2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

スター・ウォーズ アニメ総合 EP25【クローンウォーズ〜レジスタンス】

1 :Order774:2021/02/20(土) 16:15:48.41 ID:q2IUIiY20.net
映画「スター・ウォーズ」シリーズに関連するアニメシリーズ全般のスレです。

前スレ
スター・ウォーズ アニメ総合 EP23【クローンウォーズ〜レジスタンス】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/starwars/1592136041/
スター・ウォーズ アニメ総合 EP24【クローンウォーズ〜レジスタンス】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/starwars/1598266548/

172 :Order774:2021/04/03(土) 12:41:24.42 ID:sXx52rwFa.net
>>171
マンダロリアンでしょw

173 :Order774:2021/04/03(土) 14:21:44.44 ID:G6NlQps+0.net
マンダロアの政治劇はもう飽きた
冒険活劇やってくれ

174 :Order774:2021/04/03(土) 14:47:54.86 ID:UyAaGdsHM.net
>>173
マンダロリアンで政治劇はやってないでしょw

175 :Order774:2021/04/03(土) 15:12:47.45 ID:2Foez/Gj0.net
>>173
あれは彼らの社交辞令ですから

176 :Order774:2021/04/03(土) 15:25:02.14 ID:tn+f0EPH0.net
マンダロアの人ってクローン戦争末期でやっと戦場になって正直嬉しがってるのが結構いるだろww

177 :Order774:2021/04/03(土) 15:35:44.38 ID:f10A2nAWd.net
サティーンはあんま理想的な人物ではなかったけど、平和主義者で善人ではあったんだが、
このおばさんの哀れな所は色々な戦火経験した反乱者時代のマンダロリアンが別に「あの平和だったサティーン政権を〜」的な感じで思いだすこともなく高潔な歴史人としては思われていないことだな

サビーヌ達レン一家も、あくまで積極的な戦争行為はしないけど殺るからには応戦する主義だし

178 :Order774:2021/04/03(土) 15:42:18.74 ID:2Foez/Gj0.net
リベラルこそが真の極悪

179 :Order774:2021/04/03(土) 16:01:38.26 ID:uqqwqDGu0.net
バッドパッチ目線でクローン戦争末期から終戦直後の歴史を見れるだけでそこまでバッドパッチ毛嫌いしなくてもいいんじゃない?

180 :Order774:2021/04/03(土) 16:54:15.91 ID:XP11L2te0.net
クローンウォーズのマンダロアでは紛争や戦争に巻き込まれ善良そうなかわいそうな一般市民が大勢いたけど
あの人たちも何かあれば一気に戦闘民族の本能に目覚めるんだろうか

181 :Order774:2021/04/03(土) 18:40:40.50 ID:elDGUhuC0.net
>>180
そうネ
何かあると、一気に覚醒するアルね

182 :Order774:2021/04/03(土) 23:49:37.35 ID:WvndtsyyD.net
殺し合い、内戦、戦争行為がすでに文化として定着してる民族ですし
そんなマンダロリアンも反乱者でベスカーアーマーを粉みじんにする殺戮兵器で、初めて一方的に蹂躙される恐怖を思い知ったのかサビーヌに怒りをぶつけてたな
案外帝国が実用化して痛い目みたら戦争は金ばかり使ってむなしいもんだなと学ぶんじゃない

183 :Order774:2021/04/04(日) 14:56:12.76 ID:pQL6CAuhx0404.net
ニモーディアンに焦点当てたアニメ作ろうぜ

184 :Order774:2021/04/04(日) 15:09:01.24 ID:j3tva28Jp0404.net
絵面的にも面白くなるとは思えん
めっちゃ政争の話になりそうだし

185 :Order774:2021/04/04(日) 15:11:18.97 ID:i79NwHSF00404.net
>>180
自宅のタンスにヘルメットとジェットパックはあるはず

186 :Order774:2021/04/04(日) 16:22:27.55 ID:+xz6qhbYM0404.net
>>161
ゲームのリメイク出して欲しいね!

187 :Order774:2021/04/04(日) 18:04:59.26 ID:eg90m0C0d0404.net
>>185
普通の惑星でお父さんお母さんが我が子に補助輪を外した自転車の乗り方を教える時期に、マンダロアではジェットパックの飛び方を教えるんですねワカリマス

188 :Order774:2021/04/04(日) 19:19:00.71 ID:saDcSCN200404.net
スマホやパソコンの画面で見るより、映画館の大画面で見たいわ

189 :Order774:2021/04/04(日) 19:46:53.24 ID:pbnd2cx300404.net
大画面のテレビで見ればいいじゃん。

190 :Order774:2021/04/04(日) 21:11:20.08 ID:saDcSCN200404.net
>>189
大画面のテレビで見るのと、劇場の大画面で見るのは
やっぱり雰囲気が全然違いますよ

好きな作品は映画館で見たい人ですか?

191 :Order774:2021/04/04(日) 22:32:08.18 ID:pbnd2cx30.net
>>190
早く見たいということで映画館行くけど、今となっては家で最速で見られるなら家のテレビでいいかな。
ただ日本のディズニープラスってなんで4Kで5.1chじゃないんだろ。

192 :Order774:2021/04/04(日) 23:22:35.59 ID:ad2w4SDH0.net
>>124
文字通りの不良品だから
動作しなかったんだろうね。

193 :Order774:2021/04/05(月) 09:54:50.13 ID:Q/jzJKkd0.net
>>191
docomoがクソだから

194 :Order774:2021/04/05(月) 10:16:12.05 ID:SnZdBtUc0.net
マンダロリアンの最終話を見直すたびにルークかっこええーって思うけど
結局弟子にビビッて闇落ちしちゃうんだねって考えると急に
僕は何でもわかってます風な顔してグローグー連れていくなやって思ってしまうわ

195 :Order774:2021/04/05(月) 14:52:09.32 ID:hGMSsOJv0.net
全てはパルパティーンの超絶フォースの賜物と考えればOK
ベンの脳内に偽ベイダーの声すら吹き込む事が出来るのであれば、
ルークの脳内にもベンがとんでもない事になりそうな嘘の幻惑を送り込む事も造作ないはず

196 :Order774:2021/04/05(月) 18:26:59.68 ID:+3pnxwtQa.net
>>194
ルークの隠居理由は、描かれてないけどね。

197 :Order774:2021/04/06(火) 21:43:12.18 ID:Xj+K34JL0.net
ルークおじさんはレジェンドですら、過去のシス卿の亡霊に失神させられて弟子が倒すまで何も知りませんでした!っていうくらい雑な扱いだからなあ。
何処が最強なのやら…

198 :Order774:2021/04/06(火) 23:40:14.87 ID:5E9j5fIl0.net
アソーカより弱いだろへたれルーク

199 :Order774:2021/04/07(水) 00:51:22.35 ID:cviayf9b0.net
>>195
あんな事が出来るのなら、やっぱプリクエルのアナキンにもなんか干渉してそうだな
不安なビジョンとか見せてそう

200 :Order774:2021/04/07(水) 00:55:52.82 ID:SHr3LQzg0.net
これからどんなにカッコいいルークを描いても
ヘタレなジェダイ・マスターに繋がってしまうという悲劇

201 :Order774:2021/04/07(水) 01:54:08.59 ID:kNx0XiOM0.net
そらアナキンも堕ちるわが描けたのだから
そらルークも隠居するわを補完してけばいい

202 :Order774:2021/04/07(水) 04:29:20.22 ID:D11+dftIp.net
アナキンもそこまで納得できる内容じゃなかったよな

203 :Order774:2021/04/07(水) 06:51:13.03 ID:tQY7EAHQD.net
>>197
キミさてはネットの情報鵜呑みにしてるだけで読んだことないな?

204 :Order774:2021/04/07(水) 08:22:13.66 ID:L9IqkV+Mr.net
スピンオフが作られる度ルークより強そうなキャラがドンドン出てくるので最弱となってしまいました

205 :Order774:2021/04/07(水) 09:53:07.18 ID:TG3a1wPy0.net
貴重な人的財政的リソース使ってまで何でバッドパッチを作ろうと思ったんだろうか
もっと他にやることあるだろうに、アメリカ人は脳内お花畑なんだろうか

206 :Order774:2021/04/07(水) 12:47:17.31 ID:qInrkChSd.net
何か新しいシリーズを始めようにも、0から始めるよりもすでに構築してある作品シリーズの要素を流用しつつってのは昔からある手法ですし
バッドパッチはタフだし戦闘物の話も作りやすいんじゃない
まぁキャプテンレックスのいるいないでトレーラー公開後の評価も違ったかもしれんが

207 :Order774:2021/04/07(水) 13:28:19.38 ID:/R2f2PZs0.net
>>205
じゃあ何ならいいんだい?

208 :Order774:2021/04/07(水) 13:39:43.93 ID:cMXLHC1u0.net
>>207
アメリカってとこに突っ込んでほしいんだよ。

209 :Order774:2021/04/07(水) 13:51:53.99 ID:TG3a1wPy0.net
>>207
これ>>150

210 :Order774:2021/04/07(水) 17:48:18.87 ID:Dr3tH23dd.net
オワコンに求めすぎ

211 :Order774:2021/04/07(水) 23:26:42.89 ID:tgGZTxdYa.net
>>205
バッドバッチは実写版作品へのつなぎが目的のひとつであるとこは否めない。でも単なるつなぎでは片付けられないほどの魅力も潜んでいる。

212 :Order774:2021/04/07(水) 23:39:02.42 ID:/4mo7tp/0.net
バッドバッチはクローン→一般兵への移り変わりを描写するのにこれ以上ないテーマだろ

213 :Order774:2021/04/07(水) 23:52:28.47 ID:cMXLHC1u0.net
>>212
自分もクローントルーパーからストームトルーパーへの移行に興味ある。ただトレーラー見た感じだとあくまで帝国は悪でそこから抜け出して活動する感じなのかな。帝国側の視点見たかったかも。

214 :Order774:2021/04/08(木) 00:07:15.02 ID:fI/pW80C0.net
>>209
もうアソーカの顔見飽きたねん

215 :Order774:2021/04/08(木) 00:29:13.72 ID:dZN35PsJD.net
たしかにアソーカちょいと色々出すぎかもしれん
やはりボバだよ
色んな時代の短編描けるぞ

216 :Order774:2021/04/08(木) 00:41:26.02 ID:KlaxR1P/0.net
ジャージャーはダメなんですか

217 :Order774:2021/04/08(木) 06:25:47.79 ID:XHd/tjz20.net
ジャージャーもなんだかんだで結構出番あったじゃないか
クローン・ウォーズで

218 :Order774:2021/04/08(木) 12:33:07.57 ID:6eQ4qpZC0.net
ボバってメイス暗殺未遂から結構な青年になるまで投獄されてたよね。ボバのプリズン・ブレイクとかどうだろ。

219 :Order774:2021/04/08(木) 13:30:10.52 ID:rjE4X/sQ0.net
ジャージャーって帝国時代はなにやってんだよ

220 :Order774:2021/04/08(木) 15:08:49.91 ID:MOPQUBL70.net
ボバはブックオフがあるだろ!

221 :Order774:2021/04/08(木) 16:13:30.86 ID:WK5g4dAEd.net
5/4配信か

222 :Order774:2021/04/08(木) 18:30:35.21 ID:rjfqVkQ60.net
>>219
>>215
そりゃボバは顔出さないしな〜

>>219
大道芸人らしい

223 :Order774:2021/04/08(木) 19:03:13.29 ID:saDEmERX0.net
議長が非常時大権を得ることができたのはジャージャーのおかげなのに
だから生かせてもらえたのかもしれんけど

224 :Order774:2021/04/08(木) 19:43:01.14 ID:YvfNwNM80.net
ジャージャーのキスシーンを見せられるとは思わなんだなぁ

225 :Order774:2021/04/08(木) 21:58:04.27 ID:OOfD57HX0.net
https://youtu.be/657drd2lxOU
吹替版の予告きた。

226 :Order774:2021/04/08(木) 23:14:33.28 ID:KlaxR1P/0.net
ジャージャー出てないじゃん!

227 :Order774:2021/04/08(木) 23:29:34.00 ID:PiKlButFd.net
仲間たちからも見放されて道端の大道芸人(過去を知ってる大人達は無視)な転落人物なんだっけ
そういえばクローンウォーズでも芸披露してたな
CWじゃ死なないことが確定してるから便利キャラだったけど、結末は哀れなのが何とも

228 :Order774:2021/04/09(金) 00:35:36.87 ID:+USn66VS0.net
バッドバッチも楽しみだけどいつかベイダーかコマンダーアポーのスピンオフが来るって信じてる

229 :Order774:2021/04/09(金) 02:37:38.25 ID:udyaLkGvM.net
俺は帝国時代のコーディーを見たくて仕方ない

230 :Order774:2021/04/09(金) 06:34:59.64 ID:DLaEmWWw0.net
バッドパッチよりもCW番外編としてダソミアの後継者が先だろうに
あとどっかでクレルVSグリーヴァスの4本腕対決を見せてくれんかなあ

231 :Order774:2021/04/09(金) 12:56:13.56 ID:7wtG29Mnd.net
ジャージャーはよくあるなぜか色んなキャラから好かれる奴として描かれてたからあそこまで上り詰めたられたわけで、それは逆を言えばあらゆるキャラから嫌われたらどん底に落ちるのも妥当

232 :Order774:2021/04/09(金) 19:48:51.28 ID:KZjGwAz8p.net
ジャージャー嫌って脅迫までするなんてアメリカ人野蛮すぎだろ
そりゃ暴動も起きるわ

233 :Order774:2021/04/09(金) 22:07:46.94 ID:+1VblxqT0.net
>>232
アクションが黒人を侮蔑している、って怒りだから。ヘイトがらみは怖いぞ

234 :Order774:2021/04/10(土) 11:55:04.99 ID:d64Pc97u0.net
チュア大臣ってシャトルの爆発後、ロザルで一瞬映ったような気がしたが気のせい?

235 :Order774:2021/04/10(土) 14:06:04.36 ID:BDLMv/G+0.net
>>234
似てるモブは沢山いる

236 :Order774:2021/04/10(土) 21:08:30.14 ID:aSMv5R1y0.net
『偶然似ていた』を基にレックスがエンドアにいたことが既成事実になってるぐらいだから、今後何が起こっても驚かない。

237 :Order774:2021/04/10(土) 21:08:55.54 ID:aSMv5R1y0.net
嘘付きました。多分驚く。

238 :Order774:2021/04/10(土) 21:53:55.51 ID:d64Pc97u0.net
おもくそエズラに話しかけようとしてるように見えるが?

239 :Order774:2021/04/10(土) 22:34:49.58 ID:s4NKTD/00.net
ゴーストもエンドアにいた。そして、ヘラはハンソロのミレニアムファルコン相手にゴーストを自慢していた。胸アツだ

240 :Order774:2021/04/10(土) 22:42:27.66 ID:0msAgF5Kd.net
9の小説版でもランドと共に駆けつけた中にいたゴーストから「こちらゴースト」と応答されてるけど、どんな人物かは明記されてないんだよな
ジェイセン説が濃厚か?

241 :Order774:2021/04/10(土) 23:35:35.22 ID:Y/T15DK20.net
ヘラでしょ
ジェイセンはママからとっくに独立してる年頃だし

242 :Order774:2021/04/11(日) 03:26:53.87 ID:ow0mcCYl0.net
>>235
シーズン2「引き継ぐもの」16:20ぐらいに出てくる女性は、チュアやろw

243 :Order774:2021/04/11(日) 12:51:37.73 ID:BmqknDgA0.net
ジェイセンってどんな子に育ったかな
両親どっちに似ても美形だが、じいちゃんに似ちゃったら…
トワイレックの男てのはアレだからなぁ

244 :Order774:2021/04/13(火) 11:15:39.69 ID:Np9gJaun0.net
ジェイセンはいい子に育ってくれんとケイナンが報われん

245 :Order774:2021/04/13(火) 12:22:38.14 ID:YPsx9iZPr.net
大人になってホッケーマスク被って活躍してます

246 :Order774:2021/04/13(火) 19:04:00.50 ID:Jun+6qoj0.net
>>245
ジェイソン違うし…

247 :Order774:2021/04/15(木) 22:25:46.36 ID:FTVcrZf+0.net
スターウォーズ世界で、報われた親っていただろうか
サビーヌの両親とか、ヘラの親父さんぐらいかな

反乱者たち以降のことはわからないけど

248 :Order774:2021/04/16(金) 00:06:04.82 ID:tC3mmJ4eD.net
マンダロアもマンドー時代じゃわりとダメージデカそうだしなー
復旧的なものなら時間かければ解決もできるが、地味に最もキツいのがダークセーバーという民族の伝統を帝国に奪われたこと
まぁサビーヌの両親はそこまで執着はしてなさそうだけど

249 :Order774:2021/04/16(金) 00:15:27.15 ID:Z/s7I84z0.net
サビーヌの家とか全員帝国に殺されてそう

250 :Order774:2021/04/16(金) 08:13:10.09 ID:SE1neamlr.net
スカイウォーカー家をもてあそび全滅させたパル家の罪は重い

251 :Order774:2021/04/16(金) 08:32:37.79 ID:IYhuyZtVa.net
死ぬことが悲しいことではないことも描かれているから、報われたってことに対する回答が難しい。

252 :Order774:2021/04/17(土) 15:32:56.64 ID:3A3pwsgb0.net
>>250
全滅させたけど、パル家の孫がスカイウォーカー襲名したからセーフ

253 :Order774:2021/04/17(土) 15:40:31.83 ID:3s0e4ph/0.net
>>252
レイが妊娠してたら分かるけど、あれはないわ

254 :Order774:2021/04/17(土) 17:28:09.65 ID:GGL2bDKn0.net
パル家による乗っ取りだもんね

255 :Order774:2021/04/18(日) 00:36:40.91 ID:I5tOw4IE0.net
すべてはパルの思惑通り

256 :Order774:2021/04/18(日) 00:39:42.71 ID:sHihf1JE0.net
パルパティーンにとってはジェダイであろうとシスであろうと、天下取ったもん勝ち。

ジェダイになったパルパティーン家が天下取りましたー!

257 :Order774:2021/04/18(日) 10:15:50.10 ID:suQPmTKhr.net
次の三部作は女帝パルパティーン物語だな

258 :Order774:2021/04/18(日) 21:24:05.06 ID:Dv71siWK0.net
レイの子が闇落ちしてジェダイアカデミーを虐殺するパターンと
闇落ちしてパルパティーン女帝になったレイを子供世代が倒すのとどっちがいい?

259 :Order774:2021/04/19(月) 15:29:27.38 ID:r/eHPOCB0.net
アニメ『スター・ウォーズ レジスタンス』は面白いんですか?

「面白い」か「面白くない」かは、人それぞれだと思いますけど。

【あらすじ】
銀河帝国の残党から生まれたファースト・オーダーが勢力を拡大する中、新共和国のレイア・オーガナ将軍により私設軍隊レジスタンスが組織された。レジスタンスのポー・ダメロンに誘われてレジスタンスに加わる若きパイロット、カズーダ・ジオノは、ドロイドのBB-8と共にファースト・オーダーの脅威を探るスパイとして極秘任務に挑む!

公式サイト
https://disneyplus.disney.co.jp/view/#!/series/detailed/%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%82%A6%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%82%BA_%E3%83%AC%E3%82%B8%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%82%B9/349417

260 :Order774:2021/04/20(火) 06:29:09.68 ID:5m9uA9ob0.net
>>259
主人公のキャラを許容できるか否かにかかってる
脇役は、なかなか魅力的なのが多いんだけど
あと、日常系のエピソードで退屈しなければ…
コロッサスって特殊な舞台を理解するにはいい展開だと思うんだけどね

261 :Order774:2021/04/21(水) 01:46:31.75 ID:6JjquW250.net
見てないから分からないんだけど、
新共和国側がマジョリティ、或いは同規模程度なんじゃないかと思ったんだが…レジスタンス(反体制)という事は既に勢力図がファーストオーダーに塗り替えられた後なのかな

262 :Order774:2021/04/21(水) 02:48:29.83 ID:ifWbvFlt0.net
>>261
ファースト・オーダー支配域で抵抗してるからレジスタンスって事よ
新共和国軍とレジスタンスは一応別組織(兵器類の供給?横流し?を受けているとはいえ)

263 :Order774:2021/04/21(水) 08:14:28.76 ID:rOoW9l05r.net
まさか新共和国軍はスターキラー砲一発で壊滅しましたなんて、ご都合主義設定ではないよね

264 :Order774:2021/04/21(水) 09:03:01.79 ID:Z3pTtG/vd.net
スターキラー攻撃で新共和国の首都惑星が消滅したというのもあるけど、そもそも新共和国って明確な軍隊持ってるのかな?

265 :Order774:2021/04/21(水) 11:05:52.97 ID:3JIAFnHld.net
Mandalorianに出てきたじゃない

266 :Order774:2021/04/21(水) 21:57:30.40 ID:h+12s9FKd.net
tp
youtube.com/watch?v=1-guymXNX-Q&t=10s

267 :Order774:2021/04/22(木) 01:10:31.42 ID:+Bn5aMRJr.net
交代制の首都惑星を破壊されただけで新共和国軍が壊滅って普通に考えて意味不明だから、クローン以前の共和国時代みたいに常備軍廃止したんじゃないかなあ

268 :Order774:2021/04/22(木) 01:14:38.98 ID:emTauV590.net
新共和国軍は全滅してないけど、生き残った議員がタスクフォース解体して地元の防衛に割り当てたから事実上解散してるとかって聞いたけど。

269 :Order774:2021/04/22(木) 08:06:53.34 ID:u/imvhqr0.net
レイアは議員辞めざるを得なかったけど新共和国はレジスタンス任せだったとか。

270 :Order774:2021/04/24(土) 20:21:47.55 ID:UObBjBCr0.net
今2Dアニメの『スター・ウォーズ レジスタンス』を見てるんだけど、これは結構 面白いな
https://imgur.com/HEhnupr.png

271 :Order774:2021/04/24(土) 22:36:02.33 ID:HUm9er470.net
>> 270
シークエルと一番直接的に繋がってる作品だもんな

総レス数 1001
191 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200