2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【続三部作】スター・ウォーズシリーズ総合 EP29【最後のジェダイ】 STAR WARS: THE LAST JEDI 〜 Solo: A Star Wars Story

1 :Order774:2018/02/19(月) 17:23:23.90 ID:znhirtkNr.net
映画「スター・ウォーズ」シリーズ全般のスレッドです。

The Official Star Wars Website
http://www.starwars.com

Wookieepedia
http://ja.starwars.wikia.com

1977
スター・ウォーズ エピソード4 新たなる希望
STAR WARS EPISODE IV
A NEW HOPE
1980
スター・ウォーズ エピソード5 帝国の逆襲
Star Wars Episode V
The Empire Strikes Back
1983
スター・ウォーズ エピソード6 ジェダイの帰還
Star Wars Episode VI
Return of the Jedi
1999
スター・ウォーズ エピソード1/ファントム・メナス
Star Wars Episode I
The Phantom Menace
2002
スター・ウォーズ エピソード2/クローンの攻撃
Star Wars Episode II
Attack of the Clones
2005
スター・ウォーズ エピソード3/シスの復讐
Star Wars Episode III
Revenge of the Sith
2008〜2014
スター・ウォーズ/クローン・ウォーズ
Star Wars: The Clone Wars
2014〜
スター・ウォーズ 反乱者たち
STAR WARS: REBELS
2015
スター・ウォーズ/フォースの覚醒
Star Wars: Episode Z
The Force Awakens
2016
ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー
Rogue One: A Star Wars Story
2017
スター・ウォーズ/最後のジェダイ
STAR WARS: Episode [
THE LAST JEDI
2018
ハン・ソロ/スター・ウォーズ・ストーリー
Solo: A Star Wars Story
2019
スター・ウォーズ エピソード9
STAR WARS: Episode \
2020
Obi-Wan Kenobi (Anthology Series)
|
2032

前スレ
【続三部作】スター・ウォーズシリーズ総合 EP28【最後のジェダイ】 STAR WARS: THE LAST JEDI 〜 Solo: A Star Wars Story
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/starwars/1518176802/

431 :Order774:2018/02/25(日) 02:47:05.24 ID:I6HW1XLk0.net
>>430
少なくともep4は特別な力のあるだけの中身は普通の青年だったしep6でベイダーを殺さなかったのは父親だからであってルークの内面の高尚さや高潔さからではないと思うんだけど

432 :Order774:2018/02/25(日) 04:09:53.52 ID:risuxBsx0.net
駄作なのはSWらしさどうこうよりも、
映画としての不文律を色々と逸脱してるからだよ
意図的にそういう映画の基本を破壊してやろうってより、
新しいSWを作ろうみたいな意気込みが結果として
監督脚本の技量不足から映画そのものをまとめきれずに、
見てて「なんだこりゃ?」ってチンチクリンなものになってしまった

433 :Order774:2018/02/25(日) 04:13:14.16 ID:50hKABIKd.net
https://starwarsbu.com/starwars-series-ranking/

434 :Order774:2018/02/25(日) 04:55:44.99 ID:wYJxExqG0.net
>>433
おもしろいね
映画の評価ってほんとに人それぞれだ

435 :Order774:2018/02/25(日) 05:39:49.14 ID:HqMuCXT+a.net
>>431
EP6見たことないだろお前
もう書き込まなくていいよ

436 :Order774:2018/02/25(日) 06:05:22.16 ID:50hKABIKd.net
>>434
こんなくそだめに貼って申し訳ないんだけどw
エピソードごとに好みは人それぞれだろうけど
ここの人たちはスターウォーズを楽しんでる
自分もこうでありたい

437 :Order774:2018/02/25(日) 07:21:06.74 ID:cJxIgp+L0.net
>>432

これに尽きる
だのに、「これまでになかったSW」だの「ゴシック・ロマン」だの、
果ては「最後のジェダイを叩いているのは頭の悪い老害ばかり」だの

マズイ料理をはっきりまずいといわない料理評論家みたいな理屈をこねまわすから
つい感情的にもなる

438 :Order774:2018/02/25(日) 08:01:25.28 ID:3STzUEyiM.net
>>437
前段二つはともかく、後段の意見なんて無視しとけや
完全に煽り屋の仕業でしかない

だからお前にとってはまずい料理かもしらんがそうでない人もいることぐらい認めてくれよ
愛に溢れた良い批評じゃないの

439 :Order774:2018/02/25(日) 08:05:21.38 ID:JZJYFZwBa.net
間違いなく最高傑作だったね。
今後のSW史でも振り返られるのは7でなく8になる。

440 :Order774:2018/02/25(日) 08:16:21.16 ID:cJxIgp+L0.net
>>438
最初に見たスターウォーズが一番、と思うのは仕方がない
それしか見てない人だっているはずだから
だから、3年後にその愛がどうなっているか見ものだ

>>433をみると、公開時に、プリクエルが初SWだった友人と議論しまくった
epTUが順当にドベ争いをしている。

441 :Order774:2018/02/25(日) 08:23:42.77 ID:e8etMlcL0.net
>>432

アイアンやキャスリーンが、作品や本を思慮深く読み具体的に理解せず、表面的で感情的に感じるだけだから、
Ep8は作者の力量が反映されて、話の構造(フィクション)を創作せず、情動的な場面を連続する感情的な作りなんだ。

まず細かいパーツで、洞窟の「先が分からない闇の中で、逸る心や怖れで思慮が足りすに闇落ちする隠者の話」などの、
「自分の心が無明(闇の洞窟)の中で堕ちない(耐えきらず悪行などに走らない)ために、正しい道(洞窟を光で照らす)を持つ」
古い古典があるが、

感情的に「恐怖とか恐れの情動」の展開に映画に取り入れても、込められた教訓が読めてないから、
「先が分からない戦争の中(無明)で、レイが逸る心で修行を止めて、経典を持ち出し独学(悪行)する」との
「思慮が通らない」で「情動の展開」で作品を描いたんだと思うよ。 

つまり物語としての構造(フイクション)が創作できてない。
また、これは全編に渡っても言える。

本当に3行で作品の構造(フイクション)を作り洗練すれば、作品のコンセプトがシンプルに伝わるが、
ただ思いつきのアイデアを次々に詰め込んで、本筋が消えて収拾がつかないことが無くなったり、
メロドラマになることを防ぐことができると言われるのにね。

多くの思いつかれたアイデアを洗練すれば、ルーカスや宮崎駿のように、人の心が分からないと批判されるけど。
感情的に情動の展開を排除すれば情動的に怒りを買うが、フイクションを3行に収めることができる。
八方美人で人が良くて評価されるより、創作では、大切なことなんだけどねw

しかも会議とかでアイデアを詰め込んだら、筋が3行でなくなり、もうメロドラマになる。
だから最初にコンセプトを決めて、その制限の中で、心を打つアイデアの力があるかを確かめて、
最後にアイデアを詰め込み過ぎでてコンセプトが失われてないか、過度に凝ってないか、
情動的にすぎて思慮が足りないことは無いか、などを確認するのが必要なのにね。

あと謎の詰め込み過ぎがSWフアンのサービスではない。
観客の期待するSWの本筋でのコンセプトが出来てからだよ。

芥川龍之介も、裏筋を分からくした「藪の中(=黒澤明の羅生門)」を創作しているが、
「邪宗門」という裏筋が途中でこんがらがり、未完に終わった作品もあるし、やりすぎだよねw

442 :Order774:2018/02/25(日) 08:46:57.94 ID:v0F46TDv0.net
>>441
映画は3行で伝わる内容とすべきと書いてあるのに、
あなたの文章はいつも長いので説得力がない。

443 :Order774:2018/02/25(日) 09:08:32.94 ID:/Y+YgPNz0.net
>>429
政治やら経営はそれでもいいが
みんなが楽しむ映画で大多数がつまらなかったら終わりよ
ブレードランナーみたいに一部のカルトファンが楽しむ作品でも目指してるなら違うけど

444 :Order774:2018/02/25(日) 09:12:56.97 ID:v0F46TDv0.net
>>443
年月を経て評価される作品もあるし、公開直後に大多数が高評価の作品が
すべて素晴らしいとは言えないよ。

445 :Order774:2018/02/25(日) 09:14:55.03 ID:/Y+YgPNz0.net
プリクエルは何年経ってもクソ映画だよ
8も一緒よ

446 :Order774:2018/02/25(日) 09:17:48.68 ID:v0F46TDv0.net
>>445

>>433ではオリジナルを抑えて見事に一位になっている。

447 :Order774:2018/02/25(日) 09:19:44.08 ID:hLB6oz4Ld.net
>>443
楽しめない人が多数派でも残りの少数派が充分な規模だから問題ないんじゃ無いかな
もっと出来るはずのシリーズ作品だったはずだけど失敗したなりに充分な支持は得られてるでしょ
3部作だからまだ今の多数派から少数派に宗旨替えする人も出てくるだろうし

448 :Order774:2018/02/25(日) 09:35:08.94 ID:/Y+YgPNz0.net
>>433
こういうバカが映画評論家になるんだな
普通の人間の気持ちがわからないなら無意味

449 :Order774:2018/02/25(日) 09:39:41.86 ID:4JwOA6l30.net
>>443
一般のファンは普通に面白かったって意見が殆んどだよ
怒ってるのはSWファンだけだよ

450 :Order774:2018/02/25(日) 09:41:33.48 ID:/Y+YgPNz0.net
俺だってスピンオフとかクローンウォーズ含めたらプリクエル上位に来るわ
でも単体ではクソだからな

つか一般人はブスを何度も見たくないからリピーターにはならんぞ

451 :Order774:2018/02/25(日) 09:45:44.33 ID:4JwOA6l30.net
>>448
映画評論家は普通の人の気持ちが分からないのじゃなくて普通の人が感じ取れない物を感じ取って普通の人達を導いてくれる人達だよ

452 :Order774:2018/02/25(日) 09:51:20.72 ID:4JwOA6l30.net
>>446
でもこの人は本当の1位は4だと思ってるから最後に無理やり4にしてるw

453 :Order774:2018/02/25(日) 09:51:33.18 ID:/Y+YgPNz0.net
この流れシンゴジで見たな
ああ誤解の無いよう最初に言っておくけどシンゴジは映画として完成してて面白いから

評論家がシンゴジをいくら絶賛しても
まぁ大ヒットしたけど
一般人は君の名はに夢中
いくらシンゴジの素晴らしさを評論家たちが持ち上げても
売上は君の名はに大敗

評論家ってのは一般人の気持ちがわからないから君の名はの方が売れた理由がわからない
わからない上にアホ扱いして耳を塞ぐ

8も同じだな
いくら評論家が擁護してもスターウォーズ最低作品でリピーターがローグワン以下な事実は変わらない
だって人間の心が理解できないから

454 :Order774:2018/02/25(日) 09:55:30.03 ID:4JwOA6l30.net
>>453
普通の人以上に人の心が分かるのが評論家だよ

455 :Order774:2018/02/25(日) 09:56:04.71 ID:413dX+T+d.net
>>451
導くってのもアレだけど
違う方面からの見方を提示して楽しみを広げる役割はある人達だとは思うわ
どこが評価ポイントでどこがダメかポイント押さえてくれなきゃ参考にならないけど

456 :Order774:2018/02/25(日) 09:57:20.34 ID:/Y+YgPNz0.net
なんでシンゴジより君の名はの方が売れたかって?
単純だよ
長い会議シーンより高校生の青春の方が見てて楽しいからだよ
テーマとかどうでもいいよ

なんで8がクソなのか?
登場人物は無能展開は全て失敗トドメにブス
こんなの見たくねえ
それだけ

457 :Order774:2018/02/25(日) 09:58:20.18 ID:/Y+YgPNz0.net
>>455
なるほど
うんこに新しい楽しみ方を提供するフンコロガシみたいな奴らなのか
評論家ってのは

458 :Order774:2018/02/25(日) 10:08:53.44 ID:cJxIgp+L0.net
俺たちは評論で金をもらっているわけじゃないから
糞をクソといっても怖くないけど、
評論家は客足を劇場に向かわせるのも仕事の一つだから
あまりマイナーな事ばかり書いてると声がかからなくなる

映画「バードマン」に出てきた女劇評家みたいに、
その記事ひとつで興行が打ち切られるようなシステムは
映画にはないからな

459 :Order774:2018/02/25(日) 10:24:25.58 ID:413dX+T+d.net
>>458
だからそれがスコアなんでない?
一般客は100点中10点 わからん、つまんない
ですむけど評論家は
100点中20点 脚本は酷いけど役者の演技は90点だから演技に重きをおく人ならまあいけるんじゃない
みたいな うまく表現できないけど

460 :Order774:2018/02/25(日) 10:30:46.20 ID:I6HW1XLk0.net
評論家って評論するのが仕事の人だから感情的に否であっても論理的に否でないものはまともな評論家は評論の中では否定しないものだよ

ルークの変節を急だったとは言えてもあり得ないとは言わない
そこまでの経緯がクソでも絶体絶命のピンチである事は描かれてるので特攻を過去作との整合性が取れてないとも言わない
幻影発動中の浮遊も問題視しないし幻影そのものも同様で演出上の問題点は指摘できてもそもそもおかしいよねとは言わない

461 :Order774:2018/02/25(日) 10:39:44.01 ID:4wIxPs+7M.net
>>460
必死やなぁ

462 :Order774:2018/02/25(日) 10:41:18.97 ID:/Y+YgPNz0.net
>>458
こうやって自分の価値を下げていくのが評論家のさだめだな
まぁ自分では何も生み出さないくせに文句だけ言って金を貰う虚業だししゃーないか

463 :Order774:2018/02/25(日) 10:44:20.41 ID:I6HW1XLk0.net
>>435
焦りや怒りの感情をそれなりにコントロールできるようになった感じはしっかり描かれてたけどそれは高潔さには結びつかない
敵であっても殺さないは高潔さに繋がり得る要素だとは思うけど敵でも殺さないなんてそこまで特殊な事ではないしましてや1人は実の父親なんだから殺せないのなんか普通の人設定でも説明可能じゃない?

464 :Order774:2018/02/25(日) 10:57:30.88 ID:cJxIgp+L0.net
焦りや怒りの感情っていうけど、
ダークサイドに堕ちるほどの強い感情をレンやレイが
抱くエピソードが、ep7にあった?

旧シリーズを知ってる人なら、カイロレンがハンソロに対する感情とか
知ってるだろうけど、ep7にはその具体的な描写は皆無。まして、
ep8のルークの畏れなんて、ナレだけでは全然観客に伝わらない。

新しい事、っていいながら、結局旧作ファンの理解力に頼ってるのは
ずるいよなぁ。小説が楽しみっていう人もいるけど、補完しなきゃ楽しめないなんて、
映画としては駄作だよ。

465 :Order774:2018/02/25(日) 11:02:00.82 ID:4JwOA6l30.net
>>463
俺も>>431に同意だけど
>>435が何を考えてるのか早く知りたいね

466 :Order774:2018/02/25(日) 11:04:32.77 ID:5AEyxU6sa.net
>>464
補間しないとダメな人って、プリクエル以降のスター・ウォーズ見れないよね。

467 :Order774:2018/02/25(日) 11:28:38.51 ID:/Y+YgPNz0.net
プリクエルなんて補完しないとまともに見れないだろ

468 :Order774:2018/02/25(日) 11:32:37.81 ID:cJxIgp+L0.net
けどプリクエルは、あのJ.ウィリアムスの音楽と
アミダラ女王の衣裳で映画としてはそれなりに楽しめたので
個人的にはそれほど低評価じゃない

シークェルにはそれさえない

469 :Order774:2018/02/25(日) 12:03:44.61 ID:I6HW1XLk0.net
>>467
作品中で補完してあげないと楽しめない人って意味では?

470 :Order774:2018/02/25(日) 12:10:19.06 ID:4JwOA6l30.net
>>469
作品中で補完て‥
もっと説明臭くしろって事?

471 :Order774:2018/02/25(日) 12:16:56.53 ID:I6HW1XLk0.net
>>470
どうしろとかは全く言及していなくてもっと説明がないとダメな人はプリクエル以降楽しめないよねって466はいってるんじゃ無いのって言う467へのレスですよ

472 :Order774:2018/02/25(日) 12:33:34.01 ID:fQuIHjMN0.net
ep456は子供だったので本なんか読まず単純に楽しめた。
ep123は小説版を読んだ後に映画を観たので映画で説明不足な面も自己補完しながら楽しむことができた。
映画のみだと演技が下手ってのもあるがアナキン闇落ちの理由が弱い。
ep7は同人と割り切ったうえで映画のみで楽しめた。
ep8は伏線とは別の意味で疑問だらけ。本を読んだら納得できるのだろうか。

473 :Order774:2018/02/25(日) 13:09:35.91 ID:LVfX1oPw0.net
>>468
補間しないと駄作という考えから
音楽と衣装がそれなりって話をずらしてるよね。

474 :Order774:2018/02/25(日) 13:13:48.23 ID:HqMuCXT+a.net
>>463
ルークが高潔でもなんでもない普通の青年で、ベイダーが実の親だから殺せなかっただけなら、もちろん赤の他人で諸悪の根源である皇帝のことは殺してるよね?
お前の見た6は俺が見た6と違うみたいだから話すだけ無駄

475 :Order774:2018/02/25(日) 13:15:07.83 ID:LVfX1oPw0.net
>>472
続3部作は、小説だけでも補間できずバトルフロントやCWの知識も必要になってくる。
なので作品の真相を知るためにはかなり時間がかかる。

476 :Order774:2018/02/25(日) 13:20:55.17 ID:DGCWlIIVr.net
SWをもっと分かりやすく作ってくれって人には何も言えないが
映画として言ってるなら
昔の名画や名作の中には一度観ただけでは分かりにくい物が結構あった
それに比べたら8なんて分かりやすい方だと思う
だからイイ映画を沢山観てきてる映画ファンや評論家は賞賛するのだと思う
8は名作ではないが駄作でもないと思う
もともとSWシリーズは名作の部類に入らないと思うから気楽に楽しんだ方がイイよね

477 :Order774:2018/02/25(日) 13:26:38.11 ID:4JwOA6l30.net
>>474
ルークは高潔だから皇帝を殺せなかった訳じゃないだろ

478 :Order774:2018/02/25(日) 13:28:05.96 ID:/Y+YgPNz0.net
8はわかりやすいだろ
最初から最後までテーマは一貫して一つ
全て間違っている

スターウォーズを見に来るべきではなかった
ディズニーに売るべきではなかった
7とローグワンのように見れるのが当たり前の作品になると思うんじゃなかった
評論家の言葉を信じるのではなかった
キャスリーンがライアンを新三部作の監督に選んだと聞き名作になると勘違いしてはいけなかった

479 :Order774:2018/02/25(日) 13:31:57.61 ID:cJxIgp+L0.net
>>476
一度見ただけではわかりにくものが結構ある昔の名画や名作を見てきた
映画ファンや評論家が、なぜ「わかりやすい」8を称賛するんだ
わからんよ

あんたの名作の定義が何かはわからないけど
40年近くマニアをひきつけてきた人気シリーズであることは間違いない
その面白さの根幹にあるところをぶっ潰しておいて、
「今までになかったことをやったから面白い」とかなんて寝言を言うなよ

480 :Order774:2018/02/25(日) 13:33:25.75 ID:DGCWlIIVr.net
>>473
話をずらしてる訳じゃないと思うよ
映画を皆が皆同じ観かたをしてるとは限らない
ストーリーなんか追ってない人だって居る
バトルシーンだけ興味がある人だって居るし
音楽とマッチした画だけを楽しんでる人だって居る

481 :Order774:2018/02/25(日) 13:50:41.58 ID:DGCWlIIVr.net
>>479
>>478みたいに‥あいつの事は全て分かっている
「ただのバカ」って言うのは簡単だけど…
このスレには8が分かりにくいって言う人は多いよ

SWを壊した事は間違いないけど‥ディズニー側としては長くやって行くには一度壊さないと新しい物が作れないからでしょうね
新規ファンにその都度‥456 123 789を観させるのは難しい…

482 :Order774:2018/02/25(日) 13:56:27.07 ID:5g6kGlPNd.net
何回も聞いてすまんが、8がイイという人はどこが良いのか具体的に挙げてほしい。

オレは8好きではないが、部分的に良いと思ったところはある。R2とルークのシーンとかレイアとルークのシーンとか。3POとルークのシーンとか。←全部旧作絡みだw

でも他で散々挙げられている矛盾や世界観を壊すシーンがあるので好きではない。

483 :Order774:2018/02/25(日) 13:58:51.01 ID:/Y+YgPNz0.net
>>481
プリクエルで一度壊し
7でリセットのためにレジェンズを消滅させたのに
なんで8でもう一回壊す必要があるんだよ
死んだの3回目だぞどんだけ壊したいんだよ

484 :Order774:2018/02/25(日) 14:02:03.31 ID:cJxIgp+L0.net
>>481
ところが、ディズニーはアニメシリーズは上手くやっている
「反乱者たち」は悪くすると個人的には、プリクウエル以上に
好きなシリーズになりそうだし、
完全子ども向けのレゴシリーズだってアホらしいけど、
「ep8」の寒いギャグよりはよほど面白い

「最後のジェダイ」だけダメなんだよ
面白く見た人にはすまないが、
大作任されたライアンが力み過ぎてスベッタ、としか俺にはみれない
ケネディだって任命者責任があるから、擁護するしかないだろう

最近、ファンに何と言われようと意に介さないサイコパス的性格の
ライアンだからこそ、8の監督を任されたんじゃないかと思うようになったよ

485 :Order774:2018/02/25(日) 14:05:58.53 ID:fJeAHpT40.net
プリクエルはルーカスがやりたかった事だから、SWの世界観は別に壊れていない
旧3部作に熱狂して、勝手に「プリクエルもこうだろう(であって欲しい)」と世界観を思い浮かべていた一部のファンらと差が生じただけ

シークエルやスピンオフは監督バラバラだし、監督それぞれの作家性の好き嫌いでさらに割れる
EP8に至っては、監督の未熟さもあってSW以前に映画として駄作

486 :Order774:2018/02/25(日) 14:18:00.98 ID:LVfX1oPw0.net
シークエルもこうだろう(であって欲しい)」と世界観を思い浮かべていた一部のファンらと差が生じただけ

487 :Order774:2018/02/25(日) 14:24:33.34 ID:DGCWlIIVr.net
>>484
そりにはほぼ同意
それ考えると今度は実写のTVシリーズを作るみたいだけど‥そっちには期待出来そうな気がする

ディズニーの映画は9が終わって新シリーズからが本番なんだと思う

488 :Order774:2018/02/25(日) 14:24:41.42 ID:cJxIgp+L0.net
>>486
ルーカスがやりたかったものを却下して作られたものだから
それは違う

何度も言ってるけど、映画として駄目なだけ
スターツアーズの宣伝ビデオとしては良くできていると思うよ

489 :Order774:2018/02/25(日) 14:32:10.95 ID:trkCq0gT0.net
8についていうと宮藤官九郎が脚本を手掛けたSWだと思えば楽しめる内容に仕上がっている

490 :Order774:2018/02/25(日) 14:36:21.51 ID:/Y+YgPNz0.net
>>485
いやいやちゃんとスターウォーズの続きは小説として作家が作ってたんだよ
もちろんルーカスフィルム監修で
それ全部とは言わんがかなりの設定がプリクエルでゴミになった
これで世界観崩壊と言わずなんなんだ?
スターウォーズの小説なんてどうでもいいって
ちゃんとルーカスフィルムが監修してるんだぞ?同人じゃないんだぞ?
公式を公式がぶっ潰したんだよ
ぶっ潰すくらいなら最初から監修すんなよ

491 :Order774:2018/02/25(日) 14:46:21.80 ID:trkCq0gT0.net
そりゃ同人だったらルーカスフィルムに一ドルも入ってこない
監修ならお金が入ってき設備投資もできる
大人の事情だろう

492 :Order774:2018/02/25(日) 14:49:13.17 ID:LVfX1oPw0.net
まったく話がずれて申し訳ないが、
EP2で、シミが死んだときに、アナキンが

「みんなオビ=ワンが悪い」

と言っているが、それはどのような意味ですか?
シミの死とオビ=ワンはどのような関係があるのですか?

493 :Order774:2018/02/25(日) 15:01:28.78 ID:cJxIgp+L0.net
>>492
さすがにそれはスレ違い
ここに言って訊きな

スターウォーズ質問スレ
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/starwars/1503669897/

494 :Order774:2018/02/25(日) 15:16:50.60 ID:4JwOA6l30.net
>>493
何でスレ違いなの?

495 :Order774:2018/02/25(日) 15:23:16.81 ID:4JwOA6l30.net
>>492
シミが殺された事に関して直接オビワンが関わってる訳じゃないが
オビワンに対する不満が溜まって出た言葉でしょ
要は八つ当たり

496 :Order774:2018/02/25(日) 17:12:27.74 ID:Wgy4ue2la.net
>>494
じゃあ何でここで聞こうと思ったの?

497 :Order774:2018/02/25(日) 17:30:03.74 ID:QdNplr3W0.net
>>482
俺も同じく旧作絡みの部分はグッときた。
逆にあなたの「矛盾や世界観を壊すシーン」を
いくつか聞きたい。俺ep8にはモヤモヤしてて
複雑な気分だわ。

498 :Order774:2018/02/25(日) 18:13:14.14 ID:zdhuPA1+0.net
横からすまん
8への多くの不満は前にゴシックロマンスについて書いてた人が不満の理由も分かりやすいと思う

http://www.lakestarwalker.com/entry/2017/12/26/001000

大体の不満言ってる人は共通で同じ様な事言ってると思うよ
映画として人物描写が足りない部分や矛盾による不自然な所とか分かりやすく書いてる

499 :Order774:2018/02/25(日) 18:52:10.74 ID:Dm5N8fgY0.net
ところでswに人物描写が十分で矛盾が無いエピソードってあったっけ?

500 :Order774:2018/02/25(日) 18:54:18.30 ID:/JD5pMt+0.net
帝国の逆襲

501 :Order774:2018/02/25(日) 18:57:32.72 ID:4JwOA6l30.net
>>496
総合スレだからじゃないの?
総合スレで人に質問してはいけない訳じゃないでしょ

502 :Order774:2018/02/25(日) 19:00:01.22 ID:4JwOA6l30.net
>>499
無い

503 :Order774:2018/02/25(日) 19:03:17.55 ID:4JwOA6l30.net
どちらかというと8が一番人物描写が描かれてた
だから逆に違和感があったのかも

504 :Order774:2018/02/25(日) 19:36:04.55 ID:h6PUKoMW0.net
何かもういつまで同じ流れループすんのって感じ

505 :Order774:2018/02/25(日) 19:38:55.59 ID:NqXmrZF1M.net
連投基地は相手にすんなよー

506 :Order774:2018/02/25(日) 19:52:19.04 ID:4JwOA6l30.net
通りすがり野次レスも相手にするなよ〜

507 :Order774:2018/02/25(日) 20:03:16.11 ID:o9ZMGw8RM.net
>>506
さすが朝から張り付いてるだけあって自負心に満ち溢れておられるw

508 :Order774:2018/02/25(日) 20:41:06.92 ID:JgtT6+Njd.net
>>506
確かにこいつのレス抽出したら安定の8擁護派キチガイテンプレ君だわ
他の擁護派はこういうキチガイを放っておくから一派ひとまとめにバカにされるんだわ

509 :Order774:2018/02/25(日) 20:58:30.57 ID:4JwOA6l30.net
>>508
お前は深読みしすぎw
俺はSWは全て見ているけど擁護派でも否定派でもないよ
お前今日初書き込みじゃないだろ?
ID変えて逆襲か?

510 :Order774:2018/02/25(日) 21:10:30.41 ID:h6PUKoMW0.net
SWは遊びじゃねーんだよ!

511 :Order774:2018/02/25(日) 21:17:48.10 ID:zD/ozYi0a.net
ゴシックロマンスについての論が面白いと思ってるらしいが
実際にゴシックロマンスがなんたるかわかってる人からすると
めっちゃ笑えるれべるの薄っぺらい表面的な論だよ

512 :Order774:2018/02/25(日) 21:32:50.69 ID:HqMuCXT+a.net
>>511
具体的に語ってくれ

513 :Order774:2018/02/25(日) 21:35:45.06 ID:fxPrN3sZr.net
>>493
フォースのバランスが崩れる

514 :Order774:2018/02/25(日) 22:49:12.29 ID:risuxBsx0.net
>>511
あれは無理矢理EP8を褒めようとして、
ゴシックロマンにこじつけたたもんだから
筆者としても本意ではないのではないか?

筆者の意見は、EP8は駄作って記事の方だと思う

515 :Order774:2018/02/25(日) 22:59:25.04 ID:e8etMlcL0.net
SWがゴシックロマンスってなんだ ー 
スペースオペラの喜劇ものを、女性が主人公のホラーにすっかー

戦争で冒険ものにローズが混ざり、戦いの最中のロマンス仕掛けで辟易するが、、、
さらにホラー仕立ての「キャー」なのか w







 

516 :Order774:2018/02/25(日) 23:01:58.63 ID:/8yTj+T70.net
スター・ウォーズ エピソード8.5 
 否定派(アンチ) 殺害計画

監督のR氏は、「エピソード8よりも、ダークで大規模な作品になります!」
と語る。

517 :Order774:2018/02/25(日) 23:12:31.90 ID:z41Ow4JP0.net
俺のライトセーバーはもう我慢の限界じゃい!

518 :Order774:2018/02/25(日) 23:28:48.90 ID:Y/316tAL0.net
惑星クレイトにてレジスタンスに勝利したFOのハックス将軍は、スターキラー基地を複数建設する計画を発表。銀河に衝撃が走ってます。

519 :Order774:2018/02/25(日) 23:36:09.62 ID:Y/316tAL0.net
これにより銀河中が射程内になる事を受け、ボズニアン星系と同じ運命をたどるのを避け、FOの軍門に下る惑星が後を絶ちません。

520 :Order774:2018/02/25(日) 23:47:13.78 ID:Y/316tAL0.net
最後のジェダイ、ルーク・スカイウォーカーがクレイトに現れたとの情報もありましたが、FOが台頭し各星系が支配されつつある今、銀河には伝説よりも希望の光が必要のように思われます。

521 :Order774:2018/02/26(月) 07:40:26.34 ID:gAmnk6ssC.net
これがリーク情報ってやつなの

522 :Order774:2018/02/26(月) 08:53:29.35 ID:tHxDmjyxd.net
>>515

スペースマウンテンで、横に乗って「キャー」って叫んでみる女かいな。

可愛らしくないのに、可愛らしくしてみて誘うタイプ

523 :Order774:2018/02/26(月) 14:28:30.01 ID:be1LjD+C0.net
>>516の正体

531 Order774[] 2018/02/15(木) 01:15:19.04 ID:wZBuoIy20

心からエピソード8を支持する 20代の肯定派ですけど、
2月16日(金)は 仕事が休みの日になっていますので、
映画館に “ 8 ” の5回目の鑑賞に行ってきますわ。
(上映してるかな…?)この前、休みの日に 5回目の鑑賞に
行こうと思ったんですけど、他の予定が 入ってしまったから
なぁ…。今度こそ!

590 Order774[] 2018/02/15(木) 22:57:05.18 ID:wZBuoIy20

>>543
あ?喧嘩 売ってるのか?
ぶち殺すぞ。俺を怒らせるなよ。

591 Order774[] 2018/02/15(木) 23:01:22.58 ID:wZBuoIy20

>>541
仕事が忙しくなかったら、もっと観に行ってるわ。
てめえらは良いよな〜w、暇で時間があるからww
ぶっ殺してえw

524 :Order774:2018/02/26(月) 14:30:12.13 ID:be1LjD+C0.net
>>516は長野県民であることが判明w

235 名無シネマ@上映中 (ワッチョイ e72b-POFq)[] 2018/02/23(金) 00:45:30.11 ID:5WcVvr6X0

長野県民だけど、2月16日(金)に仕事が休みの日で、
時間があったので、『長野グランドシネマズ』で5回目の
鑑賞をしてきたよ。観たのは、“日本語 吹き替え版”。
映画を見終わったあと、劇場の中にあるグッズ売り場で、
“BB-8”のメタル キーホルダーを買ったw コレ めっちゃ気に入ってるw

やっぱりエピソード8は、何度 観ても好きだ。
嫌いになれない。時間があったら、6回目の
鑑賞に行きたいな。それまで上映してて欲しい!

525 :Order774:2018/02/26(月) 15:07:29.75 ID:0GF1tNYsr.net
最近は映画板に出没していたよね

526 :Order774:2018/02/26(月) 16:33:10.40 ID:aaeIBj+yM.net
映画見てる時間あったら中学校ぐらいから国語やり直して欲しい
見てて不安になる日本語力

527 :Order774:2018/02/26(月) 16:58:06.84 ID:gAmnk6ssC.net
ごめん

528 :Order774:2018/02/26(月) 17:38:52.65 ID:DUya+MqS0.net
ハンソロって日本での公開がアメリカよりも1ヶ月位遅いんだっけ?ROや78はほぼ同日公開だっただけに少し残念。
かなり若い時代を描くらしいけど、最後は4の直前のシーンになるのかなぁ。

529 :Order774:2018/02/26(月) 17:44:33.12 ID:2BMEn5Cs0.net
年代設定は10BBYぐらい?

530 :Order774:2018/02/26(月) 18:28:47.96 ID:b8CrNbIt0.net
>>528
5月に公開するとこうなっちゃうよね
プリクエルは2ヶ月くらい遅れて公開だったもんね

531 :Order774:2018/02/26(月) 19:01:20.91 ID:+kmTwH3L0.net
「ソロ」、公開は遅れるけどサントラは輸入盤で早く聴けるのが嬉しい。

総レス数 1002
306 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200