2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

スター・ウォーズ アニメ総合 EP25【クローンウォーズ〜レジスタンス】

1 :Order774:2021/02/20(土) 16:15:48.41 ID:q2IUIiY20.net
映画「スター・ウォーズ」シリーズに関連するアニメシリーズ全般のスレです。

前スレ
スター・ウォーズ アニメ総合 EP23【クローンウォーズ〜レジスタンス】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/starwars/1592136041/
スター・ウォーズ アニメ総合 EP24【クローンウォーズ〜レジスタンス】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/starwars/1598266548/

702 :Order774:2021/07/12(月) 20:39:25.37 ID:D6fkHLZa0.net
また原作の人かw

703 :Order774:2021/07/12(月) 21:21:33.41 ID:aly6rzuWd.net
>>696
>>697

この設定ほんと無理あるよね
そもそもベンはベイダーの生声知らんし声真似のクオリティ関係ない

704 :Order774:2021/07/12(月) 21:28:24.17 ID:JPSLtoLgM.net
ジェダイを宗教だと考えるとキリスト教みたいに虐殺とかしてないから宗教的にはいい方なのかもしれない

705 :Order774:2021/07/12(月) 22:00:17.20 ID:M6Vv7Lv00.net
子供は攫うけどな

706 :Order774:2021/07/12(月) 22:19:21.63 ID:E8gt03NIM.net
>>705
映画とアニメしか見てないからよく知らないけど子供攫うのって親反対しないの?
ジェダイトリック使ってるのだろうか

707 :Order774:2021/07/12(月) 22:25:14.79 ID:GmF5s4bx0.net
ぶっちやけジェダイの能力で一番欲しいのは
非接触でドアを開ける能力だな

708 :Order774:2021/07/12(月) 22:33:50.68 ID:LRGFXbCu0.net
自動ドアならジェダイごっこできる

709 :Order774:2021/07/12(月) 22:51:19.80 ID:3Vlw+7Jw0.net
物を引き寄せる能力もほしい

710 :Order774:2021/07/12(月) 22:56:30.40 ID:OrI7wIy30.net
女の前で果物飛ばしてイキがる能力も欲しい。

711 :Order774:2021/07/12(月) 23:14:18.22 ID:qv2IG4d20.net
通信越しのフォースグリップが欲しいです

712 :Order774:2021/07/13(火) 07:19:41.77 ID:NLnFLu8U0.net
自動ドアだとドアの前で待たなきゃだろ
立ち止まらずにウォークスルーでドアを通りたいんじゃ

713 :Order774:2021/07/13(火) 07:49:47.41 ID:Em4d6F+od.net
フォース使えばドアの鍵まで開けられるからな
鍵も持たなくていいね

714 :Order774:2021/07/13(火) 08:53:55.96 ID:JsGKBHTza.net
ep3のオビワンはフォースを使ったフリしてドアを開けたらしい

715 :Order774:2021/07/13(火) 11:31:49.07 ID:6oxZw7rV0.net
>>703
実の声を知らんでも、ベイダーに興味を持ってる時に脳に声が語り掛けてきたら信じるやろ
ただでさえ厨2病気質のベン君やから
レイも昔のジェダイたちなんか知らんけど、霊体たちの声を疑いもせずに受け入れてるし

つーかSW世界にもYouTubeみたいな媒体が無いとは思えないので
検索したらコーホーベイダーの声や動いてる姿が見れる映像とかあるんじゃね??

716 :Order774:2021/07/13(火) 16:33:21.34 ID:7qsHd0zs0.net
>>696
フォース テレパシー

ルーク、レイア、ベン、レイは使えるので、パルとかスノークが使えてもおかしくない。

717 :Order774:2021/07/13(火) 17:07:12.62 ID:Q1C9iNDnp.net
カイロレンとレイは時空を超えれるしね、何でもアリだってばよ

718 :Order774:2021/07/13(火) 19:00:48.49 ID:VNYNyBUtd.net
前から気になってたんだけど、アナキンがアソーカに向かってよくスネイプス?だかスノウプス?って言ってるけど、あれなんて言ってるの?
日本語訳は「お調子者」ってなってるからスラングなんだろうけど
調べても該当する言葉が見つからなくて、知ってる人いますか?

719 :Order774:2021/07/13(火) 19:08:04.49 ID:tAH4lgol0.net
>>718
Snips
生意気とかそういう意味らしい。ちなみにブリキ野郎はClankerだね。

720 :Order774:2021/07/13(火) 19:45:55.92 ID:T6cCBjiWM.net
Skyguyってスカぴょんほどフランクな呼び方なのかな
かっこよさそうなのになあ

721 :Order774:2021/07/13(火) 20:41:35.49 ID:XwIv5YwP0.net
>>719
ありがとう!ずっと気になってたんだ
英語の勉強がてら英語音声で見てるけど、全然聞き取れん
吹替え→英語音声+日本語字幕→英語音声+英語字幕で見てるけど、ディズニー+のCWはS7以外英語字幕がないから何て言ってるか確認できんのだ。。
もう1個だけ、クローンが「いくぜ野郎ども!」っていってるのは英語で何て言ってるんですか?

722 :Order774:2021/07/13(火) 20:49:23.20 ID:tAH4lgol0.net
>>721
毎回同じかわからないけどCome on boys !が多いんじゃないかな。

723 :Order774:2021/07/13(火) 21:13:43.77 ID:4oMlXDER0.net
>>720
Skyguyはスカぴょんじゃなくて空男(そらお)とでも訳した方が妥当だった気が。

724 :Order774:2021/07/13(火) 21:14:41.62 ID:npfB0DMPM.net
反乱者たち ベイダーvsアソーカ
「I am no Jedi.」
名言だ

725 :Order774:2021/07/13(火) 21:53:30.25 ID:IIETMSqs0.net
でもすかぴょんは名訳だと思う。
伊藤静cvも含め、本国とは違うわれわれだけの盛り上がりがあってもいいだろ。

726 :Order774:2021/07/13(火) 21:54:43.22 ID:IIETMSqs0.net
おっさんが多いスレだから言わせてもらうと、コロンボにおける小池朝雄版みたいなもんだ。

727 :Order774:2021/07/13(火) 21:56:53.58 ID:RVBssAbT0.net
みんなあっちにいる

728 :Order774:2021/07/13(火) 22:04:25.60 ID:tFliyo06d.net
skyguyはスカイウォーカーをもじってるから
普通にスカイのやつぐらいでよかったんじゃ

729 :Order774:2021/07/13(火) 22:11:35.14 ID:9ClkyXOV0.net
語呂悪いなぁ

730 :Order774:2021/07/13(火) 22:22:06.08 ID:IIETMSqs0.net
あのすかぴょんすかぴょん言うてた小娘があんなこともこんなとこもあって一度死んだり異次元空間に言行ったりもしたけど、
反乱者たちのラストで高僧の如くサビーヌと共に旅立っていくんやからええんやないの。

731 :Order774:2021/07/13(火) 22:22:17.81 ID:IIETMSqs0.net
もう、わてらの娘みたいなもんやで。

732 :Order774:2021/07/13(火) 22:32:28.83 ID:qZgv1JDVM.net
邦訳小説だとスカイ君なのかw

733 :Order774:2021/07/13(火) 22:35:12.91 ID:tAH4lgol0.net
サビーヌ実写はよ

734 :Order774:2021/07/13(火) 22:44:48.82 ID:IIETMSqs0.net
一昨年のなんとか倉庫のスターウォーズ展にわざわざ神戸から見に行って、アソーカの単独ブースがあったのを目にしたときは目頭熱くなったわ。

735 :Order774:2021/07/13(火) 23:07:43.71 ID:XwIv5YwP0.net
>>722
みんな耳がいいんだなあ
他だと自分はtraitorは最初traderだと思ってたw
separatistもセパティストにしか聞こえない

S7だとアソーカはマスターじゃなくてアナキンって呼んでるのも感慨深い

736 :Order774:2021/07/14(水) 09:12:54.77 ID:P1zGHsWX0.net
でもS7はホロで再会したときの「マスター」って言葉が印象に残ってるな

737 :Order774:2021/07/14(水) 09:47:16.75 ID:dyKon6pZ0.net
>>724
カッコいい
そして繰り出される白い光のライトセーバー
かっこ良すぎる

738 :Order774:2021/07/14(水) 11:21:53.80 ID:gm3ovpn60.net
>>720
アソーカのはねっかえり気質もうまくもりこんだ名訳だと思う

739 :Order774:2021/07/14(水) 18:48:46.37 ID:DAPmTMiad.net
Move it.
Take cover.
Right away,sir!
Go go go go!
他にクローントルーパーになりきれるセリフなんかあるかな

740 :Order774:2021/07/14(水) 18:58:44.64 ID:WJr0M6Ve0.net
>>739
Sir, yes sir!
Blast 'em!
Good soldiers follow orders!

741 :Order774:2021/07/14(水) 19:08:13.06 ID:KLrsEGbPM.net
roger roger

742 :Order774:2021/07/14(水) 19:10:21.64 ID:WJr0M6Ve0.net
>>741
それレックスだけ

743 :Order774:2021/07/14(水) 19:15:31.14 ID:ujowvmrDM.net
>>742
ごめんバトルドロイドでボケただけ…

744 :Order774:2021/07/14(水) 19:50:56.01 ID:7Jqediond.net
名訳も何もないよ、ただ悪態ついてるだけ
スカピョンだと悪態のニュアンスが今ひとつ
日本語表現だとなかなか上手く訳せないよね
話は変わるけど先日のサッカー選手の差別発言が問題になったけど、あれも悪態ついただけだと思う

745 :Order774:2021/07/14(水) 20:24:43.45 ID:6/0J7/KBd.net
ひろゆきしつこい

746 :Order774:2021/07/14(水) 20:52:56.35 ID:nLDpLfcmM.net
マンダロリアン見てるけど眠くなるわ
俺には子供向けアニメの方が合ってそうだ

747 :Order774:2021/07/14(水) 20:55:12.73 ID:hVJasRt20.net
あるある

748 :Order774:2021/07/14(水) 21:31:58.60 ID:lMtTYGFd0.net
子供向けは見てて退屈しないように、ストーリーよりテンポ良いアクションの連続で構成するとか聞いたことある

749 :Order774:2021/07/14(水) 21:33:10.35 ID:WJr0M6Ve0.net
マンダロリアンは西部劇っぽいノリだから意外と好みでない人はいるかもね。

750 :Order774:2021/07/14(水) 21:56:51.21 ID:WJr0M6Ve0.net
>>746
ていうか初めてマンダロリアン見てるわけ?シーズン2になったらお馴染みのキャラも出てきてジェットコースター展開になるからお楽しみに。

751 :Order774:2021/07/14(水) 22:09:56.00 ID:mj4N2KdT0.net
マンダロリアンのS1はそれ自体がプロローグって感じでS2はストーリーが動きだしていっきに面白くなった感じ
自分もCWが特に好きだけど、CWは面白い回と面白くない回の落差がある
反乱者は爆発力はないけど、大外れ回もなく安定してるって感じ
※個人の感想です

752 :Order774:2021/07/14(水) 22:37:51.12 ID:hVJasRt20.net
爆発力はないか
ベイダーアソーカもあったしそこはいろいろ異なるなあ
S4が好きだし

753 :Order774:2021/07/15(木) 05:32:23.65 ID:R7MtuVRU0.net
>>749
BGMもそれっぽいときあるな

754 :Order774:2021/07/15(木) 07:47:08.99 ID:qe4PiGnud.net
>>752
ベイダーアソーカは確かに胸熱?シーンだったな
反乱者見始めたときは、なんやこのクソバケツって思ったくらいデザイン好きじゃなかったけど、見終わる頃には大好きになってたわ
鼻唄歌いながら爆弾撒いたり、脚盗む回とかホンドーたちと漂流船から物盗む話は爆笑した

755 :Order774:2021/07/15(木) 13:15:14.88 ID:jCKzf50Rd.net
反乱者たちは命懸けでストームトルーパーとやりあってるはずなのに
しばしばスタンモード使ってるのがなんか萎える
本気でやれや本気で

756 :Order774:2021/07/15(木) 13:52:45.71 ID:9cGjAaL2M.net
分かる
ちょいちょい不殺みたいな感じ出してくるよな

757 :Order774:2021/07/15(木) 13:57:57.78 ID:iqndcX4D0.net
ヘラとチョッパーに気を取られがちだけど、ラクサスとライロスで同じような始まり方に見えて展開が対照的なのが面白かった。

758 :Order774:2021/07/15(木) 17:18:05.10 ID:I7kjPECq0.net
チョッパーが船一隻分の帝国軍人を殺した時は引いてしまったのでほどほどに殺してほしい

759 :Order774:2021/07/15(木) 18:47:59.73 ID:hOl+41EKd.net
シンプソンズ日本も配信されるのかな?

760 :Order774:2021/07/15(木) 19:19:43.96 ID:iqndcX4D0.net
クローン対戦とイウォーク大冒険は配信されてるみたいだね。

761 :Order774:2021/07/15(木) 19:33:37.27 ID:JCzgPxSF0.net
>>758
サビーヌ 「ポチっ」

762 :Order774:2021/07/15(木) 20:00:59.86 ID:8GAfWXAU0.net
>>758
いいぞもっとやれw

763 :Order774:2021/07/15(木) 21:25:35.01 ID:3tg+Yziq0.net
チョッパー乗っ取られてブチ切れたヘラが裏ワザ的なの使って戦艦を爆散させるやつ好き

764 :Order774:2021/07/16(金) 12:48:49.12 ID:z/vnXZSTd.net
>>721
最近のAndroidのスマホだったら自動文字起こし機能があるから、そういうとき役立つよ
たまに正確じゃないけど

765 :Order774:2021/07/16(金) 12:51:55.14 ID:z/vnXZSTd.net
>>755
S1とか最初の方はちゃんと?やりあってたイメージ。壁に隠れてるトルーパーをフォースで引きずり出して撃ち殺したりとか
後期のほうは自分も不殺主義が目についてた覚え

766 :Order774:2021/07/16(金) 12:59:11.52 ID:ifCoX8LIM.net
>>765
多分馬の話

767 :Order774:2021/07/16(金) 12:59:36.37 ID:ifCoX8LIM.net
>>765
ごめんバッドバッチ。
何故か馬って変換されたw

768 :Order774:2021/07/18(日) 02:28:32.24 ID:JGJ5E7+10.net
EP2でドゥークーがオビワン誘って「共にシスを倒そう」って言ってたのは本心だったのかな

769 :Order774:2021/07/18(日) 03:16:27.39 ID:uIhoMd+U0.net
パルのこと好きじゃないじゃん

770 :Order774:2021/07/18(日) 04:59:47.79 ID:NkI5WUBa0.net
ベイダーもルークに「二人で組んで一緒に皇帝倒そうぜ」
なので下克上上等のシスの伝統芸てかテッパンネタと思われ。

771 :Order774:2021/07/18(日) 06:38:55.06 ID:HR4Ij+HI0.net
モールもだね

772 :Order774:2021/07/18(日) 10:26:32.06 ID:JGJ5E7+10.net
ドゥークーはそもそもジェダイと共和国に嫌気がさして離反したから根はいいやつかもとか思っちゃった

773 :Order774:2021/07/18(日) 12:28:45.00 ID:LrMU3YQ1d.net
オビワンのドラマにコーディと幼少期レイア、フィフスブラザーのキャスト内定かもって報道出てたね

774 :Order774:2021/07/18(日) 12:42:21.41 ID:H2/o4BUC0.net
コーディどうするの?仲直りするわけ?

775 :Order774:2021/07/18(日) 12:48:35.45 ID:WWzJ+brW0.net
>>773
フィフスブラザーなのか
セブンスシスターをサラ・ミシェル・ゲラーで演じて欲しかったな

776 :Order774:2021/07/18(日) 12:48:45.94 ID:H2/o4BUC0.net
ていうか子役のレイアがいてルークがいないわけないよね

777 :Order774:2021/07/18(日) 14:15:59.74 ID:LrMU3YQ1d.net
https://i.imgur.com/kT8jBmV.jpg
https://i.imgur.com/5FPZPdo.jpg
https://i.imgur.com/iKIs24W.jpg

配役

778 :Order774:2021/07/18(日) 14:26:38.52 ID:H2/o4BUC0.net
>>777
コーディに関してはソースがメチャクチャだし検索してもそんなニュース見つからないんだが

779 :Order774:2021/07/18(日) 14:49:17.07 ID:LrMU3YQ1d.net
>>778
ほんとだ
同じcinelinxかと思ったらソースパチだったごめん

780 :Order774:2021/07/18(日) 14:51:00.02 ID:HR4Ij+HI0.net
>>777
レイア姫小さい頃はかわいかったんだ

781 :Order774:2021/07/18(日) 19:24:43.13 ID:XxEY89veM.net
かわいいレイアはレイアじゃないと炎上しない?

782 :Order774:2021/07/18(日) 22:10:58.95 ID:HDkmKJg30.net
何か丁度良いタイミングで反乱者たちを見始めたようで
丁度バッドバッチもヘラ回だった

こうなって来るとシークエルの補完もアニメでお願いしたい

783 :Order774:2021/07/19(月) 01:26:23.19 ID:hWD8Snxo0.net
レ、レジス、、

784 :Order774:2021/07/19(月) 18:02:19.16 ID:9acVyoyl0.net
今度出るLEGOのガンシップ欲しいわー

785 :Order774:2021/07/19(月) 18:49:27.32 ID:D2ydv7J20.net
>>783
あれは補完というよりつなぎだから

面白いんだけどねぇ…

786 :Order774:2021/07/19(月) 18:59:25.24 ID:Ni5gWHaC0.net
主人公の性格付けをちゃんとしとけばもうちょっと人気出ただろうに。
そういう意味では失敗作ではある。

787 :Order774:2021/07/19(月) 20:33:14.90 ID:0QNsINq40.net
アソーカがいつもライトセーバを振るうときに、顔の回りのプルプルを切らないかハラハラしながら見てる。
感触あるのかな?髪の毛みたいなもなか?

788 :Order774:2021/07/19(月) 20:37:10.37 ID:YctzqJST0.net
あの種族の角は耳みたいなもんじゃなかったっけ?

789 :Order774:2021/07/19(月) 20:44:36.29 ID:FngnEfvl0.net
実写のマンダロリアンだと被り物感が凄かったw

790 :Order774:2021/07/19(月) 20:46:22.34 ID:ZVdwCsrk0.net
ほんとならもっと伸びるはずだろうにアクションするためにあのサイズになったんだっけ。まあ初期のアソーカぽくて良かったけど。

791 :Order774:2021/07/19(月) 22:27:44.51 ID:oTn1QzzQp.net
シャアクティはもっと違和感もなく長いのにな

792 :Order774:2021/07/20(火) 06:31:24.46 ID:d9HQriK20.net
実写シャアク・ティのスチール写真をよく見ると作り物感ばりばりだよw
作り物っぽくてもアソーカのもあれくらい長くして成熟を演出してほしかったけど

793 :Order774:2021/07/20(火) 17:56:33.67 ID:0fIska930.net
いっそCGで処理できんかな。ぶるんぶるん振り回す様子とかもできそうだし
かえって難しいのかな

794 :Order774:2021/07/22(木) 09:20:41.68 ID:+OYkgFQP0.net
シャアクティはいつ死んだかはっきり描かれていないよね。

795 :Order774:2021/07/22(木) 09:32:00.84 ID:+tA+KVFLp.net
いやシァアクティはフォースアンリーシュドで最期が描かれてるんだけど

796 :Order774:2021/07/22(木) 09:45:23.45 ID:lgGWbUW30.net
また原作の人か

797 :Order774:2021/07/22(木) 09:46:18.84 ID:ns5ZuzKfM.net
フォースアンリーシュドは正史に入ってるの?

798 :Order774:2021/07/22(木) 10:12:07.54 ID:Gjo8jif90.net
違う
カノンではアナキンの聖堂襲撃で死んだことになってる

799 :Order774:2021/07/22(木) 10:12:51.14 ID:ns5ZuzKfM.net
>>798
それはどこで描かれてるの?

800 :Order774:2021/07/22(木) 10:17:42.11 ID:+tA+KVFLp.net
>>797
たりまえだろ
ルーカスアーツ製作総指揮だぞ
スターキラーとルークが新たなる希望の主人公初期案である事はあまりに有名(結果としてルークが選ばれた)
設定レベルではルークと並ぶ主人公と言ってもいいし実際重なる要素も多い
皇帝を唯一自分の武力だけで制した存在っていうところも主人公として熱い

801 :Order774:2021/07/22(木) 10:21:10.41 ID:lgGWbUW30.net
やっぱり原作の人だw

802 :Order774:2021/07/22(木) 10:21:35.17 ID:ns5ZuzKfM.net
>>800
どれに該当するか教えてほしい。

https://starwars.fandom.com/ja/wiki/%E6%AD%A3%E5%8F%B2%E3%81%AE%E4%BD%9C%E5%93%81%E4%B8%80%E8%A6%A7

総レス数 1001
191 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200