2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

スター・ウォーズ アニメ総合 EP25【クローンウォーズ〜レジスタンス】

1 :Order774:2021/02/20(土) 16:15:48.41 ID:q2IUIiY20.net
映画「スター・ウォーズ」シリーズに関連するアニメシリーズ全般のスレです。

前スレ
スター・ウォーズ アニメ総合 EP23【クローンウォーズ〜レジスタンス】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/starwars/1592136041/
スター・ウォーズ アニメ総合 EP24【クローンウォーズ〜レジスタンス】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/starwars/1598266548/

623 :Order774:2021/07/05(月) 22:27:44.26 ID:F61XlOmQ0.net
クローン大戦ならメイス・ウィンドゥが強すぎる

624 :Order774:2021/07/06(火) 00:12:56.24 ID:LzTgo8Ip0.net
2Dアニメのクローン大戦まだディズニー+じゃ見られないみたいだな
はよ!

625 :Order774:2021/07/06(火) 08:48:09.94 ID:PSu1xq1S0.net
>>616
最高だよね
オビ=ワンがわざわざライトセーバーをクワイガンの剣技の型の構えに持ち替えるのとか、仕込みが細かくて涙が出てくる

626 :Order774:2021/07/06(火) 11:09:59.03 ID:Am+19id7M.net
>>625
本国などでは配信済。
日本のディズニー+はスター・ウォーズ・ビンテージのレーベルで配信されてるレジェンズ期の映像作品がまったく配信される気配が無い。そもそも大幅劣化版でしかない日本のディズニー+には将来的にも見込めない可能性が高い。

627 :Order774:2021/07/06(火) 11:10:13.92 ID:Am+19id7M.net
間違えた>>624宛ね

628 :Order774:2021/07/06(火) 11:17:40.01 ID:2aTxnilSr.net
これをサラウンドで鑑賞できたらなあと毎週思ってるわ。

629 :Order774:2021/07/06(火) 15:41:23.69 ID:k3J8IyVIM.net
クローン大戦はセリフがかなり少ないからYouTubeに上がってる英語のを挑戦してもいいかも

630 :Order774:2021/07/06(火) 22:23:04.53 ID:xKObI+k20.net
クローン大戦は正史じゃないらしいけど、アナキンの額の傷とかグリーヴァスが喘息持ちになったエピソードとかあるんでしょ
ヴェントレスもCWのほうでさも既存キャラみたいな顔して登場するし。いまいち立ち位置がわからん作品

631 :Order774:2021/07/06(火) 22:39:18.19 ID:9L3nf+Nn0.net
まあEP3前に出した作品なんでEP3見るにあたっては見といた方が楽しめた作品

632 :Order774:2021/07/06(火) 22:39:30.53 ID:hu/fA/w10.net
ルーカス作なのにレジェンズ扱いなんだよね。劇場版も含めて何回もやるってことはクローン戦争がいちばんやりたかったことなのかなと思う。

633 :Order774:2021/07/06(火) 22:43:30.87 ID:4hbnfNWQ0.net
カノンにできない矛盾点ってあるんだっけ?

634 :Order774:2021/07/06(火) 23:15:55.56 ID:ZUEZ2TFs0.net
EP3直前の行動がまったく違うとか、カノン小説でアナキンのナイト昇格も別で作っちゃったみたいだし、ダージは復活するから良しとしても、バリスはアナキンと同世代でナイト昇格してるしってこれはカノン前からヘンだったな

635 :Order774:2021/07/06(火) 23:33:29.92 ID:9XS6lW5EM.net
矛盾なんて普通にあるんだから重大な矛盾さえなければいいのに

636 :Order774:2021/07/07(水) 00:00:07.68 ID:1DmSWH440.net
ハゲがいくらなんでも強すぎる点は不自然かな

637 :Order774:2021/07/07(水) 06:52:31.30 ID:7zO9qC+N0.net
ディズニーになってから映画内の描写とすら矛盾する
ガイバークリスタルの設定改変とかやってるじゃん

638 :Order774:2021/07/07(水) 07:04:37.99 ID:wSdGkcT800707.net
>>636
どのハゲだ?ハゲはたくさんいるぞ

639 :Order774:2021/07/07(水) 07:53:23.66 ID:jx9LJVKy00707.net
>>638
たぶんメイス

640 :Order774:2021/07/07(水) 08:13:04.36 ID:LWxjjxB9r0707.net
アソーカだって頭髪ないからハゲ

641 :Order774:2021/07/07(水) 09:03:47.82 ID:v1wkngz+00707.net
パルパティーンもデコ広いからハゲ

642 :Order774:2021/07/07(水) 13:11:16.67 ID:1DmSWH4400707.net
頭髪ないのはむしろアサージ
美乳だけど

643 :Order774:2021/07/07(水) 13:29:19.84 ID:jx9LJVKy00707.net
ハゲばっかじゃん

644 :Order774:2021/07/07(水) 14:36:24.39 ID:EcYH8iyCM0707.net
ヘラのツインテールをすりすりしたい

645 :Order774:2021/07/07(水) 18:52:55.97 ID:rAKcSSYa00707.net
富野の悪口はそこまでだ

646 :Order774:2021/07/07(水) 18:53:31.73 ID:rAKcSSYa00707.net
ごめん、スレ間違えた

647 :Order774:2021/07/07(水) 18:54:51.17 ID:v1wkngz+00707.net
本当に?

648 :Order774:2021/07/07(水) 19:33:54.57 ID:3YZSc2+K00707.net
誰がハゲじゃ

649 :Order774:2021/07/07(水) 21:22:47.46 ID:Gla8cOJ700707.net
辻村真人声で再生されたぞ

650 :Order774:2021/07/08(木) 01:24:44.42 ID:knhmkFte0.net
>>644
ついんてーるじゃないぞ、あれは髪ではなくて肌だぞハゲだぞ

651 :Order774:2021/07/08(木) 01:36:16.67 ID:1po6MJmt0.net
https://i.imgur.com/1JUtQ6c.jpg

652 :Order774:2021/07/08(木) 07:11:48.71 ID:QrNphOAd0.net
>>651
ユアン・マクレガーがいない

653 :Order774:2021/07/08(木) 08:38:00.11 ID:AankKPey0.net
まさに伯爵の風格

654 :Order774:2021/07/08(木) 16:10:42.90 ID:EugTfhEBr.net
ダースLLLLLL

655 :Order774:2021/07/08(木) 16:16:06.55 ID:K0pL7zkjM.net
ドゥークーかっこいいね

656 :Order774:2021/07/08(木) 20:45:49.02 ID:m/+/chaeM.net
爆発が一瞬虹色になるの好きだわ
全部じゃないと思うがたまに見かける

657 :Order774:2021/07/09(金) 10:14:19.24 ID:VvGwhexud.net
マンダロリアンからの流れでクローンウォーズと反乱者たち見たんだけど、アニメのマンダロリアン達知ってからドラマのマンダロリアン見たかったわ。
アニメ版、特にクローンウォーズのジェットパックで飛びながらの戦闘が好きすぎて何度も見てる。

658 :Order774:2021/07/09(金) 10:16:51.26 ID:dMBlNCpT0.net
>>651
確かにユアンマクレガーが欲しいところだが、めっちゃいい写真だねこれ

659 :Order774:2021/07/09(金) 10:29:38.28 ID:htMk4gRf0.net
>>657
わかる。反乱者たちよりクローン・ウォーズの絵のほうが好きだけど。

660 :Order774:2021/07/10(土) 00:06:23.27 ID:VHPdF9R7p.net
全員普通の格好の方が違和感ある

661 :Order774:2021/07/10(土) 10:03:27.93 ID:mpm4pr4Nd.net
>>659
反乱者のあとクローンウォーズ に戻ったら、クローンウォーズ の方が迫力あるなって思った。
後ろからくるやつを後ろ向いてダブルブラスターで迎撃するのがたまらなく好き。

662 :Order774:2021/07/10(土) 10:15:02.28 ID:Vx5a5FN00.net
>>661
バッドバッチになるともっと絵が綺麗になるね。

663 :Order774:2021/07/10(土) 11:57:53.27 ID:l2F+qpwKr.net
エピソード9にもジェットパック登場してたけど、全然迫力なくて退屈なシーンでした。
もう二度とJJはスターウォーズに関わってほしくない

664 :Order774:2021/07/10(土) 13:57:00.63 ID:4S1ZlMhM0.net
ター議員死んだら小説と矛盾するやんと思ったら、あれ暗殺未遂って英語だとはっきり言ってるみたいね。翻訳で良くないハブき方してた。

665 :Order774:2021/07/10(土) 21:09:32.74 ID:2jAN46bfp.net
>>657
原作の古代マンダロリアンも履修をオススメする
伝説のジェダイ・シスとも並び立つほどの存在だったんだぜ

666 :Order774:2021/07/10(土) 21:14:47.62 ID:Vx5a5FN00.net
だから原作って何w

667 :Order774:2021/07/10(土) 21:42:15.32 ID:h75zCTB30.net
シーズン7震えたわ
ライトセーバー戦かっこいいしストーリー最高
もうSWで好きなキャラクター聞かれた確実にアソーカって答えるわ
クローン・ウォーズのアナキンはいい兄貴で好きだなあ

668 :Order774:2021/07/10(土) 21:49:58.79 ID:XhuS7f7zF.net
>>664
割とガッツリと頭撃たれたように見えたけどいうほど未遂かな?
あれで生きてたらビックリだよ

669 :Order774:2021/07/10(土) 22:00:50.89 ID:Vx5a5FN00.net
未遂って言ってたし、運ばれるとき手が動いてたね。別にまた出てきてほしいとも思わないけど。

670 :Order774:2021/07/10(土) 22:49:59.74 ID:UREkjUtm0.net
>>537
自分もあんまりサン&ドーターの回あんまり好きじゃないわ
自分はアンバラが一番好き

671 :Order774:2021/07/10(土) 22:52:28.40 ID:m6g4cW4R0.net
>>670
アンバラは最高だよね
あそこにエコーがいて欲しかった
エコーのフェーズ2アーマーが見たかったよ
バッドバッチのヘルメットは501の時のデザインの面影ないからなー

672 :Order774:2021/07/10(土) 23:15:33.32 ID:UREkjUtm0.net
エコーのアーマーの手形が好きだったわ
ハードケースも大好き
S7でレックスが「ファイブス、エコー、ヘビーみんな死んでしまった。。」みたいなこと言ってるシーンあるけど、そこはヘビーじゃなくてハードケースにして欲しかった
ヘビーて1回しか一緒に戦ってないじゃん
いやまあヘビーも命を引き換えにみんなを助けたけどさ

673 :Order774:2021/07/10(土) 23:37:29.84 ID:m6g4cW4R0.net
>>672
そこはその3人はドミノ分隊だからでしょ!

674 :Order774:2021/07/11(日) 16:41:54.24 ID:1zxc9I5T0.net
>>587
亀レスすみません

今回マンダロリアン2まで見てクローンウォーズを最初から見る事にしたんだけど
はっきり言ってこんな完成度が高いと思っていなかった
以前のアニメシリーズがちょっと受け付けない感じだったので食わず嫌いだったんだよね
ただクローウォーズを見た上でシークエル・トリロジー見たらもっと不満が溜まって居ただろう
と思うと結果これで良かったかな?とマンダロリアンのシーズン2前に見れてれば良かったかなw

結局、反乱者には行かずにバッドバッチ見てます。
シームレスで繋がっているのでかなり楽しい
11話まで追いついちゃったので今日から反乱者たちも見始めようかと

675 :Order774:2021/07/11(日) 16:46:21.82 ID:B18zAA0/0.net
反乱者たちS1はお子様向けが強いからそこは我慢して

676 :Order774:2021/07/11(日) 16:48:43.12 ID:0cUUViin0.net
>>674
11話見て反乱者たち行くとオーって思うよ。

677 :Order774:2021/07/11(日) 17:30:58.69 ID:78pjRpZY0.net
>>651
ユアンが撮ったってやつ?

678 :Order774:2021/07/11(日) 18:43:17.95 ID:xuHCyGqQ0.net
わかるっていうかクローン・ウォーズ初期も
「スター・ウォーズマニアだからあんま面白くなくても無理矢理見てる」
て人が多かったけど、次第にすべての面でクオリティが上がっていって
ハマる人が増えてった(※あくまで主観)

ハマった人達がスルーしてたスター・ウォーズファンの人達に
「見た方がいいよ!」と布教してジワジワのびてってのもあったと思う(※あくまで主観)

679 :Order774:2021/07/11(日) 19:00:08.63 ID:EE+HhXyPM.net
最初の方はアソーカが嫌われてたってびっくり

680 :Order774:2021/07/11(日) 19:02:20.82 ID:0cUUViin0.net
アソーカは英語版の吹替が良くないと思うんだよね。

681 :Order774:2021/07/11(日) 19:09:57.46 ID:fEJlncdp0.net
映画が公開されたときから楽しく観てたんだけどなぁ。

テレビ版の第一回でアソーカが出てこないのには驚いた。

682 :Order774:2021/07/11(日) 20:44:27.03 ID:9Non+P400.net
スカぴょん呼びしてた頃のアソーカは嫌いだわ

683 :Order774:2021/07/11(日) 20:46:14.76 ID:0cUUViin0.net
多分わざとなんだろうね、エズラにしてもオメガにしても、最初はちょっとイライラさせるが最後は立派に成長する。

684 :Order774:2021/07/11(日) 20:54:51.79 ID:KaeZ+4mQ0.net
アメリカの子どもはあまり可愛く描かれないからね>アソーカ
オメガもそうだけど

けど、ロリヘラはびっくりするほど美少女だった

685 :Order774:2021/07/11(日) 23:04:55.91 ID:40K2Ua78p.net
アソーカは最初のあたりは好きじゃなかったな、嫌いとは違うけど
俺はライトな方だけどコアなファンは好きじゃなかったじゃ済まなかったのかもな

686 :Order774:2021/07/11(日) 23:46:44.98 ID:S/Nbq0WhM.net
アソーカのキャラどうこうよりはもうとにかく、アナキンの弟子が居た!ってことの賛否が凄かった

687 :Order774:2021/07/12(月) 00:18:25.71 ID:uTqEwJ0I0.net
アソーカは性格も叩かれてたけど
容姿もネットの一部では滅茶苦茶叩かれていた記憶がある

ジブリをのもののけ姫からのインスパイヤと言う割には
アメリカ人は"萌え"とか全然わかってない!アソーカキモイ!!
あんなの重要キャラにすんな

みたいなの
今はみんなアソーカのビジュアル受け入れてるけど

688 :Order774:2021/07/12(月) 02:49:58.56 ID:M6Vv7Lv00.net
>>686
そもそもアナキンが弟子って感覚だったものな
しかも(映画だけだと)全然真っ当に育ってないっていう

689 :Order774:2021/07/12(月) 06:41:54.98 ID:1tw6OMLT0.net
当初はオーダー66で死ぬ悲劇のヒロインだと思ってたから
今のようにずっと生き残ってるのも違和感がある

690 :Order774:2021/07/12(月) 08:04:53.14 ID:mMeuYC0C0.net
アソーカとレックスはひいきされてるよね。どっちも好きだからいいけど。クローン・ウォーズや反乱者たちに対して食わず嫌いある人はマンダロリアン以降のスター・ウォーズシリーズ楽しめないんじゃないかな。

691 :Order774:2021/07/12(月) 13:19:03.63 ID:V3PKX+j0d.net
クローンウォーズ観ると評議会とか元老院の腐敗具合が丁寧に描かれてるけど
観れば観るほどアナキンが闇堕ちするのが余計に信じ難いわ

メイスの腕切ってすぐ「ジェダイは悪だ!」って寺院のジェダイ皆殺しできるような人じゃないよ😭ってなる
ほんと別人になった

692 :Order774:2021/07/12(月) 13:51:16.53 ID:mMeuYC0C0.net
>>691
そこらへんはクローン・ウォーズ関係なく賛否というかヘイデンの演技が下手とか言われてなかったっけ。

693 :Order774:2021/07/12(月) 14:12:21.52 ID:IWpZEOwH0.net
それがパルの力よ

694 :Order774:2021/07/12(月) 14:12:34.63 ID:V3PKX+j0d.net
>>692
ヘイデンはたしかに大根だけどクローンウォーズ抜きにしたら単純に描写と尺不足も否めない

アナキンかパドメがジェダイに襲われでもしてたらよかったのかな

695 :Order774:2021/07/12(月) 14:19:53.86 ID:mMeuYC0C0.net
ウィンドゥ殺してパドメ人質状態でとりあえずパルについとくしかなかったんだろうね。まー描写不足といえば描写不足。

696 :Order774:2021/07/12(月) 15:01:04.90 ID:FCww0GW/x.net
めちゃくちゃ長距離離れてても、ベンの脳内にずっとベイダーの声真似をフォースで送れるバケモンやでパル

下手したら、フォースで不安なビジョンとかもパルがアナキンに送ってた可能性もある

697 :Order774:2021/07/12(月) 16:57:31.33 ID:UKQVKXWk0.net
>>696
いやその設定は要らんわ

698 :Order774:2021/07/12(月) 17:00:04.86 ID:D6fkHLZa0.net
パルはルークが倒したと思ってた。

699 :Order774:2021/07/12(月) 19:18:13.25 ID:Zs5PsmF90.net
>>698
アナキン(ベイダー)じゃないの?

700 :Order774:2021/07/12(月) 19:31:52.54 ID:D6fkHLZa0.net
>>699
そうだった

701 :Order774:2021/07/12(月) 20:36:46.75 ID:KsutBknPp.net
>>698
原作だとエンパトジェイオスが自己犠牲で滅ぼしている

702 :Order774:2021/07/12(月) 20:39:25.37 ID:D6fkHLZa0.net
また原作の人かw

703 :Order774:2021/07/12(月) 21:21:33.41 ID:aly6rzuWd.net
>>696
>>697

この設定ほんと無理あるよね
そもそもベンはベイダーの生声知らんし声真似のクオリティ関係ない

704 :Order774:2021/07/12(月) 21:28:24.17 ID:JPSLtoLgM.net
ジェダイを宗教だと考えるとキリスト教みたいに虐殺とかしてないから宗教的にはいい方なのかもしれない

705 :Order774:2021/07/12(月) 22:00:17.20 ID:M6Vv7Lv00.net
子供は攫うけどな

706 :Order774:2021/07/12(月) 22:19:21.63 ID:E8gt03NIM.net
>>705
映画とアニメしか見てないからよく知らないけど子供攫うのって親反対しないの?
ジェダイトリック使ってるのだろうか

707 :Order774:2021/07/12(月) 22:25:14.79 ID:GmF5s4bx0.net
ぶっちやけジェダイの能力で一番欲しいのは
非接触でドアを開ける能力だな

708 :Order774:2021/07/12(月) 22:33:50.68 ID:LRGFXbCu0.net
自動ドアならジェダイごっこできる

709 :Order774:2021/07/12(月) 22:51:19.80 ID:3Vlw+7Jw0.net
物を引き寄せる能力もほしい

710 :Order774:2021/07/12(月) 22:56:30.40 ID:OrI7wIy30.net
女の前で果物飛ばしてイキがる能力も欲しい。

711 :Order774:2021/07/12(月) 23:14:18.22 ID:qv2IG4d20.net
通信越しのフォースグリップが欲しいです

712 :Order774:2021/07/13(火) 07:19:41.77 ID:NLnFLu8U0.net
自動ドアだとドアの前で待たなきゃだろ
立ち止まらずにウォークスルーでドアを通りたいんじゃ

713 :Order774:2021/07/13(火) 07:49:47.41 ID:Em4d6F+od.net
フォース使えばドアの鍵まで開けられるからな
鍵も持たなくていいね

714 :Order774:2021/07/13(火) 08:53:55.96 ID:JsGKBHTza.net
ep3のオビワンはフォースを使ったフリしてドアを開けたらしい

715 :Order774:2021/07/13(火) 11:31:49.07 ID:6oxZw7rV0.net
>>703
実の声を知らんでも、ベイダーに興味を持ってる時に脳に声が語り掛けてきたら信じるやろ
ただでさえ厨2病気質のベン君やから
レイも昔のジェダイたちなんか知らんけど、霊体たちの声を疑いもせずに受け入れてるし

つーかSW世界にもYouTubeみたいな媒体が無いとは思えないので
検索したらコーホーベイダーの声や動いてる姿が見れる映像とかあるんじゃね??

716 :Order774:2021/07/13(火) 16:33:21.34 ID:7qsHd0zs0.net
>>696
フォース テレパシー

ルーク、レイア、ベン、レイは使えるので、パルとかスノークが使えてもおかしくない。

717 :Order774:2021/07/13(火) 17:07:12.62 ID:Q1C9iNDnp.net
カイロレンとレイは時空を超えれるしね、何でもアリだってばよ

718 :Order774:2021/07/13(火) 19:00:48.49 ID:VNYNyBUtd.net
前から気になってたんだけど、アナキンがアソーカに向かってよくスネイプス?だかスノウプス?って言ってるけど、あれなんて言ってるの?
日本語訳は「お調子者」ってなってるからスラングなんだろうけど
調べても該当する言葉が見つからなくて、知ってる人いますか?

719 :Order774:2021/07/13(火) 19:08:04.49 ID:tAH4lgol0.net
>>718
Snips
生意気とかそういう意味らしい。ちなみにブリキ野郎はClankerだね。

720 :Order774:2021/07/13(火) 19:45:55.92 ID:T6cCBjiWM.net
Skyguyってスカぴょんほどフランクな呼び方なのかな
かっこよさそうなのになあ

721 :Order774:2021/07/13(火) 20:41:35.49 ID:XwIv5YwP0.net
>>719
ありがとう!ずっと気になってたんだ
英語の勉強がてら英語音声で見てるけど、全然聞き取れん
吹替え→英語音声+日本語字幕→英語音声+英語字幕で見てるけど、ディズニー+のCWはS7以外英語字幕がないから何て言ってるか確認できんのだ。。
もう1個だけ、クローンが「いくぜ野郎ども!」っていってるのは英語で何て言ってるんですか?

722 :Order774:2021/07/13(火) 20:49:23.20 ID:tAH4lgol0.net
>>721
毎回同じかわからないけどCome on boys !が多いんじゃないかな。

723 :Order774:2021/07/13(火) 21:13:43.77 ID:4oMlXDER0.net
>>720
Skyguyはスカぴょんじゃなくて空男(そらお)とでも訳した方が妥当だった気が。

総レス数 1001
191 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200