2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Steam和ゲー総合 Part3

1 :Anonymous:2016/11/22(火) 18:52:54.09 ID:2zQgC+WN.net
立てました

■前スレ
Steam和ゲー総合 Part2
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/steam/1470427709/

暫定和ゲーリスト ※編集可

○2016年以前 (※現シート)
https://docs.google.com/spreadsheets/d/188HKdzU-Wo3YziMoxVB-K1i5lpFFMCA467F1iFkzefQ/edit?pref=2&pli=1#gid=1906254462

○2017年以降 予定地
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1kepHtp2S9G6DnHE875bBn2rwT7OP9itPONtpoGNp7Z8/edit?pref=2&pli=1#gid=1906254462

○テンプレート (※保護解放)
https://docs.google.com/spreadsheets/d/16MeHq-dBKU2kxMLzVR7lOGrQ9mHa5Kq5N6tQL8DpH8Q/edit?pref=2&pli=1#gid=1906254462

2 :Anonymous:2016/11/22(火) 18:54:52.00 ID:2zQgC+WN.net
ワッチョイは人少なくて個人的に嫌だからしませんでした
一週間変わらないので変な絡まれ方されたら嫌ですから

3 :Anonymous:2016/11/22(火) 19:04:20.56 ID:2zQgC+WN.net
ゲーム情報

4gamer
http://www.4gamer.net/pc/
Game spark
http://www.gamespark.jp/category/pc/windows/latest/
電撃
http://dengekionline.com/dpc/
Gamer
http://www.gamer.ne.jp/news/PC

4 :Anonymous:2016/11/23(水) 01:02:37.83 ID:7fm3sR4G.net
1乙です
>>2
賢明ですね 私も時々意味不明な煽りをされてこのスレ嫌いになりかけましたから

5 :Anonymous:2016/11/23(水) 01:05:07.57 ID:7Clpst5V.net
酷い自演を見た

6 :Anonymous:2016/11/23(水) 01:07:37.05 ID:OlwsphHs.net
署名活動に応えてダクソ1の国内版が出るそうだ
バンナムにしては珍しいな
というか海外版は普通にGfWLからsteamに移行したのに国内はそのままというのが意味わからなかったんだが

7 :Anonymous:2016/11/23(水) 01:08:39.14 ID:OlwsphHs.net
というか荒らしの立てたスレってことか
ワッチョイ付きで立て直そうか?

8 :Anonymous:2016/11/23(水) 01:37:02.11 ID:W8KFWYgc.net
なんか基地外スレの人っぽいよなあ

9 :Anonymous:2016/11/23(水) 05:02:54.19 ID:Zv/+tP0E.net
別にそんなに荒れてなかっただろ
いらんいらん

10 :Anonymous:2016/11/23(水) 12:34:32.39 ID:EZaKoiuU.net
それじゃ立て直すか

11 :Anonymous:2016/11/23(水) 12:52:49.50 ID:aBcBUmUP.net
前スレついてないしつけろって話にもなってなかったのに余計な一言いうから
ワッチョイキチガイに目をつけられたな、立て主ご愁傷様

12 :Anonymous:2016/11/23(水) 13:05:15.99 ID:lDPCiVGr.net
絶望少女の話が続くかと思ったらこれかよ

13 :Anonymous:2016/11/23(水) 17:55:48.28 ID:MQ2xSsTi.net
しかし移植ばっかりだな

14 :Anonymous:2016/11/23(水) 18:03:30.04 ID:z38OGeYl.net
スパチュン今まではイベントCGとか960x544のVitaまんま使いまわしだったけど、
今回はちゃんとCGの解像度上げてきてるな

15 :Anonymous:2016/11/23(水) 18:09:22.46 ID:+vLcOtKc.net
また時限おま語なの?

16 :Anonymous:2016/11/23(水) 18:11:17.47 ID:QAdMWECb.net
>>15
日本語ありだよ

17 :Anonymous:2016/11/23(水) 19:54:43.70 ID:Wlhcaux9.net
「ダンロンはおま言語されてる間に興味なくした。発売日に日本語があれば買っていたわ。」って意見が多かったからかな

18 :Anonymous:2016/11/24(木) 16:16:58.19 ID:YmvM/SQ/.net
オータムセール、和ゲー格闘ゲームでオススメってなんですか?

19 :Anonymous:2016/11/24(木) 16:18:26.06 ID:YmvM/SQ/.net
新しい古いは問わないです
安くて面白いのがあれば買います

20 :Anonymous:2016/11/24(木) 16:27:02.41 ID:5WHNfZp/.net
KOFのどれか、アルカナハート

21 :Anonymous:2016/11/24(木) 16:35:03.21 ID:uvUc+vGN.net
>>19
人多いし半額になってるからスト5かな(持ってないけど)

個人的に持ってるので面白いと思ったのが
デッドアラ5、ウル4、GG xrd (ウル4はセール対象外)

Kof13は少しマンネリだけどこれは個人の感想。しっかり作られている
BBとUnder knight in-birth(とくに後者)はオンラインが異次元舞踏会だから
何もできずにボコられるのを覚悟なら

22 :Anonymous:2016/11/24(木) 16:38:42.93 ID:uvUc+vGN.net
ああsteamで持ってないけどメルブラも面白いよ

23 :Anonymous:2016/11/24(木) 16:55:18.71 ID:7g7ejdNW.net
一番人が多いであろうスト5がオススメ出来ないレベルだからカプンコは猛省しなきゃいかんよね
半額になったら買おうと思ってたけどかなり迷うわ

24 :Anonymous:2016/11/24(木) 18:56:38.21 ID:zVVYSKxB.net
スト5買おうかと思ったけど元が8kするから4kでも高いし鉄拳7くるまで格ゲーはやめとく

25 :Anonymous:2016/11/24(木) 19:04:54.53 ID:yMCQfxsG.net
なら何で聞いたんだよw

26 :Anonymous:2016/11/24(木) 19:05:39.93 ID:eDTfT70H.net
さっきDOA5買ったけどマッチングがよくわからん
地域不問 ランク最低を一番下、ランク最高をS+辺り、連戦ありなしは適当
これでも「対戦相手は見つかりましたが条件と合いません」的なのがでてくる
かろうじて1回だけ出来たけど、お約束の水中戦

27 :Anonymous:2016/11/24(木) 19:08:37.84 ID:rKyzrUm9.net
人少ないから単純にマッチングする相手が居ないだけだよ

28 :21:2016/11/24(木) 20:45:23.20 ID:uvUc+vGN.net
>>26
ごめん
オンラインの人は少ない
あとランクの違いで弾く人がいる →「対戦相手は見つかりましたが条件と合いません」

xboxコントローラーとかだったら
コンピューター戦やトレーニングしながら待ち受けできるから(挑戦状システム)
それで気長に待つしかないかも

https://www.gamecity.ne.jp/doa5/lastround/info_faq.html
Q8:
>挑戦状のアイコンが表示されますが、使い方がわかりません。
>挑戦状設定を有効にした状態で、ARCADE、VERSUS(COM)、
>FREE TRAINING モードをプレイすると、対戦相手を検索する状態になります。
>この状態で対戦相手が見つかると、画面右下に青い挑戦状アイコンが現れます。
>ここで下記の挑戦状操作を行うと、見つかった相手に挑戦状を送ることができます



【挑戦状操作】
・Xbox One版:ビューボタン
・Xbox 360版:Backボタン

29 :Anonymous:2016/11/24(木) 20:45:38.40 ID:L4qig48S.net
KOFは98200213がセットになったトリプルパックが700円くらいになるから
その時が買い
ってか6月頃のネオジオハンブル買ってればな

30 :Anonymous:2016/11/24(木) 21:16:28.10 ID:VeyLK1+7.net
セールでなんかおすすめないん

31 :Anonymous:2016/11/24(木) 21:16:32.25 ID:HLi5a2EI.net
和ゲーじゃないけど、対戦ならロケリーが最強すぎる

32 :26:2016/11/24(木) 21:36:37.50 ID:eDTfT70H.net
なるほど、いくらこっちが条件フリーにしたところで
向こうが下限を設定してればルーキーだとはじかれると
確か隠したに負けたときのペナがでかいとかなんとか聞いたことが

挑戦状もちょこちょこ来るんだけどね
対戦相手の準備を待ってます→相手が対戦できる状態じゃありません
で終わる

そういえば初代箱のDOAUが初のオン対戦だったなあ…ラグも少なく感動した遠い記憶
ま、過去の思い出にひたってもしょうがないけど

33 :26:2016/11/24(木) 21:40:15.89 ID:eDTfT70H.net
隠した→格下

34 :Anonymous:2016/11/25(金) 01:15:26.24 ID:s5Vh67PO.net
DOAを格ゲーと思って買う奴いるんだなw

35 :Anonymous:2016/11/25(金) 07:12:19.39 ID:3c7cDTfy.net
ホタルノニッキとセツナほしいけど何か高く感じるな
他が安いだけに

36 :Anonymous:2016/11/25(金) 10:45:11.06 ID:0DBmb6Nm.net
セツナ買うか悩むんだよなぁ
レビュー見るとすぐ終わるっぽいのがどうにも気になって買えん

37 :Anonymous:2016/11/25(金) 11:46:24.14 ID:sUOZlQki.net
クロノみたいの期待してなきゃお勧めだよ

38 :Anonymous:2016/11/25(金) 11:59:00.88 ID:sScXN/oR.net
セツナはクロノ好きだと逆に楽しめないみたいなレビューは見たな

39 :Anonymous:2016/11/25(金) 12:54:18.25 ID:DKhWbtpc.net
クロノというよりクロノシステムで作られたFF10のライト版
戦闘はクロノより軽快、イベントシーンはFF10よりあっさり
最近のRPGに多い無駄に長いイベントシーンや恋愛描写嫌いな人にセツナはオススメ
昇華極めても隠しボス瞬殺くらいしかやる事が無くて、強くてニューゲーム無いのが唯一の不満

40 :Anonymous:2016/11/25(金) 12:59:11.71 ID:TAIuMqmi.net
>>18-19です
結構ありますね
Steam始めたばかりなんでハンブルはわからないですけどいくつか安くて面白そうなのやってみます
和ゲーもっと増えるといいですね

41 :Anonymous:2016/11/25(金) 20:02:03.45 ID:cgdSz/rO.net
>>39
それだけ聞くと神ゲーにしか見えんのだが

42 :Anonymous:2016/11/26(土) 06:54:51.85 ID:pNKCS5l7.net
リストで並び替えや絞り込みを行いたい人は
専用シート(タブ)を作りましたのでそこで行ってください

リストを根本的にいじりたい人は相談してください
勝手にいじられたら困ります

43 :42:2016/11/26(土) 06:56:23.91 ID:pNKCS5l7.net
フィルターをつけたシートを作成しました

44 :Anonymous:2016/11/26(土) 07:29:29.68 ID:5JwlLXVN.net
いじったりはしてないけどよく見させてもらってる
ありがとうねー

45 :Anonymous:2016/11/26(土) 10:43:33.78 ID:Vmru6fVM.net
ねぷねぷPS4コンでやった奴いない?
何かずっとカメラが回転してんだけど箱コンに変えると直る

46 :Anonymous:2016/11/26(土) 16:17:19.46 ID:pNKCS5l7.net
>>45
ねぷねぷは積んでるからよくわからないんだけど、トリガーボタンをライトスティックとゲームが
誤認識してるから設定画面で全ボタン配置を直せとか言ってる人がいる

DualShock 4 Controller - Camera Spinning
http://steamcommunity.com/app/282900/discussions/0/611696927918435973/

Noticed the same. However they didn't include dualshock prompts from vita version
and some buttons were in wrong places


EDIT: so yeah, controller bindings are simply all over the place, so it takes triggers as
right stick as triggers act both analog and digital input. Simply rebind all the keys and
it works just fine.

DS4じゃないけど、こっちも似たような事を言ってる人がいる↓
http://steamcommunity.com/app/282900/discussions/0/611696927915609913/
go into the config menu and go to the "Control Remap" tab. For the four "R" stick direction entries,
reassign them to the corresponding directions on your controller.

47 :Anonymous:2016/11/26(土) 18:58:19.89 ID:bMyorkfA.net
ネトゲだったら即メンテで修正入るところだなこれは

48 :Anonymous:2016/11/27(日) 15:55:41.40 ID:7RTOhPJ5.net
討鬼伝初めてやったけど楽しいゾ〜

49 :Anonymous:2016/11/27(日) 16:35:43.39 ID:BiXrdqTm.net
どろろみたいな感じ?

50 :Anonymous:2016/11/28(月) 02:57:04.32 ID:uA0+1+qa.net
ネプテューヌは3時間もプレイせずに放棄したわ
ほんと、萌え系のレビュアーは当てにならない

“超次元ゲイム ネプテューヌ  55点 - うな風呂”
http://blog.goo.ne.jp/unagi0924/e/c1dff52eda3407600c29aa69cdd650ec

51 :Anonymous:2016/11/28(月) 08:11:15.44 ID:zkbTNUTE.net
ネプチューヌはRPGとしては期待するなって大体書かれてると思うけど
そもそも一見してキャラ萌え出来なきゃすべきじゃないことは分かる

52 :Anonymous:2016/11/28(月) 08:23:39.10 ID:wPhqMSxr.net
合う合わないはあるからなぁ
つーか、レビューちゃんと読めとしか
後PVとSS
しかも張ってるブログPS3のやつだし
Steamで売ってるのはPS3版じゃねーし

http://www26.atwiki.jp/gcmatome/pages/4724.html

53 :Anonymous:2016/11/28(月) 15:15:34.47 ID:R7HsiOsn.net
このセールで初めてねぷったけどネプチューヌちゃんの声思ってたよりババァで萎えた

54 :Anonymous:2016/11/28(月) 15:26:02.92 ID:nEKoDT9T.net
>>49
どろろは未プレイだから何とも言えないけど、世界観は似てるんじゃないかな
ストーリーは結構しっかりしてて満足だゾ

55 :Anonymous:2016/11/28(月) 16:19:17.74 ID:jkpXaTz2.net
>>53
あの系統のろっく絵だとぽぽたん系キャストを期待してしまうんだが、実際誰だったのかわかる?

56 :Anonymous:2016/11/28(月) 16:49:03.21 ID:e7d+F/OE.net
絵はつなこだし声は田中理恵だよ

57 :Anonymous:2016/11/28(月) 18:02:49.58 ID:UIBssBJF.net
ろっく絵?って思って調べたら違ってがっかり
steamにあるやつだとグリザイアくらいかね

58 :Anonymous:2016/11/28(月) 18:27:11.08 ID:jkpXaTz2.net
スマンorz

59 :Anonymous:2016/11/28(月) 18:28:37.17 ID:QEPEkD6D.net
>>50
わしもすぐに投げた口
それなりに年齢重ねた身にはあのノリはもうついていけない
若い十代の頃なら喜んで最後まで遊んだと思うが

内容的にはたいしたゲームではないからね
あの手のキャラとノリが好きな人でないと最後まで遊ぶのは辛いとは思う

60 :Anonymous:2016/11/28(月) 18:41:58.30 ID:kei1IEfL.net
ねぷねぷは萌えゲーなのに「圧倒的な好評」というのがずっと気になっていたから3を買ってしまった
パロディ満載らしいからどきどき魔女神判の様にエロ目的で買ったらテキストが面白かったって事に期待してる

61 :Anonymous:2016/11/28(月) 18:46:08.06 ID:XD/tSv9H.net
高二病に受けないだけでやればそれなりに面白いよネプテューヌ

62 :Anonymous:2016/11/28(月) 19:11:05.64 ID:cuykpjt8.net
酷いクソゲーだったが・・・

63 :Anonymous:2016/11/28(月) 19:31:55.03 ID:wPhqMSxr.net
>>59
>あの手のキャラとノリが好きな人でないと最後まで遊ぶのは辛いとは思う
そもそも何故それで買ったのかがわからんな
あんたには国産ゲーはどれも合わなそうだけど

64 :Anonymous:2016/11/28(月) 19:45:51.17 ID:LcTLBIRy.net
散々キャラゲー言われてるのにレビュー読んだ上で買って文句垂れるとか頭大丈夫か?

65 :Anonymous:2016/11/28(月) 20:55:34.68 ID:KLPPjYh/.net
戦闘が壊滅的につまらん。
敵5種類くらいの色違いしかおらんし。

66 :Anonymous:2016/11/28(月) 20:55:42.13 ID:EpCx64eW.net
元々CSで2、3万売れば元取れるコストで作ってるゲームだからな
普通の人は買わないし、誰も期待なんてしてないだろ
この類のゲームが叩かれるときは大抵信者が原因であるパターンが多い

67 :Anonymous:2016/11/28(月) 20:57:41.57 ID:/nEKIZ2y.net
ゆっとくけど面白い豚ゲーだってあるからな
面白くなかったらいくら豚でも叩くよ

68 :Anonymous:2016/11/28(月) 21:03:23.93 ID:HqQncvdK.net
普通の人w

69 :Anonymous:2016/11/28(月) 21:20:28.45 ID:QEPEkD6D.net
>>63
安くてリスト化出来るから買ってみたものの
あそこまで人を選ぶ内容だとは思わなかったからなぁ
大人になっても女児・男児向け作品で喜べる完全アニオタ向けって感想
あれで喜べる大人はあまり多くはないよ

70 :Anonymous:2016/11/28(月) 21:34:50.14 ID:wPhqMSxr.net
別に信者じゃないけど、俺が好かんから皆気に入らないはずだって考えの奴ってニートかなんかか?
おっさんなら余計にSS見たただけで合わないってわかるだろ

71 :Anonymous:2016/11/28(月) 21:45:24.03 ID:yemFWQxn.net
ねぷ好きだけど言ってることはわかるぞ
SSだけだとかわいいで済むけどストーリーとキャラの絡みのノリは見るよりかなりきついものがある
受け入れられるなら面白いんだけどね

72 :Anonymous:2016/11/28(月) 21:54:17.65 ID:QEPEkD6D.net
見た目があの手の作品でもゲーム内容が良好なのも多いからねぇ
ネブの場合はゲーム自体が面白ければあのノリでも続けられたろうけどなぁ
俺はノれなかったけど、ああいうのが好きな人にはドツボなのは理解してる

73 :Anonymous:2016/11/28(月) 21:58:02.51 ID:OrLB1c9b.net
見た目、紹介文、レビューどれを見ても100%萌え豚向けゲームだとわかると思うんだがねえ
ガワは萌え豚向けだけど、根幹のゲームシステムはちゃんとしてるみたいな勘違いしたのかね?

74 :Anonymous:2016/11/28(月) 23:04:08.68 ID:jkpXaTz2.net
40代後半で初代プリキュアからいまだに現役で取り溜めてる奴なら知ってる
そういう奴には受けそうじゃん

確かにちょっと引くけどな

75 :Anonymous:2016/11/28(月) 23:29:05.49 ID:8IR6swF+.net
「JRPG」ってくくりで見ればかなりまともなほうだけどなアレ
俺はテキストがひたすら合わなくてギブアップしたけど、
個別スレにいるようなファンでも「絵が見たいだけでテキストは我慢して読んでる」って言う奴もいるしまあそういうことなんだと思うぞ

76 :Anonymous:2016/11/28(月) 23:54:15.58 ID:Byphd1sa.net
いや、渦中のネプなんとかとやらは
どう見てもJRPGの中でもド底辺の一角だろアレ

77 :Anonymous:2016/11/28(月) 23:57:09.33 ID:yemFWQxn.net
いやsteamだけで見るならともかくJRPG全体から見たらアレでもいいほうだから・・・
底辺はまずゲームとして成立してるか怪しいレベルなので

78 :Anonymous:2016/11/28(月) 23:58:00.36 ID:HqQncvdK.net
残念ながら今時コマンドバトル(笑)のJRPGとか目糞鼻糞だからw

79 :Anonymous:2016/11/29(火) 00:02:43.97 ID:F5Wtootm.net
ワッチョイないから萌えゲーアンチ荒らしが生き生きしてるな

80 :Anonymous:2016/11/29(火) 00:03:19.55 ID:wsyL3QMW.net
今時コマンドバトル(笑)のペルソナは売れたんだよなぁ…

81 :Anonymous:2016/11/29(火) 00:08:32.47 ID:vYadkGqM.net
売れた(但し日本に限る) 

82 :Anonymous:2016/11/29(火) 00:15:59.23 ID:u1do8OQ1.net
コマンド式はゲームが面白そうだから仕方なくやる物でしかない

83 :Anonymous:2016/11/29(火) 00:27:54.13 ID:EaB3wEJ8.net
頻繁に初動1万未満のクソゲー出しちゃうような日本一ソフトウェアやエクスペリエンスよりはマシだな>コンパイルハート
本当に目糞鼻糞レベルの差だが

84 :Anonymous:2016/11/29(火) 00:50:08.89 ID:5dgQeLTC.net
ねぷ3を2時間やってみた感想はエロゲRPGのエロ抜きって感じ
自分はエロゲのゆるいテキストが好きでエロシーンは飛ばすタイプだから今の所は楽しめてる

85 :Anonymous:2016/11/29(火) 00:52:37.01 ID:7WldqTpg.net
おま国かもしれんがアトリエ出るんじゃなかったっけ?
あれならゲーム部分も並以上なんじゃないかね

86 :Anonymous:2016/11/29(火) 01:10:43.51 ID:43it64Vc.net
スターオーシャンとテイルズください

87 :Anonymous:2016/11/29(火) 01:16:49.88 ID:/c/j9P7N.net
>>79
逆、擁護が過剰反応して荒らしてるだけだろ

88 :Anonymous:2016/11/29(火) 03:33:23.26 ID:NTE8PryN.net
ねぷはネトゲになっちゃうけどPSO2とかやってるド底辺には受けそうだね

89 :Anonymous:2016/11/29(火) 03:50:48.37 ID:wQgiByL8.net
携帯機からの移植だと思えばまぁこの程度だろ・・・
金ドブソード見るの地味に楽しみだったんだがこの三作には入ってない?

90 :Anonymous:2016/11/29(火) 06:47:09.07 ID:VKH4wbLv.net
>>85
アトリエなら最近のよりマリー三部作をリメイクしてほしいわ

91 :Anonymous:2016/11/29(火) 07:25:58.51 ID:u1do8OQ1.net
>>90
イマジニアから出てたPC版の速度出過ぎバグを修正したのをリリースするだけで良さそう

92 :Anonymous:2016/11/29(火) 10:20:12.07 ID:E3SFEzVK.net
アルトネリコ来てくれー

93 :Anonymous:2016/11/29(火) 21:28:12.16 ID:H3zmsCuC.net
>>85
お前さんはアトリエの現状を知らんのか
毎度バグまみれだし、後一歩でネプとどっこいどっこいって所まで評判も売上も堕ちて来てるぞ

94 :Anonymous:2016/11/29(火) 21:39:31.57 ID:F5Wtootm.net
アルトネリコって主人公が畜生過ぎて有名になった奴だっけ

95 :Anonymous:2016/11/29(火) 21:42:28.03 ID:pwz4aclF.net
あと表現が片っ端から下ネタに走ってるのが話題になったね

96 :Anonymous:2016/11/29(火) 21:43:08.19 ID:A/qIo/mj.net
エロゲ的な展開で有名になってたとおもう

97 :Anonymous:2016/11/29(火) 21:52:57.43 ID:UeLUJnf8.net
PS2あたりまでは当初はシステムもしっかりした正統派の女の子向けゲームだったんだがねえ
近年は露骨に萌え豚向けゲームになっちまってて泣いた

98 :Anonymous:2016/11/30(水) 02:36:23.32 ID:R15FQ7C7.net
ここの板はよーわからん
わかるやつ目立ちそうなスレに貼っておくれ


11/29の夜から2ch全体で「テンプレ入りのスレを立てようとすると失敗する上に立てようとした人が全板BBQ規制を喰らう」
というナチス並の大虐殺モードが発生しております。
今日の夕方以降まだスレが1000に届いていないためこのスレでの被害者は出ていないようですが
1000に近づいてスレを立てにいった奴が全員還らぬ人になってしまう危険性があるので対処法を書いておきます。

スレタイはコピペでOK。
本文の>>1にコピペをすると全規制を喰らってしまうので
『本文はテンプレは>>2を参照』などとだけ書く。
>>2以降はテンプレが貼れる為、テンプレを貼った上で現状、スレ立て人が続々とガス室送りにされる
運営ナチス状態になっているので注意しろという喚起文を載せてください。

運用情報超臨時板
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/operatex/1479847844/l50

99 :Anonymous:2016/11/30(水) 02:47:21.72 ID:R15FQ7C7.net
怖いので自己確認はしていないがひとまず直ったらしい
お騒がせしました

100 :Anonymous:2016/11/30(水) 08:36:02.15 ID:4bRRrBqF.net
自治スレに貼ればいいだろ
頭悪いの?

101 :Anonymous:2016/11/30(水) 16:45:47.58 ID:m1M44nnD.net
GUILTY GEAR Xrd -REVELATOR-
http://store.steampowered.com/app/520440/

思ったより来るの早かった
来年かと思ってた

102 :Anonymous:2016/11/30(水) 17:04:00.46 ID:6HmDi3BE.net
スト5はロードがクソ遅いからPCでやる意味があったな
レベは快適だし

103 :Anonymous:2016/11/30(水) 17:49:22.54 ID:R15FQ7C7.net
>>100
本スレの羅列がチカチカして探しきれんかったんだすまん
途中で見かけたがねぷはスレ立ってるな

104 :Anonymous:2016/11/30(水) 18:07:18.38 ID:m1M44nnD.net
>>103
おつかれさま
善意で頑張ったのはわかる

105 :Anonymous:2016/11/30(水) 19:01:49.78 ID:2U3PBA/6.net
もうここは次スレ無しで決定だから無用な情報だったな

106 :Anonymous:2016/12/01(木) 01:02:40.18 ID:DUtERpfE.net
勝手に決め付けるなよ
Part1だった頃はもっとこう和やかな雰囲気だったんだがね

107 :Anonymous:2016/12/01(木) 01:07:24.82 ID:NLm5fjf/.net
>>101
1年後か最悪来ないと思ってたから良かったわ

108 :Anonymous:2016/12/01(木) 19:29:27.57 ID:tVHt0Y8K.net
>>76
2264本 プリンセスは金の亡者【日本一ソフトウェア】Vita アクション・RPG 5980円[税抜]

これが真のド底辺の実力さ(そのネプなんたらには少なくともこの10倍の戦闘力はある)
売上2千で消化率20%とか小売泣かせのファルコムPC末期時代を思い出すわw

109 :Anonymous:2016/12/01(木) 19:40:29.56 ID:sDZpCf4p.net
金の亡者はほんと信者用のゲームって感じだと思う
宣伝してなかったのもあるけどゲーム内容も大概
売れないって言われてもそらそうよとしか言いようがない

110 :Anonymous:2016/12/01(木) 19:44:39.76 ID:CWqNIiGE.net
何ヶ月もここに張り付いてる日本一アンチいるけど今更だよな
売るために売れるもん作る時はある程度売れるし客層絞ってる作品はマジでさっぱりだよ昔から

111 :Anonymous:2016/12/01(木) 19:55:26.05 ID:WGzymUXd.net
Vita持ってるけどせっかくならPCでやりたい
Vitaソフトは同時マルチしそうな雰囲気だったのになあ

112 :Anonymous:2016/12/01(木) 19:59:05.96 ID:sDZpCf4p.net
というか電卓システムとかまさにPC(マウス)向けだと思うんだけどね
未だにコンシューマに張り付いてるからどうしようもない

113 :Anonymous:2016/12/01(木) 20:21:02.76 ID:jcCuv62v.net
日本一はディスガイア5が爆死して看板失った時点で終わった感
それ以来、資金難からか>>108みたいな低予算ゲーばっかで悪循環から抜け出せない状態

114 :Anonymous:2016/12/01(木) 21:05:44.04 ID:OceaRu6p.net
ペルソナ5!ペルソナ5!

115 :Anonymous:2016/12/01(木) 21:13:58.63 ID:WGzymUXd.net
>>112
携帯機はタッチパネルあるからね

116 :Anonymous:2016/12/01(木) 23:13:11.62 ID:oKEnyakB.net
JRPGってなよなよした中性的な男が剣を振り回すようなゲームの揶揄であって
最初からネタに走ったような物は違うんじゃないの?

117 :Anonymous:2016/12/01(木) 23:19:18.50 ID:ojcIAO/6.net
ググればすぐ出てくるだろ今すぐ調べよう

118 :Anonymous:2016/12/01(木) 23:19:57.34 ID:sDZpCf4p.net
>>115
それはわかるけど反応すごくいいわけでもないんだよねえ
実際そこらへんで信者様から不満も出てる(レビュー)
マウスなら間違いないと思うんだけどなんで最初からPCで開発しないんだろう

119 :Anonymous:2016/12/01(木) 23:29:12.25 ID:GfCHgRsk.net
Vitaの萌えゲーとか店舗別特典のほうがメインだから

PCもパッケージ版で店舗別特典特大布ポスター付きとか出してくれたら買うのにな
何が悲しくてVitaの小さな画面でギャルゲーやらなあかんねん

120 :Anonymous:2016/12/01(木) 23:38:13.79 ID:BJHwAYoJ.net
2000本とかおわってんな。
と思ったけど、ちゃんと定価の5000円で売れれば売上1千万か
300円くらいで買い叩かれたうえにリストの肥やしになるだけのsteamよりはまともな商売なのかなw

121 :Anonymous:2016/12/02(金) 00:15:51.23 ID:szE47XAd.net
あの顔に萌えるとは猛者が多いのんな
http://www.4gamer.net/games/353/G035313/20160829022/TN/006.jpg

122 :Anonymous:2016/12/02(金) 00:16:04.83 ID:BBaw8YtT.net
だが人件費の下限はSteamに乗せた方が圧倒的に下がるぞ
割合でかいからな人件費

123 :Anonymous:2016/12/02(金) 00:43:58.91 ID:Jp9jVxUe.net
売上一千万とか赤字やばすぎんだろ…

124 :Anonymous:2016/12/02(金) 01:20:04.80 ID:J3awBG1C.net
定価8800円で売ってる紙芝居エロゲの制作費が大手有名エロゲメーカーで1億〜、
並のエロゲメーカーで3000〜5000万ってよく聞くけど、日本一のゲームってこの並のエロゲより金掛かってなさそうだよな
それでもたった2000本じゃあ確実に大赤字だろうけど

125 :Anonymous:2016/12/02(金) 02:31:27.77 ID:IYwnxkhz.net
数字弄るだけの育成SLGやSLGRPGでグラフィック少ないもんなあ

126 :Anonymous:2016/12/02(金) 08:06:16.80 ID:Lr/jdWBR.net
この程度の本数なら
一人でシコシコと同人エロ売ってる方が下手したら儲かるなw

あと2000本しか売れないなら
忘れずに日本語抜いておかないとね
ここ重要

127 :Anonymous:2016/12/02(金) 08:23:03.64 ID:szE47XAd.net
>>126
Steamにも来てないのに馬鹿じゃないのお前

128 :Anonymous:2016/12/02(金) 10:07:42.79 ID:RilxSOGE.net
日本一はディスガイアシリーズをもっと移植して欲しいなー
ルフランの地下迷宮も移植して欲しいなー

129 :Anonymous:2016/12/02(金) 21:14:36.38 ID:KxX8nHit.net
エロゲは声優の使用料金じゃないの?
フルボイスとかだと死ぬほど金かかりそうな気がするんだが
そうでなくてもエロシーンはギャラ高そうだし

130 :Anonymous:2016/12/03(土) 01:01:35.61 ID:g5IeesQ+.net
でも吹替えやアニメのと違って声の掛け合いとかないから
好きなときにスタジオでレコーディングしてくれる?とか出来そうやん?

131 :Anonymous:2016/12/03(土) 12:27:32.56 ID:ehmsDSuc.net
どうしてもrawデータの並びをいじる人がでてきてしまったのでロックします。
ほとんど自分がリストを追加・保守してきましたのでさほど問題ないと思います。
たまに手伝ってくれた人ありがとう

132 :Anonymous:2016/12/03(土) 14:50:20.80 ID:XIwqL9GC.net
そもそも並びをいじってなんの得があるんだか

133 :Anonymous:2016/12/03(土) 18:19:42.33 ID:g5IeesQ+.net
>>131
おつかれ
最近の流れからするとまぁしょうがねえな。
こっちこそシートの動作検証とSHHCの追加くらいしか作業はしてなくてすまない。

134 :Anonymous:2016/12/04(日) 07:30:34.12 ID:mGWPdcbO.net
MT以外でエンジンブレーキ信用するかねぇ
特にとっさだとサイドブレーキ踏むが
長い下り坂で止まらないとかなら分かるけど

135 :134:2016/12/04(日) 07:31:32.96 ID:mGWPdcbO.net
あううううう誤爆だ すまん

136 :Anonymous:2016/12/04(日) 07:56:55.74 ID:+T8gBTB5.net
誤爆は止まらなかったんだな

137 :Anonymous:2016/12/04(日) 07:58:25.96 ID:5Yj6rbY5.net
うふふ

138 :Anonymous:2016/12/04(日) 16:37:19.21 ID:ATDmHPY4.net
MARVEL VS. CAPCOM INFINITE
http://www.4gamer.net/games/364/G036470/20161204003/

139 :Anonymous:2016/12/04(日) 18:01:59.23 ID:zYX8G1/Z.net
>>138
ロックマンXは初だっけか
格ゲーとしてはゼロの方が似合うけどXも嬉しい

140 :Anonymous:2016/12/04(日) 18:20:49.61 ID:o5JHA5yQ.net
病院のロビーに突っ込んだバカの話だなきっと

141 :Anonymous:2016/12/04(日) 20:11:45.96 ID:WuKJxC5c.net
なんでFF15、Steamにこないの

142 :Anonymous:2016/12/04(日) 20:38:27.61 ID:SlRl3ZeL.net
需要無いからだろうねw

143 :Anonymous:2016/12/04(日) 20:39:16.23 ID:aY3CRL4s.net
どうせ大爆死なんだから少しでも資金回収するためにsteamでも出すだろ。ベタ移植で

144 :Anonymous:2016/12/05(月) 01:16:20.04 ID:TxM5y0aa.net
>>139
ロックマンゼロって初めて知った
GBAかぁ
デザインが全然違うね

145 :Anonymous:2016/12/05(月) 01:53:16.00 ID:CbL8TnGP.net
>>144
DSで全作入ったコレクションも出てるよ
Xが好きだったなら話もつながってる設定だしお勧め、でもXはアクション下手な俺でもゴリ押しで勝てたけどロクゼロは難しかった
steamだとAzure Striker Gunvoltってのがロクゼロ作った会社の作品

146 :Anonymous:2016/12/05(月) 01:59:53.99 ID:BNLJnFyZ.net
ゼロのデザインが違うのは視点の違いというかゲームが違うからでXシリーズに出てたゼロと本来違いは無いらしい

147 :Anonymous:2016/12/05(月) 12:35:28.54 ID:1BvH1/bS.net
ゼロの存在を語り継いだ人物が時代ごとに複数いるから容姿にブレがあるみたいな設定じゃなかったかな
Xシリーズ時代のキャラや組織は妖精戦争で壊滅してそうだし

148 :Anonymous:2016/12/05(月) 15:53:19.16 ID:QruQVAad.net
ゼロはスコア取れないと武器も貰えないとか色々難しすぎたな
それでも面白かったから4までやったが
No.9よりゼロ移植してくれないかなあ

149 :Anonymous:2016/12/05(月) 18:25:12.75 ID:1y4FSS3d.net
ゼロのゼロはショタい

150 :Anonymous:2016/12/05(月) 21:13:38.92 ID:wZReOfzl.net
GBADSでは元の解像度低すぎて移植だと悲惨な事になる
出すならリメイク必須だろうな

151 :Anonymous:2016/12/06(火) 17:03:35.77 ID:oimXTaBI.net
METAL GEARすごいな

映像くっそキレイなのに低スペでもサクサク動いてるわ…

152 :Anonymous:2016/12/06(火) 18:45:51.14 ID:s/AQOOea.net
フォックスエンジンはライティングとかテクスチャの扱いが上手いのかべらぼうに軽いよね
あれ結局KONAMIの資産になったんだろうか

153 :Anonymous:2016/12/06(火) 19:53:42.16 ID:O1nkLJX7.net
結構枯れた技術使ってるからな
DOFとか昔のやり方だよ

154 :Anonymous:2016/12/07(水) 08:11:23.17 ID:CDNZc6J9.net
Tales of Berseria
http://store.steampowered.com/app/429660/

またおま国かとおもったら予約できる
おま語だけど

でもゴッドイーターもそうだったけな
覚えてない

155 :Anonymous:2016/12/07(水) 08:20:06.78 ID:R0X8mZFT.net
MOMODORA: 月下のレクイエム

普通に可もなく不可もなしでこのジャンルが好きな人には勧めても良いけど
どうしてドット絵レトロ風ってここまでドットを粗くするんだ?
サターンの320×224って感じだ
ドリキャスの640×480、PS2の720×480くらいが良いと思うんだが

156 :Anonymous:2016/12/07(水) 08:32:21.39 ID:CDNZc6J9.net
>>155
ファミコン感を出したいからだろうな
あとMOMODORAは和ゲーじゃないよ
たぶん

157 :Anonymous:2016/12/07(水) 08:49:36.65 ID:WVog+aNG.net
元の洞窟物語とかな
描写範囲と解像度をこっちで指定できるようにするべき
せめて4:3じゃなくて描写範囲を画面比率に合わせて広げてほしいわ

158 :Anonymous:2016/12/07(水) 08:52:18.46 ID:Ck08heP6.net
ドットをより強調して8bitのサウンドとかでファミコン感を出したら
しょぼくても許されるみたいな風潮
むしろそれを売りにするようなふてぶてしいメーカーまである

159 :Anonymous:2016/12/07(水) 08:53:08.70 ID:sdAdqFOr.net
でもパンチラは1ドットで!

160 :Anonymous:2016/12/07(水) 09:02:53.31 ID:ePh8FV70.net
ついにバンナムがおま国を止めるかどうか試験的にやってると聞いて

161 :Anonymous:2016/12/07(水) 09:17:48.43 ID:UsDHzZHQ.net
ドットの大きさでニュアンスかわるからじゃね
自分で作ってみるとわかるよ

おま国は辞めないと思うがな

162 :Anonymous:2016/12/07(水) 09:41:49.62 ID:DHjyyMHl.net
高解像度の手打ちドットはしんどいんじゃないかな

163 :Anonymous:2016/12/07(水) 11:20:40.89 ID:+1soUPHP.net
https://goo.gl/1xlYAJ
この記事本当だったら、ショックだわ。。

164 :Anonymous:2016/12/07(水) 11:33:12.80 ID:g2pdqvy9.net
>>163
アフィ

165 :Anonymous:2016/12/07(水) 11:57:55.78 ID:WVog+aNG.net
>>158
海外はATARI2600やコモドールが原体験の人が多いからインディーゲームの画面がファミコン風よりもっとしょぼかったりするな

166 :Anonymous:2016/12/07(水) 12:44:29.24 ID:qATYxOXy.net
ロックマンとかでも9、10をファミコン風で出したりしてたけど
3Dとかはいらないかなとは思っていてもそこまで戻さなくていいじゃないかと思った
ロックマンはロクフォルくらいが一番好き

167 :Anonymous:2016/12/07(水) 13:01:28.35 ID:qHSz3czz.net
シャンティぐらいのグラフィックなら良いけどな

168 :Anonymous:2016/12/07(水) 14:33:07.07 ID:o4BFLUYq.net
手間の問題もある

169 :Anonymous:2016/12/07(水) 16:44:21.90 ID:etWN2NgC.net
おま国なんてやらずとも
コンシューマー…課金アイテム、DLCあり(公式MOD)
Steam…なし(MODは野良任せ)
にすればお互いぶつからんと済むと思うんだが

170 :Anonymous:2016/12/07(水) 17:05:40.86 ID:WVog+aNG.net
>>160
遅い!
今年のリリース本数多すぎて大手でも儲かりにくくなってるって話も出てるくらいなのに

171 :Anonymous:2016/12/07(水) 17:06:16.67 ID:VswOzfxQ.net
不完全品売るな死ねって叩く未来しか見えない
CSのDLCが全部無料でついた上で7割引がスチーマーの標準だからな

172 :Anonymous:2016/12/07(水) 19:36:20.43 ID:Rhoyz/Pj.net
本日餓狼MOWが発売されたらしいが日本語非対応になってた?
なぜ?よく意味がわからない?
勝利画面とか全て英語だと困るしどこからか直せるのか?
購入した人いたら教えて、ネオジオ版なら言語日本にするだけで直せるよね?
もうおま国やめてくれー!

173 :Anonymous:2016/12/07(水) 19:51:59.68 ID:VQP1uIAD.net
騙されてくれてありがとうございます
残念ながらSNK様は日本人なんかに自社のゲームを日本語で遊ばせる気はないのでおとなしく必死に英語読んでください

174 :Anonymous:2016/12/07(水) 20:04:57.22 ID:5fUR44Jg.net
ていうかおま国するってことは、日本以外の客がメイン購買層ってことだよね
なんだかんだで和ゲーって海外で売れてんのかな

175 :Anonymous:2016/12/07(水) 20:16:01.33 ID:MMxoPvgn.net
和ゲーのイラスト的キャラは海外でも人気だしな
英語なし日本語のみでも高評価になるゲームもある
ただ餓狼は日本レビューなしで出た瞬間賛否両論って時点で察して

176 :Anonymous:2016/12/07(水) 20:17:02.37 ID:7Mei1QzR.net
>>172
これ以前ハンブルだかで売っていた奴をそのまま持ってきているだけっぽいから元々日本語未対応
ドットエミュ謹製だし
ユニバーサルbios使ってるっぽいけど少し改造されてる

177 :Anonymous:2016/12/07(水) 20:43:36.22 ID:E4OtmBq+.net
こういう古い対戦ゲームは買っても相手がいなくて対戦できないことを
ティンクルスタースプライツの時に思い知ったからもう買わない

178 :Anonymous:2016/12/07(水) 21:37:51.18 ID:KEHgSBHK.net
古いゲームは知り合いとやるもんだろ

179 :Anonymous:2016/12/07(水) 21:41:02.37 ID:E4OtmBq+.net
>>178
全くもってその通りなんだよね
すごく悲しかったよ

180 :Anonymous:2016/12/08(木) 03:01:14.16 ID:3IMj48pi.net
dotemu滅びろ

181 :Anonymous:2016/12/08(木) 03:26:51.50 ID:bFHEbmvC.net
>>171
規制されるよりマシだろう
和ゲーCSはDLCの占める価値が低いのが多いし、考えの基準が海外製になりすぎてるぞ
別に格ゲーやSTGはDLCでどんどん稼いで貰って構わんし

182 :Anonymous:2016/12/08(木) 08:34:16.84 ID:t5Aewqmi.net
ここでsteam対戦会やってるぞ

ティンクルスタースプライツについて語るスレ 9
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1387888239/

183 :Anonymous:2016/12/08(木) 08:47:20.84 ID:RPT6eUeo.net
>>180
今回の件はしょうがないんじゃないかな?
AnotherWorldがWin8でプレイしはじめて数十分で落ちたり、まったく操作できないバグを何年も放置してメール送っても反応さえないのは許さないけど
http://steamcommunity.com/app/233550/discussions/

184 :Anonymous:2016/12/08(木) 10:25:42.61 ID:top0IgYS.net
ベルセリア予約購入しちまった
ゼスティリアは鍵屋で買ったら予約特典入ってない通常版でつらかったが、後で解禁されたし海外フレ経由でDLC揃えられたわ
バンナム公式ストアで8ドルで投げ売りしてたとかDLC無料あったとか聞くと悲しくなるが

ゴッドイーターほしいわ…音声の日本語化はあるんだっけ?

185 :Anonymous:2016/12/08(木) 10:41:55.88 ID:top0IgYS.net
書いた後気づいたが、そういや前スレで同じ愚痴をぼやいてたわ。いやな思い出って結構残るもんだ
ゼスティリアは日本語化+パッチ入れて遊んでるけど、決定ボタンがAの部分とBの部分があるのは糞だな、最悪おま値でいいから公式日本語版出してほしかった
ベルセリアは日本語にできなかったら返品する予定、フィリスのアトリエとFFFADFまでのつなぎにちょうどいい時期に出る

186 :Anonymous:2016/12/08(木) 11:05:50.33 ID:crN4Uu39.net
>>184
ぐぐったけど
ゴッドイーターの音声modは中国人が作ってるみたいだね
https://steamcommunity.com/app/438490/discussions/0/350540974012636717/

結局ベルセリアはおま国だったは

187 :Anonymous:2016/12/08(木) 11:44:04.62 ID:CfYkKAZn.net
>>186
PSV物故抜きか
誠に有能だ

188 :Anonymous:2016/12/08(木) 12:26:56.57 ID:fU41VPIm.net
http://store.steampowered.com/app/389730/
鉄拳7もGEコースだなこれは
字幕音声共に日本語無し
ページもそのうち日本からは見れなくなるぞ〜

189 :Anonymous:2016/12/08(木) 13:59:58.09 ID:gh8/mH8G.net
バンナムの糞っぷりはもはやセガ超えたな

190 :Anonymous:2016/12/08(木) 16:27:19.44 ID:my/aJNy+.net
鉄拳までかよ
マジで潰れてくれねえかな

191 :Anonymous:2016/12/08(木) 17:02:05.81 ID:crN4Uu39.net
確証はないが鉄拳は出ると思うよ

日本語のホームページにsteamの記載アリ
PS4とXBOXとのマルチでソニーに配慮する必要がない
日本のメディアで大々的にsteamで出ると言ってる
格ゲーはPCで出すのが許される雰囲気がある
おま国おま語にしても割れ的には格ゲーだから意味がない
開発者がPCゲーに理解

>>190
そのページは変わってないよ

もし鉄拳が出なかったら未来永劫パックマンしか日本人に売らない糞企業の殿堂入りだな

192 :Anonymous:2016/12/08(木) 17:18:05.06 ID:my/aJNy+.net
ビビったわ
まあ鉄拳きてもダクソみたいにおまセールとかやるんだろうけどな
バンナムはもう発売するまで信用せん

193 :Anonymous:2016/12/08(木) 21:18:48.06 ID:k4uH/z0x.net
>>184
どこで予約できた?

194 :Anonymous:2016/12/08(木) 22:06:54.00 ID:WeX4mCBX.net
鉄拳のPってバンナムだからって全部一緒にすんなとか言ってた奴じゃないの?
格ゲーやらないからどうでもいいけど

195 :Anonymous:2016/12/09(金) 09:41:39.18 ID:ONhai6pE.net
>>193
何日か前は普通にストアページ見られたし購入、ウィッシュリストの追加ができた

196 :Anonymous:2016/12/09(金) 12:57:54.91 ID:gPTa7rX8.net
パックマンだってCEDXはsteamではおま国

197 :Anonymous:2016/12/09(金) 17:05:45.77 ID:aExyEzq7.net
やっぱりワザと数日だけ買える様にしてコンシューマの売り上げとか予約にどの程度影響するか調査してんじゃね?

198 :Anonymous:2016/12/10(土) 00:03:39.27 ID:agq1crYN.net
今のバンナムって殿様商売続けられるほどの余裕あるのかね

199 :Anonymous:2016/12/10(土) 00:14:15.89 ID:z5sho56p.net
カプよりかは余裕あるでしょ

200 :Anonymous:2016/12/10(土) 00:38:49.66 ID:IymFOI2o.net
Nitroplus Blasterzは覇権を握れますか

201 :Anonymous:2016/12/10(土) 04:57:05.92 ID:+N05oZsq.net
ネプテューヌとか旧作で割安になってるやつはまあわかるけどテイルズオブベルセリアとか準新作でsteam版もそんなにお得感ない奴を敢えてPC版でやりたい人ってどういう理由なの?

202 :Anonymous:2016/12/10(土) 06:33:28.40 ID:AcYGJVGt.net
家ゴミ持ってないけどどうせPCで出るんならやりたい程度の話だろ

203 :Anonymous:2016/12/10(土) 07:57:01.90 ID:NXQgfc0F.net
PCでやる方がきれいでfpsを稼げる(こともある)

204 :Anonymous:2016/12/10(土) 09:29:47.49 ID:XOhEGMgv.net
それは言い訳
実際はCS機を持っていないから

205 :Anonymous:2016/12/10(土) 09:50:44.02 ID:XScyIhnD.net
時代からの要請のズレを今後どのように克服していくか
ある意味、見ものではある>CS

別に恨みは無いし無くなってみると寂しいだろうが
半分邪魔な存在でもあるよね

206 :Anonymous:2016/12/10(土) 09:53:16.81 ID:XScyIhnD.net
人間は感情の生き物だからな
最終的には感情がモノを言う

ある方面ではヘイトを集めててもある方面では、それこそ信者がいるんだろ

207 :Anonymous:2016/12/10(土) 10:43:07.92 ID:NXQgfc0F.net
>>204
前世代? はWii Uだけは買ったよ
PS4とタッチ?は独占タイトルが面白そうなら買うかもしれないけどまあもうちょっと様子見
Oneは話題作はPCでできるようになってきたからいいや

208 :Anonymous:2016/12/10(土) 11:45:19.13 ID:+c8A1uoO.net
SteamでFF15まだ?

209 :Anonymous:2016/12/10(土) 14:39:59.76 ID:XScyIhnD.net
>PS4とタッチ?は独占タイトルが面白そうなら買うかもしれないけどまあもうちょっと様子見

proでプレイしてもトリコとブラッドボーンは30FPSでっせ
SCIって何考えてるんだろうな?
俺はあの手のゲームどんなに出来がよかろうが30FPSで遊びたいなんて微塵も思わないがな

210 :Anonymous:2016/12/10(土) 19:14:25.55 ID:FKjXqRVd.net
>>198
今のバンナムはCSの柱と言っていい存在だぞ
ドラクエFFマリオポケモンモンハンバイオ等の各ハードを象徴するような看板クラスのタイトルこそ無いが、
月平均で数本、年間にして数十本という圧倒的リリース本数で、国内パッケージソフトでの貢献度と利益は圧倒的NO1
また弱小中小メーカーへの仕事の斡旋も行ってるから、バンナムが倒れたら多くの中小が共倒れする事になる

211 :Anonymous:2016/12/11(日) 00:00:38.53 ID:SrSI3V1a.net
フィリスのアトリエは日本語対応なのか否か
コエテクはある程度の実績があるがガストとしては初なので不安が募る
フルプラで構わないから日本語入れてくれ

212 :Anonymous:2016/12/11(日) 08:02:22.45 ID:PPkkqztx.net
さすがにフルプライスはちょっと
日本語無しで$20の方がまだ食指が動く

213 :Anonymous:2016/12/11(日) 09:12:59.54 ID:IdAFHhyH.net
>>212
http://blog-imgs-24.fc2.com/a/p/g/apg/7cd067fd.jpg

214 :Anonymous:2016/12/11(日) 09:44:54.81 ID:SrSI3V1a.net
ニトブラの-25%クーポンをいつの間にか所持しているのはなぜなのか
買えというデブの思し召しか

215 :Anonymous:2016/12/11(日) 09:53:45.21 ID:SrSI3V1a.net
>>212
コーエーテクモゲームスに限ってそれはない
http://store.steampowered.com/search/?publisher=KOEI%20TECMO%20GAMES%20CO.,%20LTD.

216 :Anonymous:2016/12/11(日) 10:21:37.52 ID:+HCa3a+X.net
>>215
買わないから別にいいとはいえ、なんだこのボッタ値の塊は
Steamで出す必要なくね?
つーか大手国産はCSと一緒に滅びればいいのに

217 :Anonymous:2016/12/11(日) 10:27:36.88 ID:WxEmrn1H.net
そういや光栄って20年位前のSFC時代から15000円くらいで売ってたよな

218 :Anonymous:2016/12/11(日) 10:29:50.53 ID:QQfY5Xb9.net
三国志は競合がいないから殿様っぷりがやばい

219 :Anonymous:2016/12/11(日) 10:58:09.44 ID:5L+V3fVe.net
まあしかし光栄いなくなったら誰も三國志作らないだろ

220 :Anonymous:2016/12/11(日) 11:00:12.31 ID:iWUVH3Xs.net
信長と三国志はキャラゲーとわかってはいるけどさすがに最近のはつまらなすぎるわ
納得のレビュー真っ赤

221 :Anonymous:2016/12/11(日) 11:45:41.95 ID:IdAFHhyH.net
三国志に限定しないならsteamにシミュレーションゲーム山ほどあるし

222 :Anonymous:2016/12/11(日) 11:47:49.56 ID:+HCa3a+X.net
>>219
作る必要無いでしょ
PC-88とかの頃ならまだしも、今時買うやつなんて殆どいねぇだろうし

223 :Anonymous:2016/12/11(日) 11:54:48.03 ID:/6+TItY6.net
>>222
三国志結構売れてるよ
http://steamspy.com/app/363150

224 :Anonymous:2016/12/11(日) 12:00:35.59 ID:+HCa3a+X.net
>>223
価格ちがくね?
ま、どうでもいいよ
光栄のゲームなんて買わねぇから
買い支えてやれよ

225 :Anonymous:2016/12/11(日) 12:02:52.83 ID:+HCa3a+X.net
ねぷスレにもなんか光栄信者湧いてるけど同じやつか?

226 :Anonymous:2016/12/11(日) 12:11:26.33 ID:mOFeDrdF.net
steamで売ってる三国志のおすすめってある?

227 :Anonymous:2016/12/11(日) 12:11:47.16 ID:5L+V3fVe.net
まあ俺はやらんが、多様なゲームが存在するのは良いことだ

228 :Anonymous:2016/12/11(日) 12:28:38.19 ID:85coNkZq.net
単に三国志が案外売れてるってデータを出してきただけで信者扱いとは恐れ入る

229 :Anonymous:2016/12/11(日) 12:31:09.57 ID:WxEmrn1H.net
中国で三国志ゲームとか作らないのかな

230 :Anonymous:2016/12/11(日) 12:31:27.65 ID:xR5zY4Vm.net
ここは乞食共がSteamに出さないゲームを貶すスレですから

231 :Anonymous:2016/12/11(日) 12:48:08.64 ID:/6+TItY6.net
>>214
どこで手に入れるのそれ

232 :Anonymous:2016/12/11(日) 12:53:25.94 ID:as8rkHyx.net
CSで好調ならおま国おま語、爆死したら日本語入りフルプライス
これがいつものコエテクスタイル
ベルセルク無双は爆死したから日本語入れてくる可能性が高い
アトリエは元から極一部の層にしか需要ないし、どっちにしろおま国おま語の予感

233 :Anonymous:2016/12/11(日) 13:00:48.42 ID:dog/PAWr.net
ベルセリア無双に見えた
テイルズ無双はどうだろう

234 :Anonymous:2016/12/11(日) 13:04:15.28 ID:zE033cRI.net
やはり利権があるのかCSと小売維持したほうが和パブは儲かるのかなあ
傍から見れば広告費も流通コストもかからないSteamに出しておけば勝手に儲かりそうだけど

235 :Anonymous:2016/12/11(日) 13:11:27.15 ID:jDjkZ+sf.net
利幅はふつうにsteamのほうが大きそうだけど
まあよくわからん

236 :Anonymous:2016/12/11(日) 13:31:31.71 ID:YWt50oki.net
利益がどうとかより古くからの付き合いを蔑ろにすると発狂して潰しにかかってくるからな

237 :Anonymous:2016/12/11(日) 13:34:42.33 ID:fpvGma1r.net
うちの高尚なハードには相応しくないからそんなもの古臭いもの出さないでよって追い出したSTGジャンルくらいは放っといてほしいな

238 :Anonymous:2016/12/11(日) 14:06:26.91 ID:WxEmrn1H.net
薄利多売商法には手を出さないってのはまあ理解できるがね
しかし光栄もあんだけ悪評ばかりついてたら、もとからないけどブランドイメージが崩壊するって思わないのかな
中途半端にヘイトを買うくらいなら最初から出さなきゃいいのに

239 :Anonymous:2016/12/11(日) 14:08:25.33 ID:jDjkZ+sf.net
でも三国志あれだけ売れてるなら悪評気にせんだろ

240 :Anonymous:2016/12/11(日) 14:37:22.12 ID:PPkkqztx.net
本編がゴミで3分割しても信者はついてくるわみたいな感じだったFFも最新作で売上崩壊してるからな
売れてるうちはいいけどそうなってからでは色々と遅い

241 :Anonymous:2016/12/11(日) 15:12:10.71 ID:b1u2tDkK.net
三国志と無双は一作ずつやったけどあれをアペンドまで全部買い揃えるファンもいるんだから優良顧客に囲まれてるんだろうな

242 :Anonymous:2016/12/11(日) 16:43:11.37 ID:1Qat5ykD.net
未だにインターネッツをヤフーでググってトゥイッターで情強なジャップランドじゃあと100年経ってもPCゲーとか根付かなそう

243 :Anonymous:2016/12/11(日) 17:03:09.39 ID:xR5zY4Vm.net
過去最高売上が崩壊扱いとはSteam民の脳はもう壊れてるようで

244 :Anonymous:2016/12/11(日) 17:48:57.89 ID:BMsQF4Ea.net
三国志なんてシナ畜ゲーどうでもいいから
ラングリッサーかグローランサー出してくれよ

245 :Anonymous:2016/12/11(日) 18:31:14.81 ID:ZZQeM2yX.net
>>231
スカルガールズ持ってるとくるらしいよ

246 :Anonymous:2016/12/11(日) 18:54:52.52 ID:IdAFHhyH.net
>>242
MSX,PC-98からWindows XPあたりまではローカライズ含めてPCパッケージ盛んだったと思う
国内でのPCゲーム衰退の原因は別のところにあるんだろうけど、DRMやりすぎによる海外のPCゲーム暗黒期とほぼ一致してる印象

247 :Anonymous:2016/12/11(日) 20:04:15.74 ID:/6+TItY6.net
>>245
ありがとう

248 :Anonymous:2016/12/11(日) 22:33:19.37 ID:6uE6+Uwt.net
セガめ
やってくれた喃
ジェットセットラジオをおまローとは好き勝手やりなさる…!

249 :Anonymous:2016/12/12(月) 01:08:49.12 ID:NAKE00xR.net
>>248
おまローって何?

250 :Anonymous:2016/12/12(月) 01:32:23.90 ID:DxDoxD7U.net
おまえのロードショー

251 :Anonymous:2016/12/12(月) 01:33:09.89 ID:+AyUZaOD.net
スシロー

252 :Anonymous:2016/12/12(月) 02:18:29.52 ID:G+5OwLZ3.net
お前の国にはローカライズしてやらないかな

253 :Anonymous:2016/12/12(月) 03:27:03.72 ID:xPZIGPrS.net
おまえんち萌えてるぞ

254 :Anonymous:2016/12/12(月) 23:15:47.75 ID:bCBGd7KD.net
>>246
Win95登場前後に一度国内PCゲームは終焉したからな
それまで盛んだった88/98専用ゲーム市場を超える物をWin95-98時代では構築出来なかった
あの時は唯一ゲーム機が性能面で完全にPCを凌駕していた時期でもあり
ゲームやるならゲーム機というのが決定的になってたのも効いたな

エロゲのみ残って98以上の大繁栄をしたけど
昔からの老舗はファルコムと光栄以外ほぼゲーム機に逃げちゃった
Win95の頃盛んだったのはゲームよりむしろ壁紙スクリーンセーバーの類だったからなぁ
エヴァの壁紙集なんて、ただの画像データのくせに何種類も出てた

255 :Anonymous:2016/12/12(月) 23:44:28.27 ID:KkIy1y+a.net
>>254
この頃に完成度の高いエミュレーターが登場してLibrettoとかの小型のPCも登場して、PCはパッケージソフトよりレトロゲームを遊ぶ為のおもちゃとして使う人が多かった印象
インターネットもISDNになってレジューム機能のあるダウンロード支援ソフトが流行って、CD-Rドライブが登場してMDが廃れてとか、
今思うとあの当時は凄い勢いでパソコンの可能性が広がってた気がする

256 :Anonymous:2016/12/13(火) 00:20:12.77 ID:bInp1h2b.net
MOとかMIDIとかつないでたわ〜

257 :Anonymous:2016/12/13(火) 01:30:07.19 ID:A2D8LMlH.net
>>256
今だってXM68とかMIDIインターフェイスエミュレーションで物理的外部デバイス使えるからUSB-MIDIケーブルで
MT-32繋げてグラナダとかSC-55繋げてジェノサイド2とか最高だぜww

258 :Anonymous:2016/12/13(火) 01:33:51.39 ID:DsvtwADW.net
>>254
そのもうちょっと後の世代(Win98出始め)だけど、確かにデスクトップアクセサリ多かったね…
電撃王も一般PCゲー枠がどんどん減っていった記憶が、そして電撃姫爆誕

259 :Anonymous:2016/12/13(火) 01:57:35.25 ID:bbs8nTOf.net
TECH Winとかやってた頃のツクール隆盛期、好き
名作フリゲがポンポン出てたあの頃

260 :Anonymous:2016/12/13(火) 02:00:34.39 ID:BYUDknxK.net
Windows初期のゲームって一つのゲームでウインドウがいくつも開くのが結構あったよね

261 :Anonymous:2016/12/13(火) 07:37:59.70 ID:4CbiFxhM.net
>>260
それな
http://store.steampowered.com/app/335420/

262 :Anonymous:2016/12/13(火) 07:45:22.83 ID:4CbiFxhM.net
>>254
んじゃWin95の時とVista-7の時に衰退したって感じになるか
Win98からの世代だけどWin95の中古ゲームに結構いいのが多いから衰退してたとは思いもしなかった

263 :Anonymous:2016/12/13(火) 15:22:17.39 ID:zA1FrLj0.net
いきなりめっちゃレトロな流れになりましたね…
ファミ、スーファミが強かったってのがあるだろうね。
一枚絵で稼げるエロゲはPCと(画像保存や音源こだわりとか)相性良かったし。

業界とか知らんけどSteamよりCS選ぶのは、CS勢入っとくと
売り上げなくてもある程度の保証の金が付くとかじゃねえかな?
Steamは実店舗と違ってセールやる度にちょこちょこ売れまくるのが良い所だと思うけど

264 :Anonymous:2016/12/13(火) 17:10:29.82 ID:XPMpoOMk.net
>>50
わしもすぐに投げたロ
それなりに年齢重ねた身にはあのノリはもうついていけない
若い十代の頃なら喜んで最後まで遊んだと思うが

内容的にはたいしたゲームではないからね
あの手のキャラとノリが好きな人でないと最後まで遊ぶのは辛いとは思う

265 :Anonymous:2016/12/13(火) 19:25:32.54 ID:xy2i3aMv.net
ゲーム未満のゲーム風のなにか

SSとか見ると楽しそうなんだけどね
やってるうちに眉一つ動かなくなる

266 :Anonymous:2016/12/13(火) 19:37:39.96 ID:IbEoduj7.net
>>264>>59をなんでまた出してきたの?

267 :Anonymous:2016/12/13(火) 19:42:59.58 ID:W6svl1+5.net
お前みたいなアホが釣れるから

268 :Anonymous:2016/12/14(水) 00:53:12.94 ID:ytwXNoCr.net
Steam版『ソフィーのアトリエ』『よるのないくに』が配信決定!―海外発表
http://www.gamespark.jp/article/2016/12/14/70558.html

269 :Anonymous:2016/12/14(水) 01:05:47.34 ID:++JEr+E1.net
>>268
(日本を除く)

270 :Anonymous:2016/12/14(水) 01:09:01.30 ID:4cBcTi6F.net
>>海外向けに発表しました
あっ(察し

271 :Anonymous:2016/12/14(水) 01:10:46.92 ID:ytwXNoCr.net
>>269
この二つは出るかもよ
psのフリプのタイトルだから

272 :Anonymous:2016/12/14(水) 01:31:01.82 ID:ytwXNoCr.net
まぁ、2月7日までに最近のコーエーのおま国に対する態度がハッキリするだろうな
PS3+水準で出す→おま語→おま国と変異してきたがはたしてどうなのか
バンナム化したのか、それとも自社基準で対応を変えているのか

273 :Anonymous:2016/12/14(水) 01:50:36.26 ID:E4hic88R.net
そのゾフィーっていうのは○○の錬金術士の一作目か?
黄昏シリーズ結局やらなかったんだよなあ

274 :Anonymous:2016/12/14(水) 01:57:00.76 ID:ytwXNoCr.net
>>273
PS4版アトリエ不思議シリーズ の1作目みたい
自分は良く知らない

275 :Anonymous:2016/12/14(水) 03:10:26.06 ID:XZtG781C.net
ゲムスパはせめてソースのリンクつけろよ

276 :Anonymous:2016/12/14(水) 03:19:49.88 ID:PLvbUrz/.net
ソフィーのアトリエはPSPLUSに来てるね
今なら500円で半永久的に買えちゃうね

277 :Anonymous:2016/12/14(水) 04:11:20.26 ID:olqJukth.net
よるのないくにとかいうのクソゲーらしいけど絵がシコいからスチームに来てほしいとは思う

278 :Anonymous:2016/12/14(水) 06:36:08.06 ID:MhwMuuC2.net
PSプラスのフリプに入ってたけど1時間プレイしてピンと来なかった微妙ゲーという感じで放置してるわ
まあPS4もここ数ヶ月オンラインマルチのゲーム遊んでないしフリプの履歴付けるだけで無駄遣いしてる気がする

279 :Anonymous:2016/12/14(水) 09:32:36.22 ID:8GVW6S3A.net
シコいって何?

280 :Anonymous:2016/12/14(水) 09:36:23.45 ID:MhwMuuC2.net
しこ【四顧】とは。意味や解説、類語。[名](スル)1 四方を見回すこと。
「林の奥に座して―し、傾聴し、睇視し、黙想す」〈独歩・武蔵野〉2 辺り。付近。四辺。「四顧に人声なし」 - goo国語辞書


シコいとはきょきょろと周囲の確認動作が面倒で洗練されてないゲームを批判的に言う表現ですね
自動視点移動がダメというか

281 :Anonymous:2016/12/14(水) 10:03:34.82 ID:xDJVcJyN.net
うわ、つまんね。

282 :Anonymous:2016/12/14(水) 10:03:44.22 ID:E4hic88R.net
今すぐアトリエ的なゲームやりたいならルセッティア以外になんかあるかな?
Capitalism, Ho!

283 :Anonymous:2016/12/14(水) 17:11:15.88 ID:nf+t91Y1.net
マリーのアトリエでもしていなさい

284 :Anonymous:2016/12/14(水) 19:37:01.07 ID:7eu5kVzr.net
>>282
http://store.steampowered.com/app/542260/
ロシアのアトリエかわいい
galaで安い

285 :Anonymous:2016/12/14(水) 20:56:16.80 ID:E4hic88R.net
初代『信長の野望』『三國志』『蒼き狼と白き牝鹿』のSteam版がシブサワ・コウ35周年を記念して配信開始
>いずれも定価は1296円。2017年1月10日までは3つの作品を同梱した「シブサワ・コウアーカイブス歴史三部作パック」が50%オフの1944円で販売されている。
http://jp.automaton.am/articles/newsjp/20161214-36142/

>>284
ふむふむ……

286 :Anonymous:2016/12/14(水) 20:59:29.06 ID:E4hic88R.net
>3つの作品は「シブサワ・コウ アーカイブス」の第1弾として発表されたものであり、2017年1月以降もアーカイブスタイトルの追加を予定している。
>追加予定タイトルの中には『信長の野望』『三國志』『蒼き狼と白き牝鹿』シリーズ過去作だけでなく『水滸伝・天命の誓い』『大航海時代』『維新の嵐』も含まれている。
大後悔辞退気になるな

287 :Anonymous:2016/12/14(水) 21:05:11.44 ID:++JEr+E1.net
提督は除外かよ

288 :Anonymous:2016/12/14(水) 21:27:55.98 ID:xDJVcJyN.net
特亜がうるせーからな。

289 :Anonymous:2016/12/14(水) 21:30:15.59 ID:8afH6w2o.net
>>262
8801/9801時代は国産オリジナルの良作が実に豊富だったからね
その時期のみに関して言えば、ファミコンにも負けないくらいだったと思うよ
動きの激しいものは弱かったけど、優れたRPGにAVGにSLGが多かった

Win95時期はマルチメディアやCD-ROMブームで一時的にいろんな形のソフトが出たけれど
国産ゲームに関してははっきりと衰退した後
またPCでゲームが賑わうのは2000年前後にFPSとMMOが人気になってからだね
どちらにせよ国産ゲーム復権はその時点においてもほぼ無かった
未だにPC-8801時代のザナドゥ40万本が最高売上記録だからね

290 :Anonymous:2016/12/14(水) 22:14:28.20 ID:I9xoyosD.net
ニトブラ買ってみたが確かに格ゲー初心者向けの作りだな、アルカナ
パブ的に値引きは渋めで-25%なら買いと判断したが
次に格ゲー買うならDoAかなDLC高すぎて買えないけど

galaのロシアアトリエでも買うか

291 :Anonymous:2016/12/14(水) 22:17:50.84 ID:I9xoyosD.net
途中送信した
アルカナは難しくて投げた
ただ萌えゲー要素は割と薄めだな

ソフィーは買うがよるのないくには迷ってる
コエテクのことだから安くはないだろうし
ローンチで-50%なら間違いなく買いなのだが

292 :Anonymous:2016/12/14(水) 22:38:55.16 ID:9pVCwuAo.net
ロシアアトリエ戦闘なしやん。。。
ロシアだから主人公も数年で劣化するだろうし。。。

293 :Anonymous:2016/12/14(水) 23:06:28.22 ID:kz6FNspJ.net
ttp://store.steampowered.com/app/545330/
コレは合成がない感じかな?

294 :Anonymous:2016/12/15(木) 00:29:58.88 ID:mDrR4Ldd.net
ゴッドイーターと陶器伝2がやりたい
日本語化はよ

295 :Anonymous:2016/12/15(木) 00:45:47.11 ID:4O0EuFcz.net
粘土こねこねして人間国宝を目指すVRゲームなのか
いい仕事してますねぇと買取販売するゲームなのか

296 :Anonymous:2016/12/15(木) 00:48:30.99 ID:fauX3ISj.net
回転する陶器の形をしっかり整えて
火加減調整して陶器を作るような斬新なゲームがあるのかと

297 :Anonymous:2016/12/15(木) 00:48:38.23 ID:Z1peHZK4.net
どっちもニッチな需要はありそう

298 :Anonymous:2016/12/15(木) 02:00:10.49 ID:HAxsTGui.net
>>286
シブアカか。
楽しみだな

299 :Anonymous:2016/12/15(木) 21:18:16.13 ID:XrdIrC6+.net
>>294
討鬼伝は日本語化されてるよ
ゴッドイーターはつまらんから買わなくていいで

300 :Anonymous:2016/12/15(木) 22:22:30.44 ID:nPxvry5V.net
モンハンのもっさりアクションが許せなかった俺には神ゲーだったけどなあ

301 :Anonymous:2016/12/15(木) 23:50:56.18 ID:qUqX6DVa.net
討鬼伝もGEも気持ち良い説得力が足りない
MHの重量感やダクソの必死さに代わる何かが足りない

302 :Anonymous:2016/12/16(金) 01:21:19.00 ID:6HUmp8yv.net
もうゲハに汚染された和ゲーにかつての栄光を見出すこと自体無意味だろ

303 :Anonymous:2016/12/16(金) 03:08:35.53 ID:A7teCpSt.net
粘土こねこねゲー楽しそう
オンラインで他人の作った壺買えて、風流な棚にお気に入りの壺を飾るとか胸熱
当然、複雑な形や技術ほど焼き上げるのが難しい等の要素や、チート対策完全が条件だけど

304 :Anonymous:2016/12/16(金) 06:48:48.92 ID:ia5RkrYN.net
俺にはハンブルとかわからねーけど実績なくてもトレカなくてもいい
KOF95〜97まで熱帯あり日本語対応、隠しキャラコマンド入力なしで選択可、エンディングギャラリーありで発売してくれ
95と96は難易度下げたらマジで優しくしてくれると更にありがたい

ついでにKOF98UMFEとKOF2002UMのエンディングギャラリーだけパッチで追加してくれ
あと難易度下げたらマジで優しくしてくれると更にありがたい

305 :Anonymous:2016/12/16(金) 10:44:31.10 ID:pmyqxq7V.net
神宮寺三郎シリーズ出してほしいわ

306 :Anonymous:2016/12/16(金) 17:52:52.23 ID:A7teCpSt.net
KOFとか懐かしいな。熱帯って何だ?
アレンジトラックと過去CDに付いてたギャラリーが有ったら嬉しいね
最終ボス、ムツジロー懐かしい…

307 :Anonymous:2016/12/16(金) 18:33:52.02 ID:H/hlP327.net
A列車は3DSからの移植なのはわかるけどそれにしてもショボい
ドット絵のセンスが古いというか

308 :Anonymous:2016/12/16(金) 19:48:10.48 ID:zgns8zWT.net
>>306
熱帯
ネット対戦だと思う

309 :Anonymous:2016/12/16(金) 22:51:15.49 ID:c83/KCwp.net
ニトブラOPムービーがなーい
ニトロプラスが使用許可出さなかったのか

310 :Anonymous:2016/12/17(土) 05:22:22.75 ID:XWFfIaY+.net
むしろゲイブの方だろ

311 :Anonymous:2016/12/17(土) 08:04:27.23 ID:zJiQoM5l.net
Steam版「GUILTY GEAR Xrd -REVELATOR-」の配信が本日スタート。1週間は10%オフ,初月購入特典としてデジタル音源アルバムが手に入る - 4Gamer.net
http://www.4gamer.net/games/364/G036444/20161215018/

そして“SIGN”と“REVELATOR”のバンドルパックもセール価格となっているので,こちらを狙うのもありだろう。

SIGNにキャラ追加したのがREVELATORだよなと思ったらポリゴンキャラでアニメビデオ風に見せるストーリーモードがあったんだなw
旧作のストーリーモードとかオマケにしてもよさそうだが

312 :Anonymous:2016/12/17(土) 10:26:33.30 ID:EkDRc6JS.net
ニトブラの参戦作品見てると結構知らないタイトルも多いな
次回作出す場合はさすがにフルーツライダーとかは出せないだろうけど最近やってた人形劇キャラとか出ないだろうか

313 :Anonymous:2016/12/17(土) 11:37:10.93 ID:VE15QZlZ.net
ネプ3起動毎にコンフィグリセットされてて爆音うぜぇ
返品するぞこら

314 :Anonymous:2016/12/17(土) 12:33:36.65 ID:xrFiRY2q.net
TOZのDLC場所分かりにくすぎだろ
日本語化するとダメなのかと思ったわ

315 :Anonymous:2016/12/17(土) 14:40:59.48 ID:C/0z+6PV.net
ToZは初回起動の日本語英語選択画面でクラッシュするからやってない

316 :Anonymous:2016/12/17(土) 16:03:09.07 ID:xrFiRY2q.net
>>315
キーボードをUSキーボードにしろ

317 :Anonymous:2016/12/17(土) 17:36:31.09 ID:o/fS+JKw.net
>>311
前作の出来良かったから今作も買ったけど
グラフィック項目全ての最高にしても、キャラの輪郭微妙にボヤけて気に入らない
前作はクッキリ凄い綺麗なのに、もしかして手抜きか?

前作は持っていても割引されなかったし
パッチでグラフィック良くならなかったらレビューで「おすすめしない」に入れよう

318 :Anonymous:2016/12/17(土) 18:26:13.52 ID:zE6K10Nt.net
格ゲーには興味ないが格ゲーしか作ってこなかったメーカーの末路には興味がある
http://store.steampowered.com/app/433450/
今更こんなPS1レベルのダクソもどき出してるところを見るに、技術研磨してこなかった事が透けて見える
ジャンルが衰退しきって死滅したSTGメーカーと行き着く先は同じかね

319 :Anonymous:2016/12/17(土) 18:42:31.84 ID:mJ+hEwpk.net
>>318
こんなもん3kで売ってるのか
国産ってほんとバカじゃねーのって思う
よくもまぁここまで落ちぶれたもんだ

320 :Anonymous:2016/12/17(土) 18:49:36.09 ID:3n6UzoXv.net
グラフィックが64レベルだな。

321 :Anonymous:2016/12/17(土) 18:52:00.31 ID:LS3Mip/F.net
ゲーム内容は知らないけどほんとグラフィックは何世代も前だね
そりゃこのレベルでしか3Dが作れないなら2Dしか作らないし終わりも近いわ

322 :Anonymous:2016/12/17(土) 18:56:43.02 ID:bl7RX1zE.net
もうインディー以下なのな

323 :Anonymous:2016/12/17(土) 18:58:15.54 ID:ib+D+LMw.net
グラフィックが全てじゃないとか言いながら結局内容も見ずにグラフィック叩くのな
そらFFもああなりますわ

324 :Anonymous:2016/12/17(土) 19:00:43.76 ID:bl7RX1zE.net
トレーラー見ろよ
ひでえもんだぞ
マジでサターンとか64思い出すから

325 :Anonymous:2016/12/17(土) 19:02:49.43 ID:LS3Mip/F.net
どうでもいいっつっても限度があるわ

326 :Anonymous:2016/12/17(土) 19:03:00.70 ID:WWxJF7Gy.net
>>318
ポリゴンが古いんじゃなくてシェーダーが古い気がする
完全内製で格ゲーとかで3D扱ってるのに何でだ

327 :Anonymous:2016/12/17(土) 19:05:05.30 ID:YZOQK5EY.net
これかなりの名作だぞ!!!

お前らの批判は
アンダーテイルしょぼい!とか言ってるのと変わらんからな

328 :Anonymous:2016/12/17(土) 19:17:18.78 ID:mJ+hEwpk.net
キーボード&マウスじゃ出来ないみたいだけどな
CS脳がまともなPCゲー作れるわけないし
インディーのがまともな物作ってるのに、こんなゴミ3Kで売ってる時点でアホなんだよ
潰れてほしいわ

329 :Anonymous:2016/12/17(土) 19:19:03.04 ID:zE6K10Nt.net
名作(32件のレビュー)は流石に無理がある
どんだけ少数精鋭信者限定の名作なんだか

330 :Anonymous:2016/12/17(土) 19:34:37.70 ID:YZOQK5EY.net
やったことないから知らん

331 :Anonymous:2016/12/17(土) 19:39:30.09 ID:OFWCLIaS.net
20世紀末のゲームの移植かと思ったわ

332 :Anonymous:2016/12/17(土) 19:43:43.40 ID:LmEDitWX.net
>>317
ログインして下のバンドルの方を買えば割引されるみたいだぞ
そうじゃない買い方したならどうすればいいんだろうね
スティームに連絡してみたら。(無駄かな)

自分は思ったより高かったからセールになるまで
様子見だな。せめて定価がディズィーと他二人のDLC込み
の値段だったら考えたんだけど

333 :Anonymous:2016/12/17(土) 19:45:36.54 ID:LmEDitWX.net
×スティーム
○スチーム

どうでもいいがローマ字読みで書いてしまった

334 :Anonymous:2016/12/17(土) 20:24:44.28 ID:svF2X4xb.net
アンダーテイルみたいに一人で作ったんなら素直に感心する

335 :Anonymous:2016/12/17(土) 21:13:08.04 ID:7pRxULj5.net
>>318
格ゲーが全然売れなくなってきてるから、格ゲー以外の道を模索するのは分るけど、これは完全に悪手だな
金や技術力に限界がある中小は、低予算で作りやすくて、それなりに売れてる世界樹みたいなDRPGを目指すべきだわ

336 :Anonymous:2016/12/17(土) 21:19:05.06 ID:xrFiRY2q.net
フロムも中小だろ…

337 :Anonymous:2016/12/17(土) 21:30:25.69 ID:zE6K10Nt.net
フロムはバックにバンナムやソニーが付いてるから資金には困らないと思われる
培ってきた技術も信用もクオリティも国内外で通用する確かなものだし

338 :Anonymous:2016/12/17(土) 21:49:12.30 ID:WWxJF7Gy.net
>>335
アークは3DSで小粒なDL専売ゲーをいくつか出してる
俺としてはどれも面白くてよかった
サバクのネズミ団とか
フライハイワークスの魔女と勇者みたいに地味にはなるけど移植してもいいと思う

339 :Anonymous:2016/12/17(土) 21:55:45.34 ID:OFWCLIaS.net
つうかね、3DならUnityとかUEとかツールはいろいろあるし、
アイデアやストーリーのみで勝負するというなら、RPGツクールや連敗でもいいわけで
技術力以前に、なんかもう根本的に頭おかしいとしか思えんのよね

340 :Anonymous:2016/12/17(土) 22:29:21.53 ID:XWFfIaY+.net
据置大作ですらスマホゲーに負けるほどだしな

341 :Anonymous:2016/12/17(土) 23:49:27.99 ID:7TtTsnqm.net
中々面白そうだ。このポリゴン量なら、反比例してデータ容量は手厚い、はず
値段が強気じゃなければ全く問題ないだろこれは

342 :Anonymous:2016/12/18(日) 01:24:05.54 ID:9wMqs4Nr.net
>>317
なんかバグみたいだね。(仕様かもしれないけど)ウィンドーモードじゃないと
内部解像度変更が反映されないんだって。
ウィンドーで解像度を変えてからフルスクリーンに変えないといけないらしい。
じゃなければ低い解像度でフルスクリーンにストレッチされてしまうみたい。

でデフォルトの解像度が1080じゃなくて720らしいから設定変更しないといけない。
間違ってたらごめん

My graphics are lower quality then SIGN, anyone having this problem?
http://steamcommunity.com/app/520440/discussions/0/154643720196076909/

>you cant change resolution in full screen, change the resolution in windowed mode
> then full screen it

http://steamcommunity.com/app/520440/discussions/0/154643795210534252/
>The first the game launched in 720 windowed mode by default

>I had to go the settings, where the resolution was then set to 'fullscreen',
>set it to 1080 (windowed) and then back to fullscreen.

343 :342:2016/12/18(日) 01:36:21.64 ID:9wMqs4Nr.net
(余談)

でゲーム内だと内部解像度上限が1080みたいだけど、コンフィグファイルをいじれば
4kにできるらしい。ダウンサンプリングも他のソフトもいらずにできるみたいだね

http://steamcommunity.com/app/520440/discussions/0/154643795210534252/

344 :Anonymous:2016/12/18(日) 01:37:00.72 ID:Wnemnj3d.net
>>318
http://cdn.akamai.steamstatic.com/steam/apps/433450/header.jpg
これがゲーム画面なら買ってた

345 :343:2016/12/18(日) 01:52:27.77 ID:9wMqs4Nr.net
貼り間違えた。こっちだ。連投すまん。
これが解像度に関するまとめらしい
http://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=818606016

346 :Anonymous:2016/12/18(日) 02:07:05.38 ID:L0oV5jPB.net
別にそのゲームは面白そうとも思わないけど、ゲームの面白さにグラフィックは直接関係ないよね。
ローグライクなゲームで文字や記号しか表示されないものだって楽しいのは楽しいし。

347 :Anonymous:2016/12/18(日) 02:17:05.34 ID:LVmlRjxo.net
2Dやそういうレトロゲーのグラの話と3Dのグラの話は別だと思う
単純に個人的な必要最低限のラインの問題かもしれんが

348 :Anonymous:2016/12/18(日) 02:26:07.88 ID:Wnemnj3d.net
NetHackやDungeonCrawlはciv並にやったし新旧問わずドット絵ゲームも大好きだけど
新作ゲームがPS1やPS2のしょぼい頃のローポリってのはなんか違う
と思う今日このごろです

グラフィックの好みは別にしても
ゲームメカニクスの面白さだけで買えるお気に入りのジャンルと
総合体験が充実してないと買わないジャンルって人それぞれあるよね

349 :Anonymous:2016/12/18(日) 02:39:57.92 ID:+eEN/4NS.net
>>345
助かるわほんと4K綺麗過ぎる

350 :Anonymous:2016/12/18(日) 04:20:39.89 ID:NztCn8YN.net
JRPGはおま国買い集めるくらいには好き

351 :Anonymous:2016/12/18(日) 08:45:09.29 ID:nBmctOZg.net
ホリセは狙うおまゲーが特にないなぁ
ぎゃるがんぐらいか

352 :Anonymous:2016/12/18(日) 08:50:17.01 ID:NztCn8YN.net
GE最安値更新来いよ

353 :Anonymous:2016/12/18(日) 08:54:28.67 ID:Bfoa0fwI.net
>>346
ここまでやるならある意味グラにこだわってPS1風にしてるって言えるけど
まあゲーム自体は面白くはないらしいけど

Back in 1995
http://store.steampowered.com/app/433380/

354 :Anonymous:2016/12/18(日) 08:57:22.16 ID:r70QYd8k.net
そもそもダークソウルの亜流って時点で別にグラフィックが重要なジャンルでもないしな

355 :Anonymous:2016/12/18(日) 12:09:03.99 ID:8m7u8gYQ.net
GEって日本語化できないんじゃなかったっけ

356 :Anonymous:2016/12/18(日) 12:17:33.93 ID:NztCn8YN.net
>>355
中国人が日本語音声MOD作った
テキストとかも日本語化できるか自分で調べるつもりだがDenuvo入りだから買わないとどうにもならない

357 :Anonymous:2016/12/18(日) 13:32:18.60 ID:x8I0CD+8.net
そういやpixeljunk shooterの解像度がFHD固定に出来なくて辛い...

358 :Anonymous:2016/12/18(日) 13:36:13.28 ID:NztCn8YN.net
リザレクションの方は先月に中華が中国語MOD作ってるな
いけそうだ

359 :Anonymous:2016/12/18(日) 23:47:11.51 ID:NNd1FSTD.net
ダクソ並みのシュールな難しさと、時オカ並みのパズル的なアイテム活用があったら
グラが無くてもたぶん人気出る

360 :Anonymous:2016/12/19(月) 00:21:36.57 ID:Ik6EpJLj.net
新語:シュールな難しさ

361 :Anonymous:2016/12/19(月) 00:28:11.78 ID:WMbqcpch.net
∴ξ∵ξ∴steam...質問スレ...Part28∵ξ∴ξ∵ [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/steam/1476576133/
ここの質問にサブアカの半端なウォレット残高を本アカに移すいい方法ってないですか?
を書いたのでわかる方質問スレを覗いて教えてください。
よろしくお願いします。

362 :Anonymous:2016/12/19(月) 01:17:19.43 ID:87Ud+Bhw.net
>>323
ほんとこれ

363 :Anonymous:2016/12/19(月) 07:22:06.69 ID:I9OJhnuU.net
PCだしMOD等でのグラフィック改善にお熱だしそりゃあある程度はね

364 :Anonymous:2016/12/19(月) 13:45:34.63 ID:YEa1hPUD.net
俺が今一番ほしいゲーム知りたい?
答えはセツナ

365 :Anonymous:2016/12/19(月) 14:04:50.42 ID:MAZj/C+6.net
セツナはあんま期待しないほうがいいぞ

366 :Anonymous:2016/12/19(月) 14:13:43.11 ID:Ii8FdShJ.net
ハードル上げるとがっかりするらしい

367 :Anonymous:2016/12/19(月) 18:12:32.75 ID:73TVYWQR.net
>>359
残念ながらアクションRPG大好きでグラに寛容な外国人にすら殆ど売れてないのが現実
http://steamspy.com/app/433450

368 :Anonymous:2016/12/19(月) 19:34:49.60 ID:FswhBVmd.net
まぁアークのそれは何のノウハウも無しで作ればこうなるという
価格も高いし悪い失敗例だわな
次に活かせるといいが

369 :Anonymous:2016/12/19(月) 21:56:29.35 ID:nYhyOhZC.net
スタオー出せよ!!!

370 :Anonymous:2016/12/19(月) 22:31:40.08 ID:WMbqcpch.net
再度詳しく書いたので
∴ξ∵ξ∴steam...質問スレ...Part28∵ξ∴ξ∵ [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/steam/1476576133/
ここの質問にサブアカの半端なウォレット残高を本アカに移すいい方法ってないですか?
を書いたのでわかる方質問スレを覗いて教えてください。
よろしくお願いします。

371 :Anonymous:2016/12/19(月) 23:05:22.19 ID:bKcljBdJ.net
「ノウハウがないけど、アイデアはあるよ」
って人のためにユニティとかソースエンジンとかツールがあるのに、
わざわざ糞グラを1から作るのは何のこだわりなのかな?

372 :Anonymous:2016/12/19(月) 23:10:39.30 ID:NNe9gb3r.net
何言ってんだお前

373 :Anonymous:2016/12/20(火) 01:17:02.07 ID:MuQAkVZo.net
>>371
Unityだろうが、ソースエンジンだろうがノウハウいるぞ。ツクールじゃないんだし。まあ、ツクールだってちゃんとつくるとなればそれなりに大変だ

374 :Anonymous:2016/12/20(火) 08:32:49.68 ID:JLEKTbaz.net
Unityが解決してくれるのはゲームエンジンを1から作る手間だけ
素材は自分で作らないとどうしようもない

375 :Anonymous:2016/12/20(火) 09:08:04.99 ID:Qh8ZwR6N.net
ライティングとかエフェクトが最初から一定クオリティはほしょうされるって大きいと思う

376 :Anonymous:2016/12/20(火) 16:09:37.20 ID:jmv5wQ32.net
こないだ弟に犯されました
部活から帰って来てシャワーを浴びてると急に弟が入って来て
「好きだ」と抱きついてきました
私はテニス部で背は小柄と言うほどじゃないけど大きくはありません
ですが弟はサッカー部で筋骨隆々でかなうはずもなく弟にあそこを舐められまくられました
恥かしいけどイキそうになり立ってられなくなり何とか弟をひきはなしました
見ると弟はヘソにつく勢いで勃起していて
私も我慢できなくなりフェラチオしてあげました
弟は気持ち良さそうにアッと言う間に私の口に果てました
弟は「次はイくまでしゃぶってやるよ」とフェラチオしてくれました
もう癖になりそうです。

377 :Anonymous:2016/12/20(火) 18:01:55.17 ID:uXLwpfNu.net
>弟は「次はイくまでしゃぶってやるよ」とフェラチオしてくれました
ここで主人公が男だとわかるマジック企画か何かですかね?

378 :Anonymous:2016/12/21(水) 08:06:56.85 ID:RhJ5mRCt.net
>>377
大部分の人間は1行目を見ただけで「またホモか」と思ったことだろう

379 :Anonymous:2016/12/21(水) 09:36:45.49 ID:IF+5DEQr.net
Ultimate Marvel vs. Capcom 3
http://store.steampowered.com/app/357190/

Biohazard 7 体験版
http://store.steampowered.com/app/530620/

380 :Anonymous:2016/12/21(水) 10:02:06.86 ID:RDzZX9wb.net
バイオは先に全過去作のHD化をしよう
1もPS1ベースな

381 :Anonymous:2016/12/21(水) 16:13:25.24 ID:IF+5DEQr.net
Marvel vs. Capcom: Infinite
http://store.steampowered.com/app/493840/

382 :Anonymous:2016/12/21(水) 21:16:41.25 ID:OXDBM14T.net
マブカプ2がやりたいんだがこれじゃないんだよな
CAPCOMわかってないよ
昔のが遊びたいんだよ
それはPS3、PS4で遊べるだろ
PS2まででもう実機販売終了したのを日本語対応で遊びたいんだって
ストゼロシリーズ、ヴァンパイアシリーズ、ジャスティス学園、マブカプなどたくさんあるだろ

383 :Anonymous:2016/12/21(水) 22:09:44.84 ID:M2u1sAbw.net
そらお前だけだろ
エミュでもやってろや

384 :Anonymous:2016/12/21(水) 22:42:30.69 ID:V52ShNRD.net
俺も>>382と同意見だな
エミュとか言ってる方がおかしい
熱帯できないだろ
カプコンの過去作には良ゲーがたくさんある
それを日本語対応Steamで遊べたら最高
PS4で遊べるものはSteamと同時でもどっちでもいい
過去作で熱帯のが大事
エミュとか言ってるやつはスルーでいい
何の為のSteamなのか理解できないオツムしかないんだよ
Steam=熱帯で遊べる

385 :Anonymous:2016/12/21(水) 22:42:53.97 ID:f8bPt3O+.net
格ゲーは苦手だけどロックマンX目当てに買ってしまいそう
XもやっとVSシリーズに出たし次があるならそろそろフォルテだな

386 :Anonymous:2016/12/21(水) 22:47:26.64 ID:V52ShNRD.net
Marvel vs. Capcom: Infiniteの方は従来の2vs2に戻ったから格ゲー苦手にも分かりやすくなり操作もしやすくなってるらしい
そこは期待していいんじゃない

387 :Anonymous:2016/12/21(水) 23:17:28.95 ID:wbEMxzqE.net
熱帯って単語このスレで初めて知ったんだが
レゲーはそもそも人が集まるかも問題だな。ガローMOWですら大変らしいし
出るとしたらヴァンパイアシリーズのどれかが堅いと思う

388 :Anonymous:2016/12/22(木) 00:00:11.34 ID:Ghy7EUjL.net
そもそも出そうと思わないだろ
SNKの月華や餓狼MOWの売上見た限りだとマイナーレトロ格ゲーなんてろくに売れてないし
出すとしても知名度の高いSFシリーズくらいじゃないか

389 :Anonymous:2016/12/22(木) 00:09:20.36 ID:1A6W34cm.net
まあ、スパUXか3rdくらいだろうな

390 :Anonymous:2016/12/22(木) 00:09:59.58 ID:9I4kmhHM.net
ネット対戦実装するって結構作業いるんじゃないですかね

391 :Anonymous:2016/12/22(木) 00:53:45.21 ID:wP8MZMf6.net
売れるかどうか知らんのに莫大な鯖代払うとか無理っす

392 :Anonymous:2016/12/22(木) 01:40:31.60 ID:ohq/gB7Q.net
ネット対戦だからって別に絶対鯖がいるってわけではないぞ
お互いに直接つなぐ形式にすれば維持費もいらん

393 :Anonymous:2016/12/22(木) 01:53:10.43 ID:ZMDqS/N3.net
それどこでデータ整合性担保するの

394 :Anonymous:2016/12/22(木) 03:25:00.62 ID:ohq/gB7Q.net
何の整合性の話かわからんけどこの形式だと勝率の保存とかレートとかは存在しない感じ
要は同人ゲーの対戦とかと同じだな
でも同接100人もいないとかだったらレートとか機能しないしそれで十分じゃないかな

395 :Anonymous:2016/12/22(木) 03:48:54.45 ID:5iRJbaaY.net
餓狼MOWはレビュー見たらクソ移植ってのがわかるからしゃーない
本来の出来はSNKのやつではまだいいほうなのにもったいない

396 :Anonymous:2016/12/22(木) 03:54:39.62 ID:rcX7bHSw.net
>>395
問い合わせしてみたら返信来てる人と来ていない人がいる
同じ内容なのに相変わらずいい加減
新生SNKが聞いて呆れる
あそこはもう駄目だろ
14にすごく力入れてるけどはっきりいってつまらない
餓狼MOWのが面白いんだけどな

397 :Anonymous:2016/12/22(木) 12:00:16.40 ID:k1y6k35y.net
スト4で一回も勝てなかったクソでもマーブルヒーロー目当てにかってええんか!!

398 :Anonymous:2016/12/22(木) 12:13:32.76 ID:a643KJDE.net
マヴカプは下手くそ同士が好きなキャラ使ってやるのが一番楽しいぞ

399 :Anonymous:2016/12/22(木) 17:15:09.00 ID:/aeDC7cv.net
格ゲって勝っても負けてもおもろさがわからんわ

400 :Anonymous:2016/12/22(木) 17:18:11.89 ID:43xkeClT.net
好みの問題だろ
俺なんてクラフトゲーなんどやっても何が面白いのかわからないし
クラフトは苦痛

401 :Anonymous:2016/12/22(木) 20:04:20.39 ID:ViQaFiDN.net
だな
俺はクラフトしてると脳みそ真っ白になって永遠とやりつづける

402 :Anonymous:2016/12/22(木) 21:21:59.71 ID:yDptlTZt.net
これ以上ゲハ臭いの増やしてどうすんだ?

403 :Anonymous:2016/12/22(木) 22:02:02.25 ID:fiieKUgT.net
「俺より強い奴に会いに行く」
これが対戦ゲームの真理だと思う
その覚悟がないやつは手を出すべきじゃないから、TF2でソルジャーでもやってろ

404 :Anonymous:2016/12/22(木) 22:37:44.99 ID:g9jxMF9L.net
なにか簡単爽快で実績がもしあるなら簡単に全部取れる無双系の日本語対応してるのありますか?
SENRAN KAGURA SHINOVI VERSUSとか見てたんですけど続きもので難しそうだったので、お勧めあったら教えてください。

405 :Anonymous:2016/12/22(木) 22:39:47.75 ID:g9jxMF9L.net
あっ実績はなくてもいいです。むしろない方がいい。
あるなら実績解除が難しいのではなくレベル上げて強くなったら誰でも取れるみたいなのがいいです。
ハードだときついとかは無理><

406 :Anonymous:2016/12/22(木) 22:44:51.68 ID:g9jxMF9L.net
古くてもいいです、お勧めお願いします。

407 :Anonymous:2016/12/22(木) 22:50:08.91 ID:Do0dhxbw.net
>>404
カグラは無双系だし、くそ簡単だしストーリーは完結してるから問題ないぞ

408 :Anonymous:2016/12/22(木) 23:30:36.55 ID:Fhi46pYA.net
Steamクライアントからの起動に拘ってるのならパッケ版の三國無双7with猛将伝とか?
おま国でストアにはないけどパッケ買ってシリアル認証すればリストからDLでインストールできてDLCも買えるようになったはず
昔PS3版はやったけど基本ヌルゲーで実績コンプは簡単だったな
まあパッケだから無論セールはないから高いけど

409 :Anonymous:2016/12/22(木) 23:42:46.10 ID:g9jxMF9L.net
>>407-408
日本語対応、気楽に無双したかったのと実績を取れたらいいなと思って何か探してたら出てきたんです。
実績取れない難しいのだと途中で挫折してしまいます。
他に何かお勧めあったら教えてください。
もうじきセールなので対象になってたら何か買おうかと思ってます。

真・三國無双は前のいくつかナンバリング遊んだんですけど難易度高いとクリアできないんですよね。
だからもし実績あるなら全部は取れない気がして^^;

410 :Anonymous:2016/12/22(木) 23:44:15.80 ID:43xkeClT.net
ネプテューヌのアクションがいい感じにぬるいがおま国
近いうちに日本語対応しておま国解除になるといううわさではあるが

411 :Anonymous:2016/12/22(木) 23:53:01.44 ID:ohq/gB7Q.net
ネプUはぬるいけど全解除はアホみたいに面倒だぞ
リリィランクっていう好感度上げが最低でも10時間以上の単純作業になる

412 :Anonymous:2016/12/23(金) 00:12:17.49 ID:w5yyO55H.net
RMTでアカウント名隠さない奴いるんだな
https://rmt.item-trade.jp/orders/view/58112/Steam 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:cf2f4d699d7ed815a4d79bdb185751b7)


413 :Anonymous:2016/12/23(金) 00:47:13.95 ID:5eKnaPxs.net
ネプは最初のでおなかいっぱい

414 :Anonymous:2016/12/23(金) 01:17:11.61 ID:tIqdDI9c.net
おまいらのオヌヌメゲーム教えろです

415 :Anonymous:2016/12/23(金) 03:23:20.11 ID:ASOrgF3A.net
重くて見れない

416 :Anonymous:2016/12/23(金) 14:00:05.92 ID:M3KMAzCi.net
>>414
ダンガンロンパ

417 :Anonymous:2016/12/23(金) 21:16:58.00 ID:zUw3bBBS.net
お姉ちゃんバラは無双系アクションじゃないの?
ぬるいかどうかはしらんけど

418 :Anonymous:2016/12/23(金) 22:35:19.80 ID:XuLnTnmI.net
カグラは?

419 :Anonymous:2016/12/23(金) 22:40:55.19 ID:tG4rjWRI.net
>>417
クリアならぬるい
つーか、実績気にしてるなら何も出来ないと思うわ

420 :Anonymous:2016/12/23(金) 23:27:44.31 ID:zUw3bBBS.net
世の中には実績取得に人生をかけてる人間もいるのです

421 :Anonymous:2016/12/23(金) 23:31:16.70 ID:oCYGVnTs.net
今日夜回り買ってクリアした
失敗した

422 :Anonymous:2016/12/24(土) 03:34:50.35 ID:LZ4hFbXx.net
閃乱カグラとお姉チャンバラはどちらも実績全解除難しい?
レビュー辺り参考に見たくても落ちてるし、おっぱいしか書いてない
無双系で遊びたいからこのどちらかなんだけどな
あと閃乱カグラってシリーズものみたいだけど無双系のは1作品で話わかる?

423 :Anonymous:2016/12/24(土) 08:57:56.95 ID:r/RsYi/n.net
おっぱい 姉チャン>カグラ
実績難度 姉チャン>カグラ
カグラは単体で話は完結

424 :Anonymous:2016/12/24(土) 10:52:38.24 ID:tul6+uAR.net
ディスガイア1安いっすな
CSで散々やりこんだけど最近のディスガイアはやり込み要素多過ぎてついていけないから
1か2くらいまでが身の丈に合ってる
次点で4

425 :Anonymous:2016/12/24(土) 14:53:03.45 ID:lIlh7EVi.net
スト5は結構な早さで値下がりしてるな
買いたいけどバックドアとかの危険犯してまで欲しいかは微妙で困る

ディスガイアはもうアイテム界100まですら行けない気がするわ
さらに装備のレアリティ合わせて何十回も転生してとか、昔はその作業も楽しかったけど今はなあ

426 :Anonymous:2016/12/24(土) 14:54:53.90 ID:zvnvEV6n.net
そら未完成品はとっとと値下げしてもらわんとな

427 :Anonymous:2016/12/24(土) 15:05:46.11 ID:BfWNPz2P.net
>>421
あれは動画でいいと思った
ボリュームなさすぎだし

428 :Anonymous:2016/12/24(土) 15:15:48.32 ID:ZfVJsX3/.net
ストV今回のセールで安いから買おうかなと思ったけど
ファイトマネー溜まりにくすぎで結局キャラ解放
に金払えになりそうだから踏み込めない

429 :Anonymous:2016/12/24(土) 17:37:00.24 ID:+YvA8dzH.net
スト5はSteamで販売してるけどKOF14はしてないんだよな
なんでだろ
熱帯無料のが売れるのにPS4縛りで今の時代に格ゲーが売れるわけがない

430 :Anonymous:2016/12/24(土) 20:42:22.43 ID:vVrO6wrX.net
テイルズオブベルセリア
steamに登録された時、見えてたから
ウォッチリスト入れてたのに
いつのまにかおま国化され、ストアにアクセスできんくなった

バンナムええ加減にせぇよ

431 :Anonymous:2016/12/24(土) 20:57:57.37 ID:NqLLb6Oq.net
デススマイルズを購入

432 :Anonymous:2016/12/24(土) 21:09:20.15 ID:hLzisng/.net
>>430
バンナムなのに買えるって時点でおま国フラグ全力で立ってたのに即買いしなかったお前が悪い
俺は買った

433 :Anonymous:2016/12/24(土) 22:48:42.77 ID:76j161wM.net
テイルズはもう死んだんだ…

ヴェスペリアが最後の輝きなんだ…

434 :Anonymous:2016/12/25(日) 01:06:26.71 ID:Ac2PShnV.net
>>425
スト5にバックドアって何のこと?
購入してDLした時点で何か仕込まれてるの?

435 :Anonymous:2016/12/25(日) 01:11:22.27 ID:ur+hIFPf.net
>>434
不正(チート)防止の為にrootkitが仕組まれるようになった
とかどうたらこうたら

436 :Anonymous:2016/12/25(日) 01:40:09.60 ID:Ac2PShnV.net
>>435
ほお、そうなんだ
全然知らなかったよ、教えてくれてありがとう

437 :Anonymous:2016/12/25(日) 01:45:40.87 ID:ur+hIFPf.net
>>436
実は自分も良くは知らないけど今ググったら
大騒ぎになったから今は削除されてるらしい
(少なくともカプコンのアナウンス上では)

438 :Anonymous:2016/12/25(日) 11:21:46.79 ID:BRBAE9yg.net
今頃何言ってんだろ
4亀しか見ないのか?(4亀はスト5のルートキットの件はスルーした)

439 :Anonymous:2016/12/25(日) 15:30:21.65 ID:zZwWfCeF.net
スト5は回線の問題とか改善してキャラも増えて評価は上がっていくかと思ってたのに横這いか下手すりゃ下がってるぽいのがな…
そうなると純粋にゲームとして微妙な気がして安くなっても買えないわ

それにキャラが誰一人可愛くないんだよなー

440 :Anonymous:2016/12/25(日) 16:00:07.46 ID:M0plCKcW.net
キャラがかわいい格ゲーをお望み?
ならばアルカナハートだ!

441 :Anonymous:2016/12/25(日) 18:31:05.79 ID:zZwWfCeF.net
アルカナ2とかいうクソゲーを発売日に買って1週間で売って以来プレイしてないわ
それにグラが進化しなかったのもキャラゲーとしては失敗だったろ

442 :Anonymous:2016/12/25(日) 19:14:29.52 ID:nj5oP54f.net
閃乱カグラSVの質問なんですが、PS4のコントローラーが使えないんですけど…
それで以前から格ゲーにも使えるHORIから発売されてるファイティングコマンダーを考えていたので対応してるかわかりますか?
一応PS4/PS3/PC対応とは書いてあるんですけど試した人で使えたら教えてください。
よろしくお願いします。

443 :Anonymous:2016/12/25(日) 19:17:23.47 ID:nj5oP54f.net
お姉チャンバラのがおっぱいもいいみたいなんでそちらも>>442のコントローラーでHORIのファイティングコマンダーが使えるか教えてください。
2つ質問になってしまったんですがよろしくお願いします。

444 :Anonymous:2016/12/25(日) 20:32:18.54 ID:YoKXY2b0.net
対応と書いてあるけど対応してるかわかんないから教えてくれって書いてて変だと思わないのかね
それにPS4コントローラーはSteamに正式対応しただろ

445 :Anonymous:2016/12/25(日) 22:07:13.85 ID:l/3R5RqZ.net
PS4コン使いたいなら箱コンエミュレータ入れとけばいちいち対応してるかどうか気を回さずにすむ

446 :Anonymous:2016/12/25(日) 22:16:42.00 ID:iqEzuNfd.net
ゴッドイーター英語版、誤射時に唐突に日本語で「ごめん」とか聞こえて和露他
差し替え忘れやがったな

447 :Anonymous:2016/12/25(日) 23:09:08.13 ID:Ac2PShnV.net
>>438
4亀すら見てないよ

448 :Anonymous:2016/12/26(月) 00:33:45.01 ID:OTJ4rvnd.net
ゴッドイーター英語吹き替えが棒でクソと聞いた

449 :Anonymous:2016/12/26(月) 01:32:41.23 ID:0o2dqKsG.net
ゴッドイーター日本語化できりゃ買うんだがな

450 :Anonymous:2016/12/26(月) 01:59:00.05 ID:M5wIo/8I.net
Vitaから物故抜いたデータさえあれば中国語化あるんだし余裕だろう
肝心なことはそのデータがない

451 :Anonymous:2016/12/26(月) 15:35:31.47 ID:0AThMSvn.net
>>442
ファイティングコマンダについては知らんけど、キーボードに対応
してるからjoytokeyを使ってみては?
あるいはx360ce等で疑似的にxboxコントローラーにしたり

http://images.akamai.steamusercontent.com/ugc/264964143189284795/E45B074F2A8B96D996066AB0FA4677A5F3B82605/
http://images.akamai.steamusercontent.com/ugc/264964143189285112/D074B4BEEE6148466B72E37D1BD46AD097BF21A0/
http://steamcommunity.com/app/411830/discussions/0/357287935549513961/

452 :Anonymous:2016/12/26(月) 21:20:54.14 ID:/cMcGa7O.net
>>441
進化したのは3ラブマックスからだからな

453 :Anonymous:2016/12/27(火) 13:27:10.38 ID:7WFslOCe.net
ダクソ3値引きされたし買っちゃうかなと思ったら550tiじゃ最低スペックにも届いてなかったわ…
ダクソ2はさほど評判良くないけど3の代わりになりますか?

454 :Anonymous:2016/12/27(火) 14:16:06.19 ID:sx7M32fu.net
DLC含めるなら2はシリーズ屈指のボリュームと出来
あと二刀流周りのシステムが特徴的

455 :Anonymous:2016/12/27(火) 15:22:41.64 ID:bQuXPJ3h.net
ダクソは値引き本当にしないからほしいなら買っておいた方がいいぞ
次のサマセとかで値引きするかもわからん
海外でセールしてても日本だけ大体おまセだし

456 :Anonymous:2016/12/27(火) 16:21:50.90 ID:klirJIWr.net
>>453
ならんよ
2をやるくらいならグラボ買う足しにした方がマシ

457 :Anonymous:2016/12/27(火) 23:28:30.71 ID:7WFslOCe.net
ありがとうございました
来年グラボ買うつもりだったので3を買って暫く積んでおくことにします
時間かかるゲームみたいだから下手に2にもハマって3もやると大変なことになりそうですし…
春くらいに1050,1060がもっと値下がりしててくれないかな

458 :Anonymous:2016/12/27(火) 23:40:38.16 ID:VMEE1OyM.net
ダクソ1が日本でも解禁される予定ってコミュか何かで聞いたんだけど本当なのかな

459 :Anonymous:2016/12/28(水) 01:00:35.00 ID:YRVpT2X3.net
>>458
今更過ぎるよ

460 :Anonymous:2016/12/28(水) 07:37:55.18 ID:6ynpaf5D.net
調べりゃすぐに出るのに
http://www.fromsoftware.jp/pc/news/pressrelease/20161122_darksouls_steam_migration.html

461 :Anonymous:2016/12/28(水) 08:33:33.80 ID:n41buBDy.net
ダクソ3糞も進めれん
なんやこれ

462 :Anonymous:2016/12/28(水) 08:46:15.30 ID:MLGmS0j5.net
「DARK SOULS Prepare to Die Edition/Artorias of the Abyss Edition- Japan Version」

日本で買わないと言語入らないやつだこれ

463 :Anonymous:2016/12/28(水) 09:37:03.16 ID:lfYgLmCy.net
>>462
>すでにGames for Windows LIVE製品版をお持ちのユーザー様においては、
>お手元のGames for Windows LIVE版のプロダクトキーをSteamクライアント上で有効化することで、
>無償にてSteam版のゲームデータを入手いただける予定です。
キー一緒だから大丈夫

464 :Anonymous:2016/12/28(水) 09:43:24.06 ID:Khzt0Uz8.net
>>461
グンダか?
騎士ではじめて基本盾構えて張り付いてろ
あいつ近距離だとクソ雑魚だから

465 :Anonymous:2016/12/28(水) 09:54:28.54 ID:mJ5GVKOA.net
>>463
それは日本語版が貰えるとも考えられる

466 :Anonymous:2016/12/28(水) 10:02:56.83 ID:lfYgLmCy.net
>>465
いや以前からGfWLのキーで貰えてたから
日本からだとVPN通さないとダメだったけど
その制限を解除するだけだと思う

467 :Anonymous:2016/12/28(水) 18:08:37.24 ID:zWn2zEvR.net
おま国が緩々だった時代のロシア版だから多分俺のは日本語貰えないんだろうな

468 :Anonymous:2016/12/28(水) 18:14:14.00 ID:oRKm2oKS.net
もう貰えてる奴は日本語で遊べるから

469 :Anonymous:2016/12/28(水) 23:21:11.04 ID:2fxO+F05.net
パケ置いとくもんだな

470 :Anonymous:2016/12/29(木) 01:28:16.95 ID:B/4QOhgD.net
GfWL版→最近Steam内に日本語パッケ追加
WW版→日本語は付かない

471 :Anonymous:2016/12/29(木) 23:08:20.71 ID:Dr73q9L0.net
以前海外版のキーを買ってダクソ登録したんだけど、前から持ってた日本語版のキーをスチで入力してもそのゲームは既に持ってますとか出る
バグ?

472 :Anonymous:2016/12/29(木) 23:17:47.20 ID:B/4QOhgD.net
日本語版を持ってないから違ってたらすまんだけど
日本語版=海外版+日本語拡張パッケージ(現段階では) だから海外版持ってたら弾かれると思う

473 :Anonymous:2016/12/29(木) 23:23:21.33 ID:D/rh5/Bh.net
海外版と国内版が同一Packageの可能性の方が大きいんじゃ

474 :Anonymous:2016/12/30(金) 01:18:13.51 ID:c5wiWIrk.net
>>471
仕様
ライブラリの右サイドバーのリンクからサポートをクリックして
[自分のアカウントからこのゲームを永久的に削除したい]で消してから再登録しよう

475 :Anonymous:2016/12/31(土) 12:21:52.12 ID:/CW02azx.net
もうsteamでダクソのGFWLのキー入力してもOKなのね
今やったらDark Souls:Prepare to Editionとしてアッサリ登録できたわい

日本語吹替のあるDead IslandのJP版は海外版登録してあるとキー弾かれたから
Darksoulsもそれと似たような感じか
今はサポートとメールでやり取りしなくても解除出来るようになってるのは便利だな

476 :Anonymous:2017/01/01(日) 00:01:44.77 ID:um1xLwtB.net
あけおめ

477 :Anonymous:2017/01/01(日) 01:03:19.86 ID:/w2wSkrN.net
http://www.jp.square-enix.com.gu-ru.net/ff15/news/21
FF15が2017円www

478 :Anonymous:2017/01/01(日) 01:50:11.99 ID:C828eJaQ.net
3日でセール終了でしょ?
FF13とラスレムしか買ってないわー

479 :Anonymous:2017/01/01(日) 11:02:59.00 ID:2IlChIGq.net
NARUTOとGOD EATERがgalaで安い。
アクチできれば買ったんだけどな

480 :Anonymous:2017/01/01(日) 15:03:17.53 ID:9WWfxqxP.net
>>479
GOD EATERは日本でもSteamから開発できたはず

481 :Anonymous:2017/01/01(日) 17:39:04.23 ID:nq1NSEm1.net
プレイできても英語読めんしなー

482 :Anonymous:2017/01/01(日) 23:23:21.79 ID:gtj50hiH.net
PSPでプレイした経験があればなんとなくわかるんじゃないの?

483 :Anonymous:2017/01/06(金) 16:12:39.56 ID:TcqgqgaK.net
>>475
以前から、日本語版GFWLのキーを串をさしてやると、英語版でアクチできた。
今回のは、日本語版と英語版で別ソフト扱いではなくて、言語追加のおま国解除みたいね。
古いゲームでもセールの度に新規がちょくちょくやってっくるがスチムー版のいいところ。

484 :Anonymous:2017/01/06(金) 21:10:31.52 ID:mPZ9yybF.net
Caladrius Blaze
http://store.steampowered.com/app/386770/

485 :Anonymous:2017/01/07(土) 02:13:01.14 ID:FxU+DTmG.net
ダクソ1おま国解禁
http://store.steampowered.com/app/211420/

486 :Anonymous:2017/01/07(土) 04:20:04.64 ID:0oL7JEyu.net
>>484-485
スプレッドシートのほうにも要請書いておいた。

487 :Anonymous:2017/01/07(土) 04:22:47.13 ID:0oL7JEyu.net
と思ったら、古いシートのほう見てたわorz
そっと消しておいた…

488 :484:2017/01/07(土) 12:19:22.62 ID:FxU+DTmG.net
>>487
ありがとう

489 :Anonymous:2017/01/13(金) 18:08:59.13 ID:iAn7hCkK.net
同人やエロゲーメーカーの
おま語 → coming soon → 余裕で半年以上

はいい加減にして欲しいわ
どこがcoming soonなんだよ

490 :Anonymous:2017/01/13(金) 23:31:58.50 ID:vWn0EUkI.net
ここ最近なんかいい和ゲーでました?

491 :Anonymous:2017/01/14(土) 00:11:42.11 ID:SucMBirz.net
>>490
歯糞1

492 :Anonymous:2017/01/14(土) 02:45:34.34 ID:D198F8zt.net
ダクソとかバイオとかMGSとかガチなやつをディープに遊んで
合間にネプとかネコぱらとか軽いのを挟んでまったりするのが攻守バランス良いな

493 :Anonymous:2017/01/14(土) 03:47:57.55 ID:NG3NgfkB.net
>>489
出ればマシだろ
soonのまま消える奴だって山ほどあるじゃん

494 :Anonymous:2017/01/14(土) 12:16:44.47 ID:piNLoX3z.net
Beyond the Apocalypseに比べたら半年なんか一瞬だろ

495 :Anonymous:2017/01/19(木) 20:23:13.80 ID:Z9utOtOA.net
test

496 :Anonymous:2017/01/19(木) 20:23:57.98 ID:Z9utOtOA.net
スレ死んだのかと思った

497 :Anonymous:2017/01/19(木) 20:30:31.62 ID:g7bjED6L.net
とっくに死んでるよ

498 :Anonymous:2017/01/20(金) 14:29:47.06 ID:/y3wMoLn.net
絶望少女とダンロン3が出るまで待つんだ

499 :Anonymous:2017/01/20(金) 16:44:03.44 ID:46DR1qaT.net
モナカちゃんが結構えぐいらしいけどかわいいので気になってしまうな

500 :Anonymous:2017/01/20(金) 18:40:13.17 ID:DayVg/Vz.net
テイルズやりたいのになんで日本はだめなんだよぉ…やらせてよぉ…

501 :Anonymous:2017/01/20(金) 19:53:03.94 ID:FJT7VX5k.net
CS版買え、で終わり

502 :Anonymous:2017/01/20(金) 19:54:42.78 ID:fO2i9uj5.net
フィリスさんの続報はまだっすか

503 :Anonymous:2017/01/20(金) 19:56:58.38 ID:wevFSKnl.net
アトリエはとっくに続報出ただろ
発売日も決まったし割引の詳細も出た

504 :Anonymous:2017/01/20(金) 20:44:32.84 ID:DT6uMZmn.net
えっアトリエいくらなん?

505 :Anonymous:2017/01/20(金) 20:54:59.04 ID:46DR1qaT.net
http://youtu.be/plNIx-4tb14
2017/2/7らしい

506 :Anonymous:2017/01/20(金) 21:23:29.45 ID:7lCtGHEr.net
>>500
割れば?

507 :Anonymous:2017/01/20(金) 21:33:11.68 ID:UvDLrbbb.net
テイルズもアトリエも日本語無し確定だぞ
諦めろ

508 :Anonymous:2017/01/21(土) 00:07:10.94 ID:mj9jxA7Y.net
俺は…ガストを信じてる!
バンナムは死ね

509 :Anonymous:2017/01/21(土) 00:21:59.96 ID:eXnLlxcG.net
ただの豚ゲーと化した最近のアトリエなんぞいらねえよ

510 :Anonymous:2017/01/21(土) 02:30:47.66 ID:w2Ynbr/X.net
と言うか和ゲー屋全部おまスチムーされろ

511 :Anonymous:2017/01/21(土) 05:06:10.14 ID:WmdWF2uO.net
ダクソ1は日本語化パッケージが全対応になったら、バンナムのロゴが外れた。
ってことは・・あっ…

512 :Anonymous:2017/01/21(土) 05:09:08.39 ID:pq6BoLxV.net
ネプVとネプIIVもおま国されとるな
Humbleで確認した

513 :Anonymous:2017/01/21(土) 05:12:47.40 ID:pq6BoLxV.net
バンナムとスクエニが死ねばほぼおま国はなくなる気がするが
そうしたら第三勢力が表れてそいつがまたおま国やりそうだが

514 :Anonymous:2017/01/21(土) 05:13:47.86 ID:pq6BoLxV.net
>>500
CS版中古で買うのが一番の嫌がらせ
割るのは犯罪やな

515 :Anonymous:2017/01/21(土) 07:55:50.31 ID:1wGhe19/.net
今ってフロム・ソフトウェアってKADOKAWA傘下だよな
わざわざバンナムと組まなくてもいいのにね

516 :Anonymous:2017/01/21(土) 09:24:00.62 ID:21JqmBzo.net
初心者で悪いんだがhumble bundleでおま国されてるダクソ3って日本語化できる?

517 :Anonymous:2017/01/21(土) 12:18:25.49 ID:14szhfre.net
>>513
セガとカプコンとIFも居るので

518 :Anonymous:2017/01/21(土) 12:25:24.68 ID:14szhfre.net
>>515
海外のパブリッシング業務を自前でやってない所は
他のパブリッシャに委託するしかなかった時代もあったと聞いた
最近はどこも自前でパブリッシングまでやる所増えたけど

519 :Anonymous:2017/01/21(土) 13:14:10.85 ID:eXnLlxcG.net
スクエニっておま国の枢軸みたいに言われてるけど、セガとかバンナムに比べたら良心的なほうだよね

520 :Anonymous:2017/01/21(土) 13:15:48.09 ID:Co469KT/.net
日本語DLCのインパクトが強すぎる

521 :Anonymous:2017/01/21(土) 13:35:14.50 ID:z7OQvQ5C.net
カプコン>スクエニ>コエテク>その他中小>>バンナム≒コナミ>>>>セガ>ファルコム

日本語が無ければおま国同然、というかおま語で売りつける方が悪質に思える
セガとファルコムは潰れてよし

522 :Anonymous:2017/01/21(土) 14:01:39.96 ID:JYjmkgwk.net
バンナムがダントツだろ何言ってんだ

523 :Anonymous:2017/01/21(土) 14:06:43.65 ID:+J8JIy4z.net
S バンナム セガ
A IF カプコン スクエニ ファルコム
B コエテク コナミ

524 :Anonymous:2017/01/21(土) 14:13:24.65 ID:z7OQvQ5C.net
一応ダクソとMGSをメジャーリリースとして評価してやってるんだよ
これらがおま語だったらバンナムとコナミも、セガファルコムと同じ最底辺だった

525 :Anonymous:2017/01/21(土) 14:15:36.70 ID:VJPSG6Kv.net
ダクソはおま値おまセ日本語隔離、初代がつい最近までおま国
MGSは日本だけ表現規制入りだけどな

526 :Anonymous:2017/01/21(土) 15:00:43.71 ID:1wGhe19/.net
カプコン、コナミ、スクエニとコーエーは日本のPCゲーマー向けの商売をSteamに移してきたのはいいけど表現規制があるとげんなりするね

527 :Anonymous:2017/01/21(土) 15:18:23.62 ID:FOoO7joM.net
>>516
バイナリエディタで軽くいじれば日本語にできる

528 :Anonymous:2017/01/21(土) 15:28:16.11 ID:balN7x0h.net
1000円で買える和ゲーお勧めおせーて

529 :Anonymous:2017/01/21(土) 15:45:27.68 ID:X6EjkHJX.net
80円足が出るけどラストレムナントは?

530 :Anonymous:2017/01/21(土) 15:48:35.42 ID:pq6BoLxV.net
>>528
年末年始だったらライトニングさん三部作が1つあたり1000円で行けたのに

531 :Anonymous:2017/01/21(土) 16:22:13.28 ID:j1fhH64i.net
FF13三部作はアジア隔離で英語音声抜きだからスクエニはカス

532 :Anonymous:2017/01/21(土) 16:53:25.74 ID:balN7x0h.net
>>529-530
ラストレムナントずっとやりたいと思ってたけど
踏ん切りがつかない誰か俺の背中をさすってくれ。

533 :Anonymous:2017/01/21(土) 17:19:30.29 ID:mj9jxA7Y.net
おれは返金した

534 :Anonymous:2017/01/21(土) 17:20:55.71 ID:y1w5jDoP.net
迷う位なら、あれは定期的に半額になってるから、その時に買えば

535 :Anonymous:2017/01/21(土) 17:25:55.39 ID:rh9EOt/1.net
>>532
やったけどあんま面白くなかった

536 :Anonymous:2017/01/21(土) 17:59:27.66 ID:n+gpeVSw.net
たとえ合わなくても1000円だし、興味あるなら手を出してみれば良いんじゃね?

537 :Anonymous:2017/01/21(土) 18:05:49.28 ID:GivgCO+X.net
>>532
時間あるなら、やってみるヨロシ

セールの時でもいいけどね

538 :Anonymous:2017/01/21(土) 18:37:10.71 ID:balN7x0h.net
よしとりあえず買っとくわ。

539 :Anonymous:2017/01/21(土) 19:14:19.38 ID:o0OP6zrk.net
>>532
俺は結構楽しかった
サガシリーズにストーリー加えて自由度下げたみたいな感じ

540 :Anonymous:2017/01/21(土) 19:15:47.64 ID:W5/a7TxT.net
それなんてサガフロ2

541 :Anonymous:2017/01/21(土) 22:19:51.30 ID:DUK+dskL.net
スクエニバンドルで$1だったよ
おまバンだけど

542 :Anonymous:2017/01/21(土) 23:42:01.60 ID:WmdWF2uO.net
結構楽しいよラストレムナント
ただあれはかなり濃い育成ゲームだと思って買わないと、2週目から全くやる気がおきなくなる
という点では値段相応かな。というか1週目からやり直す羽目になるんだが

543 :Anonymous:2017/01/21(土) 23:44:23.76 ID:eXnLlxcG.net
ラスレムはメインストーリー自体はゴミだが、キャラはすごい濃いんだよな
ユニークリーダーだけでも50人近くいるし、18人まで使えるし
いい意味でキャラゲーよ

544 :Anonymous:2017/01/21(土) 23:53:27.12 ID:WmdWF2uO.net
まぁストーリーも一部を除いてそんな悪くないけどね。主人公がアレだったり地下にお花畑があったりするけど。
価格的にも聖剣LOMに雰囲気が近いかな…

545 :Anonymous:2017/01/22(日) 14:59:21.59 ID:h6/yHPeP.net
ラムレスはおばさんに違和感あった
おばさんって顔じゃねえだろ

546 :Anonymous:2017/01/22(日) 15:24:34.19 ID:ub/2t7h4.net
イエスマイロード

547 :Anonymous:2017/01/22(日) 15:32:36.12 ID:QslhHGLN.net
おお、ニートの戦士よ!

548 :Anonymous:2017/01/22(日) 15:41:47.42 ID:mGV0BEUQ.net
>>547
それ、ミンサガやんw

ラストレムナントやってる人、けっこう多いのね

549 :Anonymous:2017/01/22(日) 17:06:26.17 ID:GMy69lhr.net
やりこんだ人のプレイ動画で育成手順とか理解するとぐっと面白くなったな>ラスレム

550 :Anonymous:2017/01/22(日) 17:14:59.04 ID:6qmGk2hY.net
ラスレムwikiみて最後の最後じゃないと仲間にならないキャラとかいてその時点でちょっとやる気なくす

551 :Anonymous:2017/01/22(日) 17:26:59.61 ID:x9f5DjAW.net
スクエニのPC移植ものとかGPUスペックはどのぐらい必要なんだろう
IntelHDGraphicsの5000番台じゃ辛いかな?

552 :Anonymous:2017/01/22(日) 17:45:47.34 ID:Y0JBX5dH.net
ラスレムは敵のモラルゲージを下げることの出来る戦術術法の使い方を理解してから、戦闘が面白くなった
敵を弱体化させて戦闘を有利にするサガらしい戦闘が出来るようになる
ただこの術法を習得出来るキャラは凄い少なかったと思うから、どのキャラが使えるのか予め調べておくと良いかもよ

553 :Anonymous:2017/01/22(日) 18:14:53.34 ID:2zfXatQ6.net
>>551
ギリギリOKじゃない?HD5000はNvidia8800GTくらいだって話だし
スペックはSteamのストアで確認できるだろ

554 :Anonymous:2017/01/22(日) 20:22:29.71 ID:x9f5DjAW.net
>>553
ありがとう。GF840Mより下ぐらいだね、なかなか辛いものがあるなー
http://little-beans.net/exposition/hd-graphics-5500/
http://gpu.fantasyearth.org/

555 :Anonymous:2017/01/23(月) 12:09:45.38 ID:mMjBkpjO.net
>>554
なんでグラボ買わないの?

556 :Anonymous:2017/01/23(月) 13:03:24.10 ID:leMw1lpi.net
つノート

557 :Anonymous:2017/01/23(月) 13:37:38.07 ID:W9f3QNxd.net
ばっきゃろー
グラボ外部接続じゃー

558 :Anonymous:2017/01/23(月) 13:47:15.87 ID:89uk33P+.net
外付けグラボってネタだよーん

559 :Anonymous:2017/01/23(月) 13:56:57.80 ID:zKp6SB0U.net
情弱乙

560 :Anonymous:2017/01/23(月) 19:11:40.57 ID:wW3tuZpT.net
お、なんだ?情弱が出たか?

561 :Anonymous:2017/01/24(火) 15:25:20.17 ID:A2Iyd4ud.net
祝鉄拳おめ

http://store.steampowered.com/app/389730/?snr=1_7_7_comingsoon_150_3

562 :Anonymous:2017/01/24(火) 16:25:49.02 ID:TW3Oz9+e.net
コーエーテクモは本当に高いな
洋ゲー大作よりも高いって

563 :Anonymous:2017/01/24(火) 16:33:32.78 ID:TpM/CsEx.net
バンナムが出すとは隕石でも降りそう
値段高いけど、出ないよりはるかに良い

564 :Anonymous:2017/01/24(火) 18:24:26.48 ID:s3Qqi9OV.net
おま値だと思うけどクソ高いな

565 :Anonymous:2017/01/24(火) 20:51:04.66 ID:W3h/hBQu.net
ああこれはバンナムだった
和ゲー高い

566 :Anonymous:2017/01/24(火) 23:16:18.73 ID:5nX92EbP.net
>>561
TEKKEN 7 https://steamdb.info/sub/147256/

$14.52 Indian
$19.89 Turkish
$33.33 Saudi
$33.69 Russian
$33.99 Peruvian
$34.04 Philippine
$34.47 Indonesian
$35.89 Malaysian
$38.12 UAE
$39.99 CIS
$41.14 Taiwan
$42.24 Singapore
$42.33 Thai
$42.69 South Korean
$43.70 Hong Kong
$44.90 Chinese
$49.81 British
$49.99 U.S.
$50.49 Brazilian
$50.68 New Zealand
$51.64 Mexican
$52.67 Canadian
$53.01 Swiss
$53.71 Euro
$59.82 Norwegian
$61.25 Chilean
$61.47 Colombian
$67.31 South African
$78.18 Japanese ←←←←←←← (\8856)www

567 :Anonymous:2017/01/24(火) 23:32:27.56 ID:UnFlOgy3.net
討鬼伝2

http://gematsu.com/2017/01/toukiden-2-ps4-ps-vita-pc-launches-march-21-north-america-march-24-europe

568 :Anonymous:2017/01/25(水) 14:38:12.68 ID:hh3fOlnU.net
陶器伝は日本語あるのかね

569 :Anonymous:2017/01/25(水) 16:41:30.23 ID:58AonVlF.net
>>568
今、話題の天目茶碗を作るんですか?

570 :Anonymous:2017/01/25(水) 16:49:35.91 ID:tIRjeeae.net
コエテクの動向がわからんな
SLG除いて、おま語おま国にシフトしていってるようにも見えるしな

PSでフリープレーになったソフィーのアトリエ、よるのないくにですらおま語
おま国ならそういう方向性なのかもしれない

そうならカス企業の仲間入りですよ、個人的に

571 :Anonymous:2017/01/25(水) 17:10:10.16 ID:Hg0puZ4h.net
コーエーは今更三国志1とか持ってきて何がしたいのか分からんな

572 :Anonymous:2017/01/25(水) 18:22:02.88 ID:X5sZWjbe.net
権利的におま国、おま語で悪くておま値の3冠だと思うけどな

573 :Anonymous:2017/01/25(水) 18:29:42.16 ID:QxZgEZ3r.net
くにお
https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?l=japanese&id=389876248

574 :Anonymous:2017/01/25(水) 18:30:03.35 ID:IMQ2dB0W.net
最近おま絵ってのを知った
あれめっちゃムカつくなw

575 :Anonymous:2017/01/25(水) 18:57:54.58 ID:XOkgMdhX.net
旧正月セール何か買う予定ある?

576 :Anonymous:2017/01/26(木) 11:13:41.56 ID:mC7zEwCt.net
いよいよ明日ベルセリア発売だな
ゼスティリアと同じ方法で日本語化できたら御の字なんだがな・・・

流石にその穴を塞いできたらバンナムひくわ

577 :Anonymous:2017/01/26(木) 11:42:26.31 ID:55Vl68Cw.net
もうプリロード始まってるよ

578 :Anonymous:2017/01/26(木) 13:34:22.65 ID:JKplw6Kl.net
TEKKEN7見たら逆におま値じゃなくてサイコーと思えてくる

579 :Anonymous:2017/01/26(木) 13:34:34.00 ID:i+7gEKS4.net
ソフィーとよるのないくにストアページできてるじゃん
http://store.steampowered.com/app/527270/
http://store.steampowered.com/app/527280/

580 :Anonymous:2017/01/26(木) 13:58:11.20 ID:0zsMQkpI.net
安定のおま語やな

581 :Anonymous:2017/01/26(木) 14:38:23.46 ID:qucY1I6E.net
>>579
OTL おま語かよ。発売はするみたいだけど・・・

ファルコム化したな・・・

582 :Anonymous:2017/01/26(木) 14:39:45.41 ID:bsPmpx/D.net
ドラクエみたいに日本語化こないのかね

583 :Anonymous:2017/01/26(木) 14:43:19.66 ID:sYYKlyJL.net
>>579
説明文日本語なのに、わざわざ日本語抜くとかもはや嫌がらせとしか

584 :Anonymous:2017/01/26(木) 15:08:28.05 ID:uBKoZYAK.net
これは海外版だ!Modでなんとかしろってやさしさじゃね?

585 :Anonymous:2017/01/26(木) 15:08:37.88 ID:bNrnlU8j.net
ガストゲーやっとできると思ったらこのザマか・・・

586 :Anonymous:2017/01/26(木) 15:17:36.31 ID:8KsMlb5y.net
俺はイマジニアから出てたマリーのアトリエとエリーのアトリエを現行機に対応させたのをSteamでやりたい

587 :Anonymous:2017/01/26(木) 17:42:39.05 ID:/PQdm6F4.net
よるのないくに→Nights of Azure ???

夜あるじゃん

588 :Anonymous:2017/01/26(木) 18:43:21.59 ID:iyfiaG/t.net
コエテクの木端タイトルなんぞどうでもいいわwww
…と思って調べてみたら爆死続きでガチで木端タイトルしか残ってなかったでござる
ポンポン出してる割に去年CSで10万以上売れたのが進撃の巨人だけってw
すっかり粗製乱造爆死メーカーに成り下がったな

589 :Anonymous:2017/01/26(木) 19:02:18.31 ID:Qx7i9UJi.net
俺はガストを信じてたのに・・・(;ω;)

590 :Anonymous:2017/01/26(木) 20:17:14.34 ID:bNrnlU8j.net
コエテクなんかに吸収されてなければ

591 :Anonymous:2017/01/26(木) 20:45:17.76 ID:dagbYOoV.net
日本語吹き替えだけ残す意味があるんか…?

592 :Anonymous:2017/01/26(木) 20:49:31.77 ID:opNvOtLL.net
日本語音声でやりたい外人向け

593 :Anonymous:2017/01/26(木) 20:54:31.88 ID:eJxGFn3n.net
>>587
せめて翻訳しろ

594 :Anonymous:2017/01/26(木) 21:09:07.22 ID:V9PWw6uI.net
はーおまおま
アホくさ
どこ向いて商売してんだよ子供か

595 :Anonymous:2017/01/26(木) 22:06:25.07 ID:zK1MNpTJ.net
>>591
日本語音声は外人からの要望が多いんよ
だからおま語ゲーでも大抵は日本語吹き替えだけ残ってる

596 :Anonymous:2017/01/26(木) 22:43:27.90 ID:vKXAyJfE.net
どこ向いてんだよって外国向いてるんだろ
はなからクレーマー気質の日本相手に売るつもりなんてない

597 :Anonymous:2017/01/26(木) 22:57:45.09 ID:1uvEud8w.net
売る気がないならおま国しとけば良いんじゃね

598 :Anonymous:2017/01/26(木) 23:36:01.13 ID:oD4VMPMm.net
むしろおまスチムーだな

599 :Anonymous:2017/01/26(木) 23:45:03.78 ID:xohNd5hg.net
二ノ国2
https://www.youtube.com/watch?v=shbvWYgr4K0

エースコンバット7
https://www.youtube.com/watch?v=Mpgwu-xpG5w

600 :Anonymous:2017/01/27(金) 00:49:23.60 ID:4A/OuWCi.net
気質以前に市場規模がな (ボソッ

601 :Anonymous:2017/01/27(金) 00:50:54.64 ID:4WRKDRAd.net
日本で売る気がないなら日本から出て行け

602 :Anonymous:2017/01/27(金) 00:57:08.28 ID:nZgwJ+2g.net
たぶん最初にソフト出すときにハードに関する契約があるんだと思うよ

603 :Anonymous:2017/01/27(金) 01:07:39.95 ID:TebOcx/5.net
S○NY「機材から開発費まで出資してやってるんだから他所で派手な事すんなよ?な?(肩ポン)」

604 :Anonymous:2017/01/27(金) 01:27:00.82 ID:n2zi3hSl.net
>>603
ゲイブ「それをおまいらに返してやろうか?」

605 :Anonymous:2017/01/27(金) 06:28:25.92 ID:udOf3KYC.net
英語に吹き替えしてるのに価格は日本より安いよね

606 :Anonymous:2017/01/27(金) 07:33:29.26 ID:RVGQLxBK.net
自国のゲーマーには買わせなかったり言語なかったりなんて他の国のゲームであるのかね
やっぱ異常だと思うよ

607 :Anonymous:2017/01/27(金) 07:40:23.45 ID:IK2fvgKr.net
日本語化できたら呼んで

608 :Anonymous:2017/01/27(金) 09:41:05.26 ID:2kVcNNG7.net
小売への配慮
CSハードへの配慮
商品の市場価格維持(ジャップはCS版を高値で買ってろw)

おま国(おま値、おま語も含む)の理由で考えられるのってこんなところかな
上2つはしがらみみたいなものだけど、企業利益優先だとやっぱり3つめが濃厚か
まあ>>602の言うように商業上の契約があるのかもしれないけど

609 :Anonymous:2017/01/27(金) 10:28:00.99 ID:i4qOsvq9.net
ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアップwwwwwwwwwww

610 :Anonymous:2017/01/27(金) 11:25:02.43 ID:/NGmDiPz.net
小さい会社だとハードの会社から補助が出てた事もあったけど流石にバンナムとかコーエーテクモには当てはまらないよな

611 :Anonymous:2017/01/27(金) 11:29:26.20 ID:RVGQLxBK.net
>>609
自分で言ってて悲しくならないのかな

612 :Anonymous:2017/01/27(金) 11:48:01.84 ID:qg06AQWT.net
ベルセリアはゼスティリアと同じ手法で日本語化はできないな

613 :Anonymous:2017/01/27(金) 11:55:09.56 ID:G/L2J1GH.net
Steam\steamappsにある
appmanifest_ゲームID.acfをテキストエディタで開いて
"language"を"japanese"に変更ってのでもダメ?
ゼスティリアの日本語化出来なかった人がコレで出来たらしいけど
そもそも日本語データ抜かれてたら意味無いけど

614 :Anonymous:2017/01/27(金) 11:56:39.41 ID:eConHvBN.net
無理だぞ
バンクソ死ね

615 :Anonymous:2017/01/27(金) 11:57:34.96 ID:7vLdsrOu.net
余計な知識ばっかりつけやがって

616 :Anonymous:2017/01/27(金) 12:24:34.06 ID:VS12LxE/.net
エスコン7、二ノ国2も日本語抜きだろうな

617 :Anonymous:2017/01/27(金) 12:27:11.90 ID:/NGmDiPz.net
バンナム最悪だな
もう三流海外メーカーって思った方が精神衛生上いいな

618 :Anonymous:2017/01/27(金) 12:29:44.57 ID:rrGSJ/Y5.net
残念だけどエスコンは日本語公式で売るつってるよおま値だけどね

619 :Anonymous:2017/01/27(金) 12:31:49.17 ID:QH0t3yuC.net
おま値おま語どっちもゴミ

620 :Anonymous:2017/01/27(金) 12:49:05.75 ID:qg06AQWT.net
二ノ国2も日本の公式サイトでPS4/PCってやってんだから流石に日本語入ってるでしょ

621 :Anonymous:2017/01/27(金) 12:55:01.94 ID:rrGSJ/Y5.net
テイルズ日本語ファイルはこれな
海外のは日本語化できないから2時間以内に返品しとけよ
https://steamdb.info/depot/429664/

622 :Anonymous:2017/01/27(金) 12:58:19.66 ID:eConHvBN.net
えぇ・・・

623 :Anonymous:2017/01/27(金) 12:58:24.17 ID:rrGSJ/Y5.net
日本語データはSteam上で用意したが海外版には入っていない、現状バンナム社員だけ
バンナムが日本語版売りますって言うまで無理

624 :Anonymous:2017/01/27(金) 13:02:19.40 ID:Io8KS21O.net
中国語も用意した上で抜いてるな
おま値で売るのかな

625 :Anonymous:2017/01/27(金) 13:03:19.23 ID:qg06AQWT.net
>>621
???

626 :Anonymous:2017/01/27(金) 15:44:25.63 ID:T2shWqup.net
ぶっこ抜きはできないのかい、ベルセリア。

627 :Anonymous:2017/01/27(金) 16:09:36.36 ID:53pC6lGj.net
日本のゲーム会社ってバカだな

628 :Anonymous:2017/01/27(金) 16:51:37.70 ID:qg06AQWT.net
ベルセリア一度落としてもう一度はじめようとしたら起動すらしなくなった
かなり移植度は低いな
ゼスティリアのが安定してるしマシなレベルだわ

629 :Anonymous:2017/01/27(金) 16:53:52.25 ID:OhotuEk1.net
売りたくない買わせたくないプレイさせたくない
このご時勢に剛毅なことだわ

630 :Anonymous:2017/01/27(金) 17:34:22.23 ID:4tcQl9Kr.net
昔ゲーム雑誌とかで移植する時に
「たくさんの人に遊んで貰いたい意思が強く移植を決定しました」
みたいな意見をしょっちゅう見かけたけど、どいつもこいつも詭弁だったんだな

631 :Anonymous:2017/01/27(金) 18:09:21.41 ID:UZqg/7z+.net
いやいや「たくさんの人に遊んでもらいたい=たくさんの人に買ってもらいたい」だから詭弁じゃなく本音でしょ。
「たくさんの人に遊んでもらいたい=たくさんの人に楽しんでもらいたい」ではないからね。
まあ今ではおま国おま語おま値と明らかに日本人には遊んでもらいたくない=売りたくないになったから我らとしてもそんなメーカーには「買わぬ。乞わぬ。省みぬ。」で対抗するしかないな。

632 :Anonymous:2017/01/27(金) 18:11:26.25 ID:+PgnnEWQ.net
ファルコム「日本人=割れ厨、中国人の方がマシ」
日本人にだけは割らせたくない精神が他会社へ伝播

なんもかんもファルコムが悪い

633 :Anonymous:2017/01/27(金) 18:12:34.82 ID:i4qOsvq9.net
※ただしジャップは覗く

634 :Anonymous:2017/01/27(金) 18:14:14.21 ID:XF0BchF3.net
売ったら売ったで悪評垂れ流すわクレーム付けまくるわで
そっちのコストのほうがでかいんだろ
企業ってのは儲けが出ない場所に売る義理は全くないんですよ

635 :Anonymous:2017/01/27(金) 18:27:54.62 ID:hLVZUtBz.net
CS買えばいつでもできるものを
日本人には遊んでもらいたくない、とはおかしな話で。

「日本人は完全版で遊べない」

あるのはただそれだけである。

636 :Anonymous:2017/01/27(金) 18:30:48.27 ID:K4os4zae.net
ゲーム機で売るって関係各所と契約してんのにあとからPC版出したらそりゃ契約違反で怒られるだろ、最初からPCでも出しますよって契約してたら別だが

637 :Anonymous:2017/01/27(金) 18:44:16.15 ID:bTBBsbz9.net
ユーザーからしたら契約が〜ってのは知ったこっちゃないからな
おま値、おま語、おま国で出したってのが残るだけ

638 :Anonymous:2017/01/27(金) 18:46:38.75 ID:i4qOsvq9.net
CS買えない貧乏ジャップw

639 :Anonymous:2017/01/27(金) 18:48:54.88 ID:H7+Hl/JE.net
てーか昔みたいに100万売れるようなソフトが頻繁にあるような市場と人口がもう残ってないのにいつまでもハード戦争してんじゃねーよ、と思う

640 :Anonymous:2017/01/27(金) 18:51:37.88 ID:bui0qgN2.net
FFなんかは毎回sonyの新ハードに合わせて出すし契約あると
思うんだけど普通にsteamでも出すよな。MGSとかも。Akiba's Tripや
ぎゃるガンも典型的なsonyハード向けだけどsteamに日本語版出してるし。

641 :Anonymous:2017/01/27(金) 19:15:43.37 ID:qYcuFMRE.net
なんで使ってるPCよりもゴミ&ゴミのCS機なんて買わなきゃならねーのか
買ったとしてもソフトなんて国産ゲーなんて新品で買わねーぞ
中古でゴミ価格で売ってるわけだし
中古で買われるよりはセールとかで安くしたとしてもSteamで買ってもらえる方がまだ利益になるのがクソ日本のソフトメーカーには全くわかってないみたいね

642 :Anonymous:2017/01/27(金) 19:17:45.81 ID:pvQEjH81.net
>>640
ハードよりパブの意向が大きいっしょ

643 :Anonymous:2017/01/27(金) 19:19:33.48 ID:qVPeiqcO.net
CSが全部キーボードとマウスでゲームできるようになったらもうちょっと考えるわ

644 :Anonymous:2017/01/27(金) 19:23:51.15 ID:mioQNEc5.net
ビルゲイツならソニー買収出来そうなきもするんだが

645 :Anonymous:2017/01/27(金) 19:38:28.57 ID:2kVcNNG7.net
Steamは海外展開には有用だけど日本人には流行らせたくないっていうのが和パブの本音なんじゃないかな
ただでさえ少ない日本人ユーザーには現状の市場でぼったくりたいんだろうな
だからSteamでは日本人には買わせないもしくは買う気を起こさせない展開をしてるんだと思う

646 :Anonymous:2017/01/27(金) 19:58:10.15 ID:n2zi3hSl.net
結局は自滅したいだけやん

647 :Anonymous:2017/01/27(金) 19:58:35.29 ID:WobzkQoO.net
利益にならない売りたくないならおま国しとけとしか言えない

648 :Anonymous:2017/01/27(金) 20:23:35.00 ID:n2zi3hSl.net
むしろおまスチムーだろ

ゲイブに逆らってるわけだし

649 :Anonymous:2017/01/27(金) 20:28:16.67 ID:HCZiW0uf.net
最早「ゲーム界の最頂点派閥」と化したスマホ厨にしてみれば
ゲハハードもスチムーも虫けら以下レベルの認識だろ

650 :Anonymous:2017/01/27(金) 20:33:35.59 ID:53pC6lGj.net
日本のDL販売が安くない理由→パッケージ版が売れなくなるから
なのに中古ソフト買われると儲からないとか言い出す不思議
無能しか居ないんですね

651 :Anonymous:2017/01/27(金) 20:37:05.45 ID:HCZiW0uf.net
だから絶対覇王スマホに為す術なく蹂躙されるんだろ

652 :Anonymous:2017/01/27(金) 20:41:09.37 ID:nD/xy+4v.net
スマホゲーとは市場規模が何倍も違うわけでもなく住み分けもできてるのに何言ってんだこのクソゴミは

653 :Anonymous:2017/01/27(金) 20:44:49.71 ID:HCZiW0uf.net
>>652
住み分け?
なに寝言言ってんだ?!

寝言は死んでから言えよこのゲハ脳

654 :Anonymous:2017/01/27(金) 20:49:24.91 ID:53pC6lGj.net
スマホは超ヒット作出せてないところは悲惨な状況だろ
今儲かってるけど今後も安泰かと聞かれたらメーカーは不安と答えるような市場

655 :Anonymous:2017/01/27(金) 20:50:46.53 ID:RwUhfR3V.net
何対立煽ってんだよゴミクズ

656 :Anonymous:2017/01/27(金) 20:52:46.69 ID:HCZiW0uf.net
>>655
だから負け犬はゲハに帰れってんだろ

657 :Anonymous:2017/01/27(金) 20:57:48.71 ID:TwAFkf2P.net
>>654
いうてもせいぜい制作費2億だから
10億が飛び交うCSよりはマシな状況ではある。

658 :Anonymous:2017/01/27(金) 21:00:20.34 ID:4Dasqaxu.net
スマホガイジw

659 :Anonymous:2017/01/27(金) 21:09:55.37 ID:OhotuEk1.net
そういえば今年って旧正月セールやるのかな

660 :Anonymous:2017/01/27(金) 21:14:55.24 ID:pyJNP1EC.net
パンティーパーティー発想が馬鹿過ぎておすすめw

661 :Anonymous:2017/01/27(金) 21:18:04.04 ID:bui0qgN2.net
killer is deadもう一回250円にしてくれー。
年末エラーで買い逃したの痛いわ。

662 :Anonymous:2017/01/27(金) 21:24:25.39 ID:JxPQvMlC.net
ディスガイア2予約始まった
http://store.steampowered.com/app/495280/

663 :Anonymous:2017/01/27(金) 22:40:59.23 ID:qg06AQWT.net
ベルセリア日本語化できないのは痛いが
さすがに評価高いだけあってゲームとしては面白いな

664 :Anonymous:2017/01/27(金) 22:46:15.42 ID:n2zi3hSl.net
日本語PC版用意しつつおま国なのが萎えたから返品した
わざわざ用意してるのならエスコンと二ノ国は日本で売る言ってるしベルセリアも解禁するかも知れんが
完全日本語対応のくせにACAHやパックマンCEDX+のおま国続けてるんだからバンナムは期待するだけ無駄だわな

665 :Anonymous:2017/01/27(金) 22:47:04.69 ID:n2zi3hSl.net
なんでこんなところでID被るんだよ

666 :Anonymous:2017/01/27(金) 23:25:22.43 ID:7vLdsrOu.net
ベルセリア土日やろうと思ってたのに

667 :Anonymous:2017/01/27(金) 23:33:20.97 ID:HCZiW0uf.net
嫌ならゲハに帰るか
この国から出てけばいいのにな

668 :Anonymous:2017/01/27(金) 23:37:30.44 ID:HCZiW0uf.net
>>657
たった2億で超ヒット作を作れるスマホゲーメーカー
10億出してゴミしか作れない家ゲメーカーwwww


ttps://image.middle-edge.jp/medium/aa13b072-c743-44a0-8deb-53029861eaa8.jpg?1484563400
ttps://image.middle-edge.jp/medium/43e858a8-e132-41f5-85be-a296f0451f09.jpg?1484563423

猿にまで退化した宇宙一の文明人wwww→家ゲ屋とおまいら
ゴンスケ→スマホゲー屋

669 :Anonymous:2017/01/28(土) 00:10:03.47 ID:8dabZOC8.net
ベルセリアやりたいよぉ

670 :Anonymous:2017/01/28(土) 00:18:18.95 ID:r5mALrIY.net
やればええやん

671 :Anonymous:2017/01/28(土) 00:20:46.33 ID:qNqXvKju.net
ベルセリアPS4でやったな。
わざわざPCでやるような類のゲームじゃない。

672 :Anonymous:2017/01/28(土) 00:24:24.58 ID:qNqXvKju.net
主人公の声の人の熱演が売りだから、意味が分からない外人さんは面白さ半減だろうな。

673 :Anonymous:2017/01/28(土) 00:30:49.88 ID:stu/H8iH.net
「ダブルドラゴン IV」,マックスウェル・パワーズ氏のナレーションが盛り上げるPV第2弾が登場。アクションの情報や開発者コメントも公開に - 4Gamer.net
http://www.4gamer.net/games/367/G036727/20170127129/

なんやこれ
完全新作かよw

674 :Anonymous:2017/01/28(土) 01:40:21.63 ID:TuB3K7hz.net
http://store.steampowered.com/app/521660/
http://store.steampowered.com/app/521650/
http://store.steampowered.com/app/521690/
8bitのまま売るとかコエテクふざけとるんか!w

675 :Anonymous:2017/01/28(土) 01:43:08.32 ID:TuB3K7hz.net
またおま国おま語ネタでおまループか!

676 :Anonymous:2017/01/28(土) 01:46:54.54 ID:TuB3K7hz.net
>>608
>小売への配慮
>CSハードへの配慮
>商品の市場価格維持(ジャップはCS版を高値で買ってろw)

CS北米版とかも出てる(しかも日本版より安い)のに
小売りに配慮とかマジで意味不明だよなー

677 :Anonymous:2017/01/28(土) 03:23:46.10 ID:TuB3K7hz.net
323 名前:UnnamedPlayer[sage] 投稿日:2017/01/28(土) 02:51:28.03 ID:OkFEwcM1
G2p情報だとグローバル版は日本だけ制限来たぞ
ちょっと前までは表記なかったから今から海外版買う人は一応注意な


PC版バイオ7スレから転載
実際に確認したわけではないので何とも言えん

678 :Anonymous:2017/01/28(土) 03:48:47.40 ID:Al4d1X68.net
>>674
これ誰向けにsteamで売ってるのか謎だよな

679 :Anonymous:2017/01/28(土) 03:51:39.16 ID:TuB3K7hz.net
>>678
こんなもんいらんからアトリエのおま語やめーやって思うよね

680 :Anonymous:2017/01/28(土) 03:53:29.36 ID:TuB3K7hz.net
Greenmanが旧正月セールで
バイオ7海外版20%オフ+10%オフクーポンなんだけどおま国で買えない

本家SteamとHumbleではページも見れるしカートに突っ込める
制限って海外版のおま国だけかな?まあグロ表現がすごいらしいからな

681 :Anonymous:2017/01/28(土) 04:08:12.52 ID:4BEgu74u.net
steamで買えないなら割るだけ
steam以外には金を落とす気にならない

682 :Anonymous:2017/01/28(土) 04:12:59.12 ID:TuB3K7hz.net
CS中古版で買ってクリアしたら
また中古で売るって形でメーカーに還元しない方法もある
合法かつメーカーから見たら一番嫌な客

683 :Anonymous:2017/01/28(土) 06:40:21.87 ID:oKxjh/hW.net
ソフィー2980円ならカート入れてしまいそうになる
フリプあったから微妙な価格設定だなあ

684 :Anonymous:2017/01/28(土) 06:59:59.70 ID:3O22YvHR.net
>>678
名作を日本語でsteamで売っても日本人には売れませんでしたってっていう口実作りやぞ

685 :Anonymous:2017/01/28(土) 08:40:36.86 ID:JxiQpjnc.net
おま語は大人の事情があるから仕方ないにしてもさ
JAPに中指立てといてナードには媚びて日本語音声だけ入れてくるのがムカつくんだわw
自国民を全力で煽りながら外人のキモオタマンセーしていくスタイルほんとすこ

686 :Anonymous:2017/01/28(土) 09:00:14.65 ID:TYxK885m.net
大人の事情って圧力ですよねこれ

687 :Anonymous:2017/01/28(土) 09:45:34.94 ID:b5ijwOxC.net
>>676
小売への配慮というか現状の流通市場を残したいという思惑なのかもな
ジョジョASBや最近のFF新作みたいにうまく捌ければ爆死してもある程度小売に押し付けられるし
SteamみたいなDL販売が隆盛して小売が衰退すればそういうことができなくなるし

688 :Anonymous:2017/01/28(土) 10:21:25.78 ID:WE4BZ6of.net
テイルズ新作
ウォッシュリストに入れてて、配信のメールも届いたのに買えねえページも見れねぇ
まーたおま国か、どうなってやがんだ

689 :Anonymous:2017/01/28(土) 10:30:20.24 ID:6qFknqwg.net
>>688
遅えよ

690 :Anonymous:2017/01/28(土) 14:00:20.07 ID:Eg9VtphV.net
どうせゲイブにバレて
おまスチムー必至だろ

691 :Anonymous:2017/01/28(土) 14:33:12.94 ID:TuB3K7hz.net
>>688
ウォッシュって洗っちゃうのか!そりゃメール来ねえよw

692 :Anonymous:2017/01/28(土) 14:34:11.28 ID:TuB3K7hz.net
>>687
なーるほど、押しつけね。販売数じゃなく出荷数だもんな。
売れ残りって小売りや問屋がメーカーに返品もできないんだっけ。

693 :Anonymous:2017/01/28(土) 14:56:39.80 ID:dEOYEyB+.net
完全にみえちゃってるけどいいんだね
http://store.steampowered.com/app/581230/

694 :Anonymous:2017/01/28(土) 15:00:03.17 ID:0GQUx84u.net
ガバガバ審査

695 :Anonymous:2017/01/28(土) 15:06:16.32 ID:2xMA1b3X.net
ベルセリアって普通に買える時に買っておけば日本語もあったのになんで買ってないの?

696 :Anonymous:2017/01/28(土) 15:52:33.42 ID:TuB3K7hz.net
>>693
エロバーチャロンかw

697 :Anonymous:2017/01/28(土) 16:12:20.97 ID:DPthmKzA.net
そりゃあメーカーを信じてたからだろ…

698 :Anonymous:2017/01/28(土) 16:26:21.61 ID:Ty4vEF89.net
エロゲ増えすぎワロエナイ
人気の新作エロゲばっかじゃねーかw

699 :Anonymous:2017/01/28(土) 16:45:41.03 ID:Vx+81Uec.net
別にエロゲもギャルゲも毛嫌いしてるわけじゃないけど、そろそろ我慢できなくなってきたわ
いくらなんでも増えすぎだろ…

700 :Anonymous:2017/01/28(土) 16:48:18.33 ID:74DuvpxQ.net
ノベルの紙芝居とF2Pは非表示にしたいわ

701 :Anonymous:2017/01/28(土) 16:52:36.47 ID:es/9gQqq.net
「これは好きじゃない」てとこ押してけば消えるんじゃね?

702 :Anonymous:2017/01/28(土) 16:58:02.32 ID:stu/H8iH.net
>>695
PS4版プレイ済みだからだな

703 :Anonymous:2017/01/28(土) 17:03:35.09 ID:stu/H8iH.net
紙芝居ギャルゲ要らないってさらにスレを分裂させたいのか

704 :Anonymous:2017/01/28(土) 17:06:56.08 ID:TuB3K7hz.net
アトリエのおま語とかネプおま国やめてクレメンス
同人エロゲいらんからさ

705 :Anonymous:2017/01/28(土) 17:11:36.58 ID:G1BqNsNH.net
紙芝居ゲーは和ゲーだけじゃなくて外国産がものすごく増えてる

706 :Anonymous:2017/01/28(土) 17:11:48.98 ID:tsz116z1.net
>>695
日本語って音声だけでしょ

707 :Anonymous:2017/01/28(土) 17:14:27.68 ID:G1BqNsNH.net
>>706

>>621  らしいよ

708 :Anonymous:2017/01/28(土) 17:16:14.47 ID:G1BqNsNH.net
>>706


>>623 ←こっち貼るのわすれてた

709 :Anonymous:2017/01/28(土) 17:35:46.52 ID:tsz116z1.net
>>708
やっぱ日本語インターフェイスはないんだよね
>>695の言い方が紛らわしいだけか

710 :Anonymous:2017/01/28(土) 17:38:48.25 ID:yUDHt8+x.net
>>709
日本語インターフェイスのデータは用意されてるが、現状は関係者しかアクセスできない

711 :Anonymous:2017/01/28(土) 17:44:03.89 ID:kymaehE3.net
ちょっと関係してくる

712 :Anonymous:2017/01/28(土) 17:51:07.89 ID:q/dL+CdV.net
>>711
ホモ

713 :Anonymous:2017/01/28(土) 19:08:04.88 ID:78DkZx73.net
日本語入りビルド用意した後にわざわざ消すとかなんやねん
そんな小売様が大事かおおん?

714 :Anonymous:2017/01/28(土) 19:11:53.22 ID:kb54CDZn.net
小売気にしてるのにストアでDL版売るんかい

715 :Anonymous:2017/01/28(土) 19:18:05.55 ID:GVejeJzN.net
だから小売よりDL版のが高いのがざらなんだよ

716 :Anonymous:2017/01/28(土) 19:21:01.93 ID:qNqXvKju.net
PS4が劣化PC互換機だからこの流れは延々と続くよ。
ライバルがPCだからね。
相乗効果で洋ゲーが増えてソフト不足に陥らないメリットを取ったツケ。

717 :Anonymous:2017/01/28(土) 20:03:21.16 ID:TuB3K7hz.net
そいやHumbleで売ってるSteam版Ace Combat Assault Horizonって
買えても有効化のタイミングでおま国されちゃう?

718 :Anonymous:2017/01/28(土) 21:27:41.30 ID:d0qcVY7d.net
>>696
バーチャエロンと呼ぼうず

719 :Anonymous:2017/01/28(土) 21:31:03.64 ID:Vx+81Uec.net
そのエロバーチャ何気にハイスピード爽快アクションでちょっと面白そうだから困る

720 :Anonymous:2017/01/28(土) 22:58:48.96 ID:ro3irhDj.net
ニーアPC版予約開始したね

721 :Anonymous:2017/01/28(土) 23:33:57.09 ID:hmeVxZTr.net
>>720
探したけど見当たらなかった 発売日ps4と同じ?

722 :Anonymous:2017/01/29(日) 00:12:09.10 ID:Ev0HFDT8.net
>>721
Early 2017までしか書いてないね
https://store.na.square-enix.com/product/418950/nier-automata-pc-download

723 :Anonymous:2017/01/29(日) 00:19:48.84 ID:3ZrKtVXh.net
日本語入ってんのかな

724 :Anonymous:2017/01/29(日) 00:31:53.27 ID:zknCh8xP.net
まず公式サイトにPS4の表記しかない...

725 :Anonymous:2017/01/29(日) 00:32:18.92 ID:ROSDOTFA.net
>>717
Assault Horizonて俺の中ではトラウマだわ

726 :Anonymous:2017/01/29(日) 00:41:29.84 ID:3ZrKtVXh.net
FF15は海外でも実売しょぼかったから、PC化はDLC込になってしばらくしてからになりそう。

727 :Anonymous:2017/01/29(日) 01:23:03.55 ID:aTqSHPuo.net
俺が買うのはその更に先のsaleで800円になった頃だな

728 :Anonymous:2017/01/29(日) 01:24:44.60 ID:FuFNJrQ5.net
>>723
斎藤が日本対応するとは言ってる

729 :Anonymous:2017/01/29(日) 01:59:34.02 ID:ZPkHo6fT.net
――全世界同時リリースという事ですが、例えば音声は日本語で字幕はフランス語といったことが可能なのでしょうか?

齊藤氏:そうですね。先ずボイスは日本語と英語の2つを収録しています。
そして字幕は各国の言語を収録する予定です。
日本語のボイスは、特にフランスのユーザーの皆さんが期待していて、
前作でも日本語ボイスは残してほしいなんてリクエストがあったので、今回は是非対応したいという思いがあります。

730 :Anonymous:2017/01/29(日) 02:25:02.84 ID:N5LbsTKk.net
>>729
日本のユーザーの皆さんは日本語の字幕を残して欲しいと毎回強く要望しています

731 :Anonymous:2017/01/29(日) 02:32:19.10 ID:gPFgZJWP.net
日本のユーザーはSteamの購買対象として認識されておりませんので

732 :Anonymous:2017/01/29(日) 02:39:38.90 ID:Gygs/hl4.net
>>729
各国(日本以外)か

733 :Anonymous:2017/01/29(日) 08:00:33.10 ID:4WwuYgyI.net
クソニー様がPS4売れなくなるからダメって言うからしょうがないね

734 :Anonymous:2017/01/29(日) 10:30:01.99 ID:3ZrKtVXh.net
正直、PS4専用タイトルかクソゲっぽいので即売りするソフトしか買ってないなw
そんな自分でもFF15は見送ったし、2980円の中古すらスルーした。

735 :Anonymous:2017/01/29(日) 10:31:48.47 ID:ROSDOTFA.net
素直に売れって毎回思うわ

736 :Anonymous:2017/01/29(日) 11:02:26.28 ID:dt+jXfAq.net
>>674
これ遊んでる人が10人前後で草生える
もはや需要とか考えてないで日本人への嫌がらせ目的なんじゃないかな

737 :Anonymous:2017/01/29(日) 11:08:31.66 ID:2d6yz4UP.net
素直にCS版買えって毎回思うわ

738 :Anonymous:2017/01/29(日) 11:52:35.70 ID:whkave8a.net
クソスペのコンシューマでやってもなあ…

739 :Anonymous:2017/01/29(日) 12:16:08.85 ID:gPFgZJWP.net
こういうのが全滅してくれるよう
一刻も早くsteamの日本完全撤退を望みます

740 :Anonymous:2017/01/29(日) 12:16:57.38 ID:pv/gsbjR.net
>>739
誰に言ってんだよ

741 :Anonymous:2017/01/29(日) 12:20:00.31 ID:pv/gsbjR.net
csの良さもある 独占タイトル 本体がpcに比べて安い
ハイスペックpcを組んだ身としてはps4とpcマルチでたら間違いなくpc版選ぶ ロード早い、グラ良い modで楽しめるタイトルもある
csのほうが発売日早ければ両方で買ったりもするな

742 :Anonymous:2017/01/29(日) 12:22:38.23 ID:gE7rWZz9.net
>>736
しかも1000本くらいしか売れてないっぽいしなあ
総売り上げで100万以下だよ。steamの取り分と経費考えたら利益は2、30万くらいだと思うんだが
数十万でも稼ぎたいほど懐事情が苦しいのかね

743 :Anonymous:2017/01/29(日) 12:24:39.54 ID:ROSDOTFA.net
あんなの販促資材でタダで配ってもいいレベル

744 :Anonymous:2017/01/29(日) 12:57:55.30 ID:zknCh8xP.net
いやいや。そんなのでも10本出せば300万じゃん

745 :Anonymous:2017/01/29(日) 13:06:28.82 ID:gPFgZJWP.net
旧作は旧作のまま出すから意義があるのであって
それを替えろって本当にここの連中ゲームやってないんだな

746 :Anonymous:2017/01/29(日) 13:14:48.31 ID:JV9wMr5R.net
CSの良さは人がいっぱいいてマルチ余裕
PCは鳥取並みに過疎すぎてほぼソロ専

747 :Anonymous:2017/01/29(日) 13:53:56.37 ID:zXH4jw4r.net
それはゲームによるだろ、Dota2とかドバイ並みに栄えてるし
まあそもそも家ゴミには出てないけどw

748 :Anonymous:2017/01/29(日) 13:58:47.96 ID:3ZrKtVXh.net
同じゲームならPC選ぶってだけの話で、マシンのスペックでゲーム選んでる訳じゃないから独自タイトルならCSでも何でもあり。
ゲーマーなら当然。

749 :Anonymous:2017/01/29(日) 14:10:00.70 ID:U4bxx3TD.net
俺はいつのまにかゲーマー卒業してたんだなって

750 :Anonymous:2017/01/29(日) 18:32:04.97 ID:N5LbsTKk.net
>>736
今更こんな30年前のものをわざわざ1200円も出してPCでやりたくないだろとw
スマホ用に300円ぐらいならおっさんがこぞって買ってるかもな
まあでも昔から光栄のゲームは他のメーカーに比べて高かったから
こういったふざけんな価格こそ光栄の十八番といえるのかもしれんがw

>>742
どっちかというとおっさん相手の広告目的だろうな
このあとフルプライスで最新の信長のPC版とか仁王とか出して来たら笑えるけど

751 :Anonymous:2017/01/29(日) 18:57:30.64 ID:Nk6rrbo2.net
ベルセリアはパッド繋いでると起動しないわ。キーボードプレイとかマジ頭おかしい

752 :Anonymous:2017/01/29(日) 19:01:55.45 ID:IygnVs9G.net
+アルファがあるならともかく
まったくないからな
ナムコのARCADE GAME SERIESは3本で1000円+税
パックマン、ギャラが、ディグダグ
さらに冬セールで割引あって
資料と実績もついてるから
買ったよ

753 :Anonymous:2017/01/29(日) 19:16:20.73 ID:N5LbsTKk.net
なんつーか日本一ソフトウェアには頑張ってもらいたい
ディスガイアも良いがマール王国とか流行り神とかも出してクレメンス

754 :Anonymous:2017/01/29(日) 19:32:19.81 ID:TR/N/tuT.net
あー流行り神は、やりたい

755 :Anonymous:2017/01/29(日) 19:36:02.34 ID:AfijVcH5.net
ディスガイアってmacやlinuxも対応するのか

756 :Anonymous:2017/01/29(日) 19:38:33.67 ID:f6Dfl1tz.net
セガはとっとと潰れてくれないかな…

757 :Anonymous:2017/01/29(日) 19:53:18.13 ID:NL5t3SM7.net
はあ、セガはとっくに潰れて今は名前だけのパチンコ屋なんですけどねw

758 :Anonymous:2017/01/29(日) 19:55:08.42 ID:yAxRwFbw.net
日本一のゲームなんて、今や同人ゲーや出来の良いフリゲー以下やんけ
グラフィックどころかアイデア面ですら、もう完全に負けとる
金出す価値無し

759 :Anonymous:2017/01/29(日) 19:59:06.71 ID:whNIQp17.net
日本一 ルフランの地下迷宮と魔女ノ旅団だしてほすい
携帯ゲーム画像小っちゃくてニガテ

760 :Anonymous:2017/01/29(日) 20:13:34.50 ID:6pIrzfTo.net
まったく興味無かったが日本語版出てる
ダンガンロンパ買うぜ。1からやらんと駄目かな?

761 :Anonymous:2017/01/29(日) 20:28:33.03 ID:cU7O1N1U.net
話はそれなりに繋がってるから順番にやらないと前作のネタバレとかされると思うぞ

762 :Anonymous:2017/01/29(日) 20:44:21.20 ID:W355FpNg.net
>>745
その当時のゲームやってた人間だけど、こんなもん出されても買う気にもならないんだが
EGGYでいいだろ
つーかね、旧作なんてそのまま出されて喜んで買うそんな人間は当時やってたやつには居ないと思うよ
その間の進化が今と違って半端ないんだから

763 :Anonymous:2017/01/29(日) 20:46:48.21 ID:W355FpNg.net
>>750
高いって言っても当時PC使えるやつは地方はしんないけど関東だとレンタル屋ってのがあったのよ
ま、レンタル屋ってのは建前でただのコピー屋だけどね
だから数百円でゲームは出来た
ファイルマスターとか懐かしいな

764 :Anonymous:2017/01/29(日) 20:47:11.39 ID:3ZrKtVXh.net
>>760
1が一番面白い

765 :Anonymous:2017/01/29(日) 20:47:50.75 ID:gPFgZJWP.net
>>762
お前の独り善がりな思想を総意扱いされても困るんですが

766 :Anonymous:2017/01/29(日) 20:51:20.58 ID:3ZrKtVXh.net
>>763
当時のソフマップはそれで大繁盛してたw

767 :Anonymous:2017/01/29(日) 20:57:46.35 ID:TrZ4/XDf.net
ダンガンロンパシリーズを1から連続でやっても途中でダレると思うぞやることおんなじだし
1は他人のネタバレレビューかアニメ見て済ませば良いと思う

768 :Anonymous:2017/01/29(日) 21:03:52.82 ID:7Xk2WdO6.net
独りよがりも何も1000本程度しか売れてないって結果が全てを表してると思うけどな
そりゃレトロゲーにはレトロゲーの良さはあるけどここまで古いゲームはそこまで求められてないでしょ
実際そのまま出してほしいって声が総意ならそれこそ最低でも万単位は初動で動くだろうし

769 :Anonymous:2017/01/29(日) 21:06:19.62 ID:Pfx5Jont.net
>>761
>>764
>>767
一応1とセットにして2を積んどくわ。サンクス。

770 :Anonymous:2017/01/29(日) 21:46:53.03 ID:W355FpNg.net
>>765
お前一人で100万くらい買えば?
売れても居ないものを何いってんの
アホか
今時、だれが8bitゲーを出されて買う気になるんだよ
思い出は思い出の中だけだ
当時のもんそのまま出されてもバカか?よくこんなもん売る気になるな?としか社会人になった今は思うぞ

771 :Anonymous:2017/01/29(日) 22:00:49.17 ID:gPFgZJWP.net
はあsteamやると脳まで衰えるんだな
そりゃ日本は市場として成立しないと判断されるわ

772 :Anonymous:2017/01/29(日) 22:14:32.92 ID:7Xk2WdO6.net
なんだ?ブーメランか?
本当にゲームやってないんだな

773 :Anonymous:2017/01/29(日) 22:32:02.79 ID:N5UxzhzA.net
Steamなくなれ君久々に来てんね

774 :Anonymous:2017/01/29(日) 23:07:09.30 ID:Tmr8rmYS.net
たまーにものすっごレトロな流れになるけど、これはどっちを応援していいのか悩むなぁ。
例えばドラクエ1〜3やらPC-98のエロゲとかは当時の状態で来たら嬉しいし、
ウィザードリィやブラックオニキスはリメイクじゃないと駄目だと思うわ…全部俺主観な。
とにかく、Steamで出す以上8bitとリメイク用意して、切り替えられるくらいじゃないと
やる気は少なくとも感じられないよね。まあ>>674のはゲーム機卒業したおっさんへのサービスだと思うけど

775 :Anonymous:2017/01/29(日) 23:15:46.88 ID:XdFEBAQl.net
そのままでかまわんからどんどん出してくれ
欲しければ買うし、そうじゃなければ買わないだけ

776 :Anonymous:2017/01/29(日) 23:21:18.14 ID:L1Pa2q9v.net
ていうか本当かどうか知らないけど1000本も売れてるならすごいじゃん
まあこんなによりもガストのを日本語入りで売ったほうがよっぽど売れそうだけど

777 :Anonymous:2017/01/29(日) 23:48:35.67 ID:W355FpNg.net
>>774
EGGやエミュがあるのに8bit、16bitのPC88、PC98当時のそのまま出す理由は、情弱から金を騙し取りたいからとしか思えないがね
その当時は夢中になってやってたが、今更そのまま出されても何が面白いのかまったくわからんってのはEGGでよくわかったし
ま、ドラクエなんてどれもやる気にもならないし、エロゲなんて以ての外
特にエロゲなんて未だにやるとかちょっと逝ってんじゃないの?としか思えん

778 :Anonymous:2017/01/30(月) 00:03:26.57 ID:z3XHJL/5.net
どんどん出せばいいんだよ、選ぶのはこちら側なんだから。
新たにリメイク用意しても採算は取れないって判断なんでしょう。

779 :Anonymous:2017/01/30(月) 00:03:42.60 ID:8zQiyBY/.net
EGGで出してよくてSteamで出しちゃいけない理由が何一つないんだけど

780 :Anonymous:2017/01/30(月) 01:27:50.43 ID:OnaMWsn/.net
つかeggっていまだに月額料必須なんでしょ

781 :Anonymous:2017/01/30(月) 08:51:15.13 ID:J72TEwAo.net
スチムーはライブラリに乗ったらあとは無料が普通だし
ユーザーとしてはEGGよりスチムーのほうに出してくれたほうが嬉しいのでは
価格やリメイク問題はパブリッシャ側が決めることでプラットホームとはまた別の問題かと

782 :Anonymous:2017/01/30(月) 12:31:51.30 ID:t2l6eOHS.net
>>779
それな
キチガイはともかく無意味に否定する方も大概だよ
シャドウゲイトとか今比較してもリメイクでない方が面白かったし

783 :Anonymous:2017/01/30(月) 12:37:57.81 ID:sFkpnkk5.net
まあでも初代の歴史三部作が千円超えとか酷すぎるけどな
この調子でナイトライフとか団地妻とかオランダ妻とか復刻したら尊敬するけど

784 :Anonymous:2017/01/30(月) 13:05:47.29 ID:HFnux55w.net
いくらなら買うんだよ
俺が欲しくないから出すなって意味不明すぎw

785 :Anonymous:2017/01/30(月) 13:29:07.75 ID:z3XHJL/5.net
それも含めて買いたい人が買えばいいでしょうが。
売れなきゃ売れないんだから。

786 :Anonymous:2017/01/30(月) 13:53:58.39 ID:5f+luPVu.net
どっかの一万円DLCがネタになったときも嫌なら買うなってやつが湧いてたわ
言われなくても買わないけど話題にはしてもいいだろw

787 :Anonymous:2017/01/30(月) 13:57:31.39 ID:9Pc1/K3h.net
ていうか根本的に勘違いしてるけど
「高い、もっと安くしろ」
と文句つけているのではなく
「こんなクソゲに○○円も出すバカがいるんかよwww」
と嘲笑してるだけだからな

788 :Anonymous:2017/01/30(月) 14:43:50.58 ID:HFnux55w.net
そこは「タダでもいらない」って言って欲しかった

789 :Anonymous:2017/01/30(月) 15:17:33.65 ID:mfHYwKBd.net
>>787
ほんとこれ
まぁ光栄のゲームなんていくらでも買わないけどね

790 :Anonymous:2017/01/30(月) 16:24:38.21 ID:OnaMWsn/.net
昔のゲームといえばwasteland1は文字を高解像度にしてイラストはフィルタリングしてリリースしてたな
割とそれもアリだと思う
http://cdn.akamai.steamstatic.com/steam/apps/259130/ss_564f3e4d9a5396472a8d439ac1d660d80d6c9c64.jpg?t=1457738854
http://store.steampowered.com/app/259130/

791 :Anonymous:2017/01/30(月) 17:17:15.57 ID:8zQiyBY/.net
他人の買うゲームにまでケチを付ける様になったか
ここの皆様の買うゲームはさぞかし素晴らしいゲームなんでしょうね
日本では売られないけどね

792 :Anonymous:2017/01/30(月) 17:32:11.77 ID:z3XHJL/5.net
嘲笑とかくだらねえ

793 :Anonymous:2017/01/30(月) 18:01:09.70 ID:l1BL37l8.net
その余力をゲーム楽しむために使えよって話だもんな

794 :Anonymous:2017/01/30(月) 18:07:33.25 ID:7Ilc6OsH.net
ここ見てレスしてる時点で同類だろ
ゲームしてろw

795 :Anonymous:2017/01/30(月) 18:17:42.63 ID:t2l6eOHS.net
してるよー
ターン制はながらで出来るからいいねぇ

796 :Anonymous:2017/01/30(月) 18:33:15.62 ID:JKoKJtdg.net
30年以上昔のゲームだし、いらねえだの高いだの普通に感想は持つだろ
嘲笑だろうが感想は感想
それを書くなってなったらこんなスレ意味ねーじゃん

797 :Anonymous:2017/01/30(月) 18:50:20.85 ID:NM4eLGRh.net
コーエーの評判が落ちなきゃいいんだけどねぇ。
もともと日本メーカーはsteamに対する営業力が弱くて
宣伝できないから、新作も既存ゲームの評判によるところが
大きい。そんな中で売れてないゲームを
出してるメーカーってのは悪影響だ。

798 :Anonymous:2017/01/30(月) 18:56:02.88 ID:HFnux55w.net
荒らしを感想とか

799 :Anonymous:2017/01/30(月) 18:58:30.97 ID:7Ilc6OsH.net
感想を荒らしとか

800 :Anonymous:2017/01/30(月) 19:05:22.85 ID:ehFulNMY.net
EGGの月額料金払ってまでレゲーやろうとは思わない俺だけどコーエーのこれは高すぎるな
でもビジネス的には安くしたらそれだけ売り上げが伸びるって商品でもないだろうからな
新作がどんどん出てるのに昔遊んだレゲーをまたプレイするってのが熱心なファンだけだろ

801 :Anonymous:2017/01/30(月) 19:06:17.66 ID:vKQDI6uu.net
和ゲーメーカーを信仰するスレじゃないんで
文句言わず買うべきだって言う人は宗教板にでもいってそこでやれ

802 :Anonymous:2017/01/30(月) 19:26:18.60 ID:Q8VmfzHV.net
文句言わず買うべきだとか言ってる人なんかいないと思うけど誰と戦ってんの

803 :Anonymous:2017/01/30(月) 19:27:57.59 ID:7Ilc6OsH.net
文句すら言うなって言ってるやつはいるけどな

804 :Anonymous:2017/01/30(月) 19:28:53.99 ID:mfHYwKBd.net
そもそもこのスレで光栄擁護してるやつなんてゲームすらやってないとしか思えないけどね
ま、最近は流れも変わってきてるからその内Steamから追い出されるだけじゃね

805 :Anonymous:2017/01/30(月) 19:34:59.51 ID:8zQiyBY/.net
ここは元フルプライスのゲームを日本語付きで数百円で出すメーカー以外を貶して潰すスレだからな
さっさとスレごと消滅するのがゲーム業界にとってベスト

steam和ゲー潰しスレ

806 :Anonymous:2017/01/30(月) 19:52:58.86 ID:JmtGPmka.net
ふーん

807 :Anonymous:2017/01/30(月) 20:06:37.37 ID:xGJSdodm.net
しっかし、海外はいいよなぁ。
定価からして違うもんな。
PS4のソフトも定価8400円くらいが多いし、そっからAmazonなんかで割引されてて
6000円ちょいになってちょうど海外の定価59ドルになる。
Steamだと割引セール以外ではないから、8000円アップのままなんだよな。

808 :Anonymous:2017/01/30(月) 20:17:00.79 ID:L7juuDZp.net
ゲームなんて所詮暇つぶしだということでコスパ考えるとやっぱり洋ゲー買ってしまうな
和ゲーも洋ゲーとは違う魅力があるけど価格で見劣りするわ
それでも和ゲーメーカーがいつまでも日本人に対しては強気ということは日本人がちょろいってことなんだろうな
なんだかんだ言っても日本はまだまだ裕福なんだと思うわ

809 :Anonymous:2017/01/30(月) 23:34:23.00 ID:tK24uNV9.net
でも一度終えたゲームのカムバック率は和ゲーの良さだと思うなあ
洋ゲーは一度やったらそれっきりってのが多い。
Wikiなどのコミュニティを含めて洋ゲーの気質が日本人とは完全には合わないってのがあるんだろうけど

810 :Anonymous:2017/01/30(月) 23:47:37.20 ID:J6nforDb.net
それは個人差じゃないかな
俺はL4D2だけで数千時間やってるし

811 :Anonymous:2017/01/31(火) 00:34:12.80 ID:aAO8cciY.net
北米なんかと比べちゃうと購入者数が桁単位で少ないから仕方ない面もある。

812 :Anonymous:2017/01/31(火) 01:15:03.21 ID:LK3TQTqc.net
>>809
Hoとかこの先何年もやるような気がしてるけどなあ
longdarkとかもまたやりたいし
ベセゲーもmod増えたらまた最初からやるだろうし
俺は洋ゲーのほうが和ゲーより圧倒的にカムバック率高いな

813 :809:2017/01/31(火) 02:19:06.07 ID:44O59XRV.net
そんなもんかねえ。まあ人それぞれって事だな。
俺はCivやシムはやる、スタルカァは気が向いたら、ベセゲーやCoD等FPSは普通再びやる事はまず無い
和ゲーとかでも雰囲気が好きとかでまた戻ってきちゃうタイプだから。

814 :Anonymous:2017/01/31(火) 05:22:03.53 ID:Pc7h09NU.net
Steam キュレーター: 日本語化情報
http://store.steampowered.com/curator/10326385-%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%AA%9E%E5%8C%96%E6%83%85%E5%A0%B1/

ここみたいに和ゲー情報のキュレーター作れよ
いくら2chで便所の落書きして誰の役にも立たないぞ

815 :Anonymous:2017/01/31(火) 06:36:50.23 ID:MdU84v41.net
え、ここ便所だったのか

んんんうんううんうぬうんんんんんんん!!!!!!!!ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ

816 :Anonymous:2017/01/31(火) 07:46:17.45 ID:PGJazEqz.net
便所のらぐがきに対して肛門を向けるきちがい
「便所の中ならどこでも糞していいと思った。便器の中だけとは思わなかった」などと意味不明な供述をしており無期懲役が課せられる

817 :Anonymous:2017/01/31(火) 12:53:25.56 ID:RgxJXyzN.net
和ゲーのリプレイって楽しかった子供時代に思いを馳せてとかそんなんだろ
ジャンプ漫画読み返すようなもん

818 :Anonymous:2017/01/31(火) 12:57:49.76 ID:kUaRF0Ao.net
らぐがきって?????????????????

819 :Anonymous:2017/01/31(火) 12:58:11.58 ID:kUaRF0Ao.net
ラグいガキのこと?????????????????

820 :Anonymous:2017/01/31(火) 13:52:27.68 ID:Uh2yxvO2.net
リプレイと2週目とかのやり込みとゴッチャになってないか?

821 :Anonymous:2017/01/31(火) 23:05:51.80 ID:TvprWNYC.net
ディスガイア2でたな

822 :Anonymous:2017/01/31(火) 23:25:42.83 ID:oKjAAJU1.net
先日のコエテクといい日本一も出なくていいもんばかり出しやがる
本当に出すべきものがもっと他にあるだろうに

823 :Anonymous:2017/01/31(火) 23:49:23.41 ID:44O59XRV.net
>>814
和ゲー情報は>>1で十分。
>>817
いや洋ゲーは雰囲気もそうだが、行動決定において日本人的に違和感があるからなぁ
全く違和感感じないとかなら外国行っても普通に暮らしていけそうで羨ましい

824 :Anonymous:2017/02/01(水) 01:11:27.01 ID:WqI53QQf.net
なんか変なのが居着いたな

825 :Anonymous:2017/02/01(水) 01:59:39.14 ID:Eq7LTq+b.net
ガキってすぐ排除したがるよね

826 :Anonymous:2017/02/01(水) 03:43:14.45 ID:CMa56PFj.net
変なのは排除したがって当たり前だろ

827 :Anonymous:2017/02/01(水) 08:18:55.52 ID:hB26pJjy.net
和ゲーのが何周したくなるのわかる
ps2のアルトネリコ1とかgcのギフトピアは時々引っ張り出してやりこんじゃう

828 :Anonymous:2017/02/01(水) 09:34:46.94 ID:KFLAfDjj.net
かたや日本一に親を殺された萌えゲースレ、かたや洋ゲーアレルギーの和ゲースレ

829 :Anonymous:2017/02/01(水) 12:04:40.56 ID:qsLbfJCF.net
まぁ洋ゲ―アレルギーな人がSteamやるくらいに
ユーザーの裾野が広がったんだなーと思うと感慨深いものがある

830 :Anonymous:2017/02/01(水) 12:21:33.97 ID:0Fs75nf8.net
コーエーの新作とかsteamないとそもそも遊べないしね

831 :Anonymous:2017/02/01(水) 17:05:04.49 ID:fRQVRbpI.net
なかなかしがらみもあるんだろうけどwindows10正式対応の太閤立志伝5とかなら買うんだけどね

832 :Anonymous:2017/02/01(水) 21:05:07.52 ID:r3OXabeM.net
実績・トレカ追加して日本語もあって値段も安いディスガイアがすげぇ良心的に見えるわ

833 :Anonymous:2017/02/01(水) 21:08:04.54 ID:6LLYHToO.net
しっかり出してくれるだけでありがたいわ

834 :Anonymous:2017/02/01(水) 21:29:31.44 ID:HLbkTUdP.net
ネプスレに書いたけどレスないのでどなたかお答えいただけると
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/game/1478563024/8

835 :Anonymous:2017/02/01(水) 21:42:01.48 ID:VZCBUZgW.net
ドラゴンボールやダクソが世界で400万本売れても日本人購入者は20万程度
ナルトが世界で200万本売れても日本人購入者は10万程度
日本人向けのCSですらこの結果だとバンナムが外国人向け特化で日本人切り捨てるのは納得
ただしファルコムにコエテク、テメーらはダメだ
日本人に買い支えられてるてめーらが日本人切り捨ててどうする?

836 :Anonymous:2017/02/01(水) 21:47:02.78 ID:CMa56PFj.net
>>834
そこ荒らしが建てたネプスレだから↓が正解

【ネプテューヌ】アイディアファクトリー PC総合 13 [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/game/1481856634/

激ノワールとFFFはわからんが他は普通にアクチ出来る

837 :Anonymous:2017/02/01(水) 21:49:53.90 ID:KtH17t1U.net
ディスガイアって膨大な数字を上げ下げするクリッカーみたいなもんでしょ?

838 :Anonymous:2017/02/01(水) 22:07:06.82 ID:cHQL13W1.net
ノワールいけるよ。というかやってる
FFFはわからんな

839 :Anonymous:2017/02/01(水) 22:35:34.36 ID:U7AbK6h3.net
shadow tacticsてコーエーじゃなかったのか。

840 :Anonymous:2017/02/01(水) 23:25:12.57 ID:szfRY9Wz.net
>>837
シミュレーションだよ

841 :Anonymous:2017/02/02(木) 07:59:24.99 ID:RCCl3aUN.net
>>832
10年近く前のゲームだからねぇ……
コエテクのソフィーやよるのないくに
は新しい割に低価格できた感

842 :Anonymous:2017/02/02(木) 09:52:28.78 ID:NJ2QSK4o.net
FFFはおまアクチだよ
おま国ネプと違って初回起動時VPN必須

843 :Anonymous:2017/02/02(木) 10:03:14.84 ID:1U++bhU3.net
日本一は面白いゲーム多いんだけどよりによって今のラインナップが
ディスガイア、クリガ、ホタルノニッキ、夜回りとか微妙なのばっかなのがつらい

844 :Anonymous:2017/02/02(木) 10:16:25.61 ID:70dokNjj.net
ディスガイアとクリガが微妙判定だったらあとプリニー魔女百ルフランくらいしかないだろ
プリニーはともかく他は現行機展開だからあと数年は来ないよ多分

845 :Anonymous:2017/02/02(木) 10:39:23.15 ID:5X60xsH3.net
流行り神や特殊報道部、セカンドノベルあたり出して欲しいけどね

846 :Anonymous:2017/02/02(木) 12:43:40.03 ID:L5+TsGPc.net
日本一のはスクショの時点でボケボケ過ぎて手を出す気にすらならない
PSPやVITAじゃなくて、せめてPS3以降のを持って来いよ

847 :Anonymous:2017/02/02(木) 14:37:29.30 ID:iIKrzQTC.net
フィルタもわからないキッズが買ってギャーギャー言ってるの見なくて済むからあのSSもあれはあれで優秀

848 :Anonymous:2017/02/02(木) 16:04:05.27 ID:+ZROF3TV.net
ニーア・オートマタのsteam版が楽しみ

849 :Anonymous:2017/02/02(木) 16:06:43.54 ID:e2Hivogc.net
>>848
2BちゃんをエロMODで素っ裸にするのか

850 :Anonymous:2017/02/02(木) 17:23:16.57 ID:hIfwMLva.net
ディスガイアは3Dオブジェクトが地味に高解像度になってるのが好き

851 :Anonymous:2017/02/02(木) 17:30:34.53 ID:oPW7dJCn.net
日本一の魔女のなんたらはやりたい
ディスガイアは2まではやったけど一作やり込めばもう十分なんだよなー

852 :Anonymous:2017/02/02(木) 17:54:06.28 ID:sbGFT52N.net
クリミナルガールズはたしかに見た目よりは面白かったけど微妙判定は仕方ないわ

853 :Anonymous:2017/02/02(木) 18:01:29.52 ID:rr5Ulw5u.net
魔女百シリーズは今の日本一の看板だな
本編もそうだしルフランも世界観は一緒
正直一番面白い

854 :Anonymous:2017/02/02(木) 18:06:27.33 ID:D3y+0Via.net
ディスガイア1と2はブックオフの100円(税込108円)コーナーに山積みのやつ
今更2000円で売る物ではないな

855 :Anonymous:2017/02/02(木) 18:09:29.93 ID:7cZy7uyA.net
買ったけど今さらまたやり込もうって気は起きなかったな

856 :Anonymous:2017/02/02(木) 18:23:36.62 ID:e2Hivogc.net
Amazon.co.jp: 魔界戦記 ディスガイア 限定版: ゲーム
https://www.amazon.co.jp/dp/B00007F1IS
中古品の出品:11¥ 1より

PS2じゃん
本体壊れて捨てたからPCでやるわ

857 :Anonymous:2017/02/02(木) 18:24:52.42 ID:OT2n+BMO.net
>>845
流行り神は日本独特の風習とか宗教の話とかもあるからSteamで出すのはキツいんじゃないかな
俺はPSP版をパソコンでやってるわ今
程よい感じで内容忘れてる

858 :Anonymous:2017/02/02(木) 18:28:56.06 ID:527s0q1c.net
>>857
割れかよ

859 :Anonymous:2017/02/02(木) 18:43:43.85 ID:WPJ5tae/.net
http://steamspy.com/dev/Nippon+Ichi+Software

DisgaeaPCとやらは一応10万売れてるだけ日本一の中ではマシな方
それよりVitaから移植の手抜きフラッシュゲーもどきが全て糞過ぎて売れてない
やっぱ外国人でもこういう露骨な手抜きは見抜いてくるもんだw

860 :Anonymous:2017/02/02(木) 19:16:54.49 ID:jVlNStwD.net
ニーアレプリカントは来ないのん?

861 :Anonymous:2017/02/02(木) 19:17:01.67 ID:L5+TsGPc.net
>>859
日本語入ってるのにこの売上じゃなぁwヨイショしてる奴も、なんだかんだでお前ら買ってないだろっていう
俺も見るからにクオリティ低いのには手を出さない主義だからよく分かるぜ

862 :Anonymous:2017/02/02(木) 20:50:35.71 ID:K99z9e42.net
何言ってんのお前

863 :Anonymous:2017/02/02(木) 21:11:36.68 ID:n3+x7kvW.net
eggはネット時代の今だからこそ
買い切りにしたほうが儲かるだろうな
会員は安く買えたり一部無料で遊べたりする
プレイステーションプラスみたいなのにすべき
販売機会を逃してるよ
プラットフォームにsteamを使えばさらにメジャーな存在に

864 :Anonymous:2017/02/02(木) 21:45:18.13 ID:jEfdQ+ME.net
その考えは甘いと思う。古いタイトルの資産は魅力的だけど
STEAMが巨大化してアプリストアと変わらない現象が起きてるわけじゃん
TOPに表示されるソフトしか売れないという。ほとんどは埋もれるし
年間に発売されるタイトルも腐るほど増え、新発売として目立てる時間も減るばかり

そもそもeggは月額とることなく買い切りオンリーだったら数年で潰れてるだろうし。
コンテンツ側にとってはサブスクリプションがベストでしょ。
Steamは今、儲かっているのと当面は成長が見込めるので必要性が無いだけ。
いつか必要に迫られる日がくる。

eggはeggのまま運営して、一部を買い切りとして提供
希望者にはローカライズとSteam販売の架け橋になるのがいいんじゃね

865 :Anonymous:2017/02/03(金) 00:09:11.32 ID:v/19vdY7.net
>>857
クズすなぁ
割るのはおま国おま語のやつだけにしてやれよ

866 :Anonymous:2017/02/03(金) 00:38:15.02 ID:jxrTO/XU.net
日本のSteam民はSteamに来ない作品は割って当然と思ってる犯罪者集団、と

867 :Anonymous:2017/02/03(金) 02:19:37.84 ID:WGZAdPBS.net
>>858
普通にPSPから吸い出してるよ
まあ今はそれでソフト手元にあってもダメなんだよなー

868 :Anonymous:2017/02/03(金) 02:44:11.39 ID:i0pOASAn.net
>>867
ダメってわかってるなら書くなよアホか

869 :Anonymous:2017/02/03(金) 09:53:31.53 ID:PNw6EarH.net
昔は違法じゃなかったでしょ
つーか法律のほうがおかしいよねこれ

870 :Anonymous:2017/02/03(金) 10:18:42.14 ID:tlqqtECh.net
自宅で酒作って飲むの禁止なって法律もあるしそんなもんだろ

871 :Anonymous:2017/02/03(金) 10:24:06.73 ID:ZY9mMtKc.net
法律は守らないといけないもの。
犯すのは犯罪です。

872 :Anonymous:2017/02/03(金) 10:43:01.34 ID:DK3hcfLr.net
おま国は人道上の罪
死後裁きにあう

873 :Anonymous:2017/02/03(金) 11:25:56.09 ID:kxa+xdrT.net
FFFADF
http://store.steampowered.com/app/524580/

874 :Anonymous:2017/02/03(金) 11:43:17.55 ID:Rkw5gD6y.net
オイッスリストにぶちこんどいた

875 :Anonymous:2017/02/03(金) 13:04:02.87 ID:SU5P17kg.net
>>867
UMDはコピガかかってないからズルズル吸い出してok
PS3世代からauto

876 :Anonymous:2017/02/03(金) 13:29:27.23 ID:fN96sPFb.net
>>873
ガラパゴスRPGって名称スベってるよね
今はなきイメージエポックのJRPGブランド並に

877 :Anonymous:2017/02/03(金) 13:46:47.87 ID:538hBm4C.net
旧作にも日本語入れろ

878 :Anonymous:2017/02/03(金) 14:12:46.75 ID:7hheZCwp.net
吸出しって、今そうなってんのか

steamに移植増えないかなぁ

879 :Anonymous:2017/02/03(金) 16:23:03.79 ID:QhZLv8qd.net
SteamのValve社とバンダイナムコやカプコンなど5社のパブリッシャー、独禁法違反の疑いで調査を受ける
http://jp.ign.com/steam/11166/news/steamvalve5

880 :Anonymous:2017/02/03(金) 17:39:56.79 ID:kCDfFznG.net
日本もEUに加盟する時が来たか…!

881 :Anonymous:2017/02/03(金) 18:06:17.95 ID:C17r/Dpf.net
確かCDとかDVDも持っててもダメなんだっけ
メディア読めなくなった時のバックアップとかでもダメなのが変だよな

882 :Anonymous:2017/02/03(金) 18:38:30.84 ID:PNw6EarH.net
プロテクトかかってなければ吸い出してもいいはず
だからCDはほぼOKでDVDはダメなものが多い
UMDにかかってないのは知らんかった

883 :Anonymous:2017/02/03(金) 18:41:10.97 ID:7lJTuxUg.net
独禁法違反に草

884 :Anonymous:2017/02/03(金) 18:58:33.26 ID:hFSs7+xP.net
>>879
おう、もうどんどんやってくれや

885 :Anonymous:2017/02/03(金) 19:05:08.96 ID:7lJTuxUg.net
この調査は主にアクティベーションキーの使用を問題視したものだ。欧州委員会は、消費者が国境を越えた選択の権利を妨げることによって、企業が欧州連合競争法に違反しているかどうかを調査する。

886 :Anonymous:2017/02/03(金) 19:09:36.46 ID:jbULuZt0.net
日本の公正取引委員会や消費者庁も頑張れよ

887 :Anonymous:2017/02/03(金) 19:16:46.41 ID:REoGcZzI.net
俺らも訴えれば案外勝てるぞ

888 :Anonymous:2017/02/03(金) 19:38:20.28 ID:yzFDLdxF.net
しかし他のパブリッシャーも地域制限とかやってそうなのに槍玉にあがるってどんだけ

889 :Anonymous:2017/02/03(金) 21:32:08.10 ID:BNfEALB4.net
Steam和ゲー衰退の予感…

890 :Anonymous:2017/02/03(金) 21:58:17.12 ID:oVkqaID3.net
無能としか言えないわな

891 :Anonymous:2017/02/03(金) 22:21:39.56 ID:s881o7hF.net
おま国とかしてるからそういう目に合うのだ

892 :Anonymous:2017/02/03(金) 22:28:00.39 ID:ZY9mMtKc.net
海外サイトで買えない様にするのは本当に汚いと思うよ。
こんなの日本だけだろ。

893 :Anonymous:2017/02/03(金) 22:31:35.78 ID:jxrTO/XU.net
地域制限がNGなら日本語抜くだけだな
全ての言語をサポートしなきゃいけない義務はない

894 :Anonymous:2017/02/03(金) 22:35:45.97 ID:s881o7hF.net
別に日本語抜くだけならいいんだけどな
どうせデータだから誰かしらが日本語化する

895 :Anonymous:2017/02/03(金) 22:36:14.93 ID:ZHm7adm2.net
日本語版出してるとこの製品を買うととても気分が良い。
ファルコムの製品とかはもう二度と買わないよ。
何かに似てるなと思ったらフジテレビか。

896 :Anonymous:2017/02/03(金) 22:36:36.54 ID:ZY9mMtKc.net
PCとの完全マルチにして売り上げ落ちるのかそうじゃないのか1回やってみりゃいいのに。
ソニーへの配慮か圧力か?
日本の市場ってそんなに影響ないと思うけどね。

897 :Anonymous:2017/02/03(金) 22:40:35.59 ID:0xXYGhJY.net
>>879
バンナムは因果応報だな
でもカプコンは比較的おま国に関してはゆるい感じがしてたので意外

898 :Anonymous:2017/02/03(金) 22:44:53.74 ID:0tvGtAMm.net
おま国が問題視されてるようやね
よかったやん

899 :Anonymous:2017/02/03(金) 22:51:05.75 ID:yzFDLdxF.net
Steamに興味ある和ゲーがUI日本語有りで来たら買う
UI日本語無しは馬鹿にすんなって気持ちが勝るから買わない
Steamで和ゲー出なくなったりUI日本語無しばかりになったからって
5年前後で買い替え迫られ旧世代機で遊ぶの手間かかるようになるCSに手出す気にはならない
面白そうって思う洋ゲーだけでも消化しきれない程ライブラリやウィッシュリストにあるしなぁ

900 :Anonymous:2017/02/03(金) 22:56:08.12 ID:auXij7zC.net
これでバンナムはPCゲーム市場から完全撤退しそうな気がする

901 :Anonymous:2017/02/03(金) 22:57:11.81 ID:7mmO5yyk.net
>>879
これは和パブもユーザーも日本人は誰も得しねーな
steamなんぞ大抵の和パブにとっちゃ小遣い稼ぎ程度の捨て値市場なのに、この上面倒臭くなったら出すのやめると思うわ
バンナムやカプコンとか稼げてる所はともかく、イマイチな稼ぎしかない和パブは撤退かリリース減るだろうな

902 :Anonymous:2017/02/03(金) 22:58:59.83 ID:tlqqtECh.net
バンナムとかはやめてくれていいぞ

903 :Anonymous:2017/02/03(金) 23:06:49.77 ID:RurmDurf.net
>>864
シバサキコウアーカイブスみたいな高いレゲーは売れないが
数百円のレゲーは売れる
eggの扱う商品は売れ線の数百円
会員制より明らかに儲かる

904 :Anonymous:2017/02/03(金) 23:16:30.36 ID:BNfEALB4.net
>>898
むしろ和ゲーメーカーのおま語やSteam撤退が加速しそうな流れなんだが…
最終的にどこもファルコム化しそう

905 :Anonymous:2017/02/03(金) 23:17:30.26 ID:ZY9mMtKc.net
CSの初動が止まったところでPC版出しちゃえばいいんだよ。
ダクソなんて小遣いレベルじゃないだろ、圧倒的に海外の方が多く売ってる。
一番大きいのはCSと違って小売りの取り分が少なく、中古リセールで荒らされる事も無いから
1本の利益が高い。

906 :Anonymous:2017/02/03(金) 23:27:09.18 ID:BdT1/iWV.net
ファルコム「私は正しかった」

907 :Anonymous:2017/02/03(金) 23:34:07.09 ID:ahD3vE6p.net
なんか楽しそうなことになってんな

908 :Anonymous:2017/02/03(金) 23:36:29.05 ID:JPHchOEt.net
問題は国境で差が生まれることだから
それの撤廃による副作用が嫌だからやめて欲しいなんて事はないな
まずそこを乗り越えた上で話になる

909 :Anonymous:2017/02/03(金) 23:43:14.05 ID:ZLwKDyGI.net
EUでの話だから関係ないと思うけどなんだって和ゲー撤退とか謎の主張に繋がるのか不明すぎる

910 :Anonymous:2017/02/03(金) 23:45:12.78 ID:ZLwKDyGI.net
特にバンナムなんかはダクソ1のおま国解禁したり鉄拳7やエスコン7を日本向けに出したりと最近の動き見ればそんな想像に向かうとは思えんのだけど

911 :Anonymous:2017/02/03(金) 23:48:16.29 ID:ZHm7adm2.net
実際は結果出してるとこが増えてきてるからサードは
steamにポジティブに参入の方向だよ。任天堂の人の分析だがね。

912 :Anonymous:2017/02/04(土) 01:06:12.53 ID:a8Wkgr/G.net
>>882
あぁそうなんだープロテクトかかってなきゃいいのか
まあプロテクト外すのは確かに悪いっちゃ悪いな

913 :Anonymous:2017/02/04(土) 02:38:04.36 ID:Pp6mKNRZ.net
日本人にだけは売りたくないってのは理屈じゃない社是なんだよな
初心貫徹でどこまでも貫くといいと思うよ

914 :Anonymous:2017/02/04(土) 02:43:55.55 ID:G6W/T8bU.net
>>912
個人の範囲で利用するなら、本来なら別に問題のある行為ではないよ
加えて、海賊版云々の連中は気にせず破るだけだから、結局のところ機能せず蛇足にしかなっていないというね

915 :Anonymous:2017/02/04(土) 03:17:40.25 ID:q8+pzbBY.net
おま国おま語なくなるならなんでもいいわw

916 :Anonymous:2017/02/04(土) 03:18:48.27 ID:q8+pzbBY.net
>>910
実際は海外版(規制なし割引販売もされてる)と
日本版(変な規制が入ってて割引されない)が存在しているんだがな

917 :Anonymous:2017/02/04(土) 03:21:21.32 ID:q8+pzbBY.net
>>879
これ、ヨーロッパの話だから日本のおま国おま語は関係ないよね

ヨーロッパの連中もVPN使ってロシアの安い鍵屋から買うのが面倒だから
怒っておま国やめろーって言ってるんじゃねえかなあ?w

918 :Anonymous:2017/02/04(土) 04:50:40.45 ID:Pp6mKNRZ.net
まあ日本でのsteam売り上げ下がってるみたいだし
お望みどおりで喜んでるんじゃねーの

919 :Anonymous:2017/02/04(土) 08:46:58.45 ID:nCMeKDXN.net
日本の売上比率は全体の1%しかないとか言ってたな
そんなもんおま国おま語おま値やめさせてから言ってほしいわ

920 :Anonymous:2017/02/04(土) 09:06:27.93 ID:2HD/tdSw.net
東京ザナドウでるらしいけどどうせおま語だろうな

921 :Anonymous:2017/02/04(土) 09:35:22.47 ID:KW8Y8hVN.net
お前ら言うほど買ってないのがバレてしまったな

922 :Anonymous:2017/02/04(土) 09:51:06.75 ID:loIrLPc/.net
結局のところ売れる売れないではなく、いろんな意味でのCS版の保護だからな

923 :Anonymous:2017/02/04(土) 14:35:26.76 ID:VcI5twBY.net
おま国で買えないからね、仕方ないね

924 :Anonymous:2017/02/04(土) 15:14:04.71 ID:tqBNaLfd.net
CS絡みとはいうけどさ、海外でも同じタイトル出てるんでしょ?日本だけっておかしくね?

925 :Anonymous:2017/02/04(土) 15:24:37.01 ID:yqYqGSz0.net
「日本国内だけ独占」ってのはソニーがよくやってる手法だし

926 :Anonymous:2017/02/04(土) 16:48:27.36 ID:Sa9+T3Ga.net
おま国おま語無くして日本にもきちんと日本語対応して売れ!
それができないならSteam潰れていいよ!
ただし今まで購入したのだけは遊べるようにしろよ!
各メーカーも日本コンシューマーで発売してるものについてはSteamでも日本語対応にするべき!
これで問題解決なんだよな、コンシューマーで遊びたいならそっちでPCで遊びたいならSteamでと選択肢が広がる。
メーカーの勝手で日本だけコンシューマーのみとかやめろよ!

927 :Anonymous:2017/02/04(土) 17:42:40.60 ID:Lyyusj0o.net
>>920
えー年末にブックオフで980円でVita版買っちゃったよ

928 :Anonymous:2017/02/04(土) 17:45:22.95 ID:u74385qq.net
どーせsteam版は日本語ないから後悔しなくていいぞ

929 :Anonymous:2017/02/04(土) 18:15:49.63 ID:p47NRr8x.net
http://i.imgur.com/vVeZm99.jpg
買わせてくれよなぁ

930 :Anonymous:2017/02/04(土) 22:06:13.08 ID:dT00GDlF.net
ナムコ、ファルコム、KOEIのゲームでやりたいものがあるやつのが不思議
その辺はだまってCSで中古でやればいいんじゃねーの?

931 :Anonymous:2017/02/04(土) 22:17:39.87 ID:U6C4ylvx.net
勝手にそう思ってりゃいいだろ

932 :Anonymous:2017/02/04(土) 22:26:03.13 ID:B0TLqQOZ.net
メールくるくせに買えないって言うとっても嫌な状態

933 :Anonymous:2017/02/04(土) 23:00:23.42 ID:ID9+wASW.net
PCで出ればやるかもって程度で家庭用機でまでやりたいわけじゃないんだよな

934 :Anonymous:2017/02/04(土) 23:05:48.91 ID:HDPcBLmT.net
PCで出せば確実に割られる
PS4は割られてない
メーカーにとってこの差はでかい

935 :Anonymous:2017/02/04(土) 23:14:12.14 ID:So+Sj+f0.net
>>934
実際の割れ率なんて誰にもわからんから
売り上げの落ちた分をそっちのせいにして過大に見積もってる面もある気がしなくもない

936 :Anonymous:2017/02/04(土) 23:24:02.29 ID:q8+pzbBY.net
ここじゃなくてHumbleに苦情(というか要望)言えば
日本人から売ってくれっていうクレームが多いんだよって
そのままおま国和パブに伝えてくれるんじゃないかね

937 :Anonymous:2017/02/04(土) 23:26:19.41 ID:q8+pzbBY.net
>>934
割られない代わりにブコフに流れるからな

仮に新品5000円のソフトがブコフで4000円で買い取られたら
その1本はそれ以後ずっとブコフと個人とヤフオクの間でローテーションされるだけだから
メーカーには1000円の利益にしかならんのよな

だったらSteamで1000円で売ったほうが良くね?とも思う
デジタルなら一回販売に出したらあとは放置プレイできるし楽だろと

938 :Anonymous:2017/02/04(土) 23:30:47.02 ID:u74385qq.net
は?1000円?

939 :Anonymous:2017/02/04(土) 23:33:02.26 ID:u74385qq.net
定価5000–ブックオフ4000=メーカー1000円?
頭大丈夫?

940 :Anonymous:2017/02/04(土) 23:36:05.67 ID:q8+pzbBY.net
>>938
あ、すまん5000円の利益の間違い

もしそのソフトをほしい人間が5人いたとして
日本が中古販売禁止かつ5人が正規価格の5000円で買えば
メーカーは25000円の利益になるが
1人だけ正規価格で買ってすぐクリアして4000円で中古に流したら
あとの4人は中古で手に入れて安くプレイしたいと考えるだろう

そうすれば中古屋とヤフオクの間を行ったり来たりするだけで
メーカーにはなんのメリットもなく最初の1人が買った5000円の利益にしかならんって話な

だったらSteamに1000円で出して5人に買わせて5000円になれば同じじゃんって話
おま国おま語してブランドイメージ悪くするよりマシだろ、と思うわけよ

941 :Anonymous:2017/02/04(土) 23:36:41.02 ID:q8+pzbBY.net
>>939
お前は口悪いの直したほうがいいな

942 :Anonymous:2017/02/04(土) 23:39:56.83 ID:jVMlWosE.net
日本ファルコム
「STEAM PC版 Ys Origin」
英語版のイース・オリジンが昨年末でついに累計20万本突破!

Q.なぜ国内メーカーは日本語版を出さないのでしょうかね

A.残念ながら単純に売れないからです。多分同じものを日本で出しても100分の1の2千本売るのも簡単ではありません

943 :Anonymous:2017/02/04(土) 23:44:21.21 ID:TB2aVEkW.net
>>941
2chにそれを求めるか?
お前は寛大な心を持った方がいいよ

944 :Anonymous:2017/02/04(土) 23:49:12.20 ID:q8+pzbBY.net
>>942
海外ではCS版も売ってるのに言い訳に整合性がないよな
日本人にはCS版だけ買わせたいからPC版はおま国おま語してますって言えばいいのに
わざわざ日本語抜くほうがひと手間かかって無駄だと思うんだがな

>>943
それもそうだな

945 :Anonymous:2017/02/05(日) 00:24:26.47 ID:ZYnKYx7J.net
すごい頭の悪い人が紛れてて驚いた

946 :Anonymous:2017/02/05(日) 00:27:20.22 ID:/0pU3vjv.net
ベルセリア買った人いる?

947 :Anonymous:2017/02/05(日) 00:28:25.77 ID:rSEYLhWj.net
中古市場のおかげでCSで高い単価でも売れてる事実を考慮しないとな
それとおま国は別の問題だからこっちは利益よりPC市場に慣れてほしくないというモラルの問題だろう

948 :Anonymous:2017/02/05(日) 00:32:05.10 ID:vdeGH2r/.net
Steamだとゲイブとメーカーのみで金が回るからそれはそれで困る人間が多いってことだろ

949 :Anonymous:2017/02/05(日) 01:23:24.21 ID:XsI381m8.net
>>946
PS4で中古買って売っちゃったよ。
差額200円で遊べた。

950 :Anonymous:2017/02/05(日) 02:09:51.86 ID:aZOTOPw1.net
中古市場がなくなったからといって
CS版の定価が激安になることはないんだよなあ

おま国和パブとかもはや生存のために
客を敵に回すJASRACレベルで老害化していて
CSに固執し続ける哀れな存在になってるよな

951 :Anonymous:2017/02/05(日) 02:17:53.51 ID:QmY6ijIU.net
そういう意味じゃなくて高い単価のままでいられる理由って意味でしょ
かと言って値段下げたら国内の開発環境と需要からあっという間に経営破たんする

おま国問題とは切り離して考えないと
支えてきた小売業者を切り捨てるだけのネット販売移行に罪はないか?そういうのも分かる
ただおま国は死ね、氏ねじゃなくて死ね、そういうこと

952 :Anonymous:2017/02/05(日) 02:28:54.48 ID:aZOTOPw1.net
CSや小売りを叩く気はないんだけど
おま国やおま語の理由をPC版が売れないからって姑息な言い訳して
PCとPCユーザーのせいにしておま語版だけ売ってるファルコムや
和ゲーは絶対に日本人には売らないスタイルを貫くバンナムは死んでいいと思う

それらに比べるとスクエニは相対的にマシ
自社製品はおま国おま語少ないし
パブリッシュしてる洋ゲーの日本語パッチはDLCで別売りでも別にいいよ
そこに結構コストかかってるだろうしな

カプはバイオ7でおま規制するのがちょっとな
でもバンナムファルコムよりマシ

953 :Anonymous:2017/02/05(日) 02:39:45.45 ID:D18wB9CX.net
日本語DLCなんか納得できるわけないだろ
コストとか寝言だろうが

954 :Anonymous:2017/02/05(日) 02:45:36.29 ID:GYSFA62a.net
まあファルコムがクソなのはわかるわー
日本語外して日本人にはsteam以外で高く売って稼ぎたいって言い訳だろ

955 :Anonymous:2017/02/05(日) 03:04:41.36 ID:aZOTOPw1.net
>>953
まあー、デベロッパ側に金出させて無料にせえや、って本音はでは言いたいが、
実際にPC版は国内じゃそんなに売れてないだろうから
そうもいかんところもあるだろうしな

>>954
そのくせ日本語抜き版とかわざわざ作る手間は金かけるんだよなあ
どうせ売れないなら抜いても抜かなくても一緒だろと思う
海外版国内版とかで分けず1種類だけ売れよと
PCゲームから成りあがってきたメーカーのくせに幻滅だわほんと

バンナムもファルコムも国内PCユーザーに対して
まったく本気じゃねえんだろうなってのは透けて見えるわ

956 :Anonymous:2017/02/05(日) 03:12:59.97 ID:D18wB9CX.net
>>955
CSに日本語あるならそれ流用すれば良いだけでしょ
そもそもローカライズのコストなんてたかが知れてるんじゃないの
それすら苦しいってなるなら出版とか映画とかどうなるんだよって話

んなことやってるからシェア落としまくるんだよって言いたい

957 :Anonymous:2017/02/05(日) 03:17:38.89 ID:BS9f+4OS.net
ウンチーコング

958 :Anonymous:2017/02/05(日) 03:19:03.31 ID:+e+BDxQp.net
それと英雄伝説軌跡シリーズいつ終わるんだよw
レーヴェ生き返らせろや

959 :Anonymous:2017/02/05(日) 03:22:34.17 ID:BS9f+4OS.net
Steam版のイース発売日に買ったら日本語入っててラッキーと思ったらアプデで消されたことあったな
日本語が入っている不具合を修正しましたw

960 :Anonymous:2017/02/05(日) 03:25:31.18 ID:OCFCrZdb.net
PS4のソフトって日本だけ高いよね。基本大作は定価8000円↑が多いし。
海外みてると59ドル定価で、さらにAmazonでセールあるのに。
ゲーム市場ちっちゃいから高くしないとだめなのかね。

961 :Anonymous:2017/02/05(日) 03:50:05.98 ID:XsI381m8.net
LIFE IS STRANGEが激安で面白かったので
トゥームレイダーのDLCの件は水に流したw

962 :Anonymous:2017/02/05(日) 07:25:53.83 ID:aOaqdQiI.net
欧米でJRPGを英語にローカライズしても価格吊り上げて販売してないぞ

963 :Anonymous:2017/02/05(日) 07:27:47.80 ID:FXeu36DV.net
別売りでも日本語があるだけいいと
眠り犬決定版の件で思った

964 :Anonymous:2017/02/05(日) 08:15:13.31 ID:49EWi0A8.net
ファルコムのおま語は日本語化MOD作ればいいのに誰も作っていない時点で不人気なの察してくれ()
ドラクエヒーローズはおま語なのにすぐ日本語化MOD作られたのにな

965 :Anonymous:2017/02/05(日) 08:51:54.08 ID:meBm65Rr.net
文章量が違うだろ

966 :Anonymous:2017/02/05(日) 09:56:36.21 ID:XsI381m8.net
CSでもファルコムゲー人気ないしね

967 :Anonymous:2017/02/05(日) 10:01:54.28 ID:ueoDROAI.net
イースのフェルガナ、オリジン、6の日本語化は今でも出来る
アプデで日本語データは消されておらず、文字化け対策dllを入れれば良いだけ

968 :Anonymous:2017/02/05(日) 11:42:49.02 ID:j51bmaUh.net
外人さんが日本語化MOD作ったのってダンガンロンパだっけ?

969 :Anonymous:2017/02/05(日) 11:46:25.77 ID:j51bmaUh.net
ファルコムにしてもセガにしてもわざわざ工数かけて日本語削除するのは意味わからん

970 :Anonymous:2017/02/05(日) 12:05:02.05 ID:mlk/4AzM.net
海外版を移植しました^^ならまだ分からんでもないが
>>959こんなんばっかだもんなw

971 :Anonymous:2017/02/05(日) 12:08:29.10 ID:SjSuRDhD.net
いや工数かけてテストとサポートしたくないんだろ

972 :Anonymous:2017/02/05(日) 12:39:26.91 ID:0Ag2PvMi.net
日本語出した時点でクレームの数が10倍になるだろうからな
出せば出すほど負担が増える邪魔者

973 :Anonymous:2017/02/05(日) 12:42:17.21 ID:VXieja8M.net
日本語で出したところで1/100も売れないという話なのにクレームは10倍になるんです?

974 :Anonymous:2017/02/05(日) 12:55:03.35 ID:meBm65Rr.net
むしろ出さないことによってクレームが10倍になってるまである

975 :Anonymous:2017/02/05(日) 13:02:34.77 ID:GeGp1sHi.net
日本語無いから悪評入れてるのは度々見るわ

976 :Anonymous:2017/02/05(日) 13:11:04.25 ID:JKUbxIPR.net
>>971
>>969が書いてるのは正式対応の話じゃないよ
日本語テキストが入ったファイルが残ってたからフォント入れたら日本語化出来たってパターンでも
わざわざ手間かけて潰してるって話

977 :Anonymous:2017/02/05(日) 13:23:10.07 ID:rlfBfS+x.net
>>964
ぐるみんに関しては日本語版からコピーするだけでできるぞ
まああれはファルコムじゃなくてマスティフが現行機対応、xboxコントローラー対応、実績対応などちゃんとした移植したからな

978 :Anonymous:2017/02/05(日) 14:22:13.41 ID:i89hLMrK.net
日本語版があるのにSteam版を買う意味が分からん
はっ!これがファルコムの狙いか

979 :Anonymous:2017/02/05(日) 14:28:25.94 ID:9NeJFtc3.net
steamゲーにあらずんばゲームにあらず
PCのパケ版なぞファイルを抜かれるだけの存在よ

980 :Anonymous:2017/02/05(日) 15:37:06.76 ID:aZOTOPw1.net
「ファルコム おま語」でググるとこの話題がゾクゾク出てくるな
ここで言われてる「売れないから日本語を抜いた」という話も
まったく筋が通らないということを2年前から言われ続けててワラタ

981 :Anonymous:2017/02/05(日) 15:45:59.83 ID:rlfBfS+x.net
>>980
そもそも日本語版をvectorとかDMMで売ってるからそういうところもディスってることに気づいてないんだと思う

982 :Anonymous:2017/02/05(日) 15:56:40.78 ID:XsI381m8.net
>>979
認証設けてもクラックされるだけだしな。
中古にも流れないし、steamで売るのが一番いい。

983 :Anonymous:2017/02/05(日) 16:18:26.90 ID:aZOTOPw1.net
>>981-982
ゲイブが日本語版だけ高い税金みたいなのかけてくるとか
CS問屋に弱み握られててSteamで売ったらCS取引してくれなくなるとか
そういう陰謀論以外で説明つかないよなあ

984 :Anonymous:2017/02/05(日) 17:21:12.52 ID:FXeu36DV.net
>>981
へ〜他所ではDL販売してるのか
ってことは
米企業の売上には貢献したくないってことか

985 :Anonymous:2017/02/05(日) 17:46:04.91 ID:LxJBpk1g.net
>>983
>弱み握られてて
だからこれしかないでしょ?
消去法で考えたらわかること

986 :Anonymous:2017/02/05(日) 18:01:51.25 ID:rlfBfS+x.net
>>984
ほれ
https://www.falcom.co.jp/game/game_windownload.html
DMM,vector,DLSITE,magino drive,楽天と大方のDL販売ストアで売ってる
そして、わざわざSteamへのリンクも貼って「STEAMは英語版での配信です」って書いてあるのがウケる

987 :Anonymous:2017/02/05(日) 18:23:37.25 ID:i89hLMrK.net
>>984
でもSteamと比べて高いじゃん
あ、わざわざ日本語入れた手間賃なのかw

988 :Anonymous:2017/02/05(日) 18:32:29.08 ID:/u6sHAjk.net
日本の信者には高く売りつけたいってことだろうね
信者なら「高いから要らないや」とはならないだろうし
どこまでも足元を見た商売してくるだろうさ

989 :Anonymous:2017/02/05(日) 18:42:23.03 ID:U9QW3cqk.net
おま国価格でボリたいメーカーとポストsteamを狙ってるDMMとが手を組んじゃってるからねぇ

990 :Anonymous:2017/02/05(日) 18:52:03.39 ID:g5snZpW5.net
DMMてエロビデオの販売会社じゃなかったのか。
俺がえろいからそこしか見てかった的な。

991 :Anonymous:2017/02/05(日) 18:54:39.68 ID:GkoKhVzJ.net
ファルコムの場合、値段よりもSTEAM版よりバージョン低い事の方が問題
国内配信版は基本旧版そのまんまで16:9解像度にすら未対応
値段は少し前まで全品4000円だった事を考えれば大分下げてきたとは思う

992 :Anonymous:2017/02/05(日) 18:59:19.84 ID:aZOTOPw1.net
>>986
へーSteam以外で売ってるのに「PC版は売れないので」って言い訳してるんか
嘘にしたって苦しすぎるだろファルコムw

>>989
DMMじゃ80%オフセールとか期待できないな

993 :Anonymous:2017/02/05(日) 19:04:29.04 ID:D18wB9CX.net
ゴミすぎ

994 :Anonymous:2017/02/05(日) 19:06:43.92 ID:5q99oLR5.net
しかし最近はエロゲーノベルゲーブラゲー大量販売でsteam側がDMM化してる気もする

995 :Anonymous:2017/02/05(日) 20:16:50.92 ID:0Ag2PvMi.net
要するにsteamに巣食ってる日本人ユーザーがゴミなんだろ
値段や出来に文句つけてるイメージしかないもんな

996 :Anonymous:2017/02/05(日) 20:28:01.83 ID:g5snZpW5.net
steamの日本人ユーザー高評価ばっかりだと思うけど
俺とは見てるとこが違うらしい。いかにもソニーハードに
出してそうな豚ゲーですら軒並み高評価だし。

997 :Anonymous:2017/02/05(日) 20:35:46.37 ID:m/omfMxY.net
>>984
イースシリーズはソースネクストのキャンペーンとかでタダで配ってるんだよな
steamで売るぐらいならタダで配った方がいいニダ

998 :Anonymous:2017/02/05(日) 20:43:08.86 ID:5q99oLR5.net
日本人ユーザーが高評価なのではなく、海外のユーザーがひどすぎるんだよ

999 :Anonymous:2017/02/05(日) 22:58:55.61 ID:XsI381m8.net
スチームのユーザーレビューは寛容と言うか優しいと思う。
クソゲー慣れしてるせいか、どこかいい所を見つけて褒める事に長けてる。

1000 :Anonymous:2017/02/05(日) 23:28:36.24 ID:kpxi0HgE.net
>>995
くっさ

総レス数 1000
196 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200