2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

[スチコン] Steam Controller part.1

1 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 16:26:33.03 ID:9O2drD4W.net
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1446432385/
このスレッドが落ちたので引き継ぎです。
Steam Controllerについて情報交換しましょう!

197 :Anonymous:2016/02/03(水) 12:51:50.47 ID:xON/naft.net
昨日ゲーム中に電源落ちて焦った
電池は2ヶ月持たない程度の感じ
そういや60日って言ってたっけな
エネループはやっぱりギチギチで取り出しにくかったです

198 :Anonymous:2016/02/04(木) 21:56:56.79 ID:gH/iJopo.net
おま環かもしれんけど設定中変な挙動が多くない?
コントローラー設定画面に進むのにえらく時間かかったり
設定の保存が反映されるのが遅かったり
保存後回しで運用して設定画面開いた瞬間ひとつ前の設定に戻ったり
これはアプデ待ちかねぇ

199 :Anonymous:2016/02/04(木) 23:45:16.49 ID:sZ7KBGAT.net
やっとcs:go用のバインディング完成したー、ストッピングとラジオチャットで手間取ったわー。

200 :Anonymous:2016/02/05(金) 03:21:34.58 ID:B0EXL1Ob.net
>>198
そういうのあるね。
それまではなんともなかったのに、ある日を境に設定画面へ行くのが遅かったり
設定の保存したいのに、何かが保存中とかで保存できなかったり。

201 :Anonymous:2016/02/05(金) 09:33:30.53 ID:oJMZ+Qln.net
アプデで改悪されとる
再インストールしてもダメだった
設定は保存できなくなっているし切り替えもまともに出来なくなった

202 :Anonymous:2016/02/05(金) 10:03:24.11 ID:oJMZ+Qln.net
何度試しても保存したはずの設定が消去されていてデフォルトの設定しか残っていない……

203 :Anonymous:2016/02/05(金) 17:42:17.25 ID:K3zyGxM3.net
ファームウェアが安定してから日本で発売した方がいいんじゃないかしら。
良いコントローラーだけに悪い評判はあまり流れて欲しくないな。

204 :Anonymous:2016/02/05(金) 18:30:21.37 ID:oJMZ+Qln.net
アップデート前の方はソフトが重くて荒削りだけど普通に操作に支障はなかった
でも今回のバグアップデートでまともに機能しなくなっちゃった
前の設定は消えていて選べないし設定し直そうにも保存が出来ていないんだよな
ハードは良いのにソフトがめちゃくちゃって日本の悪いところを模倣したような海外らしくない

これって旧バージョンの復元って出来ないの?
win7でやろうとしても見つからないって言ってる

205 :Anonymous:2016/02/05(金) 20:37:26.23 ID:RCc2LuIi.net
あるキーでモードシフトを設定した後、モードシフトトリガーを取り消したら、他のキーのモードシフトトリガーも巻き添えで取り消されるバグは更新で治ったかな

206 :Anonymous:2016/02/06(土) 02:57:55.28 ID:3jE/x0CH.net
買うのはもう少し待った方が良いのかな

207 :Anonymous:2016/02/06(土) 09:57:43.03 ID:43zRViip.net
valve製品は2なるまで待つ
3は出ないから安心して買える

208 :Anonymous:2016/02/06(土) 11:43:14.19 ID:AlMgJdb2.net
今回のアプデは起動音終了音変更できるようになっただけか?
レトロな感じが気に入ったけど

209 :Anonymous:2016/02/06(土) 22:48:55.16 ID:3zw4Jt3Z.net
おれもCrewで使えなくなっちった
なんだこりゃあああああああ

210 :Anonymous:2016/02/07(日) 09:32:03.37 ID:2vEDksET.net
アプデのことあんまり話題になってないってことは普通に使えてる人も多いのかな
マジくそ

211 :Anonymous:2016/02/07(日) 09:52:25.74 ID:q6x0qvfM.net
Firefoxでブラウジングするときにタッチパッドでカーソル動かせるモード(ジョイスティックや十字キーじゃない)のときに
Joytokeyで割り当てってできますか?
Joytokeyの「Slider」あたり反応しませんか?

212 :Anonymous:2016/02/07(日) 11:05:40.39 ID:n12HIpVs.net
>>209
キャッシュの整合性を確認しても治んない?

213 :Anonymous:2016/02/07(日) 12:40:20.08 ID:W5WW9yhq.net
アップデート後にETS2起動したら設定消えてて発狂しかけたけど、
コミュニティの設定使って5分くらいプレイしてたら急に自分の設定に戻った

なんだったんだ

214 :Anonymous:2016/02/07(日) 14:10:05.18 ID:Dt8dctTM.net
以前のバージョンだけど、バイオショックインフィニットで設定が効かなかったな。あれもう治ったんだろうか

215 :Anonymous:2016/02/07(日) 19:17:01.88 ID:2vEDksET.net
>>209
なんかそういう問題じゃない感じかな。
BigPictureModeではコントローラー動くのにゲームを起動したら一切入力反応なし。
ゲームがコントローラーを認識してない。Overlayだの一通りチェックしたが問題なし。
The Crew以外は試して無いけどSteamの掲示板をみるといろいろトラブってる人多いみたいだな。

216 :Anonymous:2016/02/08(月) 21:36:26.10 ID:lHcM2AEK.net
どうもbigpictureからゲームを起動しても
steamlauncherから起動されたことになって
コントローラの設定がすっぽ抜ける事があるみたい
フルスクリーンとか切り替えてるとbigpictureを認識して
設定を読み込むようだ

ゲームによって作りがまちまちなので自動判別じゃなく
ゲームプロセスの監視をしてくれた方がいいなぁ

217 :Anonymous:2016/02/10(水) 16:11:23.75 ID:3zcuc9HT.net
ベータアプデきた
BigPicture開かなくてもコントローラーの設定できる
けどBigPictureのコントローラー設定を出すだけみたい
あとsteamコン接続時はオーバーレイもBigPicture仕様になるみたいだな

218 :Anonymous:2016/02/10(水) 16:42:13.83 ID:3zcuc9HT.net
割り当て設定が消えるバグ自体確認してないから分からんがアプデ内容を見る限り直ってるみたい
>>215
こっちと同じ症状か分からんけど
steamコンでオーバーレイ、割り当てたキーボードボタンは反応して
コントローラーボタンは反応しない
フルスク切り替えしてもだめだった
GTAVとかRainbowSixSiereではちゃんと反応するからthe crewの問題なのかな

あとsteamコン接続状態でラージモード?から起動するとオーバーレイマウスで操作できなくなった

219 :Anonymous:2016/02/10(水) 18:49:51.12 ID:7bnTNUd/.net
warflameでまともにジャイロが機能しないんだけど他同じような症状の人いる?

ゲームにジャイロの挙動が全然違うね、ジャイロはマウスじゃないとだめだったりマウスジョイスティックじゃないとだめだったり

220 :Anonymous:2016/02/11(木) 06:27:45.24 ID:a1rOkYQy.net
>>219
Minecraftジャイロツカイモノニナラナカッタ
設定が下手なのもあるけど

221 :Anonymous:2016/02/11(木) 08:49:39.25 ID:t9O2x0KH.net
GTA5を非steamのゲーム登録してやったけど、キーボードとマウスは反応するけどコントローラのボタン割り当てが認識しない、、steamで買い直さないといけないのかな、、

222 :Anonymous:2016/02/11(木) 13:15:42.98 ID:7paugeoq.net
スチコンって結局なんだったんだ
もう何処も話題にしてない

223 :Anonymous:2016/02/11(木) 13:39:57.82 ID:aqctaZQ1.net
エミュレータを非Steamゲームとして追加してSteam リンクで遊んでる人はいる?
PC側で設定したコントローラーのマッピングがリンク側で使うコントローラーで問題なく入力されるか知りたいんだよね
Steam コンだと、PC側のマッピングをキーボードでやっておけば(例: 十字キーをWASD)
Steam コンのマッピングをそれに合わせると問題なさそうなんだけど
箱○コンとかのマッピングだと、DPad 1 Upとかになるから
リンク側で使うコントローラーも、DPad 1 Upとして入力されないといけないわけで
そこら編の仕様がどうなってるのか知りたい

224 :Anonymous:2016/02/11(木) 18:38:36.66 ID:TaPAIaK1.net
スチコンの話題は蒸気のように消えた

225 :Anonymous:2016/02/11(木) 19:06:22.78 ID:nCFol413.net
初心者でもアプリ開発!プログラミング不要の開発ツール8選
https://www.geekjob.jp/application-development-beginner/
「約3年で1,180万円を稼いだ、いま広告収入は月100万くらい」地味だけど寿命は長い
「電卓アプリ」実際に効果があった5つの施策。
http://appmarketinglabo.net/calculator-1100man/
Webデザイナーだけど初めてのiPhoneアプリを7日間で開発した手順と利用ツール
http://websae.net/iphone-app-develop-20131105/
アプリを20個公開したら毎月8万円稼げるようになった話
http://app-dev.hateblo.jp/entry/2015/09/15/174937
ノンプログラマーがUnityでゲームアプリを公開した開発後記〜その1〜
http://tokyo1minute.tumblr.com/post/27131241854/unity-1
成功したいなら、アプリ開発者は企業向けアプリを開発すべき
http://readwrite.jp/archives/3618
「世界に友だちができれば、世界は平和になる」中東ユーザーに人気の友だちアプリ「Taptrip」3年越しで150万ダウンロード到達できた理由。
http://appmarketinglabo.net/taptrip/
「渋谷で数人でつくったゲーム」が世界150カ国で1,000万ダウンロード。脳トレ対戦アプリ「BrainWars」創業者がソシャゲじゃなく教育ゲームをつくった理由。
http://appmarketinglabo.net/brainwars/
初心者必見!10時間で作るはじめてのAndroidアプリ−前編
http://eure.jp/blog/android-app-for-beginners-1/
アプリ開発で起業しよう!参考にしたい成功事例8選
http://blog.codecamp.jp/successful_business_for_application

226 :Anonymous:2016/02/13(土) 08:43:04.09 ID:sSCyZFVk.net
The Crewでもう使えるようにならないのかなー
車のゲームはコントローラーでやりたいからわざわざ米アマで買ったのに
これじゃあ別のコントローラー買った方が良かったわ

227 :Anonymous:2016/02/13(土) 12:24:52.28 ID:uPRqEf8P.net
これ箱コンみたいな振動機能ある?
ハプティクスとは別でさ

228 :Anonymous:2016/02/13(土) 12:34:51.82 ID:ZcWksmM/.net
ないあるよ
ってか無い

229 :Anonymous:2016/02/13(土) 13:02:45.50 ID:nfuDU+Qz.net
少し円高に振れてるし米尼でポチった
俺もThe crewで使いたいけどETS2とSkylinesで使えるなら最低限文句ない

230 :Anonymous:2016/02/13(土) 16:28:33.50 ID:0EMz3pIE.net
スチコンはJTKが使えないのでうんこ

231 :Anonymous:2016/02/13(土) 18:45:21.20 ID:jOavoFEm.net
マジで煽り抜きで気になるんだけどjoytokeyってなにがそんなにいいの?

232 :Anonymous:2016/02/13(土) 18:57:58.73 ID:xjuMFsFJ.net
1.ボタンを同時に押したときだけ別のボタンになる(「押してるときだけ別の設定」とは違う機能)
2.ボタンを押してる時間の長さで違うボタンになる(時間の長さも調節できる)
3.アナログスティックの入力レベルによってボタンの割り当てを3種類に変化させる
4.押すたびに違うボタンになる(たとえば1つのボタンが押すたびにctrl+A→Ctrl+C→Ctrl+Vと変化する)
4.アナログスティックの入力レベルによってボタンの割り当てを3種類に変化させる
5.いちいちソフトを開かなくても任意のボタンで別の設定に切り替える
6.連射機能をボタンを押している間だけ、もしくは押すとボタンから指を離しても連射し続ける、もう一度押すと連射が止まると選べる
7.押つづけて一定時間たってから連射させる

ざっと思い出したけどこれぐらいいろいろできることが使えないとできなくなるからなぁ

233 :Anonymous:2016/02/13(土) 19:37:00.10 ID:G+vJqRTj.net
>>232
マジかよすげーなjoytokey
いつかスチコンもそれだけ多機能になるんだろうか…。

234 :Anonymous:2016/02/13(土) 21:00:06.39 ID:UW3y5iz/.net
そんなに多機能になってたのか
昔茸物語やってた頃は1だけだったわ

235 :Anonymous:2016/02/13(土) 21:17:43.32 ID:/knPyLyb.net
>>232
自分の把握してる限りでは1、6はsteamコンでもできるな

236 :Anonymous:2016/02/13(土) 21:31:03.18 ID:TG/Ig9qK.net
いつからかボタン押して設定切り替えたときにわかりやすいように好きな音がつけられるようになったのがおもしろいw
ゲームから抜いた「ピコ!」とかライトセーバー振ったときの「ブォン」とかつけてるわ

237 :Anonymous:2016/02/13(土) 22:24:03.38 ID:uPRqEf8P.net
ニードフォースピード単にexeをsteamに追加しただけじゃスチコン使えないのな…
このゲームだけじゃなくてオリジンは全部使えないんだろうか

238 :Anonymous:2016/02/13(土) 22:41:33.59 ID:beOOs9dB.net
スチコンがこのスタンドアローンドライバで動くようになればもうちょっと自由度が増すかな

Standalone Steam Controller Driver
ttps://github.com/ynsta/steamcontroller

いまのところwindowsではつかえないみたい

239 :Anonymous:2016/02/13(土) 22:46:32.35 ID:beOOs9dB.net
↑これ使えればsteam以外のゲームで動かないってのかなり減ると思うんだけど
いかんせんまったくWindowsでも使えるようにするなんて知識ないぜ!

240 :Anonymous:2016/02/13(土) 22:51:05.36 ID:j/TXZpvf.net
連射スピード色々いじっても、連射詰まりみたいになって全然使い物にならないからあきらめてるのは俺だけ?

241 :Anonymous:2016/02/14(日) 05:54:32.30 ID:YSd1Ue+C.net
>>237
スチームにオリジンを追加でBF4はいけた

242 :Anonymous:2016/02/14(日) 18:23:45.59 ID:2eNl3IEf.net
big picture意外に電源offにする方法ないんかな?
放置15分は地味に長い

243 :Anonymous:2016/02/14(日) 18:39:01.12 ID:YunmMvPh.net
>>242
スチームボタン4秒間長押し

244 :Anonymous:2016/02/14(日) 22:31:59.75 ID:oswLJGis.net
無線のときに2〜3分操作ないとスリープになる機能をオフにしたいんだけどできない?

245 :Anonymous:2016/02/15(月) 01:39:05.09 ID:PIuzbqIv.net
>>244
コントローラの追加/テストのシャットダウンするまでの時間を無しにすればオフにできるぞ

246 :Anonymous:2016/02/15(月) 13:25:39.24 ID:jAqrDHqv.net
LRボタンと裏のボタンがかったい!
柔らかくする方法だれか教えてくれ

247 :Anonymous:2016/02/15(月) 13:56:37.63 ID:jAqrDHqv.net
LRボタンはこんな板バネがついてるのか
あらかじめ少し曲げておいてやると柔らかくなりそう
右下の4ボタンのゴム、柔らかいPS3のゴムに交換してやろうと思ったけどPS3より間隔狭くて無理な感じがするな

ttps://www.youtube.com/watch?v=yCzPAv0p-HU&feature=player_detailpage#t=115

248 :Anonymous:2016/02/15(月) 19:31:20.05 ID:xnd/Fd1x.net
設定煮詰めても使い物にならない、DS4や箱1コンでやるほうがましだわ
買って損した、日本で売らない理由がよくわかった

249 :Anonymous:2016/02/15(月) 20:13:16.75 ID:9nmtCo7m.net
なああにいい!
買うか迷ってる身としてはぜひどこが気にいらんかったか、もききたいんでそのへん具体的に頼む(´・ω・`)

250 :Anonymous:2016/02/15(月) 20:20:25.39 ID:xnd/Fd1x.net
アナログスティックでの操作に慣れているなら、わざわざsteam controllerを買う必要はないってこと
(マウスの方がエイムしやすいし、キーボード操作が苦手ならナビコンでもモンゴリアンスタイルにすればいい)
マウスエイム>>>アナログスティックエイム>>>>>>>タッチパッドエイムって感じ、それでも買うなら好きにしてくれ

251 :Anonymous:2016/02/15(月) 20:30:27.65 ID:FncvYiPu.net
>>249
デスクトップ操作デバイスとしてはかなり有用、左手ハンディトラックボールという変態設定をして使っている
ゲームにも普通に使えるであろう性能
問題はデバイスではなくドライバであるビッグピクチャーとスチームそのものの挙動
ハードだけならば買いといってもいいと自分は思っている
まあ気長に有志がフリーソフト出してくれるのを待ちましょうや

252 :Anonymous:2016/02/15(月) 21:03:09.24 ID:PIuzbqIv.net
ハードと方向性は最高だと思う
ただソフトがまだ追いついていないだけ
カスタムできる分、慣れるのに時間かかると思うけど慣れれば
マウスエイム>タッチパッド(+ジャイロ)エイム>>>>>>>>アナログスティックエイムにはなれるはず

253 :Anonymous:2016/02/15(月) 21:54:08.88 ID:rVUuXhxH.net
>>250-252
エイムってことはfpsに限った話?車ゲーとかだと別なんかな

254 :Anonymous:2016/02/15(月) 23:15:57.96 ID:PIuzbqIv.net
>>253
十字を使ったコマンド系(格闘ゲーなど)はsteamコンではやりづらいけどそれ以外は普通に使えると思うよ

255 :Anonymous:2016/02/16(火) 00:32:46.88 ID:mVc7TzRP.net
ジャイロについて全く触れずに批判してるのはあれか、ギャグか?

256 :Anonymous:2016/02/16(火) 02:18:34.68 ID:M0ytTyb6.net
トリガーソフトプルでジャイロエイムON、フルプルで射撃大好き!
これでアナログスティックちょっと倒してそろりそろりと索敵しながら進んでると、なんともやる気が湧いてくるよw

257 :Anonymous:2016/02/16(火) 08:02:44.38 ID:1iDhy1uy.net
ジャイロって横に寝転んだりソファにもたれたりしてもちゃんと効くの?
正しい姿勢でやらなきゃいけないならなんの障害もないマウスつかうわ、、、
コントローラーはズボラスタイルでも遊べるのが唯一の利点なのに
あとまともな十字キーがないのが致命的

258 :Anonymous:2016/02/16(火) 08:05:41.32 ID:1iDhy1uy.net
スチコンに慣れても未来がないのも辛い
唯一だから汎用性がない
これがスタンダードになることはないだろ
まだ箱コン養成ギプスで苦行積む方がいいんじゃないの

259 :Anonymous:2016/02/16(火) 09:03:18.85 ID:4zaOvy2X.net
ジャイロは姿勢悪くても効くよ
横軸の移動値を、ロールとヨーのどっちの傾きから取るかも選べる

260 :Anonymous:2016/02/16(火) 09:08:05.68 ID:4zaOvy2X.net
PCゲームをリビングに持ち込むコンセプトで作られたから、同じような目的でも無い限りどこも作らないだろうね

261 :Anonymous:2016/02/16(火) 19:13:51.68 ID:q2bnez/Z.net
自分でドライバつるぞ!って苦しんで覚えるC言語(苦C)とかいうサイト読んでたけど1時間半で挫折したったwww

262 :Anonymous:2016/02/17(水) 00:40:00.15 ID:31iI4p2A.net
箱コンでレースゲーム正直操作しにくいしできるならスチコンでやりたいところ
改造するとしたらトリガーくらいだなあ

263 :Anonymous:2016/02/17(水) 11:08:32.26 ID:dq/a7AUn.net
買ってもないのにネガるやつ何なの?
酸っぱい葡萄なの?

264 :Anonymous:2016/02/17(水) 12:34:32.97 ID:ktQk8gJc.net
スチコン関係なく、自分の持ってない物や競合製品に対してやたら攻撃的なレスする奴がここ最近増えた様に思う
いや昔からか

265 :Anonymous:2016/02/17(水) 14:11:12.32 ID:3AcA5twQ.net
買いたいと思わせないと物は売れないよ
買わなきゃわからないじゃなぁ

266 :Anonymous:2016/02/17(水) 14:32:05.75 ID:dq/a7AUn.net
あれか
今ふたばで流行ってる『私それ嫌い』って奴か
スチコン買った人は魅力があるから買ったわけでしかも好評なんだよなぁ

267 :Anonymous:2016/02/17(水) 14:38:55.63 ID:5xGBx+uA.net
スチームブラウザで販売中になるのをひたすら待ってるメンズが俺

268 :Anonymous:2016/02/17(水) 14:44:20.45 ID:ZZPIRBzj.net
>>266
まったく趣旨が違う所で流行ってる?ことを例えに出されても訳分からんな

269 :Anonymous:2016/02/17(水) 14:58:46.67 ID:rfdZtaZW.net
ボタンに"ゲームパッドボタン"を割り当ててもJoytokeyがパッドとして認識してJoytokeyで割り当てられるようにならないの?

270 :Anonymous:2016/02/17(水) 15:02:34.08 ID:yi68FcyE.net
ゲーム中とかデスクトップ操作中にキーボード出したいんだけどできるのかな?ボタンに割り当てたい
あのオンスクリーンキーボード楽しすぎ

あとsteamブラウザから買える日は来ないと思う

271 :Anonymous:2016/02/17(水) 15:32:07.81 ID:1y3Zg82g.net
ふぁっきんふぁっきん!

272 :Anonymous:2016/02/17(水) 16:50:23.63 ID:jQmMzJpf.net
うるせーてめーら買ってからとやかく言いやがれうんかすちんちんまんめ

273 :Anonymous:2016/02/17(水) 17:17:53.56 ID:1y3Zg82g.net
1まんこ買って質問しとんじゃこらぁ

274 :Anonymous:2016/02/17(水) 17:26:50.64 ID:r+I3yfFS.net
>>270
BigPicture起動して最小化

275 :Anonymous:2016/02/17(水) 17:32:47.55 ID:r+I3yfFS.net
>>257
十字キーあったらいいけどつけるスペースがなぁ
左タッチパッドなくして十字キーつけるとかだったら、今のままがいい

276 :Anonymous:2016/02/17(水) 18:05:05.52 ID:y6AOWLEC.net
わずか600円台のコンピューター「Raspberry Pi Zero」が登場
http://gigazine.net/news/20151126-rasberry-pi-zero/
ノーハンダで電子工作OKな金属接着剤「MesoGlue」
http://www.gizmodo.jp/2016/01/okmesoglue.html
Raspberry Piで電子工作をはじめよう!
http://codezine.jp/article/detail/9027
購入の8〜9割がスマホ経由、月150万円売る作家も登場。ハンドメイドマーケット「minne」
http://appmarketinglabo.net/minne/

277 :Anonymous:2016/02/17(水) 19:10:03.14 ID:ejVd9B0D.net
>>267
ワイもアイテム転売でカンストさせた副垢で大人買いして現金化するよていやから
はよしてほしいわガチで

278 :Anonymous:2016/02/17(水) 21:57:04.03 ID:M+lJXjnT.net
これって持ってないゲームのコミュニティの設定とかもってこれないのかな?
アサクリローグとかuplay版しか持ってないからこういうとき困る

279 :Anonymous:2016/02/17(水) 22:19:20.17 ID:dq/a7AUn.net
コントローラーから出る起動音変更できるようになったけど応用すれば
Wiiリモコンみたくゲーム中に音鳴らせるんじゃないかな?

280 :Anonymous:2016/02/18(木) 01:13:49.02 ID:vB7Jy3T7.net
ひげそりパッドで操作気持ちいい

281 :Anonymous:2016/02/18(木) 08:35:32.85 ID:6GbhYhDO.net
聴いた感じ3和音くらいかね
初期のガラケーみたいな
chiptune出来ないかなw

282 :Anonymous:2016/02/19(金) 17:29:11.40 ID:Jb72J5dF.net
>>274
ビッグピクチャー最小化して左スティック押したらできた
ビッグピクチャー起動してなくても一応出るけどクッソ重いな
あとは日本語に対応すればいいなぁ・・

283 :Anonymous:2016/02/19(金) 20:53:37.05 ID:8hX07RI2.net
色々調整してみたがマウスとキーボードが最高だと実感させられただけだった

284 :Anonymous:2016/02/20(土) 00:55:39.08 ID:S5MIuNhv.net
それをわざわざこのスレ来て言うんか

285 :Anonymous:2016/02/20(土) 09:01:17.56 ID:lMy/i3oz.net
http://2ch.io/pbs.twimg.com/media/BuO1Ng7CMAAFj9w.jpg

286 :Anonymous:2016/02/20(土) 11:11:48.82 ID:BhYVofhv.net
でもゲーミングコントローラーって良いよな。ゲーム世界に入り込むための接続口だもん。キーボードやマウスも、そりゃ機能的かもしれんが、なんか雰囲気出ないじゃん

287 :Anonymous:2016/02/20(土) 13:00:10.44 ID:pi2SqMLt.net
トラックパッドエイムがマウスより良いものならゲームデバイス作ってる多くのメーカーがこれまで発売して来なかった訳が無い
多分何度も企画は出来てただろうが試してダメだったから何処からも世に出てないんだろう

288 :Anonymous:2016/02/20(土) 13:29:45.71 ID:HzaOwrGF.net
俺はスチコン気に入ってるぞ
カスタマイズ次第で何でもできるし
デスクトップ画面やネットサーフィンにも使えるしな
Flashゲームもできるしもう手放せないわ

289 :Anonymous:2016/02/20(土) 13:39:08.62 ID:6bebGub9.net
>>288
同感、これの最大の長所は汎用性だね

290 :Anonymous:2016/02/20(土) 15:49:54.03 ID:kQX/DGWC.net
>>279
こんなことできるのかw
ttps://www.youtube.com/watch?v=rz_7bJKEHuE&feature=player_detailpage#t=266

291 :Anonymous:2016/02/21(日) 12:31:40.80 ID:J6XUb8lS.net
米尼で買ったのが届いた、1週間ちょいで届くんだね
eneloopいれたらちょっと固めだけどまぁ取り外せる
あと同時に箱1コン(ワイヤレスアダプタセット)も買ったけど
予想外にSteamコンの方が握りやすいでやんの

ちなみにバインドいじる前に動作確認だけしてみてるけど
>>196,209,215,218,226 で何回も何回も言われてるのと違って
The Crewいきなり余裕で動いてるけども・・・?

292 :Anonymous:2016/02/21(日) 15:45:10.42 ID:qdJ7D7lH.net
昨日からジャイロが勝手にずれだしたぜ。そのときによって方向は違うが、上なら上で同一方向にじわじわとずれていく。なんだこれ?
MGS:GZとL4D2で確認

293 :Anonymous:2016/02/21(日) 16:53:32.80 ID:O2SAcAhw.net
The Crewはランチャーじゃないほうのexeショートカットにするといけるよな

294 :Anonymous:2016/02/21(日) 19:08:13.44 ID:J6XUb8lS.net
>>293
いやそんなことしなくても他のゲームと全く同じく動いてるよ
もしかしてUplayで買った非steamゲームをどうこうしたいみたいな話で
「動かない動かない」って言ってたのか?

295 :Anonymous:2016/02/21(日) 19:13:02.91 ID:Nn1F8VWv.net
設定ファイルの挙動がグチャグチャなんだが
設定消え放題

296 :Anonymous:2016/02/21(日) 20:09:56.72 ID:hPtFJZOm.net
Steam Clientアンインストール&インストールしたらThe Crewでも使えるようになったが
コントローラーの設定がロードできんなあ
今の時間帯が駄目なんだろうか

総レス数 1000
197 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200