:58.84 ID:64djuzrx0.net
映画「スター・ウォーズ」シリーズに関連するアニメシリーズ全般のスレです。

現在放送中、又は放送予定の作品

ディズニーXD…反乱者たち 2016年12月からシーズン3
       レゴ・SW ドロイドテールズ 2015年9月から

過去に放送または発売された作品
クローンウォーズ(シーズン6までの全シーズン、市販・レンタル有り)
レゴSW シリーズ(2作品は市販有り、パダワンメナスはレンタル有り)
クローン大戦(市販DVD有り、廃盤)
ドロイドの大冒険、イウォーク物語(市販DVD有り、廃盤)

放送予定の詳細や作品の内容については以下のサイトを参照してください

ディズニーXD  http://www.disneychannel.jp/XD/
スター・ウォーズ公式サイト(英語) http://www.starwars.com/
スターウォーズの鉄人 (作品やキャラ等の解説)http://www.starwars.jp/

※前スレ
スター・ウォーズ アニメ総合 EP14【クローンウォーズ〜反乱者たち】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/starwars/1499051670/

275 :Order774:2017/12/08(金) 16:21:12.58 ID:dElzPqYHp.net
ライトとダークの狭間で精神が病んだレイが、コルサントの暗黒街の
ような街へ堕ちて娼婦をして生きながら、ピンクセーバーを
振りかざし犯罪に立ち向かうんだよ
カッコいいし艶やかだろ?

276 :Order774:2017/12/08(金) 16:21:36.44 ID:VrnsVcrbr.net
>>271
何かあったっけ?

277 :Order774:2017/12/08(金) 16:23:48.88 ID:fYB2U7OYd.net
ルークを訓練したかったけどオーウェンがそれを許さずに近づけなかったね

クローンのキャラが薄いって意見初めてみた
いろんな見方があるんやね
自分は時々見せるレックスのおちゃめなのが好きだったけど

278 :Order774:2017/12/08(金) 16:24:52.25 ID:FVYCyr890.net
>>268
もう少し頭使えよ
防御=ただぼーっと見てるだけって設定がすでに終わってる

279 :Order774:2017/12/08(金) 17:08:07.84 ID:SiMXCca20.net
>>260
アナキンで失敗した苦い経験から距離を置いたんだろう

280 :Order774:2017/12/08(金) 17:16:56.93 ID:v5kTDpB70.net
>>260

ルークの義理の親ラーズから近づくことを拒否されていた。

281 :Order774:2017/12/08(金) 17:18:50.85 ID:eqBMS4FP0.net
>>274
それはシャイダーブルーフラッシュだろ。

282 :Order774:2017/12/08(金) 17:19:00.39 ID:v5kTDpB70.net
>>264

クローン・ウォーズ シーズン6までを3回見てから言え

283 :Order774:2017/12/08(金) 17:30:14.58 ID:VrnsVcrbr.net
>>278
防ぐ場面なんて山ほどあるだろ

284 :Order774:2017/12/08(金) 19:12:30.13 ID:fYB2U7OYd.net
クローンウォーズのs2は名言の宝庫や
ジロビーストの「こんな作戦、誰が思いついたんだー」
トレンチ提督回の「スカイウォーカー将軍の指揮官下では何がなんでも最後は攻撃に変わる!」

285 :Order774:2017/12/08(金) 19:39:02.17 ID:hNcWs92f0.net
一番それに近い戦法はクローンウォーズでグリーヴァスがやってたな
ライトセーバーで受け止めさせた後でブラスターで撃ちころす

286 :Order774:2017/12/08(金) 19:44:06.83 ID:dZJeOEna0.net
ライトセーバーのスイッチを切るのはトラカタというれっきとした技がある。

287 :Order774:2017/12/08(金) 19:57:45.41 ID:PmpgswgYa.net
TCWのたしかアンバラ回でアナキンがレックスにオビワンに言うことが似てきたなって言うのが微笑ましくて好き
クローンに個性が薄いなんてことはなかっただろ
ハードケースやドグマやファイヴスやウォルフとか性格出てたやん
メディックのキックスがほかのクローンより穏やかな喋り方をしてたり、原語の声優さんも金田さんも頑張ってた

288 :Order774:2017/12/08(金) 20:24:37.72 ID:Hp/nER9o0.net
薄いなんてことないよ
むしろクローン同士が集まるエピ群はクローンに個性があることを強調する作り
オーダー66の謎に迫る話だって没個性だったら出来ないよ

289 :Order774:2017/12/08(金) 21:13:22.55 ID:+CAOpKllp.net
ポンクレ撃ち殺すドグマ好きだわ
ポンクレはカスすぎる

290 :Order774:2017/12/09(土) 02:30:38.65 ID:Ru0VZbjT0.net
>>288
昔の個性が薄い設定だった頃の「命令に対して抵抗感が全く無いから無感情に引き金を引けてしまう」って特性を
行動抑制チップによるもの。って設定にしてクローンの個性と帳尻を合わせてるわな

ただ、現在の設定でも、指揮官か否かと製造時期、経験値の違いでも自我の濃さは違ってくるし、
チップによって攻撃性(要は積極性も絡む)やら独立心やらを抑制されてる以上、普通の人間より全体の傾向としては個性薄め

291 :Order774:2017/12/09(土) 02:34:09.85 ID:Ru0VZbjT0.net
しかし、全体的に楽しいんだが、ジェダイの感知能力に関しては余りにもザル化してるのがすげぇ気になる


扉の向こうでくつろいでる敵の存在に気付かないでばったり出くわす。とかザラだし、
ドゥークーが同じ建物の中で衛兵をフォースで絞殺しまくって、更に5m程後ろに立ってシルマンを絞殺するまで
ドゥークーが同じ惑星に居たことにすら気付かない
とか流石にぼんくらすぎる

292 :Order774:2017/12/09(土) 03:07:55.54 ID:tplfGpBo0.net
huluで見始めたけど面白いなあ
ヘラがかっこよくて可愛すぎる
帝国のおねーちゃんも可愛いかったのに爆発してもうた

293 :Order774:2017/12/09(土) 04:29:50.85 ID:i3vrfou90.net
チュア大臣のことか

294 :Order774:2017/12/09(土) 04:38:06.83 ID:tplfGpBo0.net
それそれチュア大臣
めちゃかわ

295 :Order774:2017/12/09(土) 08:10:32.73 ID:Pz6BOX0Vd.net
一生懸命なドジっ子だよね
悪側だけど自分の組織にひたむきという意味で、悪役ではない感じ

296 :Order774:2017/12/09(土) 09:10:41.76 ID:9nQ06KWj0.net
反乱者たちのS1はほのぼののんびりしてるね

297 :Order774:2017/12/09(土) 10:08:36.77 ID:XLi1zMUm0.net
チュアって典型的なディズニーの女ザコキャラって感じがする

298 :Order774:2017/12/09(土) 14:21:13.16 ID:8y8ZRIJWd.net
ケンシロウか・・

アナキン「寄生虫の対処法を教えろ」

ポグル「そんなの知らないアルよ」

こんなやりとりがけっこうあった気がする

299 :Order774:2017/12/09(土) 21:21:27.87 ID:i3vrfou90.net
どんな尋問するんだ…(ドキドキ
からの顔面フルスイングは草生えた

300 :Order774:2017/12/09(土) 21:23:39.71 ID:5hK1Hz1U0.net
オビワンとダースモールの決着な
数十年ぶりのライバル対決なのにモールが瞬殺されて残念
あんなもんかよ・・・・
差が開きすぎだろうて

301 :Order774:2017/12/09(土) 21:57:31.72 ID:oYn04Rfn0.net
>>300
エピ1見直してきー

302 :Order774:2017/12/09(土) 22:16:27.26 ID:7qwyLuRId.net
なんとなくモール死に場所を求めてた気もする
ある意味で念願の対決ができて本人が1番満足なんだろう

303 :Order774:2017/12/09(土) 22:55:11.69 ID:gXWy+uvM0.net
>>300
達人同士の対決は一瞬で決まるんだよ!
瞬殺だから実力差があるわけではないんだよ!

304 :Order774:2017/12/09(土) 23:13:40.52 ID:n8l2IoE00.net
オビワンとベイダーの対決も一瞬だっただろ
そういうことだ

305 :Order774:2017/12/09(土) 23:15:47.05 ID:5hK1Hz1U0.net
>>301
エピ1見直したらそれこそモールさんの圧勝なんですけど
オビが地の利で逆転しただけで剣術は圧倒的にモールの方が上
なのに今回は剣術も全部オビワンが上を行っていた
ライバルとは一体・・・

306 :Order774:2017/12/09(土) 23:17:42.96 ID:n8l2IoE00.net
>>305
モールが使った技はクワイガンを破った技でもあるからすでに見切られていた。
あとクローンウォーズも見たほうがいいよ、オビワンはモールとサヴァージ相手にも善戦してるから

307 :Order774:2017/12/09(土) 23:26:33.16 ID:mqkYO2eba.net
ケノービに敗走してホンドーに笑われてたよな

308 :Order774:2017/12/09(土) 23:28:25.77 ID:7qwyLuRId.net
オビワンが防御主導を極めてメイスから最高の防御使いと言われたレジェンズからの設定が引き継いでるなら、モールからの攻撃を防御した一瞬の動作で反撃するのも割と納得な気もする

309 :Order774:2017/12/09(土) 23:28:50.26 ID:5hK1Hz1U0.net
とっくに追い抜かれてオビワンは興味持ってないのに
何十年もライバル意識保ってようやく念願の再戦が叶ったら瞬殺とかカッコ悪すぎでは?

310 :Order774:2017/12/09(土) 23:38:13.23 ID:7qwyLuRId.net
まあマイナスな方面の考えばかりにならずに
これをきっかけにタトゥイーンでの老オビの実力やルークの保護者の1面をみれたし
モールの存在意義がなかったら反乱者どオビワンがでることはなかったろうし

311 :Order774:2017/12/09(土) 23:43:24.29 ID:ulQmN/SX0.net
モールが瞬殺って言うけどあれは対峙した瞬間から将棋みたいに先の手の読みあいバトルが始まってて
勝敗を決めるのがあの一撃しかなかった、ってことだと思う
実力伯仲してるとお互い無駄な動きができないから一手に集約されるってのはよくある作劇だし

312 :Order774:2017/12/10(日) 03:37:30.97 ID:zCyV8QF10.net
12月9日(土) 27時30分〜28時30分 Hulu傑作シアター

今夜は「スター・ウォーズ」大特集!アニメ「スター・ウォーズ 反乱者たち」は第1話まるっと放送

313 :Order774:2017/12/10(日) 03:44:08.48 ID:JiFuq/nS0.net
EP4の鈍い殺陣も後付けで達人同士だからみたいなこと言われてたよな

314 :Order774:2017/12/10(日) 03:47:01.43 ID:dcrSoE+R0.net
モールは最後希望抱いて死んだから救われただろ

315 :Order774:2017/12/10(日) 04:35:43.98 ID:9Thc+sWS0.net
>>307
まあ、サヴァージの腕が斬られた代わりにモールが派手に吹っ飛ばして岩で閉じ込めてたから、
どちらかと言えば痛み分けで、敗走云々はホンドーの挑発だがな

316 :Order774:2017/12/10(日) 06:25:27.56 ID:+g4NDZNt0.net
>>301
いつもその返ししてるけど何が言いたいのか分からん

317 :Order774:2017/12/10(日) 07:26:36.14 ID:FhX/GmR1p.net
やっぱりオビワンのライバルはグリーバス将軍だな!

318 :Order774:2017/12/10(日) 08:26:28.79 ID:fvdCAZHy0.net
オビワンとモールの最終のは完全に黒澤・三船作品っぽくつくってあるよね
個人的にはよくやったって感じた

319 :Order774:2017/12/10(日) 09:01:38.66 ID:Z3Z9DiEqM.net
ルーク一筋なのが良かったな
モールもエズラさえもおよびでない態度がいい

320 :Order774:2017/12/10(日) 10:07:08.63 ID:9Thc+sWS0.net
>>317
パダワンでも跳ね返せる戦闘機のブラスターライフルで怯えすくむグリーヴァスさんおっすおっす
ブラスターも跳ね返すデュラスチール合金ボディが泣いてますわ

321 :Order774:2017/12/10(日) 10:10:05.05 ID:+s1tu1Gvd.net
慎重派なんやろ(適当)

322 :Order774:2017/12/10(日) 10:48:09.07 ID:4FM+nlKFa.net
反乱者たちの第1話ってよくできてたよね
事前に見たビジュアルがあんまり好きじゃなくて期待してなかったのに一気に話に引き込まれたよ

323 :Order774:2017/12/10(日) 10:48:58.25 ID:iilm9bN90.net
改造前の正気だったころのグリーヴァスが見たいな
狂気からだんだんと覚めていったモールとは真逆なんだよ

324 :Order774:2017/12/10(日) 13:54:59.84 ID:+s1tu1Gvd.net
>>323
レジェンズでも良ければ
例のサイボーグモールの元ネタも収録されてる翻訳もされたビジョナリーズに生身の戦士からサイボーグの転生までを描いたコミックが見れるよ

325 :Order774:2017/12/10(日) 14:10:46.22 ID:POln500np.net
新参のファンです。申し訳ないです。
詳しくはちゃんとCW買ってみますので、簡単に教えてください。
オビに殺されたモールがCWでなぜ生きてるんですか?

326 :Order774:2017/12/10(日) 14:15:22.04 ID:+s1tu1Gvd.net
>>325
クローンウォーズ本編だと語られてない
日本未発売のカノンのミニアメコミ「the sith hunters」で真っ二つにされた後に液体カプセルに入って一命を取り留めた
ググると日本人のレビューも見つかるよ
自分もそれで知ってアマゾンで購入したし

327 :325:2017/12/10(日) 14:20:19.07 ID:uU/vjY5vp.net
>>326
早々ありがとうございます!
結構強引な設定なんですね。折角なので購入したいと思います。

328 :Order774:2017/12/10(日) 14:21:18.82 ID:79jI9Yxv0.net
死んでなかったからだよっ!

329 :Order774:2017/12/10(日) 14:59:41.99 ID:BdSh7Mka0.net
>> 325
ジャンプっぽいよねぇ…
死んだはずなのに

330 :Order774:2017/12/10(日) 15:59:59.82 ID:RGsMRL2l0.net
上半身と下半身を真っ二つにされてスゴイ高いところから落ちただけで死んでないぞ

331 :Order774:2017/12/10(日) 16:05:10.25 ID:79jI9Yxv0.net
モールがあれで死んでないんだから
ハンソロが死んでなくてもぜんぜんおk

332 :Order774:2017/12/10(日) 16:30:43.60 ID:9Thc+sWS0.net
オビワンがちょろっと整形したくらいでアナキンやドゥークーが気付けなくなったりとか、フォースの描写ガバガバだけど
本来猛毒を無毒化したり、精神統一とフォースへの親和さえあれば何でもできちまうのがフォースなんすよ

333 :Order774:2017/12/10(日) 16:34:13.17 ID:HBwfe4YP0.net
パルも

334 :Order774:2017/12/10(日) 16:36:56.99 ID:gN0hyq7Ka.net
EP8公開して二日後には反乱者たちS4の放送が始まるのもアツいな

335 :Order774:2017/12/10(日) 17:04:57.61 ID:eQeRRrtqr.net
>>325
スピンオフだから本編に登場しなければなんでもありなんです

336 :Order774:2017/12/10(日) 17:43:10.41 ID:+g4NDZNt0.net
>>333
皇帝なんて無傷で落とされただけだから死ぬわけ無いわな
アナキンとかもCWで落ちる寸前にフォースでバンと浮いてたし

337 :Order774:2017/12/10(日) 18:09:46.98 ID:0ljNHS/Zd.net
>>316
お前ほんとにスターウォーズファン?
クワイガンを殺したときの技を見切って勝ってるんだよね

338 :Order774:2017/12/10(日) 20:07:40.42 ID:4XkKMt510.net
予告で「オレがいないと帝国を倒せないか?」ってケイナン言ってるよ
いなくなるフラグじゃんこれ(´;ω;`)

339 :Order774:2017/12/10(日) 20:55:51.22 ID:9Thc+sWS0.net
>>336
EP6公開当時に出た、映画脚本使ってる公式小説だと、一応ヴェイダーが火事場のバカ力で
瀕死になりながらもフォースでもって皇帝を縛り付けて、皇帝が宙浮いて戻ってきたり
抵抗しないようにしてた。ということになっていた

340 :Order774:2017/12/10(日) 21:37:55.32 ID:CjoQ6DMZd.net
フォースで空飛べるの?

341 :Order774:2017/12/10(日) 21:53:50.16 ID:9Thc+sWS0.net
>>340
念力で人を浮かせられる以上、理屈の上では可能
ただ、生物にフォースで干渉するのは無機物より難しいから、自分が物凄い速度で落下してる中
咄嗟に精神統一してそれだけのフォースを練るのは出来たとしても困難。ジェダイも大抵は落下速度下げるので手一杯

レジェンズだと完全な空中浮遊やる技術はあるけど、一瞬だけプチ霊体化だのクソ面倒な真似する上に極短時間限定の高等技能扱い

342 :Order774:2017/12/10(日) 21:56:01.21 ID:CjoQ6DMZd.net
>>341
じゃああの場面で皇帝は飛行できなかったんじゃないの?

343 :Order774:2017/12/10(日) 21:56:20.15 ID:1rw10l2J0.net
TLJでアクトゥーにある初代ジェダイテンプルの住人がアソーカだったら鳥肌立つな

344 :Order774:2017/12/10(日) 22:00:38.27 ID:9Thc+sWS0.net
>>342
実際モールは壁にフォースで吸い付いて何とか反応炉の底まで落下するのは防いで脱出
ヴェントレスも断崖絶壁から落ちた時に同様に壁に吸い付いて生存
とかやってるから、当時の設定でも皇帝ですら空中浮遊は困難だったとしても、
ヴェイダーの邪魔が無ければそういう方法で生存は可能

345 :Order774:2017/12/10(日) 22:00:41.88 ID:CjoQ6DMZd.net
>>343
何でいきなりアソーカが出てくると思うの?
まじでアスペだと思うぞ。いや煽りとかじゃなくて

346 :Order774:2017/12/10(日) 22:00:45.02 ID:v6hh5YS6a.net
アソーカとエズラは何かしらの形でいつかルークと絡んで欲しいな

347 :Order774:2017/12/10(日) 22:02:46.16 ID:wGOzDNcD0.net
いよいよ来週か
2年長かったようで短かったかな

348 :Order774:2017/12/10(日) 22:08:00.63 ID:1rw10l2J0.net
>>345スターウォーズは何が起こっても不思議じゃないからな ありえない話じゃないと思うぞ

349 :Order774:2017/12/10(日) 22:09:28.99 ID:v6hh5YS6a.net
でもアソーカの使い方としては唐突過ぎてもったいないと思うわ

350 :Order774:2017/12/10(日) 22:15:55.23 ID:+KMXqEb50.net
>>347
ネタバレを気にするならこのスレからも逃げた方がいい
どなたかがこのスレで食らってたまに警告くださる

351 :Order774:2017/12/10(日) 22:21:57.79 ID:hjjRSRZzr.net
総合スレなんか急に人が来なくなったもんね

352 :Order774:2017/12/10(日) 23:23:33.55 ID:qvxqn7S/0.net
TLJの前にTCWモーティス編とロストミッションのヨーダ編を見ておくとご利益ありそうな気がしている

353 :Order774:2017/12/11(月) 01:30:47.47 ID:eFiNSjezd.net
>>345
まあそんなひどい言葉は使わずに・・・
せっかくアニメスレなんだし、そういう可能性もあるって意見もあって良いでしょ
これまでたくさんのアソーカ登場説が出てきて、うんざりしてる可能性があるのかもしれんけど、

354 :Order774:2017/12/11(月) 03:50:02.01 ID:bGvGDQUU0.net
反乱者たちっての見る前にクローンウォーズっての見たほうがいいのかな
あとクローン大戦って2Dアニメも
映画も含めて時系列どこかに書いてないかな
ネタバレなしでねw

355 :Order774:2017/12/11(月) 03:55:05.21 ID:1ePplKfB0.net
>>354
クローンウォーズ見てからじゃないと反乱者たちは楽しめない
特にシーズン2以降は

356 :Order774:2017/12/11(月) 12:07:43.05 ID:Snfz3zg/0.net
>>354
32年前 EP1
22年前 EP2、クローンウォーズ(映画)
22〜19年前 クローンウォーズ(TV)
19年前 EP3
5〜1年前 反乱者たち

基準年 ローグ・ワン、EP4

3年後 EP5、LEGOフリーメーカーの冒険(ノンカノン)
4年後 EP6
34年後 EP7、EP8

大まかな時系列はこんな感じ。他に「フォース・オブ・デスティニー」という色んなキャラの挿話集的なミニアニメもある。

反乱者たちはまったくの新規主人公で初見にも易しいからおすすめよ。
クローンウォーズからのキャラもたくさん出るけど基本反乱者たちだけ観てもわかるように作られてる。
旧三部作が好きなら反乱者たち、新三部作が好きならクローンウォーズから入って興味が沸いたらもう一方に手を伸ばせばいんじゃないかな。

357 :Order774:2017/12/11(月) 12:09:48.17 ID:Snfz3zg/0.net
追記
2Dのクローン大戦は今は正史から外れているから観なくて大丈夫だよ。

358 :Order774:2017/12/11(月) 13:00:25.54 ID:BL4ikYS+0.net
>>354
クローンウォーズががっつり関わってくるのはシーズン2と3だけだし
見なくても問題はないよ

359 :Order774:2017/12/11(月) 13:24:54.14 ID:A5jQSVKpa.net
クローンウォーズはアナキンオビワンアソーカが揃う回だけでも見ておくといいよ。そういう回にはだいたいレックスも出てるし
三人揃ってるの回は意外と少なくて1シーズン分くらいかな

反乱者たちからいきなり見始めても問題ないけど、TCWあったからこその面白さもあるからね反乱者たちは

360 :Order774:2017/12/11(月) 13:30:03.53 ID:OlQJXG8Ka.net
クローンウォーズ(映画)
正しくは「クローンの戦い」
ダサいけどそういう邦題なので仕方ない

361 :Order774:2017/12/11(月) 13:44:17.04 ID:WauhFNula.net
ドロイドウォーズでも良いような気もするけどなんでクローンの方なんだろ?

ていうか、クローン戦争はあくまでも俗称であって
正式名称は第三次銀河大戦 とかそんなんであって欲しい

362 :Order774:2017/12/11(月) 14:38:32.61 ID:q67UkZkK0.net
2D観とけばROSのグリーバスの咳き込みやアナキンの眉傷とかの理由が解るからねぇ
あとCG版CW以上のメイス無双の見せ場もあるし
後々人気キャラになるヴェントレスの出番もある
そもそもCWやレベルズもキャラの掘り下げやSWの世界観を
しゃぶり尽くす為のものだから省く理由がない

363 :Order774:2017/12/11(月) 14:52:57.69 ID:73xsNLnDa.net
すまん、レックスがフェイズ1からフェイズ2に変える回っていつ?見てみたいんだが

364 :Order774:2017/12/11(月) 15:38:24.61 ID:N8tiwYWf0.net
>>360
それたぶんEP2の副題じゃなくてクローンウォーズ映画版のことだと思う
下にわざわざクローンウォーズ(TV)って分けてるし

365 :Order774:2017/12/11(月) 15:49:45.44 ID:ginfG69Xd.net
クローン大戦はアナキンの未熟だけど、内心で承認欲求持ってる部分やナイトへの昇進の儀式が見れるから良いわ
その分クローンウォーズのアナキンは精神年齢高めだし

366 :Order774:2017/12/11(月) 15:57:44.52 ID:bGvGDQUU0.net
>>355
>>356
>>358
なるほど!
ありがとう〜
huluに来たから見てるんだけどカッコいいですねえ

367 :Order774:2017/12/11(月) 17:45:32.97 ID:BFzZVBDFp.net
大戦の方はレジェンズじゃないの?

368 :Order774:2017/12/11(月) 17:57:06.81 ID:iYId3wsFr.net
>>367
今はそうだけど制作段階だと実写の補完ではあったはず

369 :Order774:2017/12/11(月) 18:39:56.66 ID:d5R+ysgSM.net
グリーバスの格好良さは
クローン大戦(2D)>>>>>実写エピ3>>>クローンウォーズ(3D)

370 :Order774:2017/12/11(月) 19:48:32.73 ID:4NhomZ4g0.net
D-lifeの反乱者たち、アイキャッチがレジェンズになってたな
がっつりXDの最終シーズンの宣伝入ってたけどD-lifeはまた暫くお休みか

371 :Order774:2017/12/11(月) 19:51:43.53 ID:S6MBtwRna.net
あああああああああああああああああ!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!
>>363だけどなんで誰も答えてくれないのおおおおおお!!!!

...もしかしてそんな回ないの?いつの間にか勝手に変わってたの?

372 :Order774:2017/12/11(月) 20:34:40.31 ID:ZEEl2yaMp.net
すまん、フェイズってなに?

373 :Order774:2017/12/11(月) 21:12:51.80 ID:zke2hwTrd.net
アーマーの話しじゃないかな

374 :Order774:2017/12/11(月) 21:42:19.24 ID:zm64l+J2d.net
レックスのフェイズの変更の明確なエピソードはないね
たしかs2までフェイズ1のヘルメットで、s3辺りからトルーパーがボチボチフェイズ2を使い始めたはずだから、その頃あたりじゃね

しかしフェイズ1ヘルメットにフェイズ2の呼吸装置を溶接したってレックスの設定が職人みたいで好きだわ

総レス数 1001
194 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200