2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【続三部作】スター・ウォーズシリーズ総合 EP29【最後のジェダイ】 STAR WARS: THE LAST JEDI 〜 Solo: A Star Wars Story

1 :Order774:2018/02/19(月) 17:23:23.90 ID:znhirtkNr.net
映画「スター・ウォーズ」シリーズ全般のスレッドです。

The Official Star Wars Website
http://www.starwars.com

Wookieepedia
http://ja.starwars.wikia.com

1977
スター・ウォーズ エピソード4 新たなる希望
STAR WARS EPISODE IV
A NEW HOPE
1980
スター・ウォーズ エピソード5 帝国の逆襲
Star Wars Episode V
The Empire Strikes Back
1983
スター・ウォーズ エピソード6 ジェダイの帰還
Star Wars Episode VI
Return of the Jedi
1999
スター・ウォーズ エピソード1/ファントム・メナス
Star Wars Episode I
The Phantom Menace
2002
スター・ウォーズ エピソード2/クローンの攻撃
Star Wars Episode II
Attack of the Clones
2005
スター・ウォーズ エピソード3/シスの復讐
Star Wars Episode III
Revenge of the Sith
2008〜2014
スター・ウォーズ/クローン・ウォーズ
Star Wars: The Clone Wars
2014〜
スター・ウォーズ 反乱者たち
STAR WARS: REBELS
2015
スター・ウォーズ/フォースの覚醒
Star Wars: Episode Z
The Force Awakens
2016
ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー
Rogue One: A Star Wars Story
2017
スター・ウォーズ/最後のジェダイ
STAR WARS: Episode [
THE LAST JEDI
2018
ハン・ソロ/スター・ウォーズ・ストーリー
Solo: A Star Wars Story
2019
スター・ウォーズ エピソード9
STAR WARS: Episode \
2020
Obi-Wan Kenobi (Anthology Series)
|
2032

前スレ
【続三部作】スター・ウォーズシリーズ総合 EP28【最後のジェダイ】 STAR WARS: THE LAST JEDI 〜 Solo: A Star Wars Story
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/starwars/1518176802/

546 :Order774:2018/02/27(火) 06:05:13.18 ID:gE3E05imr.net
>>545
30数年も経ってれば捨てられてるんじゃないの

547 :Order774:2018/02/27(火) 07:42:37.11 ID:BPgBmqxwC.net
>>545
ファルコンの中には残して置かないと思うけど

548 :Order774:2018/02/27(火) 08:28:01.16 ID:MLEY9m1H0.net
EP6後 ハン「ルーク、これ持って帰れよお前のだろ邪魔邪魔」

549 :Order774:2018/02/27(火) 09:48:13.84 ID:ikuKzZaf0.net
ライトセーバーに色々と担わせすぎじゃない?
元々は自分で作って、壊れたらまた作って・・・とかそんな消耗品でしょ

550 :Order774:2018/02/27(火) 10:37:17.19 ID:VmKLihfza.net
>>545-547
ep8はわからないけど、ep7ではフィンがトレーニングリモートを手にとるシーンがあった

551 :Order774:2018/02/27(火) 11:12:32.76 ID:dmSBHATRp.net
もうEP8はこれでいいからせめて強かった頃のルークのスピンオフ一本作ってくれ
マークにもう一回だけ痩せてもらって殺陣はカイロレンとの戦闘シーンみたいにCGとスタントで何とかなるだろう

552 :Order774:2018/02/27(火) 11:15:20.90 ID:go5vwmzMd.net
今のクオリティでうにうに動く中年ルークがみてみたい

553 :Order774:2018/02/27(火) 11:17:06.19 ID:F15Ikn8J0.net
>>551
8のストーリー補完としてライアンが監督やるという地獄でもよろしいか?

554 :Order774:2018/02/27(火) 12:09:05.94 ID:gE3E05imr.net
>>550
言われてみればそうでした…

555 :Order774:2018/02/27(火) 12:12:46.72 ID:gE3E05imr.net
>>551
是非ともマークが元気なうちに作って欲しいね

556 :Order774:2018/02/27(火) 12:18:05.70 ID:SOITK5b10.net
そもそもトレーニング・リモートと目隠しヘルメットって、Ep4の時にファルコンに乗りこむ前にオビ=ワンが用意したのだろうか?モス・アイズリーで買ったのかな?wそれか、ファルコンの備品だったとか?
トレーニングリモートもヘルメットもEp8ビジュアル・ディクショナリーに載ってるから劇中でどこかで写ってると思うんだけど、未確認です。

557 :Order774:2018/02/27(火) 12:55:41.10 ID:LR3zVhIDd.net
ルークが小さい頃からいつか訓練考えて準備してたかファルコン乗る前に買ったか…
もしくは簡単パーツでファルコン内でも自作可能なものか
くらいしか思いつかない

558 :Order774:2018/02/27(火) 13:29:25.96 ID:Zf8YmD3X0.net
アニメでタイムトラベルありになったから8を改変していいぞ

559 :Order774:2018/02/27(火) 13:30:29.77 ID:dmSBHATRp.net
幻影の時のルークの渋さと強キャラ臭は異常
メイクの腕もあってだろうけど1作品の撮影期間内で老ルークとあそこまで差を出せたマークハミルすごいわ

560 :Order774:2018/02/27(火) 13:37:05.87 ID:YLT43CVZ0.net
マークハミル自体はいいんだけどなんか構図がダサいというか弛緩してるんだよな
撮影監督なのかライアンのせいなのかわからんけど

561 :Order774:2018/02/27(火) 14:07:17.18 ID:emsTR6oQ0.net
マークハミルが凄かったら他の作品でもヒット飛ばしていそうだけどな
監督と編集の腕だろ

562 :Order774:2018/02/27(火) 15:12:17.55 ID:gE3E05imr.net
マークはハリソンみたいなスターにはなれなかったから余計にルークがリアルに感じた
デイジーは既に違う役も演じてるせいか7よりレイっぽさが失われていた様に感じたね
出来れば黒澤みたいに契約で撮影期間中はSWに縛って欲しかった

563 :Order774:2018/02/27(火) 15:47:09.76 ID:LR3zVhIDd.net
そもそもレイらしさって何かもよくわからん
一番可愛く感じたのは7の前半だ
ジャクー出てからは描写がいまいちというか思考がわからないというかインパクト薄い

564 :Order774:2018/02/27(火) 15:56:54.70 ID:SOITK5b10.net
でもEp8のレイも綺麗だと思ったけどなあ。大画面に超アップでも本当に綺麗だった。
砂漠育ちが雨を喜んだり、セーバーを手にして微笑んだり、フォースに満ち溢れた、、美しさと可愛らしさでしたよ。

565 :Order774:2018/02/27(火) 15:58:43.24 ID:SOITK5b10.net
>>559
同意。
>>560
そうかな。時代劇の果し合いみたいで俺は好きだわ。派手さはないけどね。

566 :Order774:2018/02/27(火) 16:49:23.29 ID:YRL8Vk/n0.net
レイの二の腕が好きだ

567 :Order774:2018/02/27(火) 16:58:39.81 ID:BPgBmqxwC.net
>>564
綺麗だったけど‥
逆にレイらしくなかった

568 :Order774:2018/02/27(火) 17:31:17.70 ID:SOITK5b10.net
Ep7のレイも可愛くて綺麗でした。個人的にスカイウォーカー系の顔だと思ったので、ずっとルークの子だと思ってました。
ところで、小説版Ep8ではリビング・フォースとコズミック・フォースってのがあって、コズミック・フォースの意思がルークの元にレイを届けたって事らしいです。

569 :Order774:2018/02/27(火) 17:47:15.69 ID:Zf8YmD3X0.net
今更小説もクソもないだろ
どうせ滅茶苦茶になる

570 :Order774:2018/02/27(火) 17:49:29.46 ID:D9ST8TY0d.net
レイは泥棒癖を直せよ w

571 :Order774:2018/02/27(火) 18:03:44.09 ID:ikuKzZaf0.net
レイってもともと泥棒みたいな底辺職業で生活してたよね?
だからこそ8の泥棒は矛盾してないと思うけど

572 :Order774:2018/02/27(火) 18:23:33.68 ID:SOITK5b10.net
レイらしさって何なんですかね?
ま、Ep7のレイは強くて可愛らしくて美しかった。Ep8では更に綺麗になってた。
Ep9は7月からクランクインだけど完結編だし、レイを格好良く撮って欲しいなあ。

573 :Order774:2018/02/27(火) 18:25:35.34 ID:Zf8YmD3X0.net
反乱者たちで一年前の所に飛んでエズラがアソーカを助けた
これがアリなら何でも出来そうだ
続編で8の話の中に割り込んで展開を変えることが出来る

574 :Order774:2018/02/27(火) 18:28:44.51 ID:YLT43CVZ0.net
>>565
うん
正直な感想

575 :Order774:2018/02/27(火) 18:54:02.60 ID:/jdNqv5zd.net
>>573
ええ…反乱者達シーズン2までしか見てないけどそんなことになっとったんか
反乱者達自体は面白いけどさすがにないわー
なんでもありやん
それは本編には持ち込まないでほしい

576 :Order774:2018/02/27(火) 19:36:49.64 ID:CVD/GDiCM.net
幻影のルークはめちゃくちゃかっこよかったけれど、姿勢自体は凄いガニ股だったり
スタイリッシュに相手にセイバーを向けるカイロレンとは違い、すり足描写とか剣術を意識したっぽい感じ
だからこそださい姿勢になっちゃうんだろうけど、なぜかかっこいいんだよね
背景やセイバーからの照り返し、動き、砂埃、全てが最高だった

577 :Order774:2018/02/27(火) 19:42:57.71 ID:t4mFXB/p0.net
ファルコンのシーン以外は全部微妙

578 :Order774:2018/02/27(火) 19:58:28.70 ID:pNqMzNNf0.net
>>575
といっても結果ありきの展開だから
つまりep8の筋書きが変わることはありえない
ありえるとしたら例えばホルド特攻で本来死ぬはずだったローズを助けたお陰であそこで死ななかったのですよーという作品になる

579 :Order774:2018/02/27(火) 20:00:18.47 ID:pNqMzNNf0.net
あとケイナンは救えなかったという事実も大事
決してなんでもありにはなってないから安心しろ

580 :Order774:2018/02/27(火) 20:04:59.64 ID:Zf8YmD3X0.net
>>575
本編がクソなんだから何やってもいいよもう
>>579
デイブはそう思っているかもしれん
JJも
だがライアンやキャスリーンはそう思わない
8のルークの幻影だってダークエンパイアの技だし
まともな脚本家がいない以上あとで無能が滅茶苦茶にしてスターウォーズ世界を破壊するぞ

581 :Order774:2018/02/27(火) 20:11:58.04 ID:Zf8YmD3X0.net
>>578
まぁ辻褄合わせのために使うかもな
レイやローズやファズマの瞬間移動をジェダイ寺院の力で時空が捻じ曲がったことにするとか
ルークがベンの寝込みを襲うシーンも別時空から暗黒面使いが誘導してたりするかも
ベンから暗黒面を感じたのは未来の誰かが仕向けたとかそういうので

582 :Order774:2018/02/27(火) 20:22:36.39 ID:GBWnmLP70.net
>>576
構えが昔のルークから変わってなかったな
ルークらしさをちゃんと残して強くなってそうなのが良かった
それだけにただ避けるだけで終わったのが残念

583 :Order774:2018/02/27(火) 20:28:32.48 ID:cvpGyL5o0.net
RJのやりたい事はわかった(それが受け入れられるかは別として)けど、正直JJの方もやりたい事がよくわからん…7見る限りだと456路線で行きたかったのか?もう6の様に大団円で終わる未来が見えない…

584 :Order774:2018/02/27(火) 20:28:55.13 ID:Zf8YmD3X0.net
もう毎回無茶設定出てくるよね
7ではシールドの隙間をハイパードライブで突破とかいうチート技
8ではハイパードライブ特攻とかいう最低クソ技
反乱者たちでタイムスリップ出来たんだから
9でどんなクソチートが出てきても驚かんよ
レジェンズ時代みたいにイサラミリや思念爆弾とか出してもいいんやぞ
好きにしろ

585 :Order774:2018/02/27(火) 20:33:15.12 ID:pNqMzNNf0.net
>>581
ちょっとまて
おれは8肯定派だ
お前と一緒にしないでくれ

あとハイパースペース特攻は反乱者たちでもやってるからな

586 :Order774:2018/02/27(火) 20:36:56.65 ID:Zf8YmD3X0.net
反乱者たちのは特攻じゃなくて隙間をすり抜ける奴だろ
その辺にあった子物とかは吹っ飛んだけど敵船を破壊したわけじゃないぞ

587 :Order774:2018/02/27(火) 20:43:19.28 ID:pNqMzNNf0.net
ハイパースペースをただのワープ移動じゃなくて敵の不意をついた攻撃にもつかってんだから一緒だろ

588 :Order774:2018/02/27(火) 20:44:28.33 ID:0GBDGztK0.net
『ハン・ソロ/スター・ウォーズ・ストーリー』公式時系列が判明 ― 正史小説のタイムラインより
https://theriver.jp/solo-timeline-revealed/

589 :Order774:2018/02/27(火) 20:47:25.10 ID:Zf8YmD3X0.net
そもそも7で変な触手を千切るためにファルコンが船内ハイパースペースやったのが悪い
7→触手のお化け
反乱者たち→コンテナ
8→大戦艦
とハイパースペースで壊せるものがどんどんインフレして馬鹿馬鹿しくなってる
触手やコンテナはまだしも戦艦はなあ
コレなら何でもありだと思わせるアホ脚本は凄いわ

590 :Order774:2018/02/27(火) 20:50:20.86 ID:Zf8YmD3X0.net
ハンソロが先にやった!

591 :Order774:2018/02/27(火) 21:03:44.79 ID:SOITK5b10.net
いつもアホとかクソとか言ってる人、しつこいなあ。そんな事みんな分かってて楽しんでるのに。アンチスレ行ってくれると嬉しいのだが。

592 :Order774:2018/02/27(火) 21:25:47.49 ID:MJwInODg0.net
レイがまともに修行してない風なことに文句垂れる人がいるけど
レイが暗闇に引き込まれた後、ルークが素材としてはベンソロ<<<レイってことを示唆してるわけで
その上まともに稽古つけたらベンソロに1ミリも勝ち目がなくなるから映画としてはこれで良かったな
ただでさえ弱そうな悪役に、修行を積んだナチュラルボーンジェダイが立ち向かうって…

593 :Order774:2018/02/27(火) 21:33:57.12 ID:OEfTvkSr0.net
反乱者たちの2話に出てきた捕虜の黒いウーキーはチューイ?
あの時点ではまだソロと出会ってなかったのかな

594 :Order774:2018/02/27(火) 22:13:48.12 ID:TlJ3qnQnM.net
>>592
超ご都合だな

595 :Order774:2018/02/27(火) 22:25:20.40 ID:uRUQpS5F0.net
>>564
ムチムチに太ったレイが?

596 :Order774:2018/02/27(火) 22:41:49.25 ID:/jdNqv5zd.net
>>592
レイはレン同等の原石と言われただけでレイ優位とは言ってないよ
あと多少稽古つけたところでレンとは年数の差があるしわざわざハンデつけなくていい
あれがわざとジェダイの継承ができてない事を重視したシナリオならまだわかるが

597 :Order774:2018/02/27(火) 22:47:19.85 ID:MJwInODg0.net
>>596
「かつて同じ力をベンソロに見た
その時は怖くなかったが、今は怖い」
=お前はベンソロより恐ろしい=ベンソロ以上、だろ

598 :Order774:2018/02/27(火) 22:51:54.26 ID:pNqMzNNf0.net
>>597
えー
あんた頭悪いなあ
ベンの時は失敗の前例がないから怖くなかった
レイの時はベンで一度教育失敗してるから今は怖い

ただそれだけの話だよ
あそこでベンとレイのどちらが上かはわからない

599 :Order774:2018/02/27(火) 23:04:36.95 ID:SOITK5b10.net
>>595
ムチムチに太ってましたか?俺にはそうは見えなかったです。ライティングや衣装の影響で腕が太く感じる事はありましたけど。
SWではムチムチに太ってるとドッグファイトで撃墜されちゃうよw

600 :Order774:2018/02/27(火) 23:05:30.00 ID:vZZqIMOQ0.net
>> 573 >> 579
「反乱者」スレでのネタばれは仕方がないと思ってるけど
さすがにここではやめてくれ

601 :Order774:2018/02/27(火) 23:49:17.24 ID:0GBDGztK0.net
>>600
その前に‥
レス番位ちゃんと書こうよ

602 :Order774:2018/02/28(水) 00:05:17.01 ID:TSui3BOha.net
スピンオフはほとんど見てない口であれなんだが。CWや反乱者のインフレ?具合を聞く限り、ハイパースペースアタックやらセーバー遠隔操作等のフォースのインフレなんかは後にも先にもナンバリングタイトルでやりそうな流れだったんだね。
もし仮に監督代えても、また違った反則的なアクションが出てきてたのかも?と思えてしまう。

603 :Order774:2018/02/28(水) 02:08:05.37 ID:a6t0atET0.net
優位な方は特攻する理由がなく劣勢な方はハイパードライブも大型艦も貴重品だから特攻しないだけのことをチートとか言われてもね
極限状態で出来るなら通常時でも出来るなんて言いがかりにディズニーが耳を貸すとは思えん

604 :Order774:2018/02/28(水) 05:17:26.89 ID:WPiVPXmz0.net
>>603
そもそも特攻なんて戦略的優位な側が取る戦法じゃないからハイパースペース特攻を正当化する理由としては弱くないか?

605 :Order774:2018/02/28(水) 07:01:37.58 ID:EhGE2+80d.net
ぼくがかんがえたこうげき
ぷろとんぎょらいをですすたーのちゅうしんにわーぷさせる
って言われるからSF界全体で禁じ手だろ

606 :Order774:2018/02/28(水) 09:45:32.85 ID:zWo6FYFZa.net
禁じ手と言われるとやって見たくなる心理もわからんではない
その程度のルール無視で崩壊するSF界ならやわ過ぎるだろ

607 :Order774:2018/02/28(水) 09:52:17.83 ID:g1sqPZff0.net
8はヤマトっぽいよねw
レジスタンス=希望のイメージだから、特攻は絶対しないと思ってた

FOが特攻するのならわかるけど

608 :Order774:2018/02/28(水) 11:09:50.78 ID:DJ8mSf7M0.net
>>591
おまえが肯定スレに移動すればいいと思うよ
ここは批判派がほとんどなんだからな
自分が少数派だということを認めなさい

609 :Order774:2018/02/28(水) 11:12:19.01 ID:DJ8mSf7M0.net
>>592
先ずジェダイが何かわかってないアホは黙ってて欲しい
フォースが強い人=ジェダイではないと何度言ったらわかるんだろうな

610 :Order774:2018/02/28(水) 11:15:00.23 ID:DJ8mSf7M0.net
>>599
見えなかったとしたら目が悪いか認識能力が欠如してるよ
ルークにライトセーバーを渡したときのレイと
その直後にルークの家の前に現れたレイは
別人と言ってもいいほど顔も腕も体型も違うぞ
顔もパンパンまん丸になってしまってるのに
気づかないとかあり得ないわ
見直してこい

611 :Order774:2018/02/28(水) 11:17:03.24 ID:DJ8mSf7M0.net
>>598
全然違う
あのルークの言葉は単にフォースの能力について
言及してるだけだよ
あんた頭悪いなあ

612 :Order774:2018/02/28(水) 11:48:21.96 ID:VPgr6lJD0.net
自治厨が俺様ルール連投で必死杉て草生える
匿名掲示板でのみ威勢がいい人生って辛いのだろうなあ

613 :Order774:2018/02/28(水) 11:55:53.89 ID:jK5jisZIF.net
>>611
字幕版も吹替版も何度か見たけど
失敗を経験したから、今は!怖い
って受け取れるけどなー

614 :Order774:2018/02/28(水) 11:56:16.59 ID:MXyMyZq+0.net
>>611
DBのスカウターじゃないんだから、フォースの底の底の潜在能力まで分かるわけねーだろ
ヨーダでも皇帝の正確な強さを見抜けずに、戦って初めて知って敗北したんだぞ

ルークは色々精神的に悩んでるわけだから、>>598が正しいだろ

615 :Order774:2018/02/28(水) 12:37:59.21 ID:xVBfpMoGa.net
>>611
いやいや、おれ598だけども
君おかしいよ
3回見たけどそんなふうな受け止め方は考えもしなかったわ

616 :Order774:2018/02/28(水) 12:39:22.66 ID:xVBfpMoGa.net
あ、みんな擁護してくれてた
安心した

617 :Order774:2018/02/28(水) 12:40:23.04 ID:CvRQ1zDu0.net
>>611
誰かに言われても分からないってアホ過ぎるね君
そんなアホが8に文句付けるなとか良く言えたもんだw

618 :Order774:2018/02/28(水) 12:44:17.13 ID:hdWBIOwcd.net
もうこれ脚本や演出がクソって何度見ても気付かない奴ほど8が好きなんじゃね?

619 :Order774:2018/02/28(水) 12:53:57.48 ID:QMDblLJSr.net
>>618
逆だよ批判してる人の典型例だよ
よく理解してなくて批判してる人も多々いる
自分が分かってないだけなのにクソとかアホとか言ってる

620 :Order774:2018/02/28(水) 12:57:31.49 ID:2DgrG9ih0.net
フィンVSファズマはep9まで持ち越して欲しかったわ
8でローズがファズマにやられる展開にしてもっと因縁深くして

621 :Order774:2018/02/28(水) 12:58:07.62 ID:xVBfpMoGa.net
>>619
どういうこと?

622 :Order774:2018/02/28(水) 13:01:32.67 ID:vBl6geNA0.net
SWは予告編がなかなか優秀だよね
かっこいいシーンを入れつつもストーリーのネタバレはしないから、映画みるときに新鮮に楽しめる
最近だとキングスマンの予告編が、映画のすべてが凝縮されていてくそだったわ

623 :Order774:2018/02/28(水) 13:02:58.46 ID:urtnHoIGp.net
EP10以降の世界観はどうなるんだろうか
クトゥルフ神話ベースが一番有力な気がするがファンがついてこれるかどうか

624 :Order774:2018/02/28(水) 13:13:20.19 ID:0N2dMELy0.net
8のレイの方が可愛い

625 :Order774:2018/02/28(水) 13:13:34.24 ID:cjJ9l48od.net
>>619
613だけど、同感
脚本まずいってのは同意するが、ルークの
描き方はあれでいいと思うよ
最高にカッコいい最期じゃないか
ルーク無双が見たいって、精神幼すぎないか

626 :Order774:2018/02/28(水) 13:18:26.70 ID:D8HCYnpmr.net
>>541
上位コメントが「いいシーンばっか集めてる」とか「買ったらポイーってするぜ」とかばっかww

627 :Order774:2018/02/28(水) 14:23:18.87 ID:TS/h3bDR0.net
>>606
ドラゴンボールで悟空を不老不死にして絶対に死なないようしてバトル
そんな興ざめなことをやったのが8

628 :Order774:2018/02/28(水) 14:54:14.80 ID:Xu1Vo41Ta.net
8と最近のドラゴンボールは似たようなガッカリ展開

629 :Order774:2018/02/28(水) 15:08:58.57 ID:QMDblLJSr.net
>>625
同意
ルークはあれでいい
最高の最期だったよね

630 :Order774:2018/02/28(水) 15:11:37.91 ID:QMDblLJSr.net
>>624
可愛いかも知れないけど
演技が駄目だったね
マークと釣り合ってなかった

631 :Order774:2018/02/28(水) 18:52:50.82 ID:EhGE2+80d.net
クソ脚本
わかったつもりで
したり顔

632 :Order774:2018/02/28(水) 19:07:17.56 ID:jZHSMMuOp.net
ルーク無双観たかったのになぁ
レイアに直接会わないで
死因が過労死とか馬鹿だろ

633 :Order774:2018/02/28(水) 19:18:28.85 ID:Md0C6pHfd.net
ルーク無双までは望まないが死なないでほしかった。
なんで二つの太陽を見つめながら今後のベンとの対決を覚悟するエンドじゃ駄目だったんだろう。

634 :Order774:2018/02/28(水) 19:19:02.17 ID:hdL40EnMd.net
>>618
589や時々現れる長文の人を見ていてもそう思うのなら無理かもしれませんがその後の627や632を見てもその考えは変わりませんかね?

635 :Order774:2018/02/28(水) 19:37:01.52 ID:uy5Hn1cG0.net
>>634
読みにくいから勝手に直しました

>>618
>>589や時々現れる長文の人を見ていてもそう思うのなら無理かもしれませんがその後の>>627>>632を見てもその考えは変わりませんかね?

636 :Order774:2018/02/28(水) 19:43:05.89 ID:mMx+ZNMM0.net
>>403
>>611>>597は別人だし。
言葉としては、ベンの時に感じなかった恐怖を今は感じると言ってるだけなんだから
ベンがやらかした後だから恐怖を感じたのか、レイの能力に恐怖を感じたのかは
どちらにも受け取れると思うが

637 :Order774:2018/02/28(水) 19:44:26.80 ID:QMDblLJSr.net
>>634
変わるどころか余計に痛感すると思うけど

638 :Order774:2018/02/28(水) 19:51:08.90 ID:iBRJSyBP0.net
>>632
無双するほど強くないだろう
ジェダイの修行も短時間でジェダイと呼ぶのもおこがましい

639 :Order774:2018/02/28(水) 19:55:12.94 ID:U/nybbPYa.net
無双ってルークがレンに勝つってこと?
なんてつまらん展開だ

640 :Order774:2018/02/28(水) 20:09:42.99 ID:uy5Hn1cG0.net
>>636
別スレで誤爆の誤爆してるぞw

641 :Order774:2018/02/28(水) 20:25:44.35 ID:4my8vlyB0.net
必死やなぁ
どっちも

642 :Order774:2018/02/28(水) 20:32:25.08 ID:6t5/Q1sn0.net
ルークとカイロレンのライトセイバー戦はほんとうに素晴らしかった
ルークの退場は別に仕方ないかなと思うけれど、あれ一回で終わってしまうのはほんとうに惜しい

643 :Order774:2018/02/28(水) 20:33:17.74 ID:cPeJlbSWM.net
ルークがレンと戦って勝っても
甥を殺したおじさんになるだけなのがつれえわ

644 :Order774:2018/02/28(水) 20:50:42.04 ID:zctsuzUr0.net
なんならルークとベンの対決は、EP2のアナキンVSドゥークー戦みたいに負傷させて決着のような感じだったら良かったのかな?それだと次回もルークありきの話になり兼ねないかもだが

645 :Order774:2018/02/28(水) 20:56:07.14 ID:jZHSMMuOp.net
>>638
ヴェイダーに勝ったじゃん

ルークはライアンの幼稚な脚本で
殺されたようなもんだろ

総レス数 1002
306 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200