2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

オビ=ワン・ケノービ OBI-WN KENOBI★2

1 :Order774 :2022/04/13(水) 20:02:50.30 ID:c1180WHX0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

ジェダイ・マスターのオビ=ワン・ケノービ、そして史上最も有名な悪役ダース・ベイダー。“スター・ウォーズ”シリーズを象徴する2人の、その後の物語を描くオリジナルドラマシリーズ。

最良の友でありジェダイの弟子であったアナキン・スカイウォーカーが、邪悪なシスの暗黒卿ダース・ベイダーに堕ち、ジェダイが最大の敗北を喫した『エピソード3/シスの復讐』での劇的な出来事から10年後、『オビ=ワン・ケノービ』の物語ははじまる─。

5月25日(水)よりディズニープラスで独占配信

https://disneyplus.disney.co.jp/program/obi-wan-kenobi.html

前スレ
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/starwars/1646892639/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

484 :Order774 :2022/05/21(土) 18:51:26.91 ID:pUmv3uM7d.net
動く緑豆と白豆が楽しみ

485 :Order774 :2022/05/21(土) 19:38:28.46 ID:hUL29QYe0.net
>>467
ありがとう 予習復習に役立てます

486 :Order774 :2022/05/21(土) 20:26:34.03 ID:XpBIGfsd0.net
>>480
マーベルとかぶるから金曜日じゃない?

487 :Order774 :2022/05/21(土) 20:33:04.42 ID:WBnfnsnG0.net
最初の2話だけ27日の金曜日配信
3話からは毎週水曜日配信だよ

488 :Order774 :2022/05/21(土) 20:39:18.23 ID:KLe/dL5h0.net
>>487
配信情報ありがとう!
ということは6/17には全話出揃うってことか
入るタイミング考えよう

489 :Order774 :2022/05/21(土) 21:29:52.20 ID:c3sKmlcE0.net
スターウォーズの新作は公開される前が一番楽しいってプリクエルのとき学んだ

490 :Order774 :2022/05/21(土) 22:15:20.89 ID:kLRpLew50.net
おまいら、6/17に1日だけ契約して全部みてすぐ解約するんだろ?ん?

491 :Order774 :2022/05/21(土) 22:21:51.76 ID:Vg+Yl3au0.net
同志がそんなに欲しいのかい?

492 :Order774 :2022/05/21(土) 22:26:16.60 ID:SyinQ580M.net
やはり他のスター・ウォーズ関連スレとはちがった様相の書き込みが出てくるあたり逆にさすがオビ・ワンだな。

493 :Order774 :2022/05/21(土) 22:35:57.52 ID:WBnfnsnG0.net
6話が配信されるのは6月22日だぞ

494 :Order774 :2022/05/21(土) 22:47:19.18 ID:wqU42I+10.net
>>492
そこはオビ・ワンのせいだろ

495 :Order774 :2022/05/21(土) 23:09:00.27 ID:lYIYvn1u0.net
ディズニー+で吹き替えの予告編みれるぞ。

496 :Order774 :2022/05/21(土) 23:57:51.97 ID:bKgCCJZQ0.net
タトゥイーンの場面は多いだろうから
賞金稼ぎとしてのグリードが見たいわ

EP1のカットされた場面とやらで
アナキン幼少期にグリードと取っ組み合いの喧嘩したが
30年近く経ってベイダーに雇われる立場で

497 :Order774 :2022/05/22(日) 07:20:11.61 ID:OO+b/4qar.net
ライバルはNetflixのストレンジャーシングス

498 :Order774 :2022/05/22(日) 08:07:25.36 ID:GkTLepkc0.net
無料期間中だから関係ないけどディズニープラスて日割りなん?
普通に6月はじめから契約して終わりに解約すれば一月分の請求で済むんじゃね?

499 :Order774 :2022/05/22(日) 17:30:52.18 ID:WHPG50Ir0.net
それ気づいちゃった?

500 :Order774 :2022/05/22(日) 17:56:03.60 ID:h0cm0Bk2p.net
>>496
なんであの爬虫類エイリアンが見たいの?
わざわざベイダーが「あ、こいつあの時の奴だ」みたいな感じで雇うわけ?

501 :Order774 :2022/05/22(日) 17:57:35.22 ID:h0cm0Bk2p.net
>>490
スターウォーズ以外に趣味の映画ないのか?
ん?

502 :Order774 :2022/05/22(日) 18:00:13.32 ID:h0cm0Bk2p.net
普通に新キャラが見たいわ
いちいちスターウォーズの世間を狭くするような取ってつけた話はやめてほしいね

503 :Order774 :2022/05/22(日) 18:05:30.81 ID:UcaocbM50.net
ハン・ソロがCGで出てきたら引くかな

504 :Order774 :2022/05/22(日) 18:10:55.52 ID:oLknESXF0.net
もう一週間ないのか
興奮したきた

505 :Order774 (ワッチョイW 8288-7D/a [27.94.179.146]):2022/05/22(日) 21:30:48 ID:ksAoJw3t0.net
期待と不安
予告見てルークを見守る年取ったオビワンには滾ったけど個人的にそれ以外面白そうな予感がしない

でもマンダロリアンも予告で期待出来なかったからいい意味で不安を裏切って欲しい

506 :Order774 :2022/05/22(日) 21:56:57.83 ID:c2PnJIjY0.net
マンダロリアンみたいな完成度は期待してないかなあ
正直ユアンオビが見たいだけだから微妙な出来でもいいや

507 :Order774 :2022/05/22(日) 23:12:54.12 ID:LscXj1knd.net
ヘイデン・クリステンセンでダース・ベイダー主役の映画を撮って欲しい

508 :Order774 (ワッチョイW f719-Zh49 [150.246.61.163]):2022/05/22(日) 23:53:57 ID:UcaocbM50.net
もう映画はいいわマジで。

509 :Order774 (ワッチョイ a23d-eugl [163.58.18.136]):2022/05/22(日) 23:56:44 ID:CfNYzyVn0.net
当分映画はないから安心しな

510 :Order774 :2022/05/23(月) 00:02:20.44 ID:tOo8tvkdd.net
>>507
それもうスターウォーズじゃん

511 :Order774 :2022/05/23(月) 00:32:27.18 ID:d1xOdiRHd.net
>>510
ヴェイダーから見た456とかやれそうな気がするけどな

512 :Order774 :2022/05/23(月) 03:51:38.47 ID:lL30e7T40.net
なんで映画は当分ないの?

513 :Order774 :2022/05/23(月) 07:20:58.25 ID:0ELOJdL80.net
>>512
コケまくったから

514 :Order774 :2022/05/23(月) 08:23:06.32 ID:09QXBg0zr.net
劇場公開で思ってたりより収益が上がらなかったからだろ
だからスピンオフも劇場公開予定無し

515 :Order774 :2022/05/23(月) 08:42:10.95 ID:23oTiM1ua.net
そろそろフィロー二が映画を作ってほしいな。

516 :Order774 :2022/05/23(月) 09:01:46.34 ID:F8GcOW+i0.net
映画だと大人の事情やら忖度やら入ってくるからダメになるんだよね。フィローニが実写映画やるならもっと権力確立してからかな。

517 :Order774 :2022/05/23(月) 09:27:20.06 ID:wOApxOjZ0.net
>>508
むしろ映画がいいわアニメとかドラマ
すぐにオープニングやエンドロールになるからダルいし
淡々と進むからワクワクできない
シスが2人制になる前後の話とか映画にすりゃ
シークエルで絶望した人も見るはず
ローグワンとマンドーの最終回見ればわかるでしょ
ライトセーバーを振り回せば売れるのよ

518 :Order774 :2022/05/23(月) 09:57:18.83 ID:F8GcOW+i0.net
>>517
そういう派手さだけを求めるファンに媚びろと偉いだけの人が出しゃばってシークエルができたと思ってる。

519 :Order774 :2022/05/23(月) 09:57:59.83 ID:F8GcOW+i0.net
>>518
ファンじゃないか、映画見そうな人。

520 :Order774 :2022/05/23(月) 10:18:14.49 ID:JEJfm5FP0.net
一時的にオビとモールがベイダー戦で共闘
が、色々あってクリムゾン・ドーン壊滅(オビのせいも一旦あり)
なので反乱者たちで再び「オビ絶対殺すマン」に、砂漠でケノービ叫びするくらいブチ切れたと予想
CW終盤はオビへの復讐の優先度はかなり薄れてたのに、反乱者たちでまたぶり返してたからな

521 :Order774 :2022/05/23(月) 10:23:26.81 ID:F8GcOW+i0.net
>>520
そう考えるとオビワンは人をブチギレさせるのに長けてるな

522 :Order774 :2022/05/23(月) 13:30:30.04 ID:quHGj/Qk0.net
オビの煽りセンス好き
縦に斬っときゃよかったとか

523 :Order774 :2022/05/23(月) 16:20:39.59 ID:O5Jj6UNwd.net
その上煽り返されるとすぐセーバー構えるからたちが悪い

524 :Order774 :2022/05/23(月) 16:29:01.18 ID:F8GcOW+i0.net
オーウェンおじさんのことも激怒させるのかな。

525 :Order774 :2022/05/23(月) 17:20:42.03 ID:xsmM2YT/0.net
オーウェンにぶん殴られるかもな

526 :Order774 :2022/05/23(月) 18:34:31.74 ID:WyNXxNS+0.net
映画のエピソード1-3見てもアナキンがただの中2病?のさらに出来損ないみたいない感じで暗黒面に落ちる説得力が全然なかったし、
アニメクローンウォーズ見ても生意気で皮肉屋でムカつくだけの存在だったし、ダースベイダーというシリーズ最大のアイコンでありながら、
こいつのストーリーを掘り下げる必要は全くないと確信した

ローグワンとかの外伝映画やマンダロリアンとかのネット配信シリーズが面白く見れてるのは、エピソード1-3から全ての間違いが始まったアナキン像を
それ以上掘り下げて描いてないからかもしれない

527 :Order774 :2022/05/23(月) 18:37:45.07 ID:ykFuSWmq0.net
アナキン「あなたを助けに来たんですよ!」←捕まる
オビワン「グッジョブ」←まだ捕まってる

これ好き

528 :Order774 :2022/05/23(月) 18:59:16.80 ID:quHGj/Qk0.net
>>527
手錠をチラ見してから言うのほんと好き

529 :Order774 :2022/05/23(月) 21:17:29.48 ID:0Mx5iC7J0.net
>>527
EP2からは生意気小僧のアナキンと皮肉屋の師匠オビワンが
良い感じに師弟コンビとして立ってて、シリーズとして動き出したなあと思った
できればこの二人の関係をEP1の時点で描いて欲しかったなあとは思ったが

530 :Order774 :2022/05/24(火) 03:53:03.44 ID:wj5I6WLh0.net
小さな子供には無理でしょw

531 :Order774 :2022/05/24(火) 08:24:54.68 ID:iJbOMQo2p.net
>>518
シークエルの発想自体は何も悪いことじゃないだろう
内容がまさかのまさかだっただけで
SWファンはな
ずっとあのオープニングを待ってるのよ
テーーーンっていう
それでみんなSWハマったくせに何カッコつけてんの

532 :Order774 :2022/05/24(火) 10:21:19.11 ID:3RweJ9vn0.net
内容が大事と言う割に、セイバー戦があれば良いとかOPロールがあればいいとか、
色々矛盾してますよ

533 :Order774 :2022/05/24(火) 12:30:36.98 ID:iJbOMQo2p.net
>>532
OPロールがあればいいなんて言ってないだろ
それは映画がいいという理由の一つ
セーバー戦の話をするときにローグワン、マンダロリアンを例に出してシークエルのそれには触れてない、つまりセーバー戦全てを肯定しているわけではないから何も矛盾してないよ
もうちょっと文読んだら?
どんだけ極端なの

534 :Order774 :2022/05/24(火) 12:42:43.40 ID:iJbOMQo2p.net
セーバー戦をあるかないかでしか見れない人なんだねきっと
答えは黒と白しかないんだね

535 :Order774 :2022/05/24(火) 12:43:05.05 ID:iJbOMQo2p.net
hX2Uさん

536 :Order774 :2022/05/24(火) 17:58:31.64 ID:4r6dx6Sc0.net
後3日かぁ
楽しみだなあ

537 :Order774 :2022/05/24(火) 18:53:37.42 ID:+dSg7guM0.net
また夕方ですかね~

538 :Order774 :2022/05/24(火) 20:34:59.57 ID:GCN/Y7skr.net
16時ごろ配信予定みたいだね

539 :Order774 :2022/05/24(火) 21:18:28.87 ID:du9UnLH+0.net
たぶん15:50に更新される

540 :Order774 (ワッチョイW 9f28-VR6h [180.59.66.3]):2022/05/24(火) 22:15:08 ID:rIbKLaCx0.net
明日じゃねえのかよ

541 :Order774 :2022/05/24(火) 22:17:24.16 ID:6w2iWoqd0.net
期待と不安が交互に押しよせるこの感覚…このザワつきこそがSWの新作である
マンドーやボバはあくまでも外伝なので気楽に観れたが今回は純然たる本編だし

542 :Order774 :2022/05/24(火) 22:44:36.94 ID:iJbOMQo2p.net
キャラ改変だけはしないでほしいね
嫌なことはすぐ忘れるカラッとしたオビワンであってほしい

543 :Order774 :2022/05/24(火) 23:14:41.77 ID:1dZUYgrF0.net
>>542
アナキンのことだけは引きずりまくっててほしい

544 :Order774 :2022/05/24(火) 23:55:19.05 ID:808YyFxO0.net
ナタリー・ポートマンがラブ&サンダーでムキムキになってる
もうパドメの面影ない

545 :Order774 :2022/05/25(水) 00:33:55.53 ID:8wYkatg20.net
そらもう40だし
いつまでもパドメのイメージで見られても困るわな

546 :Order774 :2022/05/25(水) 00:42:21.09 ID:BdgBMW3M0.net
パドメの回想シーンとかあるのかな

547 :Order774 :2022/05/25(水) 01:01:42.37 ID:JqqD1Odx0.net
レオンの子役の人

548 :Order774 :2022/05/25(水) 01:03:22.35 ID:jrMEsLivM.net
いよいよか
Disney+に登録するか

549 :Order774 :2022/05/25(水) 05:02:29.90 ID:Yr6Yfj5aa.net
広告で歌舞伎町をストームトルーパーが行進してたな

スターウォーズを観てたとき
コルサントのモデルはニューヨークのマンハッタンなんだろうな!マンハッタンって凄いんだろうな!東京の10倍くらい都会だろうな!
と思ってた……

実際にニューヨークに短期移住したとき
「えええ….これがマンハッタン???東京のほうが超絶圧倒的に都会じゃん…」
ってガッカリした
栄てる範囲が新宿駅周辺一個分くらいの範囲しかなくて、その他は田舎県の住宅街レベル
ちょっとした商業施設すら無い….
全然眠らない街じゃ無くて20時過ぎたら都心ですら人がいなくなる
大型商業施設が無い
田舎の商店街の個人商店レベルの店しか無い
日本のと変わらない広さのアップルストアが最大の面積の商業施設
タイムズウクウェアも通り一本300mがキラキラしてるだけで、東京の繁華街みたいに街全体が賑やかってことも無い
世界最高地価の5番街も、街じゃなくて、ただの一本通りだし…..銀座みたいにエリア一帯高級街とかじゃない….
かといって街並みが綺麗でオシャレで洗練されてるかというとそうじゃない
どこもかしこもボロく汚くて洗練された街並みなんて無い
東京みたいに恵比寿代々木青山みたいな欧米風の綺麗な街並みが無い
欧米なのに

そりゃ欧米から来た人たちが東京や大阪を見て度肝を抜かすはずだよなぁ
ニューヨークやロンドンに比べたら、東京や大阪は圧倒的に広くて煌びやかで綺麗で新しくて洗練されてるもん

550 :Order774 :2022/05/25(水) 07:01:49.01 ID:JqqD1Odx0.net
隙あらば自分語り

551 :Order774 :2022/05/25(水) 07:54:46.97 ID:ci/F6L9H0.net
>>544
あれ特殊メイクだぞ
インタビューしてるナタリー見たら普通のナタリーだった
そもそもあんなムキムキになるわけないやろ

552 :Order774 :2022/05/25(水) 08:07:40.93 ID:RFA+p6lxp.net
ナタリーは2010年辺りからのヤセ方が半端ないね
首筋とかヒヤッとするくらい筋が見える
ちゃんと食べてんのかな

553 :Order774 :2022/05/25(水) 08:10:44.15 ID:RFA+p6lxp.net
>>543
オリジナルではベイダーは悪魔だとか機械だって言ってたから
そのへんは
Ep3の時点でそういう思考になったのか
ドラマの中で諦めるのかによって変わるだろうね

554 :Order774 (ササクッテロラ Sp4f-U8+X [126.193.77.167]):2022/05/25(水) 08:13:20 ID:RFA+p6lxp.net
個人的にはEp3でキッズ殺してるのを見たし
セリフで「そこまで堕ちたか!!」ってのがあるから
とっくに開き直ってると予想
ていうか死んだと思ってそうだし

555 :Order774 :2022/05/25(水) 08:26:38.72 ID:1Ek/7U1ga.net
まさかあのアナキンが生きていたのか?

556 :Order774 :2022/05/25(水) 09:18:55.62 ID:8wYkatg20.net
>>554
老人になったEP4のあたりなら達観してると思うけど
EP3から10年ほどの時点だったら
まだまだ後悔と葛藤に苛まれる日々かと思ってる

557 :Order774 :2022/05/25(水) 09:53:45.06 ID:z57XzlYX0.net
EP1が始まる頃は
アナキンにも止むに止まれぬ事情があって闇落ちしたんだろうな
本当は思慮深くて聡明で優しい人だったんだろうな
と思ってたけど、EP3まで観て
あ、アナキンって頭もメンタルも弱いし、優しいどころか元々クズ寄りの田舎のDQNって感じだったんだぁ
って思った

558 :Order774 :2022/05/25(水) 09:58:09.43 ID:hV4hpaG0d.net
>>557
ルークの親父だからあんなもんでは

559 :Order774 :2022/05/25(水) 10:00:42.72 ID:Ty8Zjy73p.net
>>556
それはあるね

>>557
柄の悪いエリートスポーツ選手みたいな感じだったね
まぁでも多分聡明な性格だったら
ダークサイドに堕ちてない気がする
元々修行止められてたくらい危険な感じだったのを
クワイガンが遺言で押し切った

560 :Order774 :2022/05/25(水) 10:04:24.63 ID:JYwrYCc1M.net
にしてもジェダイ評議会の扱いは酷い。かわいそう。

561 :Order774 :2022/05/25(水) 10:23:30.98 ID:b6e4cDYt0.net
クワイガン「ジェダイの仕組みおかしくね?」

野心とか特にないので正論

ドゥークー「ジェダイの仕組みおかしくね?」

野心も高いが志もあるので、クワイガンとアナキンの中間くらい

アナキン「ジェダイの仕組みおかしくね?」

野心と欲望がバリバリあるから「おま言う(お前が天下取ってもヤベーからな)」で返されてしまう

562 :Order774 :2022/05/25(水) 10:24:05.68 ID:8wYkatg20.net
とはいえ、シケた砂漠の村の奴隷生活から抜け出していつか母ちゃんを迎えに行く
という一念でやってきたからな
今見るとEP1のシミ母さんとの別れは切ない こんなお母ちゃん大好きな愛らしい子がなあ…

563 :Order774 :2022/05/25(水) 10:32:19.04 ID:JYwrYCc1M.net
クワイガン死んだことでアナキンの闇落ち始まってるから運命の闘いなんだよね。

564 :Order774 :2022/05/25(水) 10:33:32.96 ID:JYwrYCc1M.net
>>557
奴隷根性が染み付いてる。

565 :Order774 :2022/05/25(水) 10:33:38.49 ID:JYwrYCc1M.net
>>557
奴隷根性が染み付いてる。

566 :Order774 :2022/05/25(水) 10:40:52.66 ID:z57XzlYX0.net
>>563
いやー、きっかけは色々あるにせよ
頭が悪くてメンタル弱くて性格もクズい
ってのは元からっぽいし

なんか悲劇の悪役って感じがしなかった

まぁ結果的には皇帝を殺して予言通りフォースにバランスをもたらす者になったけど
と、思ったら皇帝は生きてたw

EP1、2、3で
スターウォーズサーガの真の主人公はルークじゃなくてアナキンだったんだ!アナキンの物語だったんだ!
って思ったけど、EP9で皇帝が生きてたから皇帝の物語っぽくなってるw

567 :Order774 :2022/05/25(水) 13:00:03.85 ID:feWpL5Zzp.net
>>566
Ep9の皇帝はいらなかったねーー
皇帝が死んだならベイダーのやり残したことなんて無いからレンのモチベが不明だし
皇帝が生きてたなら誰も信じない中
レンだけEp7から皇帝は生きてると言った上で
やり残したことをやるって言ってたら辻つま合った

568 :Order774 :2022/05/25(水) 13:16:34.92 ID:Jf/kxzALA.net
皇帝のことはいきあたりばったりでやっただけだから真面目に考察しても時間のムダ

569 :Order774 :2022/05/25(水) 13:25:37.79 ID:3v+OYfUrd.net
ったくこれだから789は…

570 :Order774 :2022/05/25(水) 16:30:35.88 ID:b6e4cDYt0.net
>>567
>皇帝が死んだならベイダーのやり残したことなんて無いから

皇帝の目的とベイダーの目的はちげーぞ
まぁベンの頭の中のベイダーの声&偽のやり遂げたかった事吹込みは、
皇帝がフォース物真似でやってたんだけどな

571 :Order774 :2022/05/25(水) 16:33:26.12 ID:b6e4cDYt0.net
ベイダーのやり遂げたかった事=ジェダイ皆殺し&銀河制覇

かつてはそうだったがベイダーは改心したから、これは嘘の吹込み


本当にやりたかった事

愛するものを死から救う

結果的にベンはこれをやって死んだので、偶然ベイダーの真の意図をくみ取った形で綺麗に終わってる

572 :Order774 :2022/05/25(水) 19:19:24.71 ID:8wYkatg20.net
>>567
EP9、公開初日に観に行った時のOPクロールの
「パルパティーンは生きていた!」で手叩いて爆笑したくなったよ
もうこのヌケヌケとした一文を観た瞬間、もうまともな作品として観るのをやめて頭切り替えた

今後、SWの新作映画が作られたとしても
クロールの時点で失笑するのはこれが最初で最後になりそうだなあ

573 :Order774 :2022/05/25(水) 19:43:43.25 ID:l/2npNQ60.net
死者が喋った!

574 :Order774 :2022/05/25(水) 20:46:08.20 ID:N9ywGfcN0.net
とっ散らかった8の後に突貫工事でレイ3部作をまとめつつ9部作を完結させるって無茶苦茶なオーダーにはアレしかないだろ
デュエルオブフェイト版の脚本では微妙だし

575 :Order774 :2022/05/25(水) 20:47:01.02 ID:ahJcTfyt0.net
最近のスターオワーズ作品見てるとあんまり期待できないんだが
オビワンは期待してもいいのかな?

576 :Order774 :2022/05/25(水) 21:10:35.65 ID:PO+YlvTc0.net
いつの間にかカートゥーンのクローン大戦って配信されてたんだね

577 :Order774 :2022/05/25(水) 21:23:17.61 ID:nZ3ouD1xd.net
>>574
全く無関係の監督ならその理屈成り立つけど
総指揮でもあるJJには通用せんで

578 :Order774 (ブーイモ MM9e-V9zN [163.49.208.137]):2022/05/25(水) 21:48:09 ID:mETaNLc2M.net
パルの復活は既定路線だったんじゃない?
JJごときで決めたことじゃ無いよ。

579 :Order774 (ワッチョイW bb88-+b+W [106.172.119.245]):2022/05/25(水) 21:55:54 ID:ZIIZRkob0.net
10〜12はポシャってくれて良かったわ
ライアンジョンソンで三部作やろうとしてたとかどうかしてるわ

580 :Order774 :2022/05/25(水) 22:21:36.51 ID:l/2npNQ60.net
>>578
既定路線としたら7、8で一切匂わせすらないのはおかしいしそもそもシークエルの風呂敷は7で広げたのが大半だからやはり擁護しがたい

581 :Order774 :2022/05/25(水) 22:43:52.75 ID:TUNY2Qzy0.net
十分匂わせていたよ。そう考察していた人もいたからね。

582 :Order774 :2022/05/25(水) 22:59:01.25 ID:ci/F6L9H0.net
>>575
こいつはマンダロリアン見てないのかなあ 
それとも見た上でそう言ってるのかなあ

583 :Order774 :2022/05/25(水) 22:59:37.12 ID:ci/F6L9H0.net
>>578
既定路線な訳ねえだろ

584 :Order774 :2022/05/25(水) 23:00:10.68 ID:ci/F6L9H0.net
>>581
おまえはどこで匂ったの?
少なくともほとんどの人は7も8も匂わなかったんだけど

総レス数 1002
205 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200