2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

オビ=ワン・ケノービ OBI-WN KENOBI★4

1 :Order774 (7級) :2022/05/30(月) 14:46:09.91 ID:O+fx8Oh00.net
ジェダイ・マスターのオビ=ワン・ケノービ、そして史上最も有名な悪役ダース・ベイダー。“スター・ウォーズ”シリーズを象徴する2人の、その後の物語を描くオリジナルドラマシリーズ。

最良の友でありジェダイの弟子であったアナキン・スカイウォーカーが、邪悪なシスの暗黒卿ダース・ベイダーに堕ち、ジェダイが最大の敗北を喫した『エピソード3/シスの復讐』での劇的な出来事から10年後、『オビ=ワン・ケノービ』の物語ははじまる─。

5月25日(水)よりディズニープラスで独占配信

https://disneyplus.disney.co.jp/program/obi-wan-kenobi.html

前スレ
オビ=ワン・ケノービ OBI-WN KENOBI★2
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/starwars/1649847770/
オビ=ワン・ケノービ OBI-WN KENOBI★3
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/starwars/1653668371/

VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

381 :Order774 :2022/06/01(水) 17:04:32.56 ID:81pAfIn+0.net
最終的にただの辻褄合わせ程度で終わりそうな感じもする

382 :Order774 :2022/06/01(水) 17:05:05.71 ID:iV3izyqO0.net
今からでも4〜6話撮り直した方がいい予感

383 :Order774 :2022/06/01(水) 17:05:24.53 ID:4ed5UrGc0.net
これはあんまりだろ…
再会自体いろいろ言われそうなのにこんなテンション上がらんのは望んでなかったぞ

384 :Order774 :2022/06/01(水) 17:05:57.21 ID:FFlEEVGk0.net
サードシスターが要塞で歩くシーン尺取りすぎでしょ

385 :Order774 :2022/06/01(水) 17:06:17.12 ID:o4P/LmeYa.net
3話まだ見てないけどそんなにやばいのか
2話までしか見てないのに批判するやつは早老といったやつ
これからは先見の明があると言ってくれ

386 :Order774 :2022/06/01(水) 17:06:18.29 ID:TX6cL7Csd.net
ジャビームの名前が出たのはおおってなった

387 :Order774 :2022/06/01(水) 17:06:45.59 ID:nr+enZxL0.net
>>379
オビワンが弱いとかそっちじゃなくて脚本やら演出やら映像作品としての出来の悪さが問題だと思う
見せ方が下手すぎる

388 :Order774 :2022/06/01(水) 17:06:48.04 ID:rLSbtSqna.net
>>379
言っている事は分かるけれどひょっとしたらベイダーの鎧着たアクションがあれが限界だった可能性を恐れてしまう

389 :Order774 :2022/06/01(水) 17:07:10.12 ID:zh9uiK7g0.net
>>379
キャラがどうとか話がどうとか以前に映像作品として稚拙すぎるんよ・・・

390 :Order774 :2022/06/01(水) 17:07:18.97 ID:I/wzfjs7p.net
ベイダーがマプーゾに直接来ちゃったところで
I've got feeling about thisだったが的中したわ…

391 :Order774 :2022/06/01(水) 17:07:20.58 ID:AzhPcChQ0.net
>>379
その中盤で一度折れるって部分のストーリー展開なのはわかるしアリだと思う
けどその描き方、演出、映像、音楽すべてハマってないからガッカリしてる

392 :Order774 :2022/06/01(水) 17:07:29.07 ID:s33yza8/0.net
ウジウジオビワンをモールが笑いにくる展開もあり得るで
Zガンダムでシャアに、
「君を笑いにきた、そういえば気が済むのか」とかアムロが言われて奮起するみたいに

393 :Order774 :2022/06/01(水) 17:07:49.51 ID:HkWgiIdc0.net
ふと思ったがレイアは普通に帝国に保護してもらえばいいんじゃないのか・・・?

394 :Order774 :2022/06/01(水) 17:08:43.53 ID:I/wzfjs7p.net
>>384
それな
なんでいちいち強キャラ感出すのか

395 :Order774 :2022/06/01(水) 17:09:44.19 ID:kA/o6Qqz0.net
3話でこれはキツイ
4話がとてつもなく盛り上がらない限りキツイ

396 :Order774 :2022/06/01(水) 17:12:39.29 ID:I/wzfjs7p.net
いくら後でオビワンが復活する展開あると楽観視しても
ストームトルーパーの前でうっかりレイアって言っちゃったり
ストームトルーパー数人に見つかったくらいで
あーもう終わりだみたいな顔でうつ伏せになるとか
(ターラの登場の演出とはいえ)
色々やばいでしょ

397 :Order774 :2022/06/01(水) 17:13:11.21 ID:o4P/LmeYa.net
2話までの批判がやっぱ正しかったじゃん
2話じゃまだ判断が早すぎると擁護してたやつ弁明してみなさいよホラホラホラホラ

398 :Order774 :2022/06/01(水) 17:13:45.65 ID:TX6cL7Csd.net
マインドトリック使うと思ったのに
ストームトルーパーたった四人に膝をつくオビワンは見たくなかったよ

399 :Order774 :2022/06/01(水) 17:13:54.61 ID:4ed5UrGc0.net
ファンメイドよりお粗末だろ

400 :Order774 :2022/06/01(水) 17:14:37.40 ID:45yQImwV0.net
マンダロリアン同様
話のテンポがゆっくりだね
ただアナキンと会うの早すぎじゃね?

401 :Order774 :2022/06/01(水) 17:15:09.62 ID:+QNuEPx1p.net
狙撃されてオビ=ワン回収邪魔されてるのに
ぼったちベイダーって何考えてるの?
幼児向けのアニメのキャラより頭悪くね?

402 :Order774 :2022/06/01(水) 17:15:21.24 ID:+kvUfeYA0.net
>>40
えっまさか気づいてないの!?
10回くらい見直してみ?

403 :Order774 :2022/06/01(水) 17:16:20.95 ID:6/N/9Gnk0.net
直前にフォースで火まで引っ張ってきたのに次は棒立ちで割とすぐ諦めるのなんなの

404 :Order774 :2022/06/01(水) 17:16:50.41 ID:GYEDP91wa.net
ライアンに撮らせた方がよかったな

405 :Order774 :2022/06/01(水) 17:17:16.90 ID:o4P/LmeYa.net
まじでオビワンを駄作にするとか許せねぇなアレックギネスにヘイトDM送っておいたわ

406 :Order774 :2022/06/01(水) 17:17:33.75 ID:I/wzfjs7p.net
>>397
話的にはまだわからんが
とりあえず脚本と監督が下手くそなのはわかりました…

407 :Order774 :2022/06/01(水) 17:17:35.99 ID:nr+enZxL0.net
ブチ切れ絶対復讐マンかと思いきや何か思うことがあって見逃しますわみたいなノリにもなるし訳分からんかったな
ボバフェの時もそうだったけど結果ありきで撮ろうとするせいで違和感満載になるシーンが多すぎるわ

408 :Order774 :2022/06/01(水) 17:18:16.14 ID:I/wzfjs7p.net
>>405
なんでアレックギネス(笑)

409 :Order774 :2022/06/01(水) 17:19:29.82 ID:I/wzfjs7p.net
>>398
ほんとそれ
別にあそこでセーバー出し惜しみする必要なくね?

410 :Order774 :2022/06/01(水) 17:20:41.24 ID:aI8ND3n50.net
>>372
クインランはその辺気にしなさそうw

恐らく同世代の一般人より良い教育を受けてるであろうレイアがなんて書いてあるか聞いてたし
ジェダイにしか読めない文字かとんでもなくローカルな地域の文字だったりするのかも

411 :Order774 :2022/06/01(水) 17:20:44.60 ID:upmh4XJL0.net
大尋問官の実写化もパウアンぽくなくてダメだったし 傘被った尋問官(フィフスブラザー? )もそうじゃない感ハンパない。
サードシスターも雑魚にしか見えんし。

でも子レイアだけは良いと思う

412 :Order774 :2022/06/01(水) 17:22:09.56 ID:5ZvhtzJg0.net
3話目でもう半分終わったわけだけどテンポ遅すぎない?
旧作にあわせたせいか殺陣も全く迫力ないし殺陣はYoutubeの2次創作の方がよほどいいわ

413 :Order774 :2022/06/01(水) 17:23:11.86 ID:akucUI0Q0.net
>>357
OB会の試合を見てるようだった

414 :Order774 :2022/06/01(水) 17:24:34.23 ID:Rqc+bJGE0.net
オビワンに弟いるっぽいのは既出?

415 :Order774 :2022/06/01(水) 17:24:38.01 ID:nr+enZxL0.net
『オビ=ワン・ケノービ』の撮影現場には「ベイダーの動作専門家」がいた
https://jp.ign.com/obi-wan-kenobi/59921/news/

これがベイダーの専門家の考える最高にかっこいい点火の動作らしい

https://i.imgur.com/kTVLy3o.jpg

416 :Order774 :2022/06/01(水) 17:25:04.71 ID:5ZvhtzJg0.net
仮に今後オビワンが覚醒して物語が拡散していくにしても、前半3話でのダメさは取り返し付かないと思う
もう半分だぜ?

417 :Order774 :2022/06/01(水) 17:25:59.82 ID:45yQImwV0.net
>>415
キャンプファイヤーかケーキ入刀やねw

418 :Order774 :2022/06/01(水) 17:26:35.32 ID:QVPtCeNOp.net
一般人ぶっ殺されまくってるのにその場で躍り出ないで
なぞに採石場みたいな場所に移動して何故だかベイダーも大人しくついてきて
戦うとかニチアサキッズかと思いました

419 :Order774 :2022/06/01(水) 17:26:45.65 ID:3Pg4j5EHa.net
女にSWの監督も脚本もやらせるなよ(直球ヘイト)

420 :Order774 :2022/06/01(水) 17:26:53.12 ID:45yQImwV0.net
今のところレイアが凄いしか出て来ないw

421 :Order774 :2022/06/01(水) 17:28:00.97 ID:upmh4XJL0.net
弟ってのは出てくるのかな?

422 :Order774 :2022/06/01(水) 17:28:33.28 ID:5ZvhtzJg0.net
マンダロリアンには遠く及ばずボバ・フェットよりも全然ダメ
本編エピソードやハン・ソロとかの重要作品・重要キャラほどダメになるのがジンクスっぽい
マンダロリアンとかローグワンとかそれまで無名のほうがよほど出来がいい

423 :Order774 :2022/06/01(水) 17:28:49.59 ID:NvR8NJSca.net
>>405
読んでくれないぞ

424 :Order774 :2022/06/01(水) 17:29:58.87 ID:FWUuzsZ80.net
みんなシンウルトラマンやトップガンに夢中の中、これ信じてた俺馬鹿みたいじゃん
レイトショーでトップガン観てきます、さようなら

425 :Order774 :2022/06/01(水) 17:30:05.92 ID:4P9OCQhl0.net
クインランとかケイナン・ジャラスのことじゃねえのか
失明する前に失明を予期していたのかと思ったけど
クインランというキャラがもういるのか

426 :Order774 :2022/06/01(水) 17:31:16.26 ID:upmh4XJL0.net
>>422
既存キャラのスピンオフはダメだな。
ハンソロはまぁまぁだと思うけどな。

427 :Order774 :2022/06/01(水) 17:31:35.94 ID:81pAfIn+0.net
弟の存在は伏線になってくるのかな

428 :Order774 :2022/06/01(水) 17:31:54.95 ID:upmh4XJL0.net
>>424
シンウルトラマンにしとけ

429 :Order774 :2022/06/01(水) 17:32:26.66 ID:Rqc+bJGE0.net
反乱者のは弟なんじゃね(適当)

430 :Order774 :2022/06/01(水) 17:32:51.53 ID:I/wzfjs7p.net
>>412
シークエルもそうだけど旧作に合わせるのは何なのかね?
あれは殺陣が未熟だっただけなのに

431 :Order774 :2022/06/01(水) 17:33:00.77 ID:Q8yWvYlf0.net
この再会はやっぱきついな、、
ラスト6話でしっかりと重厚感のある再会を演じて欲しかったのになんだこの軽さは、、
誰かも書き込んでたけどビビって思わずライトセイバーのスイッチ押してしまった的な演出は流石に無いだろ、、
まだ半分あるとは言え、正直期待できない、、

432 :Order774 :2022/06/01(水) 17:34:05.27 ID:4ed5UrGc0.net
出し惜しみしてたライトセーバー起動シーン、民間人襲いまくってる時に正々堂々と出して欲しかった

433 :Order774 :2022/06/01(水) 17:34:36.15 ID:Q8yWvYlf0.net
>>425
別のドレッドのジェダイがいるんだよ
ファントム・メナスにも一瞬映ってた事になってる

434 :Order774 :2022/06/01(水) 17:34:55.04 ID:lD4IyfF8a.net
普通にハラハラして面白かったよ
ベイダーが一般人に手出しまくるの怖い

435 :Order774 :2022/06/01(水) 17:35:16.76 ID:GgkKs4N90.net
最早まだ実写映像に出てないレジェンズキャラの出現を楽しみに待つだけの作品になったわ3話見て

436 :Order774 :2022/06/01(水) 17:35:31.78 ID:4P9OCQhl0.net
>>245
普通にジェームズ・アール・ジョーンズが声当ててるような感じだったな

437 :Order774 :2022/06/01(水) 17:36:50.40 ID:Q8yWvYlf0.net
>>436
クレジットでジェームズ・アール・ジョーンズと思いっきり出てたやん

438 :Order774 :2022/06/01(水) 17:37:54.40 ID:I/wzfjs7p.net
>>436
あれ声ヘイデンがやってるの?

439 :Order774 :2022/06/01(水) 17:38:16.20 ID:LPc/Zgpk0.net
左腰にブラスターは、EP6でのレイアに繋がるのね。

440 :Order774 :2022/06/01(水) 17:38:34.41 ID:4P9OCQhl0.net
ベイダーかつての師匠と対面したあと炎の前で仮面の下で泣いてたな、俺には見える

441 :Order774 :2022/06/01(水) 17:38:57.79 ID:ck69oYuk0.net
再会が色々と安っぽすぎてガッカリ

442 :Order774 :2022/06/01(水) 17:40:01.06 ID:Tyce3TBP0.net
>>415
これ吹いたわ

ベイダーのシーンが全然かっこよくないのは致命的だろ 
ローグワンで見てるもの全員の鳥肌立てたベイダーと比べ物にならんよ

443 :Order774 :2022/06/01(水) 17:40:52.20 ID:Tyce3TBP0.net
>>419
ブライスダラスハワードは例外な

444 :Order774 :2022/06/01(水) 17:41:23.35 ID:CDT7IMKQ0.net
みんなが見たいオビワンじゃないってのはわかるけど
この衰えっぷりが良かったな俺は
ソレスを極めたマスターが
あんなにへっぴり腰でヴェイダーを恐れるなんて
この悲しみがいい

445 :Order774 :2022/06/01(水) 17:41:58.54 ID:HkWgiIdc0.net
吹替勢としてはヴェイダーは楠さんでやってほしかったわ
なんやあの浪川の軽い声は

446 :Order774 :2022/06/01(水) 17:42:43.44 ID:K0qdsbc90.net
ダースベイダーってDBDにそろそろ出て良いだろ

447 :Order774 :2022/06/01(水) 17:42:47.58 ID:Tyce3TBP0.net
>>438
だから本家のクレジットあったやろ

448 :Order774 :2022/06/01(水) 17:43:11.08 ID:lD4IyfF8a.net
>>445
楠さんで合ってるだろ

449 :Order774 :2022/06/01(水) 17:43:24.47 ID:I/wzfjs7p.net
Ep5のルークのほうが頑張ってたわ
チキンオビワンめ

450 :Order774 :2022/06/01(水) 17:44:27.58 ID:Tyce3TBP0.net
>>444
よく考えればそうなんだよな
オビワンが颯爽とセーバー振り回してベイダーと対等にやり合うなんてこの状態でありえんからな

451 :Order774 :2022/06/01(水) 17:46:22.01 ID:upmh4XJL0.net
>>450
だったらこんなシリーズいらんわ

ずっとタトゥイーンで隠れてたら良かったのに

452 :Order774 :2022/06/01(水) 17:46:38.43 ID:I/wzfjs7p.net
>>447
だよね
懐かしい声だ
調べたら今91歳だよ
せっかくやってくれたんだから
成功納めてほしい

453 :Order774 :2022/06/01(水) 17:46:52.08 ID:Tyce3TBP0.net
サードシスターだけじゃなくてデボらにもヘイト行きそうで怖い

454 :Order774 :2022/06/01(水) 17:46:53.55 ID:AIZMDe6ra.net
ルークにしてもオビワンにしてもとにかく貶めたいのはよくわかった
アソーカだけが大事なんだな

455 :Order774 :2022/06/01(水) 17:47:18.53 ID:Tyce3TBP0.net
>>451
じゃあ見るのやめろよ
おれは最後まで見る覚悟はできた

456 :Order774 :2022/06/01(水) 17:47:22.82 ID:8lqZElNHa.net
マンダロリアンもそうなんだけど
街の規模が毎回ディズニーランドのテーマパーク程度なのは何なの?

457 :Order774 :2022/06/01(水) 17:47:51.99 ID:JdyFcRxO0.net
番組的にラストでガチバトルか?と思いきや3話でいきなり始まってワロタ

458 :Order774 :2022/06/01(水) 17:48:03.22 ID:Rqc+bJGE0.net
この板でさんざんネタにされてたルークのストーキングときどき訓練、でよかったような気がしてきた

459 :Order774 :2022/06/01(水) 17:48:50.98 ID:Tyce3TBP0.net
>>452
デジタル処理できるとは言えやっぱりベイダーはジェームズの声じゃないとダメだわ
大平透じゃダメなんよw

460 :Order774 :2022/06/01(水) 17:49:13.06 ID:I/wzfjs7p.net
>>455
お前はSW知識マウンターなんだから
観ないって選択肢はないだろ(笑)

461 :Order774 :2022/06/01(水) 17:49:17.80 ID:RJp+p9MYd.net
楠さん上手くなってた
前より違和感がない

462 :Order774 :2022/06/01(水) 17:49:32.90 ID:K0qdsbc90.net
トルーパーも一人の人間なんだなって思える描写あるの良いな

463 :Order774 :2022/06/01(水) 17:49:53.01 ID:s33yza8/0.net
>>430
シークエルはEP7〜8はベンもレイも未熟だから、鉄パイプ振るような殺陣やったんやろ
実際、撮影用のセイバーも光源重視で重かった
EP9で撮影セイバーの材質が軽くなったみたいだが

ビビりオビも、心と体が一体化してないとセイバー振りもへっぴり腰になるんやろ

464 :Order774 :2022/06/01(水) 17:50:04.38 ID:Tyce3TBP0.net
>>345
これほんと誰か解説してくれ

465 :Order774 :2022/06/01(水) 17:50:23.07 ID:upmh4XJL0.net
>>456
街っていうかSTARWARSに出てくる星って狭いよね

466 :Order774 :2022/06/01(水) 17:50:48.67 ID:Tyce3TBP0.net
>>460
おまえに言ってないぞ

467 :Order774 :2022/06/01(水) 17:50:55.77 ID:4P9OCQhl0.net
逃亡劇をずっと張り詰めた緊張感が続いてたな
フィローニもわりとそうだけどじっくり時間使った演出してくるな
それが悪くなると間延びってことになるんだけど

468 :Order774 :2022/06/01(水) 17:51:13.05 ID:Tyce3TBP0.net
>>461
声優の話は声優スレで頼む 本編に関係ないから

469 :Order774 :2022/06/01(水) 17:52:25.18 ID:rLSbtSqna.net
>>464
隠し通路が入り組んでて色々なルートがあったとか

470 :Order774 :2022/06/01(水) 17:52:28.52 ID:D+3wTA/a0.net
十年間セイバーで相手と真剣勝負なんてしてなかったろうし
お互いにやべっこんなに衰えるもんかって戦慄したのではw

471 :Order774 :2022/06/01(水) 17:52:45.86 ID:I/wzfjs7p.net
>>454
それだな
マニアックなファンを喜ばせたいんだろうね

>>456
予算じゃね
だからSWは映画で観たいんだよな
めっちゃ金かけてんなーっていう贅沢な感じを味わうのも楽しみの一つでした

472 :Order774 :2022/06/01(水) 17:52:46.08 ID:5ZvhtzJg0.net
採石場みたいなところでノロノロ逃げる主人公と追いかけてくる敵っていう構図が安物アクションみたいな展開だったし
肝心のアクションシーンは極めて緩慢でないも同然だったし、制作側はこれはアカンと思わんかったんかな?

473 :Order774 :2022/06/01(水) 17:55:19.79 ID:I/wzfjs7p.net
>>463
ま、なんにせよ
あのオビワンはベイダーに手加減されたとしか思えんよ

474 :Order774 :2022/06/01(水) 17:56:02.37 ID:zh9uiK7g0.net
デボラチョウが本音ではSWを面白いと思った事ないだろうことはすごい伝わってきた
すこしでもここが好き、ここを語りたいってポイントがあればその熱量が画に表れるもんだけどそういうのが一切ない

475 :Order774 :2022/06/01(水) 17:56:15.10 ID:Tyce3TBP0.net
>>454
シークエルでへたれルークを見せられたトラウマがマンドーS2で消えたと思ったらまたオビワンでトラウマに

476 :Order774 :2022/06/01(水) 17:56:26.12 ID:GgkKs4N90.net
>>345
この違和感はヤバかった
レイアの事だからやっぱり私も助けに行くと思って引き返したのか?と一瞬思ったが入口の背景じゃないし
そもそもジェダイでも無い一般人が尋問官やトルーパーだらけのなか一人追加されたところでどうにかなる訳無いだろ
脚本の説得力が酷過ぎて辛かったよ

477 :Order774 :2022/06/01(水) 17:56:56.65 ID:jXoh2wvox.net
>>450
最終回で覚醒して無双になるとか?
ないわ(笑)
現実世界の911からビンラディン暗殺までの10年間と照らし合わせれば
オビのヘタレっぷりは至極当然と思うがなあ
未来が見えない不安と恐怖で押しつぶされそうになるのは

478 :Order774 :2022/06/01(水) 17:57:25.97 ID:Tqjq32Wya.net
未だに旧三部作神聖視して声もデカいバカがいるからこんな殺陣になるしEP9みたいな映画も生まれるんだよ

479 :Order774 :2022/06/01(水) 17:58:49.39 ID:iV3izyqO0.net
Disney+のドラマで1週間後がこんなに楽しみじゃないの初めて

480 :Order774 :2022/06/01(水) 17:58:53.71 ID:81pAfIn+0.net
オビさんもう50だし現役でも衰えるのが普通の年齢

481 :Order774 :2022/06/01(水) 17:59:02.88 ID:mnPa+nmda.net
オビワンって一般人を肉壁にする奴だっけ?

総レス数 1001
218 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200