2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

オビ=ワン・ケノービ OBI-WN KENOBI★3

1 :Order774 (5級) :2022/05/28(土) 01:19:31.97 ID:WGJQkd+T0.net

ジェダイ・マスターのオビ=ワン・ケノービ、そして史上最も有名な悪役ダース・ベイダー。“スター・ウォーズ”シリーズを象徴する2人の、その後の物語を描くオリジナルドラマシリーズ。

最良の友でありジェダイの弟子であったアナキン・スカイウォーカーが、邪悪なシスの暗黒卿ダース・ベイダーに堕ち、ジェダイが最大の敗北を喫した『エピソード3/シスの復讐』での劇的な出来事から10年後、『オビ=ワン・ケノービ』の物語ははじまる─。

5月25日(水)よりディズニープラスで独占配信

https://disneyplus.disney.co.jp/program/obi-wan-kenobi.html

前スレ
オビ=ワン・ケノービ OBI-WN KENOBI★2
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/starwars/1649847770/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :Order774 :2022/05/28(土) 01:22:24.70 ID:3d3F0lnM0.net
>>1
乙とともにあらんことを!

3 :Order774 :2022/05/28(土) 01:25:12.45 ID:SmMMWDHz0.net
あまり前だけどドラマ始まったら埋まるの早い 

4 :Order774 :2022/05/28(土) 01:27:41.09 ID:PZvMYfkl0.net
最初からそれじゃ面白くないじゃん これからの出来事を通して新たなる希望を見出していくんだよ!
ID:SNLtLiB7d
1000 Order774 (ワッチョイW b37b-Kwn8 [14.10.140.128]) 2022/05/28 01:16:46
>>987
だからここからだろ
全部見てからほざけ

そりゃ成長も物語の面白さだけど、あそこまで情けなく書くことないじゃん。
主人公の魅力は物語の重要な要素の一つだよ。
少しは惹きつける所がないと、次見ようって思わせられないんだよなー、、

5 :Order774 :2022/05/28(土) 01:28:26.32 ID:CTMLs4VM0.net
フォールンオーダーやってると、弱体化オビワンは受け入れやすいな。フォースとのつながりを断っていた、カル君と同じだろ。ってか、落下しそうな奴を助けて、久しぶりにフォース使う展開も全く一緒だなw

6 :Order774 :2022/05/28(土) 01:32:13.75 ID:RtoIu1KY0.net
これは酷かった
オビはホモのはずなのに
なんで、ホモ友を出さないの?

7 :Order774 :2022/05/28(土) 01:32:14.41 ID:zuLHcrTE0.net
>>1

EP3でオビワンに起きたこと
・弟も同然の愛弟子が闇堕ちして子供まで殺す外道になったよ
・だから自分の手で弟子を殺したよ(生きてたけど)
・信頼してた戦友のクローン達が突如殺戮マシーンと化して襲ってきたよ
・ジェダイの同胞はほとんど皆殺しにされたよ

心折れない方がおかしい

8 :Order774 :2022/05/28(土) 01:32:24.11 ID:xiitJEBd0.net
カルくんはオビワンと違って雇われぽかった気がする

9 :Order774 :2022/05/28(土) 01:32:41.59 ID:+XTu++LY0.net
>>1


オビワンは仮にも元ジェダイ・マスターだったんだよな
相当な精神訓練を受けてるはず

それがアナキン失ったからって自暴自棄になるか
それただの人やん他にも理由あるだろ

少なくともep3最後のオビワンはまだ前向きだった

10 :Order774 :2022/05/28(土) 01:35:13.29 ID:CTMLs4VM0.net
>>8
カルくんは解体屋としての技能も持ってたし、オビワンの方が底辺感あるよね。

11 :Order774 :2022/05/28(土) 01:36:46.06 ID:h3OivitL0.net
オビワンがアナキンを倒してたつもりだったのは個人的に盲点だった
倒してると思ってても生きてても辛いのに変わりないとはいえ、3話以降からの心情の変化と復活劇が楽しみ

12 :Order774 :2022/05/28(土) 01:39:28.34 ID:+XTu++LY0.net
俺はオビワンが変節した理由がちゃんと描かれるのなら納得するよ
ここの奴らが述べてる理由だけなら頭抱えてそっ閉じするが

13 :Order774 :2022/05/28(土) 01:39:52.75 ID:WGJQkd+T0.net
>>7
それな
落ちぶれたオビワンに文句言ってるやつはEP3見てないのかね

987 Order774 (ワッチョイW ea9e-eOmp [157.107.107.220])[] 2022/05/28(土) 01:02:20.03 ID:PZvMYfkl0

僕が期待してたオビワン
身を隠すためにフォースやライトセーバーを使うのは控えるけど、陰ながらルークを危険から守り、過去に重いな悩まされもするけれど、フォースとクワイガンを信じ、強く生きる

今回のオビワン
日雇い労働ー、人助けしないー、見窄らしい格好、暴力的ー、弱いー、レイア見捨てるー、俺らは負けたー、過去がー、希望がないー、
ってなんやコイツ、、、

14 :Order774 :2022/05/28(土) 01:40:33.22 ID:WGJQkd+T0.net
>>9
>>7読みなよ

15 :Order774 :2022/05/28(土) 01:40:44.14 ID:PZvMYfkl0.net
>>9
そうなんだよなー
思い出してほしい
そもそもEP3で、弟子であるアナキンの四肢を自らの手で切り落とし、世界の平和のため、そしてジェダイの掟に従う強さを見せたのがオビワンなんだよ。
それがオビワンの魅力なんだ。

で、そのオビワンが何であんなクズに成り下がってるんだ。
勘弁してくれ。
この脚本家はオビワンを理解していない。

彼が書いたのは一般的な人の感性だ。
だがオビワンは違う

16 :Order774 :2022/05/28(土) 01:40:54.45 ID:iboQ1E3Er.net
個人的にはオーウェンおじさんがアナキンがベイダーになったことを知らないのが意外

17 :Order774 :2022/05/28(土) 01:43:39.87 ID:+XTu++LY0.net
>>14
申し訳ないが1ミリも共感できん
執着や苦難を克服したのがジェダイだから

18 :Order774 :2022/05/28(土) 01:43:49.71 ID:oV69f7kQ0.net
退役クローンにチップあげるシーンはグッときたよ
やっぱりなんだかんだジェダイの精神性は心の底にはあるんだなと

19 :Order774 :2022/05/28(土) 01:44:06.73 ID:WGJQkd+T0.net
>>15
まだ言ってるよw
理解してないのはおまえだよ
こんなはずじゃなかった、そんなわけない、信じてたのにいいいいって言い続けるやつ
ほんと見苦しいわ
まあよく見る光景だけどね

20 :Order774 :2022/05/28(土) 01:44:57.39 ID:WGJQkd+T0.net
>>17
あんたも相当拗らせてんなw
まあ周りに迷惑かけんように生きろや

21 :Order774 :2022/05/28(土) 01:46:13.47 ID:WGJQkd+T0.net
>>16
え?
オーウェンとアナキンなんてなんの繋がりもないぞ

22 :Order774 :2022/05/28(土) 01:48:57.60 ID:biRN5El2d.net
オビワンにガッカリした人に申し訳ないが
8のルークより大分マシだろ

23 :Order774 :2022/05/28(土) 01:50:21.16 ID:vvJ1iWnW0.net
まだほとんど話進んでないけど6話でいい感じに終われるのかよ
アンドー24話もやるよりこっちをたくさん観たかったわ

24 :Order774 :2022/05/28(土) 01:51:13.50 ID:WGJQkd+T0.net
オビワンはPTSD

25 :Order774 :2022/05/28(土) 01:51:41.16 ID:iboQ1E3Er.net
肉弾戦でやられるし逃げる10歳の女の子も捕まえられないし
老いというのは残酷だね
そりゃダース・ベイダーと戦うとき謎回転しちゃうわ

26 :Order774 :2022/05/28(土) 01:52:44.84 ID:+MNcQ2kO0.net
いつの間にかガスマスク入手して侵入してたり
オビワン達への距離をロングショットで見せてから延々パルクールして追いつかないとか
編集雑すぎだろ・・

27 :Order774 :2022/05/28(土) 01:53:39.42 ID:PZvMYfkl0.net
>>22
そういえば8が公開された時も、こんなのルークじゃなーい!って批判がすごかったな

ディズニーは過去の人物をなさけなく書いてしまう傾向があるのかなー、、

28 :Order774 :2022/05/28(土) 01:53:56.44 ID:xiitJEBd0.net
>>10
友人もいたしオビワン見た後じゃ結構恵まれてるように見えてしまう

29 :Order774 :2022/05/28(土) 01:56:24.38 ID:3d3F0lnM0.net
ん~クローンウォーズでアナキンやアソーカにいじられてるヘタレなオビワン見てるからそんなに違和感ないんだけどな
結構おとぼけ口達者キャラ極めてたし

30 :Order774 :2022/05/28(土) 01:59:30.13 ID:iboQ1E3Er.net
情けないというか、話が動いてなくて
情けないところが長回しだから目につくというか

31 :Order774 :2022/05/28(土) 02:01:14.09 ID:vvJ1iWnW0.net
大尋問官がっつり刺されたけど生きてるの?

32 :Order774 :2022/05/28(土) 02:03:30.84 ID:PZvMYfkl0.net
>>31
なぜ彼らは刺した後にセーバーを振って、縦に割らないのか、、
あの時代の技術じゃ、刺されたくらいじゃ治せるだろ、、

33 :Order774 :2022/05/28(土) 02:04:41.95 ID:nLMzMJFod.net
>>26
なんか諸々そのへん気になる演出多かったよね

34 :Order774 :2022/05/28(土) 02:05:01.67 ID:xiitJEBd0.net
>>32
ディズニー「グロくするとレーティング上がってファミリー層が観てくれなくなるから」

35 :Order774 :2022/05/28(土) 02:05:44.79 ID:PZvMYfkl0.net
>>30
それもある
ちょっと展開が少ない
今のところ、シスとレイアと鬼ごっこしてるだけ

2話で1時間半近くで、映画だったら一本終わる尺だからね

36 :Order774 :2022/05/28(土) 02:05:54.74 ID:xiitJEBd0.net
回転刃で殺された人絶対サイコロステーキ以上に酷いことになってそう

37 :Order774 :2022/05/28(土) 02:06:11.45 ID:RNAykS790.net
>>12
1, 2話で描かれてただろ
そもそもジェダイは完璧な存在じゃない
ヨーダですら完璧じゃないんだから
今までのスターウォーズの何を見てたんだ

38 :Order774 :2022/05/28(土) 02:07:50.10 ID:iboQ1E3Er.net
手を切られたタトゥイーンの人の描写はディズニーにしてはよくやったよな
でも切られた人可哀想だな、あんな環境で手をなくしたら長生きできないよね
ヒステリック黒人女め

39 :Order774 :2022/05/28(土) 02:09:06.85 ID:ssh5XsyA0.net
まぁ主人公弱体化でスロースターターという点でボバ本と同じパターンではある

40 :Order774 :2022/05/28(土) 02:11:45.34 ID:WGJQkd+T0.net
>>27
8のルークは明らかにルークに対する侮辱だけどオビワンは違うわ

41 :Order774 :2022/05/28(土) 02:12:14.73 ID:z4gVKrH30.net
オビワンを人間として描くっていうのが今回のテーマなんだろう
再起する過程と成長の結果をちゃんと見せてくれるなら有りだと思う

8のルークは再起する過程も適当だし、結果的にやったこともショボいからダメだった
ちゃんとカッコいいオビワンになって4に繋がれば良いんじゃないかな

敗北した者としての哀愁の演技はユアンは流石に上手いと思う

42 :Order774 :2022/05/28(土) 02:13:14.54 ID:UQ0b4fv10.net
>>34
肉の切り出しはグロくないのか?
地べたに横たわった怪獣の肉を何日もかけて切り出して
作業途中で放置したまま終業なんて

43 :Order774 :2022/05/28(土) 02:14:09.91 ID:HS5AEbFC0.net
フィフス見た目酷いけど良い人そうで結構好きだわw
サードは糞すぎるからさっさとベイダーに粛清されてほしい

44 :Order774 (ワッチョイ 9b54-yO3c [60.142.226.88]):2022/05/28(土) 02:14:37 ID:+XTu++LY0.net
>>37
フォース使いのダークサイドに敗北することは有り得る
でもヨーダも腐りはしなかったぞ
ルークに修行ほどこしてX-WING持ち上げてたからな

お前こそ何見てたの?ep4のオビワンは超然としてたぞ
あれがヘタれるなら余程の理由がいるぞ

45 :Order774 (ワッチョイW dffd-HlNg [160.237.155.48 [上級国民]]):2022/05/28(土) 02:15:32 ID:xiitJEBd0.net
フィフスは話せば分かってくれそう感

46 :Order774 (ワッチョイW b37b-Kwn8 [14.10.140.128]):2022/05/28(土) 02:16:24 ID:WGJQkd+T0.net
>>30
日雇い労働~タイムカード~バス移動のシーンが3回も繰り返されてたのはくどかったな

それはそうとタイムカードゴンクドロイドがゴンク、ゴンク言ってるのはかわいかったな

47 :Order774 (ワッチョイW b37b-Kwn8 [14.10.140.128]):2022/05/28(土) 02:18:06 ID:WGJQkd+T0.net
>>42
そんなもんレーティングに引っかかるわけないだろ
それよりも手の切り落としはスターウォーズにはつきものだけど民間人のそれはグロかった

48 :Order774 (ワッチョイW dffd-HlNg [160.237.155.48 [上級国民]]):2022/05/28(土) 02:18:33 ID:xiitJEBd0.net
サードシスターは命令違反に上官殺しとやばすぎるな
他の隊員とかベイダーにバレたらやばそう

49 :Order774 (オッペケ Sr93-dqlQ [126.211.40.129]):2022/05/28(土) 02:19:41 ID:iboQ1E3Er.net
タイムカードは、家族を食べさせなきゃいけないのに半分しかもらえなかった人のとき
マインドトリックで雇い主を洗脳して払いを良くするかと思ったけど
無力さに打ちしがれていたな
帝国にバレるのをとにかく回避してるんだね

50 :Order774 (ワッチョイW b37b-Kwn8 [14.10.140.128]):2022/05/28(土) 02:19:48 ID:WGJQkd+T0.net
>>44
だからPTSDだって言ってんだろ
で、ここから再起するって言ってんだろ
黙って見とけやうっせえなあ
ほんとおまえスターウォーズ見てないだろw

51 :Order774 (ワッチョイW b37b-Kwn8 [14.10.140.128]):2022/05/28(土) 02:21:46 ID:WGJQkd+T0.net
>>49
そんなつまらないことにフォースは使いません

52 :Order774 (ワッチョイW dffd-HlNg [160.237.155.48 [上級国民]]):2022/05/28(土) 02:21:50 ID:xiitJEBd0.net
リアルホームレスもオビワンみたいな思考なのかな?

53 :Order774 (ワッチョイ 7e28-SuRq [153.243.28.135]):2022/05/28(土) 02:22:36 ID:7Etlecrx0.net
>>21
誘拐されたシミを助けたことは知ってるやろ
そのためにタスケンの部族を皆殺しにしたことについては微妙だけど
ルークのことを「父親みたいになったら困る」って言ってるぐらいだから知ってるかもしれん

54 :Order774 (ワッチョイ 7e28-SuRq [153.243.28.135]):2022/05/28(土) 02:23:20 ID:7Etlecrx0.net
>>23
ユアン・マクレガーをそんだけ長いこと拘束できないんじゃね?

55 :Order774 (ドコグロ MMf6-S8yS [125.193.161.211]):2022/05/28(土) 02:23:32 ID:SF6XwXpQM.net
確かにep3ラストは赤ちゃん生まれたばっかでそれなりに希望持ってたんだろうけど
そこから10年間日雇いバイトしながらオーウェンに意地悪されて汚い洞窟で生活してたらああもなるんじゃないかな?
ジェダイとして生きたくても生きられないわけだし
だからこそここからどう再起するのか見物だよね

一方でep8のルークは順風満帆に寺でティーチャーしてたくせに甥の寝込み襲いだして挙げ句には無責任に引きこもりやがったから何一つ人物像を理解できなかった

56 :Order774 (ワッチョイW 6abd-97z/ [221.118.116.76]):2022/05/28(土) 02:24:48 ID:6bx8SjMl0.net
なんかジェダイに対する畏怖が作品を追うごとに薄れていくんだよな


弟子が暗黒面に落ちたことを10年間苦悩する←分かる
フォースを使用したら目立ち ルークが危険に直面するから隠遁←分かる

日雇い労働←ん?
10年間 フォースの鍛錬もせずクソ雑魚化←wwww

仮に尋問官がルークの所在をつきとめて 襲撃してきても守れないじゃん

じゃあ、この底辺日雇いコミュ障の10年間って何なんだよ...
何のための力なんだよ...
本当にがっかりだな

57 :Order774 (スッップ Sdca-Wxsq [49.98.159.176]):2022/05/28(土) 02:26:29 ID:6OE54gwgd.net
改めて反乱者たち見たらフィフスも手柄狙いまくりでセブンスから猪突猛進って言われてて笑った

58 :Order774 (オッペケ Sr93-dqlQ [126.211.40.129]):2022/05/28(土) 02:27:03 ID:iboQ1E3Er.net
オビワンの家がep4と違ったなそういえば
洞窟じゃなくてなんか崖の上の高いところにあったんじゃないの?
アナキンのセイバーもそこにずっとしまってたと思ってたよ
なんか砂漠のそこに自身のセイバーもろとも埋めてたよ…
もしルーク守ろうと思ったらわざわざ彫りに行かなきゃだったね…

59 :Order774 (ワッチョイW db88-RJCN [124.144.17.87]):2022/05/28(土) 02:27:23 ID:RNAykS790.net
>>44
ヨーダがたまたま負けたと思ってる時点で何も見てないじゃないか...
そもそもの敗北の原因は暗黒面を拒絶して理解しようとしなかったから、ってクローンウォーズで描かれてただろ
そもそもこれってオビワンのEP4の超然とするまでの立ち直る物語だろうがw

60 :Order774 (ワッチョイ 7e28-SuRq [153.243.28.135]):2022/05/28(土) 02:27:38 ID:7Etlecrx0.net
>>56
ジェダイへの畏怖なんざEP2の時点でとっくに無くなっってたわ
ドロイド軍相手に真正面から突っ込んでいって全滅しかけるとか

61 :Order774 (ワッチョイW 537c-BZ0d [180.16.246.19]):2022/05/28(土) 02:28:07 ID:8e2jKfrk0.net
>>58
こっから立ち直って10年後なんだから細かいとこ違うのは当たり前やん

62 :Order774 (ワッチョイW ee88-RSoM [113.153.118.173]):2022/05/28(土) 02:28:09 ID:5/ujK4bV0.net
1話のラスト、一瞬とはいえセイバー見えちゃダメだろ

63 :Order774 (オッペケ Sr93-dqlQ [126.211.40.129]):2022/05/28(土) 02:28:20 ID:iboQ1E3Er.net
もしダースモールがもうちょっと早く着てたら
すまん!砂漠にセイバー埋めたからちょっと決闘するの待って!って言わなきゃいけなかったね

64 :Order774 (ワッチョイ 9b54-yO3c [60.142.226.88]):2022/05/28(土) 02:28:30 ID:+XTu++LY0.net
>>50
お雨ほんま笑えるよなPTSDとか女の子を救った成功体験でオビワンが復活するとか
ジェダイはベトナム帰還兵じゃねーんだぞ何の為にこれまで修行してきたんだよw
まあジェダイの修行をも上回るオビワンのトラウマとやらを楽しみに待ってるよ

65 :Order774 (ワッチョイW b37b-Kwn8 [14.10.140.128]):2022/05/28(土) 02:28:55 ID:WGJQkd+T0.net
最後オビワンとレイアが乗った貨物船を見たリーヴァがタケコプターで追いかけないかとハラハラしたわ

66 :Order774 (ドコグロ MMf6-S8yS [125.193.161.211]):2022/05/28(土) 02:29:58 ID:SF6XwXpQM.net
>>58
レイア救ったお礼で一軒家購入するのかもしれないな

67 :Order774 (ワッチョイW ff88-bNZ+ [106.156.147.17]):2022/05/28(土) 02:30:20 ID:HS5AEbFC0.net
クワイガンも呆れて交信してくれないのかな

68 :Order774 (ワッチョイW 6abd-97z/ [221.118.116.76]):2022/05/28(土) 02:30:32 ID:6bx8SjMl0.net
>>63
想像しても笑うよな

69 :Order774 (ワッチョイW b37b-ACUi [14.13.3.225]):2022/05/28(土) 02:30:34 ID:Er0MBp3h0.net
サードが不快すぎる
宣伝活動にも女優さんいっぱい出てたしここからヒーロームーブするのかな
それはそれで萎える

70 :Order774 (ワッチョイW b37b-Kwn8 [14.10.140.128]):2022/05/28(土) 02:31:09 ID:WGJQkd+T0.net
>>64
レイア救出はあくまでもきっかけ
勝手に話を作らんといてくれるか
もう見苦しいから消えなよ
おまえのオビワンじゃなかったんだからもう見る価値ないだろ
文句言っても取り直しはしません

わかった?

71 :Order774 (ワントンキン MM1a-kGDB [153.159.206.184]):2022/05/28(土) 02:32:11 ID:xM9sPFn0M.net
反乱者たちとかフォールンオーダーの尋問官のイメージと違って割と良心がある奴らに見えたのは俺だけ?

72 :Order774 (ワッチョイW ff88-bNZ+ [106.156.147.17]):2022/05/28(土) 02:32:21 ID:HS5AEbFC0.net
>>63
モールなら自分のダブルブレード割って貸してくれそう

73 :Order774 (ワントンキン MM1a-kGDB [153.147.120.178]):2022/05/28(土) 02:33:01 ID:48SdgBX1M.net
良心というか理性か持っていったイメージより合理的に動く気がする

74 :Order774 (ドコグロ MMf6-S8yS [125.193.161.211]):2022/05/28(土) 02:33:20 ID:SF6XwXpQM.net
>>65
あれ皇帝のお孫さんだったらフォースで船引っ張られてたな

75 :Order774 (ワッチョイW 6abd-97z/ [221.118.116.76]):2022/05/28(土) 02:34:44 ID:6bx8SjMl0.net
今回のオビワン 定期
日雇い労働ー、人助けしないー、見窄らしい格好、暴力的ー、弱いー、レイア見捨てるー、俺らは負けたー、過去がー、希望がないー

76 :Order774 (ワッチョイW 537c-BZ0d [180.16.246.19]):2022/05/28(土) 02:35:19 ID:8e2jKfrk0.net
サードはオビワンの知人のムスメ誘拐したくらいの認識なのかアナキンの子供と知ってなのか
サードの持ってる情報ベーダに共有される可能性考えたらサードめっちゃ危険人物

77 :Order774 (ワッチョイW ea1a-tQB9 [157.147.49.197]):2022/05/28(土) 02:36:40 ID:1DDznlnz0.net
レイア救出中は顔バレしまくってるの分かってて素顔で移動しまくっててイライラ
レイアの服買った所で顔を覆う布でも買えばと思って見てた

オビワンは身も心もボロボロで雑魚スタートか
道端で物乞いしてたクローンは一瞬レックスかと思ったが違うみたいだな

黒人女性の尋問管はオビワンの敵と思わせておいて実は味方だった展開きそう

78 :Order774 (ドコグロ MMf6-S8yS [125.193.161.211]):2022/05/28(土) 02:37:03 ID:SF6XwXpQM.net
>>76
前者だよ
レイアの正体は知られてない

79 :Order774 (ワッチョイW ea9e-eOmp [157.107.107.220]):2022/05/28(土) 02:37:19 ID:PZvMYfkl0.net
>>65
ていうかライトセーバー投げで窓ガラスに攻撃くらいしろよ、とはマジで思った
演出にご都合主義が多いのが残念

80 :Order774 (ワッチョイW b37b-Kwn8 [14.10.140.128]):2022/05/28(土) 02:37:35 ID:WGJQkd+T0.net
>>75
しつこいああしつこいしつこい

81 :Order774 (ワッチョイW b37b-Kwn8 [14.10.140.128]):2022/05/28(土) 02:38:24 ID:WGJQkd+T0.net
>>77
物乞いクローンは501大隊のクローンでテムエラだぞ

82 :Order774 (ワッチョイW 9f14-eOmp [202.60.175.17]):2022/05/28(土) 02:38:24 ID:jWUffTKy0.net
ボバ本から続くサードのパルクールとかSWで誰が求めてんだよこれ
無限のポリコレパワーでサードのこんな無駄なシーンいっぱい見せられるのかと思うと不安しかない、助けてオビ=ワン・ケノービ…

83 :Order774 (ワッチョイW b37b-ACUi [14.13.3.225]):2022/05/28(土) 02:39:29 ID:Er0MBp3h0.net
早速海外でサードの女優へのヘイトスピーチ始まってるんだな
ローズの時と同じ状況なのが悲しい

84 :Order774 (ワッチョイW 537c-BZ0d [180.16.246.19]):2022/05/28(土) 02:40:01 ID:8e2jKfrk0.net
>>77
サードは敵でしょどう見ても
ただサードをダークサイドから転向させてアナキンのトラウマ乗り越えるとかはありそうだけど

85 :Order774 (ワッチョイ 77e6-VwMx [114.165.27.112]):2022/05/28(土) 02:42:22 ID:+pTzUnqL0.net
自分が熱心に取り組んでたものに挫折して距離をおきたくなる気持ちもわからんでもない

86 :Order774 (ドコグロ MMf6-S8yS [125.193.161.211]):2022/05/28(土) 02:42:44 ID:SF6XwXpQM.net
偽ジェダイって稼ぎ方がセコいだけで
困ってる親子やオビワンを助けてくれる善人だったってことでいいんよね?
命がけで時間稼ぎしてくれてめっちゃ良い人じゃん

87 :Order774 (ワッチョイW ff7b-CQ4c [106.72.46.96]):2022/05/28(土) 02:43:54 ID:LVYEaNPP0.net
確かにただ全てを失ってタトゥーインで日雇い労働してるならともかく、ルークを見守りつつ時が来たら修行させるつもりなのにフォースの鍛錬まったくしてないのは不自然だな

なんかこういうガバガバ設定が散見されるんだよな

88 :Order774 (ワッチョイW ff88-bNZ+ [106.156.147.17]):2022/05/28(土) 02:45:19 ID:HS5AEbFC0.net
サードは性格糞な上に見た目ドンチードルなのがなー
せめてヘルメット被ってくれれば

89 :Order774 (ワッチョイ 77e6-VwMx [114.165.27.112]):2022/05/28(土) 02:49:06 ID:+pTzUnqL0.net
予告編ではレイアは意図的に隠してたのかなってくらいメインの話になってたな
レイアはオメガみたいな活躍しそう

90 :Order774 (ワッチョイW b37b-ACUi [14.13.3.225]):2022/05/28(土) 02:50:24 ID:Er0MBp3h0.net
これベイダーの扱いとオビワンとの関係性ミスったらめちゃくちゃ叩かれそうだな

91 :Order774 :2022/05/28(土) 02:51:22.75 ID:oIJUwdJFd.net
EP3のラストでヨーダからタトゥイーンの生活寂しいだろうし、クワイガンと交信でもしとけって言われてたのに交信できなくなったらヘラっちゃうかもね

92 :Order774 :2022/05/28(土) 02:53:46.70 ID:LAO6L5i9a.net
>>63
モールはもうちょっと早く来てたら一人で勝手に遭難して死んでるぞ

93 :Order774 :2022/05/28(土) 02:56:44.48 ID:HS5AEbFC0.net
今回フィローニが関わってないのが不安だなやっぱり
最初のジェダイの訓練もダンススクールみたいだったし

94 :Order774 :2022/05/28(土) 02:57:56.34 ID:jr8B+TmBa.net
レイア誘拐されてルーク係のオビワンが駆り出されるくらいなら
ヨーダをオルデランに住まわせてレイアを遠くから見守らせろよ

まぁそれだとデススターでヨーダやられちゃうけど

95 :Order774 :2022/05/28(土) 03:06:22.35 ID:8e2jKfrk0.net
しかしこうしてみるとルークもレイアも別にパルに対抗する力として期待されてる訳でもないのにこんだけ守られてるの不思議だわ
レイアは親の愛としてもルークを守るオビワンはなんのモチベで守ってんだろ

96 :Order774 :2022/05/28(土) 03:08:00.20 ID:7nQ2A1M90.net
そら大親友の子供だからな

97 :Order774 :2022/05/28(土) 03:09:25.47 ID:+pTzUnqL0.net
偽ジェダイはフォースがあったらジェダイになってたけどフォースがないから手品みたいな詐欺して小銭稼いでるけど
基本的に善人みたいな複雑なキャラでハン・ソロみたいな活躍しそう

98 :Order774 :2022/05/28(土) 03:16:41.90 ID:Y1ZU7AzD0.net
展開の陳腐さや設定の雑さは完全にシークエル路線だな
断言できるけど6話終わった時点でも駄作評価だよこれ

99 :Order774 :2022/05/28(土) 03:18:28.70 ID:WGJQkd+T0.net
>>95
ええ、そこ理解してないのかよw
2人はアナキンの子だぞ
シスに見つかってダークサイドツインにされたら最強のダークサイド軍団が出来上がってしまうだろ
それを防ぐためにシスに気づかれないところに隠そうってEP3の最後で言ってたやん

100 :Order774 :2022/05/28(土) 03:22:43.06 ID:1DDznlnz0.net
>>84
しかし誰よりも先にオビワンに会おうとしてる手段が強引過ぎて仲間の邪魔になってる
仲間が来たら刺したし、結果オビワンは逃げれた

最初の方だって目立ちすぎる位に騒いで逆にオビワンに知らせようとしてる感じだったし
オビワンに接触しそうなジェダイは早く殺してしまえみたいな感じだった

ベイダーの情報も与えたし、何かとオビワンの徳になる事ばかりしてる感じ

101 :Order774 :2022/05/28(土) 03:27:34.64 ID:xupVdydG0.net
スターウォーズユニバースのタイトルの映像やめてくれないかね
マジでダサすぎるだろ、アレ

102 :Order774 :2022/05/28(土) 03:27:36.80 ID:ojPrFlQf0.net
闇落ちしたら世界終わるし
最後の希望であり新たなる希望なわけで
オーウェンおじさんは嫌がってたけどオビワンは然るべき時に備えて修行させたい気持ちで一杯だったし
そらルークに執着するわな

そのわりに自己鍛錬が出来てないけどな
別に部屋の中で物浮かす訓練くらいしててもバレんだろに

敗北感と貧すれば鈍するでフォース自体を信じられなくなってる側面が強いのかね
今作中で力も取り戻すんだろうけど

103 :Order774 :2022/05/28(土) 03:28:53.25 ID:+pTzUnqL0.net
アナキンが戦いのなかで負傷したきっかけで記憶喪失になってオビワンと仲良かった頃の雰囲気に一瞬戻れるんだけど
結局ダースベイダーになっちゃう展開になるんじゃないかなー

104 :Order774 :2022/05/28(土) 03:29:39.06 ID:tPESgoCa0.net
EP4でオビワンは強くなかったし、衰えてるっていう描写は間違ってない

105 :Order774 :2022/05/28(土) 03:32:06.14 ID:ojPrFlQf0.net
>>104
フォースゴーストに昇華できるほどのフォースは備えてたし
後付けのアニメと認めない人もいるかもしれんがモールと一騎討ちして倒してるし

106 :Order774 :2022/05/28(土) 03:32:08.90 ID:WGJQkd+T0.net
>>102
864 Order774 (ワッチョイW c791-h+l+ [124.37.208.25])[sage] 2022/05/27(金) 22:24:41.41 ID:6kYzryGO0
>>856
アナキンを失ったショックでフォースとの絆が薄れてたのかも
フォールンオーダーのカルもそんな感じだったし

107 :Order774 :2022/05/28(土) 03:32:21.79 ID:Er0MBp3h0.net
>>103
そんなことしたらベイダー神話が崩壊するだろ
オビワンと再会して色々葛藤することはあるだろうけど

108 :Order774 :2022/05/28(土) 03:36:14.87 ID:tPESgoCa0.net
>>105
そのへんはこのドラマで補完すると信じてる

109 :Order774 :2022/05/28(土) 03:38:36.17 ID:ojPrFlQf0.net
復活劇だな

110 :Order774 :2022/05/28(土) 03:48:50.72 ID:CeHecG2d0.net
めっちゃ金かけててビビる

111 :Order774 :2022/05/28(土) 04:05:26.80 ID:iOOMPvoGM.net
中国人多い?

112 :Order774 :2022/05/28(土) 04:07:42.96 ID:+MNcQ2kO0.net
フォースって使った瞬間気付かれるんだっけ・・
使うのもったいぶって銃撃ちまくりでバレるとかアホくさいんだが

113 :Order774 :2022/05/28(土) 04:10:35.99 ID:+pTzUnqL0.net
コンセプトアートのエンディングじゃなかったのと
デイブ・フィローニは表記上スペシャルサンクスだったな

114 :Order774 :2022/05/28(土) 04:18:01.21 ID:q0Ph2+Qc0.net
子供レイアはもういいや、敵のクオリティが低い、なんか乾いた笑いが出たわ

115 :Order774 :2022/05/28(土) 04:30:21.67 ID:CeHecG2d0.net
しかしユアン・マクレガーは良い役者だ

116 :Order774 :2022/05/28(土) 04:30:52.80 ID:UQ0b4fv10.net
詐欺ジェダイはジェダイ信者だったりしてチアルートと繋がったりはしないかなぁ

117 :Order774 :2022/05/28(土) 04:31:55.71 ID:l91EweboM.net
役者とプロデューサー兼任て自分から企画持ち込んたのな?

118 :Order774 :2022/05/28(土) 04:34:05.52 ID:IjIjAYBv0.net
大尋問官はやられたけど
設定で蘇生されて何度も戦わせるってのなかったっけ?
だから死よりも恐ろしいものがあるってセリフがあった
しかも反乱者たちの後もルークの前に現れたってコミック版であったよな

119 :Order774 :2022/05/28(土) 04:49:06.97 ID:+pTzUnqL0.net
幼少レイアは「この世界の片隅に」のはるみちゃんみたいに軍艦に詳しい女の子設定なのか

120 :Order774 :2022/05/28(土) 04:51:16.70 ID:joan7hzud.net
黒人のメイクなしとかデビルマンの小錦扱いかよw

121 :Order774 :2022/05/28(土) 04:56:17.35 ID:Fu/dQ67W0.net
豆大福大尋問官速攻殺されて草

122 :Order774 :2022/05/28(土) 05:06:20.12 ID:IjIjAYBv0.net
オルデランは武器を持たない平和な星なのに
レイアはなんで軍隊をよこすと思ってるの?

123 :Order774 :2022/05/28(土) 05:10:14.21 ID:YVgMjKitd.net
ボバ・フェットのチンピラバイク軍団が出てきた時のような違和感というか、、、時代考証ズレの雑音が邪魔。サードシスターのしつこさが度をすぎて不快、たぶんキャストの問題もあり。
シナリオは、、、まだ評価早いよね。
ちょっとお口直しにマンドS2見てくるわ

124 :Order774 :2022/05/28(土) 05:17:18.57 ID:CeHecG2d0.net
正直なんとなーく知ってるくらいの知識でも理解できる内容だから普通に観れて助かるわ、コアファンがドヤれなくてキレてる感じか

125 :Order774 :2022/05/28(土) 05:18:35.08 ID:+pTzUnqL0.net
ハゲ頭の後頭部金属おじさんは機会化されたクローン・トルーパーのテムエラ・モリソンじゃないかと思ってたけどただの悪いやつだった

126 :Order774 :2022/05/28(土) 05:37:25.00 ID:KU+kro4E0.net
>>115
ep1の頃はトレインスポッティングで注目されたばかりの若手イケメン俳優だったが20年以上経ってすっかり渋み溢れる良い役者になったよ…
改めて演技力あるんだなあと思った

127 :Order774 :2022/05/28(土) 05:41:40.18 ID:mRHBItkG0.net
>>112
ずっとブラスターが嫌いとか野蛮な武器だとか言ってるオビワンがブラスター撃ちまくりだから
意味あるシーンだろう
自分の弟子がジェダイを壊滅させてその弟子も自分の手で殺して
今までの全てが全否定されて悪夢にうなされる自信喪失の世捨人
なんかあるとすぐクワイガンに縋るし

レイアと絡んで立ち直るじゃない?

128 :Order774 :2022/05/28(土) 05:42:44.89 ID:75cnApOjd.net
レイアはこんなにガッツリ知り合いだったのにデススターから脱出したあとベンの死を全然嘆いてなくてワラタ
何なら父親の戦友という情報しか知らなくて顔見知りですらないみたいだった

129 :Order774 :2022/05/28(土) 05:49:47.44 ID:v3oyVQJX0.net
レイア役の子役はどこで見つけてきたんだろ
キャリーフィッシャーの面影が強すぎるわ
テムエラは物乞いだけじゃあれだしコーディかレックスぐらいは出るのかな

130 :Order774 :2022/05/28(土) 05:54:44.05 ID:+pTzUnqL0.net
尋問官の存在自体がそもそもダークサイドに寝返った元ジェダイなんだっけ?
そしたらオーダー66時にその場に尋問官の誰かがいた可能性があるのか
確かに冒頭の一番最初に映るのが黒人のジェダイ候補だな

131 :Order774 :2022/05/28(土) 06:07:31.08 ID:mRHBItkG0.net
>>91
それもあるけど、EP3の最後ら辺はまだ色々忙しくてゆっくり考える暇もなかったけど
タトゥイーンに落ち着いて暇を持て余すようになったら
これまで深く考えなかったからスルーしてた喪失感とショックが
じわじわ湧いてきて師匠とも交信できず自信喪失になった
クワイガンに語りかける言葉はジェダイマスターではなく
途方に暮れて師匠に縋る弟子のものだし

132 :Order774 :2022/05/28(土) 06:09:23.44 ID:3iaTlukf0.net
レイアちゃんkawaii

133 :Order774 :2022/05/28(土) 06:14:59.16 ID:+pTzUnqL0.net
オビワンは帝国支配からルークを守るために隠遁生活しているが同時に過去の過ちからも逃避している

134 :Order774 :2022/05/28(土) 06:20:00.34 ID:85PHjT3M0.net
まだ見てないけどチビレイアは結局この子なの?
https://front-row.jp/_ct/17468470
https://i.imgur.com/AYXYynQ.jpg

135 :Order774 :2022/05/28(土) 06:25:48.91 ID:+k49jFWV0.net
明らかなのは、フォールンオーダーがファン受けめちゃくちゃ良かったしゲームとしての評価も高いからかなり脚本に影響与えてるのはわかる。
フォースとの共鳴?もオビワンが薄れてるってのも演出としてはすぐに受け入れらると思うけどな。
マジでやったことない人はプレイしてみたほうがええで

136 :Order774 :2022/05/28(土) 06:26:01.90 ID:mRHBItkG0.net
>>134
その子
ルークも似てるw
https://m.imdb.com/title/tt8466564/fullcredits/cast/?ref_=tt_cl_sm

137 :Order774 :2022/05/28(土) 06:28:57.45 ID:+pTzUnqL0.net
誘拐する悪党はバックトゥザフューチャー2、3に出てたチンピラだったのか

138 :Order774 :2022/05/28(土) 06:53:10.03 ID:Qi+2YeEO0.net
なんだろうな…
オビワン(ユアン・マクレガー)という切り札を持ち出して来ても
この温度感のものしかもう作れないんだなっていう感じ…
スターウォーズの持ってた魔法がほんとに解けちゃったな…

139 :Order774 :2022/05/28(土) 06:53:50.34 ID:/3a1GCEWd.net
都落ちして毎日通勤トラックで職場に向かうオビワンの哀愁がよく出ててよかったw

140 :Order774 :2022/05/28(土) 06:56:11.89 ID:TCMzpOXp0.net
スターウォーズイベントDAY2見てる
今の役者がヘイデン含めてみんな出て近況がわかるな

141 :Order774 :2022/05/28(土) 07:01:25.33 ID:19ywAIxs0.net
クワイガンジンに立派なジェダイにするって誓ってメイスにはフォースにバランスをもたらす人だと説得して可愛がってた挙げ句闇堕ち、それによりジェダイは全滅。
そりゃオビだって自責の念にかられるだろうさ。
隠居も仕方ない

142 :Order774 :2022/05/28(土) 07:07:21.28 ID:19ywAIxs0.net
選ばれし者だったはずの闇堕ちアナキンを自分の手でムスタファで始末したはずだったアナキンが生きている!
複雑な心境と再起の糧になるんじやね?

143 :Order774 :2022/05/28(土) 07:24:55.47 ID:K9+clZQTr.net
ep3でアナキンが持ってたゲームボーイアドバンスみたいなの出てきて笑った

144 :Order774 :2022/05/28(土) 07:30:14.05 ID:EnzScDDO0.net
ディズニーはキャスティング上手いな

145 :Order774 :2022/05/28(土) 07:32:36.36 ID:2d/uf2D7M.net
Hello there

146 :Order774 :2022/05/28(土) 07:33:11.38 ID:2d/uf2D7M.net
>>144
フィフス…

147 :Order774 :2022/05/28(土) 07:40:14.91 ID:gJTJIJjX0.net
>>15
わかる
だから俺はオビワン主人公ってのが嫌だった
最近の映画ドラマは主人公をやたら暗くするのが好きだから
全然ジェダイじゃなかったよね

148 :Order774 :2022/05/28(土) 07:43:36.48 ID:EnzScDDO0.net
10年もあんな砂漠で肉切ってたらメンタルが不安定になんだよ

149 :Order774 :2022/05/28(土) 07:43:56.69 ID:BJLtYZf50.net
レヴァが大坂なおみにしか見えなくてなんかイライラするw

150 :Order774 :2022/05/28(土) 07:45:24.29 ID:j+w0p4OiM.net
あの偽ジェダイはエターナルズで霊丸撃ってた俳優か
わざわざ吹き替えも同じ杉田智和だし

151 :Order774 :2022/05/28(土) 07:53:58.23 ID:ZcYxpyfj0.net
例えばEP3のジェダイ聖堂粛清シーンを見るとグローグーがいないかつい探してしまうしこんな怖い目にあったのか可哀想になどと思ってしまう
今回のドラマでEP4を見た時にそう言う見方や感情が出てくるかどうか
もちろんEP3から今回のオビワンと比べて映画の様々な技術が違いすぎるから映像的な部分で難しくもあるんだけど

152 :Order774 :2022/05/28(土) 08:04:42.55 ID:Ob0eGfrw0.net
やっぱ全部オビ・ワンのせいだな

153 :Order774 :2022/05/28(土) 08:05:24.00 ID:zuLHcrTE0.net
>>151
そういう観点だとオルデランの美しい景色やオーガナの家族愛をちゃんと描いたのはナイス
デススターに破壊されるシーンはEP4単体だと正直あんま重みが無かったけどこれでちゃんと悲劇になる

154 :Order774 :2022/05/28(土) 08:05:33.99 ID:gJTJIJjX0.net
>>151
とりあえずオルデラン破滅は前より悲しく感じるだろうな

155 :Order774 :2022/05/28(土) 08:05:55.92 ID:TpSKczAY0.net
スレ見てるとボバ本1,2話よりさらに受け悪いかな
ボバも弱体化しててアレだったが珍味として愉快な部分はあったけど、こっちはシリアスでオビワンも芯から病んでる…

156 :Order774 :2022/05/28(土) 08:06:07.33 ID:S9vO/+Pra.net
工場の肉がうまそうだった

157 :Order774 :2022/05/28(土) 08:08:25.15 ID:gJTJIJjX0.net
ヨーダに与えられたクワイガンとの交信鍛錬は
やった後なのかやる前なのかどっちなんだ?

158 :Order774 :2022/05/28(土) 08:12:48.33 ID:j1HTo0cTr.net
今のオビワンはたとえ倒してもわしは無限の力を与えられて蘇るのだ
とか言いそうにないからまだ交信前なんじゃ

159 :Order774 :2022/05/28(土) 08:16:23.16 ID:xiitJEBd0.net
最初肉がマグロに見えた

160 :Order774 :2022/05/28(土) 08:17:08.19 ID:zuLHcrTE0.net
やろうとしてるけど心の乱れでできてないとか

161 :Order774 :2022/05/28(土) 08:17:09.36 ID:gJTJIJjX0.net
俺が誰か分かってるよな?
SWマウンターを捜索中だ
ワッチョイが変わっても
彼らの本性が変わることはない
色々なところに逆張り、上から目線のレスを残している

162 :Order774 :2022/05/28(土) 08:17:42.02 ID:85PHjT3M0.net
>>136
ありがとう
育ってるのね

163 :Order774 :2022/05/28(土) 08:17:55.32 ID:gJTJIJjX0.net
>>158
>>160
なるほど
前説が濃厚だね
ありがとう!

164 :Order774 :2022/05/28(土) 08:18:15.08 ID:krJAWw3e0.net
>156
大トロだったな切ってるの

165 :Order774 :2022/05/28(土) 08:20:31.87 ID:zkDNqnwKr.net
普通にスターウォーズらしくないんだよな
何が違うんだろうかテンポ?
クローン・ウォーズのスタッフで実写やればよかったのに
オビワンって他の誰のスピンオフよりもメインキャラなんだから
もっと頑張ればよかったのに

166 :Order774 :2022/05/28(土) 08:23:36.70 ID:krJAWw3e0.net
テンポの悪さはボバ並だけどドラマで色々やっちゃうとカノンとの矛盾が出てくるだろ
でもアソーカ、モールもみたいよね

167 :Order774 :2022/05/28(土) 08:25:54.71 ID:26xs5QP20.net
>>149
俺は錦織圭に見えた

168 :Order774 :2022/05/28(土) 08:27:44.35 ID:IvROKx3v0.net
なおみほっぺたぷりぷり肌も髪も健康的でダークサイドを感じないよね

169 :Order774 :2022/05/28(土) 08:36:12.97 ID:s8T0lbWZM.net
>>165
異星人が少ない
人間を出し過ぎ

170 :Order774 :2022/05/28(土) 08:38:59.79 ID:26xs5QP20.net
>>169
その異星人もキャスリンのせいなのかシークエルぽいのばっかなんだよね

171 :Order774 :2022/05/28(土) 08:40:17.62 ID:gJTJIJjX0.net
でも
a long long time agoで始めてくれたのはさすがと思った
エンディングもいつものだし
とりあえずボバとかよりは気合い入ってるよ

172 :Order774 :2022/05/28(土) 08:41:42.89 ID:++s4N6Bo0.net
>>165
スター・ウォーズらしさとかガバガバな事は言わん方が良いぞ
もはや「SWらしさ」なんぞ世界中で各人バラバラだからな

たとえルーカス本人が直々に脚本監督したとしても
「こんなの(俺の)SWらしくない!」って言われるんだし

173 :Order774 :2022/05/28(土) 08:42:20.46 ID:gJTJIJjX0.net
>>170
賞金稼ぎの肌の色が気持ち悪いやつとか
作り物ぽくてコスプレ感しかないもんな

174 :Order774 :2022/05/28(土) 08:42:28.80 ID:CTMLs4VM0.net
アソーカの反乱勢力入りも掘り下げられるかな。モールとオビワンは反乱者での綺麗な決着してるから、これ以上はいらん。

175 :Order774 :2022/05/28(土) 08:46:38.56 ID:JbDvRlsm0.net
なんか普通
ちょっと退屈だったかな
レイアは可愛かった

176 :Order774 :2022/05/28(土) 08:56:02.73 ID:hjKH/R1u0.net
EP4だとジェダイはおとぎ話扱いしてた気がするんだが、今回のドラマだとみんなジェダイ知ってるよな?
ジェダイどこやって探しにくるやつおるし。
後10年でみんな忘れるん?
突っ込んだらあかんとこ?

177 :Order774 :2022/05/28(土) 08:56:56.39 ID:ZcYxpyfj0.net
「ちょっと退屈だった」
まさにそれだなー
悪くないし濃いファン向けにもいいとこもついてるんだけどちょっとでも眠かったら寝てしまいそうな感じ
オビは大好きなキャラクターなんだけどね

後追いで見たマンダロリアンは忙しくて睡眠不足の日々だったのに興奮しちゃって徹夜する勢いで見ちゃったし

178 :Order774 :2022/05/28(土) 08:57:40.97 ID:6bx8SjMl0.net
お前らまだ2話目でしょ
マンダやボバみたいに長い目でみろと

179 :Order774 :2022/05/28(土) 09:02:26.71 ID:zkDNqnwKr.net
ベイダー=アナキン
帝国のみんなわりと知ってんのかな

180 :Order774 :2022/05/28(土) 09:02:34.29 ID:++s4N6Bo0.net
話の作風的にオビワンがいきなりプリクエル全盛期と同じように
軽快に敵をなぎ倒してく話にはなるわけないからな 序盤はこんくらいでしょう

181 :Order774 :2022/05/28(土) 09:03:56.38 ID:zkDNqnwKr.net
レイア持ち上げるまでフォース使わなかったよな
マインドトリックくらいはどんどん使っていいのでは

182 :Order774 :2022/05/28(土) 09:05:28.37 ID:Fu/dQ67W0.net
マンダロリアンは一話から面白かったぞ。
ボバはちょっとバクタタンク入りすぎ整いすぎ。

183 :Order774 :2022/05/28(土) 09:05:59.35 ID:kWtPB3b70.net
物乞トルーパーはスーツ着てるのかな
やっぱりCG?

184 :Order774 :2022/05/28(土) 09:06:13.15 ID:WGJQkd+T0.net
偽ジェダイが「マプーゾに行けばあなたを助ける人々(people)が待ってる」って言ってるけど、これもしかしてあの人とあの人の手下かな

ホンドー・オナカと仲間たち

185 :Order774 :2022/05/28(土) 09:06:44.55 ID:y21wYc9np.net
今のオビワンは帝国のジェダイ狩りから逃れて辺境の砂漠惑星でひっそり暮らす人だから
賞金稼ぎのマンダロリアンみたいな展開にするのがそもそも無理
最初からイベントてんこ盛りの大活躍したらEP4と矛盾してしまう

186 :Order774 :2022/05/28(土) 09:07:45.02 ID:++s4N6Bo0.net
>>182
これはマンダロリアンじゃないでしょ
主人公は賞金稼ぎの新キャラではなくて、オビワンなので

187 :Order774 :2022/05/28(土) 09:07:50.41 ID:WGJQkd+T0.net
>>126
天国と悪魔のユアンは一見の価値あり

188 :Order774 :2022/05/28(土) 09:08:00.75 ID:gGs9w8ogp.net
偽ジェダイは生きてたらキャシアンアンドーのドラマでも出せそう

189 :Order774 :2022/05/28(土) 09:08:24.82 ID:oV69f7kQ0.net
オビワンの特典映像は1話の最初のやつと同じかな?
それにしても出来のいいダイジェストだよなぁ

190 :Order774 :2022/05/28(土) 09:09:35.81 ID:zkDNqnwKr.net
おおっぴらにアクションしなくても知恵でカバーすればいいんだけどね

191 :Order774 :2022/05/28(土) 09:11:26.71 ID:CTMLs4VM0.net
>>179
ベイダー=アナキンは、周知の事実ではなかったんじゃなかったっけ?帝国の人にとっても、皇帝がどこかから連れてきた得体のしれない恐ろしい奴扱いでしょう。

何らかの事情であの尋問官はしってるんだと思うけど。アナキンのジェダイ聖堂の虐殺の生き残りとかなのかね。

192 :Order774 :2022/05/28(土) 09:14:21.09 ID:oV69f7kQ0.net
ベイダーがレイアの父だって世間にバレたのは6の後だったよな
確か小説のブラッドラインで描かれてたはず

193 :Order774 :2022/05/28(土) 09:15:19.75 ID:++s4N6Bo0.net
>>136
うわめっちゃ似てる…口元とかモロにルーク
グラント・フィーリー君か
ハリウッドは若オーウェンおじさんもそうだが、本当どっから見つけてくるんだw
https://i.imgur.com/sy5e69o.jpg

194 :Order774 :2022/05/28(土) 09:17:36.84 ID:Fu/dQ67W0.net
>>187
イルミナティ!イルミナティ!

195 :Order774 :2022/05/28(土) 09:18:30.12 ID:WVwbwCyxM.net
>>187
天使と悪魔なw
ラストは壮絶だったな

196 :Order774 :2022/05/28(土) 09:19:59.92 ID:S9vO/+Pra.net
ジェダイの痕跡を完全に断たねばならぬのだ
尋問官も元ジェダイだけあってそれをよく分かってるからセーバーを砂漠に埋めフォースは一切使用せずただひっそりとルークを見護る
もし露見すれば最後の希望であるルークが危険になる
常に任務に対して忠実でかつ冷静なケノービ将軍らしいなと思ったけどなー
自分の力が10年前ほどはもう無くなってるのは本人もよくわかってたし本当につくづく苦労人だなぁって感じだた

197 :Order774 :2022/05/28(土) 09:21:14.19 ID:LVYEaNPP0.net
スターウォーズって土台と思い入れがあるから3話以降も見るけど、これ新規のドラマだったら間違いなく切るよね
1話目はまだしも2話目まで見て普通にお話としてもアクションとしても面白くないのはやばい
まともな脚本家とか演出家いなかったんか?
ファンなら見るだろwwって部分に頼りすぎよな

198 :Order774 :2022/05/28(土) 09:21:49.46 ID:/7fhqqes0.net
1話の画作り嫌悪感出るくらい苦手だわ
対象物を真ん中にすえて真正面から撮る感じ
昔のスターウォーズはドキュメンタリー感を重視してたからリアルさがあって見てるこっちがその星に放り込まれたような錯覚を覚えたが
この作品は没入感がない

2話はあんまりそれ感じなかったが多分タトゥイーンよりオルデランがその撮り方に合ってたからかも

199 :Order774 :2022/05/28(土) 09:22:17.53 ID:oEJ94ID+0.net
フォールンオーダーの続編発表されたけど時期がオビワン と同じだしカルケスティスドラマにもちょっとだけ出てくるかな

200 :Order774 :2022/05/28(土) 09:24:52.09 ID:++s4N6Bo0.net
また嫌悪感がどーたら、昔のSWはドキュメンタリー感があったとか
ツッコミ待ちなのかと言いたくなるレスが出てきた 
昔のSWはドキュメンタリー感ってアンタ…一生旧三部作だけ見てなさいよ

201 :Order774 :2022/05/28(土) 09:26:10.85 ID:LVYEaNPP0.net
フォールンオーダーってやった事ないけど結構な神ゲーって噂のやつだっけ

202 :Order774 :2022/05/28(土) 09:29:15.86 ID:S9vO/+Pra.net
ジェダイの中でもこんな気の長くなるかつ自分を抑えられないと無理な任務はオビワンじゃないと勤まらなかったんじゃない
他のジェダイに託しても村人助けてバレちゃったりとか絶対しそうw

203 :Order774 :2022/05/28(土) 09:30:17.14 ID:gJTJIJjX0.net
>>182
マンダロリアンよりは面白いわ
俺はジェダイの話がSWのメインだと思ってるから

204 :Order774 :2022/05/28(土) 09:31:19.51 ID:mJ2UTgks0.net
緑豆が分別のあるいい人に見えて仕方なかった

205 :Order774 :2022/05/28(土) 09:35:40.52 ID:oEJ94ID+0.net
>>201
作り荒い部分もあるけどスターウォーズ好きなら楽しめるよ

206 :Order774 :2022/05/28(土) 09:38:19.70 ID:gJTJIJjX0.net
今までオビワンのテーマなんて無かったよな
ジョン先生が作ってくれてよかった
ん?フォースのテーマか?ってなる部分あるよね

207 :Order774 :2022/05/28(土) 09:41:07.65 ID:iSLgleVhr.net
>>184
だとしたら次回熱いなwww

208 :Order774 :2022/05/28(土) 09:41:19.62 ID:zkDNqnwKr.net
もともとフォースのテーマの名前がオビワンのテーマだったんだけどな

209 :Order774 :2022/05/28(土) 09:47:29.79 ID:WGJQkd+T0.net
>>156
海外ではあれは刺身って言ってるな

210 :Order774 :2022/05/28(土) 09:48:03.01 ID:2NV7iMdN0.net
早くセイバーバトル見たい

211 :Order774 :2022/05/28(土) 09:48:09.71 ID:vvJ1iWnW0.net
そもそも6話ってのが少なすぎるだろ
オビワンが主人公なんだからやれる事語れる事山ほどあるだろうに
マンダロリアンやボバフェットより少ないなんて

212 :Order774 :2022/05/28(土) 09:48:57.92 ID:ojPrFlQf0.net
ホンドーだとオルデランへの道先案内人として最適だ
チビレイアにやり込められるのも似合う

213 :Order774 :2022/05/28(土) 09:50:03.41 ID:WVwbwCyxM.net
>>211
そりゃ、他のドラマとは格が違うからな
映画のガチな続編みたいなもんだし

214 :Order774 :2022/05/28(土) 09:51:01.79 ID:hL1tE6n80.net
>>211
大きなことは二話で描いちゃったし、大した描くことがないんだよw

215 :Order774 :2022/05/28(土) 09:52:31.17 ID:zkDNqnwKr.net
今のところオーウェンとオビワンの会話くらいだろ
カノンに組み込むレベルなのは

216 :Order774 :2022/05/28(土) 09:54:38.15 ID:ojPrFlQf0.net
そうだよな
そもそも特に描くことないんだよな

217 :Order774 :2022/05/28(土) 09:54:48.30 ID:2CoNfALfa.net
最後でテンション爆上がりしたから見て良かった

218 :Order774 :2022/05/28(土) 09:55:36.61 ID:2s8jE+sC0.net
サードシスターさんのパルクールもっとどうにかならなかったんですかね

219 :Order774 :2022/05/28(土) 09:57:39.97 ID:Fu/dQ67W0.net
そうだなライトセイバ―要素が足らんのだな

220 :Order774 :2022/05/28(土) 09:58:52.88 ID:4FOU3Bz90.net
もう殺陣は諦めたんじゃないかなしばらく見てないし
今更モール戦並のチャンバラ見せられたらたぶん逝くよ

221 :Order774 :2022/05/28(土) 10:00:28.11 ID:oV69f7kQ0.net
サードシスターのパルクールはフォースの未熟さを出してたんでしょ

222 :Order774 :2022/05/28(土) 10:01:03.38 ID:+bQpbhkfa.net
反乱者たちの大尋問官と別人物ってこと?

223 :Order774 :2022/05/28(土) 10:01:17.78 ID:Fu/dQ67W0.net
セブンス・シスター出してほしかったわ

224 :Order774 :2022/05/28(土) 10:03:09.17 ID:HS5AEbFC0.net
ブレハ役の人はep3の人とは別人だよね?
ep6でレイアが語ってた本当の母親の記憶って結局パドメなのかブレハなのかどっちなんだろうな

225 :Order774 :2022/05/28(土) 10:04:35.47 ID:WRyZu+yxa.net
あの謎パルクールなんだったんだろうな
モッサリしてるし無駄な動き多いしで微妙なのになんであんな時間割いたの

226 :Order774 :2022/05/28(土) 10:05:41.93 ID:oV69f7kQ0.net
反乱者たちの大尋問官は白目が黒いけど実写のは白なんだよな
復活する時に黒くなってアニメに繋がるのかなと予想

227 :Order774 :2022/05/28(土) 10:07:16.34 ID:v2W6BnHt0.net
あのパルクールで結局オビワンのとこに辿り着いたというとそうでもないの謎すぎる

228 :Order774 :2022/05/28(土) 10:08:33.99 ID:WRyZu+yxa.net
>>221
いや「かっこいいシーン」として撮ってるよあれは…

229 :Order774 :2022/05/28(土) 10:09:29.72 ID:ojPrFlQf0.net
サードシスターの人は早くもSNSで叩かれてるみたいだけど
もはやわざと叩かれそうな役させられてるレベルで謎ムーブ多いよな

230 :Order774 :2022/05/28(土) 10:12:57.91 ID:PsOJRSbP0.net
「娘じゃなくて孫でしょ?」「はぁ?」「なんでもない!」ってやりとりのときのレイアの顔がキャリーフィッシャーにマジそっくりで草はえた

231 :Order774 :2022/05/28(土) 10:14:01.23 ID:S9vO/+Pra.net
最近はSNS発達しまくりで大作関係作るとゲームでも映画でもドラマでもみーんな叩くしポリコレはうるさいし大変そう
マンダロリアンでも不適切な発信でキャラデューンの人降ろされてたね

232 :Order774 :2022/05/28(土) 10:15:46.25 ID:gJTJIJjX0.net
>>208
へぇそうなんだ!
結構主役に近い存在なのに何で無かったのかと思ったがそれなら納得

233 :Order774 :2022/05/28(土) 10:15:57.45 ID:4FOU3Bz90.net
ポリコレにうるさいのってもはや見てる側じゃなくて企業側の気もするけど日本とは感覚が違うのかな

234 :Order774 :2022/05/28(土) 10:17:03.35 ID:ZcYxpyfj0.net
フォースが使えなかったのは感知されるからだよね
それは仕方なかったのかなとは思ってる
ライトセーバーも特別な武器だし
ただ、砂漠に埋めたのはあかんやろルークに何かあったらどうすんねんとは思った
それもレイが最後に埋めたことへのオマージュなのかね

最近の傾向として徹底的に主人公打ちのめし暗くする→立ち直るみたいなの多い
オビワンは優等生で小さい頃からの聖堂育ち
色々な経験があったもののジェダイの中のジェダイだったしその拠り所が壊滅されてずっと自失状態だったからなぁ
しかも頼りのクワイガンは出てこないw
だからまぁ3話以降にスカッとする感じの期待してる

235 :Order774 :2022/05/28(土) 10:17:14.02 ID:tVn7LHkc0.net
映画だけ追ってる人だと「尋問官」って存在が急に出てきて困惑してそう

236 :Order774 :2022/05/28(土) 10:19:41.99 ID:WGJQkd+T0.net
>>172
ここでよくその「SWらしさ」がないって言ってる人がいるけどそれはローカル(地元)の人間型の人が多くなるとどうしてもそうなるんじゃないかな

237 :Order774 :2022/05/28(土) 10:19:44.54 ID:X5/B/ahPa.net
詳しい人に聞きたいんだけど
大尋問官は反乱者達とは別人?一緒だとすると死んでない?

238 :Order774 :2022/05/28(土) 10:19:54.89 ID:ZcYxpyfj0.net
>>231
あの件も一般のファンは発言とかふーんそう言う傾向の人なのねくらいであんまり気にしてなさそう
企業が勝手にビクビクして先手打ってる感じ
面倒臭い

239 :Order774 :2022/05/28(土) 10:19:59.45 ID:++s4N6Bo0.net
>>231
キャラ・デューンの人に関しては再三の警告にも関わらず発言をやめなかったので
処分は致し方ない 役者としては本当に好きだっただけに残念だが

240 :Order774 :2022/05/28(土) 10:21:16.34 ID:gJTJIJjX0.net
キャラドゥーンが何を言ったの?

241 :Order774 :2022/05/28(土) 10:22:28.09 ID:041I9KiK0.net
セットもCGもモブも安っぽいし
キャラ無能ムーブに謎編集にカメラワークもショボいし
もっさりパルクールに緊張感もスピードも皆無の追跡シーン
タラタラ長いのカットしたら1話に出来る内容の薄さでがっかり

242 :Order774 :2022/05/28(土) 10:24:53.50 ID:gJTJIJjX0.net
>>235
てか尋問官の闇堕ちの理由がわからない
なんであんなにいるの?
ジェダイのときに問答無用で殺されそうなのに
ダークサイドに行くので殺さないでください!って言ったの?

243 :Order774 :2022/05/28(土) 10:26:14.59 ID:WGJQkd+T0.net
ルーカスはセレブレーション来てなくてビデオメッセージだけだったのか
でもそのルーカス、なんか以前と違ってお爺ちゃん感が凄くて覇気もなかった
ご病気されてるんだっけ?
https://i.imgur.com/p9mVmmE.jpg

244 :Order774 :2022/05/28(土) 10:26:20.59 ID:gJTJIJjX0.net
パルクールって単語どんだけ使われるの

245 :Order774 :2022/05/28(土) 10:26:26.13 ID:Fu/dQ67W0.net
>>240
8を撮ったライアンジョンソンはクソ野郎

246 :Order774 :2022/05/28(土) 10:28:34.40 ID:oV69f7kQ0.net
とりあえず今日はep4を観てオルデランのシーンとか“ベン”の名前に反応するレイアとかベイダーと対峙するオビワンを改めて確認するよ

247 :Order774 :2022/05/28(土) 10:28:51.77 ID:iT88AtGb0.net
>>242
程々のフォースセンシティブの子を拷問して闇落ちさせたんだよ。

248 :Order774 :2022/05/28(土) 10:30:01.06 ID:gJTJIJjX0.net
尋問官のライトセーバーまた亜種っすか?
音が変
なんでレンのセーバーみたいにブチブチいってんの

アソーカのセーバーもそうだけど
新しさを求めて良いものを悪くするのはやめていただきたい

249 :Order774 :2022/05/28(土) 10:30:21.81 ID:WGJQkd+T0.net
>>195
すまん
恥ずかしい間違いをしてしまった
天使と悪魔は何回も見たくらい好きな映画だわ
ユアンの演技がほんと良くてセレブレーション終わったら久しぶりに見てみよう

250 :Order774 :2022/05/28(土) 10:30:45.98 ID:gJTJIJjX0.net
>>245
事実じゃん(笑)

251 :Order774 :2022/05/28(土) 10:31:50.34 ID:/7fhqqes0.net
>>200
1話の画作りに違和感感じないなら相当鈍感だぞ
別に旧三部作じゃなくたって123とかクローンウォーズとか8とか
マンダロリアンとかローグワンとかみんなその撮り方
別に珍しい手法でもない
むしろこの1話が珍しい

252 :Order774 :2022/05/28(土) 10:33:28.09 ID:WRyZu+yxa.net
サードシスターは原語より吹き替えの方が圧倒的にいいな
役者さんの演技ちょっと大根というか…

253 :Order774 :2022/05/28(土) 10:33:44.02 ID:S9vO/+Pra.net
>>248
アニメだとあの両刃のセーバーでヘリコプターみたいにブーンって飛行もするんだぜ

ぶーん!

254 :Order774 :2022/05/28(土) 10:36:55.04 ID:fFKtceev0.net
>>184
激アツ展開w
反乱者でもエズラにオビとの友情について語ってるもんな。

255 :Order774 :2022/05/28(土) 10:37:52.34 ID:oV69f7kQ0.net
絵作りとはちょっとズレてるかもだが、7と9は全体的に画面が青みがかってるよな
あとレンズフレアが多い

256 :Order774 :2022/05/28(土) 10:39:20.19 ID:ZcYxpyfj0.net
ちなユアンはクローン・ウォーズも見てるってインタビューで言ってたよ
全部ではないがって正直にw
これは見てってエピソードを製作者側にオススメされたのかな
だからサティーンやボカターンくらいは分かってるよね

257 :Order774 :2022/05/28(土) 10:41:40.88 ID:Uvc1fcBFM.net
ネタバレ怖くてスレ読んでないんだけど、面白かったの?
好評?

258 :Order774 :2022/05/28(土) 10:41:46.08 ID:gJTJIJjX0.net
>>247
でもケイナンが見た幻影では
皆テンプルガード出身じゃなかった?

259 :Order774 :2022/05/28(土) 10:41:55.64 ID:vvJ1iWnW0.net
サードシスターが主役なんじゃないかってくらい推されてるな

260 :Order774 :2022/05/28(土) 10:42:39.10 ID:oIJUwdJFd.net
テムエラモリソンやっぱボバよりクローントルーパーのがしっくりくるわ
コーディ出てきてくれ

261 :Order774 :2022/05/28(土) 10:42:50.11 ID:26xs5QP20.net
>>255
それはJJのいつもの事だからしゃーないw
あれでもレンズフレアかなり減らしたらしいよ

262 :Order774 :2022/05/28(土) 10:42:51.25 ID:gJTJIJjX0.net
>>253
それは知ってるよ
やってほしくないシーンの1つ

263 :Order774 :2022/05/28(土) 10:44:19.27 ID:gJTJIJjX0.net
>>257
さっさと観ろよ
人それぞれだから

264 :Order774 :2022/05/28(土) 10:47:47.47 ID:WVwbwCyxM.net
>>223
サラ・ミシェル・ゲラーに演じてほしいね

265 :Order774 :2022/05/28(土) 10:47:58.41 ID:++s4N6Bo0.net
>>257
最高だった人は最高!といい、めんどくせえファンはブーブー言う
SW新作のいつもの光景よ

266 :Order774 :2022/05/28(土) 10:49:50.29 ID:+pTzUnqL0.net
ルークに渡していた宇宙船の模型はep4まで大事に持ってたのか

267 :Order774 :2022/05/28(土) 10:50:24.96 ID:WGJQkd+T0.net
>>218
ボバ本に続いてまたもやバルクール見せられるのはなんなんだろうね
あるのかどうか知らんけどパルクール協会がスポンサーにでもなってんのかな
で、あれだけびゅんびゅんパルクったのにまったく追いつけてないのはあり得ん

268 :Order774 :2022/05/28(土) 10:50:48.78 ID:FZgtcja80.net
BOBFの時点で設定上40台のボバを60台のテムエラが演じていささか違和感あったけど
クローン戦争終結後10年で30代のコーディ(というか大抵のクローン)の肉体年齢が60代ならボバよりは違和感なさそう

269 :Order774 :2022/05/28(土) 10:51:48.44 ID:oV69f7kQ0.net
>>261
そうなんだw

270 :Order774 :2022/05/28(土) 10:53:08.08 ID:FWaDgBt1M.net
食肉工場でいつも一切れ盗んでたのは何でだろ

271 :Order774 :2022/05/28(土) 10:53:27.20 ID:Zl2070vZa.net
ロリレイアとベイダーの弟子っ子が新しい概念だと思うけど全然違和感なくてよかった

272 :Order774 :2022/05/28(土) 10:54:29.30 ID:oV69f7kQ0.net
レイアがドロイドを大事に扱ってるのはアナキンのそれとの対比か〜〜〜

273 :Order774 :2022/05/28(土) 10:54:51.18 ID:++s4N6Bo0.net
>>270
イオピー(ラクダみたいなの)に肉食わせてたやん

274 :Order774 :2022/05/28(土) 10:54:52.86 ID:xupVdydG0.net
>>266
ああいうのホントいらないわ
オリジナルの映画に出てくる何気ない小道具にいちいち意味を持たせないで欲しいわ

275 :Order774 :2022/05/28(土) 10:54:52.96 ID:iT88AtGb0.net
>>258
その辺のパダワンも拷問して、ダークサイド落ちさせてる。フォールンオーダーにでてくる尋問官もそんな感じ。

276 :Order774 :2022/05/28(土) 10:56:24.03 ID:WGJQkd+T0.net
>>234
カイバークリスタルは独特の方法でエネルギーを収束しフォースと共振する性質を持っているらしいので、砂の下に埋めておかないとその共振周波数が検知されるとかじゃないの
知らんけど

277 :Order774 :2022/05/28(土) 10:57:41.58 ID:WGJQkd+T0.net
>>240
自分で調べるツールがあなたの目の前か手の中にあると思うけど

278 :Order774 :2022/05/28(土) 10:58:35.32 ID:EnzScDDO0.net
レイアとR2,3POのやり取りもあるのかな

279 :Order774 :2022/05/28(土) 11:00:11.06 ID:WGJQkd+T0.net
>>251
批判してるやつは何故か謎のマウント取りたがるよなw

280 :Order774 :2022/05/28(土) 11:01:34.27 ID:WGJQkd+T0.net
>>254
貨物船到着してらドアが開くとそこにホンドーとその仲間たちが出迎えてて「ケノービー」

泣くわ

281 :Order774 :2022/05/28(土) 11:03:14.30 ID:zkDNqnwKr.net
ベイダースピンオフが出るたびに
赤い剣使う弟子的なやつがでてくるよな

282 :Order774 :2022/05/28(土) 11:04:13.71 ID:WGJQkd+T0.net
>>274
やめてくれないかね
ホントいらないわ

文句ばっかw

283 :Order774 :2022/05/28(土) 11:04:58.15 ID:tVn7LHkc0.net
やたら海賊海賊ってレイア言ってたし(スターウォーズ実写で海賊について言及されたの初だよね?)
ホンドーの伏線じゃないかって一瞬思った

284 :Order774 :2022/05/28(土) 11:05:11.20 ID:WGJQkd+T0.net
>>272
ポリコレ案件

285 :Order774 :2022/05/28(土) 11:05:53.05 ID:OaH/zL4k0.net
ハン・ソロと結ばれる伏線かも
ハン・ソロは海賊ではないけど

286 :Order774 :2022/05/28(土) 11:08:06.57 ID:zkDNqnwKr.net
ディズニー+これのために入ったんだけど
解約してええか?

287 :Order774 :2022/05/28(土) 11:10:14.56 ID:WGJQkd+T0.net
>>285
じゃあ伏線じゃないねw
ホンドーマジで来そうだな
楽しみにしておこう

288 :Order774 :2022/05/28(土) 11:10:38.25 ID:WGJQkd+T0.net
>>286
さっさと解約しろよ

289 :Order774 :2022/05/28(土) 11:12:28.54 ID:YIMvfzrh0.net
>>235
尋問官らはほぼ元ジェダイで、オーダー66以前に、アナキンにやったような勧誘で事前に引き込んだらしい

290 :Order774 :2022/05/28(土) 11:13:03.77 ID:cQjY96qba.net
レイア、あれで10歳なのか?
体小さくないか?

291 :Order774 :2022/05/28(土) 11:15:03.94 ID:WGJQkd+T0.net
ここのみんなはセレブレーション見てないの?
アシュリー(アソーカの声優)が司会してるパネルにヘイデンが登場して、アシュリーが
Nice to meet you, skyguy (スカぴょん)
で大盛り上がりしてる

292 :Order774 :2022/05/28(土) 11:16:26.90 ID:cQjY96qba.net
>>289
その話は本当?ジェダイの監視下の中で事前に勧誘できるの?

293 :Order774 :2022/05/28(土) 11:17:00.00 ID:gs/OeAfWa.net
>>287
アメリカのディズニーランドのギャラクシーエッジに
ホンドー出てきて割とアメリカでの知名度はあるんだよな(ディズニーシーのインディジョーンズのパコみたいな感じ)

294 :Order774 :2022/05/28(土) 11:17:12.27 ID:cQjY96qba.net
>>291
見てたけどアンドーのトレイラー辺りで寝落ちしたわ。

295 :Order774 :2022/05/28(土) 11:19:13.03 ID:9kfdh1+x0.net
さすが
過去作の目配せが素晴らしい
冒頭、プリクエル総おさらいから始まるとか超親切!
まさか、幼女レイア救出作戦でタトゥイーンから飛び出すことになるとかお話も素晴らしい!
幼女レイア、オルデランたっぷり登場も素晴らしい
どっかで負け犬ジェダイ風情が払拭されるんだろうが、クライマックスまでお預けか?
アナキン=ベイダー十年知らなかったのは意外だけどさもありなん
あんなに動揺しているオビ=ワンが凄まじい
ヘイデンベイダーチラ見せ登場してくれてありがとう!

296 :Order774 :2022/05/28(土) 11:21:50.61 ID:cQjY96qba.net
>>295
全部イヤミにしか聞こえんw

297 :Order774 :2022/05/28(土) 11:22:37.91 ID:+pTzUnqL0.net
オビワンの隠れ家の飛び出るセンサーみたいなのがR2D2かと思ったらオルデランのパーティーにいたのがR2D2だったのか
ep3以来、C3POと共に記憶を消されてオルデランで使われてたと考えていいのか

298 :Order774 :2022/05/28(土) 11:23:02.17 ID:++s4N6Bo0.net
>>296
それちょっと暗黒面に堕ち過ぎて心配になるレベル

299 :Order774 :2022/05/28(土) 11:25:59.69 ID:S9vO/+Pra.net
野球と同じでファンほど「ワシが監督なら」「あいつはワシが育てた」って感じでいいんじゃなーい
本気で面白くないと無関心になる

300 :Order774 :2022/05/28(土) 11:28:47.23 ID:fFKtceev0.net
ホンドー登場説が高まってて興奮してきた。
出てこないなら出てこないでいいけど、こういう妄想って連続シリーズの楽しみだよなあ。

301 :Order774 :2022/05/28(土) 11:31:39.59 ID:3d3F0lnM0.net
クローン・ウォーズの人気キャラ筆頭でまだ未登場なのがホンドーだしな
子分ともども出てきたら楽しみだぜ

302 :Order774 :2022/05/28(土) 11:34:52.83 ID:8P6+J7dS0.net
>>268
コーディに限らんけどチップを入れっ放しにしたクローンが
それまで仕えてきたジェダイを躊躇なく撃った過去の自分を振り返ってどう思ってるのか気になってる

ケイナンはレックスに会う前にもクローンに会って発動の瞬間は全く抵抗できなかったと聞いたらしいから
レックス達のようにチップを外さなくても何か強制された自覚はいずれ持つようだし

303 :Order774 :2022/05/28(土) 11:39:17.74 ID:+VHMV7Gpd.net
>>176
もうハンソロさんが特別おかしかっただけでジェダイもフォースも一般認知度高かったとしか思えないね

304 :Order774 :2022/05/28(土) 11:41:25.31 ID:+pTzUnqL0.net
吊るされちゃったジェダイのナリが二本のライトセーバーを探し出して砂に埋めてくれたのかね?
オビワンは砂漠の真ん中ぐらいの情報できっちり探しあてることができるのか

305 :Order774 :2022/05/28(土) 11:43:44.31 ID:CeHecG2d0.net
>>126
ムーラン・ルージュ最高やん

306 :Order774 :2022/05/28(土) 11:45:25.02 ID:CeHecG2d0.net
>>129
アメリカの芦田愛菜パイセン

307 :Order774 (テテンテンテン MMa6-2syb [133.106.179.6]):2022/05/28(土) 11:49:17 ID:zRG1xuBzM.net
>>304
と俺も思ったけど自分がやったこと言うただけで自分のものちゃうか

308 :Order774 (ワッチョイW ee88-RSoM [113.153.118.173]):2022/05/28(土) 11:50:49 ID:5/ujK4bV0.net
ナリが探し当てたオビワンの居場所をベイダーも帝国も見つけられなかったのが不思議

309 :Order774 :2022/05/28(土) 11:59:17.24 ID:Qi+2YeEO0.net
>>304

あれはオビワンが隠居しに来て自分で埋めたセーバーでしょ?

310 :Order774 :2022/05/28(土) 12:01:01.81 ID:zmVAf3u00.net
レイアとのやり取りでいつものオビワンなら皮肉やジョークで返しそうなとこを「あ゛?」って言ってるの見て、めちゃ余裕ないやん相当重症なんだなて思った。

311 :Order774 :2022/05/28(土) 12:07:13.89 ID:++s4N6Bo0.net
>>310
そうだ
本作のオビワン、プリクエルのオビワンと何処かが違うと思ったら
あの「GJ!」でお馴染みのキレのいい皮肉屋ぶりが無いんだよな
いずれ復活するんだろうか

312 :Order774 :2022/05/28(土) 12:08:04.74 ID:iMDzKFXX0.net
今年のコミコンはレイアのコスプレ増えそうな気が
https://twitter.com/ningenheadwear/status/565962913202974720.jpg
(deleted an unsolicited ad)

313 :Order774 :2022/05/28(土) 12:08:49.21 ID:iMDzKFXX0.net
>>312
こっちだった

https://pbs.twimg.com/media/B9q0RL3CIAA0SCm.jpg

314 :Order774 :2022/05/28(土) 12:11:00.08 ID:+pTzUnqL0.net
OPのハイライトが入るやつ概ねライトセーバーの色と同じでライトサイドが青でダークサイドが赤になってると思うんだけど
マンダロリアンの武器屋さんとマンドーも赤に配置されてるのがちょっと気になる

315 :Order774 :2022/05/28(土) 12:11:02.43 ID:mRHBItkG0.net
>>310
皮肉屋のオビワンを演じてきたユアンがそう演じてるってことはそういう意図があるよな
オビワンと初対面した時のパドメは今のレイアより4歳上だっけ?
4年でクソガキから女王にクラスチェンジ出来るのか

316 :Order774 :2022/05/28(土) 12:14:50.27 ID:kep1tJ980.net
>>302
EP3までだとずっと共に戦ってきたジェダイを反乱分子だと思う事に疑問も抵抗も感じない完璧な制御に見えたのに
後続の作品では何をやらされるのか自覚して
どれだけ拒絶しても意識を分離されて体を乗っ取られたように制御できないとされたけど

それってチップ入ったままだと何年も勝手に動いて任務をこなす自分の体を内側から見る羽目になるのかな
ジェダイがいない時にチップから解放されるならその時自分がジェダイに何したか即思い出して明らかにおかしいと思うはずだから
その辺良く分からん

317 :Order774 :2022/05/28(土) 12:23:38.83 ID:WGJQkd+T0.net
>>304
は?
何言ってんの? 
オビワンはナリに「(自分の)セーバー埋めて普通の生活しろや」って言ったでしょ
なんでオビワンが弟子でも師匠でもないジェダイに大事な自分とアナキンのライトセーバー渡して埋めてもらうの?
なんでこう思ったのか全く理解できないな

318 :Order774 :2022/05/28(土) 12:26:49.06 ID:WGJQkd+T0.net
>>314
ノイローゼ気味のレスだなw

319 :Order774 :2022/05/28(土) 12:29:41.07 ID:YIMvfzrh0.net
>>317
普通の口調で指摘しろよ
余裕ないヤツ多すぎ

320 :Order774 :2022/05/28(土) 12:38:01.60 ID:cYsjf8D/0.net
>>316
基本的には疑問から感じないように意識に介入するけど
ジェダイとの絆が強くて抵抗を感じた場合だけ強制モードになるので全員が全員ではないのかも
よしんばそうだとしてコーディがレックスに比べてドライな性格であってもオビワンに何も思う事なさすぎじゃねとは思うけど

321 :Order774 :2022/05/28(土) 12:39:04.22 ID:cQjY96qba.net
>>319
同感w

322 :Order774 :2022/05/28(土) 12:41:05.01 ID:QRX8qCOg0.net
オビワンの腑抜けっぷりがすごかった

323 :Order774 :2022/05/28(土) 12:43:12.82 ID:cQjY96qba.net
>>308
エズラとモール苦労してオビ・ワンを探しあてたのに、ナリは一人で探したのかなぁ?

324 :Order774 :2022/05/28(土) 12:43:33.17 ID:DDa4w/dWd.net
何でこう5chのSWオタの人たちは隙あらば
はぁぁ?!お前バッカじゃねえの?をやりたがる喧嘩腰なのか
オビワン並みに心が荒んでいるのか

325 :Order774 :2022/05/28(土) 12:46:40.13 ID:kep1tJ980.net
>>320
ケイナン曰く特別な友情も感じてなさそうなモブクローンも強制を自覚してたらしいし
後付けの積み重ねで作り手も厳密な定義が出来ないぐらいグチャってるのかもね

326 :Order774 :2022/05/28(土) 12:49:43.28 ID:+VHMV7Gpd.net
>>323
偶然タトゥイーンにいて偶然見かけて追いかけたたけだと思う
帝国が支配していないタトゥイーンに逃げるのはよくありそうだからもっとジェダイいそうだよね

327 :Order774 :2022/05/28(土) 12:53:58.13 ID:i0v/Rwi00.net
クローン・ウォーズで使ってた顔変えるの何でやらないんだろうな

328 :Order774 :2022/05/28(土) 12:54:03.66 ID:Yof+VYZZ0.net
オーダー66について
・その時おかしいと感じても抗えなかった
・後から振り返ったら何にも感じなかったという自覚は持てた
・何年経ってもあの時の行動がおかしいと思わない

これもう分かんねぇな

329 :Order774 :2022/05/28(土) 13:03:41.73 ID:zkDNqnwKr.net
トップガン2が面白かったから
こっちにもワクワクしてて今日は森川デイだ!ってテンション上がってたのに
森川デイ半日で終わってたわ

330 :Order774 :2022/05/28(土) 13:05:27.07 ID:W1TIJQW9p.net
>>327
タトゥイーンで写真付指名手配されたら一発だよなぁとは思った

331 :Order774 :2022/05/28(土) 13:05:36.82 ID:D4x5Yrxz0.net
今見終わったけど不安は消えかけてる
これもう本編だろ…

332 :Order774 :2022/05/28(土) 13:06:21.00 ID:cYsjf8D/0.net
>>325>>328
作ってる方も分かってないならそりゃそうなるか

333 :Order774 :2022/05/28(土) 13:06:56.80 ID:rhgsR5XW0.net
脚本www
さすがにルーカスも絶望しだだろうなw

334 :Order774 :2022/05/28(土) 13:07:29.34 ID:rhgsR5XW0.net
返金訴訟起こしませんか?

335 :Order774 :2022/05/28(土) 13:09:13.66 ID:+pTzUnqL0.net
>>304
ナリはライトセーバーを渡そうとしたんじゃなくて身元を明かすために見せたのか
ナリが持っていたライトセーバーと埋まってたライトセーバーの形を見比べてみて
どうやら違う形状のようなのでようやく納得できた
ジェダイなら広い砂漠でも他人が埋めたライトセーバーでも感知できちゃうのかと思ったのよね

336 :Order774 :2022/05/28(土) 13:23:45.62 ID:Nz7ed+B+0.net
>>324
そりゃ、そいつら一度も尊敬されたことがないオビワンだもん
普通じゃ想像つかないくらい心が荒れてるんだよ

337 :Order774 :2022/05/28(土) 13:30:46.04 ID:vRoNK9220.net
批判意見も確かになるほどなーって感じ
けど既に色々と破壊しつくされた後だから多少の事は受け入れモードだな
今のSWは唯一無二というよりたくさんある好きな映画の中のひとつぐらいのテンションで見てる

338 :Order774 :2022/05/28(土) 13:37:37.93 ID:Qi+2YeEO0.net
キレる奴もキレる奴だけど
>>304とか>>335みたいに読解力というか理解力というか…
それ以前に普通に物語を見る力がない人がいるのに普通に驚く

339 :Order774 :2022/05/28(土) 13:39:08.18 ID:S9vO/+Pra.net
言いたい事言うべきだ映画・ドラマ鑑賞なんてだってそれが目的だし楽しみの1つだしなー
因みに僕はオビワンすっげーこれから楽しみでぇす!
1、2話も良かったぜー!

340 :Order774 :2022/05/28(土) 13:45:16.49 ID:KEcdbmb2d.net
>>280
「帝国からたんまり賞金貰えるぞ!ブッ殺せ!」
からの銃撃戦になる未来しか見えない

341 :Order774 :2022/05/28(土) 13:50:26.49 ID:WGJQkd+T0.net
>>324
じゃあご期待に応えて
おれは英語わかるからスターウォーズ含めてすべての英語台詞の映画は字幕も消して英語で楽しんでるけど怖いもの見たさに初めてオビワンを吹替で見始めた
そしたらおなじみの声がことごとく違うイメージで吹き替えられててげんなり
吹替しか見てない奴もいると思うけど、パルパティーンなんてイアンの声なしだとイアンの凄さとか絶対にわからんな
それにオビワンが「地の利を得たぞ」って吹き替えられてるのを聞いてもうやめたわ
この訳は改善されたんじゃなかったの?
字幕は「私の方が有利だ」になったのはネットで見たけど

342 :Order774 :2022/05/28(土) 13:50:58.91 ID:03cWQqal0.net
>>9
屑てゆっかルーくに執着しちゃったんだろ、ある種のシス化
執着を守るために他の出来事に無関心になった

343 :Order774 :2022/05/28(土) 13:51:44.13 ID:fFKtceev0.net
>>340
これはこれで見たいw
できれば撃退されて「割に合わねえ!」って退却するとこまで。

344 :Order774 :2022/05/28(土) 13:54:04.17 ID:++s4N6Bo0.net
>>341
ここまで言われても
『ご期待に応えて』とか言って壁に向かって呟くの本当キモいな

345 :Order774 :2022/05/28(土) 13:54:59.43 ID:03cWQqal0.net
>>45
吹き替えがみょうに好い人そうなんだよなw

346 :Order774 :2022/05/28(土) 13:55:13.41 ID:WGJQkd+T0.net
501大隊がエリート部隊という設定らしいけどヤングリングへの襲撃、ブラスター1~4発目はジェダイの体の方向にさえ向いてくて5発目で初めセーバーで跳ね返されてる
雑魚トルーパーなら緊張して外してもいいけどおまえら501なんだろ
しっかりしろよ

347 :Order774 :2022/05/28(土) 13:55:59.81 ID:4FOU3Bz90.net
>>335
指摘厨じゃないけどそもそもライトセーバーの形で分かるからねオビワンとアナキンのだって

348 :Order774 :2022/05/28(土) 13:56:51.12 ID:03cWQqal0.net
>>52
まあ、ホームレスの大半は学習能力に問題抱えているか、精神疾患らしいよ

349 :Order774 :2022/05/28(土) 13:56:53.07 ID:WGJQkd+T0.net
>>327
顔を変形させる施設はもう抑えられてるのにどこでやる?

350 :Order774 :2022/05/28(土) 13:58:25.97 ID:WGJQkd+T0.net
>>329
出た声優ヲタw

351 :Order774 :2022/05/28(土) 14:01:41.24 ID:WGJQkd+T0.net
>>334
アホが一人でやれよカス
まあ集団でやっても勝ち目はゼロだけどな

352 :Order774 :2022/05/28(土) 14:03:26.18 ID:03cWQqal0.net
>>122
レイアだから としか言えん

353 :Order774 :2022/05/28(土) 14:08:27.77 ID:WGJQkd+T0.net
>>338
だろ?
例えば物語の深い考察とかならいいんだけど小学生並みの理解力しかないやつはみててイライラするんだよ
字幕版で理解できないなら吹替見ろ、吹替見ても理解できないなら見るのやめろとしか言いようがない

354 :Order774 :2022/05/28(土) 14:09:04.09 ID:WGJQkd+T0.net
>>340
裏切ってこそのホンドーだからな

355 :Order774 :2022/05/28(土) 14:12:53.79 ID:QRX8qCOg0.net
ルークを見守ってるつもりならもうちょっと鍛えておけよ

356 :Order774 :2022/05/28(土) 14:14:40.36 ID:wxA+/6gia.net
>>353
鬼滅みたいに、状況や登場人物の心情を一から十まで解説してくれる作品がうける時代だからな。。

357 :Order774 :2022/05/28(土) 14:14:45.55 ID:Yof+VYZZ0.net
>>332
若干話逸れるけど何十万人だかのクローンが製造されて頭を打ったり負傷するなんて日常茶飯事な戦場に出て
バッドバッチを除くとチップに異常が出たのがタップただ一人と言う故障率の低さも驚異的

358 :Order774 :2022/05/28(土) 14:17:44.05 ID:YIMvfzrh0.net
>>353
お前のその小学生並みの短気さを治せよ
傍から見たら双方アホやぞ

勘違いしてる方が態度悪くて、こっちもそれなりの態度で臨むとかならまだしも

359 :Order774 (ワッチョイW 0354-x1wN [126.36.136.109]):2022/05/28(土) 14:20:02 ID:i0v/Rwi00.net
すでに40回以上も書き込んでて喧嘩腰ってヤバいやつだよ、NG入れときなよ

360 :Order774 (ワッチョイW 5325-Z9nc [180.49.154.137]):2022/05/28(土) 14:20:35 ID:elr8/ohk0.net
>>71
フォールンオーダーの曲使われてなかった?カル出そう。

あと、ベイダー=アナキン・スカイウォーカーはスローン大提督も知らない設定だった気がするんだけど、なんでイチ尋問官が知ってたんだろう?

361 :Order774 (ワッチョイW ca28-2syb [131.147.108.126]):2022/05/28(土) 14:20:47 ID:In1Bizuc0.net
今の時点は反乱軍てまだないのか?

創設までの経緯もやんのかね

362 :Order774 (ワッチョイW 0354-Joww [126.177.184.162]):2022/05/28(土) 14:26:37 ID:zUuw4Rws0.net
反乱者たちのモール死亡回でレックスがオビ=ワンは「オーガナ議員が死亡を確認した」って言ってたから最後はベイダーと戦って負けて表向きは死んだENDになるのかな

363 :Order774 (ワッチョイ abd2-srRj [182.171.5.7]):2022/05/28(土) 14:26:51 ID:kep1tJ980.net
>>357
66と言えばジェダイの姿のまま堂々と先頭を歩いてライトセイバー振り回していたアナキンだけ例外だとよく理解させられたよな
口頭の命令で彼だけ撃つなと言って説得できるレベルならどうとでもなりそうだけど

364 :Order774 (ワッチョイW bb79-6Gsw [92.202.1.200]):2022/05/28(土) 14:30:24 ID:4FOU3Bz90.net
>>357
通信機器の故障とかで情報が遅れて数日か数ヶ月か数年後に「あ、もう始まってんすか?」ってなってるクローンいると思うと笑える

365 :Order774 (ワッチョイ ef62-2OYr [122.135.233.175]):2022/05/28(土) 14:33:31 ID:Qi+2YeEO0.net
>>353
まあ俺は今回はお前の気持ち分かるからドンマイ

366 :Order774 (ワッチョイ bba1-VwMx [92.203.65.4]):2022/05/28(土) 14:33:44 ID:vRoNK9220.net
多少の誤解があったとはいえ、純粋に作品を楽しむ上での疑問だっただろうに人格否定まがいの暴言まで吐かれて可哀そう
理解できてないと思うなら普通に説明してあげればいいだけなのに
他者不在のコミュニケーションだな

367 :Order774 (アウアウウー Saff-8tbX [106.129.154.7]):2022/05/28(土) 14:40:21 ID:cQjY96qba.net
>>358
同感w

368 :Order774 (ワッチョイW 0354-x1wN [126.36.136.109]):2022/05/28(土) 14:41:10 ID:i0v/Rwi00.net
ベイルは自分のミスでレイア攫われてるのにキレ気味でオビワンにお願いするのも違うと思った
なんかファンと制作側でキャラの咀嚼にズレがありそうなのはシークエルっぽい雰囲気

369 :Order774 (ワッチョイW 537c-BZ0d [180.16.246.19]):2022/05/28(土) 14:41:45 ID:8e2jKfrk0.net
10年もフォース使わず後輩にもライトセーバー捨てろ言ってるのに時期が来たらルークを鍛えねばってオビワン意味不だな

370 :Order774 (ワッチョイW 7ef7-Mj1a [153.169.15.132]):2022/05/28(土) 14:42:32 ID:Ob0eGfrw0.net
ダイユーの雰囲気めちゃ好きだわ
デッカードがうどん食べてそう

371 :Order774 (アウアウウー Saff-suOK [106.146.20.60]):2022/05/28(土) 14:45:45 ID:wxA+/6gia.net
壊れかけてる精神を、ぎりぎり踏みとどまらせてたのが、ルークを遠くから見守るって行為なんだと解釈している。

372 :Order774 (ワッチョイW 7e30-jy6R [153.214.146.216]):2022/05/28(土) 14:50:45 ID:EeOZpgkJ0.net
>>369
それは感じたけどルークが希望で鍛えなきゃって気持ちだけ残ってるんでしょう
気持ちと行動が合ってない精神不安定な状態

373 :Order774 (ワッチョイ 2ffe-tw7K [58.92.76.83 [上級国民]]):2022/05/28(土) 14:51:09 ID:++s4N6Bo0.net
>>368
ファンと制作側でキャラの咀嚼にズレがあるなんて
ルーカス時代の旧三部作のep6あたりからすでにそうでしょ

374 :Order774 (オッペケ Sr93-dqlQ [126.205.199.63]):2022/05/28(土) 14:52:48 ID:zkDNqnwKr.net
ベイルの声優変わった?
あんな声だったっけ

375 :Order774 (ワッチョイW 7ea4-H4wF [153.232.15.99]):2022/05/28(土) 14:53:43 ID:+MNcQ2kO0.net
チビレイア自分は無茶可愛いと思ったしすげえ子役見つけてきたなと思ったんだが
ネットじゃウザい派も多いのかな

376 :Order774 :2022/05/28(土) 14:57:04.68 ID:++s4N6Bo0.net
>>375
ウザさとクソガキっぷりも含め実にレイアらしいという意見が多数だなw

377 :Order774 :2022/05/28(土) 14:59:01.63 ID:zkDNqnwKr.net
キャリーフィッシャーに寄せた人選んでるのかな?

378 :Order774 :2022/05/28(土) 14:59:26.76 ID:Ob0eGfrw0.net
チビレイアよかったよね

379 :Order774 :2022/05/28(土) 15:00:02.86 ID:hjKH/R1u0.net
>>354
ホンドーはシスになれるな
ダブルセイバーも使えるし

380 :Order774 :2022/05/28(土) 15:02:20.83 ID:t8pKa6gY0.net
>>291
ロザリオ・ドーソンにアソーカ取られて悔しそうにしてるのが何とも

381 :Order774 :2022/05/28(土) 15:03:20.46 ID:8e2jKfrk0.net
今回の旅でレイアに希望を見出してオビワンは奮起するのかもしれないけどヨーダてep4までやる気無しのまんまなんよな
ヨーダて劇中人物の評価高いけどリアル評価めっちゃ低そう

382 :Order774 :2022/05/28(土) 15:03:53.33 ID:t8pKa6gY0.net
>>375
レイアが一番良かったよ

383 :Order774 :2022/05/28(土) 15:05:46.91 ID:8e2jKfrk0.net
こんだけジェダイ連中がやる気無しの中レイアは反乱軍組織して凄いわ
後半は反乱軍組織するまでのレイアを描いて欲しいわ

384 :Order774 :2022/05/28(土) 15:08:43.24 ID:QRX8qCOg0.net
アナキンが生きててお前を探してると言われたときオシッコちびったろうな

385 :Order774 :2022/05/28(土) 15:09:01.32 ID:++s4N6Bo0.net
>>383
ひょっとしたら「キャシアン・アンドー」でそれに近いシーンが来るかも?

386 :Order774 :2022/05/28(土) 15:12:25.30 ID:hjKH/R1u0.net
>>380
アシュリー可哀想だけどポリコレ的に白人がアソーカやるのは無理だろうしな
ただアソーカはインド系がモデルなのかと思ってたけど

387 :Order774 :2022/05/28(土) 15:15:23.14 ID:t8pKa6gY0.net
>>386
顔はぜんぜんロザリオ・ドーソンで良いよ

388 :Order774 :2022/05/28(土) 15:23:34.46 ID:eSEno+C2p.net
>>275
そうなんだ!
ありがとう

389 :Order774 :2022/05/28(土) 15:24:22.21 ID:4FOU3Bz90.net
>>384
お漏らししちゃった顔してたもんな完全に

390 :Order774 :2022/05/28(土) 15:38:52.97 ID:zUuw4Rws0.net
フィフスブラザーだけは違和感拭えないな
もっと身長とガタイがデカくてゴリラみたいな顔つきの役者にやらせるべきだったのに

391 :Order774 :2022/05/28(土) 15:39:50.26 ID:EnzScDDO0.net
レイアに爺さん呼ばわりされてたけどあのときのオビワンって何歳?

392 :Order774 :2022/05/28(土) 15:41:45.88 ID:meB82NZ70.net
このときにモールやってきてたらやられてたなw

393 :Order774 :2022/05/28(土) 15:42:15.45 ID:D7hPKVjxp.net
>>176
いや共和国時代から
ジェダイなんているの?とか宗教じみた団体っていう印象持たれてたんだから
おとぎ話は間違ってないよ
名前は知られてても最初からあまり認知されてない

394 :Order774 :2022/05/28(土) 15:43:52.92 ID:WGJQkd+T0.net
>>356
日本人がどんどん劣化していて悲しいね
LINEでの短文のコミュニケーションや「ながら見」の習慣が原因のひとつであることは断言できる

395 :Order774 :2022/05/28(土) 15:44:25.70 ID:WGJQkd+T0.net
>>358
で?

396 :Order774 :2022/05/28(土) 15:45:57.84 ID:WGJQkd+T0.net
>>365
理解してくれる人がひとりでもいてよかった

397 :Order774 :2022/05/28(土) 15:46:50.60 ID:Qi+2YeEO0.net
>>368
そこんとこで「あ、俺このシリーズもう無理かも…」ってなったわ
腕白レイアはまた遊びに行ったかwとか余裕かましてたら誘拐されて
オビワン助けろ!とかキャラとしての人格がおかしい以前に
オビワンを動かすために昔のRPGみたいな雑な脚本のレベルの低さに驚いた

398 :Order774 :2022/05/28(土) 15:48:06.88 ID:WGJQkd+T0.net
>>367
晒し上げ

296 Order774 (アウアウウー Saff-8tbX [106.129.154.7])[sage] 2022/05/28(土) 11:21:50.61 ID:cQjY96qba
全部イヤミにしか聞こえんw

321 Order774 (アウアウウー Saff-8tbX [106.129.154.7])[sage] 2022/05/28(土) 12:39:04.22 ID:cQjY96qba
同感w

367 Order774 (アウアウウー Saff-8tbX [106.129.154.7])[sage] 2022/05/28(土) 14:40:21.10 ID:cQjY96qba
同感w

399 :Order774 :2022/05/28(土) 15:49:30.20 ID:WGJQkd+T0.net
>>374
声優で語るバカw

400 :Order774 :2022/05/28(土) 15:50:56.47 ID:YIMvfzrh0.net
>>398
きめぇなこの粘着
執着するなってジェダイの教えにもあんだろ

401 :Order774 :2022/05/28(土) 15:51:53.18 ID:WGJQkd+T0.net
>>380
それはなあ
でも今のところ声優が役者やったのはボカターンのケイティ以外にいないよね
キャドベインは同じ声優だけど中の人は別人でしょ

402 :Order774 :2022/05/28(土) 15:51:56.38 ID:xkoAWLaqp.net
>>387
ロザリオさんめちゃハマってるよな
唇がそっくり
黒人の方が合ってると思うわ

403 :Order774 :2022/05/28(土) 15:53:59.11 ID:WGJQkd+T0.net
>>390
ドウェイン・ジョンソンみたいな体型のやつが良かった
サンカン貧弱すぎるわ
身長もリーヴァより低いし

404 :Order774 :2022/05/28(土) 15:54:00.40 ID:P9ydEpmfr.net
尋問官が出てくるのってフォールンオーダー以外だとどれなの?

405 :Order774 :2022/05/28(土) 15:54:28.11 ID:hjKH/R1u0.net
>>391
50手前のはず
色々苦労してるから…

>>393
なるほど
審問官にジェダイどこじゃー言われて初めて実在してるの知ったタトゥイーン民もいるのか

406 :Order774 :2022/05/28(土) 15:54:35.74 ID:xkoAWLaqp.net
>>401
え?ボカターンは声優なの?
なのに似てるの?

407 :Order774 :2022/05/28(土) 15:54:42.90 ID:QRX8qCOg0.net
>>378
小さい頃の芦田愛菜に似てる

408 :Order774 :2022/05/28(土) 15:54:51.74 ID:WGJQkd+T0.net
>>400
おれ、ダークサイドに堕ちてるからw

409 :Order774 :2022/05/28(土) 15:54:55.02 ID:LNFKTMxm0.net
>>401
スローンはラース・ミケルセンがそのまま登板て話だよね
大尋問官もジェイソン・アイザックスにやって欲しかったな

410 :Order774 :2022/05/28(土) 15:55:30.01 ID:tP7heqDH0.net
今オビワン見始めたんだけど
いきなり白塗りのジュニアが出て来て笑ったw

https://i.imgur.com/VTdKpXc.png

411 :Order774 :2022/05/28(土) 15:56:01.96 ID:+pTzUnqL0.net
バクタタンクはサルラックの消化液には効いても溶岩の火傷は治療できないみたいだな

412 :Order774 :2022/05/28(土) 15:56:53.15 ID:xkoAWLaqp.net
>>405
そういうこと
俺らは映画を見てるから知ってるけど
一般市民は戦争を直視してるわけではない人もたくさんいるからね
誰が戦ってるかすら分からないと思う

413 :Order774 :2022/05/28(土) 15:57:18.10 ID:WGJQkd+T0.net
>>406
知らなかった?
ボカターンの声優はケイティが・サッコフで彼女がマンダロリアンのボカターン役だよ

414 :Order774 :2022/05/28(土) 15:58:13.80 ID:LNFKTMxm0.net
>>390
フィフスはそもそもアフリカ系の顔だから黒人俳優に演じて欲しかったよ
ガタイも良く無いし未だにキョンシーにしか見えない

>>406
そうだよ
声優やってたケイティ・サッコフがそのまま演じてる
ちょーハマり役だと思うね

415 :Order774 :2022/05/28(土) 15:58:36.95 ID:WGJQkd+T0.net
>>409
ジェイソン・アイザックはやりたいって言ってたのにな でもこのまま今回の大尋問官が死んで新しい大尋問官が就任するかもしれないのでそうなったらジェイソンだな

416 :Order774 :2022/05/28(土) 15:59:27.85 ID:WGJQkd+T0.net
>>414
フィフスがサンカンに勝ったのは間違いなくポリコレ案件だよ
サードが黒人なのでフィフスはアジア人

417 :Order774 :2022/05/28(土) 16:00:38.91 ID:LNFKTMxm0.net
>>415
可能性限りなく無いと思うが
実はレベルズのは二代目でってオチがあってジェイソンがサプライズで出てきたらディズニーに生涯金落とすわw

418 :Order774 :2022/05/28(土) 16:01:29.38 ID:WGJQkd+T0.net
>>417
え?
同じこと書いたんだけど

419 :Order774 :2022/05/28(土) 16:02:29.85 ID:hjKH/R1u0.net
オビワンの回想シーンでケイト・ブランシェット出て来たら泣く

420 :Order774 :2022/05/28(土) 16:02:48.62 ID:nZRzvQJ1d.net
>>375
レイア字幕だと可愛げあるクソガキだったけど吹き替えで見たら声があんま可愛くないからただのムカつくガキな感じだった

421 :Order774 (ワッチョイ 0354-uCuR [126.77.227.73]):2022/05/28(土) 16:03:49 ID:JbDvRlsm0.net
アソーカ出てほしいな
実写でオビワンとの絡みが見たい
この作品くらいしか、そのチャンスなさそうだし

422 :Order774 (ササクッテロラ Sp93-w83g [126.156.105.91]):2022/05/28(土) 16:05:31 ID:0JaTgf5ap.net
>>413
>>414
アニメの声優なんて全く容姿違う人がやってると思ってたし俳優できると思ってもみなかった
ありがとう!

423 :Order774 (ワッチョイW e688-kD6N [175.132.34.154]):2022/05/28(土) 16:06:44 ID:LNFKTMxm0.net
>>418
まぁお互い期待することは同じって事でw
あとは頼むからリーアム・ニーソンは絶対に出てきてくれ

424 :Order774 (ワッチョイW e688-kD6N [175.132.34.154]):2022/05/28(土) 16:11:54 ID:LNFKTMxm0.net
>>421
クローン戦争時代の回想が見たいかな
ただ、それだとロザリオ・ドーソンじゃちょっと厳しいかな

>>422
声優というより本業は俳優の人が声を担当してたって表現の方が正しいかも
セブンスシスターだって一昔前はそれなりにトレンドな女優さんだったし、大尋問官はハリポタのマルフォイの親父だし

425 :Order774 (ササクッテロ Sp93-eOmp [126.35.181.173]):2022/05/28(土) 16:14:49 ID:y21wYc9np.net
>>415
大尋問官の所に思いっきり6EPって書いてあるから死んでないだろう
https://m.imdb.com/title/tt8466564/fullcredits/cast/?ref_=tt_cl_sm

426 :Order774 (アウアウアー Sa76-x1wN [27.85.206.156]):2022/05/28(土) 16:22:48 ID:AQFDKaJ+a.net
>>397
賞金稼ぎのフリーが外で待ってんのも馬鹿らしい
物語を動かすならもっとまともな描写が出来るだろうに

サードシスターのもっさりパルクールなんて全く必要ない、遠景でオビワンを確認したら次のシーンで近くに出てきて当然だし

427 :Order774 (ワッチョイW b37b-Kwn8 [14.10.140.128]):2022/05/28(土) 16:29:36 ID:WGJQkd+T0.net
>>421
同意
若い頃のアソーカを実写で見て見たい
あ、ロザリオのアソーカも大好きだからね

428 :Order774 (ワッチョイW b37b-Kwn8 [14.10.140.128]):2022/05/28(土) 16:31:38 ID:WGJQkd+T0.net
>>425
マジかあ
中の人のルパート・フレンドは役作りのために反乱者見ることを拒否したらしいからな
まあ予告編よりは全然違和感なくて良かったけど風前頭はやはり気になる

429 :Order774 (ワッチョイ 9b54-1cSt [60.74.80.217]):2022/05/28(土) 16:32:05 ID:TCMzpOXp0.net
ルークよりもレイアのほうがオビワンにより親しかった理由をこのエピソードで掘り下げてるわけだな
C3POは出てたし、あとはオビワンの玄関先に埋まっていたR2D2ぽいのを掘り出して、姫につけるって
展開かな

ベイダーの方はどうするのかわからんが

430 :Order774 (ワントンキン MM1a-aTxk [153.159.13.148]):2022/05/28(土) 16:38:59 ID:ss8738QCM.net
見た
退屈でキツかった

431 :Order774 :2022/05/28(土) 16:46:12.08 ID:PxTNZU9la.net
>>429
レイアが親しかったってそんな描写ないだろ

432 :Order774 :2022/05/28(土) 16:47:06.78 ID:+pTzUnqL0.net
>>425
ナリは5エピソードってなってるから死んでないか回想が結構入ってくるか、わりと活躍するのか

433 :Order774 :2022/05/28(土) 16:53:11.61 ID:+pTzUnqL0.net
このエピソード数で予想するともう出てこないのは、テムエラ・モリソン(1)、生意気いとこ(1)、誘拐犯人(2)、ベイルさん(2)、行商ジャワ(1)

こんなところか

434 :Order774 :2022/05/28(土) 16:54:09.14 ID:exe7TBW5F.net
正直2話の尺使うほどの内容じゃなかったんじゃねって感じ
もうちょいテンポ良くして1話でまとめてほしかった

435 :Order774 :2022/05/28(土) 16:56:17.09 ID:75cnApOjd.net
まさかオビワンとレイアがこんなに絡むなんて

EP4
ベンを失って落ち込むルークをまったく第三者の立場で慰める

EP5
ルークよ、友人(レイア)を見捨てて修行するのだ

なんか薄情だな

436 :Order774 :2022/05/28(土) 17:03:18.55 ID:+pTzUnqL0.net
偽ジェダイも一話目に出てなくて5エピソードってことはこの後出ずっぱりになるんやな

437 :Order774 :2022/05/28(土) 17:07:25.39 ID:zkDNqnwKr.net
偽ジェダイどことなくダメロン思い出す

438 :Order774 :2022/05/28(土) 17:08:29.15 ID:t8pKa6gY0.net
>>401
フェン・ラウ役の声優がマンダロリアン撮影現場に出入りしてるって聞くな

439 :Order774 :2022/05/28(土) 17:20:23.62 ID:+ftXaV0k0.net
>>375
うざいクソガキでアナキンとパドメの娘っぽいだろう

440 :Order774 :2022/05/28(土) 17:24:11.41 ID:vB9UOq3lp.net
>>434
オビワンのスピンオフやろうとしたらこうなるわなって感じ
本編その他でめちゃくちゃ出番多くてもう語る必要性も薄いキャラだし
薄い話になるのは仕方ない

441 :Order774 :2022/05/28(土) 17:30:16.81 ID:3d3F0lnM0.net
>>413
へえ~
その流れでラムの実写を上坂すみれでだな、、
そいやマンダロリアンに出たサンダーキャットとのツーショットをインスタにあげてた

442 :Order774 :2022/05/28(土) 17:33:02.27 ID:3d3F0lnM0.net
アソーカが子どもレイアとコミュニケーションとったら
貴方両親にそっくりねて言うんだろうな
まあアナキンの娘とは知らないんだろうが

443 :Order774 :2022/05/28(土) 17:38:44.57 ID:vBeEkXQid.net
>>437
キンゴの人だよね?

444 :Order774 :2022/05/28(土) 17:39:36.55 ID:t8pKa6gY0.net
>>428
それかなり誤解されてるけど反乱者たちと比較したネットの評判を見ないようにしたって感じだったかと。

445 :Order774 :2022/05/28(土) 17:42:43.28 ID:vBeEkXQid.net
テムエラのクローンが傷痍軍人やってたのは、オッて思った

MARVELほどじゃなくてもこうやって世界が繋がってるんやでってのをちょこちょこ見せられると画面から受けるイメージも広がるよね

446 :Order774 :2022/05/28(土) 17:44:53.28 ID:0elB6Vzi0.net
ボカターンの人はギャラクティカのスターバックだから好き

447 :Order774 :2022/05/28(土) 17:50:20.89 ID:BWSpuHR60.net
オビワンは人間くさくする必要なかったなぁ。
逆境の中でも折れない強靭な精神が
オビワンの魅力だったのに。
あと何のためのクワイガンとの交信なんだ。
この10年クワイガンは何もケアして
くれなかったのかよと。

448 :Order774 :2022/05/28(土) 17:58:29.44 ID:ojPrFlQf0.net
ケイティ・サッコフはもともと声優じゃなくて俳優で
ボカターン自体アニメのときにケイティをモデルに作画してるから似てるの当たり前だよ
>>406
>>413

449 :Order774 :2022/05/28(土) 18:01:37.69 ID:KAmaqeNr0.net
>>410
ベトナムとかで荷車引いてそう

450 :Order774 :2022/05/28(土) 18:01:39.71 ID:FoxLNAWVp.net
大名より物乞いクローンの方が
テムエラ・モリソンいい感じで草
アクアマンのパパもやってんのに……

451 :Order774 :2022/05/28(土) 18:02:43.65 ID:91TUL0PE0.net
30年後くらいには生意気ないとこが主役のスピンオフとかやってるんだろうな

452 :Order774 :2022/05/28(土) 18:09:35.77 ID:KAmaqeNr0.net
1話見る限りルークの訓練も口で言ってるだけでやる気なさそう
クワイガンも出てこねーしもう諦めてるだろ

453 :Order774 :2022/05/28(土) 18:12:32.29 ID:S9vO/+Pra.net
>>447
おそらく未交信なんじゃないかな
アナキンの事10年ずっと引きずってたくさいから完全に心閉ざしてたね
今回のドラマで彼が立ち直って行く様が描かれるのかしらね
もうちょい歳くってモールが復讐しに来た時はちゃんとセイバーも帯刀してて物言いもしっかりしてたから

454 :Order774 :2022/05/28(土) 18:28:56.79 ID:twBqQPz1a.net
単なるジェダイでは無くジェダイを導く立場の評議員メンバーだったのだから責任の重さが違うし病むのはしょうがないよ

455 :Order774 :2022/05/28(土) 18:31:57.04 ID:PFM2oRRFa.net
フィフスブラザーブサイクすぎるだろ
サンカンのかっこよさが台無し

456 :Order774 :2022/05/28(土) 18:42:26.12 ID:xqeytNse0.net
>>122
オルデランにだって衛兵くらい入るし女王と評議員の娘が誘拐されてるんだから何なら帝国軍のトルーパー部隊を派遣されてもいい案件でしょ

457 :Order774 :2022/05/28(土) 18:52:57.65 ID:xqeytNse0.net
>>86
多分あいつ反乱軍の一員だよ

458 :Order774 :2022/05/28(土) 18:57:51.33 ID:CTMLs4VM0.net
>>436
やっぱそうだよな。アンドーにも絡んできそう。

459 :Order774 :2022/05/28(土) 18:58:10.33 ID:tP7heqDH0.net
>>457
のちにポーのお父さんになる人だねw

460 :Order774 :2022/05/28(土) 19:04:35.84 ID:xqeytNse0.net
反乱者たちのさらに4年前の話だから反乱軍はもっと貧乏所帯なんだろうな

461 :Order774 :2022/05/28(土) 19:04:58.30 ID:tP7heqDH0.net
いきなり脳を読まれちゃうところとか息子ソックリだよねw
https://i.imgur.com/C3KB2Rw.png

462 :Order774 :2022/05/28(土) 19:09:20.28 ID:mRHBItkG0.net
偽ジェダイがあえてリスクの高いジェダイ詐欺やるのは本物のジェダイを探すためとか
ただの詐欺ならもっとリスクの少ないもの選ぶ

463 :Order774 :2022/05/28(土) 19:09:55.20 ID:hL1tE6n80.net
>>453
そういった意味では、
ルークがヨーダの助言を得て行動したように、
ルークも誰かの助言を得て、立ち直るかもしれないね。

464 :Order774 :2022/05/28(土) 19:13:35.58 ID:OaH/zL4k0.net
偽ジェダイは、あの母子を逃してやったのかな?
金は取ってたけど。

465 :Order774 :2022/05/28(土) 19:14:01.82 ID:hL1tE6n80.net
>>459
ポーの父親って・・・ずいぶん斬新な案だね。
でも確かポーの父親はコミックで描かれてるよw

466 :Order774 :2022/05/28(土) 19:15:30.97 ID:zkDNqnwKr.net
顔が似た系統なだけで父親にされてて草

467 :Order774 :2022/05/28(土) 19:16:52.07 ID:OaH/zL4k0.net
神官ポー

468 :Order774 :2022/05/28(土) 19:17:56.73 ID:hL1tE6n80.net
>>448
その時から実写があることを匂わせていたんだよね。

469 :Order774 :2022/05/28(土) 19:22:01.24 ID:tP7heqDH0.net
>>465
前スレかなんかに似せジェダイを見た時にポーを思い出した的な書き込みがあったもんでw
ポーのお父さんの存在がちゃんとあるんですね。

470 :Order774 :2022/05/28(土) 19:24:18.49 ID:hL1tE6n80.net
>>469
ポーの父ちゃんはめっちゃかっこいいぞw
https://starwars.fandom.com/ja/wiki/%E3%82%B1%E3%82%B9%E3%83%BB%E3%83%80%E3%83%A1%E3%83%AD%E3%83%B3

471 :Order774 :2022/05/28(土) 19:25:54.86 ID:WGJQkd+T0.net
>>448
いやいやそんなことくらいは当たり前のことだから知ってますよ
声優やってた人が実写版でそのキャラクターを演じてるという話をしてんのよ
小姑かよw

472 :Order774 :2022/05/28(土) 19:26:34.64 ID:rBiEDybJa.net
キャラクターごとのポスター、目の中にいるのがオビかベイダーで分かれてるけどサードシスターはベイダーなんだな
他のキャラクターは明らかに敵が書かれてるけどサードシスターだけ違う
セカンドと同じくベイダーに粛清未遂からのオビワンの味方コースかね
https://i.imgur.com/xnkc828.jpg

473 :Order774 :2022/05/28(土) 19:27:12.04 ID:3RFDoVN0M.net
クワイガンて、前フリしっかりあったし
出てくるのほぼ確定なんじゃないだろうか
リーアム爺さん
ディープフェイク技術で若返らすかもしれん

474 :Order774 :2022/05/28(土) 19:30:02.29 ID:hL1tE6n80.net
>>472
面白い考察だね。
もともとジェダイだし、一時的に強い居て、寝返ってもおかしくない。
なぜ、オビワンに執着しているのか?このあたりも興味あるね。

475 :Order774 :2022/05/28(土) 19:33:14.70 ID:WGJQkd+T0.net
>>455
https://i.imgur.com/CONKWfT.jpg

https://i.imgur.com/u8aRWB7.jpg

476 :Order774 :2022/05/28(土) 19:33:20.35 ID:hL1tE6n80.net
>>474
一時的に強い居て → 一時的に強い側に居て

477 :Order774 :2022/05/28(土) 19:33:31.72 ID:xqeytNse0.net
サードは実は全部演技で反乱軍のスパイだよ

478 :Order774 :2022/05/28(土) 19:33:54.93 ID:Ogk6URKx0.net
>>472
サムネが一瞬C3POに見えたw

479 :Order774 :2022/05/28(土) 19:34:37.62 ID:0BwI8iRRd.net
>>475
これはひどい劣化だなw

480 :Order774 :2022/05/28(土) 19:34:38.85 ID:hL1tE6n80.net
>>475
唇の色と、顔の深いシワが似てるわw
それ以外は・・・

481 :Order774 :2022/05/28(土) 19:35:28.79 ID:tP7heqDH0.net
>>470
ほんとだ、というかポーに似てないw
じゃあ奴はニセ・ダメロンなんですね

482 :Order774 :2022/05/28(土) 19:35:57.62 ID:tP7heqDH0.net
>>475
千原ジュニア

483 :Order774 :2022/05/28(土) 19:36:27.31 ID:hL1tE6n80.net
>>473
クワイガンは出てくるのかな?
ヨーダのときのように、声だけの可能性もあるよね。

484 :Order774 (アウアウウー Saff-ACUi [106.146.108.50]):2022/05/28(土) 19:38:33 ID:vrxg8QCIa.net
>>461
こいつ誰かの父親なんか?

485 :Order774 (ワッチョイ dbd7-NISa [124.219.175.114]):2022/05/28(土) 19:40:21 ID:TejmeND30.net
スターグループなら全国に系列店があるから安心

486 :Order774 (ワッチョイ 3b2b-yO3c [220.210.149.179]):2022/05/28(土) 19:41:30 ID:hL1tE6n80.net
>>484
DJの父親かもw

487 :Order774 (ササクッテロラ Sp93-w83g [126.156.117.24]):2022/05/28(土) 19:41:30 ID:9+nTRNrWp.net
>>424
あーそうなんだね!
だから似てないってこともあるのね

488 :Order774 (ワッチョイW b37b-Kwn8 [14.10.140.128]):2022/05/28(土) 19:41:35 ID:WGJQkd+T0.net
ポスターでさえこの出来
https://i.imgur.com/b1Ma755.jpg

489 :Order774 (ササクッテロラ Sp93-w83g [126.156.117.24]):2022/05/28(土) 19:42:08 ID:9+nTRNrWp.net
スレの流れはええええ
さすがオビワンだな

490 :Order774 (アウアウウー Saff-ACUi [106.146.108.50]):2022/05/28(土) 19:43:24 ID:vrxg8QCIa.net
中の人はかっこいいのに…
https://i.imgur.com/s8zuKjR.jpg

491 :Order774 (ササクッテロラ Sp93-w83g [126.156.117.24]):2022/05/28(土) 19:43:51 ID:9+nTRNrWp.net
>>435
たしかに他人事みたいだったな
ルークとオビワンの中のジェダイ独特のつながりに
レイアはアウェイって感じに見えた

492 :Order774 (ワッチョイW 0354-SVoS [126.66.196.35]):2022/05/28(土) 19:48:26 ID:Ogk6URKx0.net
>>490
サンカンが偽ジェダイでも良かったのに…

493 :Order774 (ワッチョイW 2a88-suOK [59.136.143.145]):2022/05/28(土) 19:50:44 ID:CTMLs4VM0.net
>>488
やべえ、キングダムあたりのモブ兵士にしか見えないw

494 :Order774 (ワッチョイW aab8-U0I0 [219.121.136.76]):2022/05/28(土) 19:51:46 ID:+ftXaV0k0.net
>>491
レイアならくたばりそうにないって今回の件で納得したとか?

495 :Order774 (ワッチョイW b37b-Kwn8 [14.10.140.128]):2022/05/28(土) 19:53:02 ID:WGJQkd+T0.net
>>490
明らかにキャスティングミスだわ
主要人物で白人、黒人、アラブ系、ヒスパニック、女性を偏らないようにキャスティングしなければならないからアジア人を使ったんだろうけどガタイのいいアジア人なんていないからね
ハジャ役をアジア人にすれば良かったのに

496 :Order774 (ワッチョイW 0ab9-mC86 [147.192.108.27]):2022/05/28(土) 19:54:36 ID:iMDzKFXX0.net
レイアとオビワンが関係性あるって帝国側が知ってるのおかしくね?

497 :Order774 (ワッチョイ 77e6-VwMx [114.165.27.112]):2022/05/28(土) 19:57:07 ID:+pTzUnqL0.net
>>475
乾燥肌でヒビ割れてるように見える

498 :Order774 (ワッチョイW 2a88-suOK [59.136.143.145]):2022/05/28(土) 19:59:20 ID:CTMLs4VM0.net
>>496
オーガナとオビワンが仲良かったのを知ってて、娘を拉致すればオビワンに救出を頼むだろう、って事では?レイアの出自については知らんだろ。

499 :Order774 (ワッチョイ 77e6-3jko [114.164.8.13]):2022/05/28(土) 19:59:30 ID:Fu/dQ67W0.net
>>496
EP&でヴェーダ―に双子の兄妹ってバレたんだよな

500 :Order774 (ワッチョイW b37b-hWrH [14.11.211.97]):2022/05/28(土) 19:59:59 ID:La57GuzL0.net
E6でルークがベイダーに「僕と一緒に来て」と言うのに対して「かつてオビ=ワンもそう言った」と返すシーンがあるけど、E3ではそれらしき台詞はなかったので疑問だった。
多分このドラマで言うんだろうな。

501 :Order774 (ワッチョイ 77e6-3jko [114.164.8.13]):2022/05/28(土) 20:00:08 ID:Fu/dQ67W0.net
>>499
EP6

502 :Order774 (ワッチョイW b37b-hWrH [14.11.211.97]):2022/05/28(土) 20:00:59 ID:La57GuzL0.net
>>499
E4では娘に拷問してたしなw

503 :Order774 (スフッ Sdca-3yKP [49.106.204.117]):2022/05/28(土) 20:01:01 ID:9K92VdLPd.net
どこでヘイデン出演するんだろうと思ったけど、サードシスターがあの冒頭の子供なら寺院から逃げるときアナキンの顔見たんじゃないかな?
だからベイダーの正体を知ってたのかも
そこの回想シーンありそう

504 :Order774 :2022/05/28(土) 20:09:45.77 ID:1DDznlnz0.net
やっぱり黒人女性の尋問官はオビワンの味方だったか
その行動全てがオビワンを守るために見える
オビワンに見つかりやすいように騒いで
オビワンに危険をいち早く知らせる
ベイダーの情報を与えた
仲間を刺した
他の尋問官より先にオビワンに接触しなければならない理由を持ってる

505 :Order774 :2022/05/28(土) 20:11:40.41 ID:twBqQPz1a.net
オビワンが助けに来る理由をサードシスターがわざわざ説明してくれたのに伝わって無いのかわいそう

506 :Order774 :2022/05/28(土) 20:12:11.87 ID:WGJQkd+T0.net
>>496
ほらまたちゃんと見てないやつ
劇中でちゃんと説明してるのに頭に入らないやつ
ほんとどんな人生送ってんだろうな
日常生活とかまともに送れてんのか?

507 :Order774 :2022/05/28(土) 20:13:30.21 ID:zUuw4Rws0.net
ナリをガチで殺そうとした上に無実の一般市民の手首斬り落としといて味方は無理だろ

508 :Order774 :2022/05/28(土) 20:15:11.90 ID:FWaDgBt1M.net
https://pbs.twimg.com/media/FTzoj9GVsAAZYRS.jpg

フィフスブラザーは侍モチーフなのかな
こうして見るとオリジナルより格好いいかも

509 :Order774 :2022/05/28(土) 20:22:12.25 ID:zkDNqnwKr.net
>>504
罪のない人の腕を落とすのはいかんでしょ

510 :Order774 :2022/05/28(土) 20:24:06.68 ID:Fu/dQ67W0.net
>>508
どこがだよw
https://static.wikia.nocookie.net/starwars/images/9/97/Fifth_Brother_-_profile.png/revision/latest?cb=20160807122939&path-prefix=ja

511 :Order774 :2022/05/28(土) 20:31:14.89 ID:zkDNqnwKr.net
CGなり特殊メイクが正解だろこの顔
なんでアジアンを白塗りにした

512 :Order774 :2022/05/28(土) 20:32:05.49 ID:OaH/zL4k0.net
>>510
メイス・ウインドゥ役の人に似てる

513 :Order774 :2022/05/28(土) 20:33:40.99 ID:WGJQkd+T0.net
>>507
敵の敵は味方みたいな感じじゃないの
ヴェントレスもそうだったように

514 :Order774 :2022/05/28(土) 20:40:36.56 ID:1DDznlnz0.net
>>507
オビワンだけが目的
オビワンに危険を及ぼす存在はジェダイだろうと消すという決意

それだけオビワンを重要視する理由が有るという事

515 :Order774 :2022/05/28(土) 20:41:00.32 ID:vRoNK9220.net
このヴィジュアルのおっさんが光る剣コプターで迫ってきたら確実に吹くわ

516 :Order774 :2022/05/28(土) 20:43:38.10 ID:zkDNqnwKr.net
オビワンたちが反逆を企てたからうちらパダワンやマスターがひどい目にあった!って本気で思ってる感じかな?

517 :Order774 :2022/05/28(土) 20:46:26.49 ID:TSJlKxvbr.net
アニメを見てる者にとって5thは見るに堪えないけどアニメ見たことないやつはどう思ってるのか聞きたい

518 :Order774 :2022/05/28(土) 20:51:20.02 ID:syELtEvTa.net
アニメは見てるけどこれはこれで不気味で好きだよ

519 :Order774 :2022/05/28(土) 20:58:52.76 ID:Nz7ed+B+0.net
ゼイラムみたいで割と好き

520 :Order774 :2022/05/28(土) 21:03:05.44 ID:LNFKTMxm0.net
>>475
酷すぎww
ほんとこれだけは絶対許さない

521 :Order774 :2022/05/28(土) 21:05:16.66 ID:KAmaqeNr0.net
>>475
実写は優しいおじさんって感じだな

522 :Order774 :2022/05/28(土) 21:07:25.75 ID:LF2YPVtn0.net
賑わってると思ったら数人が書きまくってるだけか

523 :Order774 :2022/05/28(土) 21:10:50.87 ID:LNFKTMxm0.net
>>472
素晴らしい考察だね!
全く気が付かなかった

>>473
これで出てこなかったらがっくしだね
こんだけ前フリしといてさ、、

524 :Order774 :2022/05/28(土) 21:15:39.92 ID:iMDzKFXX0.net
>>475

https://www.tv-tokyo.co.jp/spiral/smp/cast/images/kunimura.jpg

525 :Order774 :2022/05/28(土) 21:16:04.01 ID:bq3Ckr7da.net
>>475
これは笑ってはいけないシリーズなのでは

526 :Order774 :2022/05/28(土) 21:22:09.71 ID:xnb1eXPG0.net
オーウェンおじさん根性ありすぎてすげーわ

ライトセーバー眼の前にやられて黙秘とかバケモンだ

527 :Order774 :2022/05/28(土) 21:24:10.33 ID:tP7heqDH0.net
そう言えば
レイアの頭の良さや可愛さに比べ
ルークはバカっぽかったね

528 :Order774 :2022/05/28(土) 21:27:42.90 ID:D4x5Yrxz0.net
オーウェンはマジで良いやつだわ
オビワンの言うようにルークを預かった当初はいずれ鍛えるって聞かされてたんだろうが一緒に暮らすうちに完全に情が移ったんだろうな
今回脅されて口を割らなかったのもルークのことが頭にあったからだろう
オビワンのためじゃないってのは本心でもある
エピソード4だけ見たら主人公を田舎に縛りつけてる頑固な叔父さんに見えるが全てルークを守るためにやってる

529 :Order774 :2022/05/28(土) 21:27:43.57 ID:xnb1eXPG0.net
ゲームの話で申し訳ないけどカルって尋問官二人始末してるってやっぱり戦績としてはやばいんだろうなあ

って尋問官の描写見てて思った

530 :Order774 :2022/05/28(土) 21:29:25.99 ID:JXt8rlDh0.net
陰ながらルークを助けるエピソードを描いてep4のベイダー戦のカタルシス喚起かと思って見たら、初っ端からルーク放置でレイアに比重置きすぎてワロタわ

531 :Order774 :2022/05/28(土) 21:30:29.21 ID:LNFKTMxm0.net
ちなみに2話目にいきなり出てきた三人目の女尋問官ってゲームやアメコミで既に出てきてるキャラなの??

532 :Order774 :2022/05/28(土) 21:32:35.55 ID:xv9RFISnr.net
もともとルークを守る話だったけど
マンダロリアンとかぶるとかなんとかで没になったらしい

オーウェンは最後までルークを守って骨になったんだろうね
一方オビワンはオーウェンの死はあんまり気にしてない様子

533 :Order774 :2022/05/28(土) 21:32:52.30 ID:xnb1eXPG0.net
あと思ったけどサードシスター宇宙船が飛んで逃げるとき諦め良すぎじゃね?


セカンドシスターはあの状況から飛び乗って操縦桿フォースで動かすとかやってきたのからすると執念が足りん

534 :Order774 :2022/05/28(土) 21:33:17.00 ID:1DDznlnz0.net
子供の時から共に育ち、共に学び戦場で自分の背中を預けた
それは弟子であり兄弟であり自分の心の支えであり
そんなアナキンの四肢を切断しマグマの流れに落として焼き殺した

オビワンは自分を信じる力を失い
自分を責め続け自分を弱らせる行為にばかり執着し、亡くなった師に救いを求める
ルーク守る事が出来ない自分の無力感がさらにオビワンを弱らせる

オビワンを再び立ち上がらせるのは昔の友人や敵達なのではないか
クローンウォーズの懐かしのキャラが沢山出て来る展開が来ると予想

535 :Order774 :2022/05/28(土) 21:37:24.02 ID:xnb1eXPG0.net
オビワン弱体化って言うけどなんだかんだ戦闘じゃなれないブラスターの扱いが下手なだけで白兵戦はフォースなし縛りにしてはすごく強かったと思うわ…

536 :Order774 :2022/05/28(土) 21:38:15.14 ID:nkHr+vGMr.net
ハイライトを見返したいけどわざわざディズニー+開いて薄い内容から探したくねぇ
そこでYou Tubeに名シーンが上がってねぇかなと検索したら
静止画にチー牛が解説()してる動画しかなかったわ

537 :Order774 :2022/05/28(土) 21:39:17.29 ID:UoFi5Oka0.net
全体的にCGのクオリティとスローなアクションが気になったかな
レイア中心のストーリーを隠してたのは良かった

まずまずのスタートかな

538 :Order774 :2022/05/28(土) 21:40:38.69 ID:bq3Ckr7da.net
「笠被ったアジア人」って偏見として扱われる案件だったはずなんだけど
なんでわざわざアジア人をキャスティングしたんだろう

539 :Order774 :2022/05/28(土) 21:54:52.23 ID:UZpjVeZ70.net
https://pbs.twimg.com/media/Em67RTvVEAMHK_I.jpg

https://i.imgur.com/u8aRWB7.jpg

540 :Order774 :2022/05/28(土) 21:55:50.79 ID:zPp1dwiOa.net
そういえばジェダイの時代ってセリフがあって、もともと時代劇から来てるのは知ってるけど
並べられるとちょっとおもしろい

541 :Order774 :2022/05/28(土) 22:00:21.64 ID:77AY266Z0.net
>>533
パルクール見てもフォースでの身体強化得意とは言えない感じじゃね

542 :Order774 :2022/05/28(土) 22:07:12.85 ID:tP7heqDH0.net
>>539
https://i.imgur.com/Dklifwf.jpg

543 :Order774 :2022/05/28(土) 22:07:30.11 ID:bq3Ckr7da.net
アサシンクリードごっこしたかっただけなんだよな、わかる

544 :Order774 :2022/05/28(土) 22:12:10.04 ID:OaH/zL4k0.net
あのアジア人の役の人、ビートたけしがアホちゃいまんねんパーでんねんとか
ブラックデビルのコスプレしてるようにしか見えないw

545 :Order774 :2022/05/28(土) 22:13:37.99 ID:xnb1eXPG0.net
>>538
ぶっちゃけ偏見って気にしたほうが偏見な気もするけどな
編笠にアジア人が似合うのにそれができなくなるってことにもなるし

546 :Order774 :2022/05/28(土) 22:17:31.89 ID:Gosfg0AQd.net
>>528
ほとんど会ったことない義理の兄の子をここまで愛せるとかオーウェン叔父さん出来すぎだろ

547 :Order774 :2022/05/28(土) 22:19:40.23 ID:0be5OjxTp.net
まあ母と慕ったシミさんの孫ではあるしな

548 :Order774 :2022/05/28(土) 22:27:16.23 ID:D8NA07fkd.net
全体的に悪くなかったと思いたい
しかしレイアにいともたやすくたどり着く展開には閉口した
セット、照明、カメラワークが映画のそれではなくドラマレベルだったのも残念
何よりBGMがチープで萎えた

549 :Order774 :2022/05/28(土) 22:27:19.59 ID:7VvZBzo70.net
ヨーダとオビはなぜルークをオーウェンに預けることにしたのか
危険性も高いしわざわざ親族の縁故に頼らずとも見守り育てる場所は広い銀河にいくらでもありそうだが

オーウェンはアナキンの母シミに相当の恩義を感じているのかもしれない
シミがラーズ家でどんな家族生活を送っていたのかは知らないけど
あれだけルークを大事に育てたということはシミが余程素晴らしい人物だったのだろう
それをヨーダは調査済みだったのか

ヨーダとオビはルークにベイダーを倒せと言いながら、実際はシミの愛から繋がる絆によってアナキンをダークサイドから救い出すことを当初からの最終目標としていたのだろう
フォースにバランスをもたらすというのがどういうことかもクワイガンとともにほとんど予知していたのかもしれない

550 :Order774 :2022/05/28(土) 22:30:23.38 ID:0be5OjxTp.net
メタな話だとベイダー=アナキンが後付だからなのかな
スカイウォーカー性はまんまだし、一瞬で見つかっちゃうよね

551 :Order774 :2022/05/28(土) 22:35:32.45 ID:yAA/TRbK0.net
というかポリコレ配分でアジア人を使うという結論ありきなら
フィフスはこの時は別エリアを担当してるという事にでもして新規の尋問官をもう一人作ればいいのに

フィフスを出すのは決まってる
アジア人使うのも決まってる
黒人はサードに使った
だからフィフスをアジア人にって

頭固いにもほどがあるだろ

552 :Order774 :2022/05/28(土) 22:36:07.36 ID:y+uHn02/d.net
サン・カンはハン役でめちゃくちゃかっこよかったのに何で白塗りのひび割れたジュニアになってしまったのか

553 :Order774 :2022/05/28(土) 22:36:58.50 ID:L6i6sK4S0.net
>>432
あの状況で死んでなかったら尋問官が間抜けすぎるし、ポッと出のキャラの回想に尺とられてもなぁ

>>433
ベイルオーガナががもう出てこないってありえるのかね?
娘を助けてくれって頼んでおいて、助けてくれても顔を出さないって

554 :Order774 :2022/05/28(土) 22:40:54.50 ID:0be5OjxTp.net
>>551
なんか倉庫番とか16パズルとかできなさそうね

555 :Order774 :2022/05/28(土) 22:42:28.88 ID:7UcjDfkvp.net
>>494
そっちじゃなくてオビワンが死んだ時

あとレスキューの件は
レイアたちが死なない未来(どれだけ定かかは不明)が見えてたから
見捨てろって意味じゃないと思うよ
これEp5の有名な豆知識じゃなかったかな?

556 :Order774 :2022/05/28(土) 22:44:31.01 ID:7UcjDfkvp.net
>>500
忘れてたわそんなセリフ
それならあのオビワンの未練がましい感じも納得できるな

557 :Order774 :2022/05/28(土) 22:47:44.59 ID:pChVsGWfp.net
>>517
アニメ今年になって見たけど
全然何とも思わない
元から愛着ない俺勝ち組

558 :Order774 :2022/05/28(土) 22:51:18.19 ID:pChVsGWfp.net
>>548
あれがチープならマンダロリアンとボバフェットは見るに堪えられないだろう

559 :Order774 :2022/05/28(土) 22:54:58.72 ID:pChVsGWfp.net
パドメに死に際にアナキンには善の心がある
って言われてたから
生きてる可能性も視野に入れてるのかと思ったが
オビワンのあのリアクション
パドメのセリフは女の戯言だわーって思ってたな…

560 :Order774 :2022/05/28(土) 22:56:37.35 ID:PISOqW7D0.net
面白くなかったわ

561 :Order774 :2022/05/28(土) 22:59:03.62 ID:L6i6sK4S0.net
>>464
礼金は反乱軍の活動費になってるのかもね

562 :Order774 :2022/05/28(土) 23:01:44.66 ID:hL1tE6n80.net
>>549
オビ・ワンとヨーダがそこまで思ってるとは思えないよね。
クワイガンがオビ・ワンにどのようなアドバイスをするのか。楽しみですね。

563 :Order774 :2022/05/28(土) 23:03:01.77 ID:0be5OjxTp.net
>>559
パドメはそもそもアナキンが殺されたことを聞いてないからな

564 :Order774 :2022/05/28(土) 23:03:41.93 ID:mdzoVfL+r.net
夕暮れのタトゥイーンのシーンでまた終わりそう

565 :Order774 :2022/05/28(土) 23:06:17.69 ID:hL1tE6n80.net
>>551
ポリコレ枠かもしれないけど、かなり重要な人物だよね。
アニメとのギャップは他の作品でもチラホラ見えるし、あまり気にしないで楽しんで見るのもいいよ。

566 :Order774 :2022/05/28(土) 23:07:21.21 ID:0be5OjxTp.net
とりあえず双子の夕日とフォースのテーマ出しとけばいいと思ってそう

567 :Order774 :2022/05/28(土) 23:09:32.85 ID:xqeytNse0.net
>>529
どっちかって言うと尋問官ってナイト以下ってイメージ
大審問官でナイト以上マスター未満って感じ

568 :Order774 :2022/05/28(土) 23:09:47.11 ID:hL1tE6n80.net
>>564
オビとアナキンの壮絶な戦いのあとで、たそがれている雰囲気はなさそうって思ってる

569 :Order774 :2022/05/28(土) 23:10:27.33 ID:vRoNK9220.net
EP3のサンセットは色んな感情が入り混じって涙腺崩壊シーンだったなぁ

570 :Order774 :2022/05/28(土) 23:14:03.33 ID:WGJQkd+T0.net
>>531
4th sisterは初出

571 :Order774 :2022/05/28(土) 23:14:30.45 ID:y+uHn02/d.net
ベイダーは回想とかじゃなくてちゃんと出てくるのかな

572 :Order774 :2022/05/28(土) 23:14:59.70 ID:mdzoVfL+r.net
>>571
でるよ

573 :Order774 :2022/05/28(土) 23:15:33.55 ID:WGJQkd+T0.net
>>532
でもルークと会ってしまうとEP4との整合性がなくなるから全編離れて守ることになって絵としてもたない

574 :Order774 :2022/05/28(土) 23:15:45.56 ID:y+uHn02/d.net
>>572
マジか
それだけで続きが楽しみだわ

575 :Order774 :2022/05/28(土) 23:16:04.45 ID:mdzoVfL+r.net
>>574
てか戦うらしいぞ

576 :Order774 :2022/05/28(土) 23:16:36.48 ID:y+uHn02/d.net
>>575
マジかよ最高かよ

577 :Order774 :2022/05/28(土) 23:17:19.65 ID:WGJQkd+T0.net
>>538
>>495

578 :Order774 :2022/05/28(土) 23:17:54.30 ID:WGJQkd+T0.net
>>539
矢印の意味が不明

579 :Order774 :2022/05/28(土) 23:22:11.18 ID:WGJQkd+T0.net
>>552
吹いたわw
でももうこれ以上はやめてくれ 
あのメイクをされてるサンカンがかがみを見ながら何を考えてるのかを想像すると泣けてくる
おれも画像貼ってしまったことをちょっと後悔してる

580 :Order774 :2022/05/28(土) 23:26:29.54 ID:WGJQkd+T0.net
>>575
てか戦わせてしまって大丈夫なんだろうか  
EP4から10年後に戦ってしまうと「お前の元を去った時はまだ修業中だったが今はマスター」の言葉との整合性が取れなくなる

581 :Order774 :2022/05/28(土) 23:26:41.35 ID:Isrl5aPdd.net
今回一番キャラがたっているのはアジア人尋問官だろ
歩き方含めて大好き

582 :Order774 :2022/05/28(土) 23:28:46.89 ID:mdzoVfL+r.net
>>580
誤差誤差

583 :Order774 :2022/05/28(土) 23:29:38.23 ID:Yj14BiNSp.net
>>563
なるほどね
でもあのセリフダイジェストで出たから
オビワンがそれを信じて裏切られる話かな

584 :Order774 :2022/05/28(土) 23:38:53.79 ID:vRoNK9220.net
>>580
これにEP4ターキンの「オビワンは死んだはずだ」からのEP3で普通に逃げたのとか加味するともう色々とキツいなw
昨今流行りのこまけぇことはいいんだよスタイルで来るかもしれんが

585 :Order774 :2022/05/28(土) 23:43:34.26 ID:HS5AEbFC0.net
>>573
ベン爺さんとルークはep4でも普通に知り合いだったじゃん

586 :Order774 :2022/05/28(土) 23:46:26.42 ID:HS5AEbFC0.net
>>581
俺も好き。番号が5じゃなければ尚良かった

587 :Order774 :2022/05/29(日) 00:00:09.06 ID:5Yl69Ryi0.net
>>553
ひょっとしたら前回のあらすじに毎回ナリのぶら下がってる足が映ってそれをカウントしてしまうのかもしれない

ベイルは2話目に出てこなかったっぽいからもしかしたらあと一話分出るのかも
ジェダイヤングリング勢がほとんど1話になってるのでもうオーダー66のシーンはなさそうだな
ルークも2話ってなってるから多くてあと一話分か

588 :Order774 :2022/05/29(日) 00:14:24.66 ID:lv48NMBn0.net
個人的にはマンダロリアンとかボバフェットより面白かった
セイバーとフォースを多用しないところがいい

589 :Order774 :2022/05/29(日) 00:15:59.90 ID:0iXGf9sJr.net
ベイダーって肘からさきと膝から先ないんだっけ?

590 :Order774 :2022/05/29(日) 00:18:38.94 ID:nc8f2VEFa.net
尋問官って結構数がいるって設定にしたら色々尋問官出せて良いと思うのに

591 :Order774 :2022/05/29(日) 00:24:51.48 ID:g1LBX4N60.net
>>504
マインドトリックで記憶を覗けるならオーウェンに対してもやれば良かったのに同僚の審問官がいたからやらなかったんだな
偽ジェダイも見逃してたし

手を切られた女性は・・・多分悪人なんだろう!

592 :Order774 :2022/05/29(日) 00:41:53.06 ID:o6F4lmRt0.net
>>591
一般人の手を切り落としたのは彼女の覚悟の現れじゃないかな
多分状況によっては子供を犠牲にしてもオビワンを守るよ
大を生かすため小を斬り捨てる非情の悪魔と化してる

593 :Order774 :2022/05/29(日) 00:42:15.03 ID:lv48NMBn0.net
偽ジェダイの言ってた助けになる人の候補は限られるよね
ホンドー、アソーカ、レックス、マンダロアの誰かあたり?

594 :Order774 :2022/05/29(日) 00:46:32.02 ID:5Yl69Ryi0.net
これまでのあらすじの出演が出演話数にカウントされるのかよくわからんなあ
2話目のこれまでのあらすじに生意気いとこも出てきたけど一話分としか表記されてないし

595 :Order774 :2022/05/29(日) 00:55:21.64 ID:5Yl69Ryi0.net
ただMaya Erskineという日系ハーフとO'Shea Jackson Jr.というアイスキューブの息子が
残りの4話にまだ役名の出ていない役で出続けるみたいだな

596 :Order774 :2022/05/29(日) 00:55:50.29 ID:KRW15Lbsp.net
>>587
なにそのよくわからん計算

597 :Order774 :2022/05/29(日) 00:57:10.68 ID:KRW15Lbsp.net
カウントってなんすか?

598 :Order774 :2022/05/29(日) 00:57:29.76 ID:KRW15Lbsp.net
>>593
ホンドー以外なら誰でもいい

599 :Order774 :2022/05/29(日) 00:59:02.01 ID:tKYs+WAf0.net
>>593
ハジャってジェダイを騙って金取ってたけど
キチンと逃がしてたっぽいよね
アソーカ&レックスとオビ=ワンの再会なんて来たら
涙腺崩壊するわ

600 :Order774 :2022/05/29(日) 00:59:46.46 ID:BIZAFknRp.net
國村隼がいい味だしてるね

601 :Order774 :2022/05/29(日) 01:01:53.36 ID:lv48NMBn0.net
ないとは思ってるけど個人的にはオビワンとの軽口が好きだったからヴェントレスがいいんだけど流石にないよな
てかヴェントレスってクローンウォーズで最後どうなったっけ?

602 :Order774 :2022/05/29(日) 01:06:07.91 ID:RN5o+f5C0.net
アニメ未見だから尋問官まわりのビジュアルに違和感ないんだけど
これ見てからアニメ見たらみんなとは逆にアニメ版これじゃない現象起きちゃいそう

603 :Order774 :2022/05/29(日) 01:07:50.55 ID:5Yl69Ryi0.net
出演者と出演話数が表記されてる
https://m.imdb.com/title/tt8466564/fullcredits/cast/?ref_=tt_cl_sm

ベイルさんは2話目のこれまでのあらすじに出てきてるけどこれもカウントされるのかどうか
ベイルさん2話目の本編には出てきてないと思ったんだよね
ナリの回想以外ならナリの兄弟として同じ役者が演じるとかぐらいか

604 :Order774 :2022/05/29(日) 01:14:06.20 ID:g1LBX4N60.net
>>601
クローン戦争末期にジェダイ・マスターのヴォスと恋愛関係になってドゥークーのライトニングからヴォスを庇って死んでる
正史小説の話だから大戦後の話には出ないはず

605 :Order774 :2022/05/29(日) 01:15:25.15 ID:5Yl69Ryi0.net
ネタバレやがる人には見ないほうがいいけど役者のページまで開くとどの話数に出演するかまでわかるな

ルークだと1話と4話とまで載ってる

606 :Order774 :2022/05/29(日) 01:17:52.06 ID:5Yl69Ryi0.net
>>605
ルークだと1話と6話だったわ

607 :Order774 :2022/05/29(日) 01:23:59.79 ID:zCmPJGRf0.net
1話冒頭の子供たちを守ってて、最後打たれたジェダイって誰?マスターかな?

608 :Order774 (ササクッテロラ Sp93-w83g [126.156.115.234]):2022/05/29(日) 01:36:28 ID:KRW15Lbsp.net
>>603
そうなのか
全然見なくていい情報だわ

609 :Order774 :2022/05/29(日) 03:05:26.54 ID:hHB9BzCP0.net
オビワンが落ちぶれたの文句言ってる人多いけど
ヨーダでさえ落ちぶれてたからな

610 :Order774 :2022/05/29(日) 03:13:48.60 ID:lv48NMBn0.net
むしろヨーダは自業自得感しかない
オビワンは割ときついやろ自分の愛弟子が女子供含め味方全滅させるとか
本編から外れるけどサティーンも逝ってたりして精神的ダメージやばそう

611 :Order774 :2022/05/29(日) 03:18:43.77 ID:hHB9BzCP0.net
フィフスブラザーが佐野史郎に見えて仕方なかった

612 :Order774 :2022/05/29(日) 03:42:32.52 ID:PGZZCG5ja.net
オビワンだけは他のジェダイとは事の重みが違いすぎるでしょ
病んで当然
文句言ってる人は想像力足らんのじゃない?

613 :Order774 :2022/05/29(日) 03:47:37.06 ID:y9o1tv0Q0.net
フィフスブラザーこそイケメン黒人似合いそうなのになんでアジア人なんだろ

614 :Order774 (アウアウウー Saff-ACUi [106.146.111.9]):2022/05/29(日) 04:00:41 ID:9PsHVHOIa.net
フィフスブラザーあれベースは黒人っぽいのにな

総レス数 1001
245 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200