2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

[スチコン] Steam Controller part.1

1 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 16:26:33.03 ID:9O2drD4W.net
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1446432385/
このスレッドが落ちたので引き継ぎです。
Steam Controllerについて情報交換しましょう!

693 :Anonymous:2016/06/17(金) 19:21:55.37 ID:QT5Bb+1u.net
>>692
設定しなおしてもモードシフトどころかスティックの押しこみすら機能しなくなったからベータやめた
ようやく元に戻った

694 :Anonymous:2016/06/17(金) 19:44:14.32 ID:Ytk334n5.net
アクションセット2つの内1つはモードシフトできたけどもう1つは出来なかったわ
まあベータだし多少はね?

695 :Anonymous:2016/06/17(金) 20:12:15.52 ID:QT5Bb+1u.net
ベータはバグを見つけてもらいものであり
バグそのものを投下するものではない

696 :Anonymous:2016/06/18(土) 11:33:54.89 ID:6DmDIQy+.net
>>694
早速修正されたみたい


バグを見つけるのと投下するのって同じじゃない?
追加要素をベータでテストするんだし

697 :Anonymous:2016/06/18(土) 11:47:45.52 ID:6DmDIQy+.net
ベータのお知らせ内容勘違いしてた
まだ直ってないわ

698 :Anonymous:2016/06/18(土) 17:18:02.76 ID:zYCNi5lJ.net
>>696
追加要素を実装してその追加要素もろとも今までの設定が使えなくなるのはちょっと

699 :Anonymous:2016/06/21(火) 17:29:47.55 ID:69NbW9rI.net
今日のβアプデでモードシフトのバグ直ったゾ

700 :Anonymous:2016/06/22(水) 02:14:15.42 ID:zT0dLhko.net
スチコンとダクソってすごい相性良くないか?L1R1がちょっと押しづらいけど。

701 :Anonymous:2016/06/22(水) 13:35:10.69 ID:MOtIWBSu.net
ダクソ2と3スチコンでクリアまでプレイしたけど
走りながらカメラを素早く動かせるから初見で敵をスルーしながら篝火を探すのには便利だった
あとは左スティックから指を離さずに右トラックパッドで武器盾魔法アイテム切り替えできるくらいか
ただ初期設定の右トラックパッド押し込みでロックオンが糞すぎて右背面ボタンに変えちゃったし
ぶっちゃけ箱コンでいいという結論に自分は至った

702 :Anonymous:2016/06/27(月) 23:10:17.15 ID:6qAakS3P.net
サマーセールで
スチコン35ドルやぞ

703 :Anonymous:2016/06/29(水) 18:50:11.84 ID:PbXxQ/hF.net
久々にスチコン使ってみようと思って
RUSTでスチコン使おうとしたら
マウスの左クリックと右クリックが機能しないんだけど同じ症状の人いる?
他のゲームだと正常に機能するんだけど

704 :Anonymous:2016/07/01(金) 00:08:27.90 ID:GskuVm0y.net
マザボとCPUをかえたからOSから全てインスコし直したら、
スチコンがどのゲームでもデスクトップ設定のままで各ゲームの設定が反映されないよー
いちいちゲームごとにデスクトップ設定を変えなきゃいけないからめんどい!
なぜダーーーーー

705 :Anonymous:2016/07/03(日) 15:38:52.54 ID:m5hkhc9Y.net
2D系のアクション・シューティングゲーとかレースゲーには向かないな
設定次第かもしれないけど

一方FPSとTPSへの親和性は凄く良い

706 :Anonymous:2016/07/04(月) 04:25:49.89 ID:NqAFIzdo.net
>>705
ACTやSTGの十時キーというかデジタル入力を使うようなゲームには向かないね
レースゲームには傾けである程度いけると思うけど

707 :Anonymous:2016/07/05(火) 17:02:24.39 ID:2AfRvE6K.net
12月にきてた今後のアップデート予定みたいなの、あれ実装されたのかね
地味にアップデート積み重ねてるのかわからん

708 :Anonymous:2016/07/08(金) 02:04:49.76 ID:6ry84tvr.net
スチコンのアプデ含むクライアントアプデ来たけど人柱頼んだぞ
ボタンダブルクリックとかで機能発動みたいな奴便利なのかね

709 :Anonymous:2016/07/08(金) 04:57:48.32 ID:sJuKWDeG.net
あーあこの間のベータアップデートがついにメジャーアップデートになったか
起きて動かしてみるとショートカット系全滅しているわ
設定開くとタブが3つに増えている、「レギオン」だかなんだか知らないけど説明呼んでもさっぱりわからん
今日トレード出来ねーじゃねーかよどう設定すりゃいいんだいろいろためしてみるけど
ホントソフトウェアクソ糞の糞糞

710 :Anonymous:2016/07/08(金) 14:02:07.42 ID:bgxlNch9.net
タブってどれだ レギオンって
mouseregionは前からあったし自分もこの設定はよくわかんないけど別にこれなくても操作できるし

前の設定はアプデで消えてるだろうけど設定の仕方がぜんぜん違うわけじゃないし
前設定したことあるなら一体どこでつまずくんだ?


ってかmouseregionってほんとどういうときに使うのさ

711 :Anonymous:2016/07/08(金) 15:15:59.73 ID:CV0n5UQ4.net
マウスリージョンはトーチライトとかのポイントをクリックして移動するタイプのゲームをスティックで移動させたい時とかに使う。

712 :Anonymous:2016/07/08(金) 15:33:28.35 ID:sJuKWDeG.net
>>710
うまく動かない理由がわかったわ
これデフォルトが連打オンになってる
レギオンは見間違えだった

なんでハプティクスの強さ設定削除されたんだよトリガーふにゃふにゃしてて気持よくないわ
結局改悪じゃないか

713 :Anonymous:2016/07/08(金) 16:03:51.79 ID:iyu1l3YY.net
ハプティクスはバインド画面でセレクトボタン押したら出てくる詳細設定から変えられるで

714 :Anonymous:2016/07/08(金) 18:05:36.50 ID:sJuKWDeG.net
>>713
まじかよサンクス

715 :Anonymous:2016/07/08(金) 21:20:03.52 ID:sJuKWDeG.net
ハプティクスいろいろ試したけどやっぱり前より弱くなってる……
あのゴリゴリ感好きだったのに

716 :Anonymous:2016/07/08(金) 21:28:36.33 ID:jnBVtdDk.net
スチムコンが2種類あるの今知ったわ

717 :Anonymous:2016/07/09(土) 11:19:23.08 ID:5TlvFXiv.net
やっぱりアクティベイターの同時押し設定3つまでしか使えないじゃねーか死ね

718 :Anonymous:2016/07/09(土) 11:25:21.66 ID:5TlvFXiv.net
アクティベイターじゃなかったモードシフトだったわ
余計な設定追加せずに前のままで満足してたのにバカなの

719 :Anonymous:2016/07/19(火) 18:17:54.41 ID:udOsI1uN.net
買ってみたけどグリップ部ふとすぎだったりLR12硬いのが気になった
でもマウスの代替としてすぐに使いこなせそうでいいね
クリックはハーフトリガーに変えたけど

720 :Anonymous:2016/07/26(火) 13:02:43.63 ID:jKJ3xAUq.net
スチムコン使えねーな
複数のボタンが1ボタン登録できね
連射も無いとか もうね

721 :Anonymous:2016/07/26(火) 14:22:07.64 ID:gGpMysYf.net
>>720
連射ならあると思うよ
確かターボモードだか書いてあったはず

722 :Anonymous:2016/07/26(火) 15:14:41.47 ID:CAHNMJSG.net
複ボタンもできるよ
連写はボタン設定画面でセレクト押したら出る詳細設定から
複ボタンはボタン設定画面でYボタンか詳細設定でADD ACTIVATOR

723 :Anonymous:2016/07/26(火) 19:15:28.47 ID:oC4gBtns.net
使えねぇんじゃなくて使えてねぇんだよ

724 :Anonymous:2016/07/26(火) 20:45:00.07 ID:HLRn0dew.net
>>723
いやらしいな お前
「使えてねぇんだよ」  なんて

725 :Anonymous:2016/07/30(土) 20:22:08.32 ID:5pqwoGby.net
片手でもっとも多いボタンを扱うにはメニュー出すしかない?
20ボタンくらい割り当てたい

726 :Anonymous:2016/07/30(土) 22:59:02.17 ID:z5xWJAY2.net
長押しと2回押し駆使すれば30ボタン以上にできるけど使い辛そう

727 :Anonymous:2016/07/31(日) 16:30:54.47 ID:c01oBh5k.net
あるボタンの押し始めで別のアクションセットに切り替えて、そのボタンを放したら元のアクションセットに戻るようにしたら、
モードシフトできないバンパーとかでも擬似的にシフトできるし、複数のモディファイヤーを使えるぞ

728 :Anonymous:2016/08/08(月) 02:38:41.10 ID:2WV/+w8w.net
スタンドアローンドライバwindows版はよ

729 :Anonymous:2016/08/08(月) 03:59:17.11 ID:lxAYefKx.net
スチコン2はよ

730 :Anonymous:2016/08/08(月) 13:11:42.25 ID:4hqGnM4p.net
スチコンはパカパカと五月蝿すぎる
マウスも静音のを使ってるから

731 :Anonymous:2016/08/08(月) 17:22:56.36 ID:tG9MBjAe.net
LTRTが押しにくいのとLBRBが固すぎるのが改善点

732 :Anonymous:2016/08/08(月) 17:23:48.44 ID:k0FgrGu5.net
ABXYにすぐに手が届かないしどのボタンを押してるか瞬時にわかりにくい
あと十字キーもほしくなってくる

733 :Anonymous:2016/08/08(月) 19:25:41.80 ID:EV+nzKe5.net
お前らが非力で手が小さい事がわかった。

734 :Anonymous:2016/08/08(月) 20:02:04.22 ID:27uBmyQQ.net
日本人だからね仕方ないね
手が大きい人はDS4より持ちやすい

735 :Anonymous:2016/08/08(月) 20:56:43.26 ID:sUDy7DKg.net
LBRB押しにくいのは事実、箱1コンよりも押しにくい
ABXYは外国人からも不評だった
LTRTはそれほど押しにくいとは思わなかった、アナログスティックの出来はとてもよかったな

736 :Anonymous:2016/08/08(月) 21:00:47.63 ID:COT+Gpif.net
アナログスティックの出来は確かに良いな
これのせいでDS4のアナログスティックが使いにくくなったわ

737 :Anonymous:2016/08/09(火) 00:19:12.73 ID:zvKhQcp2.net
LBRBが外側しか反応しない箱1コンより押しにくいって一体どうなってるの?

738 :Anonymous:2016/08/09(火) 00:41:21.69 ID:QI3ZiBly.net
LBRBはヒンジとかなくて中で両側つながってる1つのプラスチックのパーツだからだよ
http://i.imgur.com/L1Bwo2N.jpg

739 :Anonymous:2016/08/09(火) 13:49:17.80 ID:3hEdw5yR.net
>>738
グロ
バラバラ死体画像
内蔵まで鮮明に写ってる

740 :Anonymous:2016/08/09(火) 13:50:12.43 ID:heMbbCmd.net
>>738
きれいだろ、バラバラなんだぜこれ

741 :Anonymous:2016/08/14(日) 02:29:33.47 ID:NR27yQM7.net
スチコンってjtk使えない感じですかね?

742 :Anonymous:2016/08/14(日) 03:33:27.98 ID:EP4ddhGC.net
使える感じです

743 :Anonymous:2016/08/14(日) 07:14:45.47 ID:WoOCKyuN.net
使えるけど何に使うつもりなの?

744 :Anonymous:2016/08/14(日) 08:25:39.36 ID:/JpykrCM.net
JTKよりよっぽど快適にカスタマイズできると思うんですけど

745 :Anonymous:2016/08/18(木) 08:57:22.09 ID:1QLrQwcv.net
ほんまにこのコントローラー運用する瞬間がない
タッチパッドてこんなに雑魚かったんか

746 :Anonymous:2016/08/18(木) 12:37:47.47 ID:oh8nkVRl.net
合わない人はとことん合わない
合う人はマウスを使わなくなる
そんなパッド

747 :Anonymous:2016/08/18(木) 12:41:33.34 ID:sDFhWUKk.net
普段ゲームでマウスは使ってないパッド派だけど
スチコンに慣れると箱コンとかの右スティックがやりづらくてしゃーない

748 :Anonymous:2016/08/18(木) 14:46:54.56 ID:oh8nkVRl.net
俺はデスクトップでも使うようになったわ
ただ単に左手用のハンディトラックボールが無いからって理由もあるけど
こんな変態使用製品未来永劫発売されるわけ無いからスチコンと心中することになりそう

749 :Anonymous:2016/08/19(金) 03:50:36.21 ID:w+wgzSUb.net
片手でオンスクリーンキーボード使えないかな
使うときだけ持ち替えるのはすごく不便

750 :Anonymous:2016/08/19(金) 10:12:05.52 ID:j9sznNuS.net
これのアプデって勝手に降ってくるん?

751 :Anonymous:2016/08/19(金) 11:10:47.23 ID:oaFbJvYL.net
タッチパッドがJTKでつかえたらなぁ

752 :Anonymous:2016/08/24(水) 17:29:58.71 ID:PJIvdNiZ.net
35ドル注文してやったぜ!

753 :Anonymous:2016/08/24(水) 17:42:23.51 ID:Du3SabOO.net
今そんなに安くなってるのか
予備で1個買っておこうかな

754 :Anonymous:2016/08/25(木) 14:54:01.36 ID:IPZ9I6Ql.net
steam linkも米尼セールで$35だよ

755 :Anonymous:2016/08/25(木) 16:51:52.83 ID:Kq/30WUM.net
セールいつまで?

756 :Anonymous:2016/08/25(木) 17:53:36.78 ID:IPZ9I6Ql.net
セール期間までは分からんな
でも円高具合から見ても一番の買い時なんじゃ無いの?

757 :Anonymous:2016/08/25(木) 19:33:40.09 ID:QKHjmfGx.net
このパッドをFPSで使うときのコツがわかった気がする、300時間かかったわ。

758 :Anonymous:2016/08/25(木) 19:35:48.74 ID:bofRC0Y2.net
予備で1つ買ったった
これ以上の買い時はしばらく来ない気がする

759 :Anonymous:2016/08/25(木) 21:43:48.68 ID:cRjxAQoY.net
リビジョンうぷ前の在庫処理でそ

760 :Anonymous:2016/08/26(金) 16:03:57.63 ID:uyqLMr01.net
悟った、RTがエイムLTがトリガーの方が絶対にいい。

761 :Anonymous:2016/08/28(日) 03:35:15.25 ID:n/CrdAw/.net
アクションセットの自動切り替え出来ないのかね。
ディープラーニングとか駆使すれば画面の雰囲気とか空気で出来そうだけどね。

762 :Anonymous:2016/08/28(日) 06:15:01.35 ID:Nv+ys/Tw.net
予備にもう一個買ったぜ

>>759ってどういうこと?
新型出るの?

763 :Anonymous:2016/08/28(日) 06:53:52.56 ID:hIpGrwCi.net
https://www.google.co.jp/#q=steam+controller+revision&tbm=nws

764 :Anonymous:2016/08/28(日) 09:15:45.86 ID:uW9rz9IE.net
これって右の丸にマウスにした場合
微調整を確認しながら、設定出来ないよね

765 :Anonymous:2016/08/28(日) 15:03:25.67 ID:Nv+ys/Tw.net
モードシフトをトグル式にしたい
どこをいじればいい?

766 :Anonymous:2016/08/28(日) 18:02:52.37 ID:AwlwFAtp.net
>>762
右手で照準操作しつつ撃つのも右手にしてると、腱の動きで照準がブレたりするけど
右手で照準、左手で撃つにすればより正確なエイミングが出来るって事じゃないの

767 :Anonymous:2016/08/28(日) 18:04:56.64 ID:AwlwFAtp.net
レス読み間違えて変なレスしちゃったぞ

768 :Anonymous:2016/08/28(日) 19:29:21.13 ID:FNklZ8WY.net
ハード改訂の話は、グーグルで上の方に出る記事のことなら根拠としては弱すぎるぞ。
引用元のビデオを観れば分かるだろうけど、「将来改訂する時にも、大幅な変更や機能追加はないと思う」と言ってるだけだからな。
どちらかといえば、むしろ、当分改訂はないと言ってるようなもんだ

769 :Anonymous:2016/08/28(日) 19:43:15.02 ID:qGhRvRjw.net
>>767
間違えてるけど俺の意見の核心をついてるぞ。

770 :Anonymous:2016/08/30(火) 11:58:17.50 ID:9S4IJxEr.net
トリガーが連射しない方法無い?

771 :Anonymous:2016/08/30(火) 20:13:06.74 ID:yo2Z3n1d.net
まだ届いて数時間しか使ってないけど
箱コンの右ステックを位置をそのままでトラックパッドに置き換えてジャイロと背面ボタンの追加だけで良かったんじゃ、、
ボタン押しにくいよー

772 :Anonymous:2016/08/30(火) 20:48:12.66 ID:BKptjoR9.net
>>771
そのうち慣れる
あとタッチパッドは今の大きさより小さくなると使い物にならなくなる気がする

773 :Anonymous:2016/08/31(水) 12:46:57.71 ID:W+hbl6yx.net
右の丸いのでマウスにしてるけど
視点を動かすのがムズい
快適に出来ない?

774 :Anonymous:2016/08/31(水) 12:53:24.25 ID:htYt8c7G.net
マウスという選択があるPCで必死にスチコン使いこなそうとするのは不毛な気がして来た
パッドしかない家ゲなら意味あったかもしれない

775 :Anonymous:2016/08/31(水) 16:24:03.84 ID:3x69CcGl.net
>>773
慣れろとしか、自分にとって最適な感度を探すのが大事だよ。
俺は感度はそこそこで加速度を高にして加速度を前提にゲーム内のセンシ設定して近くの敵は素早く、遠くの敵はじっくり狙えるようにしてる。

776 :Anonymous:2016/09/01(木) 01:29:54.85 ID:5lIpv5Jv.net
>>775
返答TY
要は『クリックしたまま』のボタン設定が欲しい
今だと『クリックした』動作だからね
『クリックしたまま』のボタン設定が出来たら起こして

777 :Anonymous:2016/09/01(木) 07:27:55.43 ID:v1AfRnB5.net
トグルでできなかったか?

778 :Anonymous:2016/09/01(木) 19:24:52.48 ID:pnBhYDpD.net
>>777
トグル機能無いよね?
http://www.gamespark.jp/article/2016/06/02/66251.html
プレス&ホールド、ダブルクリック、トグルのアサインといった、さらなる構成が今後利用可能に。
って6月2日ではね

779 :Anonymous:2016/09/01(木) 20:07:42.55 ID:iHQ/nPIu.net
Show Activatorsに切り替え(トグル)機能があるよ
ベータだけど

780 :Anonymous:2016/09/01(木) 23:15:16.59 ID:pnBhYDpD.net
>>779
そのベータどこから手に入れんだよ?
トグルなんて初めから付けてないのが馬鹿だよね〜

781 :Anonymous:2016/09/01(木) 23:37:53.45 ID:1AnExciI.net
とっくにβ終わって7月から本実装されてるで

782 :Anonymous:2016/09/01(木) 23:40:08.28 ID:l/lFnNFx.net
ただバカを晒してるだけじゃないか

783 :Anonymous:2016/09/02(金) 00:52:04.56 ID:pK2cy3Qz.net
ワイヤレスでupdateできるんだっけ?

784 :Anonymous:2016/09/02(金) 10:13:03.50 ID:HQYEFAS4.net
>>779
Show Activatorsっていう項目が無いぞ

785 :Anonymous:2016/09/02(金) 11:27:16.36 ID:lNJClEvG.net
http://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=621573721
トリガー、その他を確認して
ここ説明少ないし古いけど英語読めない自分にとって無いよりはまし

786 :Anonymous:2016/09/03(土) 03:41:45.35 ID:Na8veYE9.net
これってゲーム内感度を下げてスチコンの感度を上げるのとその逆のどっちがいいんだろう?

787 :Anonymous:2016/09/04(日) 09:27:18.70 ID:hRhvysIF.net
>>786
自分で試したけど圧倒的に前者だったわ、dpiに凄い差が出る。

788 :Anonymous:2016/09/04(日) 12:47:14.98 ID:UKyfF36n.net
deth per inch?
一寸先は闇的な?

789 :Anonymous:2016/09/04(日) 19:17:49.91 ID:hRhvysIF.net
ジャイロエイムにものすごい可能性を感じてきた。

790 :Anonymous:2016/09/04(日) 19:47:57.82 ID:R1B6XomK.net
>>786,787
マウスと同じ理屈か、dpi上げてゲーム内感度下げるってやつ

791 :Anonymous:2016/09/05(月) 11:10:55.15 ID:8vkeJCZq.net
ジャイロに手振れ補正が欲しい、常時オンにするとめっちゃ酔う。

792 :Anonymous:2016/09/05(月) 13:36:38.64 ID:vQ0PA0OT.net
トリガー引いてるときだけジャイロオンとかにすれば?

総レス数 1000
197 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200