2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

オビ=ワン・ケノービ OBI-WN KENOBI★2

1 :Order774 :2022/04/13(水) 20:02:50.30 ID:c1180WHX0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

ジェダイ・マスターのオビ=ワン・ケノービ、そして史上最も有名な悪役ダース・ベイダー。“スター・ウォーズ”シリーズを象徴する2人の、その後の物語を描くオリジナルドラマシリーズ。

最良の友でありジェダイの弟子であったアナキン・スカイウォーカーが、邪悪なシスの暗黒卿ダース・ベイダーに堕ち、ジェダイが最大の敗北を喫した『エピソード3/シスの復讐』での劇的な出来事から10年後、『オビ=ワン・ケノービ』の物語ははじまる─。

5月25日(水)よりディズニープラスで独占配信

https://disneyplus.disney.co.jp/program/obi-wan-kenobi.html

前スレ
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/starwars/1646892639/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

172 :Order774 :2022/05/06(金) 15:32:09.15 ID:e0om4LBo0.net
>>169
ストームトルーパー引き連れてる時も同じくらいの背丈だったよな
反乱者の3Dモデルは黒人ベースっぽいし
ポリコレ絡みなら同じ有色人種なんだから黒人で良いだろと思ったけど
あの女の黒人の方に黒人枠取られたとかそんなしょうもない理由なのかな

173 :Order774 :2022/05/06(金) 15:34:55.05 ID:ZNTL0L8Oa.net
>>168
小梅太夫タケコプター見たいw

174 :Order774 :2022/05/06(金) 15:37:19.13 ID:ZNTL0L8Oa.net
>>169
ソウ・ゲレラ辺りから雰囲気だけ似せておけばいいっていう風潮になってきたねw

175 :Order774 :2022/05/06(金) 15:39:39.88 ID:ZNTL0L8Oa.net
>>160
尋問官には行動・発言しなければバレない。なので序盤は地味な絵が続きそう。

176 :Order774 :2022/05/06(金) 15:42:07.98 ID:X3u5E5rS0.net
>>172
女の方をアジア人にすりゃよかったのに、アクションと演技と色々選考基準があるんだろうね。

177 :Order774 :2022/05/06(金) 15:45:32.62 ID:B1xiER2Xp.net
>>169
顔はどうしようもないんじゃない?
演技ができる俳優が無限に選べるわけじゃないし(顔だけそっくりさん探そうとしてもかなり金かかる)
俳優→アニメじゃなくて
アニメ→俳優はむずいっしょ

178 :Order774 :2022/05/06(金) 15:45:46.86 ID:B1xiER2Xp.net
>>171
ネタだよね?

179 :Order774 :2022/05/06(金) 15:58:40.04 ID:M/6xaU7o0.net
>>177
体格の話をしてるように読めるけど

パウアンの大尋問官にしても役者はあれで良いとしても
異星人メイクの際に頭に何か盛り付けて縦長のパウアンの特徴を最低限再現する努力ぐらいしたらと思うけど
何か開き直ったレベルでその辺放棄してる感じがある

180 :Order774 :2022/05/06(金) 17:34:31.84 ID:Wa6+ReyI0.net
>>174
>>177
そんくらいのユルさで丁度良いと思うわ あとは「慣れ」というものがあるし
アソーカも最初違和感あったが観てる内にあれで慣れた

181 :Order774 :2022/05/06(金) 17:41:38.06 ID:FqZPEqnw0.net
その点実写ボ=カターンは完全にボカターン顔で凄かったわ

182 :Order774 :2022/05/06(金) 17:49:22.04 ID:X3u5E5rS0.net
ボカターンは声もボカターンだし。声優モデルにするのとそうじゃないのがあるのかね。

183 :Order774 :2022/05/06(金) 18:36:12.76 ID:ZNTL0L8Oa.net
ボカターンは声優にはもったいないくらいの素晴らしい俳優さん使ってるし既定路線なんだろうね。他にいるのか気になってきた。

184 :Order774 :2022/05/06(金) 19:10:03.76 ID:X3u5E5rS0.net
>>183
反乱者たちのフェン・ラウ役がマンダロリアンのシーズン3の撮影現場に出入りしてるってリーク記事あったな。

185 :Order774 :2022/05/06(金) 20:27:53.93 ID:J1cy0Rw30.net
>>179
アクション考慮という説もある
とはいえ目の色と歯並びぐらいは寄せてほしい

186 :Order774 :2022/05/06(金) 20:42:32.15 ID:4kJ5+rtu0.net
最新トレーラーにモールぽいヤツが、と聞いて見返したけど、
56〜57秒くらいで投げ飛ばされてる、肌色のザブラクぽい奴か
まぁ色的にも別人だろうなぁ

187 :Order774 :2022/05/06(金) 20:52:30.44 ID:4kJ5+rtu0.net
ボーダーの囚人服ぽいの着てるのに何か笑ってしまった

188 :Order774 :2022/05/06(金) 20:58:02.81 ID:JjaIuDMGM.net
>>185
説というかそれしかないと思う。ゴテゴテ被ったり身につけたりするとアクションできないんじゃ。

189 :Order774 :2022/05/06(金) 21:12:14.02 ID:st9fio/g0.net
アソーカのメイクゴテゴテやん

190 :Order774 :2022/05/06(金) 23:20:29.99 ID:8n5cZsK00.net
>>183
それ言ったら大尋問官だって声優は素晴らしい俳優使ってたしそのまま実写で良かったんじゃねと思う
出てこなさそうだけどセブンス・シスターも然り

191 :Order774 (ワッチョイW f119-oUlo [150.246.61.163]):2022/05/07(土) 01:39:36 ID:9feT0BuR0.net
>>189
レックーが短いじゃん

192 :Order774 :2022/05/07(土) 04:45:52.95 ID:5bfZ+0mg0.net
アンカー辿るとパウアンの頭を再現はアクションも出来たアソーカのトグルータの頭より小さくて軽いもので済むって話っぽいけど
実写トグルータと実写パウアンの比較がアソーカの実写とアニメの比較になるのは会話できてなくね

193 :Order774 :2022/05/07(土) 07:15:42.59 ID:HIcLxvHp0.net
まあ極端な話アクションが過去一レベルで良ければいろんな粗も許せちゃう可能性はある

194 :Order774 :2022/05/07(土) 08:01:09.83 ID:MGKiz35z0.net
>>192
マンダロリアンの制作陣とオビワンの制作陣違うっぽいし、違和感は拭えないけど、演技、演出、アクションが良ければまあそっち優先かな。

195 :Order774 :2022/05/07(土) 09:26:38.12 ID:CroeEAy40.net
何だかんだでプリクエル三部作が好きな身としては
プリクエルのあの世界観とクォリティを維持していただければ良いかな
本当に今の心境は期待と不安が綺麗に半々である

196 :Order774 :2022/05/07(土) 09:38:25.05 ID:OVq4HFCq0.net
>>172
今は各人種を満遍なく配置しないといけないからね
尋問官についてはグランドも5thもリーヴァの引き立て役だとはいえやはり原作に近づけて欲しかったよな
フィローニは制作に関わってたら、これはちゃうやろ、って言ってただろうに

197 :Order774 :2022/05/07(土) 09:44:14.34 ID:OVq4HFCq0.net
>>190
ジェイソン・アイザックスはやる気満々の発言をしてたのになんで使わなかったんだろうな
顔も面長だし遥かに大尋問官らしいのに残念だわ
https://i.imgur.com/wk2KnVI.jpg
https://i.imgur.com/eglEt3E.jpg

198 :Order774 :2022/05/07(土) 09:49:39.46 ID:OVq4HFCq0.net
https://i.imgur.com/AOyfghi.jpg

199 :Order774 :2022/05/07(土) 09:51:55.57 ID:OVq4HFCq0.net
こっちに配役されてたから大尋問官はできなかったのか
https://i.imgur.com/BfjC41Q.jpg

200 :Order774 :2022/05/07(土) 10:17:20.02 ID:2vGCUnEXp.net
>>195
監督次第で最高にも最悪にもなるからなぁ
シークエルではプリクエルのアクションがまた観れると期待してたら裏切られたし
でもメインの場所がタトゥイーンだから
世界観は大丈夫そうだね
酒場が地球ぽくないことを祈る(笑)

201 :Order774 :2022/05/07(土) 10:43:14.09 ID:MGKiz35z0.net
>>199
そうなん

202 :Order774 :2022/05/07(土) 11:01:44.94 ID:gPnqcHf40.net
これハン・ソロの1年後なんだよね
ハンはタトゥイーンに来てんのかな?

203 :Order774 :2022/05/07(土) 15:08:10.47 ID:eU24Tp1Mp.net
>>174
俺的には肌の色しか似てないと思うけど
名優だから許せちゃうな

204 :Order774 :2022/05/07(土) 15:26:36.56 ID:zC/tlrft0.net
>>202
オビワンが主人公かと思いきや、後半はハンソロが主人公だったりして

205 :Order774 :2022/05/07(土) 15:53:35.74 ID:DArdZ6aA0.net
>>199
こっちはラーズ・ミケルセンがやるんでしょ?

206 :Order774 :2022/05/07(土) 20:06:39.86 ID:mS9t58z8p.net
>>204
オビワンとハンソロはEp4で初めて会うんだから
接点あってはいけないし
ハンソロは映画でやることやってるからなー

207 :Order774 :2022/05/07(土) 22:00:43.00 ID:CroeEAy40.net
>>206
EP3のR2と3POみたいに
「よし、こいつらの記憶消せ」→えぇ…
という反則リセット技は使えないしなw

208 :Order774 :2022/05/07(土) 22:23:09.83 ID:Nz94mRAj0.net
消されたのって3POだけじゃなかった?

209 :Order774 :2022/05/08(日) 00:49:13.84 ID:q4KPMtII0.net
オビワンがep4で霊体化するが
その方法を習得したのは
やはり今作で描かれるのだろうか?
ヨーダはクローン・ウォーズのときに
クワイガンと交信していたような、、

>>202
ソロの1年後ならキーラのその後を描いてほしい

210 :Order774 :2022/05/08(日) 02:07:20.02 ID:I3GYCS3t0.net
リーアム・ニーソンが出ないっぽいからなあ…

211 :Order774 :2022/05/08(日) 02:24:54.94 ID:GiLjv12Yd.net
>>210
リーアム・ニーソン出てきたらアナキンにまとわりついてますます闇落ちしそう

212 :Order774 :2022/05/08(日) 10:44:40.33 ID:ndrAERzua.net
オビ・ワンが生きているのは帝国側にわかっているんだね。なのでオビ・ワンは追われる身。そんな中で、オビ・ワンはルークを守っている。
レイ(子供時代)、グローグー、オメガ、そしてルーク、最近の作品には子供がよく出ている。
シークエル以降は、子供を守る大切さ、難しさ、そんなことを描いてるような感じがする。

213 :Order774 (アウアウウー Sac5-uxF6 [106.129.65.224]):2022/05/08(日) 10:52:21 ID:ndrAERzua.net
オリジナルとあまり似てないキャラ

ドゥークー
ソウ・ゲレラ
ハン・ソロ
ランド
アソーカ

そう考えると、大尋問官、フィフスブラザーはあまり気にならなくなってきたかも。

214 :Order774 (ワッチョイ 1262-vjB4 [133.204.133.97]):2022/05/08(日) 10:57:35 ID:bHjdAISh0.net
フィフスは、メイスがアニメで白人ぽい造形で出てきた、くらいの無理っぽさ

215 :Order774 :2022/05/08(日) 10:59:16.33 ID:ndrAERzua.net
なんで歌舞伎の白塗りなみに白くしてるんだろうね。。歌舞伎をイメージしてるのかな?

216 :Order774 :2022/05/08(日) 11:07:18.03 ID:oSDDcR5c0.net
グリーバス将軍もクローン大戦シーズン1最終回のは微妙にデザイン違うね

217 :Order774 :2022/05/08(日) 11:07:43.07 ID:Q2RSNm3m0.net
フィフスはこびとづかんの実写にしか見えねえ
もっと面長にするとか顔の分割線深くするとか特徴的な要素削ぎ落とされてるんだよな

218 :Order774 :2022/05/08(日) 12:03:59.74 ID:N9qgc/ve0.net
フィフスも大尋問官もただのペイントに見えて安っぽい
俳優の顔残さないと駄目なのかね

219 :Order774 :2022/05/08(日) 12:31:53.01 ID:9CXliHjmp.net
>>212
ジェダイ側には死んだと思われてたけど
レイアは知ってたし
ベイダーはムスタファーで勝てなかったんだから知ってるでしょ

220 :Order774 :2022/05/08(日) 18:42:32.70 ID:VIUvb4lb0.net
大審問官はEP3に出てたティオンメイドンくらい頭伸ばせば良かったのに

221 :Order774 :2022/05/08(日) 20:31:04.90 ID:q4KPMtII0.net
皇帝はヨーダが生き残っていると
思っていなかった?
コルサントの演説会場から
ヨーダは逃げるように姿を消し
ダゴバに避難したが、、何して過ごしてたんや?

222 :Order774 :2022/05/08(日) 20:59:36.79 ID:9kzI8Hql0.net
オビは戦ってたのにね

223 :Order774 :2022/05/08(日) 21:11:33.68 ID:MUWNBgUk0.net
そこはドラマ「ヨーダ」をお待ちください

224 :Order774 :2022/05/08(日) 21:54:08.74 ID:Ymeiccbr0.net
ヨーダのスピンオフは絶対やるだろうなw
人間以外のキャラが全編主役となると映像に手間かかりそうではあるが

225 :Order774 :2022/05/09(月) 03:56:26.78 ID:4SkfegzF0.net
シスが先にする

226 :Order774 :2022/05/09(月) 04:41:05.52 ID:ES7ZBxmRp.net
>>221
パルパティーンのヨーダについてはその後全く触れなかったから
どちらでもいいって感じだろうな
ヨーダからしたらパルパティーンに勝てなかったから
限界を感じて弟子に託そうとしたと思われる
普通にリタイアライフでしょ
そうでなきゃかわいそうだよ

227 :Order774 :2022/05/09(月) 04:46:26.73 ID:ES7ZBxmRp.net
>>222
オビワンはルーク見守ることと霊体化を身につける修行することが仕事だったんだから
ヨーダは何も悪くないだろ
老衰するまで働けってこと?
スピンオフの乱発でどうでもいい詮索するやつ増えたなぁ

228 :Order774 :2022/05/09(月) 04:52:38.85 ID:ES7ZBxmRp.net
>>224
いらんだろ(笑)
ヨーダのスピンオフじゃなくて
旧共和国時代の話をやってほしいわ

229 :Order774 :2022/05/09(月) 05:39:59.02 ID:BqE9JR/cd.net
アナキンも義経も本人のキャパ超える上層部の駆け引きでひどい目にあわされたイメージ
主にヨーダとサミュエルエルジャクソンのせいだけど

230 :Order774 :2022/05/09(月) 06:41:24.15 ID:pIAkl6d60.net
義経って誰やんw

231 :Order774 :2022/05/09(月) 11:58:29.21 ID:sd1lmsi2d.net
クレイツ・クロウかもしれん

232 :Order774 (ワッチョイ 1262-vjB4 [133.204.133.97]):2022/05/09(月) 12:25:32 ID:E4VYub+g0.net
>>226
改悪EP8のせいで、霊体になってもただの無責任ジジィ化に
自分でルークにジェダイの修行させといて、EP8で「ジェダイ?知らん?」は無いわ

レジェンズ化してしまったノベルや、EP3の本編カット時シーン等はちゃんと、
「なぜジェダイの教えが間違っていたか」を自分で自覚して反省含めて語ってたので、
これがあるとないとではまったく印象違うのにな

233 :Order774 (ワッチョイ 1262-vjB4 [133.204.133.97]):2022/05/09(月) 12:26:39 ID:E4VYub+g0.net
間違えた
>>227へのレスね

234 :Order774 :2022/05/09(月) 12:45:32.09 ID:Kfr7cB5d0.net
ヨーダが主役のスピンオフはないにしても、ハイリパブリックの時代でもいいし、グローグーとの関係何かあるかもしれないし、いい部分の見せ場作る機会はあってもいいだろうね。

235 :Order774 :2022/05/09(月) 13:03:13.31 ID:0KlqvECM0.net
ヨーダがセーバー作る話観たいわー

236 :Order774 :2022/05/09(月) 13:33:26.30 ID:D5jbZhA3p.net
>>232
そうだよねー
トラウマシーンの一つだわあれ
キャラの無駄遣いはルークなみだね
ルーカスならいつも通りカッコいい哲学的なセリフを言わせてたはず

237 :Order774 :2022/05/09(月) 13:39:57.11 ID:sLaCpeD8p.net
>>235
ヨーダが生きた年月が長いだけに
Ep1の前の話を6部作で作っても絡んできそうだね

ジェダイになった経緯、ヨーダのマスター
ヨーダの全盛期の戦い、ドゥークーパダワン時代
グランドマスターになった経緯などなど

フランクオズ存命中に
アンチを黙らせるような活躍したシーンを実写化してほしい

238 :Order774 (スップ Sda2-dgq+ [49.96.236.169]):2022/05/09(月) 21:34:00 ID:7Y/M2rw9d.net
ヌカタ・デル・ゴーモがあのデザインのまま出てくれたら良いな

239 :Order774 :2022/05/09(月) 22:23:35.64 ID:ZVT8liJx0.net
>>235
ハイ・リパブリックでやるんじゃない?

240 :Order774 :2022/05/09(月) 22:29:16.07 ID:20nUoURq0.net
>>213
そこ一番はアナキンだろ。
アニメ版はヘイデンってより、ジェイクが大人になったら的に描かれているように見えてならない。

241 :Order774 :2022/05/09(月) 22:52:14.18 ID:uAMY88gI0.net
>>224
人間以外を主役に描くのは
アソーカが初めてかな?
一応、イウォークアドベンチャーを除いて

242 :Order774 :2022/05/10(火) 02:42:26.63 ID:oMsVvr1ir.net
>>239
ハイリパブリックのヨーダは700歳だぞ
200年前だからなんにも変わらんわ

243 :Order774 :2022/05/10(火) 04:46:36.36 ID:qpHJtdD00.net
200歳くらいの成年ヨーダを見たかったな。

244 :Order774 :2022/05/10(火) 11:07:13.56 ID:mhWEphZX0.net
>>212
ディズニーですから

245 :Order774 :2022/05/10(火) 11:10:08.58 ID:mhWEphZX0.net
>>218
顔もそうだけどコスチュームがひどい
特に大尋問官のブカブカスーツはなんなんだよ
胸あたりのパーツの造形もアニメとは全然違うし、アニメのあのスリムなスタイルは完全無視かよ

246 :Order774 :2022/05/10(火) 11:13:01.46 ID:mhWEphZX0.net
アソーカ撮影始まったな
放送はいつの予定?

247 :Order774 (ササクッテロル Sp91-zvRq [126.233.106.184]):2022/05/10(火) 12:20:42 ID:6hqzuUFnp.net
アソーカとかやるのか
映画に出てない人が主人公って
映画ファン殺しに来てるな

248 :Order774 (ワッチョイ 99d5-zDU0 [222.144.67.176]):2022/05/10(火) 12:35:27 ID:cKd6Xjt+0.net
マンドー「・・・」

249 :Order774 (JPW 0H99-dgq+ [124.35.241.61]):2022/05/10(火) 12:37:22 ID:FcmLU5U6H.net
>>243
グローグーが50歳でアレだから
200歳ならまだまだ子供かもな

250 :Order774 (ワンミングク MMd2-n/3Y [153.155.245.199]):2022/05/10(火) 12:56:50 ID:JoP1u+HsM.net
マンドーは完全新規だけどアソーカはクローンウォーズ反乱者の予習必須だろうからね

251 :Order774 (ワッチョイW f119-oUlo [150.246.61.163]):2022/05/10(火) 13:03:59 ID:0V/uTEVY0.net
いまだに映画だけがスター・ウォーズって人いるんだな。マンドーはともかくアソーカなんて昔から活躍してるのに。というかクローン・ウォーズの映画あるじゃん。

252 :Order774 (ワッチョイW f119-oUlo [150.246.61.163]):2022/05/10(火) 13:06:30 ID:0V/uTEVY0.net
というかアソーカとケイナンはエピソード9に出てるか

253 :Order774 (スッップ Sda2-/3yp [49.98.155.120]):2022/05/10(火) 13:15:42 ID:xcoju5qDd.net
>>252
それはアニメのキャラを借りてきた実写映画チームの敗北宣言。
その後のルーカスフィルムの制作部門トップはTCWのフィローニが就任

254 :Order774 :2022/05/10(火) 13:56:08.11 ID:6hqzuUFnp.net
>>251
別にいいだろ
映画だけ観てても楽しめるじゃん

255 :Order774 :2022/05/10(火) 14:08:03.86 ID:H5UNMwHwa.net
映画しか見ないんだったらドラマで誰主役でやろうが関係ないじゃん

256 :Order774 :2022/05/10(火) 14:20:18.46 ID:50ParLycd.net
>>247
一応するアニメ映画のクローン・ウォーズが初登場では

257 :Order774 :2022/05/10(火) 15:09:42.05 ID:+Y3yc6LzM.net
映画だけ見てても楽しめるならドラマアソーカさスルーすりゃいいだけの話なのにわざわざ「ドラマ」オビワンのスレに来て殺されるってなんの騒ぎだよ

258 :Order774 :2022/05/10(火) 16:16:00.84 ID:ZoVxw/cb0.net
>>247
映画ファン(笑)

SWみたいに、縦軸も横軸もの広がりが大きな巨大カルトコンテンツで、劇場版しか見ない時点で置いて行かれるだけ
そもそも、劇場版やドラマも、アニメや他作品とか見てないと一部のキャラが分からない作りになってるだろ
ディズニー以前からこのシステムやぞ

SWで情弱は罪(or詰み)

259 :Order774 :2022/05/10(火) 16:21:40.75 ID:ZoVxw/cb0.net
あんま言いたくないけど、今までの傾向からするに、
「劇場版しか見ない」って人は、「映画が好きだ」って言葉と裏腹に、
実は大して映画好きじゃない場合が多いし、「金が無いから他のは見ない」って理由ぽいのも多いんだよな

まぁ何を見るか見ないかは個人の自由だけど、「映画しか見ない派」は、
「俺が見ない作品群で勝手に話を進めるな」
みたいな自己中のアホな思考が多いのも事実。ここが1番痛い

260 :Order774 :2022/05/10(火) 16:27:09.02 ID:0V/uTEVY0.net
だからクローン・ウォーズ劇場版あるしアソーカはれっきとしたナンバリング映画に出てるし。

261 :Order774 :2022/05/10(火) 16:52:28.01 ID:Z/h1ekiDM.net
いつものアニメ憎しの人でしょ

262 :Order774 :2022/05/10(火) 17:22:25.30 ID:1fTkdq6Vd.net
>>259
そういう人は映画が劇場公開の数年後にテレビで無料放送されるからそれを見てるんでしょう

263 :Order774 :2022/05/10(火) 21:15:32.36 ID:f/t/vztZ0.net
NHKBSで(だったよな?)クローンウォーズの放送が始まるって知って超楽しみだったなー

264 :Order774 :2022/05/10(火) 21:26:56.62 ID:ZPTY1jtBx.net
予告見たらオビワンが合気道で戦ってた
察するに日本の合気道じゃなく韓国のハプキドーだろうな
アクション指導に韓国系がいるんだろう
韓国人は日本の武道を自分たちの伝統のように見せかけるのが好きだから

265 :Order774 (ワッチョイW b954-12qM [126.91.84.154]):2022/05/10(火) 22:19:44 ID:iurMHoCB0.net
クローンウォーズ全部見た後だとEP3がもう一回楽しめる
オビワンの「お前は自慢の弟子だよ」とか「弟だと思ってた」のところがつらすぎ

266 :Order774 :2022/05/10(火) 23:29:14.92 ID:exAaB1pR0.net
デボラ・チョウは中国系カナダ人じゃなかったか?

267 :Order774 :2022/05/11(水) 06:40:49.32 ID:qilHdSS1p.net
>>255
そんなこと俺に言われても
まぁ一部マニアしか見ないだろうね

268 :Order774 :2022/05/11(水) 06:43:42.15 ID:qilHdSS1p.net
>>257以下
バカしかいないな

よく読めよ
誰も俺がアニメ観てないとかオビワンに興味ないとは言ってないよね

269 :Order774 :2022/05/11(水) 06:56:15.50 ID:/WmQ5naMp.net
クローンウォーズ見ない人はお金がない
クローンウォーズ見ない人は映画好きではない
クローンウォーズ見ない人は情弱

君ら何と戦ってるの?
映画でファンになった人がたくさんいたからアニメが作られたんだろう
なんでそんな必死になるのかわからない

270 :Order774 :2022/05/11(水) 07:25:23.89 ID:m9kAJFtLp.net
>>258
ええどの作品のどのキャラが映画以外のもの見ないと分からないの?支障ある?
映画で始まったコンテンツなのに
映画ファンを馬鹿にして頭大丈夫か?
劇場版って(笑)

現実でしゃべっても知識マウントしてきて
つまんなさそうなやつだな

271 :Order774 :2022/05/11(水) 09:09:12.90 ID:e144pMvB0.net
やっぱりいつものアニメ憎しの人じゃん。

総レス数 1002
205 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200