2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

スター・ウォーズ アニメ総合 EP15【クローンウォーズ〜反乱者たち】

1 :Order774:2017/11/04(土) 00:58:58.84 ID:64djuzrx0.net
映画「スター・ウォーズ」シリーズに関連するアニメシリーズ全般のスレです。

現在放送中、又は放送予定の作品

ディズニーXD…反乱者たち 2016年12月からシーズン3
       レゴ・SW ドロイドテールズ 2015年9月から

過去に放送または発売された作品
クローンウォーズ(シーズン6までの全シーズン、市販・レンタル有り)
レゴSW シリーズ(2作品は市販有り、パダワンメナスはレンタル有り)
クローン大戦(市販DVD有り、廃盤)
ドロイドの大冒険、イウォーク物語(市販DVD有り、廃盤)

放送予定の詳細や作品の内容については以下のサイトを参照してください

ディズニーXD  http://www.disneychannel.jp/XD/
スター・ウォーズ公式サイト(英語) http://www.starwars.com/
スターウォーズの鉄人 (作品やキャラ等の解説)http://www.starwars.jp/

※前スレ
スター・ウォーズ アニメ総合 EP14【クローンウォーズ〜反乱者たち】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/starwars/1499051670/

334 :Order774:2017/12/10(日) 16:36:56.99 ID:gN0hyq7Ka.net
EP8公開して二日後には反乱者たちS4の放送が始まるのもアツいな

335 :Order774:2017/12/10(日) 17:04:57.61 ID:eQeRRrtqr.net
>>325
スピンオフだから本編に登場しなければなんでもありなんです

336 :Order774:2017/12/10(日) 17:43:10.41 ID:+g4NDZNt0.net
>>333
皇帝なんて無傷で落とされただけだから死ぬわけ無いわな
アナキンとかもCWで落ちる寸前にフォースでバンと浮いてたし

337 :Order774:2017/12/10(日) 18:09:46.98 ID:0ljNHS/Zd.net
>>316
お前ほんとにスターウォーズファン?
クワイガンを殺したときの技を見切って勝ってるんだよね

338 :Order774:2017/12/10(日) 20:07:40.42 ID:4XkKMt510.net
予告で「オレがいないと帝国を倒せないか?」ってケイナン言ってるよ
いなくなるフラグじゃんこれ(´;ω;`)

339 :Order774:2017/12/10(日) 20:55:51.22 ID:9Thc+sWS0.net
>>336
EP6公開当時に出た、映画脚本使ってる公式小説だと、一応ヴェイダーが火事場のバカ力で
瀕死になりながらもフォースでもって皇帝を縛り付けて、皇帝が宙浮いて戻ってきたり
抵抗しないようにしてた。ということになっていた

340 :Order774:2017/12/10(日) 21:37:55.32 ID:CjoQ6DMZd.net
フォースで空飛べるの?

341 :Order774:2017/12/10(日) 21:53:50.16 ID:9Thc+sWS0.net
>>340
念力で人を浮かせられる以上、理屈の上では可能
ただ、生物にフォースで干渉するのは無機物より難しいから、自分が物凄い速度で落下してる中
咄嗟に精神統一してそれだけのフォースを練るのは出来たとしても困難。ジェダイも大抵は落下速度下げるので手一杯

レジェンズだと完全な空中浮遊やる技術はあるけど、一瞬だけプチ霊体化だのクソ面倒な真似する上に極短時間限定の高等技能扱い

342 :Order774:2017/12/10(日) 21:56:01.21 ID:CjoQ6DMZd.net
>>341
じゃああの場面で皇帝は飛行できなかったんじゃないの?

343 :Order774:2017/12/10(日) 21:56:20.15 ID:1rw10l2J0.net
TLJでアクトゥーにある初代ジェダイテンプルの住人がアソーカだったら鳥肌立つな

344 :Order774:2017/12/10(日) 22:00:38.27 ID:9Thc+sWS0.net
>>342
実際モールは壁にフォースで吸い付いて何とか反応炉の底まで落下するのは防いで脱出
ヴェントレスも断崖絶壁から落ちた時に同様に壁に吸い付いて生存
とかやってるから、当時の設定でも皇帝ですら空中浮遊は困難だったとしても、
ヴェイダーの邪魔が無ければそういう方法で生存は可能

345 :Order774:2017/12/10(日) 22:00:41.88 ID:CjoQ6DMZd.net
>>343
何でいきなりアソーカが出てくると思うの?
まじでアスペだと思うぞ。いや煽りとかじゃなくて

346 :Order774:2017/12/10(日) 22:00:45.02 ID:v6hh5YS6a.net
アソーカとエズラは何かしらの形でいつかルークと絡んで欲しいな

347 :Order774:2017/12/10(日) 22:02:46.16 ID:wGOzDNcD0.net
いよいよ来週か
2年長かったようで短かったかな

348 :Order774:2017/12/10(日) 22:08:00.63 ID:1rw10l2J0.net
>>345スターウォーズは何が起こっても不思議じゃないからな ありえない話じゃないと思うぞ

349 :Order774:2017/12/10(日) 22:09:28.99 ID:v6hh5YS6a.net
でもアソーカの使い方としては唐突過ぎてもったいないと思うわ

350 :Order774:2017/12/10(日) 22:15:55.23 ID:+KMXqEb50.net
>>347
ネタバレを気にするならこのスレからも逃げた方がいい
どなたかがこのスレで食らってたまに警告くださる

351 :Order774:2017/12/10(日) 22:21:57.79 ID:hjjRSRZzr.net
総合スレなんか急に人が来なくなったもんね

352 :Order774:2017/12/10(日) 23:23:33.55 ID:qvxqn7S/0.net
TLJの前にTCWモーティス編とロストミッションのヨーダ編を見ておくとご利益ありそうな気がしている

353 :Order774:2017/12/11(月) 01:30:47.47 ID:eFiNSjezd.net
>>345
まあそんなひどい言葉は使わずに・・・
せっかくアニメスレなんだし、そういう可能性もあるって意見もあって良いでしょ
これまでたくさんのアソーカ登場説が出てきて、うんざりしてる可能性があるのかもしれんけど、

354 :Order774:2017/12/11(月) 03:50:02.01 ID:bGvGDQUU0.net
反乱者たちっての見る前にクローンウォーズっての見たほうがいいのかな
あとクローン大戦って2Dアニメも
映画も含めて時系列どこかに書いてないかな
ネタバレなしでねw

355 :Order774:2017/12/11(月) 03:55:05.21 ID:1ePplKfB0.net
>>354
クローンウォーズ見てからじゃないと反乱者たちは楽しめない
特にシーズン2以降は

356 :Order774:2017/12/11(月) 12:07:43.05 ID:Snfz3zg/0.net
>>354
32年前 EP1
22年前 EP2、クローンウォーズ(映画)
22〜19年前 クローンウォーズ(TV)
19年前 EP3
5〜1年前 反乱者たち

基準年 ローグ・ワン、EP4

3年後 EP5、LEGOフリーメーカーの冒険(ノンカノン)
4年後 EP6
34年後 EP7、EP8

大まかな時系列はこんな感じ。他に「フォース・オブ・デスティニー」という色んなキャラの挿話集的なミニアニメもある。

反乱者たちはまったくの新規主人公で初見にも易しいからおすすめよ。
クローンウォーズからのキャラもたくさん出るけど基本反乱者たちだけ観てもわかるように作られてる。
旧三部作が好きなら反乱者たち、新三部作が好きならクローンウォーズから入って興味が沸いたらもう一方に手を伸ばせばいんじゃないかな。

357 :Order774:2017/12/11(月) 12:09:48.17 ID:Snfz3zg/0.net
追記
2Dのクローン大戦は今は正史から外れているから観なくて大丈夫だよ。

358 :Order774:2017/12/11(月) 13:00:25.54 ID:BL4ikYS+0.net
>>354
クローンウォーズががっつり関わってくるのはシーズン2と3だけだし
見なくても問題はないよ

359 :Order774:2017/12/11(月) 13:24:54.14 ID:A5jQSVKpa.net
クローンウォーズはアナキンオビワンアソーカが揃う回だけでも見ておくといいよ。そういう回にはだいたいレックスも出てるし
三人揃ってるの回は意外と少なくて1シーズン分くらいかな

反乱者たちからいきなり見始めても問題ないけど、TCWあったからこその面白さもあるからね反乱者たちは

360 :Order774:2017/12/11(月) 13:30:03.53 ID:OlQJXG8Ka.net
クローンウォーズ(映画)
正しくは「クローンの戦い」
ダサいけどそういう邦題なので仕方ない

361 :Order774:2017/12/11(月) 13:44:17.04 ID:WauhFNula.net
ドロイドウォーズでも良いような気もするけどなんでクローンの方なんだろ?

ていうか、クローン戦争はあくまでも俗称であって
正式名称は第三次銀河大戦 とかそんなんであって欲しい

362 :Order774:2017/12/11(月) 14:38:32.61 ID:q67UkZkK0.net
2D観とけばROSのグリーバスの咳き込みやアナキンの眉傷とかの理由が解るからねぇ
あとCG版CW以上のメイス無双の見せ場もあるし
後々人気キャラになるヴェントレスの出番もある
そもそもCWやレベルズもキャラの掘り下げやSWの世界観を
しゃぶり尽くす為のものだから省く理由がない

363 :Order774:2017/12/11(月) 14:52:57.69 ID:73xsNLnDa.net
すまん、レックスがフェイズ1からフェイズ2に変える回っていつ?見てみたいんだが

364 :Order774:2017/12/11(月) 15:38:24.61 ID:N8tiwYWf0.net
>>360
それたぶんEP2の副題じゃなくてクローンウォーズ映画版のことだと思う
下にわざわざクローンウォーズ(TV)って分けてるし

365 :Order774:2017/12/11(月) 15:49:45.44 ID:ginfG69Xd.net
クローン大戦はアナキンの未熟だけど、内心で承認欲求持ってる部分やナイトへの昇進の儀式が見れるから良いわ
その分クローンウォーズのアナキンは精神年齢高めだし

366 :Order774:2017/12/11(月) 15:57:44.52 ID:bGvGDQUU0.net
>>355
>>356
>>358
なるほど!
ありがとう〜
huluに来たから見てるんだけどカッコいいですねえ

367 :Order774:2017/12/11(月) 17:45:32.97 ID:BFzZVBDFp.net
大戦の方はレジェンズじゃないの?

368 :Order774:2017/12/11(月) 17:57:06.81 ID:iYId3wsFr.net
>>367
今はそうだけど制作段階だと実写の補完ではあったはず

369 :Order774:2017/12/11(月) 18:39:56.66 ID:d5R+ysgSM.net
グリーバスの格好良さは
クローン大戦(2D)>>>>>実写エピ3>>>クローンウォーズ(3D)

370 :Order774:2017/12/11(月) 19:48:32.73 ID:4NhomZ4g0.net
D-lifeの反乱者たち、アイキャッチがレジェンズになってたな
がっつりXDの最終シーズンの宣伝入ってたけどD-lifeはまた暫くお休みか

371 :Order774:2017/12/11(月) 19:51:43.53 ID:S6MBtwRna.net
あああああああああああああああああ!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!
>>363だけどなんで誰も答えてくれないのおおおおおお!!!!

...もしかしてそんな回ないの?いつの間にか勝手に変わってたの?

372 :Order774:2017/12/11(月) 20:34:40.31 ID:ZEEl2yaMp.net
すまん、フェイズってなに?

373 :Order774:2017/12/11(月) 21:12:51.80 ID:zke2hwTrd.net
アーマーの話しじゃないかな

374 :Order774:2017/12/11(月) 21:42:19.24 ID:zm64l+J2d.net
レックスのフェイズの変更の明確なエピソードはないね
たしかs2までフェイズ1のヘルメットで、s3辺りからトルーパーがボチボチフェイズ2を使い始めたはずだから、その頃あたりじゃね

しかしフェイズ1ヘルメットにフェイズ2の呼吸装置を溶接したってレックスの設定が職人みたいで好きだわ

375 :Order774:2017/12/11(月) 21:46:02.85 ID:S6MBtwRna.net
ええええ...ないのかよ
フェイズ1の方がフェイズ2より優れていると信じていて
だからフェイズ1にフェイズ2の呼吸装置を溶接 それを使っている ってレックスの話に かっけえ!ってなって
是非そのエピを見たいと思ってたんだが まさか勝手に変わってたとは...
そういうのをやるのがクローンウォーズじゃないのかよ(涙)


しかし、主役格だから当たり前だけどレックスのヘルメットは他のフェイズ2に比べるとめっちゃかっこいいよなぁ(笑)
単にルックスが良いからって理由でレックスの真似してるトルーパーもいそう

376 :Order774:2017/12/11(月) 22:02:55.76 ID:THfj2Ju2d.net
>>375
同意なんだけど、レックスだけの回を作ると他とのバランスとかも崩れちゃうんだと思う 
クローンウォーズはただでさえ監督やスタッフがやりたいことありすぎる状態だったから

しかし、アメトイはクオリティー低いって言われてるけどブラックのレックスは侮れんな
ちゃんとヘルメットの溶接部分がはっきりしてるし

377 :Order774:2017/12/11(月) 22:20:54.77 ID:q67UkZkK0.net
元々ファイブス達が訓練中の時にARCトルーパーがフェイズ2メットをかぶってて
同じ501がいつの間にかフェイズ2メットになってもレックス一人フェイズ1だったし
アナキン等も誘拐編辺りで何の振りもなく劇場版仕様に変わってたし

378 :Order774:2017/12/12(火) 00:00:48.31 ID:/3Y0IY740.net
>>369
グンガン4、5人に普通に1分間クッキングやられた時は何かのギャグかと思いましたわ

379 :Order774:2017/12/12(火) 00:59:43.45 ID:ikXH+85E0.net
いや実はグンガンは超つおいから

380 :Order774:2017/12/12(火) 02:07:58.25 ID:/3Y0IY740.net
つか、現レジェンズにしろ、その他元Gカノンのノベライズ関連にしろ
フォースの中で危機が迫る大体の方向を察知→自分が立ってる地面に罠が仕掛けられてると気付いてとりあえず回避
という真似が出来るからジェダイは厄介な訳だが、CWのジェダイはゴキブリホイホイよろしく簡単に罠にはまりまくって雑魚感が半端ない

381 :Order774:2017/12/12(火) 02:17:40.08 ID:LiX8y1zP0.net
ラノベのチート主人公見たいなご都合主義展開は使いすぎると
話として駄作化するからなあ

382 :Order774:2017/12/12(火) 09:05:31.22 ID:J6AM0or1d.net
その一方で、ターキン登場の刑務所のジェダイ対策やマンダロアの首相がパダワン相手にマインドトリック返ししたりと納得できるジェダイとの戦い方もあるから、そう言うのがもっと見てみたいかも

383 :Order774:2017/12/12(火) 12:49:11.04 ID:0aaipiwFd1212.net
木曜からDlifeでForce of Destinyはじまるけどその前の1時間はフィニアス&ファーブのスターウォーズ大作戦もやるね。
前に1度スターウォーズの日かなにかで見たけど、プチスターウォーズの日か。

384 :Order774:2017/12/12(火) 12:50:00.40 ID:boqf23XCp1212.net
初めてフォースオブディスティニーコンプリート観たけど
今までの放送分とどこが違うの?
コンプリートは過去放送の一挙放送の意味合い?

385 :Order774:2017/12/12(火) 14:04:12.99 ID:5oSqKv3RM1212.net
フリーメーカーテレ東日曜朝7時からやってたのか
ちょっと起きれないな

386 :Order774:2017/12/12(火) 14:34:28.00 ID:0aaipiwFd1212.net
>>385
前回は総集編でDlifeでやったあたりまで。
次回からはホームワンでの仕事の話しから。

387 :Order774:2017/12/12(火) 15:42:56.22 ID:WM3rA155d1212.net
>>384
最初と最後にマズ・カナタの案内が入るだけ

388 :Order774:2017/12/12(火) 17:48:03.96 ID:PuLq/xCn01212.net
クローンウォーズ初めて見てるんだけどこんなに一緒に
戦ってきたクローンがオーダーなんとかであっさりジェダイの敵になるって信じられないな
どういう気持ちで見ればいいの

389 :Order774:2017/12/12(火) 17:50:41.19 ID:lhjuhXX8a1212.net
>>388
黙って見続けるんだ
やがてその理由が分かるゾ

390 :Order774:2017/12/12(火) 18:42:41.04 ID:XRsGau2pa1212.net
その理由がわかる話がまたつらい話でな…

391 :Order774:2017/12/12(火) 18:54:50.01 ID:qAHesw5F01212.net
ファイブス・・・。

392 :Order774:2017/12/12(火) 19:10:18.06 ID:uxZRS99A01212.net
>>388
こんなにかっこよくて有能なキット・フィストーがなんで爺に棒立ちでやられるの?っていう気持ちで見るといいよ

393 :Order774:2017/12/12(火) 19:31:34.32 ID:J6AM0or1d1212.net
なんでや
フィストーは少し善戦したじゃないの
クローンウォーズ仕様であの戦いをまた作り直してほしいな

394 :Order774:2017/12/12(火) 19:41:10.53 ID:+icmgdVm01212.net
>>388
それ見ていくのがイイのよ

395 :Order774:2017/12/12(火) 20:08:29.32 ID:ikXH+85E01212.net
拳はチンチンとコーランよりはましだろ

396 :Order774:2017/12/12(火) 20:14:06.50 ID:5q9INfLR01212.net
メイスのライトセーバーバトルを見てみたかった
タルジンとちょっと切り結んだ以外は雑魚相手にしか使ってないし

397 :Order774:2017/12/12(火) 20:17:26.77 ID:boqf23XCp1212.net
>>387
ご丁寧にありがとうございます!スッキリしましたmm

398 :Order774:2017/12/12(火) 23:38:59.67 ID:Z8S4CZ/Da.net
TCWはあんなに話数があったんだからメイスの掘り下げをもっとやってほしかった
ボバに暗殺未遂されたのはボバ中心の話だったし、ロスト・ミッションでのメイス回はジャージャーとの抱き合わせだったし

399 :Order774:2017/12/12(火) 23:55:23.16 ID:AE7qZGIM0.net
ライロス編はメイスのチート性能がはっきりわかる回

400 :Order774:2017/12/13(水) 01:14:29.71 ID:o6fZUu8qp.net
ダースベイダーの生みの親はメイスのケツの穴の小ささと言えるな

401 :Order774:2017/12/13(水) 01:18:05.01 ID:WH0eCUZk0.net
むしろメイス間違ってなかったんだが
彼が危惧した通り言うこと聞かず問題起こしまくって最後は闇落ちしてんだから

402 :Order774:2017/12/13(水) 07:46:58.28 ID:2bg8+6PJd.net
メイスのアナキンの評価の流れは何だか悲しいな
ep2の頃はむしろけっこう期待してるのに、3の時は一転して疑問にされてるし

403 :Order774:2017/12/13(水) 08:44:39.08 ID:I2wKA0ZZp.net
アソーカを信じようとしなかったケツの穴の小さいメイスは糞だよ

404 :Order774:2017/12/13(水) 09:01:04.01 ID:uvbghGSfM.net
あんだけ強いのにあれだけ人気ないのは、堅物過ぎんだよ
ドゥークーやキ=アディでさえフフってなるエピソードあったのに

405 :Order774:2017/12/13(水) 09:06:35.86 ID:2bg8+6PJd.net
ボバ回のメイスとアナキンはけっこう仲良かったのにね
2人とも生き埋めで、R2って言ってばっかりだったけどw

406 :Order774:2017/12/13(水) 09:22:29.14 ID:uFyPoPTj0.net
まあメイスは死に方もクソダサいししょうがないね

407 :Order774:2017/12/13(水) 10:15:25.93 ID:KMmciLCEa.net
ドゥークーのふふってなるエピソードってホンドーに捕まってオビワンアナキンと電車ごっこしてたやつw?

408 :Order774:2017/12/13(水) 10:26:41.72 ID:PGo99CBc0.net
メイスはジャージャーとの絡みでふふってなっただろ!

それはともかく反乱者たちS3の予約始まったね
例年どおり4月発売

409 :Order774:2017/12/13(水) 11:58:13.13 ID:xIZbuQVV0.net
>>401
実際そうなんだけどメイスが正しいって演出しだしたら
アナキンはコンプレックスから来るエリート気取りで尚且つ精神不安定で
やたら自己愛等が強くとうとう大事件おこした新人社員で
アソーカは何も考えず頭悪いツイートで炎上させて本社への火種増やしても
まだ懲りず更におおごとにした挙げ句勝手にキレてるだけの自己中ゆとりバイトで
オビワンは新人を甘やかして新聞に載るような不祥事起こされて
ちょっと可哀想な上司感が強くなるじゃん

410 :Order774:2017/12/13(水) 12:36:36.62 ID:2bg8+6PJd.net
俺はむしろアナキンやアソーカの破天荒な性格が好きだな
ユラーレンが愚痴言ったり、レックスたち501部隊が一緒にいて楽しそうだったりで面白いわ

411 :Order774:2017/12/13(水) 13:42:29.90 ID:KPqtBR7op.net
アナキンそのものに闇に堕ちる要素が満載ではあるんだけど、闇に堕ちる人間が
「こいつだけは許せん」となる決定的節目はあると思うよ
メイスはそういう瞬間を悉く地雷を踏むというか虎の尻尾を踏んじゃう
ヨーダやオビワンはピリっとスパイスを効かせて包容力でアナキンを導こうとするが
メイスて奴はいきなりナイフで心を突き刺す
原理主義で人の個性を生かせない上司みたいな奴だな
真正面しか視えてないからマヌケな最期を迎える

412 :Order774:2017/12/13(水) 13:48:00.13 ID:2aEBrcdRp.net
マスター・フィストのパダワン、ナダールも破天荒で好きだったぜ!
グリーヴァスに敗北は無念…ナダール!カムバック!!

413 :Order774:2017/12/13(水) 13:52:56.83 ID:xIZbuQVV0.net
>>410
いやヨーダやクワイガンは破天荒だがその二人にはちょっと違うぞ

414 :Order774:2017/12/13(水) 14:54:32.40 ID:2bg8+6PJd.net
>>413
じゅうぶん破天荒で通じるでしょ
てゆーか、もう少し言葉選んだ方が良いと思うよ
ゆとりとかそういうのはアナキンやアソーカには似合わんわ
そもそもその若さが良くも悪くも魅力だし

415 :Order774:2017/12/13(水) 15:25:09.41 ID:WH0eCUZk0.net
>>403
むしろあの状況でアソーカ擁護してたらそれこそ腐った組織だろ

416 :Order774:2017/12/13(水) 16:46:30.89 ID:DIEPseWa0.net
>>412
あの魚顔か・・・ザコ感がハンパない。
しかもナイト昇格したばっかなんだぜ。

417 :Order774:2017/12/13(水) 16:48:40.92 ID:6MLubC6x0.net
キット・フィストーは歯が命

418 :Order774:2017/12/13(水) 17:16:12.63 ID:QsGGqmYI0.net
ジョージ・ルーカスが学生時代に作った短編映画『電子的迷宮/THX 1138 4EB』配信中!
https://www.gizmodo.jp/2017/12/george-lucas-thx-1138.html

419 :Order774:2017/12/13(水) 20:03:32.88 ID:Cb8iujn+a.net
この動画で流れている音楽の名前を教えてください
お願いします

https://m.youtube.com/watch?v=ysbZJAurg50

420 :Order774:2017/12/13(水) 20:15:27.13 ID:6MLubC6x0.net
10th Man Down
って書いてあるよその動画に

https://www.youtube.com/watch?v=VaEY7Z3QsOA

421 :Order774:2017/12/13(水) 20:19:00.79 ID:Cb8iujn+a.net
>>420
サンガツ

だって俺英語分かんないんだもん...うん...

422 :Order774:2017/12/13(水) 20:24:33.32 ID:6MLubC6x0.net
>>421
ああいやYouTubeの画面の下はだいたい詳細みたいなのがあるんだ
それを適当にクリックしただけだよ
詳細ないときもあるけどね

423 :Order774:2017/12/13(水) 20:25:35.96 ID:GE1/qaPwK.net
>>401
メイスは結果論ではあっても「自分のこう対応したら相手がどう思い、どう動くか」という視点の思慮不足が目立つから
失敗やその原因を指摘されてしまうのはしょうがないと思う

その点についてはオビワンやヨーダについても似たような事が言える
でもそれはそれでいい、完全なキャラなんて面白くないし不完全なところがあるからキャラはキャラたりえるんだから

424 :Order774:2017/12/13(水) 20:41:40.16 ID:Cb8iujn+a.net
まあメイスとか鉄血のイオク様みたいなタイプは現実社会にも多い
善人ではあるんだけど想像力がないというか堅物というかアホというか...(いうてメイスとイオク様は微妙に違うタイプだけど)
特に教師に多い...というか教師ってこんなんばっかし

425 :Order774:2017/12/13(水) 20:43:12.31 ID:Nhx1T45v0.net
>>424
よりによってイオクを出すか!!
そりゃいくらなんでも酷過ぎる

426 :Order774:2017/12/13(水) 20:45:24.08 ID:2bg8+6PJd.net
メイスは教頭先生みたいな役割だろうし、そういう厳格な管理者タイプも組織維持には必要だろうとは思う
アソーカ関連は賛否両論だけど、ライロスとかでもわかるように善い人ではあるんだよね

427 :Order774:2017/12/13(水) 20:47:26.35 ID:Cb8iujn+a.net
善人ではあるんだけど狭い世界でずっと生きてきたせいで要するに世間知らずなんだよな
男の子なら思春期の反抗期に うるせえババア!と母親に暴言言っちゃうとかありがちな話でそんな仰天するような話でもないのに
実の母親になんて事を!お前はもう人間ではない!と信じられないものを見たかのように反応して大激怒...みたいな
教師って基本このタイプ

428 :Order774:2017/12/13(水) 20:54:32.35 ID:BV4RYfHIp.net
いや最近の教師ならアソーカを監禁してワイセツ行為だろ

429 :Order774:2017/12/13(水) 21:59:50.60 ID:vS2W2o8Ca.net
世間知らずが外交や戦争で成果を上げれるかよアホ
ジェダイ上層部を世間知らず呼ばわりしてるやつのほうがよっぽど世間知らずだわ

430 :Order774:2017/12/13(水) 22:00:47.54 ID:vS2W2o8Ca.net
そもそも組織として当たり前のことを当たり前にしてるのだけで堅物とか
あれが社会じゃ普通だからな

431 :Order774:2017/12/13(水) 22:07:56.36 ID:WH0eCUZk0.net
>>427
全然例えられてなくてワロた
それのどこがメイスなんだよ

432 :Order774:2017/12/13(水) 22:17:39.84 ID:DIEPseWa0.net
>>424
脳筋という共通点はあるが、イオクはただのバカだがメイスは老害という違いがある。

433 :Order774:2017/12/13(水) 22:30:42.16 ID:WIWZAC2v0.net
>>429
正確には、世間は熟知してるが人間の弱さには疎い


実際、ジェダイは紛争等が生じた際に幾ら平和的に解決出来るように粉骨砕身働いても、
共和国の代弁者である以上、結局は共和国の法、いわば多数決の理論を押し付けるように動かざるを得ない
情緒あるジェダイなんて尚更少ないから、杓子定規な上にいざとなったら光る棒と念力を振り回す糞野郎認定もされたりもして、
それが積み重なった結果が分離主義運動でもある

434 :Order774:2017/12/13(水) 22:31:56.60 ID:xDlxzgr/a.net
にわかほどヨーダメイスを叩く
見極めるのにちょうどいいね

総レス数 1001
194 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200