2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

[スチコン] Steam Controller part.1

1 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 16:26:33.03 ID:9O2drD4W.net
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1446432385/
このスレッドが落ちたので引き継ぎです。
Steam Controllerについて情報交換しましょう!

363 :Anonymous:2016/03/04(金) 19:40:58.91 ID:iqQgnLVB.net
>>362
calibrateはすでに済ませたか? その後設定を紙にメモした後、一から設定しなおしてみたか?

364 :Anonymous:2016/03/04(金) 23:28:21.39 ID:r7oSuJzV.net
>>363
calibrateって最初にやったっけ?覚えてないからもう一度やってみるよ

365 :Anonymous:2016/03/05(土) 16:55:09.83 ID:fXvsmaM2.net
ダイイングライトでconfiguration failureと出てスチコン使えないバグ
解決したので報告。検索したら出てきたわ
どうやらスチームクライアントのベータに参加してると駄目だった模様

366 :Anonymous:2016/03/06(日) 07:38:25.79 ID:OcRO9/1F.net
>>269
これの回答まだでつか?
ワクテカー

+   +
  ∧_∧ +
 (0゜・∀・)
 (0゚ つと) +
 と__)__)  +

367 :Anonymous:2016/03/06(日) 13:09:28.76 ID:1sVBsieM.net
シャワー浴びてこいよデブ
脂汗でテカってるぞ

368 :Anonymous:2016/03/06(日) 14:47:21.36 ID:KMnvJEMy.net
ドライバがコントローラーじゃないからJTKみたいなソフトは現状反応しない
Standalone Steam Controller Driver ってやつを使えばコントローラーとして認識できるみたいだけど
windowsではまだ動かないみたい

369 :Anonymous:2016/03/06(日) 15:40:46.36 ID:TFeIcXsW.net
>362
いじってたらジャイロが滑り続ける症状起きたわ
一旦コントローラ切っても駄目だったけど
完全に平らなところにコントローラー置いたら直った

370 :Anonymous:2016/03/06(日) 16:29:40.82 ID:/zym6jVS.net
> Standalone Steam Controller Driver ってやつを使えばコントローラーとして認識できるみたいだけど

ほんとにコントローラーとして認識できたら神ぃ
なんだけどなぁ

371 :Anonymous:2016/03/06(日) 16:39:27.71 ID:DrSlsjc2.net
いつの間にか追加されてる[実験的]ランブルエミュレーションってなに?

372 :Anonymous:2016/03/06(日) 17:17:32.98 ID:jvw3DaNX.net
ランブル=振動

373 :366:2016/03/06(日) 17:41:05.50 ID:5Ti+rdRw.net
>>368
デバマネでコントローラーじゃないってのはしってるんだが、スチコンに「ゲームパッドのボタンとして割り当てる」って機能があるからそれやるとJTK反応するのかが知りたいの

374 :Anonymous:2016/03/06(日) 18:08:03.25 ID:vkpCXDnC.net
>>373
えっ自分で試せばいいんじゃないの?
ジョイトゥキーってフリーソフトだったよね?

375 :Anonymous:2016/03/06(日) 21:25:26.72 ID:0UCDpuQw.net
ランブルエミュレーション試したけどかなり不自然で微妙だな
8bitは面白いね

376 :Anonymous:2016/03/06(日) 23:55:36.45 ID:M7v19Y4F.net
>>374
買ってねーからきいてるに決まってんだろ
ドイツもコイツもズレたことぬかしやがって
あほばっか

377 :Anonymous:2016/03/07(月) 00:01:39.97 ID:g9K0uGfy.net
>>376
持ってないなら
買って試せば良いんじゃない?

378 :Anonymous:2016/03/07(月) 00:25:09.71 ID:SX9Sllsi.net
>>376
ゲームパッドのボタンとして割り当てる」って機能をやるとJTK反応する
って書き込めば満足しってもうこんくなるんか?

379 :Anonymous:2016/03/07(月) 00:54:44.16 ID:7R/4sGLA.net
「ゲームパッドのボタンとして割り当てる」って機能でJTKが使えるかどうかの話をしているのに、
誰もしていないドライバの話をし始める、持ってる前提でフリーのソフトだから試せばいいとか言い出す
ズレたことばかりいってるくせにそれを指摘されると逆ギレ
おまえらはアホすぎてどうしようもないゴミ

380 :Anonymous:2016/03/07(月) 01:09:32.04 ID:SX9Sllsi.net
ゲームパッドのボタンとして割り当てる」って機能でJTKが使える

381 :Anonymous:2016/03/07(月) 01:15:43.13 ID:5esYXGwB.net
>>380
ほかのところできいて実際に試してもらって使えないって結論でたわ
ウソ書くなクソゴミ虫

382 :Anonymous:2016/03/07(月) 01:21:19.79 ID:g9K0uGfy.net
>>381
そいつに騙されてるんじゃないの?
使ってみなよ

383 :Anonymous:2016/03/07(月) 01:29:16.38 ID:EVbJZMXV.net
別にわざわざID変えなくてもいいよ?

384 :Anonymous:2016/03/07(月) 01:31:04.36 ID:5esYXGwB.net
変えたわけじゃなくてwimax2+だとしょっちゅうID変わる
それだけだ

385 :Anonymous:2016/03/07(月) 01:39:20.83 ID:ovOhqxpg.net
PCに固定回線すら引いていないミジンコと会話していたのか…

386 :Anonymous:2016/03/07(月) 01:46:41.25 ID:v9BGFCa7.net
お外にでない引きこもりはモバイルルーターなんていらないもんな

387 :Anonymous:2016/03/07(月) 06:59:01.42 ID:yIm556KW.net
質問したら答えが返ってきて当然と思ってる奴が、思い通りにならなくて逆切れ
スチコンが自分の思い通りの製品じゃなないので、都合のいい情報を探し求めるも見透かされて相手にされず逆切れ

388 :Anonymous:2016/03/07(月) 08:13:26.47 ID:SX9Sllsi.net
>>381
あなたのその情報は古くない?

389 :Anonymous:2016/03/07(月) 09:22:28.79 ID:kvksIeiX.net
質問が理解できないバカが指摘されたら逆ギレ

390 :Anonymous:2016/03/07(月) 09:25:20.16 ID:kvksIeiX.net
ソフトはフリーでもスチコンはフリーじゃねーだろバカ

391 :Anonymous:2016/03/07(月) 12:10:57.93 ID:e+gdRLmC.net
>>368 >>379
ドライバですべて意味通じると思ったんだけどなぁ・・
自分が間違えてたのかな?それともドライバを知らなかったのかな?
意味がわからないならそういえばいいのに・・

392 :Anonymous:2016/03/07(月) 12:27:21.92 ID:e+gdRLmC.net
非steam登録すれば問題なかった
>>391
せめて確認してからかきこめよなぁ・・

393 :Anonymous:2016/03/07(月) 12:42:16.66 ID:1dFG1Tzs.net
うわああああ!
やっぱりアホすぎてどうしようもない!

394 :Anonymous:2016/03/07(月) 14:50:32.40 ID:dSt9IJeQ.net
自分が何故に相手にされていないか分かってないのか
意味がわからないならそういえばいいのに・・

395 :Anonymous:2016/03/07(月) 15:42:39.88 ID:28EWh6Gq.net
>>391
意味がわかってないのはおまえ
ドライバはこの話に関係ない
スチコンのユーティリティソフトの機能の話だ

下の二つを理解してないからドライバが〜なんてズレたことを言う

1.
スチコンに
・「スチコンのユーティリティソフト」
・「JTK」
の ど ち ら か だ け を使って割り当てができるかどうかを考えてるのが間違い
両方使う


2.
「スチコンのユーティリティソフト」に
「ボタンにゲームパッドのボタンとして割り当てる機能」がある

この二つが理解できないならもう書き込むな

396 :Anonymous:2016/03/07(月) 15:50:25.32 ID:weKj6DXt.net
スレ伸びてんじゃんと思ったら馬鹿が発狂してるだけだったでござる。

397 :Anonymous:2016/03/07(月) 16:39:22.02 ID:PdnOWldB.net
ござるござる〜

398 :Anonymous:2016/03/07(月) 16:40:13.45 ID:PdnOWldB.net
たしかに




質問の内容が理解できないバカばかりでござる〜

399 :Anonymous:2016/03/07(月) 17:03:19.38 ID:dSt9IJeQ.net
そろそろ後に引けなくなって、適当に濁そうとする頃
だっさ

400 :Anonymous:2016/03/07(月) 18:12:46.55 ID:7uvSeBlb.net
面白いやつ発見!
IDコロコロしとる!

401 :Anonymous:2016/03/07(月) 19:03:30.15 ID:pZbqUfCL.net
ドライバがまずパッド扱いじゃないからボタン設定弄ろうが「パッドしか認識しない」JTKは使えないって話じゃないの?箱コンのボタンが割り当てられるのはパッド勢でも混乱しないようにってだけで
でもVJoy使えばJTKも使えるようになるかも
試してないけど

402 :Anonymous:2016/03/08(火) 02:35:04.36 ID:TnIFAFm7.net
なんでも見透かした気になってるバカ
だっさ

403 :Anonymous:2016/03/08(火) 02:42:56.20 ID:eNzBXkck.net
だったら濁そうとせずにちゃんと説明をしろよ
コイツはバカしか言えない本物のバカだなww語彙ガンバwww

404 :Anonymous:2016/03/08(火) 02:52:30.36 ID:TnIFAFm7.net
自分が何故に相手にされていないか分かってないのか (キリッ
そろそろ後に引けなくなって、適当に濁そうとする頃 (キリッ

おれ、見透かしてます(キリッ
だっさ




これだけ説明してわからないとかもうね
脳みそウメボシ程度しかないのかよ

405 :Anonymous:2016/03/08(火) 03:16:37.40 ID:eNzBXkck.net
日本語が理解出来ないのね
人生が大変だろうけど頑張ってねw

406 :Anonymous:2016/03/08(火) 06:46:02.06 ID:qSe4xxqN.net
一人相撲とはよく言ったもんだw

407 :Anonymous:2016/03/08(火) 07:26:44.05 ID:gPennaN/.net
顔真っ赤やんけ

408 :Anonymous:2016/03/08(火) 07:35:01.90 ID:/OGle1gR.net
そもそも「スチコンのユーティリティソフト」ってなんなん?

409 :Anonymous:2016/03/08(火) 08:46:38.69 ID:pIuAnQDv.net
スチーム起動するとスチコンにいろいろ設定できるだろ?
それを便宜的にそういってるだけ
それくらいわかるだろ?
ここまで説明しないとわからないとかどうなってんの?頭からっぽなん?
もしかして腸じゃなくて頭にうんこ溜めておく体のしくみなん?

410 :Anonymous:2016/03/08(火) 11:15:45.21 ID:Dmjwx9ST.net
後で見返して恥ずかしくなるパターンのやつだ。

411 :Anonymous:2016/03/08(火) 19:57:36.87 ID:kzmv0jWO.net
そっとしておくのが一番

412 :Anonymous:2016/03/09(水) 07:31:06.00 ID:pFlnoOvi.net
「自分がわかってることは他人もわかってないとおかしい」と思っちゃう自他の境界が区別できない障害の人だったみたいだな

413 :Anonymous:2016/03/11(金) 10:27:47.03 ID:vDui1tAI.net
>>409
まず お前が買って試して報告しろ
それができないのであれば無しだ

414 :Anonymous:2016/03/12(土) 09:11:56.05 ID:2SVWDb89.net
ベータ版神アプデ来たかもしれない
http://steamcommunity.com/groups/SteamClientBeta#announcements/detail/907845561657648981

google翻訳からのガバガバ意訳
コントローラー設定丸ごとボタンで切り替え
キーボード表示ボタン、SSボタン指定可能

不満点がアプデで少しずつ消えていく・・・・

415 :Anonymous:2016/03/12(土) 09:44:35.85 ID:RMkypI8D.net
おお、いいね!

416 :Anonymous:2016/03/12(土) 17:59:06.59 ID:DvJGzRQ3.net
前から非Steamゲームでもジョイスティック移動できてたっけ?
今までできないと思い込んでて移動をWASDにしてたんだけど、何の気なしにジョイスティック移動にしたら普通に動いて目ん玉飛び出た

417 :Anonymous:2016/03/12(土) 18:13:58.49 ID:CeH9lXfP.net
なんか挙動がおかしくなった
なぜかボタンが同時押しされてしまう

418 :Anonymous:2016/03/12(土) 19:03:00.81 ID:mZ8ByE8W.net
>>416
マイクラでは無理でした
ロボクラでも出来ませんでした
後で試して見る

419 :Anonymous:2016/03/12(土) 19:59:54.26 ID:DvJGzRQ3.net
>>418
βから出来るようになったのかしら
ちなみにβアップデート済みでゲームはPSO2です

420 :Anonymous:2016/03/14(月) 14:04:57.62 ID:XSbYxwEr.net
XとA、スティック押し込みとスタート、BとA、なんか色々入力が混ざってわけわからんことになってるな
マウスとキーボードのモードで入力すれば問題ないけど

421 :Anonymous:2016/03/14(月) 14:55:57.54 ID:UrRrbvYV.net
ちょっと何言ってるかわからない

422 :Anonymous:2016/03/14(月) 16:10:59.00 ID:XSbYxwEr.net
特定のゲームだけなんかな。なんかボタン入力がおかしくなってる
Steamのスレにも同じようになってる人いるから、俺だけの問題じゃないと思う

423 :Anonymous:2016/03/14(月) 17:33:50.15 ID:CtDdHJlG.net
>>422
こっちもマイクラで左タッチパッドをタッチメニュー4ボタンで割り当てたら結構な頻度でメニューが表示されっぱなしになる(正常時は指を離せばすぐ消える)
ロボクラではこの現象は一度も起きていない
あとスティックにマウスホイールを割り当てると指を離しても入力されっぱなしになることがある

424 :Anonymous:2016/03/14(月) 22:25:56.66 ID:j6b+XZPl.net
bo3でマウスジョイスティックが使い物にならなくなった
まじで不安定だな

425 :Anonymous:2016/03/14(月) 23:55:54.25 ID:ytBppOdh.net
doda2みたいなmobaやってる人いない?
感想欲しい

426 :Anonymous:2016/03/15(火) 09:34:35.66 ID:cQ1kkhJ1.net
PCのFPS過疎すぎるわ…
PS4でスチコン使いてえわ

427 :Anonymous:2016/03/15(火) 20:08:11.96 ID:N5nsxLaD.net
>>423だけどデスクトップではタッチメニューが表示されないどころか反応すら無い、ハプティクスの音もしない
ゲームでは使えている
元々デスクトップでは使えない代物なの?

428 :Anonymous:2016/03/15(火) 20:58:51.72 ID:L1lFgHUk.net
steam起動してるとブラウザでの操作ができない…うーんなぜだ。

429 :Anonymous:2016/03/15(火) 23:11:22.35 ID:+0nEicSX.net
divisionで使うとゲームが優秀やからパッドとキーボードの両方の設定を受け付けてくれるわ
押しながらとか長押しとかの誤魔化し操作をタッチメニューに割り当てるとちょー快適

430 :Anonymous:2016/03/16(水) 00:32:30.10 ID:PjXfwZlE.net
むしろ両方受け付けてくれないゲームが少数なんじゃないか
最近のゲームではほとんどないけどFALLOUT4とかは無理だったな

それにしても右タッチだけマウスにして他全部パッド設定にすると視点移動してるときだけボタン表記がキーボードになるのがなんとももどかしい

431 :Anonymous:2016/03/16(水) 00:39:22.14 ID:LCNhcSEa.net
そうなんや
レトロ風ゲームばっかりやってたから、両方受け付けるとか初体験ですわ
ちなみにdivisionはマウスを操作してもキーボード表記にならない

432 :Anonymous:2016/03/16(水) 03:44:31.57 ID:IOo5GKi1.net
右タッチだけマウスが理想なんだけど、操作時にUIがコロコロ変わるからパッド風ジョイスティックで我慢
パッド風ジョイスティックの初速がもうちょっと早ければなあ。なんかちょっと操作感覚違うんだよね

433 :Anonymous:2016/03/16(水) 07:57:25.89 ID:v+klomlJ.net
JTKはスレチ
帰れ

434 :Anonymous:2016/03/16(水) 13:26:18.57 ID:PtgcTcPC.net
そんな話題最近でとらんやろ
いまさら蒸し返してどうすんの
それともただのアスペかな?

435 :Anonymous:2016/03/16(水) 17:08:08.83 ID:8z4LpAwS.net
DART3始めたんだが、レースゲーム用にいい感じの使い方ってなかなか難しいな
とりあえずグリップキーのおかげでシフトチェンジはやりやすいんけど、ジャイロとの相性はもう一つかな…

436 :Anonymous:2016/03/16(水) 19:46:14.48 ID:TZvsb/yk.net
エッジステアリングモード欲しいよな、前も書いたけど
本家でも賛同者少ないから実装されないだろうなあ

437 :Anonymous:2016/03/16(水) 19:52:29.75 ID:u/Ip64yv.net
きゃー!のび太さんのエッジ!

438 :Anonymous:2016/03/16(水) 20:54:38.31 ID:8z4LpAwS.net
間違えたDiRT3だった
スクロールホイールのデフォルトがエッジをなぞるっぽいやつだけど、それでステアリングする感じかな。懐かしの無限回転式みたいだねw
あとジャイロにせよスティックにせよ、入力値をオーバーレイ表示する機能はつけてほしいね

439 :Anonymous:2016/03/18(金) 02:11:07.57 ID:HeuNGqfF.net
ETS2用に買おっかなと思ったけどレゲーには向いてないのか
ハンコン買うほどでも無いしなぁと

440 :Anonymous:2016/03/18(金) 03:41:43.94 ID:/6msHdem.net
んー?
Divisionを今までスチコンでやってたけど、急にボタンがあべこべになった。
Bを押すとAとB同時押しみたいになってるし、スタートとR2、セレクトとL2、
XがBみたいな感じで、めちゃくちゃになってる。
他アプリケーションでは問題なく動いてるのに、なんでだろう?
ファームウェアが不安定なのかな……。

441 :Anonymous:2016/03/18(金) 07:56:40.09 ID:jI76+JDm.net
ets2だとハンドル操作はまだいいのが見出せないなあ
割り当て可能ボタンが増えるから、そこは便利だけどね

442 :Anonymous:2016/03/18(金) 10:24:02.27 ID:xjT3U6cm.net
ttps://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B005GNTBGU?
以前こういうエアホイールっぽいハンコンが欲しかったんだけど、機能的にスチコンで同じようなこと出来そうな気がしたんだよね
でも実際やってみるとなかなか調整が決まらなくてな…

443 :Anonymous:2016/03/18(金) 13:59:32.34 ID:/nYNwwrw.net
ハンドル操作は膝の上にコントローラを置いてニュートラルポジションを安定させれば設定はあんまり関係ないな

444 :Anonymous:2016/03/18(金) 19:02:01.81 ID:6kCIWpXs.net
>>440
俺もスチコンでダークソウルやってて2回同じような症状になった
1回目はスチームごと再インストールし直したら直って、2回目はスチームがアップデートされて直った

445 :Anonymous:2016/03/18(金) 19:34:50.47 ID:Vb1xCi5O.net
>>440
betaやめるといいよ
通常版だと安定してる

446 :Anonymous:2016/03/18(金) 22:33:33.99 ID:/nYNwwrw.net
divisionでもう40時間ぐらい快適に使っているけど、そんな不具合ないからw

447 :Anonymous:2016/03/19(土) 00:56:07.73 ID:4ZYcH6QX.net
なぜ自分の環境が全てだと思ってしまうのか

448 :Anonymous:2016/03/19(土) 15:05:10.57 ID:kBeiiRlW.net
買おっかな〜迷うな〜

449 :Anonymous:2016/03/19(土) 19:50:26.84 ID:rlW9Qloa.net
煽ろっかな〜迷うな〜

450 :Anonymous:2016/03/19(土) 21:18:24.10 ID:TomVkFpN.net
こんな過疎スレで煽ってどうすんだw

451 :Anonymous:2016/03/20(日) 01:02:50.29 ID:6rzFBb0O.net
え?あ?うん
そうだな過疎スレだもんな過疎スレなら仕方ないな
うんうん

452 ::2016/03/20(日) 12:32:50.57 ID:psm6gJNA.net
キモいんだけど

453 ::2016/03/20(日) 16:42:30.58 ID:sqf/vjUb.net
.

454 :Anonymous:2016/03/20(日) 18:29:45.65 ID:6rzFBb0O.net
そっかそっか

455 :Anonymous:2016/03/21(月) 12:49:42.42 ID:/Wb4dAZs.net
https://www.reddit.com/r/SteamController/comments/4b8zdp/xoutput_for_uwp_games/

Win8.1だけど、これ使って ETS2が Xinput plusを認識した!
ちゃんと振動するよー(∩´∀`)∩

あなたが神か!

456 :Anonymous:2016/03/21(月) 18:59:07.08 ID:OdIu+GPJ.net
ついにきたか
あとはvalveがアプデ中途半端にしなければもう文句無いな
操作割り当ての追加、改善あたりかな
キーボードとパッド同時に操作は全部のゲームでできたらいいけどゲーム側の問題だろうし

457 :Anonymous:2016/03/21(月) 20:00:56.62 ID:dsS/80EF.net
左のタッチパッドをスティックにして今のスティックの位置に十字キーが欲しい

458 :Anonymous:2016/03/22(火) 08:51:16.54 ID:GICfGAKm.net
タッチメニューがないとボタンが足りないよ
そっちも対応してね!

459 :Anonymous:2016/03/22(火) 12:47:21.54 ID:sWkqn3rj.net
十字キーがアクションゲームに使える仕様だったらなぁ

460 :Anonymous:2016/03/22(火) 14:58:27.10 ID:WF2sVdJH.net
タッチするだけで反応するモードじゃ十字キーの代わりとして無理があるん?

461 :Anonymous:2016/03/22(火) 19:09:32.46 ID:BvTGRzaP.net
左パッドを十字モードで使おうと思うとボタンにすると押しづらいしタッチにすると敏感でやりづらいし・・・
ほかで代用できると思うからいいんだけどさすがにコマンド入力みたいなのはsteamコンに求めちゃだめだね

462 :Anonymous:2016/03/22(火) 19:17:26.49 ID:Z/82g4Fo.net
格ゲーには向かない感じか
普通のRPG程度なら遊べるのかな

463 :Anonymous:2016/03/22(火) 20:03:03.49 ID:Pz22Fayg.net
普通のRPGて今時のは十字キーメインじゃないだろう?
どういうのを「普通」と言ってるのかによってだいぶ違うぞ

総レス数 1000
197 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200