2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

∴ξ∵ξ∴steam...Part1512∵ξ∴ξ∵ 【IPスレ】

227 :Anonymous (ワッチョイ 0fcd-gWDc [121.111.173.14]):2017/03/04(土) 16:12:46.49 ID:6fEFvkhT0.net
>>226
遡って真っ先に目にうつるのが2時間返金&クソゲー宣言の脳死レビューだったんだが……

いわゆるピコピコたのしー!ストーリーおもしれー!みたいなゲームじゃなくて、
イーサンカーターやミストの路線で、それらよりもっと能動的な探索・思索を要求されるゲームだから
それらのゲームが合わないと思う人は買うべきじゃない

基本は碁盤目上のボードを一筆書きするパズルだけど、同じインターフェースなのにどんどん新たなルールが追加されていく
しかしそれがどんなルールなのかは自分で見つけないといけない
新たなルールに関するヒントはマップの中に隠してあったり、あるいはより簡単な他のパズルに含まれてたりするが、
そのヒントがどこにあるかゲームは教えてくれなくて、島を探索しながら"偶然に発見する"しか無い
ただ探索時間は長いかもしれないが、一つ詰まったらやることが無くなるわけじゃなく、複数の新要素を同時に攻略していくことになるので、
詰まったらとりあえず島を探索すれば何かしらやることが見つかる

加えて、探索してるとそのうち小さな島のマップに隠された環境パズル要素を発見することになる
あれは自分で発見しないと楽しさが9割減少するから攻略とかネタバレは見ないほうが良い

そういうゲームなんで、内容の面白いつまらないで返金制度使うような心に余裕のない人はやるべきじゃない
あと碁盤目パズルはどんどん複雑化していくから、マウスキーボードから手を離してリアルでメモを取るの強く推奨する
それでもプレイするぜって人は、島のどっかにある池の睡蓮の開花や明かりが達成度の指標になってるので参考にしてくれ

総レス数 1000
231 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200