2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【VR】SteamVRソフト総合 Part6【vive/Rift/OSVR/FOVE】

1 :Anonymous:2017/08/02(水) 11:02:42.68 ID:Lwi8m4pu.net
Steam社のVRソフト総合スレです。主にVRソフトやVRゲームの話題を中心としたスレです。

前スレ
【VR】SteamVRソフト総合 Part5【vive/Rift/OSVR/FOVE】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/steam/1498534951/

2 :Anonymous:2017/08/02(水) 11:09:35.40 ID:Lwi8m4pu.net
おすすめソフトは誰か頼んだ
Steamのランキングとかニュースサイトとかでもいいんじゃないか?

3 :Anonymous:2017/08/02(水) 11:55:08.53 ID:FGkvp/x0.net
カスタムメイド3D2

4 :Anonymous:2017/08/02(水) 13:27:07.15 ID:7eKnsxSn.net
とりあえずelite: dangerous遊んでればFallout4VRまでしのげる

5 :Anonymous:2017/08/02(水) 13:40:30.76 ID:fsqY/d6b.net
luxだけでもう充分

6 :Anonymous:2017/08/02(水) 14:01:12.35 ID:JjdsZlPm.net
LUXはリプレイ多くても数回、時間にして数時間だろう…
おすすめに入れるのは賛成だけど、LUXだけで十分って何百回繰り返し見てるんだ

7 :Anonymous:2017/08/02(水) 14:36:33.73 ID:6lW5xEhd.net
Luxは1回クリアして即返金でいいのか

8 :Anonymous:2017/08/02(水) 14:39:05.31 ID:fsqY/d6b.net
そういう奴が多いから日本のゲーム業界が育たない

9 :Anonymous:2017/08/02(水) 15:18:52.44 ID:RIRuyq9q.net
>>1


redditに貼られてた誰かさんのオススメリスト
https://docs.google.com/spreadsheets/d/18oSyAAbS0RSA_QdG9QBjRkd-25Cj8rpBE9d5nyITKtI
個人作成のだけど網羅的にいいとこ挙がってると思う

10 :Anonymous:2017/08/02(水) 15:19:23.74 ID:TH92eEXZ.net
二時間も引き止められないのは無料でいいよ

11 :Anonymous:2017/08/02(水) 16:09:09.68 ID:7eKnsxSn.net
国産ゲーはエロだけでいいです

12 :Anonymous:2017/08/02(水) 16:12:33.43 ID:cJFs9w+P.net
>>1
乙。
立てられなかったけど、オススメは自分も省こうと思ってた。
VR カテゴリで探してレビュー多い奴から順に見ればいいんじゃないかと思う。

13 :Anonymous:2017/08/02(水) 16:47:18.40 ID:O5fPrKSF.net
コロプラが1発ドカンとVRで当ててくれないかねぇ

14 :Anonymous:2017/08/02(水) 16:59:43.43 ID:to9rR1Va.net
もう日本のゲーム業界はガチャしかないよ
子供らがゲームは基本無料が当たり前と思ってるからもう未来の下地は消えた

15 :Anonymous:2017/08/02(水) 17:27:04.54 ID:RIRuyq9q.net
The Red Stare俺の英語力じゃ辛かった
スパイ誰なの(´・ω・`)

16 :Anonymous:2017/08/02(水) 18:09:26.18 ID:MPSIJGxN.net
>>14
そもそも日本のゲームメーカって現実どれだけ残ったの?って話
8BITでも16BITでもX68Kでもいいが当時のゲーム会社で考えた場合と
WINDOWS 95,98 SE時代のゲームメーカで考えてみて、いずれの場合であっても
今の現状で考えた時、日本でゲーム作る会社は5社くらいしか残ってないでしょ?
で、そのいずれもがコンシューマでゲーム出すのでおま国とか起こる始末
バンナム以外はどうもおま国やめるような感じだけど、そもそもここVRスレなので
いずれにしても残った著名メーカは3社?くらいしかない、で、PSVRに逃げるでしょ
日本メーカには全く期待してないし、PC用のVRは1年縛りとかアホな規制作るSONYも消えろ
PSVR自体害悪

17 :Anonymous:2017/08/02(水) 19:36:49.31 ID:HUmRf3Rp.net
経済規模が小さすぎて話になんないんだよ
開発する余力もないしPCゲーの設備投資する優先順位も低いし
少子化改善しなくて今後人口ボーナス来る予定もない
日本の未来には希望もなんも無いよ

18 :Anonymous:2017/08/02(水) 19:37:31.60 ID:fDT4/+ZL.net
PSVRなんて世の中に出ないほうが良かったんだよ
あれ体験してVRってこんなもんかって思われるぐらいならない方が良い
ソフトメーカーは持ってかれるし何も良いことない
VR業界にとって害悪以外の何者でもないよ

19 :Anonymous:2017/08/02(水) 20:03:35.18 ID:1Xvn6bbs.net
どうしたんだいきなり

20 :Anonymous:2017/08/02(水) 20:19:35.82 ID:to9rR1Va.net
バンナムかぁ…戦場の絆VRは真面目に欲しいが…
steamにコーエーやらマーベラスのゲームはきてるし
DOAVRとカグラVR来てくれれば国産に思い残すことはない

21 :Anonymous:2017/08/02(水) 21:03:59.25 ID:hNVqM/9P.net
The Ranger Lost Tribe無料なのに結構良く出来てんな
こういう感じのちゃんとしたRPGやりたいんだよ

22 :Anonymous:2017/08/02(水) 21:19:54.09 ID:yMUMFIq+.net
国内のゲームだと任天堂とスクエニくらいしかやりたいゲームないわー
まあ時々日本一とかアクワイアとかの小品やるくらい
コナミがゲーム屋辞めたくらいからもう国内市場は終わってるでしょ

23 :Anonymous:2017/08/02(水) 21:22:56.79 ID:AasuxhDb.net
1日一回ネガティブなこと言わないといけない呪いにかかってる人でもいるのかな?
なんかガクッとするわ…

24 :Anonymous:2017/08/02(水) 21:58:29.49 ID:u2JeYB1P.net
そういえばDMMが出す予定のエロバレーはどうなってんだろうな
VRちょっと期待してるんだけど

25 :Anonymous:2017/08/02(水) 22:09:13.13 ID:BEH3+yVB.net
to the top久しぶりにやったけどやっぱ面白いなー
隠しの探索、クリスタル集め、タイムアタックって一面でいろいろ楽しめるのがいい

でも今やってる緑のパネルのスケートの操作方法がいまいちわからん…
なんとなくでやってるけどどうするのが正解なんだろう…

26 :Anonymous:2017/08/02(水) 22:09:48.82 ID:q4ca892Z.net
コナミがおもちゃゲーム辞めたのは市場動向じゃなくて経営者一人の意向でしょ

27 :Anonymous:2017/08/02(水) 22:10:24.46 ID:DC19ii6D.net
OrbusVRプレイした人いる?

28 :Anonymous:2017/08/02(水) 22:21:03.74 ID:JW0Ai2nB.net
EDFとドリクラをですね

29 :Anonymous:2017/08/02(水) 22:33:00.76 ID:u2JeYB1P.net
>>27
チュートリアルだけやったぞ
英語がいっぱいで辛かった・・・

30 :Anonymous:2017/08/02(水) 22:39:42.57 ID:hNVqM/9P.net
>>27
一応レベル3まで上げたけど・・・
やっぱ言葉の壁は厚いわな

31 :Anonymous:2017/08/03(木) 01:29:42.07 ID:PVINE0N8.net
>>27
チュートリアルちょろっとやって途中で村まで降りていって
外人が小モンスター刈ってたから遠くから弓でちょろっと援護して疲れてやめてしまったな。

弓は敵が襲ってきても盾で防げないし両手塞がってることもあってバックステップもできないしでちょいつらい。ソロでは敵釣り用にしか使えないな〜とか考えながらやってた。
剣は盾で防御しながら斬れて便利なんだけど、
ずっと斬り続けないといけないからすぐに疲れる。

32 :Anonymous:2017/08/03(木) 06:24:30.26 ID:iarmLgNr.net
ArchangelのPC版出たけど先月出てたPS4版より10ドル安いのな
-50%来るまで気長に待つか

33 :Anonymous:2017/08/03(木) 06:36:14.17 ID:yVFhYTV7.net
FALLOUTやらSkyrim出てもちょろっとやって終わりそうだな

34 :Anonymous:2017/08/03(木) 06:54:18.92 ID:iarmLgNr.net
VINDICTA開発途中で値下げ&EA抜けとかひでぇ…
EA中もろくに更新無かったが今後ロードマップ通りに更新続けてマルチとか実装してくれるんだろうか

35 :Anonymous:2017/08/03(木) 08:33:03.31 ID:ZSiboNkZ.net
値下げ500円くらいか
早期の購入者になんのメリットもなかったな
ただの早期集金

36 :Anonymous:2017/08/03(木) 10:05:58.74 ID:MrWOOx3P.net
Archangel面白そうだな
買ってみようかなぁ

37 :Anonymous:2017/08/03(木) 10:27:02.78 ID:bTQC1k1/.net
レールシューターなんだよなあ

38 :Anonymous:2017/08/03(木) 10:55:14.96 ID:ZSiboNkZ.net
2時間程度で終わってボリュームないって話だからセール待つわ

39 :Anonymous:2017/08/03(木) 10:59:32.85 ID:xVHpqVlT.net
>>21
いきなり中華字幕で萎えかけたけどチュートリアルのとこに無駄にいた
ビキニアーマーねーちゃんにテンションあがってプレイしたわ

剣振り系はガチャプレイになりがちだけどステルスキルがうまく機能してるな
体験版のくせに長めで後半ダレたがちゃんと要素揃えて製品化すれば良ゲーになりそう

最初に居たねーちゃんには二度と会えなかった(´・ω・`)

40 :Anonymous:2017/08/03(木) 11:05:03.88 ID:k2xuJYho.net
>>16
PSVRスレ見てて思ったけど高性能なViveとかで出ちゃうとPSVRのショボさが目立ってしまうから1年縛りで正解だったのかも?
PSVRはVR普及に一番貢献するだろうし消えては困る

41 :Anonymous:2017/08/03(木) 11:10:10.80 ID:J17IoDVe.net
PCでは現状をどうみてもVRの普及は不可能だったからPSVRがないと困るよ
PCはしばらくはそのおこぼれを食わせてもらって生きながらえるしかない

42 :Anonymous:2017/08/03(木) 11:42:11.33 ID:WWjJKJVH.net
デッドエフェクトかアリゾナサンシャイン買おうと思うんだけど
どっちがオススメかな?

43 :Anonymous:2017/08/03(木) 12:05:12.92 ID:mAJyfPgV.net
>>42
ガンガン打ちまくりしたいなら、デッドeffect
探索好きならアリゾナシャンシャイン

44 :Anonymous:2017/08/03(木) 12:27:56.85 ID:xVHpqVlT.net
>>42
アリサンはハンドガンをしっかり構えてヘッドショットするのが楽しい
デッドエフェクトはもっとズババババって感じ

個人的にはデッドエフェクトのが楽しめたかな
鍵屋で非VR版買ってVR版を割引で買う技ってまだ使えんのかね?

アリサンと比べていい点
・武器種が豊富でスキルもあり、近接から両手持ち銃まで好きなスタイルで戦える
・敵の種類、数も多く爽快感がある
・拠点を中心としたミッション性で、武器装備・スキルのカスタム要素がある
・移動オプションが左右で別に割り当てられる

アリサンと比べて悪い点
・舞台が常に宇宙船の中なので、アリサンみたいに太陽の下で戦えるようなことはない
・EAだから後半ステージはまだプレイできずレベルも上限がある
・もともと平面ゲーとして作られてたためか、演出・UIがVR用にこなれてない感じ
・若干の英語力を要する

45 :Anonymous:2017/08/03(木) 12:35:31.91 ID:AkBvcStH.net
SAIRENT VRの
ttp://steamcommunity.com/app/555880
だけど
-
ミッション選択に出てくるREWARDは、
ミッションを達成すると自動で支給されるのではなく、
ミッション達成後(EXTRACTION POINT表示後)にマップの何処かに配置されている箱から取得する
-
ってマジか!って思ってたけど、今のバージョンでも自動取得じゃなくて探さないといけないのかな
そうだったりすると最近始めたとはいえ、結構ショック・・・
誰が今のバージョンで頻繁にプレイして、現在どうなってるのか知ってるかたおられます?

46 :Anonymous:2017/08/03(木) 12:41:34.71 ID:AkBvcStH.net
1年後にVR解禁されたとしても俺は多分プレイしない(現状ではバイオだけか?エスコンも多分そうなりそうだが)
んでコンシューマ機持ってる奴に限らず、PCでゲームするのは一部しかいない
PCでゲーム買う奴はわざわざコンシューマ機で同じゲームも買わない、どっちかで出てたら当然PC版選ぶ
そこにきて、PSVR買ってる奴は「おいおいSONY製で日本メーカだぜ?海外製のVR機器?で、その値段?あり得ない」
とかで買わないだろう
一般人こそ世間擦れしてるから2ch情報じゃなくて、リアルな人間の話が一番リアルだよ
PCを支えるマザーボードがほぼ台湾製なんて知らないしな

47 :Anonymous:2017/08/03(木) 12:43:49.50 ID:ZSiboNkZ.net
4以降遊んでないから飛ばして7とかありえん

48 :Anonymous:2017/08/03(木) 12:50:57.42 ID:AkBvcStH.net
【HMD】SteamVR総合 Part81【HTCvive/OSVR/FOVE】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/av/1500399976/555
555 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7e6d-97p7)[sage] 投稿日:2017/07/27(木) 17:41:55.08 ID:i83CMTjj0
>>530
さっきちちんぷいぷいでVRかぶってたけどな
途中から見たので全体把握してないけど
うおーすごいすごい
とか言ってたけど、そのうちの一人が「これ、大人用はないの?」とか言ってた
PCVRを全員知らないんだと思った
宣伝しないとそりゃ普通知らないわな
で、被ってたVR HMDは何者なのかはわからなかった
ちちんぷいぷいのTV局の1階で楽しめるとか言ってた気がする

49 :Anonymous:2017/08/03(木) 13:08:30.33 ID:J17IoDVe.net
>>46
PCのVRに大手メーカーのソフトが出ないのは分かってたことでしょ
それをバイオVRが仮にでるとしたらそれはPSVRというよく売れている
VRゲーム機があったから実現することであってPCだけではこうはならない
PSVRがなかったらPCのVRはおこぼれももらえることなく終わってたよ

50 :Anonymous:2017/08/03(木) 13:10:25.17 ID:ZSiboNkZ.net
ゴミ同然のゲームが2000本あっても嬉しくないわな

51 :Anonymous:2017/08/03(木) 13:11:47.50 ID:WWjJKJVH.net
>>43,>>44
ありがとー
値段も安いしdeadeffectの方かな
だが探索もすきなんだよなー

52 :Anonymous:2017/08/03(木) 13:19:36.85 ID:AkBvcStH.net
>>49
その大手メーカーって日本の会社の話なら今の時代すでに終わってるからどうでもいい
元々一般ゲームでその話があるという前提条件がある状態で
VRへの日本会社の参入ってあり得ないでしょ、日本発祥のゲームについてはすでに終わってる

どこの国だよ!って思うほど、独立系開発会社が日本語を入れるという状態なので、嬉しい限りだわ
で、VRはというと、トリプルAAAのタイトルは全部海外産じゃないか
ガチャゲーの作りすぎで技術力もプログラミング能力も無い会社が市場に入る余地ないでしょ(売れる以前の話として)
PS2時代からだけど、そもそも開発機を揃えたり開発ソフトが高すぎて売れないと赤字で倒産という時代を経ているのし(その張本人はSONY)
技術が無いから光栄の無双システムを契約レンタルさせてメーカーは売り、光栄はシステムで儲けも出る
FALCOMが技術力持ったプログラマーがいなくなり、ガンホーからシステム借りてゲーム出したのと全く同じだよ
今はそんな時代

53 :Anonymous:2017/08/03(木) 13:31:56.96 ID:kXlA+B7H.net
>>45
現状だとそもそもアイテムドロップの仕様が変わって
・掲示されてる3つの任務を全てクリアする(アーマリーにストック)
・ミッション中に(敵から含め)拾う
・アーマリーにて生成する
の3パターンに分かれてる

基本的には3つの任務の塊(オペレートとか言ってた?ような)をクリアして
アーマリーで生成するのと
敵を倒したり緑の宝箱からドロップする感じのはず

任務完了後にアンロックされる宝箱はなかったはず

54 :Anonymous:2017/08/03(木) 13:37:20.18 ID:AkBvcStH.net
>>53
ですよね、ですよね?
ゲーム終了時に獲得されてるみたいだったので
あ、そうだ誰か手引き書書いてた人がいたなで知らないことあるかも?と改めて見に行ったら
「お?宝箱?」って思うところがあって、どっちが正しいのかわからなくなってしまって。
レスありがとうです!非常に嬉しいです

55 :Anonymous:2017/08/03(木) 13:38:49.40 ID:F2ZRUmpV.net
トリプルAAA とは AAAAAAAAA
AAA
AAA
AAA
どっちなのかなんとなく気になった

56 :Anonymous:2017/08/03(木) 13:42:51.92 ID:ETSy0SpD.net
>>20
戦場の絆VRって確か一度試してこれPODでよくねってなってボツになったって話がどっかにあったはず。

57 :Anonymous:2017/08/03(木) 13:47:50.52 ID:k0Z3gyeh.net
>>56
それいつの話?

58 :Anonymous:2017/08/03(木) 14:09:05.85 ID:k0Z3gyeh.net
>>56
http://www.gundam.info/topic/16627 これかな?
これなら全然別の話じゃね?
まあ、今さらCSやPCで戦場の絆エミュするくらいなら新しく作るよって話にはなりそうだけども。

59 :Anonymous:2017/08/03(木) 14:18:13.59 ID:k0Z3gyeh.net
あ、こっちか。
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/spv/1604/29/news025.html
こっちは今のところお蔵入りってニュアンスっぽいけど、どーかな。別に「全天周裸眼立体視モニタのコクピットじゃ」でいいしな>平面ザクで前面のみ Z版になるが。

60 :Anonymous:2017/08/03(木) 14:45:03.53 ID:jMxCbA/s.net
PSVRからおこぼれ言うほどPCに来てるか?
まったくそんな印象ないんだが、それとも海外ゲーの話?
バイオ7も鉄拳7もDOAX3もカイジも、PCVRではどれも非対応だぞ

61 :Anonymous:2017/08/03(木) 15:59:36.67 ID:kk1KuhAX.net
そもそもPCVRが活気ないから

62 :Anonymous:2017/08/03(木) 16:08:45.66 ID:ZSiboNkZ.net
ガンダムとかロボのコクピットからモニター見るとやはり平面にしか見えないのだろうか

63 :Anonymous:2017/08/03(木) 16:15:29.66 ID:nbcsk7Rg.net
>>60
バイオ7はソニーに一年縛りつけられてるからねぇ、
鉄拳7も発売早々に開発者がPC版にVR機能は出せないっつってるし多分似たような状況
PSVRからPCにおこぼれが来てないと言うか、PSVRがいつもの囲い込み戦略をやってるだけ

64 :Anonymous:2017/08/03(木) 16:23:34.82 ID:ZSiboNkZ.net
和ゲーは別にいらんかな

65 :Anonymous:2017/08/03(木) 17:24:17.67 ID:AkBvcStH.net
結局そうでしょ?
そのPCVR団体にSONYが入ってるのがさらにむかつくというより強烈に異議を唱えたい
PCVRの団体にSONYが入ってる理由は何だよ?って、お前PCと無関係だろって
縛り、規制作り、おま国、利権
害虫だから出て行けって団体発足時に思ったこと

66 :Anonymous:2017/08/03(木) 19:00:31.01 ID:FfsmyCjI.net
>>64
エスコンは欲しいです

67 :Anonymous:2017/08/03(木) 19:09:15.79 ID:iarmLgNr.net
AC7のVR対応はPSVR独占じゃね?

68 :Anonymous:2017/08/03(木) 20:41:06.78 ID://yqM1f1.net
バットマンだけじゃね?コンシューマからの移植って

69 :Anonymous:2017/08/03(木) 20:42:36.07 ID:kXlA+B7H.net
バトルゾーンも忘れるな
注目度は圧倒的に低いだろうけど

70 :Anonymous:2017/08/03(木) 20:57:35.49 ID:E7faF197.net
これも一応移植だな、全く話題になってないけども
http://store.steampowered.com/app/643610/Mortal_Blitz/

71 :Anonymous:2017/08/03(木) 21:01:28.98 ID:AB2xMgh9.net
移植は元がPSVR向けに開発されてるからPCVRだとルームスケールとかで物足りないんだよなぁ
版権モノとかグラとか金かかってるとは思うんだけども

72 :Anonymous:2017/08/03(木) 22:38:25.77 ID:rudC34It.net
むしろ家庭用ゲームのvrに期待してpsvrも買ったのに
(viveは既に持ってた)
pcvrの劣化移植ばっかりで落胆したけどなぁ…
何故か絶賛されてるファーポイントも俺には微妙だったし

73 :Anonymous:2017/08/03(木) 23:16:53.72 ID:xVHpqVlT.net
Killingfloor、オキュ独占でもいいからSteamで出してくれよ

と思ったら時限独占か
スパホみたいにOcuストアで買っとけば後でSteamキーももらえるとかだといいんだが

74 :Anonymous:2017/08/03(木) 23:48:26.05 ID:9ZkrOJcy.net
TWIは新作のRS2がお通夜状態なんで…
ローンチの段階でマップ少なすぎたんよ

75 :Anonymous:2017/08/04(金) 00:38:30.00 ID:hH+svL5f.net
英語できないやつはpsvr買えばいい

76 :Anonymous:2017/08/04(金) 01:11:40.78 ID:LVgWOEge.net
airtone、NVIDIAサラウンド使ってると起動できないバグ?があるみたいだ。普通にマルチモニタ繋ぐだけなら大丈夫だから、1画面化してレースとかやってる人だけ引っかかるのだろうなこれは。

77 :Anonymous:2017/08/04(金) 06:59:38.71 ID:JDXzLUE2.net
PSVRの至宝Farpoint
https://youtu.be/ssPIcNzxreY
初音ミク
https://youtu.be/riosmtLamA0
8月以降の期待作12選
https://www.google.co.jp/amp/www.moguravr.com/psvr-attention-2017-8/amp/

英語できないやつはpsvr買えばいい(キリッ

78 :Anonymous:2017/08/04(金) 08:10:19.41 ID:4FU3eIp0.net
アイマスVRもPCには来ねーわな

79 :Anonymous:2017/08/04(金) 08:16:03.65 ID:IukFffSc.net
そのラインナップだから英語できない奴はpsVR買えばいいって話なんじゃねーの?

80 :Anonymous:2017/08/04(金) 08:31:23.59 ID:hH+svL5f.net
>>77
こういうラインナップで敷居も低いからいいっていう意味です
言葉足らずですみません

81 :Anonymous:2017/08/04(金) 08:56:05.26 ID:p/xsOCDz.net
モータルブリッツ 吹き替えhttps://www.youtube.com/watch?v=8MhKhjJgj_k

82 :Anonymous:2017/08/04(金) 09:26:35.87 ID:Aw3D/o+o.net
エスコンに備えろ
VTOL VR http://store.steampowered.com/app/667970/

83 :Anonymous:2017/08/04(金) 09:49:28.06 ID:p/xsOCDz.net
DCSのに適したバージョンのようなものです
https://www.youtube.com/watch?v=rqceqALEgrE

84 :Anonymous:2017/08/04(金) 10:22:00.19 ID:Glurihim.net
こういう実際仮想空間内で計器をいじるタイプの飛行機もっと増えてほしいなあ
こないだ出たやつもよかったけど外の映像がゲームゲームしてるからちょっとだけ不満
車もひたすらリアルな世界を走り回るだけのゲームとかしたい

85 :Anonymous:2017/08/04(金) 10:35:56.22 ID:JhtJqUCo.net
AIRTONEの攻略スレってどこかりますか?
このゲームクッソ面白いんですが後半嘘くさい難度でSSSとか到底
不可能なんですが何かコツがあるんでしょうか?
トリガーと叩きとナゾリと同時に不可能なんですが・・・

86 :Anonymous:2017/08/04(金) 10:56:57.28 ID:4FU3eIp0.net
VTOLてHOTAS使えんのか
viveコンて操縦とか開発者あほか

87 :Anonymous:2017/08/04(金) 11:08:50.84 ID:NsqIOvop.net
>>77
前方に戻っていくクモワロタw
PSVRだと後ろ向けないからか
ユーザーフレンドリーだなあ

88 :Anonymous:2017/08/04(金) 11:30:12.47 ID:0A83DqOe.net
>>87
それは快適なゲームを作るときのセオリーみたいなものだったような
たとえばダークソウルシリーズは敵が後ろからは攻撃してこない、みたいな 

89 :Anonymous:2017/08/04(金) 11:41:43.17 ID:IbyXI3YU.net
ダクソ1で背中に毒吹き矢くらったような

90 :Anonymous:2017/08/04(金) 13:15:57.87 ID:mUQ4yFZp.net
>>85
音ゲー上手い人?
判定甘いから黄色と緑近い場合は片手でどっちも潰せるよ
でも作った人の意図とは違うような・・・?

91 :Anonymous:2017/08/04(金) 13:44:44.85 ID:ahvZx7NA.net
>>82
紹介動画を見る限りヘリと同じコレクティブ操作だね。

92 :Anonymous:2017/08/04(金) 13:54:53.27 ID:JhtJqUCo.net
>>90
音ゲーは普通じゃないかなぁ。
片手で潰せるってどういうこと?
振りながらトリガー連打無理w

93 :Anonymous:2017/08/04(金) 13:59:49.95 ID:mUQ4yFZp.net
>>92
黄色と緑が同列に隣接して来てる奴は黄色の緑よりを掠めながらトリガー引けば片手で潰せるよ

94 :Anonymous:2017/08/04(金) 17:26:33.83 ID:u3SjiFaf.net
今SteamのVR対応ゲーで売り上げトップになってるHop Step Sing!のファンクラブバンドルコマーシャルライセンスってなんじゃろ
点灯でのデモとかに使えるライセンスってだけかしら?

95 :Anonymous:2017/08/04(金) 17:39:46.89 ID:JhtJqUCo.net
>>93
サンクス!かえってやってみるよ!

96 :Anonymous:2017/08/04(金) 17:40:15.27 ID:JhtJqUCo.net
AirTone面白すぎてダイエットが捗る。

97 :Anonymous:2017/08/04(金) 17:50:34.35 ID:LTcvZRDo.net
AirTone買ったけど全く起動しない件
上のレスでnvidiaサラウンド云々の話があったけどよくわからんから完全に詰んでいる

98 :Anonymous:2017/08/04(金) 17:58:08.01 ID:5Be+NkOZ.net
Gunheartソロプレイだと辛くなってきた
ロビーにいる外人どもに話しかけるか
レッツファックでいいよな

99 :Anonymous:2017/08/04(金) 17:58:38.22 ID:u3SjiFaf.net
Vanguard V - Codes
Aug 4 at 5:40pm

meganeko (It plays the meganeko track for level 1 back in the first release of the 2014 prototype)

bigheadmode (Qu has a big head!)

karaoke (mutes the vocals so you can sing along)

隠しコード公開されてた

100 :Anonymous:2017/08/04(金) 19:29:08.29 ID:Ty6WyBBJ.net
医者に警告出されるレベルで運動しないんだけどおすすめゲームある?
AirToneとSoundboxingはやった

101 :Anonymous:2017/08/04(金) 19:46:16.22 ID:MNnCKLJf.net
Power Fist VRでワラワラと迫り来るゾンビ(宇宙人?)を殴り飛ばしまくってみるとか、
ちょっとボリュームが物足りないけどね、軽い運動にはなるかな。

102 :Anonymous:2017/08/04(金) 20:03:19.77 ID:fh5y0QKo.net
>>100
RawdataのNinjaで刀振り回したり、Titanslayerで動く回って回避したり
Sword Master VRで部屋走り回ったり、ボクシング系のゲームとかもいいんじゃないの

103 :Anonymous:2017/08/04(金) 20:04:14.79 ID:7p3AoKdb.net
お勧めゲームってより継続が必要ってことまず念頭に置こうな

104 :Anonymous:2017/08/04(金) 20:28:39.00 ID:+7z7tiXT.net
非常に私的な意見で悪いが、PunchBombってゲームは運動になる

105 :Anonymous:2017/08/04(金) 20:49:04.75 ID:p/xsOCDz.net
2020年は大袈裟でも、じょじょになくなっていくさ。
AIなんてパンドラの箱を開けちゃったからね。
もう人類が詰むのは時間の問題。

106 :Anonymous:2017/08/04(金) 20:59:42.58 ID:0U88HCaf.net
こいつ突然何言ってんの

107 :Anonymous:2017/08/04(金) 21:33:35.57 ID:WgTA4DYw.net
それが世界の選択か

108 :Anonymous:2017/08/04(金) 21:48:39.83 ID:Ty6WyBBJ.net
>>103
わかってるよ
よく動くゲーは音ゲーしか知らなかったから…

109 :Anonymous:2017/08/04(金) 22:02:52.54 ID:ht2YFWTJ.net
thrill of the fightとソードマスターvrはダントツで汗かく
どちらもラウンド制みたいなもんだから途中でやめないだろうし

110 :Anonymous:2017/08/04(金) 22:06:14.12 ID:P7wxthJz.net
>>100
無料だし Hot Squat やろう!

111 :Anonymous:2017/08/04(金) 23:03:38.74 ID:LVgWOEge.net
>>97
マルチモニタを1つの大画面としてまとめて扱う機能で
NVIDIAのコントロールパネルからオンオフできる。
うちは3画面レース用にNVIDIAサラウンドをいつもオンにしてるんだけど、airtone毎回クラッシュして遊べなかったら。
でTwitter調べたら「NVIDIAサラウンド環境だと起動できない」って書き込んでる人がいたから、もしやと思って自分でもオフにせてみたらちゃんと動いたよ。すごく面白いから起動できることを祈る>airtone

112 :Anonymous:2017/08/05(土) 01:26:16.37 ID:yIk/vF9i.net
>>100
著作権的にアレだけど
Micosuは?
高難易度だと死ぬほど汗かく。
良譜面だとめっちゃ楽しいし

113 :Anonymous:2017/08/05(土) 01:34:57.29 ID:LTEH4s7r.net
おねだりしてもVR買ってもらえないマンたちの夏休み

114 :Anonymous:2017/08/05(土) 08:42:11.90 ID:oaDwuZXl.net
ふつにやるときっついきっつい
途中でお辞儀で切り抜けられる方法を発見するけどもっときっつい
手に持ってやるのもわりときつそう
まじめにやったら汗だらけだよ

115 :Anonymous:2017/08/05(土) 20:55:06.54 ID:LTEH4s7r.net
サイレントの大規模アップデートでレベル上限の実質撤廃が来たよ

116 :Anonymous:2017/08/05(土) 21:00:09.08 ID:yx1ZBoRU.net
>>115
こいついつも大規模アップデートしてるな

117 :Anonymous:2017/08/06(日) 00:12:59.70 ID:vr0s/M3h.net
to the top全コースクリアしたぜ
タイムアタックはまちまちだけど、クリスタルと隠しはラストコース以外全部とれたし、満足
実質ラストコースのロックモンスターむずすぎるわ…
あれ安定してクリアできる人コツ教えてくれ…

118 :Anonymous:2017/08/06(日) 00:42:38.73 ID:K/hlmUIi.net
だがそれがよい

119 :Anonymous:2017/08/06(日) 00:47:28.65 ID:F2vnMNB2.net
スレチなのは承知なんだが、SteamVRにOculus認識させるにはどうしたらいいんだ?

120 :Anonymous:2017/08/06(日) 01:18:09.30 ID:KzIEDc7P.net
>>117
タイムアタックも取れたけど、コツは直線的に絶えず飛び続けること
放物線を描くとそれだけでロスになって追い付かれる

121 :Anonymous:2017/08/06(日) 01:22:20.60 ID:go+E5c/D.net
airtoneがアップデートでNVIDIAサラウンド環境でもクラッシュしなくなったね。毎回設定し直しから解放されてうれしい。

122 :Anonymous:2017/08/06(日) 01:28:03.70 ID:vr0s/M3h.net
>>120
そうなんだよな、ちょっとでも視線上のまま飛ぶと、ふんわり飛んじゃうしなあ
タイムアタックとれるのはすごいわ、地味に途中の溶岩地帯もつらい

123 :Anonymous:2017/08/06(日) 02:23:12.84 ID:wGFgQNGp.net
>>119
オキュラスの設定で外部のプログラムも認識みたいなのにチェック入れると認識すると思うよ。

124 :Anonymous:2017/08/06(日) 12:59:25.59 ID:2F9KdN4a.net
airtoneの一番難しい譜面って動画にうpされてる?

125 :Anonymous:2017/08/06(日) 14:50:06.51 ID:L3Lhj6kz.net
>>124
一番難しいってどれだろ
パフェ動画Youtubeにいっぱいあげてる人いるよ

126 :Anonymous:2017/08/06(日) 15:03:54.56 ID:cOGcobPF.net
ワールドトリガーのランク戦みたいなVRゲーでないかなあ
e-sportsとして成立しやすそう

127 :Anonymous:2017/08/06(日) 16:04:47.71 ID:wO+NHqqH.net
>>123
それチェックしてもダメなんだ...
エラー108ってでて電源入れろって出る
ありがとう

128 :Anonymous:2017/08/06(日) 18:02:08.78 ID:2F9KdN4a.net
>>125
文字通り一番難しい譜面なんだが、ポップンで言うところのサイレントみたいな立ち位置の譜面ない?

129 :Lethal VR:2017/08/06(日) 18:40:50.57 ID:1b/Kf5U9.net
http://store.steampowered.com/app/532270/Lethal_VR/

130 :Anonymous:2017/08/06(日) 19:06:26.60 ID:uCiiAMxL.net
>>128
持ってるなら曲数自体少ないし自分で確かめたらええやん
持ってないならオールフルコンしてる人に聞くのがいちばん早い

131 :Anonymous:2017/08/06(日) 21:02:01.69 ID:1b/Kf5U9.net
https://goo.gl/pNzxF2

132 :Anonymous:2017/08/06(日) 21:59:36.13 ID:xofhHbmN.net
>>128
https://www.youtube.com/watch?v=L01VLQrXbi4
一番むずかしいのはこれだけどサイレントの足元にも及ばないとは思う

133 :Anonymous:2017/08/06(日) 22:04:33.60 ID:Swm1oI9p.net
>>132
何だこれ……最近AirTone始めたけどこんな曲出てくるの……クリアできる気がしねえ

134 :Anonymous:2017/08/06(日) 22:41:58.22 ID:+sbiZren.net
セクサロイドな彼女だけどカメラの微調整の仕方が全くわからん
あと5分くらい遊んだだけでメニューが必ず効かなくなる(Steamメニューは問題無く動く、ゲーム中の選択音も鳴る、しかし無反応)

135 :Anonymous:2017/08/06(日) 22:53:38.15 ID:2F9KdN4a.net
>>132
ありがとう

普通に音ゲーとして面白そうだった
なんとなくマイマイとチュウニズムを合わせたような感じ

136 :Anonymous:2017/08/06(日) 23:09:06.62 ID:hSyGoNat.net
見てるだけで肩が外れそうになった

137 :Anonymous:2017/08/06(日) 23:36:27.25 ID:1Q3Iz4AK.net
京商のテスタロッサ
ダイキャストモデルとレジンモデル…どっち買ったらいいのかな

138 :Anonymous:2017/08/07(月) 00:18:00.26 ID:UH8K7RNu.net
ダイキャストでいいと思うよ

139 :Anonymous:2017/08/07(月) 00:38:03.13 ID:zZAP/hR4.net
おおおおおおおっと

140 :Anonymous:2017/08/07(月) 08:28:47.84 ID:0vDh47zv.net
Blue glimmer っていちばんむずかしいのか
これのミディアムでBすら取れないからこんなのより難しいのがあるのか…とか思ってたけど
あんしんしたわ

141 :Mortal Blitz:2017/08/07(月) 09:31:22.60 ID:8WFUfz2b.net
棒読み女なんとかなりませんかhttps://www.youtube.com/watch?v=uu2hNSvYLvc

142 :Anonymous:2017/08/07(月) 11:20:34.77 ID:XMju/Ujl.net
久々にサイレントやったら別ゲーみたいになってる
くないと手裏剣の違いはなんなんだろ

143 :Anonymous:2017/08/07(月) 12:03:49.47 ID:a2gesBCM.net
>>141
くっ…(ノイズ)のとこかわいいなw
Gunheartは字幕もすぐ消えてつらい
https://www.youtube.com/watch?v=3mC-gJOd1oM

144 :Anonymous:2017/08/07(月) 12:32:51.52 ID:8WFUfz2b.net
Oculusだと正しくボタンが反応しないため、おすすめできません

145 :Anonymous:2017/08/07(月) 16:14:37.58 ID:rgInkdT1.net
ジェットコースター系のソフトでいいのない?
ドスパラで体験やってるやつ良かったんだけど、一般には販売してないみたい…

146 :Anonymous:2017/08/07(月) 16:36:58.48 ID:Ehbs/wU5.net
>>145
絶叫マシンでいいならultimate booster experienceが一番乗ってる感じある

147 :Anonymous:2017/08/07(月) 18:02:38.18 ID:spPcNVIz.net
>>145
indiegalaのVRバンドル見るといいよ。

148 :Anonymous:2017/08/07(月) 18:23:27.90 ID:MQ+X8vcC.net
>>145
nolimit2 体験版あり

149 :Anonymous:2017/08/08(火) 01:06:21.01 ID:9btucUYv.net
Steamクエストのタワーブリッジで兵隊人形探せってやつだけ未だに発見出来ないんだけど
見つけられた人おる?

150 :Anonymous:2017/08/08(火) 03:37:48.42 ID:ma8jCCw1.net
>>149
定期的に出るねこの質問
川の中に小物を投げ入れまくると手に入る
特定の小物がクリアフラグなのか投げ入れた数がクリアフラグなのかは知らん

151 :Anonymous:2017/08/08(火) 06:41:54.34 ID:9btucUYv.net
>>150
ありがと
てか言われなければ絶対わからんねそれw
他のクエストが分かりやすかっただけび余計だわw

152 :Anonymous:2017/08/08(火) 07:11:53.18 ID:kyTtwdOC.net
ホームの文字化けが直らないからクエストとか無理やわ
サポートも対処できんて

153 :Anonymous:2017/08/08(火) 10:29:27.02 ID:S+GnGKLZ.net
house of dying sun セールで半額やな

154 :Anonymous:2017/08/08(火) 10:54:51.57 ID:sh7SceGz.net
早期アクセス終わるまでにマルチでCoop実装して欲しかったなそれ
非VRでも遊べるから相手も探しやすそうだし

155 :Anonymous:2017/08/08(火) 11:26:33.51 ID:8o/jUbBg.net
なにそれ面白そうじゃん
話題になったことあったっけ?
990円なら買ってみようかなあ

156 :Anonymous:2017/08/08(火) 12:46:58.08 ID:sh7SceGz.net
面白かったけど短期決戦型のゲームだし全体のボリュームは物足りなかったな
やりこみ要素も難易度上げるだけだし慣性で飛べなくて機体を操る楽しさも欠けてた
安いからおすすめではあるが

157 :Anonymous:2017/08/08(火) 13:26:41.66 ID:x6rcPKni.net
今更だけどSteam HomeのWinterhold環境すごいな
サブスクしてから放置してたけどSkyrim VRこんな感じになるのかなっていう感動ある
マグナスの目に手をかざしてアンカノごっこが捗る

158 :Anonymous:2017/08/08(火) 14:02:08.36 ID:qBbyS0qT.net
キウナアイちゃんにGunheartの実況してもらいたいな
誰かギフトで送ってあげてよ

159 :Anonymous:2017/08/08(火) 15:22:14.04 ID:V3abZvn5.net
誰だよ

160 :Anonymous:2017/08/08(火) 16:59:40.64 ID:kyTtwdOC.net
VRゲーの実況は見させてもらったけどポンコツ可愛いな
VRFunhouseで弓ゲー的にされてるmodがあるのを誰か教えてあげればいいのに

161 :Anonymous:2017/08/08(火) 17:48:08.13 ID:kyTtwdOC.net
うひゃああああFirefoxのバージョン55でWebVRのネイティブサポートきたこれ
早速試してみたがSketchfabからVRボタン押せばSteamVR起動してすぐ映像来てて感激だわ
テレポート移動も実装されてる

これを見越して地道にokazuコレクションしてて良かったぜ…

162 :Anonymous:2017/08/08(火) 19:06:16.06 ID:DVHUT2Kw.net
https://vimeo.com/176493818

163 :Anonymous:2017/08/08(火) 19:16:11.16 ID:apAD3JK+.net
>>146
あれ体に悪い気がしてダメだわ…
レビューにもあったけど本当に1分で寝込む

164 :Anonymous:2017/08/08(火) 22:57:05.82 ID:NTm/EyMl.net
>>163
まぁ現実で同じマシンに乗ってもそうなるだろうし多少はね

165 :Anonymous:2017/08/08(火) 23:57:38.57 ID:bpCPx6Uj.net
>>159
身体測定でア〇ルセ〇クスしてる人

166 :Anonymous:2017/08/09(水) 03:05:24.95 ID:oJKHRLPL.net
VRでエロゲーやったけどやべぇな、HMDつけたまま下半身丸出しで死んで誰かに見つからないか心配になるレベル
なんだかんだ一般のVRゲータイトルも増えてきたし、HMDの軽量化以外言うことねーわ
VIVE2に期待やね

167 :Anonymous:2017/08/09(水) 03:18:14.23 ID:drfTeGxo.net
ズボンはせいぜい半下ろしにしておけ
ブレイク後の遠くなる意識の下、最後の力を振り絞れば元の位置に戻せるかもしれん

168 :Anonymous:2017/08/09(水) 12:13:32.33 ID:PmnO6Myo.net
Valveの新作発表されたけどオンラインカードゲームかよ…これひょっとしてVR対応で開発中の3本のうちの1本なのか

169 :Anonymous:2017/08/09(水) 17:02:59.32 ID:2+jV1sm1.net
ゲームタイトルも書けないバカの為に
「Artifact」
ttps://www.gamespark.jp/article/2017/08/09/75087.html?utm_source=newspass&utm_medium=delivered&utm_campain=syndication 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1777ba470a0705a8ff6b3177e04ccfb6)


170 :Anonymous:2017/08/09(水) 17:06:37.30 ID:s24NjLq8.net
ゲームタイトルもかけないバカはすでにゲームタイトル知ってるんだからそいつの為には別にならないと思う

171 :Anonymous:2017/08/09(水) 17:24:31.46 ID:Xo0LBZIg.net
煽っておいて持ってくるのがゲムスパの記事で笑う

172 :Anonymous:2017/08/09(水) 17:40:08.39 ID:wVuf4VHb.net
このなかでも、アジアはこの数年で急激な成長を果たしており、主に韓国、中国、日本のユーザーが多いのだ
https://www.gamespark.jp/article/2017/08/04/75014.html

173 :Anonymous:2017/08/09(水) 18:05:20.63 ID:2+jV1sm1.net
タイトル書けないバカのせいで[Valveの新作発表されたけどオンラインカードゲーム]でググった結果が上のサイト
個人的には「検索結果で出たサイトなどどうでもいい」、タイトル書けよという話だ
タイトルさえわかればタイトルでググればそれ以上の情報が得られるだろ?ってこと

174 :Anonymous:2017/08/09(水) 18:15:02.43 ID:PmnO6Myo.net
Hop Step Sing!の3曲目、夏配信になってたから予想してたけどやっぱ水着だったか嬉しいな
夏が終わる前にSteamでの配信が間に合うといいなぁ

175 :Anonymous:2017/08/09(水) 18:15:59.43 ID:PmnO6Myo.net
てか予定が8/10かよ、明日なのにまだSteamdbにもないじゃん…

176 :Anonymous:2017/08/09(水) 18:17:25.08 ID:C5+sDzp/.net
Hop!Step!Singはモデリング(特に頭)
何とかして欲しいのと、表情豊かにして欲しいな

177 :Anonymous:2017/08/09(水) 18:45:46.35 ID:pxsjAkBc.net
モデルそのまんまなら今回は買う必要はないか
出来が良くない上に無表情だからお面にしか見えなかったし

178 :Anonymous:2017/08/10(木) 00:17:13.07 ID:mgWwqJtT.net
valveがミリアサvr作ってるって?

179 :Anonymous:2017/08/10(木) 00:19:56.84 ID:Gb+OMABK.net
Rez来たぞ
評判良いのは知ってるがどんなゲームか知らんし買ってみよ

180 :Anonymous:2017/08/10(木) 00:34:26.37 ID:EakXccO2.net
>>179
マジだやったー!!!
ポチるううううう!

181 :Anonymous:2017/08/10(木) 01:02:21.59 ID:ZY3YHaYi.net
Rezも時限独占だったんだろうか

182 :Anonymous:2017/08/10(木) 01:29:27.33 ID:mgWwqJtT.net
ギャンぎゃるvrがいきなり登場
http://store.steampowered.com/app/678520/GalGun_VR

183 :Anonymous:2017/08/10(木) 01:36:45.71 ID:ZY3YHaYi.net
お盆前リリースとか憎たらしいなぁ
遊ぶしかないじゃないか

184 :Anonymous:2017/08/10(木) 02:10:08.31 ID:EakXccO2.net
>>181
VRオプションの作り込み具合を見るに、それっぽいなー
モニタでお気軽プレイもできて嬉しい

185 :Anonymous:2017/08/10(木) 02:13:08.39 ID:Gb+OMABK.net
木曜日終わってからにして欲しかったな
wktkしてきた

186 :Anonymous:2017/08/10(木) 02:26:08.83 ID:ssrnV1s0.net
ぎゃるがん待ってた
明日の夜に買うわ

187 :Anonymous:2017/08/10(木) 02:43:34.95 ID:KwAalIAc.net
ultimate booster experience
VRではじめて気持ち悪くなったわ
これがVR酔いか

188 :Anonymous:2017/08/10(木) 03:05:10.34 ID:Ii215uGL.net
Rez30分くらいやってみたけど???って感じでどうやって楽しめばいいかわからんww

189 :Anonymous:2017/08/10(木) 03:48:13.59 ID:ZsBHz7v/.net
ぎゃるがんはMODとか出てなかったっけか?

190 :Anonymous:2017/08/10(木) 06:24:02.11 ID:JeIkUdbc.net
Oculus Riftで話題だったriftコースターがHDリマスター化されて今日から配信開始してるね
88円だから買ってみるわ
さらに同じ開発元が作ったドリームコースターっていうのも明日配信予定だ

191 :Anonymous:2017/08/10(木) 07:35:25.55 ID:DYugbl27.net
>>188
Rezは元ゲームだいぶ古いんで合わなかったらしゃーない
ただ当時やりたかったのこれかって思うと感慨深い
とりあえあずarea x出すまでは頑張って
評判良いのはだいたいarea x

192 :Anonymous:2017/08/10(木) 08:43:55.75 ID:hXMzu7yx.net
RiftCoaster steamのレビューじゃ早速ボロボロの評価だがドリームコースターとやらは期待できるんだろうか

193 :Anonymous:2017/08/10(木) 09:05:44.02 ID:pWf6y6ka.net
>>191
PC版はAreaXデフォ解放されてるよ

194 :Anonymous:2017/08/10(木) 09:13:07.55 ID:3TYTpm1C.net
>>193
マジかsteam版も買ったけどインストだけしてまだ起動してないんよね
開放されてるならサクッとやって合わなきゃ返金すればいいね
人選ぶゲームではあるし

195 :Anonymous:2017/08/10(木) 09:54:32.88 ID:Ii215uGL.net
>>191
なるほど!
普通にプレイしてただけだからAreaXっていうのやってみるわ

196 :Anonymous:2017/08/10(木) 12:55:56.88 ID:VYDNlj6e.net
ステマの臭いがギュンギュンしてます

197 :Anonymous:2017/08/10(木) 13:08:57.05 ID:vW6HXXdj.net
何でもかんでもステマステマって虚しくならんのかね

198 :Anonymous:2017/08/10(木) 13:24:20.26 ID:6mGgtD1Z.net
うざいゲームはゲーム名や単語でNG指定しとくといいよ

199 :Anonymous:2017/08/10(木) 13:55:49.67 ID:WBtnYab6.net
Rezつまらなかった
SoundBoxingのほうがおもしろいよ

200 :Anonymous:2017/08/10(木) 15:38:16.38 ID:49YnE3UI.net
ステマならワッチョイスレでやるのが前提というより効果的
回線数と端末の数が一般人に及ばないので
ワッチョイは企業からしたらとても有りがたいスレとなります
当然他企業のVRに対してのネガティブ活動もやりたい放題となります

201 :Anonymous:2017/08/10(木) 15:39:26.49 ID:WBtnYab6.net
>>200
やっぱそうか
オキュ信者すごかったなぁ…

202 :Anonymous:2017/08/10(木) 17:11:22.60 ID:ETQ6arQ7.net
しまったな...Climb入りのバンドル買っとけば良かった
ホリセとかやるかな?

203 :Anonymous:2017/08/10(木) 18:06:15.61 ID:bLtE4lL0.net
自分が気に入らなかったらステマ扱いだからな

204 :Anonymous:2017/08/10(木) 18:17:48.13 ID:mXsfxzEM.net
ぎゃるガン買ったでえ

205 :Anonymous:2017/08/10(木) 19:04:58.92 ID:yrPnawUp.net
ぎゃるガンとりあえず30分くらい遊んだけど、面白いというか楽しいなこれ
なぜ楽しいのかはよくわからんが

206 :Anonymous:2017/08/10(木) 19:36:57.18 ID:mXsfxzEM.net
ダブルピースの超使いまわしだけどよくできてるよ
攻撃わざと食らうとご褒美がたまにあるなw

207 :Anonymous:2017/08/10(木) 22:49:39.66 ID:7UtAmVSN.net
Gal*Gun VR

46 playing a min ago
46 24-hour peak
46 all-time peak

初日にこれじゃ赤字だろうな

208 :Anonymous:2017/08/10(木) 22:53:11.10 ID:WBtnYab6.net
「実用性」に乏しいとどうしてもカスメの影に隠れがちだよなぁ

209 :Anonymous:2017/08/10(木) 23:21:00.57 ID:2QM2dAdk.net
ぎゃるがん楽しいな
この幸せ空間なら永遠にエイム練習できそう

210 :Anonymous:2017/08/10(木) 23:21:15.42 ID:kW4ZsN+/.net
VIVE買って1年経ったけど未だにカスメをVRでやってない

211 :Anonymous:2017/08/10(木) 23:42:32.97 ID:IOn7v4rF.net
>>210
それは何故?
何か特殊な理由が?

212 :Anonymous:2017/08/10(木) 23:52:06.32 ID:LRH0bxmo.net
7割損してるから買え

213 :Anonymous:2017/08/11(金) 01:35:18.94 ID:SLGDm120.net
俺もエロいソフト一個も持ってないわ
別にやりたいと思わん

214 :Anonymous:2017/08/11(金) 01:36:26.14 ID:Hb1Rsy0C.net
好きにしなよ
楽しめるならそれでいいだろ

215 :Anonymous:2017/08/11(金) 03:30:51.72 ID:S6tgo1ZQ.net
>>210は、カスメを持っているのにVRではプレイしてない、というニュアンスだから驚かれたんでしょ

216 :Anonymous:2017/08/11(金) 05:59:39.28 ID:z/XRZZPr.net
まあ俺も積みゲーしちゃうタイプだからわからんでもない
買っただけで安心しちゃうんだよね。単純に忙しくてプレイする時間が無いってのもあるけど

217 :Anonymous:2017/08/11(金) 07:06:30.13 ID:l6k5vc/F.net
宗教上の理由なんじゃないの

218 :Anonymous:2017/08/11(金) 07:36:37.88 ID:3sroegSF.net
ぎゃryがんVRて非VRでも動くのかよひでーな

219 :Anonymous:2017/08/11(金) 09:06:16.06 ID:TFjzRX+8.net
VRエロゲは妻子持ちだと厳しいだろうな
やってるところなんて見られたら即終わりだし

220 :Anonymous:2017/08/11(金) 10:33:35.35 ID:l6k5vc/F.net
シェンムーが始祖と言われるオープンワールドって、マス目で構成されたMAPとかのゲーム的表現から解放されたものだから

221 :Anonymous:2017/08/11(金) 10:37:01.32 ID:dw8m5E1F.net
誰も何も聞いてないのに突然何言い出してんだこいつ

222 :Anonymous:2017/08/11(金) 10:52:08.22 ID:VIlicc2d.net
これがVR脳って奴か

223 :Anonymous:2017/08/11(金) 12:21:13.81 ID:WlF8xPjl.net
俺が童貞で良かった!
VR最高!

224 :Anonymous:2017/08/11(金) 12:22:39.81 ID:Uo5OunRl.net
ミクさんに捧げたから俺は非童貞だよ(真顔)

225 :Anonymous:2017/08/11(金) 12:46:40.64 ID:Tl6ZaSiY.net
VIVE連休中に届くでー!
steamで目ぼしいの二万分買ったぜ
楽しみだけど部屋片付けんと……

226 :Anonymous:2017/08/11(金) 12:49:21.86 ID:TEKeDuQU.net
いまViveかったらオーディオストラップ標準装備でくるんかな?

227 :Anonymous:2017/08/11(金) 12:49:31.52 ID:Hb1Rsy0C.net
>>225
おめ

228 :Anonymous:2017/08/11(金) 14:45:55.07 ID:nQkkZriM.net
>>226
そんなわけないだろw

229 :Anonymous:2017/08/11(金) 15:10:53.15 ID:NbHAEXcL.net
>>225
部屋の片付けも大事だが
アンメルツヨコヨコも買っておけ
絶対に必要になる。だいたい2日後ぐらいに

230 :Anonymous:2017/08/11(金) 15:51:26.98 ID:GSl/7fBZ.net
war robotsおもろい

231 :Anonymous:2017/08/11(金) 16:15:58.42 ID:k4HipB29.net
>>230
いいよね
音がでかくてビビったけど臨場感あるからそのままやった
フルで欲しいけどスマホゲーの宣伝用っぽいからないかなあ
レールシューターらしいがArchangelでも買おうかな

232 :Anonymous:2017/08/11(金) 17:21:10.11 ID:C0X3yZMq.net
ぎゃるがんVR神ゲーすぎる
接近されてキスされたり踏まれたりするのがやばい
頑張って働いてて良かった

233 :Anonymous:2017/08/11(金) 17:52:32.11 ID:UAA1UR+3.net
俺もアニタ・ベルマンちゃんにチュッチュされたいわ

234 :Anonymous:2017/08/11(金) 17:57:29.68 ID:dMZ7lZRp.net
ぎゃるがんまだゲームオーバーなったことないんだけど
押し倒されてちゅっちゅされ続けたら死ぬの?なんで?
むしろゴールじゃないの?

235 :Anonymous:2017/08/11(金) 18:58:45.71 ID:O2eW7e+S.net
Rezほんとに微妙だな面白いかどうかと聞かれると結構返答に困るレベル
AreaXはまだいいけど他の面は正直糞だな

236 :Anonymous:2017/08/11(金) 19:02:02.38 ID:C0X3yZMq.net
>>234
元々は他の女の子の誘惑に耐えて本命の子に告白するのが目的だった
ストーリーがないからなんでゲームオーバーなのかわからなくなってる

237 :Anonymous:2017/08/11(金) 19:04:06.08 ID:dyamSRoz.net
Rezはあれだね、トリップできるかどうか
お世辞にも「面白いゲーム」ではないし
物事を冷めた目で見る人は楽しめないと思う(煽りみたいですまん

238 :Anonymous:2017/08/11(金) 19:38:37.78 ID:O2eW7e+S.net
確かにrezはトリップできたら楽しいんだろうなとは思うね
問題なのは今更あのレベルの演出やグラフィックではトリップできないってところだな
言っちゃ悪いけど、あれでトリップできるって普段からたいしてゲームやってない人なんじゃね?

239 :Anonymous:2017/08/11(金) 19:52:43.29 ID:ajuMqWDl.net
モテまくるけど誰かに傾くと一生だれとも付き合えなくなるとかそんな設定だった気がする

240 :Anonymous:2017/08/11(金) 20:02:19.92 ID:fTxHqpqr.net
Rez本編は15年も前のゲームだからしょうがない
昔からVRみたいなのを想定して作られたことに価値がある部分もあるし

241 :Anonymous:2017/08/11(金) 20:20:41.22 ID:3sroegSF.net
百合なら買ってたのに

242 :Anonymous:2017/08/11(金) 20:20:46.76 ID:ol0Vwn6h.net
>>240
巨大ロボットを実際に軍隊に配備してみたらそんなに強くなかったみないな感じか…?(意味不明)

243 :Anonymous:2017/08/11(金) 20:24:14.73 ID:/9EQVUz/.net
15年も前とはいえリメイクしようとは思わなかったのだろうか

244 :Anonymous:2017/08/11(金) 20:25:32.99 ID:S6tgo1ZQ.net
>>241
レズはスペル違うだろw

245 :Anonymous:2017/08/11(金) 20:38:28.33 ID:/fEEQK/t.net
天使のうっかりミスで一生分のモテ期を
一日で消費している状態。確かにモテるけど
この日のうちに本命を確保しないと一生だれからも
相手をされなくなるという恐ろしい呪いだ

246 :Anonymous:2017/08/11(金) 20:47:03.87 ID:w7ctxcdF.net
>>218
マジで?
買うわ

247 :Anonymous:2017/08/11(金) 20:52:03.75 ID:/9EQVUz/.net
>>245
俺なら天使(幼女)を確保するかな

248 :Anonymous:2017/08/11(金) 20:57:27.43 ID:422lPZ5t.net
Rezがかわいい女の子でパンチラするゲームなら神ゲーだったかもしれない

249 :Anonymous:2017/08/11(金) 21:04:56.12 ID:O2eW7e+S.net
>>240
AreaXはVR前提で作られてるだけあって流石とは思うが
本編のほうはただの3Dシューティングであって全然VRなんて想定してないわ、VRでやると操作性が糞だしな

250 :Anonymous:2017/08/11(金) 21:20:43.17 ID:l6k5vc/F.net
https://www.youtube.com/watch?v=BQZSM8LVBfs

251 :Anonymous:2017/08/11(金) 21:29:06.27 ID:u1WZf9Hh.net
>>247
堀江由衣の天使は何か違うんだよなあ

252 :Anonymous:2017/08/11(金) 22:13:24.15 ID:rHlTWcUI.net
ぎゃるがんの抱き着き見たくてゲームオーバーですすまねぇ・・
フリーで存分に見たい

253 :Anonymous:2017/08/11(金) 23:07:31.36 ID:vCapCgNN.net
>>243
オリジナル(に近いもの)をVRで味わいたかったという自分みたいなのもいるから

ヘッドセット直の音が物足りなくなってDACから引っ張ってきた
ボディソニックも欲しくなるな

254 :Anonymous:2017/08/11(金) 23:38:18.44 ID:O2eW7e+S.net
わかった、Rezの通常エリアはVRじゃないほうが楽しいわ
VRの糞な操作でイライラするのが敗因だろこれ

255 :Anonymous:2017/08/11(金) 23:50:27.16 ID:LQT2EESF.net
rezの返品数ヤバいな

256 :Anonymous:2017/08/11(金) 23:52:06.19 ID:NM4o6mWR.net
返品数とかってどっかで確認できるの?

257 :Anonymous:2017/08/11(金) 23:53:01.17 ID:yVfs7h80.net
>>254
ヘッドセットの照準連動切るとまともになるよ
なんでこっちが標準じゃないのか不思議

258 :Anonymous:2017/08/12(土) 00:10:57.76 ID:/4YJMJCV.net
>>241
当時PS2版だっけ。ゲームショップで予約しようとしたが店員が何のゲームですか?と言われて、言い詰まったのを思い出した

259 :Anonymous:2017/08/12(土) 00:27:24.65 ID:8AjuT0zW.net
>>256
ソースは2ちゃん

260 :Anonymous:2017/08/12(土) 00:39:16.09 ID:ubIKq+ZA.net
>>257
最初に気が付いたからずっと切ってやってたぞ、オプション関係は全部いじったうえでの感想だ
VRじゃないほうが酔わないし、VRってほとんどオマケみたいな対応だな

261 :Anonymous:2017/08/12(土) 01:57:10.58 ID:PS6D5vMm.net
>>260
そうか…その上での感想なら、残念だが合わなかったんだろうな…

262 :Anonymous:2017/08/12(土) 02:25:44.77 ID:XylW4gsf.net
Rawdataやっぱり面白いな
サイレントも合わせて弓専になりつつある
なんか弓ってすごい楽しい

263 :Anonymous:2017/08/12(土) 07:45:19.33 ID:iIU3OLAM.net
化けたのは18禁だけだったな

264 :Anonymous:2017/08/12(土) 08:31:27.88 ID:zQ0ZCiBM.net
ホラーと音ゲーとFPSとダンスビュワーも化けたけどな。
もう一息なのがフライトシム。

265 :Anonymous:2017/08/12(土) 08:46:38.63 ID:iIU3OLAM.net
The Labが最初にして最高の出来ってのが少し悲しい
http://store.steampowered.com/app/623570/PingBall_VR/

266 :Anonymous:2017/08/12(土) 09:25:04.69 ID:faae550h.net
カスメが素晴らしいんじゃない
カスメはエロゲだから色々と許されただけ

267 :Anonymous:2017/08/12(土) 10:17:22.89 ID:gndQwmog.net
>>264
MicrosoftのFSXがツールでVR対応って聞いてかなり興味持ったんだけど
X52Proを取り出す所から始めないといけないんだが
それよりVRでの再現性とか体験したひと居ます?

268 :Anonymous:2017/08/12(土) 10:31:33.64 ID:p+Xx7tes.net
ぎゃるがんクリアしたけどこれ短距離瞬間移動でステージ内を自由に動けたらもっと楽しめたんじゃないかなぁ
ゆっくり歩く操作も付けて女の子に見つからないよう物陰に隠れながら接近したりとか
難易度低いのはいいのでもっと自由度上げて遊べる余地を広げるのが大事だと思う

269 :Anonymous:2017/08/12(土) 10:38:37.75 ID:bkeAD8jk.net
ぎゃるがんそんなに良いのか……興味無かったけど買ってみるか

270 :Anonymous:2017/08/12(土) 11:11:57.40 ID:UOtvT9ET.net
言い訳wwww
自分に素直になれよwwwwこのエロ魔神がwwww

271 :Anonymous:2017/08/12(土) 12:23:38.22 ID:ubIKq+ZA.net
>>261
非VRのRezはわりと気に入ってるよ

272 :Anonymous:2017/08/12(土) 12:32:38.20 ID:gvnI0Lhs.net
>>267
フラシム好きなのでx-11買った

x-52のキーアサインが思った通りいかなくてお試し版の感想だけど

まず、圧倒的に計器が見辛い。なれれば針の位置で速度とか高度分かると思うけど顔近づけないといけなくて、机に頭何回かぶつけた。

セスナとか小型ならいいけど大型旅客はツライと思うよ

浮遊感は凄いあった。離陸するときとか、感動する。
総合的にみて、フラシム好きなら断然買いだと思うし、モニターじゃ味わえない感動はあるよ。

チラつきとかあるので、陰とかリフレクティング切れば大丈夫だと思うけど時間がなくてやってないです。
設定詰めて気分良く飛べたら教えて

273 :Anonymous:2017/08/12(土) 13:03:40.74 ID:izPRaQaG.net
フナムシに見えて期待してしまった

274 :Anonymous:2017/08/12(土) 15:21:22.43 ID:wPPOia7h.net
>>267
もうほぼ >>272 の言う通り。
こちらも X-Plane10/11 だけど、P3D デモも似た感じなので FSX もおそらく似た感じになると思う。
顔を向けた方向にその景色があるというのがやはり自然なんだけど VR 以外の方法ではほぼ不可能なので VR 上でやってみるべき。

ほとんどスティックだけで操縦できてコクピットからの視界が広く有視界で楽しむ機体が向いている。
http://forums.x-plane.org/screenshots/monthly_2017_08/Skyarrow_icon11.png.c5e415b7a600e7ca8c62aed521e4996c.png
http://forums.x-plane.org/screenshots/monthly_2017_04/Swift_Light.png.a25e740881b27753b8c9e7b1bbd1d5d7.png
http://forums.x-plane.org/screenshots/monthly_11_2015/1132bc363f9cc8b3d93c680114b1d24c-go-xp_39.png
http://forums.x-plane.org/screenshots/monthly_04_2013/b347c39d0070d2b6fe7b36ff1b8c3271-dorn_hangar.jpg
http://forums.x-plane.org/screenshots/monthly_10_2015/dfd04d576ec869eb7bf616c07ad3e72b-ela_07s_publicacion.jpg
http://forums.x-plane.org/screenshots/monthly_2016_05/5745949f10b2f_JETPACKX-1005.jpg.21487dfc0747e4d62379d8c4661a551e.jpg

275 :Anonymous:2017/08/12(土) 17:21:09.71 ID:oDtHXw+/.net
http://store.steampowered.com/app/689710/Hop_Step_Sing_KimamaniSummer_vacation_HQ_Edition/

来週だー

276 :Anonymous:2017/08/12(土) 17:27:41.17 ID:g7dXL7ir.net
>>275
どうもこれ頭が大きい感じがするんだよなぁ

277 :Anonymous:2017/08/12(土) 17:30:03.39 ID:yhooK7/X.net
>>275
買います

278 :Anonymous:2017/08/12(土) 17:32:42.17 ID:yhooK7/X.net
萌えアニメ的には標準よりも小さいくらいなんだけど
VRだと現実基準で見ちゃうから凄いでかく感じる
New Gameとかのアニメキャラそのまま出したらデカ杉ワロタってなるだろうな

279 :Anonymous:2017/08/12(土) 18:47:00.93 ID:oDtHXw+/.net
HopStepSingてspy見るとどっちも多くても2000本程度しか売れてないけどPC向け調整の開発費の元は取れたんだろうか
メイン市場はGoogleのストアだと思ってたけどそっち版はインストールベースが100〜500でとても利益出てる気がしない
予定してた3曲だけで消えていっちゃう流れかな…

280 :Anonymous:2017/08/12(土) 19:17:21.28 ID:ftPK3Esg.net
>>262
弓の楽しさはなんなんだろうな俺も銃より好きかも
Gunheartも弓強くて楽しい
エフェクトもかっこいいぞ

281 :Anonymous:2017/08/12(土) 19:26:36.71 ID:p+Xx7tes.net
弓を引く動作がVRの操作性にマッチしてるのと矢の飛ぶ軌道やスピードがVRの奥行き感にマッチしてるという事だろう
本当はもっと速いんだろうけど飛んで来る敵の矢を避けるのもルームスケールならではだし

282 :Anonymous:2017/08/12(土) 19:39:26.81 ID:Cqw9QosH.net
>>276
前のに比べたら金髪の子はマシになってるように見えなくもない

283 :Anonymous:2017/08/12(土) 20:09:06.91 ID:gndQwmog.net
>>272
え?意味が伝わってこないんだけど何を買えばいいの?
vive,rfitとFSXは持ってますし52PROは持ってますし
VRツールが有料ってことですか?

284 :Anonymous:2017/08/12(土) 20:10:22.89 ID:gndQwmog.net
>>272
ああ、下のレス読むとX-Plane11ってことですか
理解しました

285 :Anonymous:2017/08/12(土) 20:23:15.62 ID:O/Zwvegt.net
>>283
ツールが有料3,000円位かな
FlyInsidでググってみ

286 :Anonymous:2017/08/12(土) 21:11:18.39 ID:iIU3OLAM.net
>>279
3千でペイできる業界だから心配無用

287 :Anonymous:2017/08/12(土) 22:42:31.29 ID:wPPOia7h.net
>>283
VR にするツールがこれ。 https://flyinside-fsx.com/
有料ツールだけど無料デモ版でも 15 分間の制限以外機能制限なし。充分体験できるからとにかくインスコしてやってみた方が早い。

288 :Anonymous:2017/08/12(土) 22:48:48.61 ID:GfF0n4TH.net
>>280
わかってくれてありがとう
Gunheartはまだ何も知らなくて…、弓あるのか
買ってみる、サンクス

289 :Anonymous:2017/08/12(土) 23:33:49.57 ID:5NHzXFhS.net
>>275
モデリングはまだまだだけど荷物渡したり隣に座ったりする演出が良いね

290 :Anonymous:2017/08/13(日) 05:07:41.06 ID:W/WWRQfK.net
theBluって5分ぐらいのが3つで終わり?ボリューム少なすぎない?

291 :Anonymous:2017/08/13(日) 06:12:07.27 ID:61kbGNZb.net
残念ながら

292 :Anonymous:2017/08/13(日) 07:59:52.06 ID:W/WWRQfK.net
まじかー、これで1000円かぁ
他のゲームもこれぐらいのコスパなの?

293 :Anonymous:2017/08/13(日) 08:49:23.91 ID:cTG7ISEx.net
Bluはゲームというより映像ソフトだしな
海の中という簡単には行けないところに20分くらい体験できると思えば1000円は高くはない
まあVRに何を求めるかにもよるけど。接待ソフトとしても受けはいいので友人がいるのなら持っておいた方がいい
いなきゃ返金だ

294 :Anonymous:2017/08/13(日) 10:08:52.24 ID:4VYIhPcW.net
VRゲーは基本的にコスパが悪いというか、長い時間は遊べないのが多い
blu みたいな映像ソフトだけじゃなくて、普通のゲームも2時間も遊べればマシなほう

295 :Anonymous:2017/08/13(日) 10:20:39.71 ID:GJhEt594.net
>>285
>>287
レスありがとー
感謝です

296 :Anonymous:2017/08/13(日) 10:31:41.58 ID:zbp0R2qa.net
bluはviveストア開店セールで買っておけば100円でおまけに2000円商品券までついたんだけどな

297 :Anonymous:2017/08/13(日) 10:42:33.56 ID:h1YWEML3.net
内容の単純なゲームの方が頻繁に遊んで結果的にトータルのプレイ時間長くなっている

298 :Anonymous:2017/08/13(日) 11:54:06.41 ID:cTG7ISEx.net
無料ロボゲーのWar Robots VR The Skirmishがやたらと出来がいい
こういう感じのガングリフォンみたいなのがやりたかったんだよ
惜しむらくは単なる宣伝用のデモだということ
なんで和メーカーはロボ素材が腐るほどあるのにこういうのが作れないのかねえ

299 :Anonymous:2017/08/13(日) 12:05:52.81 ID:61kbGNZb.net
VR ZONE SHINJUKUに行けばボトムズやエヴァに乗れるけど
あれsteamで出してくんないかなあ家でもやりたいよ

300 :Anonymous:2017/08/13(日) 12:13:14.91 ID:ENwA5YmS.net
>>298
作ったところでVRHMD持ってるみんながみんな買うわけでもないし市場が小さすぎてペイせんのだろ

301 :Anonymous:2017/08/13(日) 12:38:10.55 ID:KRDU+e37.net
中華のガンダムみたいな 何とか Z'CodeとかいうロボVRゲー無かったっけ?

302 :Anonymous:2017/08/13(日) 12:44:50.17 ID:ryluZCHP.net
>>296
10000請求され祭りだったよね。
俺もクレームいれてたわ。

303 :Anonymous:2017/08/13(日) 13:03:38.84 ID:cTG7ISEx.net
>>301
あったけどクソだったよ

304 :Anonymous:2017/08/13(日) 13:06:11.28 ID:FtawTUYm.net
>>298
スマホゲージャポンのメーカーしかないから
みんなすでに見限ってるわ

305 :Anonymous:2017/08/13(日) 13:15:25.95 ID:hdCrVy/Q.net
>>294
体使うゲーム多いし二時間遊んでヘトヘトになる分にはコスパ悪いと思わんけどな
クリアしたら終わりっていうんじゃなく単純なスポーツみたいなもんで何度も遊べるし

306 :Anonymous:2017/08/13(日) 16:41:16.70 ID:ENwA5YmS.net
http://www.moguravr.com/vr-virtual-idol/
https://twitter.com/rbc_geino/with_replies

呟きがなんか悲痛な感じ…事前の告知とかが全然足りてなさすぎだろっていう
フォロワー1万条件とか無謀すぎる
結局見にも行かなかったがCluster.使うのも面倒なレベルだわ

307 :Anonymous:2017/08/13(日) 16:56:01.94 ID:24V2DI1u.net
なんやこれ
そもそも元々人気のあるものならともかく
フォロー1万って大企業の企画でも難しいんじゃね

308 :Anonymous:2017/08/13(日) 17:01:50.98 ID:W/WWRQfK.net
そういう感覚のない人が企画すると…という例。

309 :Anonymous:2017/08/13(日) 17:21:00.53 ID:+RMmeaw1.net
このくらい感覚ズレてたらヘタに一万人集まっちゃったらむしろ苦労しそうだなっていう

310 :Anonymous:2017/08/13(日) 18:09:38.92 ID:hFyrFYsS.net
ツィート見て来たけど 空気読めない男が適当に呟いてる不快な印象しかない
フォローしてるネカマの方がまだ可愛く振舞ってるぞ。。

311 :Anonymous:2017/08/13(日) 19:54:30.38 ID:jQ2Hwd+b.net
ソシャゲなら

星5確定ガチャ
10連ガチャ
星5武器一式
限定星5キャラ
スタポ100本
石1250個

これだけ配ってやっとフォロー10000行くか行かないかレベル

312 :Anonymous:2017/08/13(日) 19:57:01.86 ID:iXXcLaUG.net
ぎゃるがんレンダリング300%にしてパンツァーしてたらいつの間にか自分のパンツが濡れてた
恐ろしいぜ

313 :Anonymous:2017/08/13(日) 20:45:50.99 ID:h09wx6C1.net
ヒロインがどう見てもAnother
つーかフォロワー乞食はほんと見てられないな

314 :Anonymous:2017/08/13(日) 22:02:25.47 ID:8VHsDWic.net
ハニセレスタジオVRはいい

315 :Anonymous:2017/08/14(月) 00:51:01.38 ID:VxHp/p3m.net
そもそもclaster自体がVRありきで立ち上がってるのに
VRなしでも参加可能とは言え、国内の個人PCVR全部合わせて1万ぐらいだろ?

316 :Anonymous:2017/08/14(月) 06:15:44.23 ID:A+k8cwFG.net
Cluster.の部屋はVRHMD無しでも見に行けるんじゃなかったっけ?
中の人は気の毒だが企画した岩本町芸能社側にやる気なさすぎだな

317 :Anonymous:2017/08/14(月) 06:57:38.09 ID:I4HTLs9l.net
でもツイート見る限り1万って決めたの自分らしいし…

318 :Anonymous:2017/08/14(月) 07:25:22.39 ID:fB1UnX8p.net
なにをどうして露出前に1万もフォローされると思ったんだろ?

319 :Anonymous:2017/08/14(月) 07:57:37.09 ID:qZ5U9iCu.net
どうせ有名人のフォロワー数みて1万なら余裕とか思ったんだろ
糞ざまあだわそのまま消えろ

320 :Anonymous:2017/08/14(月) 08:28:08.52 ID:/z4s+1Kt.net
この人自殺したらしいね

321 :Anonymous:2017/08/14(月) 08:36:12.64 ID:S6qclSOe.net
AirToneのノーマルきつくない??
ハードとか人間対象なの?って感じがするんだけど

322 :Anonymous:2017/08/14(月) 08:36:39.96 ID:S6qclSOe.net
タコかイカならクリアできるかもしれないが・・コレは

323 :Anonymous:2017/08/14(月) 08:53:30.88 ID:ltZtJuDe.net
>>321
レベル7くらいまではなんとかS
8もまぁAはなんとか
9からはゴリラ

324 :Anonymous:2017/08/14(月) 09:58:37.26 ID:X/aNfVng.net
>>306
youtubeに上がってた動画ちょっとみたら、上半身すこし動くだけでその場から動かないし
あんまり動き無いのな カメラも遠いままだし
宣伝だけの問題じゃなさそうだ

これなら、Hop Step Sing!のニコ生の方がよっぽど良かったな
足の動きはまだまだだけど、カメラも切り替わったりして面白いし、雰囲気も良かった
3曲目でまたやるか分からんけど、こっちは、また見たい

ただ、こっちはニコ生の様子をyoutubeに上げて欲しかったな
youtubeに上がってるのはただの360°だし

325 :Anonymous:2017/08/14(月) 10:15:29.70 ID:X/aNfVng.net
>>306のやつ
https://www.youtube.com/watch?v=mffTlZ8w2s4&sns=tw

Hop Step Sing!
https://www.youtube.com/watch?v=ewM7jiXSSPM

Hop Step Sing!の方は、youtubeのに上がってるのは360°のやつで、
ニコ生の方がもっとキャラの線がハッキリしてて、
カメラの切り替わりでアップもあって良かった
足の動きはviveトラッカーを使ってなんとか出来ないんだろうか

326 :Anonymous:2017/08/14(月) 10:53:59.10 ID:S53jKB3f.net
>>321
プレイ時間10時間位の時は同じ感想だったよ
今25時間位でHARDはすべてA以上でクリアしてSSSもちらほら出るようになった
今じゃ、俺の体もっと早く動けってかんじでHARDが面白くてたまんない

327 :Anonymous:2017/08/14(月) 11:16:15.13 ID:S6qclSOe.net
マジかよ もっと練習してみるか
スロー機能つけてくれないかなぁって思ったり

328 :Anonymous:2017/08/14(月) 11:27:32.19 ID:7pGrDc8h.net
>>326
それは体がゴリラ化してるだけやぞ

329 :Anonymous:2017/08/14(月) 12:06:45.75 ID:9HqXoaXF.net
ゴリラがVRやる時代か

330 :Anonymous:2017/08/14(月) 12:08:20.41 ID:91QKq5CC.net
音ゲーって曲が頭に入ると曲に乗れてくるから、プレイ回数は必要?
曲を知らなかったり、無音でノーツ叩けるやつは真性ゴリラ?

331 :Anonymous:2017/08/14(月) 12:20:35.02 ID:McVxAvL9.net
そりゃ音ゲーなんだから音楽はいるだろ

332 :Anonymous:2017/08/14(月) 13:15:13.30 ID:ojV/iAGs.net
airtoneハードはクリアは楽勝だけどフルコンは無理

333 :Anonymous:2017/08/14(月) 17:04:41.95 ID:mbyLrTgA.net
諦めるから無理なんだよ
パフェとるまで続ければいいだけ

334 :Anonymous:2017/08/14(月) 17:06:30.05 ID:1kvrMMzV.net
https://www.youtube.com/watch?v=-v4G7Sj3RqI

335 :Anonymous:2017/08/14(月) 18:59:44.96 ID:A+k8cwFG.net
http://store.steampowered.com/app/685740/SchoolWar__become_a_VR_AnimeGirl/

VRTSゲー来るぞ

336 :方向性は正しい:2017/08/14(月) 19:15:38.72 ID:1kvrMMzV.net
VRの世界で愛らしい女子高生になります。
自分でカスタマイズし、戦いの準備を!
SchoolWarはあなたがチョーク消しゴムを投げる1V1シューティングゲームです。ただ、消しゴムをつかむと、相手の女の子に投げます!
あなたはVRには今までに見たことがない、かわいいトゥーンシェーディング女の子を満たしています。

337 :Anonymous:2017/08/14(月) 20:17:02.64 ID:ltZtJuDe.net
女の子になってゴムを投げつける?(難視)

338 :Anonymous:2017/08/14(月) 20:40:16.45 ID:ojV/iAGs.net
このモデルってmocumocuの人のゲームと同じだけどええの?
無断盗用?アセットじゃねーよなDLC販売してたし

339 :Anonymous:2017/08/14(月) 20:44:54.64 ID:ojV/iAGs.net
ttp://store.steampowered.com/app/672160/OldMaidGirl/
ttp://store.steampowered.com/app/685740/SchoolWar__become_a_VR_AnimeGirl/


ちなみに元のDLC
ttp://store.steampowered.com/app/686130/OldMaidGirl__School_uniform/

340 :Anonymous:2017/08/14(月) 20:48:07.08 ID:1sHoti5Y.net
UnityのAsset Storeで売ってるモデルデータだぞ

341 :Anonymous:2017/08/14(月) 20:48:45.73 ID:ojV/iAGs.net
アセットなんか

342 :Anonymous:2017/08/14(月) 20:52:09.76 ID:aQpeYOSz.net
>>326
そしてairtoneじゃ物足りなくなってアケ音ゲーに手を出すんだな
https://www.youtube.com/watch?v=_RGNFtj4frA

343 :Anonymous:2017/08/14(月) 21:03:37.16 ID:S53jKB3f.net
Ai?
https://www.assetstore.unity3d.com/jp/#!/list/32421---

344 :Anonymous:2017/08/14(月) 21:08:32.58 ID:ltZtJuDe.net
>>342
これがかっけぇって感覚がもう意味わからんな
やはり人間とゴリラは分かり合えない存在

345 :Anonymous:2017/08/14(月) 21:11:23.38 ID:ltZtJuDe.net
こういうのって5000円もするのな
イマイチ相場がわからんけど

346 :Anonymous:2017/08/14(月) 21:16:00.06 ID:S53jKB3f.net
>>342
アケゲーはあんまりやらないけど、DIVAは好きかな
viveに移植されんかな?

347 :Anonymous:2017/08/14(月) 21:18:24.39 ID:5AQHVEOx.net
流石に版権的にそれは難しいなあ

348 :Anonymous:2017/08/14(月) 21:27:13.15 ID:jXEqORLs.net
アセットならまっとうな流用か
しかし供給者が少ないと同じ顔ばっかになりそうだなw

349 :Anonymous:2017/08/14(月) 21:34:58.42 ID:icTDcpMm.net
>>335
音がない販促ムービーって初めて見た
再生プロパティ何度も確認してしまったわ

350 :Anonymous:2017/08/14(月) 21:40:17.34 ID:pOLah4aZ.net
なるほどゴリラには人間の感覚わからんのね

351 :Anonymous:2017/08/14(月) 22:00:31.27 ID:7l3hjj08.net
>>347
SEGAとしてベヨネッタをSteamにだしてるんだから
可能性はあるんじゃない?

352 :Anonymous:2017/08/14(月) 22:07:03.63 ID:1kvrMMzV.net
韓国だからな

353 :Anonymous:2017/08/14(月) 22:07:48.99 ID:4ChwecOE.net
SEGAってかサミーの判断だな
今でもSEGAに権限有ると思ってる人多すぎ問題

354 :Anonymous:2017/08/14(月) 22:25:12.07 ID:ltZtJuDe.net
サミーはパチスロVR作ってるぞ
つまり…

355 :Anonymous:2017/08/14(月) 22:45:51.96 ID:v/IGgQuV.net
>>354
これ以上機械代高くなったら還元できねーよ(笑)

不特定多数がやる物でVRはやだな。

356 :Anonymous:2017/08/14(月) 22:55:16.74 ID:aQpeYOSz.net
mocumocuboxingみたいなのを作ればいいんじゃないか

357 :Anonymous:2017/08/14(月) 23:25:50.54 ID:5AQHVEOx.net
初音ミクを殴るのか……
確かに一部の層には受けそうだが

358 :Anonymous:2017/08/15(火) 01:23:24.43 ID:jhKoyULm.net
RyonaVRまだかよ

359 :Anonymous:2017/08/15(火) 06:16:33.23 ID:bgIyV5LB.net
MetaWorldいつ解禁なんだろ

360 :Anonymous:2017/08/15(火) 06:54:44.17 ID:Oj3P7452.net
>>358
GORNで女の敵出たらなー

361 :Anonymous:2017/08/15(火) 09:38:41.24 ID:Q4+crIeG.net
VR Dungeon Knightでフレ以外とのオンラインマルチプレイできるようになってるが、マルチ部屋に入った途端止まるんだけど
ソロだと普通に遊べるんだがなあ

362 :Anonymous:2017/08/15(火) 12:41:29.91 ID:Q4+crIeG.net
>>361
自己解決
はじめてパーティープレイしたけどPSOみたいで楽しかった
PSO2もVR対応すれば楽しそうだけどなあ、グルグル回る系のフォトンアーツはともかく

363 :Anonymous:2017/08/15(火) 12:49:01.66 ID:+Ns3Zc+O.net
>>362
ハゲとKMRにこっちみんなって言っておいて

364 :Dream Coaster VR:2017/08/15(火) 13:13:35.78 ID:zvYtwNDg.net
これは立位に限る

365 :Anonymous:2017/08/15(火) 13:30:43.93 ID:vYJePUE6.net
ダンジョンナイト面白そうなんだけど英語がなあ

366 :Anonymous:2017/08/15(火) 16:15:11.42 ID:pPOaCvWN.net
英語は喋ってるうちに読めるようになってくる
必要なのは勇気だけ

367 :Anonymous:2017/08/15(火) 16:37:25.52 ID:6rkyfSBr.net
ホラーゲーよりホラーしてるからね
心臓に悪いわ

368 :Anonymous:2017/08/15(火) 16:52:19.45 ID:Q4+crIeG.net
まあ相手が日本人でも怖いけどね

369 :Anonymous:2017/08/15(火) 19:07:13.33 ID:Q4+crIeG.net
The SoulKeeperはまだなのか

370 :Anonymous:2017/08/15(火) 20:02:45.40 ID:8HJsU6YE.net
時差があるからね

371 :Anonymous:2017/08/15(火) 21:06:29.15 ID:1Z6/ghnT.net
サイレントVRのエイムアシストって何?全く効果が出てない気がするんだけど
エイムアシストを受けられる距離
エイムアシストの範囲って表記があるけどまったくわからん
弓のホーミング矢もまったく効果が出ないし

372 :Anonymous:2017/08/16(水) 01:03:50.11 ID:5+r3ZX6O.net
積みゲーしてたscaner sombreをようやくやってみた。
これvrでやると楽しい。モニターでもやってみたけど、別もんだわ。
真っ暗闇の洞窟をスキャンしながら進むだけなのに、ドキドキするわ。
2時間弱で半分くらい進んでしまったので、もったいないから、途中でやめた。
やっぱりアイデアって大事だよな。
テロップだけど日本語対応だし、探検好きにはオススメ。

373 :Anonymous:2017/08/16(水) 06:07:25.73 ID:deE/esnr.net
Paranormal Activityってロリ女児出るみたいだけど鑑賞用途で買う価値あるかな?

374 :Anonymous:2017/08/16(水) 07:54:02.10 ID:ayElvZFS.net
VIVEが連休中に届いた者だけどディスプレイがミラーリングなってるぞって言うのがいくら設定見てもわからないのだが助けてくだせぇ
あとsteamVRhomeが出来ないのは上記に関係してるのか?

375 :Anonymous:2017/08/16(水) 08:14:37.46 ID:iQrMW7qI.net
ミラーは閉じればいいだけ
Homeは設定からチェック付ければいい
初回だけはデータの展開に結構待たされる

376 :Anonymous:2017/08/16(水) 08:41:18.24 ID:iQrMW7qI.net
あ…ひょっとしてオンボの映像出力に繋いでてダイレクトモードが有効になってないオチとかじゃないよな?

377 :Anonymous:2017/08/16(水) 11:07:30.19 ID:5l2QC+0F.net
>>372
あれ、面白そうだったけど日本語対応無しだったんで買わなかった覚えがあるんだが、
日本語対応したのか、買ってみようかな。

378 :Anonymous:2017/08/16(水) 12:18:19.04 ID:sKHrSDx/.net
>>376
うーむ自分で聞いといてなんだが今職場だから帰ったらまたやってみるよ

379 :Anonymous:2017/08/16(水) 12:27:03.68 ID:YLw0PDVC.net
War Robotがあまりにも面白くて似たようなArchangel買ったけど
ただのタレット操作してる感じであんまりロボット操縦してる感は無いなあ

380 :Anonymous:2017/08/16(水) 12:37:56.35 ID:sKHrSDx/.net
今調べてみたんだけどHDMI端子の繋ぐ場所が悪いのかも
早く帰りたい
あとprojectLUXは出来たんだけどルクスちゃんかわいすぎへん

381 :Anonymous:2017/08/16(水) 12:41:06.05 ID:ZU+Dy7bz.net
面白いのはお前らだけ
https://www.youtube.com/watch?v=En5fhMsJZLI

382 :Anonymous:2017/08/16(水) 12:41:59.47 ID:ZU+Dy7bz.net
面白いのはお前らだけ
https://www.youtube.com/watch?v=En5fhMsJZLI

383 :Anonymous:2017/08/16(水) 14:37:00.38 ID:yWHMXjUH.net
クルーが全員ジョーディでワロタ

384 :Anonymous:2017/08/16(水) 15:12:28.20 ID:vslli4Gy.net
projectLUXは重そうなストーリーなければ買ってたかも

385 :Anonymous:2017/08/16(水) 15:40:58.01 ID:lIxSRxYV.net
projectLUXは自由に触れ合えるモードがあれば買ってた

386 :Anonymous:2017/08/16(水) 16:32:41.21 ID:iQrMW7qI.net
買ってたけど返金期限に間に合った

387 :Anonymous:2017/08/16(水) 17:03:58.09 ID:dyvigN+v.net
さんざんな言われようでワロタ
まぁ確かに内容は薄いよなもうちょい続いたり
違うモードとか欲しかったよね

388 :Anonymous:2017/08/16(水) 17:20:04.02 ID:MGzD339L.net
luxは中に出すか外に出すか選ばせて欲しかった

389 :Anonymous:2017/08/16(水) 17:26:35.15 ID:deE/esnr.net
AltspaceVR復活か
パルマーが支援したんだろうか?

390 :Anonymous:2017/08/16(水) 17:43:11.94 ID:ZU+Dy7bz.net
https://vine.co/v/e0ijX2jhwZV

391 :Anonymous:2017/08/16(水) 17:50:48.02 ID:DPfdR7ul.net
>>388
えっろ

392 :Anonymous:2017/08/16(水) 18:31:32.61 ID:vPBYGx0a.net
ttps://www.youtube.com/watch?v=dj-l1T7U7Co&list=LLFMvBfqGInJ22WynMV8Ohrw
KFプレイ動画あるやん!ネタバレ注意
買い物もスキルもないとかクソゲーじゃね?大丈夫かwwもうかっちまったぞw

393 :Anonymous:2017/08/16(水) 18:33:55.17 ID:vPBYGx0a.net
TW開発だけあって射撃感は良さそう

394 :Anonymous:2017/08/16(水) 18:57:59.12 ID:ZU+Dy7bz.net
FO4で他の2〜3時間で終わる中途半端なインディーVRゲーなんてゴミみたいな存在になるだろうから
そっちの界隈は売り上げ減るだろ

395 :Anonymous:2017/08/16(水) 19:35:42.09 ID:aWd7fpiw.net
SoulKeeperはまだバグが多そうだから少し様子見が良さげだな

396 :Anonymous:2017/08/16(水) 20:35:39.82 ID:G+F0U3mE.net
chainmanクソゲーだった
楽しみにしてたのにガッカリだわ

397 :Anonymous:2017/08/16(水) 20:44:32.12 ID:nmctSPjk.net
そんな誰でもかけるような悪口書かれてもなんの参考にもならんわ

398 :Anonymous:2017/08/16(水) 20:47:25.58 ID:aWd7fpiw.net
>>396
前にプレイしてるところ見たけど、全く面白そうにも怖そうにも見えなかったからな
やっぱクソゲだったか

399 :Anonymous:2017/08/16(水) 21:55:25.09 ID:Jt9tvAk3.net
KFのSteam版は年末か

400 :Anonymous:2017/08/16(水) 22:15:43.88 ID:9o9wpBm5.net
>>376
全くもってその通でございました
デスクトップ買うの初めてだったんです許してください!

401 :Anonymous:2017/08/17(木) 03:59:30.56 ID:v7LDTT7o.net
このまま魔王にほへとこーすかな

402 :Anonymous:2017/08/17(木) 04:41:56.34 ID:v8EJH/9s.net
>>396
確かに返品するレベルだわ。5分しかやってないけど。取り敢えず、グラしょぼい。敵アホ。怖くて5分しかやってないけどね。

403 :Anonymous:2017/08/17(木) 05:59:02.98 ID:zKjDUG99.net
Aces High IIIてVRに対応してたのか…

404 :Anonymous:2017/08/17(木) 06:47:47.86 ID:xCTgGjy+.net
スパルタVR
GORNをリアルにしたみたいでええな

405 :Anonymous:2017/08/17(木) 07:05:04.93 ID:bFKfRloJ.net
>>403
被追跡モーションコントローラー対応って書いてあるけど、どんなもんだろ?
VRでスイッチ押したり操縦桿握れるか、ロジテック Extreme 3D Proに対応してれば欲しいけど。

406 :Anonymous:2017/08/17(木) 07:50:10.59 ID:sd36pJTS.net
カスメvrやったわ
確かにすごいなあれ

407 :Anonymous:2017/08/17(木) 13:58:44.20 ID:Ys8B/EJf.net
既存MOD使える形でSkyrimVR早くPC出して欲しいわ
美形フォロワーハーレムやりたい

408 :Anonymous:2017/08/17(木) 15:30:13.12 ID:a/fLmx57.net
>>406
ちくわと空気嫁を使ってからがカスメの入り口だよ

409 :Anonymous:2017/08/17(木) 16:20:28.76 ID:uVmZ7pir.net
まさに民を見捨てた戦だったな
挙句、国土を焼き払われて原爆2個落とされて全面降伏だもんな
そりゃ、アメリカには二度と逆らう気なんか起きないよ

410 :Anonymous:2017/08/17(木) 16:29:08.80 ID:afZT8QzO.net
>>409
そうだな
中露の僕と化してる北朝鮮をバカには出来ないな
米の僕と化してる日本

411 :Anonymous:2017/08/17(木) 16:35:31.95 ID:Z4lahRIV.net
>>407
男PCでmodの設定ミスって山賊に掘られるんですねわかります
defeatとか入れたら戦闘が超必死になりそう

412 :Anonymous:2017/08/17(木) 17:05:38.13 ID:btZw2012.net
>>408
どっちも持ってるからお楽しみが2倍や
膨らますのめんどくさいから100均で空気入れ買ってこよう

413 :Anonymous:2017/08/17(木) 17:31:50.76 ID:a/fLmx57.net
>>412
まじでVRセックスしてる気分なる。キャラの反応がもっと豊かになったら相当やばいと思う

414 :Anonymous:2017/08/17(木) 18:02:06.31 ID:zKjDUG99.net
http://panora.tokyo/36661/
次はこいつに引導がわたされるのか…

415 :Anonymous:2017/08/17(木) 18:43:40.30 ID:v9omD8ZG.net
>>412
親子付けも体験すべし

416 :Anonymous:2017/08/17(木) 18:49:31.76 ID:Od/IxSIP.net
親子付けってどれのこと?

417 :Anonymous:2017/08/17(木) 19:04:57.33 ID:uVmZ7pir.net
http://20.gigafile.nu/0831-i305d675bf050cb316b71f309a77e39a6

418 :Anonymous:2017/08/17(木) 20:37:12.20 ID:jaoGpff+.net
種付け

419 :Anonymous:2017/08/17(木) 20:51:40.46 ID:oVu43ffd.net
KFVR微妙や・・・致命的にテンポが悪いよ
移動→行き止まりで10匹くらい敵をkill→移動→倒しながらアイテム探索・謎解き
別にKFである必要がない
1面は拳銃だけでscと雑魚集団と戦うとか糞過ぎる何も楽しくねえ
てか買い物すらないとか舐めてんのクラス・スキルもない

420 :Anonymous:2017/08/17(木) 21:29:54.71 ID:ezkD5F4x.net
サイレント値上げか、ただ大規模アプデは12月なのね

421 :Anonymous:2017/08/17(木) 21:45:08.87 ID:zKjDUG99.net
よっしゃセール松

422 :Anonymous:2017/08/17(木) 21:49:31.48 ID:/MDtbnzp.net
親子丼で種付け
略して親子付け

423 :Anonymous:2017/08/17(木) 22:02:30.46 ID:zKjDUG99.net
Out of Ammo: Death DriveってOut of AmmoのDLCかと思ってたけどスタンドアロンの新作かよ
たけーわ…

424 :Anonymous:2017/08/17(木) 22:23:49.47 ID:xXwUZbpL.net
>>420
すでに持ってる人は追加で払わなくていいんだよね?

425 :Anonymous:2017/08/17(木) 23:00:17.07 ID:SoAVQIZN.net
>>424
アーリーアクセスってのはそういうもんだ

426 :Anonymous:2017/08/18(金) 00:23:06.61 ID:wrzLFcXX.net
そんなアーリーでDLC出した馬鹿開発も居たAr…

サイレントは今月に29$に値上げして12月の大規模の時にもう一度上げるみたいだな
ストーリーとcoopくるらしいから期待しちゃう

427 :Anonymous:2017/08/18(金) 01:06:07.48 ID:nKb5kPi0.net
gunheat
最初のミッション選ぶ所で先に進めないんだけどどうしたら良いの?

428 :Anonymous:2017/08/18(金) 01:09:07.70 ID:vemsK+HC.net
サイレント買っといたほうがいいかな?

429 :Anonymous:2017/08/18(金) 01:11:41.30 ID:kzNE4BiX.net
>>427
ミッション選んだら転送されるよ

430 :Anonymous:2017/08/18(金) 01:35:14.18 ID:nKb5kPi0.net
>>429
転送されないのよね
出来ない理由がよくわからんが
とりあえず返金した

431 :Anonymous:2017/08/18(金) 01:47:44.11 ID:kzNE4BiX.net
theLabのシューティングタイプの新しいやつ
https://www.youtube.com/watch?v=Ok8zwEEORrs
結構ボリュームあるらしい
美少女持ってブンドドできるやつまだですかね?

432 :Anonymous:2017/08/18(金) 03:18:32.96 ID:fSoNyi0J.net
Rezちゃんと立体に見えるようになったな

発売直後は片目瞑ると両目に同じ映像が映ってるのが分かって、とんだ平面エセVRだと思ったが…

プラネタリウム感もだいぶ軽減されてる

433 :Anonymous:2017/08/18(金) 04:59:34.67 ID:9XEf7Vm/.net
あかんw
俺、敵の攻撃避けれる気がしないw

434 :Anonymous:2017/08/18(金) 06:31:51.51 ID:icpP8m1f.net
Rez神ゲーになった。。。 返金してたけど書い直してみたら感動した。。

435 :Anonymous:2017/08/18(金) 06:43:39.77 ID:G63j+5TS.net
気ままに☆サマーバケーションまだかよせっかく休日とってんだからはやくうー

436 :Anonymous:2017/08/18(金) 06:53:02.97 ID:ENQJJ/H2.net
REZすっげえ、これトップクラスのVRゲーに感じる

437 :Anonymous:2017/08/18(金) 06:58:37.48 ID:lB0C92iT.net
これならPS民がオススメしてた理由が理解できる
返金前のはほんとクソだった。。

438 :Anonymous:2017/08/18(金) 07:11:37.80 ID:7bvyKnEi.net
PSVR版のRezやってたから
どうせならクソバージョンのREZも体験したかったな

439 :Anonymous:2017/08/18(金) 07:19:46.27 ID:ENQJJ/H2.net
Steamなら古いバージョンのファイルも落とせるけど

440 :Anonymous:2017/08/18(金) 08:14:51.87 ID:7bvyKnEi.net
RezやたらボロクソだったからさすがPCVRユーザーは目が肥えてるなと思ってたけど
そーいうカラクリがあったのかと

441 :Anonymous:2017/08/18(金) 09:02:06.61 ID:7ZZlUaLK.net
なんで最初からこれで出さなかったんだろ?
劣化版出さないと駄目とかソニーと取り決めでもあったんかね

442 :Anonymous:2017/08/18(金) 09:26:12.98 ID:Gwo/YXxQ.net
ただのミスやろ。

443 :Anonymous:2017/08/18(金) 09:50:20.56 ID:icpP8m1f.net
両目とも同じ画面ってミスで済まされるのかよ。。わ

444 :Anonymous:2017/08/18(金) 10:20:57.51 ID:v3iqVPcs.net
VIVEでRezるとかエロ過ぎじゃないですかね

445 :Anonymous:2017/08/18(金) 10:22:21.21 ID:F51jMYjV.net
いやなんというか
平面なのにすげえ!この没入感!って感動してたやつらなんなん?

446 :Anonymous:2017/08/18(金) 10:28:36.08 ID:jHi+21y5.net
それがあるから今更すごい感動したとか言われても手が出にくい
ゲーム内容は平面の時と変わらないわけだし

447 :Anonymous:2017/08/18(金) 10:33:46.51 ID:msMaK/BT.net
>>445
2Dの360度映像でも没入感はそこそこあるからなあ…

448 :Anonymous:2017/08/18(金) 10:37:07.22 ID:pkrJRYQP.net
Rezそんなにいいのか。買うわ。

449 :Anonymous:2017/08/18(金) 10:40:12.10 ID:F51jMYjV.net
平面360°エロAVの没入感と3DエロAVの没乳感の差ぐらい感動の差があるんやろね

450 :Anonymous:2017/08/18(金) 10:42:48.80 ID:zd7uof6o.net
脱衣シューティングMODはやく!

451 :Anonymous:2017/08/18(金) 11:30:25.85 ID:kzNE4BiX.net
Rez何も変わってない気がするんだが…というかアプデ前も普通に立体だったしなあ
と思ってパッチみたらOculusだけの問題だったのか

452 :Anonymous:2017/08/18(金) 11:35:08.65 ID:jFJ+N0g+.net
和ゲーの時だけやたら購入を煽るレスが多い気がするのは気のせいだろうか

453 :Anonymous:2017/08/18(金) 11:37:02.76 ID:djWdJQJJ.net
単に英語アレルギーなおっさんが和ゲーではしゃいでるだけだと思う

454 :Anonymous:2017/08/18(金) 11:51:08.64 ID:P86/PXpn.net
ようやく大和配信だが、何でocuより高くなってんの?
値引きされてトントンじゃん
細かい事だけど、その姿勢がなんか萎えるわー

455 :Anonymous:2017/08/18(金) 11:59:14.88 ID:G63j+5TS.net
半額以下まで待つわ

456 :Anonymous:2017/08/18(金) 12:05:48.28 ID:Q8bv/J6E.net
>>454
Rezもそうだし手数料とか高いんちゃう

457 :Anonymous:2017/08/18(金) 12:17:42.83 ID:0BjuDilT.net
hop step singの新しいやつ結構いいな
前より距離感が縮まった気がする

458 :Anonymous:2017/08/18(金) 12:20:23.12 ID:kzNE4BiX.net
大和返金多そうだしその対策かもね
そういやOculusストアって返金できなかったよな
Rez立体視はOculusだけの問題だったのに返金云々って
高いのにSteamで買った人がそんな多かったのかね

459 :Anonymous:2017/08/18(金) 12:30:57.42 ID:Gwo/YXxQ.net
>>443
ミスはミスだろ。済ますかどうかとは関係ない。

460 :Anonymous:2017/08/18(金) 12:34:45.61 ID:j344s/n8.net
それだけ人を選ぶゲームってことなんじゃないのか
特に興味もないのに周りに釣られて買った人たちが返金してるんじゃないの?

461 :Anonymous:2017/08/18(金) 13:32:57.64 ID:jq50OQXS.net
http://www.redout.net/data/osietekun.html

462 :Anonymous:2017/08/18(金) 13:55:49.12 ID:djWdJQJJ.net
どこまでが人間?
どこからがゴリラ?

BAS https://www.youtube.com/watch?v=YVQzYicrv-E
ADV https://www.youtube.com/watch?v=qNJ42UiKqBI
EXP https://www.youtube.com/watch?v=HoOeGWs2TMc
MAS https://www.youtube.com/watch?v=xx0ZY5YDPco

463 :Anonymous:2017/08/18(金) 14:33:42.20 ID:tx/2kkgk.net
アンチ以外返金してないんだよな

464 :Anonymous:2017/08/18(金) 14:36:12.22 ID:jq50OQXS.net
Rezの以来最大のサイバースペースのような経験で自分自身を失います。
http://store.steampowered.com/app/485680/sphereFACE/

465 :Anonymous:2017/08/18(金) 15:02:45.59 ID:T0O+brvI.net
音ゲーガイジはスレチということも分からんのか

466 :Anonymous:2017/08/18(金) 15:25:50.49 ID:G63j+5TS.net
RecRoomの新しいゲーム遊び方どころかゲームの始め方すらわからん…

467 :Anonymous:2017/08/18(金) 16:13:08.34 ID:F51jMYjV.net
ZOMDAY安いけど全然面白くないわ
chainmanもクソゲだった

468 :Anonymous:2017/08/18(金) 17:52:46.97 ID:yv5EhoO5.net
面白くないゲームなんでどうだっていいんだ
俺が知りたいのは面白いゲームだ

469 :Anonymous:2017/08/18(金) 18:27:11.37 ID:kzNE4BiX.net
新しいF1のゲームどうだろ?
あんまり本格的じゃないけどカジュアルに楽しめそうな感じだが

470 :Anonymous:2017/08/18(金) 20:10:43.98 ID:F2JE61Fa.net
F1って名称使うと色々面倒だからあのタイトルなのね

471 :Anonymous:2017/08/18(金) 21:20:50.76 ID:2bKgXDqz.net
ETS2やってたらハンコン欲しくなる

472 :Anonymous:2017/08/18(金) 22:04:51.37 ID:xjgyYcnw.net
FormulaVRどう?
マルチできるのかな

473 :Anonymous:2017/08/18(金) 22:18:03.67 ID:Tt/IbFlq.net
ちょっとやってみた
かなりカジュアルなレースゲームでサクッと遊べるのは良い
シングルプレイのみ
ハンコン未対応はどうにかしてくれ
VIVEコンのみの操作なので腕が疲れる

474 :Anonymous:2017/08/18(金) 23:50:44.75 ID:xjgyYcnw.net
ありがと
マルチできるようにしてほしいなー

475 :Anonymous:2017/08/18(金) 23:51:25.13 ID:xjgyYcnw.net
後、レースゲームをVEIVEコンというのもやりにくそうですね
安いから試してみてもいいかな

476 :Anonymous:2017/08/18(金) 23:53:21.90 ID:xjgyYcnw.net
連投失礼
VR Battleship YAMATO

これヤマトみるだけなんか?

477 :Anonymous:2017/08/19(土) 00:55:20.29 ID:njAJU+hZ.net
>>476
操作して戦う要素とかはないから見るだけといえば見るだけ

陸地から内火艇で沖合の大和まで連れてってもらう間に駆逐艦とすれ違う
ふ〜んと思ってると大和出現、そのデカさにビビる
乗船すると順路に従って甲板や格納庫、居住区や管制室を見学しながら、立ってる兵隊さんの解説を自由に聞ける
砲塔を動かしてもらったり艦砲射撃を見たりできる
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org473037.jpg

ちょっと高いけど2時間くらい楽しめたので、博物館の特別展みたいなもんだと思えば俺は満足
素人なのでミリオタがどう思うかはわかんないけどね

478 :Anonymous:2017/08/19(土) 01:28:39.62 ID:n8MK3F2t.net
>>477
即レポ乙です

479 :Anonymous:2017/08/19(土) 01:40:44.40 ID:qRxDH5g2.net
見るだけ観て返品不可避
こういう見たら終わるものはsteamにはむいてねーわ

480 :Anonymous:2017/08/19(土) 01:51:22.84 ID:q4KmXz0+.net
他の鑑賞系コンテンツと比べて高すぎるよ大和
いやクオリティはそれだけあるのか知らないけどさ

481 :Anonymous:2017/08/19(土) 02:06:23.33 ID:njAJU+hZ.net
俺はこういうソフトがもっと出てくれると嬉しいけどな〜
城や遺跡の復元とかコストかかりすぎて現実にはできない奴ね
他には関ヶ原の戦いを再現して戦場を体感できるとか
学校の教材として売り込んだらマーケットにならないかな…

482 :Anonymous:2017/08/19(土) 02:17:53.98 ID:qRxDH5g2.net
1回目はすげーってなるけど二回目以降がねぇ
それこそVRZONEとかああいうイベント向けだと思うわ

483 :Anonymous:2017/08/19(土) 02:26:50.53 ID:OqDVuu5t.net
まあ1000円くらいが妥当なのかな?
初期とは違ってソフト充実してるしね

484 :Anonymous:2017/08/19(土) 06:35:47.54 ID:wteNqwzA.net
俺も大和楽しかったぞ
艦これの影響でミリオタ(似非も含めて)が増えてるから接待には良いんでない?

485 :Anonymous:2017/08/19(土) 07:28:31.60 ID:uRh3Wg/L.net
開発費が100万だとして(そんな安くないだろうけど)、1000円だと1000本売ってからが利益。と考えると儲からないよね

486 :Anonymous:2017/08/19(土) 07:31:37.65 ID:qRxDH5g2.net
>>484
女の子にしか興味ない層もいるからねぇ

487 :Anonymous:2017/08/19(土) 09:37:12.73 ID:4LArGPe9.net
ウォーキングシミュレータは1000円台じゃないと……

488 :Anonymous:2017/08/19(土) 09:48:19.11 ID:PrnJ69kZ.net
3千でペイできる業界だと聞いたが

489 :Anonymous:2017/08/19(土) 10:57:07.38 ID:rjtFFP1n.net
https://www.youtube.com/watch?v=ZR2ee_QS6uM

490 :Anonymous:2017/08/19(土) 11:24:25.01 ID:q4KmXz0+.net
50 Free Vive Games (that don't suck)
https://www.youtube.com/watch?v=sjPGmdiYF6c
結構やったことないのもあるな

491 :Anonymous:2017/08/19(土) 13:00:20.51 ID:PrnJ69kZ.net
それから、砲撃演習の発射音がショボい。ワープ移動もハマりバグが頻発…等、全体的にすごくアマチュアチックな印象。兎に角、スケーリングの違和感は改善をお願いしたい。
リプレイ性のない内容で、この価格で、この出来というのは、ちょっとかなり厳しいのじゃないでしょうか? グラフィックもやや簡素過ぎるし

492 :Anonymous:2017/08/19(土) 13:15:01.16 ID:TbKaumuJ.net
鑑賞系コンテンツはsteamと相性が悪すぎるな
返品制度がレンタルと変わらない使い方できちゃう

493 :Anonymous:2017/08/19(土) 13:17:02.96 ID:n8MK3F2t.net
いっそのこと返金不可の時間レンタルさせてもらえればこのてのコンテンツは助かるんだけどな

494 :Anonymous:2017/08/19(土) 13:20:34.90 ID:JXDXES/6.net
糞ゲ組がこぞってレンタル制を使いだすとまずいからレンタル制にも返金制度が必要になるな

495 :Anonymous:2017/08/19(土) 14:19:19.26 ID:q4KmXz0+.net
Viveportのサブスクリプションに入れば人気コンテンツになりそう

496 :Anonymous:2017/08/19(土) 15:18:44.62 ID:mMEI5DQx.net
hop step singの完成度でも大和の値段だとちょっと無理だわ
4千円で見るだけだとよっぽど妥協ないクオリティじゃないと

497 :Anonymous:2017/08/19(土) 15:20:41.79 ID:mMEI5DQx.net
>>493
それで2〜300円で見れるのなら納得だけど
こういうコンテンツ高く売る側からしたらそれじゃ困るんだろうな
でもレンタルで数千円は論外だし

498 :Anonymous:2017/08/19(土) 16:03:40.15 ID:njAJU+hZ.net
非ゲーマー向けの体感コンテンツとしてはいいと思う
CFとかやってたみたいでどういう経緯で開発されたのか知らないけど
資料館や博物館に設置して欲しいな、VRに興味ない人にリーチできるし
VR市場自体が伸びないと価格も下げられない

499 :Anonymous:2017/08/19(土) 16:37:53.85 ID:4LArGPe9.net
theBluみたいに高クオリティで980円とかの体験型VRあるからなぁ
4500円は強気すぎるし4500円のクオリティは全く無いよね

500 :Anonymous:2017/08/19(土) 18:09:18.64 ID:JduTQK/p.net
THELabのスリリングショットってどうやんのあれ
コアキャリブレーションしてくださいから何やるかわっかんね

501 :Anonymous:2017/08/19(土) 18:17:19.97 ID:/mxzDbvA.net
>>500
何故か日本語だとプレイ出来ない
面倒くさいけどsteamの言語を英語にするとプレイできる

502 :Anonymous:2017/08/19(土) 18:40:09.45 ID:JduTQK/p.net
>>501
そうなんかきっと何かあると思って一時間くらい粘ったわ
サンクス

503 :Anonymous:2017/08/19(土) 20:24:53.98 ID:SaVAUXZq.net
,VR Dungeon knight、移動方法がタッチパッド上部に触れながら腕を振ると前進、って感じで、テレポート方式より歩いてる感じがリアルで楽しい

504 :Anonymous:2017/08/19(土) 21:04:18.51 ID:zOgTZlic.net
>>503
狭いとこではしゃがんだり、ツタのあるとこでは登ったりできて楽しいやね
個人的にはけもフレVRみたいにちゃんとタッチパッドを押してやるほうが誤作動無くていいんだけど
日本人プレイヤーが増えてくれれば気軽に共闘プレイ出来ていいんだけどなあ・・・

505 :Anonymous:2017/08/19(土) 22:35:17.71 ID:wo72TO1t.net
SUPER HOTVRをオキュラスストアで買ったんだけど、
STEAMキーがもらえるって聞いたんだけど本当?

506 :Anonymous:2017/08/19(土) 22:44:31.03 ID:PrnJ69kZ.net
こうした物体は観察されていないとき、両方の状態にある。しかし、測定されると波か個体のいずれをとるか”決める”。
私たちの現実の基本となるものは、見てみるまでは休止状態にある。ゲームの中に表現されている世界となんら変わらない。

507 :Anonymous:2017/08/20(日) 07:59:13.58 ID:RiJH11Mz.net
KFVRってreviveでちゃんと動いてる?
俺HMDに映る映像が3分の1くらいうまく表示されなくてダメだったわ

508 :Anonymous:2017/08/20(日) 10:01:20.75 ID:2jem246N.net
ZOMDAY安いのにかなりたのしめるやんこれ

509 :Anonymous:2017/08/20(日) 10:25:12.89 ID:jcSNW30R.net
久々のVREDでしたねスイカ割り楽しめました

510 :Anonymous:2017/08/20(日) 13:27:29.13 ID:qiWb+4Vb.net
ZOMDAY難易度高そうにみえるけどどうなん?
外人のみてたら序盤から犬出てきてたし足速いゾンビに速攻殺されてたわ

511 :Anonymous:2017/08/20(日) 14:22:23.08 ID:tNBLV255.net
L4DVRをやりたいんだけど近いゲームってありますか?

512 :Anonymous:2017/08/20(日) 14:46:41.33 ID:2jem246N.net
ZOMDAYは難しくないぞ
金は次に持ち越せないから気にせずどんどん強い武器や弾薬を買うんだ
最初に足の速い敵を追いかけっこしながら倒せば後は余裕

513 :Anonymous:2017/08/20(日) 21:36:33.57 ID:BHZYiALJ.net
久々にsoundboxing起動したけどノーツとノーツの間の線が無くなって見辛くなったな

514 :Anonymous:2017/08/20(日) 21:39:51.39 ID:O6XGabC8.net
VRゲーを幾つかやってみたけど、人間スケールで地面が動いたりするのは酔って無理だわ……
E:Dはなんとか大丈夫だがサイレントとかはゲロゲロ
ルームスケール(1室)で遊べるゲームならVRをフルに楽しめるからそういう点でもアーケードスタイルの方がいいかも

515 :Anonymous:2017/08/20(日) 21:42:51.91 ID:AApTUTvr.net
騙されたと思ってアリゾナサンシャインでスライド移動方式でプレイしてみろ
ちなみに俺は速攻で酔った

516 :Anonymous:2017/08/20(日) 21:57:12.74 ID:qfGfXSrz.net
ZomDay面白そうだな
KFに期待してたのはこういうのだったのにFKVRは劣化バイオになってたわ

517 :Anonymous:2017/08/20(日) 22:02:05.07 ID:+wmAYTLS.net
>>514
3か月くらいVRゲームをちょこちょこやってればある程度は酔わなくなるけど個人差はあるからなあ
まあテレポ移動系が無難ではある
フリーで公開されてるけもフレVRの腕振り移動なんかは酔いにくいと思うので一回やってみたらどうだろう

518 :Anonymous:2017/08/20(日) 22:10:14.09 ID:qiWb+4Vb.net
俺はデッドエフェクト2がクソ酔ってプレイ続行不可だったわ
ZOMDAY難しく無いなら買ってみるわサンキュー

519 :Anonymous:2017/08/20(日) 22:54:03.55 ID:O6XGabC8.net
>>517
ちょいとやってみた感じ酔いにくい気はするけど、これはこれで動きにくいなw

てか、VRゲーだと後ろに後ずさりながら攻撃ができないからFPSは辛い
Virtuix Omniみたいなのが手軽に使えるようになりゃいいんだけども

520 :Anonymous:2017/08/20(日) 23:02:43.17 ID:+wmAYTLS.net
>>519
まあリアルな戦場で後ろに後ずさりながら攻撃とか自殺行為に等しいから現実的ではあるんだけどねw
ちなみにけもフレVRで移動ボタン押しながら左右に頭傾けるとサイドステップになるけど、まだ未完成なので角度を変えると出来なくなるw
ちゃんと完成すればかなり使える操作方法になると思う

521 :Anonymous:2017/08/21(月) 00:16:13.14 ID:A0LXrwWH.net
>>519
スライド移動できるやつなら後ずさり攻撃普通にできない?
ハンドガンならワープ式でも片手で後ろポイントして片手で正面撃つとか慣れればできるw

スライド系の酔いは移動時視野が狭くなるやつ(RawdataPvPとかGunheartとか)だと
かなり酔いにくいので、ゲームのオプションをしっかり見てみること大切

522 :Anonymous:2017/08/21(月) 00:21:30.10 ID:UwZerR9Y.net
>>519
シリアスサムは普通のFPSみたく後ろに進みながら前に攻撃できるぞ
あれはあれで酔いやすいみたいだけど

523 :Anonymous:2017/08/21(月) 01:37:22.85 ID:xiLtiaH1.net
ZOMDAYウェーブ6で出てくるボス硬すぎない?
SMGが早々に弾切れしてショットガンだと逃げ撃ちしづらくて殺られたわ

524 :Anonymous:2017/08/21(月) 06:14:45.66 ID:a1ReTrUO.net
酔わないためにははPCスペックも重要だわ
960で無理してやってたときは10分持たんかったけど1080に変えてからめちゃ快適

525 :Anonymous:2017/08/21(月) 06:39:08.15 ID:JRiI74ex.net
Hover Junkersにシングルプレイモードが来るみたいね
評価良かったから買ったけど全然マッチングしないから返金しちゃってたけど

526 :Anonymous:2017/08/21(月) 07:05:28.33 ID:vAd/XAEu.net
>>507
最初に利き手とかルームスケールor正面だけかとか選ぶ流れでキャリブレートって出てくるのでそれ押すと画面のズレは直る

527 :Anonymous:2017/08/21(月) 09:43:40.76 ID:6yXAz7mR.net
>>514
vive用のセッティングにしなおして左パッドで移動で右はテレポートで
昨日久々にゲームが出来る時間が大量にとれたのでSAIRENTO VRやりまくれたんだけど慣れの問題か全く酔わなくなったよ

元々良いに強いのかわからないけど、一般ゲー、特に酔いやすいと言われてるFPSゲームでも酔ったことはないんだけどね
さすがに自分が動いてないのに移動するようなやつは、水平エレベーターみたいで気持ち悪くなったけど、これも慣れちゃって平気になっちゃった

個人差はあると思うけどがんがれ、44歳のおっさんでもまだ慣れるのはまだ可能な年齢だった

528 :Anonymous:2017/08/21(月) 10:03:36.39 ID:V+1AnZ3V.net
俺は41だけど

一般FPS→酔わない
VRFPS(スライド移動)→酔う
エリデン(VR)→酔わない
ETS2(VR)→酔わない
TO THE TOP→酔う

って感じだな

529 :Anonymous:2017/08/21(月) 10:23:54.66 ID:EjbhoEhL.net
>>525
あれ移動中めっちゃ酔うわ

530 :Anonymous:2017/08/21(月) 11:43:51.68 ID:7NWDOO21.net
universe sandbox2がセール中

531 :Anonymous:2017/08/21(月) 14:24:08.76 ID:1DIn1r24.net
fallout4はやくやりてぇな

532 :Anonymous:2017/08/21(月) 15:32:55.23 ID:sbrdha7t.net
ETS2にこのMODを入れてVRで遊ぶのが夢
完成が待ち遠しい
https://www.youtube.com/watch?v=58KhDa_5jnw

533 :Anonymous:2017/08/21(月) 15:52:17.80 ID:V3IYrZ65.net
>>523
ZOMDAY緑ゴリラの事かな?
このゲームボスが硬すぎるんだよね
バレットタイム中に弾薬を買って
銃でバレットタイム起動⇒斧でタコ殴りの繰り返しで勝てるよ
そこはゲームバランス悪すぎて掲示板でも文句言ってる人多いから改善されるかも
あと日本語もそのうち追加するって開発者言ってたよ

534 :Anonymous:2017/08/21(月) 16:04:04.67 ID:S4XEruuN.net
>>532
なにこれ、マップから建物生成するの?
それなら、スゲーな

535 :Anonymous:2017/08/21(月) 16:09:11.73 ID:OJVgrUjM.net
撃ってもとくにリアクションやノックバックのないただ固いだけの敵とか萎える

536 :Anonymous:2017/08/21(月) 16:18:04.08 ID:o6sDsOUX.net
>>533
それそれ
やっぱ逃げSMGが鉄板か、途中で弾買う発想は無かったわw
あと近接武器全く使ってなかったんだけど威力高いの?

537 :Anonymous:2017/08/21(月) 17:00:44.94 ID:yY7bxulQ.net
Vive2万値下げ来た

538 :Anonymous:2017/08/21(月) 18:01:15.95 ID:4CGBj2WA.net
迷ってた人は買いだな

539 :Anonymous:2017/08/21(月) 18:12:10.97 ID:t5+dkBQt.net
>>538
迷ってたような奴ならもうオキュ買ってENDだろ
オキュと同価格ならまだしも3万近く高いんじゃ意味ねぇ

540 :Anonymous:2017/08/21(月) 18:14:09.55 ID:A0LXrwWH.net
Vive持っててセールでOcu買って軽量化Viveを買うか迷ってたから買うぜ

541 :Anonymous:2017/08/21(月) 18:22:52.42 ID:Rodu9/Xm.net
今オキュを買う勇気

542 :Anonymous:2017/08/21(月) 18:35:13.87 ID:UtWa14cw.net
viveでマリオカートやりてーな

543 :Anonymous:2017/08/21(月) 18:35:27.18 ID:8lWU/dbG.net
流石にVive一択よ

544 :Anonymous:2017/08/21(月) 18:35:32.05 ID:ABEIX/eL.net
オキュ5万で届いてる人いるんかな?
オークションでも6万前後で取引されてるみたいだし

545 :Anonymous:2017/08/21(月) 18:39:43.64 ID:qlFaREr8.net
>>542
新宿行け
ガチでやれる

546 :Anonymous:2017/08/21(月) 18:43:47.95 ID:v6yReHKw.net
>>544
いるはいるけど今届いている人は1か月前に注文した人
多少改善されかもしれないが今からだと現状ひと月待ち

547 :Anonymous:2017/08/21(月) 19:00:51.42 ID:Ogyk35Ot.net
ちょっと良い?
幼女がホラーやりたいって聞かないんだけどおすすめある?
バイオ7はそりゃ怖いだろうけど怖すぎて壊れそうで怖い
なんかほどほどの奴

548 :Anonymous:2017/08/21(月) 19:08:36.18 ID:T0js5PDY.net
DQ11でもよう人は酔うらしい。VRじゃないんだけどな
ところでギャルガンおもしろい?

549 :Anonymous:2017/08/21(月) 19:17:24.06 ID:xNGbpck3.net
>>547
brookhavenでいんじゃね?
びっくりするのは最初のステージだけだし

逆に絶対やらせちゃだめなのはBlueEffect

550 :Anonymous:2017/08/21(月) 19:28:15.41 ID:A0LXrwWH.net
>>547
幼女にバイオとか下手すりゃ虐待で捕まるぞ
TheBluの深海かWaltz of the wizardの廊下イベントくらいにしとき

551 :Anonymous:2017/08/21(月) 19:29:37.19 ID:K6mSss4w.net
>>547
手軽にホラーやりたいならフリーソフトの「四の連鎖」がいいぞ
10分程度で終わるしビックリ系というより和風ホラーっぽいゾクゾクした怖さは割と珍しいからおすすめ

552 :Anonymous:2017/08/21(月) 19:32:39.82 ID:24n44cVm.net
誤爆ってた
ホラーではないけどSightline: The Chairとか良い感じにパニくれてといいんじゃないかな
Steamにはないけど無料だしまだ未体験の人は一度くらい見て欲しい
先に動画でネタばれとかは見ない方がいい

553 :Anonymous:2017/08/21(月) 19:34:28.36 ID:xNGbpck3.net
>>552
俺もそれ好き
VRの可能性ってもんがひしひしとつたわって来る

554 :Anonymous:2017/08/21(月) 19:52:11.85 ID:XulV/OJK.net
>>549
なるほど、brookhavenねサンクス...いや待て待てこれ
絶対トラウマなるやつやろこれはあかんやろw
これ確かオズラの番組で菊川怜が悲鳴上げて泣いてたの見たわ

555 :Anonymous:2017/08/21(月) 19:55:26.88 ID:uar0Al3T.net
>>526
ほんと?ちょっと頑張ってみるわ。サンキュー

556 :Anonymous:2017/08/21(月) 20:04:42.51 ID:xNGbpck3.net
>>554
blueEffectに比べたら鼻くそみたいなもんやで

557 :Anonymous:2017/08/21(月) 20:05:30.03 ID:XulV/OJK.net
>>550-552
まじ感謝!入れて準備しとくわ

558 :Anonymous:2017/08/21(月) 20:24:20.02 ID:skLhYMCI.net
https://www.youtube.com/watch?v=k73aIhLmFkw

559 :Anonymous:2017/08/21(月) 20:32:54.27 ID:A0LXrwWH.net
>>557
グラセフだったみたいだけど一応な
http://www.tokyo-sports.co.jp/nonsec/social/221955/

560 :Anonymous:2017/08/21(月) 20:50:01.86 ID:24n44cVm.net
Ghost Town Mine Ride & Shootin' Galleryも悪くないと思うんだけど接待用としては1周が長すぎるんだよな…
最初トロッコに乗るまでもだれるし短縮モードあればよかったのに

561 :Anonymous:2017/08/21(月) 20:52:38.67 ID:6eY4WvOy.net
すみません。
TO THE TOPのステージクリア情報をリセットする方法ってないですか?

562 :Anonymous:2017/08/21(月) 21:27:09.61 ID:V3IYrZ65.net
13歳以下にVRやらせたら発達上問題あるんじゃなかったっけ?

563 :Anonymous:2017/08/21(月) 21:53:22.52 ID:UtWa14cw.net
>>561
アンインストール

564 :Anonymous:2017/08/21(月) 22:04:19.29 ID:sbrdha7t.net
>>562
あるかもしれないって段階じゃないかまだ

565 :Anonymous:2017/08/21(月) 22:21:57.58 ID:T0js5PDY.net
メガネ率こんだけふえても遺伝で済ますような奴らの発言がなんの役に立つんだよ。

566 :Anonymous:2017/08/21(月) 23:38:37.38 ID:IAichF4e.net
やりすぎなきゃいいんだよ
1日10時間までとかにしとけ

567 :Anonymous:2017/08/21(月) 23:41:34.69 ID:Xqw2Xp1o.net
10時間とかもう労働の域

568 :Anonymous:2017/08/21(月) 23:47:30.92 ID:CKDv/aPY.net
割りと冗談抜きで労働できそうだけどね

569 :Anonymous:2017/08/22(火) 00:16:48.90 ID:fW93C272.net
>>563
それしかないですか。どうもです。

570 :Anonymous:2017/08/22(火) 02:21:02.12 ID:T3/1brWr.net
>>569
要するにセーブデータとかのファイルを消せばいい
それがどこにあるかは自分で調べてください

571 :Anonymous:2017/08/22(火) 05:58:16.91 ID:72HEwFau.net
>>547
斜視になるかも知れんぞ

572 :Anonymous:2017/08/22(火) 06:14:19.52 ID:uIVJebQ/.net
RecroomのCurse of the Crimson Cauldronて1人じゃ遊べないの?

573 :Anonymous:2017/08/22(火) 08:25:47.95 ID:B4+n3UMX.net
裸のやり方教えてください

574 :Anonymous:2017/08/22(火) 08:34:31.49 ID:yCb8GS21.net
まず服を脱ぎます

575 :Anonymous:2017/08/22(火) 08:35:00.19 ID:k6Q291uR.net
新クエストの待ち合い中に画面灰色になってハイファイブでリバイブがどうのってでるんだけど
ひょっとしてゲーム始まる前に他人に殺されてるんか俺…
退出方法もわからないしゲームも始まらないからRecroom終了させるしかなくなる

576 :Anonymous:2017/08/22(火) 09:14:51.74 ID:lOk+/f4p.net
>>572
遊べるけど難易度的にきつすぎる

577 :Anonymous:2017/08/22(火) 22:35:05.40 ID:4GjP9Nlu.net
VR Dungeon Knightのナイトメアの方、今までソロでも無双できてたのにアップデートで難易度上がって結構きつくなってるな
マルチでやれってことなんだろうけど外人と2・30分も密室にいたくないよ・・・
まあ日本人でも気まずいだろうけど

578 :Anonymous:2017/08/22(火) 22:46:16.02 ID:Io4Z/G7i.net
ダンジョンナイトはcoop何人までなん?

579 :Anonymous:2017/08/22(火) 22:46:23.34 ID:y7MO+DNM.net
なにも起きないはずがなく...

580 :Anonymous:2017/08/22(火) 22:53:47.14 ID:4GjP9Nlu.net
>>578
いまんとこ2人
密室で男二人

581 :Anonymous:2017/08/22(火) 22:57:30.45 ID:9S+nzYWx.net
アッーーーー!

582 :Anonymous:2017/08/22(火) 22:57:48.92 ID:Io4Z/G7i.net
それはキッツイなw

583 :Anonymous:2017/08/22(火) 22:58:26.65 ID:4GjP9Nlu.net
まあ密室じゃなくて狭くて長いダンジョンだけどw

584 :Anonymous:2017/08/22(火) 23:02:04.49 ID:4GjP9Nlu.net
でも個人でこれだけのもの作れるんだから、ちゃんとした企業が作ればモンハンレベルのもの作れると思うんだけどなあ
まあ個人だから自由に作れるんだろうけど

585 :Anonymous:2017/08/22(火) 23:07:53.55 ID:jO+u3Dgg.net
>>539
意味が無いと思ってる人は持ってない人が言う言葉
意味があるかどうかは触らないとわからない
視野が狭いのかただ煽りたいだけなのか、知能の低さが露呈するね

そもそも「意味が無い」ってのは他人への思考に対して使う用途の言葉であり
意味が無いと思うのなら自分が買わなければ良い話

俺的には両機持ち最高ってことで

586 :Anonymous:2017/08/22(火) 23:19:27.64 ID:se6zitHh.net
>>585
すまんなVIVE単騎持ちでな
まあオキュは5万でも買う気せーへんがなあの糞陣営

587 :Anonymous:2017/08/22(火) 23:25:44.32 ID:077ouMgP.net
オキュは注文して1週間放置されたからキャンセルしてVIVE買ったわ
買ったの先週だから2万損したがw

588 :Anonymous:2017/08/22(火) 23:26:06.33 ID:4GjP9Nlu.net
こないだ友人のオキュラスを被らせてもらったけど結構軽くていいな
メガネが入らないから論外だったけど

589 :Anonymous:2017/08/22(火) 23:27:01.34 ID:oABb0/kc.net
1週間は気が短すぎではないだろうか
オキュの初物の時とか半年くらい待たされてたような

590 :Anonymous:2017/08/22(火) 23:34:51.17 ID:4GjP9Nlu.net
>>589
当時2か月待ったら更に2か月延長されてさすがにキレてVIVE買ったな
歴史は繰り返す

591 :Anonymous:2017/08/22(火) 23:43:16.43 ID:oABb0/kc.net
>>588
Viveの現行販売型はオキュよりちょっと軽いくらいらしい
Vive初期型 550g
Vive現行型 468g
Oculus CV1 470g

592 :Anonymous:2017/08/23(水) 00:01:35.55 ID:muyig4sx.net
もう一ヶ月放置されてる俺もいるぞ
注文した頃からここ見ててやりたいゲームばっかり溜まっていく
順番的にはそろそろなんだがいっそキャンセルしてviveにしたほうがいいかもしれないって思ってる
こんな目に遭ったらもう二度とoculusでモノ買うことはないだろうし

593 :Anonymous:2017/08/23(水) 00:17:55.67 ID:34ZxNSIK.net
VIVEは注文した翌日届いたで

594 :Anonymous:2017/08/23(水) 00:20:35.51 ID:3+pNZjen.net
Oculusは注文殺到で遅れてるらしいな

595 :Anonymous:2017/08/23(水) 00:20:58.20 ID:W5LrPDEl.net
店頭で買えばその火のうちにゲット出来るぞ

596 :Anonymous:2017/08/23(水) 00:24:34.78 ID:gYPBVIem.net
>>591
一円玉2枚か

まあオキュはヘッドホン付いての重さだけどな

597 :Anonymous:2017/08/23(水) 01:32:29.61 ID:s9cmBOyI.net
VALVEの新作はよ
もちろんVIVE独占だよな

598 :Anonymous:2017/08/23(水) 02:04:10.93 ID:6tirwOjh.net
新作はカードゲームやぞ

599 :Anonymous:2017/08/23(水) 10:25:50.78 ID:BeXj0/42.net
今のところAR対応はこれのみ
https://www.youtube.com/watch?v=ouYM6cP0lKo

600 :Anonymous:2017/08/23(水) 10:57:31.95 ID:wQZCDzzk.net
mocumocuもあるぞ

601 :Anonymous:2017/08/23(水) 11:20:41.89 ID:C0jCvGFp.net
どっちも作者同じやな

602 :Anonymous:2017/08/23(水) 14:54:13.58 ID:FqeVJ7SG.net
別に欲しくないけど作者同じと知って買わずにはいられなかった
MMDはぜひとも開発継続して欲しい

603 :Anonymous:2017/08/23(水) 17:50:17.72 ID:V/Dm7lrL.net
mocumocu、個人的には高機能化した有償版とか出たら喜んで買いたいと思うんだが・・・
無理だろうなぁ。

604 :Anonymous:2017/08/23(水) 17:52:05.95 ID:Q1WvH8/k.net
MocuはMME使えたら最強なんだけどな

605 :Anonymous:2017/08/23(水) 18:16:31.14 ID:stkV0rEQ.net
まあMMDとVRは出会いが不幸だったのでこれ以上整備されることは望み薄

606 :Anonymous:2017/08/23(水) 18:52:01.35 ID:D63CN6f+.net
>>605
何があったの?

607 :Anonymous:2017/08/23(水) 19:28:57.11 ID:e2ABwEFe.net
MMDはモデルの作者がVR使用OKであれば問題ないし
そもそもmocuなんてのは個人で隠れてエロするぐらいだから問題ない
twitterでもMMDをunity使ってVRで鑑賞してます的なツイが増えてきている
一部のアタマの固い連中が騒いでいるだけで望み薄なんてことは全くない
その証拠にtwitterで「MMD VR」で検索してみ?
批判してる奴らなんてほとんどいないw

608 :Anonymous:2017/08/23(水) 20:08:37.47 ID:orz7eo1K.net
skyrimVRが発表され始めたけど
PCは時間かかるし、MODがどうなるかだなー

ギャルガン昔、PSでやったときワンプレイ結構時間かかった記憶があるけど、
購入された方ワンプレイ時間教えて下さいなー

609 :Anonymous:2017/08/23(水) 20:10:17.86 ID:orz7eo1K.net
>>607
そら、公開している時点で個人じゃやりたい放題だからな
モデル作成している人は、公式と自分に迷惑がかからな無い限り文句は言わないでしょ

もくもくはなんかMMD神聖視している人が大声あげているイメージがあった

610 :Anonymous:2017/08/23(水) 20:14:21.83 ID:0BSub8oG.net
Speed Shooting in a Virtual Shooting Range - H3VR
https://www.twitch.tv/videos/167269560
超人か

611 :Anonymous:2017/08/23(水) 20:55:54.99 ID:O+bLzmjC.net
ChromaLab凄いなこれ久々にVRの素晴らしさを感じてしまった

612 :Anonymous:2017/08/23(水) 21:07:41.81 ID:+joeRJpR.net
>>611
何するソフト?

613 :Anonymous:2017/08/23(水) 21:16:31.80 ID:O+bLzmjC.net
物理演算で動くパーティクルを眺めて悦に浸る電子ドラッグ的なソフトかな
PCで流してる音楽にも反応するんでVRAMP的にも使えるね
パーティクルの数、密度、動き共に凄いから溺れそうになっちゃう

614 :Anonymous:2017/08/23(水) 22:14:15.44 ID:2nX1e3+5.net
いいな。WMPみたいなビジュアライザ欲しかったんだよな。

615 :Anonymous:2017/08/23(水) 22:28:18.24 ID:jdi8AsY1.net
みんなあんまり話題に挙がらないけど自分は楽しんでるって言うソフトってある?
おれはPunchBombとかFly to KUMA makerとか好きなんだが

616 :Anonymous:2017/08/23(水) 22:39:06.31 ID:APy5Jc/P.net
modboxばっかやってる
ガバ物理好きにはたまらん

617 :Anonymous:2017/08/23(水) 22:40:01.55 ID:o2lNZ9gS.net
今さらながらEVERSPACE始めた
えりでん挫折した俺だがこっちは楽しんでる
やはり日本語対応はありがたい・・・

618 :Anonymous:2017/08/23(水) 22:46:41.98 ID:oFCw6SqM.net
>>610
H3気になってはいたんだけどライフルのボルトとかちゃんとやらないと撃てないの?
楽しそう

619 :Anonymous:2017/08/23(水) 23:05:58.73 ID:Q1WvH8/k.net
>>618
ボルトはちゃんとやらないとだめだよ
めんどくさい銃はちゃんとめんどくさいままだからおすすめ

620 :Anonymous:2017/08/23(水) 23:26:37.97 ID:ujMpZQkv.net
>>618
弾込めてコッキングしてセーフティ外して予備弾倉胸につけて
タクティカルリロードとかも出来るから射撃訓練や武器弄るのが好きなら買わない選択肢がないくらいオススメだよ!
製作者さんがテンション高くてアップデートしまくってるから今後も楽しみ

621 :Anonymous:2017/08/23(水) 23:29:44.82 ID:ujMpZQkv.net
>>610
あんな正確に撃てないわ…

622 :Anonymous:2017/08/23(水) 23:40:39.50 ID:eO87wREO.net
H3VRは自宅に射撃場を持ってるかのようなロマンがある
別に銃好きじゃなかったけど楽しんでる

623 :Anonymous:2017/08/23(水) 23:42:47.51 ID:w6bFDANO.net
>>617
なかなか楽しそう
カートに放り込んだ

624 :Anonymous:2017/08/24(木) 00:16:26.11 ID:q8KkJPyv.net
PowerFist VRはフィットネスに最高だぜ

625 :Anonymous:2017/08/24(木) 00:28:51.68 ID:qxadyych.net
グラボが機能しなくて、viveが立ち上がらない。コンポジッターがどうのとかこれどうしたら繋がるんだ?

626 :Anonymous:2017/08/24(木) 00:42:25.15 ID:lqJj2n1q.net
>>622
HotDogとはまた違う?

627 :Anonymous:2017/08/24(木) 00:55:29.54 ID:KZzYY0g2.net
>>608
普通にやって30分くらいのステージが8つある
じっくりパンツ鑑賞したり写真撮ったりしてたらいくらでも遊べる
隠しルートもあるみたい

628 :Anonymous:2017/08/24(木) 00:57:05.30 ID:KZzYY0g2.net
http://store.steampowered.com/app/689710/Hop_Step_Sing_KimamaniSummer_vacation_HQ_Edition/
hop step sing!の新作買ったけど凄く楽しかった!今までのも良かったけど今回のが一番好き
女の子との距離感が近くてVRを活かした演出が面白い

629 :Anonymous:2017/08/24(木) 01:02:31.75 ID:OuX4VIYR.net
>>625
エスパーじゃないから全くわからん
そもそもグラボじゃなくてマザボに刺してるアホなんじゃねまである
答えが欲しかったらスペックから説明書通りに接続したかまで全部書けてかスレチ

630 :Anonymous:2017/08/24(木) 01:13:28.38 ID:qxadyych.net
>>629
VRの初心者質問どこに書いたらええの。
グラボはgtx1070 再起動10回ぐらいしてるけど、エラー404がでてすすまん。初期化に失敗とも(*´ω`*)

631 :Anonymous:2017/08/24(木) 01:29:50.66 ID:dWn7SYuK.net
>>630
【HMD】SteamVR総合 Part83【HTCvive/OSVR/FOVE】
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/av/1502919834/

のスレで良いと思うが、その前にSteamVR総合スレの>>2にある
「ViveFAQ (ツクモ福岡店ブログ) 」を全て試してみると良いよ

それでも駄目なら、面倒くさがって情報を小出しにせずに
なるべく詳しく書いて聞いてみるべし

632 :Anonymous:2017/08/24(木) 01:45:13.92 ID:qxadyych.net
>>631サンクス(>_<。)みてみる

633 :Anonymous:2017/08/24(木) 01:56:59.05 ID:jLweJ+as.net
>>615
どれもちょっと立ち上げてちょっとやる感じなのでプレイ時間は少ないが長いこと遊んでる。

Derail Valley
http://store.steampowered.com/app/588030/Derail_Valley/

Potioneer: The VR Gardening Simulator
http://store.steampowered.com/app/544410

VR Battle Grid
http://store.steampowered.com/app/495030

Blueshift
http://store.steampowered.com/app/565030

Lazerbait
http://store.steampowered.com/app/529150

VRemin (A Virtual Theremin)
http://store.steampowered.com/app/582210

>>613 こういうの好きかもね。
Cosmic Sugar VR
http://store.steampowered.com/app/559010

634 :Anonymous:2017/08/24(木) 04:35:21.79 ID:sx4ug8sM.net
>>626
あってるよ
ホットドッグホースシューズハンドグレネードでH3

635 :Anonymous:2017/08/24(木) 04:46:38.69 ID:d1feIHxi.net
>>619
>>620
セール待つか迷ったけどそのままポチりました
DLなげー!

636 :Anonymous:2017/08/24(木) 05:34:27.09 ID:wY/xrg4N.net
H3はほんと銃の勉強になる

637 :Anonymous:2017/08/24(木) 05:51:55.61 ID:TtXBRkuT.net
えりでんに言語で挫折する要素なんてあったか…?
BuyとかSellが理解できる程度でいいのに

638 :Anonymous:2017/08/24(木) 09:10:08.98 ID:HTVpvsUG.net
H3VRは最初セーフティ解除を忘れて撃てないっていう新兵みたいなことしてたわ

639 :Anonymous:2017/08/24(木) 09:21:52.91 ID:BKoqY8rw.net
h3みたいな武器シミュ?的なのって他にないですかね?
ヌンチャク振り回せるとかビーム撃てるとかそんなの

640 :Anonymous:2017/08/24(木) 10:56:48.40 ID:ULX0ueMB.net
>>637
それはいくらなんでもねーわ。

641 :Anonymous:2017/08/24(木) 11:41:59.79 ID:77FtQ3P5.net
H3のホラーの奴が怖そうでプレイ出来ない

642 :Anonymous:2017/08/24(木) 12:08:35.18 ID:Fm/02uqV.net
>>641
あれ出て来るのホットドッグ型のロボットだけだから安心して遊べ

643 :Anonymous:2017/08/24(木) 12:09:25.29 ID:1TnNMBcI.net
Doom3BFGセールで買ったんだけどこのMODが動かない(´・ω・`)
使えた人おる?
https://github.com/KozGit/DOOM-3-BFG-VR

こっちのMODは使えたんだけど、上の方がテレポート移動もあるしいいかなーって
https://github.com/Codes4Fun/RBDOOM-3-BFG/releases

644 :Anonymous:2017/08/24(木) 16:38:21.45 ID:xufJvZAs.net
>>641
最初怖かったけど慣れたらショットガンぶっ放すだけになったわ

645 :Anonymous:2017/08/24(木) 16:46:34.57 ID:JlJsUN9n.net
>>627
ありがと
15分ぐらいで一度休憩したいなー VRだと

646 :Anonymous:2017/08/24(木) 22:03:24.74 ID:oBm1KuI8.net
>>627
VRレディのPC買え

647 :Anonymous:2017/08/24(木) 22:06:54.45 ID:WGDf9N1J.net
またえらいすっとんきょうなアドバイスやな

648 :Anonymous:2017/08/25(金) 10:07:16.65 ID:q8PcYTV4.net
すっとんきょうの使い方間違ってるよ

649 :Anonymous:2017/08/25(金) 10:23:19.92 ID:bp5Ksaoe.net
すっとんきょう【素っ頓狂】とは。意味や解説、類語。[形動]ひどく調子はずれで、まぬけなさま。「素っ頓狂な声をあげる」

650 :Anonymous:2017/08/25(金) 10:42:29.32 ID:T4RsyhKA.net
H3はルームスケールないと辛い

651 :Anonymous:2017/08/25(金) 12:16:37.44 ID:gc04NPjl.net
>>650
ルームスケール確保する価値は十分あるぞ。
がんばって部屋を片付けよう。
H3のプレイ時間50時間近いな・・・

652 :Anonymous:2017/08/25(金) 12:28:28.89 ID:T4RsyhKA.net
>>651
ワンルームマンションじゃ流石に無理だったw

653 :Anonymous:2017/08/25(金) 12:41:56.53 ID:Vyopx8h/.net
1.5x2.0しか無いんだけどH3無理そう?

654 :Anonymous:2017/08/25(金) 13:29:17.12 ID:T4RsyhKA.net
>>653
部屋の中心から左右に5歩、前後に3歩ぐらい歩けるスペースあれば快適そうだった
ワープ移動できるけど、立位程度だと手を伸ばして棚においてあるマガジンや地面に落とした
銃を拾おうとして壁やPCをゴリゴリしてしまう感じ

655 :Anonymous:2017/08/25(金) 13:29:55.24 ID:tHOxOvBH.net
1.5だとジャップの部屋狭すぎワロタァ!って言われてルームスケール設定出来ないんじゃなかったっけ

656 :Anonymous:2017/08/25(金) 13:31:57.36 ID:xL3IbZtF.net
スライド移動で酔わない人なら
前後左右に手を伸ばして当たらない範囲の空間さえ確保できてれば一歩も歩かなくても割と快適に遊べる

657 :Anonymous:2017/08/25(金) 13:45:47.10 ID:3oJKbgRb.net
H3のウエストランド クリアした人いる?
鍵のかかった部屋と岩のパスワードとかめちゃきになるけど、パズルが辛い…

658 :Anonymous:2017/08/25(金) 14:25:44.86 ID:zXzYqb2i.net
セールでvive買ったんだけど主にハンドコントローラで忙しく遊べるゲームでオススメってある?
ハンドコントローラ以外だと箱コンとジョイスティック持ってるくらいで、エリデンは真っ先に起動して感動した
とりあえずLabの弓のやつとH3VRとAirtoneとぎゃるがんやって面白かった、VTOLVRとEVE:Valkyrieは買う予定
rec roomはオンラインだって知らなくて起動したら知らない人いっぱいいて逃げ出した
プレイエリアは一歩二歩動ける程度のほぼ立位でH3VRでグレ投げようとして机ぶん殴った
今はrawdataで剣を振れると聞いて気になってるけどたぶん机ぶん殴るので迷ってる

659 :Anonymous:2017/08/25(金) 14:33:39.46 ID:KByoZBLr.net
>>658
広いスペースあるならTITAN SLAYERおすすめ
あとはSUPER HOTも良いな
ホラーなら定番のThe brookhaven experiment

660 :Anonymous:2017/08/25(金) 15:31:19.91 ID:lyWkzoZS.net
>>637
エアネイティブ乙です!
英検準一級やTOEIC持ってる俺でもそれはあり得ないだろう
つーか、英語当たり前に出来て当然の僕から見れば
俺は英語無茶苦茶出来るから、それだけ分かってりゃ出来るだろ
っていう自慢にしか思えない
で、エア自慢だろうとw

661 :Anonymous:2017/08/25(金) 15:36:56.47 ID:tHOxOvBH.net
何言ってんだこの人

662 :Anonymous:2017/08/25(金) 15:39:29.96 ID:7lxo4rhA.net
>>658
GORN

663 :Anonymous:2017/08/25(金) 15:43:09.46 ID:r4ZmADp0.net
>>653
這いつくばってスナイパーライフルを構えたりはできないかもしれんな

664 :Anonymous:2017/08/25(金) 16:00:52.72 ID:yHGbLj4a.net
GORNは公式がデモ出してるけどそれだけでも楽しめるぞ

665 :Anonymous:2017/08/25(金) 16:21:22.47 ID:4fQ+sii5.net
>>658
Rawdataは2mx3mでたまに壁殴る。
ボスのパンチばっか使ってたら思いっきり殴った・・・
なのでその場から一切動かずに攻撃することにしてからは快適。足を地面から一切離さないでプレイしてる

666 :Anonymous:2017/08/25(金) 16:30:27.89 ID:4fQ+sii5.net
やはりViveを100%活用するには8畳以上でシャペロン外に1m余剰エリアくらい用意する必要があるね
2x3でシャペロン=壁では踏み込んで攻撃したらどの方向でも事故る。丸一年やってるけどヒートアップして来ると未だに事故る

667 :Anonymous:2017/08/25(金) 16:49:43.42 ID:yHGbLj4a.net
最近いろいろ買ったけどあまり知られていない当たりだった格安VRシューターを紹介するわ

「Child of Adult」 steamセールで200円 弓打ち+モンスター召喚タワーディフェンス
「Blasters of the universe」 G2Aで260円 武器カスタムが楽しいアーケードシューター
「Snailiens」 G2playで200円 移動ができるシューター 罠を仕掛けるのが楽しい
「Ready Aim splat」G2playで90円 おバカ系シューター

鍵屋系のやつは常に売れ残っているから(バンドル落ち?)
何か買ったときのついでなんかにオススメ
手数料とかあるからね

668 :Anonymous:2017/08/25(金) 17:30:14.68 ID:gc04NPjl.net
多少気を使いつつも2m×2mあれば十分楽しめる

669 :Anonymous:2017/08/25(金) 17:36:39.95 ID:HEhepQqI.net
座位設定で充分でしょ

670 :Anonymous:2017/08/25(金) 18:23:13.97 ID:a1UsrKLB.net
座位で満足出来る人はAirToneとかやらないの?
室内で楽しく汗かけて身体能力アップとか最高やで

671 :Anonymous:2017/08/25(金) 18:29:08.37 ID:mGCI6MgN.net
腰の悪い人とかそれなりにいるんじゃないだろうか

672 :Anonymous:2017/08/25(金) 18:45:14.14 ID:Io168B1v.net
>>657
クリアしたよ
パズルはピース見つけるの面倒なくらいだけど英語聞き取れないのでディスクが困った
岩のパスワードというのがスタート地点近くのテンキーのことなら作者が将来拡張のためで今は何もないといってる

673 :Anonymous:2017/08/25(金) 18:54:09.75 ID:UJbV9ikw.net
viveトラッカー買った人、使ってる?

674 :Anonymous:2017/08/25(金) 18:55:04.01 ID:QJXfQcP8.net
>>673
Unity弄って使ってる人が大半だろうけど
それ開発者じゃんっていう

675 :Anonymous:2017/08/25(金) 19:05:43.74 ID:UJbV9ikw.net
>>674
せっかくviveあるんだしモーショントラックしたくて買おうかなーと思ってるんだけど、ゲームの方にはあまり使わない感じですかね

676 :Anonymous:2017/08/25(金) 19:43:05.69 ID:FLvWRFDL.net
>>673
今この状況でそれは笑えるw

677 :Anonymous:2017/08/25(金) 20:20:40.25 ID:zXzYqb2i.net
>>658だけどいろいろ教えてくれてありがとう
どれも面白そうだから一通り触ってみる

ちなみにraw dataも知らない人いっぱいいて逃げ出したんだけど、これって誰も居ないところでやりたかったらsteam自体をオフラインにするしかない?
rec roomも逆に言えばsteamオフラインにすれば一人で遊べるのかな
一人で何も考えずだらだら遊びたいんだよね・・・

678 :Anonymous:2017/08/25(金) 20:42:29.35 ID:QJXfQcP8.net
LAN抜け

679 :Anonymous:2017/08/25(金) 20:51:21.18 ID:bp5Ksaoe.net
https://goo.gl/gY4h5j

680 :Anonymous:2017/08/25(金) 21:02:13.42 ID:owNBSer4.net
>>672
そうなのか!ありがとう!
やっぱりクリア後のご褒美って初めの机に置いてるマガジンが関係してるのかな?
頑張ってみよう

681 :Anonymous:2017/08/26(土) 02:21:52.77 ID:Hqg2olaJ.net
>>677
Rawdataは人いっぱい見えるけど合流したりホスト立てたりしなきゃ話しかけられたりしないよ
そのままシングルでミッション始めればよろし

682 :Anonymous:2017/08/26(土) 06:58:40.21 ID:Flx95M7P.net
H3VR30分くらいやってみた
対物ライフル弾デカすぎワロタ

レバーアクションの装填方法が全くわからなかったんで誰か図解で説明されてるサイトとか教えてください(>人<;)

683 :Anonymous:2017/08/26(土) 08:40:32.19 ID:fZ/vsPHr.net
ウェスタンワールド行けば図解で説明あるよ

684 :Anonymous:2017/08/26(土) 10:10:01.29 ID:Nnb4azHE.net
>>683
ステーキ屋しかみつからなかった・・・

https://www.reddit.com/r/gifs/comments/3p7sii/how_a_lever_action_rifle_works/
レバーがスライドみたいに機能するだけなのか。
中折れするのかな?なんなのかな?とか悩みながらひたすら回し続けてた

685 :Anonymous:2017/08/26(土) 10:54:00.39 ID:dL9sLTVz.net
1万円で買えるVR機器がでないことには
如何ともしがたいな
装着感も不快だし

686 :Anonymous:2017/08/26(土) 11:33:24.41 ID:Hqg2olaJ.net
>>682
H3VRは開発者がアプデごとに動画あげてくれてるのでチェックするといい
https://www.youtube.com/watch?v=io60aT93FLw
フォアグリップ握ったあと、もう一度トリガーボタンで握ると(しっかりつかむイメージ?)利き手側でガチャガチャできる

687 :Anonymous:2017/08/26(土) 11:35:51.32 ID:W9MB2C7l.net
誰もが10万円もするスマホを持っているというのに・・・
というかスマホで原価5万もするのに出来るわけないだろ・・・

688 :Anonymous:2017/08/26(土) 11:53:03.51 ID:hkHj8Ogm.net
スマホに10万出して喜ぶ時代はとっくに終わったものとばかり

689 :Anonymous:2017/08/26(土) 13:02:32.89 ID:W9MB2C7l.net
10万もするスマホやタブレットが7台もゴロゴロしてるわ・・・
でもiPadは古くても全然使えるからいいなぁ
5年くらいは持ちそうだわ

690 :Anonymous:2017/08/26(土) 13:04:09.40 ID:lI0JvGQj.net
>>689
本体は全然大丈夫なのにアプリのほうが対応しなくなるんだよなぁ

691 :Anonymous:2017/08/26(土) 13:04:25.37 ID:4cYpVkfY.net
Jボーンだって使う時代だからな

692 :Anonymous:2017/08/26(土) 13:10:02.22 ID:HwKsctTU.net
アップル商法に惑わされるなよ

693 :Anonymous:2017/08/26(土) 13:51:07.30 ID:W9MB2C7l.net
もうスマホは買わないよ
ゴーグル投射型デバイスとか来たらいらなくなるしね!
何年待てば来るかな

694 :Anonymous:2017/08/26(土) 13:55:37.06 ID:4cYpVkfY.net
サングラス型が出てくればのはなしだな

695 :Anonymous:2017/08/26(土) 17:53:34.65 ID:UwAL9p9g.net
無駄遣いは典型的なアホのする事であって
自慢にはならないんだよなあ

696 :Anonymous:2017/08/26(土) 17:58:44.78 ID:VxP2DYsx.net
使った分ちゃんと楽しめてるからどうでも良いし古い機種も活用できてる
スマホ1台で済ませてる人って凄いと思う。電話と情報端末兼用とか無理だ

697 :Anonymous:2017/08/26(土) 18:03:19.93 ID:TDAn6Q8F.net
と必死に自分で言い聞かせるのであった

698 :Anonymous:2017/08/26(土) 19:10:10.73 ID:/c7WVUf+.net
無駄遣いできるだけの経済力もない貧乏人がVRのスレなんか覗くなよw

699 :Anonymous:2017/08/26(土) 19:13:58.23 ID:wkqmS/hT.net
おっ大丈夫か

700 :Anonymous:2017/08/26(土) 21:44:14.93 ID:VxP2DYsx.net
>>697
必死に節約して頑張って強く生きろよ・・・
楽しみも知らずに脳が萎縮しても、萎縮してるから気付かないだろうしヘーキヘーキ

701 :Anonymous:2017/08/26(土) 21:49:59.64 ID:wkqmS/hT.net
余裕ないなあこの人

702 :Anonymous:2017/08/26(土) 23:20:14.91 ID:qWMXBoeR.net
H3でリロードするときに腰から弾を無限にとるにはどうすれば良いの?

今まで6個スポーンさせて腰に着けてたんだけど、動画見たら1つだけ着けて無限取り出せてた

703 :Anonymous:2017/08/26(土) 23:36:52.23 ID:Zu9sTw62.net
>>702
ホルスターのとこでタッチパッド押し込みで無限オンオフ出来るぞ
オンだとホルスターの色が青くなる

704 :Anonymous:2017/08/26(土) 23:40:29.01 ID:qWMXBoeR.net
>>703
なるほどー
即レスありがとー

705 :Anonymous:2017/08/26(土) 23:48:12.98 ID:VxP2DYsx.net
>>686
最後の2行のおかげであっさりできました。ありがとう!
ノーヒントじゃ無理だコレ

706 :Anonymous:2017/08/27(日) 01:04:10.16 ID:7QfUk2ad.net
>>705
リスポンテーブルに銃ごとに操作説明出るようになってなかったっけ

707 :Anonymous:2017/08/27(日) 01:04:41.25 ID:bl1dgR9V.net
indiegalaのVRbundle今回めっちゃ良さげだぞ?

708 :Anonymous:2017/08/27(日) 02:07:21.62 ID:bl1dgR9V.net
いや、やっぱクソゲ揃いでした。残念

709 :Anonymous:2017/08/27(日) 05:17:28.40 ID:PiV/QbU/.net
この1時間の間にちゃんと買ってプレイするこの行動力を俺は評価したい

710 :Anonymous:2017/08/27(日) 08:40:34.88 ID:De9gpOhH.net
余裕の無い奴がVRって
いろいろ無理しやがって....

711 :Anonymous:2017/08/27(日) 09:00:56.01 ID:NtS0wgYu.net
まだ引きずってんのかよw

712 :Anonymous:2017/08/27(日) 11:26:36.48 ID:K2ok/M3A.net
顔の見えない相手をディスるのが好きな奴
余裕のある性格とは思えないな・・・

713 :Anonymous:2017/08/27(日) 11:48:33.79 ID:e15gPWJF.net
俺折り畳み式ガラケーだぞ
電話とメールくらいしかしないからスマホの必要性感じない

714 :Anonymous:2017/08/27(日) 11:48:57.62 ID:2Lxm3HbK.net
>>611
これよかった
好きな音楽かけてやるととっぷり嵌れるな

715 :Anonymous:2017/08/27(日) 11:54:11.49 ID:RIvRpRdv.net
>>708
もうindiVRbundleに期待しない方がいい
シナ人がやっつけでテキトーに作ったVRbundleと思っても良い
2〜3回買うの我慢して欲しい1本を買ったら良いよ

716 :Anonymous:2017/08/27(日) 12:15:26.08 ID:K2ok/M3A.net
>>713
ガラケー良いよね
ガラケー+タブレットか何かが最強だが出かける時は邪魔
ガラホって奴を手に入れたら快適になった。小さいことは良い事だ

717 :Anonymous:2017/08/27(日) 12:34:40.87 ID:/fgax1Ju.net
>>714
背景が変えられたらいいのにね

718 :Anonymous:2017/08/27(日) 12:46:51.44 ID:ekKzqNqN.net
VR買って早々OnwardとかいうのやってTKして除外されてしもうた……どうすればええんや……

719 :Anonymous:2017/08/27(日) 13:35:56.43 ID:K2ok/M3A.net
それはFPS初心者の日常風景では

720 :Anonymous:2017/08/27(日) 13:41:34.91 ID:6/d8UeZF.net
No.129633はまだこの国で暮らした経験が浅いから、
強制収容所がないことも知らないんじゃないかな。

721 :Anonymous:2017/08/27(日) 14:13:19.12 ID:2Lxm3HbK.net
AlienIsolationのvive用MODきた!

722 :Anonymous:2017/08/27(日) 14:19:38.07 ID:ekKzqNqN.net
>>719
そうなんかな……日本人ルームとかあったらなあ……

723 :Anonymous:2017/08/27(日) 15:21:56.74 ID:igO/hMhN.net
あったらなあじゃなくて作るんだよ

724 :Anonymous:2017/08/27(日) 15:48:56.29 ID:6/d8UeZF.net
しかし棒読み女なんとかならなかったのか

725 :Anonymous:2017/08/27(日) 16:11:30.65 ID:LW5SshiG.net
>>718
ちょくちょくタブレット見て仲間の位置は把握しておいたほうがいいね。あとmarsocでも影だと黒く見えるから注意ね。

726 :Anonymous:2017/08/27(日) 16:19:28.20 ID:bl1dgR9V.net
alien isolationこれ座位プレイで箱コンかいな
将来的にはonward的にしたい言ってるけど
くっそ酔いそう

727 :Anonymous:2017/08/27(日) 16:42:00.93 ID:ekKzqNqN.net
>>725
今度からそうしてみるわ……ありがとう

728 :Anonymous:2017/08/27(日) 21:30:28.42 ID:gis+0/Ri.net
onwardは面白いんだけどコミュニケーションで疲れる

729 :Anonymous:2017/08/27(日) 21:37:55.97 ID:bcqYmOyY.net
VRだとボイスチャット中心になるから言葉の壁が厚くなるな
かといってknucklesでのハンドシグナルとかもっとやりにくいだろうし

730 :Anonymous:2017/08/27(日) 21:51:55.32 ID:/jOkLDLd.net
SteamVRのストア開いたらなぜかTombRaderが陳列されてる・・・
対応してたっけこれ

731 :Anonymous:2017/08/27(日) 22:02:52.99 ID:bcqYmOyY.net
>>730
PS4版は一部対応してなかったっけか
独占が切れたってことなのかね

732 :Anonymous:2017/08/27(日) 22:16:34.15 ID:vf6/hWhG.net
>>730
それ罠だぞバイオで言うと豆腐がVR対応みたいな感じでほんのごく一部やぞ

733 :Anonymous:2017/08/27(日) 22:25:42.22 ID:bcqYmOyY.net
なんかBigscreenとかで3Dで見れるようになるだけっぽいな
元々持ってるならともかくわざわざ買ってまで試すもんでもないみたいだ

734 :Anonymous:2017/08/27(日) 22:57:06.34 ID:bcqYmOyY.net
ttp://www.moguravr.com/aeon/
AEONそこそこ面白そうだけど2000本程度しか売れてないのか・・・
某猫にゃんが1000本以上売れてるというのにやっぱりVR専用ゲームは厳しいねえ

735 :Anonymous:2017/08/27(日) 23:23:17.81 ID:6/d8UeZF.net
中国発のVRゲーム紹介:2人で開発したVRFPS『Aeon』Steamでも高評価

736 :Anonymous:2017/08/27(日) 23:29:12.87 ID:bcqYmOyY.net
まあVRFPSはライバルが多いしな
移動できないという時点でサイレントVRの劣化バージョンにしか見えないし

737 :Anonymous:2017/08/27(日) 23:53:43.24 ID:PSX+vPEX.net
アーケードライクなゲームは腐る程あるから
収集要素やら育成要素みたいなのがくっついた長く遊べる奴がやりたいな

738 :Anonymous:2017/08/27(日) 23:59:55.68 ID:vhP8bdsm.net
マルチできるようになったらいいかもな

739 :Anonymous:2017/08/28(月) 00:34:38.04 ID:d6Djsi60.net
>>726
くっそ酔うし手がないから没入感なくてやばい
まあMODだからしょうがないけどバイオ7とかもこんな感じなんかな…

740 :Anonymous:2017/08/28(月) 06:40:08.50 ID:LG3C8/7v.net
アーマードコアVR出ないかな
出たら酔いを克服してでもやるのに

741 :Anonymous:2017/08/28(月) 06:59:47.85 ID:7NMHbxjo.net
和ゲー?
いらね

742 :Anonymous:2017/08/28(月) 07:29:34.97 ID:LG3C8/7v.net
うちは和ゲーのAirToneがダントツで楽しい
次点は・・・決められないな
どれも楽しいけどFPSばっかりだなVR
PlayAnimakerとか始めるとそこそこ長くやっちゃうしああ言うまったりした奴もっと欲しいな

743 :Anonymous:2017/08/28(月) 07:42:40.73 ID:mhYUzWrt.net
>>730
リリース直後日本語入りで販売したが数時間後に日本語を削除(過去にも3-4作品で同じことをやっている)
その後マルチランケージ作品にもかかわらず49.99ドルの本体に対して日本語DLCを29.99ドルで発売した

744 :Anonymous:2017/08/28(月) 08:01:29.67 ID:ZbrlZwWC.net
VivePortのサブスクリプションで
これぞVR的なソフトを5つ
おすすめしてもらえませんか?
https://www.viveport.com/subscriptions/SB-56244100

745 :Anonymous:2017/08/28(月) 09:45:37.78 ID:n2rGSiFH.net
>>742
PlayAnimakerきになってるんだがパンツ見れる?

746 :Anonymous:2017/08/28(月) 10:30:15.37 ID:Vk+eVtwf.net
>>743
スクエニの悪行だな
あれのせいで危うく海外開発メーカーのソフトがその流れになる危険があった
スクエニのソフトは買わない層がいっきに増えたな

747 :Anonymous:2017/08/28(月) 10:57:20.55 ID:Y+ypH74k.net
スクエニはFF14ローンチ時の酷さで以後永遠にここから買わないと誓った

748 :Anonymous:2017/08/28(月) 11:23:31.11 ID:d6Djsi60.net
>>744
theBlu、TitanSlayer、Sairento、Vindicta、HoloBall
あたりはオススメだけど普通に買った方がいいかもな

TiltBrush、FrontDiffence、Richie's Plank Experience、Apollo 11 VR、CyberThreat
内容はいいけど個人的に2時間もやらなかったのはこの辺

749 :Anonymous:2017/08/28(月) 11:38:54.53 ID:Z+vjkRuc.net
今はだいぶ良くなってるけど、Hitman 2016も日本語吹替え無料で配信されたし

750 :Anonymous:2017/08/28(月) 11:40:37.72 ID:mhYUzWrt.net
http://34.gigafile.nu/0902-hb49583aea9459fb9a093b8c25753f48e

751 :Anonymous:2017/08/28(月) 11:45:21.68 ID:Vk+eVtwf.net
>>749
そういう問題じゃない 過去の最悪な悪行は忘れられることはないということ

752 :Anonymous:2017/08/28(月) 11:51:36.67 ID:qDu0Crcs.net
>>751
確かに昔はゴミクズだったけど
社長変わったと共に方針も変わったから正直そこまで危惧してないわ
言いたい事はわかるし気持ちも分かるけども

753 :Anonymous:2017/08/28(月) 12:44:15.39 ID:HU4MI/t6.net
周知の事実をここで語られてもスレチなので他でどうぞ

754 :Anonymous:2017/08/28(月) 12:58:50.57 ID:4RN07g+A.net
せんせー、ぎゃるがんVR、ラストステージで1位が取れません…
バケツと見上げるのと幽子さんと棺桶と彫像以外になにか見落としてるのかしらん?

755 :Anonymous:2017/08/28(月) 13:05:35.25 ID:n2rGSiFH.net
MMO界隈でもあるな
いまだにガンホーが最糞だと思ってる奴

756 :Anonymous:2017/08/28(月) 13:07:50.71 ID:Y+ypH74k.net
スクエニに限らず国内の会社は総じて糞だからな
和ゲーは滅びてくれていいわ

757 :Anonymous:2017/08/28(月) 13:10:57.23 ID:9vUXye7C.net
そもそもMMO界隈でまともな運営は1つも存在しないから

758 :Anonymous:2017/08/28(月) 13:13:08.97 ID:n2rGSiFH.net
コンシューマ和ゲーは滅びていいが
エロ和ゲーは滅びたら困る

759 :Anonymous:2017/08/28(月) 13:13:09.34 ID:aSHZdilH.net
>>756
バンナムとか聞いただけで嫌悪感あるもんな〜
サマレとデレマスVRの売り方見てる限りエースコンバットも酷いことになるのかな

760 :Anonymous:2017/08/28(月) 13:14:57.44 ID:eanwM6iP.net
自製のをおま国おま値は好きにしてくれてかまわんが
洋ゲーの代理店かって出てそれやる奴は死んでほしい

761 :Anonymous:2017/08/28(月) 13:22:03.07 ID:tK7n530+.net
>>759
エスコンは既に前科持ちじゃないかw

762 :Anonymous:2017/08/28(月) 14:23:14.64 ID:Vk+eVtwf.net
いやースクエニのやったことはいわゆる売国奴だからな
当時海外の開発メーカーも日本語版を出すのが広まりつつあった時期に
スクエニは自社の利益目的で日本におま国仕様を普及させようとした最悪の会社

社名変えて一から出直すくらいしないと許されない行為だわ

763 :Anonymous:2017/08/28(月) 14:28:47.90 ID:f7Y369Nu.net
おま国だろうがおま値だろうがロシア経由で買えばクソ安いしどうでもいいわ

764 :Anonymous:2017/08/28(月) 14:30:52.94 ID:9vUXye7C.net
ロシアはロシアで隔離されてるからなぁ鍵屋経由で安く買う奴増えすぎて

765 :Anonymous:2017/08/28(月) 16:34:05.31 ID:6WzEKo39.net
パラノーマルアクティビティのVRでおしっこ漏らそうと思ってたのにそんな怖くなかった、残念
おしっこ漏らせそうなホラーVRない?

766 :Anonymous:2017/08/28(月) 17:08:16.69 ID:f7Y369Nu.net
alien isolation 薦めたいところだけどクッソ酔うからワープ移動がアップデートされるまで待った方がいいわ

767 :Anonymous:2017/08/28(月) 17:18:57.75 ID:w2lfG/zl.net
野球のバッティングゲームで一番良いのはどれですか?

768 :Anonymous:2017/08/28(月) 18:25:54.49 ID:9/0hY2PI.net
H3は最近ホラー要素追加されたっぽいな
Airtoneはホント神ゲーだから曲追加してほしい

769 :Anonymous:2017/08/28(月) 18:35:07.92 ID:APVkO7Nx.net
>>765
ホラーVRいくつか買ったけど怖くてプレイしてないから何とも言えん

770 :Anonymous:2017/08/28(月) 18:38:14.46 ID:M5TT6ARO.net
女の子がおしっこ漏らすところを下から眺めるVRください(ジョワー

771 :Anonymous:2017/08/28(月) 18:45:51.57 ID:hHmvHDnK.net
>>743
なにそれ詐欺じゃないの?

772 :Anonymous:2017/08/28(月) 18:46:52.02 ID:6WzEKo39.net
>>769
人柱になってくれ頼むぞ

773 :Anonymous:2017/08/28(月) 19:28:13.75 ID:TSnPh1Wo.net
>>740
FPS視点のACfaとか何だろう、QBの振り返り動作で俺は往く気がするわw
TPS視点なら何とか行けるのかな、なんにしろ首が死ぬか

774 :Anonymous:2017/08/28(月) 19:38:58.76 ID:Tj8CQLf5.net
>>766
つーかalien isolationっておま国じゃないの?
どうやって買えばいいんだ・・・

775 :Anonymous:2017/08/28(月) 19:42:41.26 ID:eanwM6iP.net
セガが一刻も早く潰れるように祈る

776 :Anonymous:2017/08/28(月) 19:54:22.04 ID:HOvHfPEJ.net
>>774
セールの時に1〜2日だけ買えたんだよな
いきなりおま国解除されて何かと思ったわ

777 :Anonymous:2017/08/28(月) 20:05:32.90 ID:KPlJgPCc.net
>>770
カスメ買うんだ
>>765
achairinaroom
ルームスケールを最大に利用したホラーゲームでやる価値はあると思う
>>767
現状のバッティングゲーは気持ちよく打てるのないからその他のスポーツも遊べるvrsports買った方が満足高いと思う

778 :Anonymous:2017/08/28(月) 20:16:33.21 ID:w2lfG/zl.net
>>>777
THX
VR Sportsは前に見て良さげだったんでウィッシュリスト入れてました
スマホのHome Run Battleみたいなのがあったらバカ売れすると思うんだけどなぁ

779 :Anonymous:2017/08/28(月) 20:28:52.95 ID:u+HGEToT.net
>>754
ラストステージ結構キツイよね
そこに上がってないのだと一番最後の宝箱?

私の場合は隠し全部拾ってコンボを全部つなげたらギリギリ1位取れました

780 :Anonymous:2017/08/28(月) 20:39:58.42 ID:qDu0Crcs.net
>>765
そんなにホラゲは遊んでないから他とは比較は出来ないけど、これは怖かった
http://store.steampowered.com/app/416590/Emily_Wants_To_Play/?l=japanese

781 :Anonymous:2017/08/28(月) 20:49:14.20 ID:ZbrlZwWC.net
>>748
ありがとう
Sairentoはライト版みたいなんで
一つだけ下位から選んでみるよ

Richie's Plank Experienceがネタ的には面白そうかな

782 :Anonymous:2017/08/28(月) 21:35:32.59 ID:WDXYOfzA.net
VRでPUBGあると思うわ
出たら楽しいだろうな

783 :Anonymous:2017/08/28(月) 21:58:05.09 ID:Q05YyZ7l.net
>>773
強化人間になれ(たと思い込め)ばいける!

784 :Anonymous:2017/08/28(月) 22:05:53.04 ID:f7Y369Nu.net
>>774
G2Aで300円くらいで鍵が買える
VPN回避は「おま国 回避」などで検索すれば出てくる
酔いながら休み休みまだ3時間しかやってないがめちゃくちゃ面白い
viveなら起動オプションを-steamvrにするのを忘れずにな

785 :Anonymous:2017/08/28(月) 22:10:15.66 ID:f7Y369Nu.net
ちなみに日本語化してもちゃんとVRで起動できる
文字が小さくて読みにくいのがちと残念

786 :Anonymous:2017/08/28(月) 22:24:24.18 ID:4yQcLg6I.net
>>765
Lost in the Rift
びっくり系が嫌いな人向け

787 :Anonymous:2017/08/28(月) 22:35:28.80 ID:BtkkF4MU.net
>>777
>>780
>>786
サンキュー!
chair in a roomはやったよ、チビった
後は知らないからちょっとチビってくるわ!

788 :Anonymous:2017/08/28(月) 23:29:22.72 ID:4RN07g+A.net
>>779
ありがとー
ひたすらがんばるしかなさげね

789 :Anonymous:2017/08/29(火) 00:39:17.44 ID:S9O3VOv0.net
マルチ100人でGORNしたい

790 :Anonymous:2017/08/29(火) 00:42:31.31 ID:ICVd64ML.net
>>782
ぜってー100人も集まらん

791 :Anonymous:2017/08/29(火) 07:40:13.54 ID:FOVXj/+x.net
>>723
ルームの名前とか決めれるのかな、決めれるなら作れるっちゃ作れるんだけど……

792 :Anonymous:2017/08/29(火) 08:04:06.21 ID:6z8QWPgx.net
>>791
部屋の名前は決めれないぁ。でもコード入力しないと入れない部屋は作れるから、ここでコードを公開して時間決めて募集したらどう?

僕は平日の夜なら是非参加したいです。

793 :Anonymous:2017/08/29(火) 09:56:09.66 ID:FOVXj/+x.net
>>792
お、マジ?やろやろ。いつごろ空いてる?

794 :Anonymous:2017/08/29(火) 11:19:27.81 ID:C8MKsr0i.net
すいませんH3の話題が出てるんでやってみたいのですが検索しても出てきません
H3って何の略でしょう?

795 :Anonymous:2017/08/29(火) 11:23:39.85 ID:i2Uflg7n.net
Hot Dogs, Horseshoes & Hand Grenades

796 :Anonymous:2017/08/29(火) 11:27:50.36 ID:C8MKsr0i.net
>>795
即レス感謝!やばいすっげえ面白そう

797 :Anonymous:2017/08/29(火) 11:34:21.97 ID:FOVXj/+x.net
Onward他にもやる人おるか?

798 :Anonymous:2017/08/29(火) 11:41:44.45 ID:1W80rlEC.net
>>797
そういうチャットみたいなやりとり関係ない人にはうざいからSteamやDiscordコミュが作られた
そっちでどうぞ
http://steamcommunity.com/groups/2chvr#

799 :Anonymous:2017/08/29(火) 11:43:23.15 ID:iiknPhjn.net
Onwardマッチングしないから全然遊んでないわ

800 :Anonymous:2017/08/29(火) 11:50:25.03 ID:FOVXj/+x.net
>>798
親切にありがとう。初めて利用したからそういうのわからんかった、すまん。

801 :Anonymous:2017/08/29(火) 12:21:08.99 ID:82nODY+o.net
>>799
日本人おらんかったら、外人と遊んだらええやん。
外人とさえマッチングしない状況にはあったことないけど?

802 :Anonymous:2017/08/29(火) 12:43:52.63 ID:/EO6Fpbr.net
ONWARDの外人戦はラグが酷くて遊べないじゃん
後発の似たようなやつでワークショプ対応してるの数本あるで。そっちの方がまだ盛り上がってるよ

803 :Anonymous:2017/08/29(火) 12:54:45.50 ID:4Jrm3buE.net
windlandsが75%OFFか買ってみようかなぁ

804 :Anonymous:2017/08/29(火) 13:03:47.45 ID:82nODY+o.net
>>802
Pavlov VRとか?
あれはちょっと軽過ぎて性にあわんかった。
ラグはいうほど気にならないけどなー

805 :Anonymous:2017/08/29(火) 13:26:09.92 ID:1W80rlEC.net
>>800
そういやテンプレなかったな
追い出すようですまんやで

806 :Anonymous:2017/08/29(火) 13:30:38.22 ID:FOVXj/+x.net
>>805
いやいや、俺もあんまり知らずに書き込んでしまったからな、こちらこそすまん

807 :Anonymous:2017/08/29(火) 13:36:43.99 ID:zOVeP4Pk.net
今日でたSpartaga面白そうだけど安くはないな…
redditでキー配布してるから乞食しにいくか

808 :Anonymous:2017/08/29(火) 15:28:05.56 ID:zOVeP4Pk.net
>>803
酔うけどVR慣れてきた人なら酔いポイントや活動限界分かるだろうしなかなかお勧め
未だに屈指のタマヒュン感味わえるゲームだと思う

809 :Anonymous:2017/08/29(火) 16:45:43.08 ID:Vq0FQhQP.net
>>799
Onwardマッチングしない君たまに現れるけど、ルーム検索という基本的なことが出来てないだけだと思う
「部屋が少ない」とかじゃなくて「マッチングしない」って言い方な時点でおかしい
または部屋に入ったあと出撃レディ状態にしてないせいで毎回置いてかれてるとかか
いつやっても複数の部屋が選べる程度にはプレイヤー人口安定してるよ

810 :Anonymous:2017/08/29(火) 17:12:25.65 ID:iiknPhjn.net
発売日にに3回だけマッチングしたよ
総プレイ時間75分
もう二度と遊ぶ気にもならんから現状は知らん

811 :Anonymous:2017/08/29(火) 17:12:52.78 ID:5J3jQ7a5.net
ほんと糞

812 :Anonymous:2017/08/29(火) 17:37:34.73 ID:BrjC8k1j.net
アーリーアクセスの意味を5000回ググってロムってろ

813 :Anonymous:2017/08/29(火) 18:34:54.65 ID:Q8tiDSGf.net
発売日からonwardやってるがマッチング不具合なんかなかった、フォーラムでもそんな報告なかったはず
自分が遊び方理解できてなかっただけでしょ
それでゲームのネガキャンするのはお門違い

814 :Anonymous:2017/08/29(火) 18:47:06.54 ID:ndts4Q85.net
Vendetta Risingだれかもうやった?
正式版のほうが安くなるらしいし、多言語対応するらしいし、
アーリーで突っ込むのはやや躊躇する

815 :Anonymous:2017/08/29(火) 19:14:16.16 ID:imOpyPmT.net
>>814
発売当初はロクな話聞かなかったけど今はどうなってんのかね
ttp://bank.vrinside.jp/new_review/new_review-20532/
せめて主観視点でも追加されてないとやる気はしないな

816 :Anonymous:2017/08/29(火) 21:54:07.52 ID:LAvxkw/3.net
ハァハァ言うほど感動したのはスターウォーズのゲームだけだ、無料のやつ

817 :Anonymous:2017/08/29(火) 22:25:27.27 ID:LubQoJF8.net
好きな映画やゲームを実際に体感出来るVRが一番楽しいよね
最近だとwar robotsのVRに感動した

818 :Anonymous:2017/08/29(火) 22:26:37.86 ID:7xBGiDKW.net
アーリーより正式版のほうが安いってどういうことなの

819 :Anonymous:2017/08/29(火) 22:38:55.89 ID:imOpyPmT.net
課金地獄なんじゃね

820 :Anonymous:2017/08/30(水) 00:55:58.67 ID:snYPpnDI.net
steamVRhomeにROのプロンテラあったんだが・・・
懐かしすぎる・・・これでMMOやりたいわまじで。

821 :Anonymous:2017/08/30(水) 01:29:42.01 ID:5t63tRzg.net
RacketFuryの無料デモが出てたから中学生の授業以来の卓球をやってみたけど普通に面白いな…
初期の頃卓球ゲーがよく出てたのがわかるわ

822 :Anonymous:2017/08/30(水) 02:17:30.56 ID:bGeBtuT8.net
>>820
ありがとう、感動した。よくできてる…!
カプラさんと牛乳売り子とポリンが居て欲しい。
MMOみたいな緩く長くプレイできるコンテンツがVRには足りてないよなぁ。まだこれからか。

823 :Anonymous:2017/08/30(水) 02:51:30.60 ID:yX/iaPGG.net
>>784
今更ながらありがとう
とりあえずVRで起動できたけど日本語化が上手くいかねえ・・・
ちょっとやってみたけどよく出来てるね。このくらいのVRゲームがポンポン出てくればいいんだけど・・・
つーか既存のゲームのVR化とかメーカーがちょっとやれば簡単に出来そうな気がするけど素人考えなのかねえ

824 :Anonymous:2017/08/30(水) 06:02:51.70 ID:TrN+fQnk.net
STEM全然出荷始めてないくせにMakeVR Proトカソフト作ってんじゃねーよ糞SIXENSE

825 :Anonymous:2017/08/30(水) 08:09:55.37 ID:HPuqhgwb.net
>>823
日本語化このサイトの通りやったらできたよ
https://www49.atwiki.jp/gefrontier/pages/106.html

序盤は酔うかもしれんけど中盤からはスニーク動作が増えてくるから酔いも減る
最高最恐の鬼ごっこができるから頑張ってくれw

826 :Anonymous:2017/08/30(水) 11:04:52.53 ID:46KnWEnH.net
SteamVR起動させると小さいウィンドウでデバイス認識の画面でるはずなんだけど出ない。
クライアントの右上のVRの文字も光らない。
でもヘッドセット被るとsteam homeは表示されてる。
他に同じ症状になって治った人いない?

827 :Anonymous:2017/08/30(水) 12:16:19.01 ID:7As1y76d.net
>>826
原因調べるの面倒だったから最インスコしたよ

828 :Anonymous:2017/08/30(水) 18:56:48.51 ID:yX/iaPGG.net
>>825
サンクス
日本語化出来たけど文字ちっちぇえなw
まあなんとなくわかるからいいけど
それにしてもこのレベルのVR専用ゲームなんて現状無いし簡単には作れなさそうだし、しばらくはPS3時代に出たAAA作品をVR化とかして欲しいね
WinMRで状況が少しは変わってくれればいいんだけど

829 :Anonymous:2017/08/30(水) 20:59:46.09 ID:ckyPR3J/.net
>>820
教えてくれてありがとう
当時を思い出してちょっと本気で泣きそうになった
このままゲフェとかモロク作ってくれねーかなぁ

830 :Anonymous:2017/08/30(水) 21:00:47.38 ID:8o/nopBL.net
ROはまだサービス終了してないだろ

831 :Anonymous:2017/08/30(水) 21:29:35.89 ID://QL3MvF.net
ミリオンアーサーのタイトル画面中の城もよかったな
ああいうの見てるとVRでMMOやりてえとか思う

832 :Anonymous:2017/08/30(水) 21:29:52.59 ID:HPuqhgwb.net
>>828
日本語化無事できておめでとう
特に人物のリアルさは今のところこれが一番だと思うわ
エイリアン1観たことあるなら中盤でめちゃくちゃ感動できるステージがあるんよ
なんとあの場所を歩いて体験できるんだ、、
楽しんでくれい

833 :Anonymous:2017/08/30(水) 22:05:43.79 ID:8HEs2tnL.net
プロンテラ行ってみたけど、思ったより狭いんだな
てか、東西反転してるのは仕様ですか?

834 :Anonymous:2017/08/30(水) 22:54:10.79 ID:z1jjz81c.net
枝折ろうぜ

835 :Anonymous:2017/08/30(水) 23:12:08.11 ID:RgeCbING.net
エイリアンのVRは凄い良いなコレ
文字が小さくて判別が難しい以外は最良の出来
ただ、移動で凄く酔ってしまうのが残念
酔は個人差あるので慣れるしか無いな

836 :Anonymous:2017/08/30(水) 23:21:05.47 ID:5Md6Dxrh.net
プロンテラみたいな再現系のhomeは公開して有志が改造できるようにすると捗りそう
…私はダウン専のミジンコするだろうけと笑

837 :Anonymous:2017/08/30(水) 23:35:50.04 ID:epTt51IA.net
VRMMOやりたがるのって結局MMOをやってたおっさんだけだよな
俺もROやってたおっさんだけど

838 :Anonymous:2017/08/30(水) 23:40:34.95 ID:NJWiIjLf.net
おっさんはもうMMO飽きてる

839 :Anonymous:2017/08/30(水) 23:44:22.44 ID:z1jjz81c.net
MMOをぶっ続けでやれるほど体力がなくなったからなおっさんは

840 :Anonymous:2017/08/30(水) 23:55:43.21 ID:NJWiIjLf.net
まあ精々無駄な努力頑張れやって感じ?

841 :Anonymous:2017/08/31(木) 00:17:49.52 ID:GiKPzPZs.net
virtual desktopの宇宙の背景みて思ったけど
これ宇宙服のヘルメットかぶってるみたいで感じあるな

842 :Anonymous:2017/08/31(木) 00:40:12.80 ID:BwM8W/yO.net
alien isolationやってて思ったんだが
VRはスニークゲーとめっちゃ相性いいわ
ゆっくりした動作なら酔わないし
しゃがんだり隙間に入って隠れるゲームしたい

843 :Anonymous:2017/08/31(木) 00:46:37.89 ID:ftK47Qhf.net
>>842
ChainMan「おっ?ワイの事かな?」

844 :Anonymous:2017/08/31(木) 02:21:23.63 ID:jQSWCBtM.net
スニークゲー相性いいと思うけどなかなか出ないよねえ
BudgetCutsは開発伸びまくってるし…
今んとこIsland359の弓モードでラプトル狩るときが一番好きだわ

845 :Anonymous:2017/08/31(木) 03:05:36.41 ID:2O5mgRWy.net
Vive買って一年、良いそうなものは避けてきたがWindLandやばい
本当に慣れるのかこんなのアーハキソ

846 :Anonymous:2017/08/31(木) 07:17:47.94 ID:WTmmY896.net
>>845
酔うゲームとしては圧倒的な壁を感じるゲームだけど
その分移動の爽快感は凄いゲームだと思う

とりあえず設定で床の表示とか視界制限とか入れるしかない
あとはツボ押しとかそこらへんしかないな…

847 :Anonymous:2017/08/31(木) 08:21:24.50 ID:P4y1bmrm.net
エイリアンてVRだとキーボードとマウスでは遊べんの?

848 :Anonymous:2017/08/31(木) 09:48:53.73 ID:pQMYJXkC.net
>>784
HRKで使用済み掴まされたのと同じのをG2Aで買ったらまた使用済みキー掴まされてワロタ
これ使用済みが出回ってんやろな また返金申請か

849 :Anonymous:2017/08/31(木) 10:43:09.07 ID:++YeRiOu.net
エイリアン、VRだけどキーボード・マウスで遊べてる
G2Aで380円で買えたから安く付いてよかった

850 :Anonymous:2017/08/31(木) 12:11:41.88 ID:BwM8W/yO.net
>>784だが
俺も最近superhotVRじゃないsuperhot掴まされてムカついたわ
使用済みキーは連発はかなりツイてないな、、
返金申請はG2Aでpaypal経由だとシールド使ってなくてもpaypal異議出せばほぼ確実に帰ってくるよ
G2Aにチケット出しても「セラーと話せ」って定型文返ってくる
んでセラーにコンタクトとってもほぼ確実に期限ギリギリの9日間返事待たされて
ゴネて返金する気ないからさらに数日返事で待たされる

だから最初から直接paypalに証拠並べて異議出した方が早い
返金するから異議を取り下げろってすぐ連絡が来るw
返金しますとか言って返金されないパターンもあるから
返金を確認するまで異議を取り下げちゃいけない
G2Aはpaypal絡むとすぐ対応するのがほんとクソ

851 :Anonymous:2017/08/31(木) 12:21:38.27 ID:sKyWjZnE.net
んなとこで買っといてよく言うわ

852 :Anonymous:2017/08/31(木) 12:30:58.28 ID:SfmWrmOZ.net
それな、あんなグレーサイト使っといて何いってんだって感じだわ
書き込み見る度に思うが、鍵屋とか伏せて書けよ

853 :Anonymous:2017/08/31(木) 12:37:34.85 ID:TewVe5l5.net
ALIENてVRモードもあるって事?

854 :Anonymous:2017/08/31(木) 12:44:52.55 ID:ftK47Qhf.net
>>853
先日有志によるVRMODが公開された
現状VIVEコンやtouchに対応してないから箱コンやキーボード&マウスで操作することになるけど充分VRとして凄い
酔うけど

855 :Anonymous:2017/08/31(木) 12:54:21.43 ID:P4y1bmrm.net
鍵屋使ってる人は即NGだわ

856 :Anonymous:2017/08/31(木) 12:55:39.13 ID:BwM8W/yO.net
鍵屋の話題は荒れるからあかんね
すまんかった

857 :Anonymous:2017/08/31(木) 12:58:10.61 ID:BwM8W/yO.net
他人から盗んだ違法クレカで仕入れた鍵を売ってる奴らもいるからな
犯罪者の温床でもあるんだわ
そこを利用するってことは犯罪に加担していると言われてもしょうがない

858 :Anonymous:2017/08/31(木) 13:06:29.77 ID:ftK47Qhf.net
まあ確かにアカンけどおま国続けるSEGAも悪いやな
まあこの話はここらへんで

859 :Anonymous:2017/08/31(木) 14:37:32.50 ID:TewVe5l5.net
>>854
なるほどサンクス
挙動としてはHMD=マウスって感じ?
もしそうならゲロ酔い不可避だ

860 :Anonymous:2017/08/31(木) 16:48:02.07 ID:k7gj4uOs.net
http://store.steampowered.com/app/692010/MeiMeiDance/

なんぞこれ…

861 :Anonymous:2017/08/31(木) 16:53:38.16 ID:SZdySaqW.net
中国の萌絵ダンス?

862 :Anonymous:2017/08/31(木) 17:01:07.81 ID:k7gj4uOs.net
デモ落としてみたけどUnityじゃなくUE4製なんだな
手持ちのMMDキャラや曲が使えてそれなりにUIが使いやすければよさげなんだが無理か

863 :Anonymous:2017/08/31(木) 17:03:56.97 ID:ftK47Qhf.net
スポーツゲーム?
一緒に踊れってことか

864 :Anonymous:2017/08/31(木) 17:33:46.39 ID:A7nofgt5.net
中国語だけなのにCEROの認証まで受けてるやんw
なんだこれ

865 :Anonymous:2017/08/31(木) 20:10:16.01 ID:2hwqgtkM.net
セルフCEROかもしれない

866 :Anonymous:2017/08/31(木) 21:08:11.92 ID:nvwRB+Xg.net
Oculusstoreエッセンシャルバンドル
 The Clime
 SuperhotVR
 Appolo11
 Raw data
4本で5990円

867 :Anonymous:2017/09/01(金) 00:06:35.89 ID:RW7HNX0r.net
悪くないラインナップでは

868 :Anonymous:2017/09/01(金) 05:49:57.39 ID:oVUjKzdx.net
たけーわ
せめて3桁におさめて

869 :Anonymous:2017/09/01(金) 06:40:32.10 ID:crou4PD6.net
無茶言うなやwww

870 :Anonymous:2017/09/01(金) 09:56:29.12 ID:fVcMsBPp.net
>>845
全く酔いませんでした
スティック移動の時にあまり近くを見ないようにしたら軽減されるかも

871 :Anonymous:2017/09/01(金) 14:41:54.68 ID:xBrPmFdG.net
>>870
スティック移動じゃなくて立体機動がヤバイんですが・・・

872 :Anonymous:2017/09/01(金) 16:51:59.58 ID:0/T5xb+2.net
進撃の巨人なんて出たら吐きまくりだろうな

873 :Anonymous:2017/09/01(金) 17:13:49.48 ID:qypx5/M4.net
>>872
出たら絶対買うわ

874 :Anonymous:2017/09/01(金) 17:21:56.50 ID:twtqSC5s.net
立体機動無しで巨人の絶望感を味わうだけのゲームならいいかも、マブラヴVRみたいな
塀の上から見下ろしたり馬に乗って索敵陣形やりたい

875 :Anonymous:2017/09/01(金) 17:23:31.79 ID:AnkZt0AO.net
そこは巨人側やろ

876 :Anonymous:2017/09/01(金) 17:24:35.82 ID:JJfgYV+M.net
立体移動はゲロ無理だから巨人を体験するゲームになる

877 :Anonymous:2017/09/01(金) 17:50:48.24 ID:oVUjKzdx.net
サシャといちゃいちゃしてるだけでいいわ俺

878 :Anonymous:2017/09/01(金) 19:08:33.09 ID:Y4dPWjyA.net
サシャにひたすら芋を食わせるVRゲームか……

879 :Anonymous:2017/09/01(金) 19:48:45.55 ID:oVUjKzdx.net
SchoolWar解禁まだか

880 :Anonymous:2017/09/01(金) 20:49:51.08 ID:XyA53ra0.net
ps4で絶体絶命都市の会社がウルトラマンとかゴジラとかが戦ってる所を逃げ回るゲームだすけど
あれVRに対応するんだろうか?
まあしたとしてもSteamにくるのは1年後だろうが

881 :Anonymous:2017/09/01(金) 22:21:06.15 ID:9bgsmOok.net
>>876
超大型巨人になって壁破壊楽しそうと思ったけど
足の動きトラッキングしないから壁壊せないじゃないか

882 :Anonymous:2017/09/01(金) 23:02:42.71 ID:JJfgYV+M.net
捕まえて潰したり引き千切ったりとか斬新過ぎる

883 :Anonymous:2017/09/01(金) 23:04:33.10 ID:AHvQqubD.net
される方じゃないのか…

884 :Anonymous:2017/09/01(金) 23:29:07.76 ID:P9ol6wak.net
to the top大丈夫だし立体機動も行けるだろ

885 :Anonymous:2017/09/01(金) 23:54:27.00 ID:WXuxP5az.net
普通に巨大ロボになって街破壊するゲーム初期からあった気がするし、
巨大警官になって小人つまむゲームもあったし。

886 :Anonymous:2017/09/02(土) 00:12:41.20 ID:MwYln18D.net
リモートコントロールダンディVR
壁殴りが加速する

887 :Anonymous:2017/09/02(土) 01:46:45.55 ID:V/JWXqJO.net
sairentoVRは立体機動に近くておすすめだぞ
上空から斬る時にスローモにして首ちょんぱするの超楽しい

888 :Anonymous:2017/09/02(土) 02:23:25.60 ID:gid8bCll.net
>>887
確かに二段ジャンプで方向変えて切り込むのは進撃の立体機動っぽいかも
今度二刀流で回転切りやってみるかw

889 :Anonymous:2017/09/02(土) 02:37:00.44 ID:5o3KBD3I.net
>>888
切れるのはケーブルだけでなのあった

890 :Anonymous:2017/09/02(土) 07:26:23.12 ID:1E3ftnBD.net
シリサム楽しいけど難しすぎる
いつになったら全惑星難易度シリアスの
パーフェクトクリアできるんですかね

891 :Anonymous:2017/09/02(土) 12:41:12.29 ID:YTrXbEiV.net
hop stepの新曲見て背景に感動した
静止画じゃなくて動く情景って他にある?

892 :Anonymous:2017/09/02(土) 12:54:03.48 ID:CPBO2zD+.net
定期的に現れる関係者達であった

893 :Anonymous:2017/09/02(土) 13:29:03.38 ID:8DxUWEPN.net
>>886
あれあのまま操縦者視点で、ロボットは操縦者がもってるモーションコントローラをトレースするって設定にしたら結構いい感じになりそう
あのゲーム性だと操縦者の移動はワープでもさほど違和感なさそうだし

894 :Anonymous:2017/09/02(土) 13:53:40.93 ID:gid8bCll.net
Gunheartセールだけど3000円かうーん…
Oculusだと不具合あるみたいなこと書いてあるけどOculusHome版なら大丈夫なのかな
誰かもってません?

895 :Anonymous:2017/09/02(土) 14:14:57.30 ID:CVDUZhTy.net
>>891
関係者だったら眼球のレンダリングをMMDモデルなりぎゃるがんなりを参考にしてくれとモデラーとプログラマーに言っといてくれ

896 :Anonymous:2017/09/02(土) 14:34:39.78 ID:XJDUk/2s.net
>>842
エイリアンってこれ??いつ買ったのか知らないけど持ってた
https://i.imgur.com/wy9RT9D.jpg

897 :Anonymous:2017/09/02(土) 14:35:33.17 ID:ZXPaPvcR.net
なんか一人あんまり可愛くないんだけど、あれ絶対眼球のせいだよな

898 :Anonymous:2017/09/02(土) 14:35:36.72 ID:F6P6JRpV.net
ついに関係者認定者まで現れた

899 :Anonymous:2017/09/02(土) 15:30:23.48 ID:p6Z6x61m.net
vive買ったからsteamでソフト色々買いたいけどクレカはまだちょっと不安
オススメの購入方法ないですかね?Webmoneyでおkな風潮?

900 :Anonymous:2017/09/02(土) 15:34:24.32 ID:8DxUWEPN.net
むしろクレカでおk
最初から10年以上クレカだけど別に問題なし

901 :Anonymous:2017/09/02(土) 15:41:57.27 ID:jV5FdjAU.net
今後もsteam使い続けるならクレカあったほうが良いと思う
他のネットショッピングも楽になるし、なによりETCカードが使えるからね

902 :Anonymous:2017/09/02(土) 15:51:17.39 ID:F6P6JRpV.net
>>899
一応コンビニ決済もできるよ

903 :Anonymous:2017/09/02(土) 15:57:49.69 ID:GADEYVvJ.net
>>899
クレカがいやならペイパルかますぐらいやな

904 :Anonymous:2017/09/02(土) 15:58:43.36 ID:p6Z6x61m.net
サンキュー兄貴達。とりあえずクレカで行きマッスル

905 :Anonymous:2017/09/02(土) 15:58:45.78 ID:S/VJODOE.net
ウェブマネーでも問題ないけどね

906 :Anonymous:2017/09/02(土) 16:38:36.01 ID:iVTSizT0.net
割りと今さらな話なんだけど
3d2の撮影モードでメイド呼び出すと60fpsに固定されちゃうんだけど何が原因かわかる人いない?

907 :Anonymous:2017/09/02(土) 16:42:55.12 ID:xmPmgIfk.net
ヘッドを接続するとoculusHomeが自動的に起動して
steamVRと常に同時起動している状態なんだが
別に気にしなくても良いのかなこれ?

908 :Anonymous:2017/09/02(土) 17:00:12.74 ID:omgNeGbT.net
気にしなくていいけど嫌ならファイルの場所開いてexe消すかリネームしとけばいい
アップデートで勝手に生成されるから同名ダミーファイルをリードオンリーにしとくとかでもいいか

909 :Anonymous:2017/09/02(土) 17:34:18.10 ID:H8MZ/7Hu.net
Island359の新チュートリアルがティラノ出るわブロントサウルス出るわの大サービスで楽しい
あとゲーム本編はジャングルのEASYしかやってないけど弾数とかスタミナとかちょっと前よりかなり難易度下がった気がする
ただアイテムボックスの周りで身動き取れなくなるバグがある感じ。移動モードを色々切り替えて動くようになったけどたまに起こる

910 :Anonymous:2017/09/02(土) 17:43:12.91 ID:7GCBLQN1.net
steamvr本スレviveについてのスレじゃなくなってんのな
すごい荒れてるわ

911 :Anonymous:2017/09/02(土) 17:45:24.96 ID:n3NBlSqn.net
h3vrの雪山でホットドックと撃ち合うステージ?あれ無理ゲーじゃない・・・?
あとホラーのやつはビックリ要素ありますか?
怖すぎて最初の部屋から出られないんですが

912 :Anonymous:2017/09/02(土) 17:45:51.86 ID:eD1kXGV9.net
>>899
不安ならデビットカードか何か作ればいいんじゃない?

913 :Anonymous:2017/09/02(土) 18:39:38.07 ID:oLpDl4NH.net
>>910
元からviveのスレじゃないのだが

914 :Anonymous:2017/09/02(土) 18:44:38.64 ID:ONDL85Xq.net
>>911
雪山でホットドックと撃ち合う…?
そんな面見たことない。なんていうステージ?
ミートグラインダーは怖すぎて無理

915 :Anonymous:2017/09/02(土) 18:46:30.02 ID:CW9gZmUJ.net
>>910
もうあのスレはダメだ……完全に情報交換の機能を無くしてしまった

916 :Anonymous:2017/09/02(土) 18:51:40.99 ID:YTrXbEiV.net
普通に質問したら関係者扱いされててビックリした

917 :Anonymous:2017/09/02(土) 19:16:44.40 ID:q2XTXB9B.net
>>914
一番左上のやつだったかな?
手前のホットドックじゃなくて、奥のテーブルに置いてあるホットドックを食べると四方八方からホットドックが進軍してくるの
所々にボックスがあってレバーを引くと武器が中から取り出せるやつ

ホラーのやつやっぱり怖いよね
なんちゃってホラーだろと思って軽々しくプレイしたらガッツリホラーで無理無理

918 :Anonymous:2017/09/02(土) 19:29:57.11 ID:tBl60vgK.net
クリスマスのはミニガン使えば楽勝。
あとはガン逃げしつつ遮蔽とってバトルライフルかな。拳銃は通らん。

919 :Anonymous:2017/09/02(土) 19:38:35.20 ID:zZ9M7jsu.net
>>895
あれまだ眼球ないのかよ、最初の奴でときどき目を合わせるとか言ってるくせにアレはないよな

920 :Anonymous:2017/09/02(土) 19:57:48.35 ID:XFofMStG.net
>>910
元よりVIVE専用スレではなく関連VR機器を含む『SteamVR』のスレなのにVIVE下げに必死な奴とOculus下げに必死な奴とが暴れ回ってるのが現状
今も残って暴れてるのはOculus下げしてる奴だなID真っ赤にして終始SteamVRスレはVIVE専用スレだと勘違いした発言を続けてる
変なのが湧いたおかげかVIVE専用スレ立った

921 :Anonymous:2017/09/02(土) 20:02:32.58 ID:SN9sOf+r.net
MeiMeiDanceは楽曲の許可とってないだろうなw

922 :Anonymous:2017/09/02(土) 20:04:33.45 ID:7GCBLQN1.net
>>920
初期からいるけどsteamvrスレはずっとvive中心の話題だったからすみ分けできてると思ってたけどそうじゃなかったんか
スレ違いだしこれ以上は自重するけど

923 :Anonymous:2017/09/02(土) 20:08:16.75 ID:oYJ8qE7h.net
steamとviveが最初から蜜月の仲だった経緯があるからな

924 :Anonymous:2017/09/02(土) 20:11:52.58 ID:yFLnMUfD.net
>>911
クリスマスアップデートの時のステージだね
RPG7とミニガンのお披露目イベントみたいなもんだからミニガン使えば余裕だったと思うよ

925 :Anonymous:2017/09/02(土) 20:20:12.88 ID:+wYj0GDC.net
>>911
BOT湧きとかトラップ作動時の音にビックリすることはあるかもしれんけど、本格的なホラゲーみたいな演出とかはないはず。
ただまだクリアしたことないから、ラストまでは保証できない。

926 :Anonymous:2017/09/02(土) 20:21:30.37 ID:NMzDChZ2.net
>>919
一応眼球そのものはあるらしく、瞳も動いたりはするんだけど、
あくまで「表面に描いてるだけ」な単純な代物なのよ。
最近のアニメ系のレンダリングでは虹彩の位置を少し落とし込んだ場所に置いて、見る角度によって屈折させたりするのが流行になってる

927 :Anonymous:2017/09/02(土) 20:57:31.68 ID:wetyT4SL.net
>>924
>>925
なるほど!ありがとうございます

928 :Anonymous:2017/09/02(土) 21:47:23.30 ID:8EKzKIcg.net
>>906
ゲーム本体1.52.2の不具合らしい

929 :Anonymous:2017/09/02(土) 21:47:46.87 ID:TTYvnVSz.net
向こうのスレVIVEのユーザーが宗教っぽくなってきて怖ぇ

930 :Anonymous:2017/09/02(土) 22:22:18.37 ID:E+W6cGIr.net
すいません総合で質問したのですがこちらの方が内容的にあっているので質問させてください
Bigscreen Beta を使ってパワーDVDを使おうとしたらウインドウ部分が真っ暗になるのですが
これはBigscreen Beta では映せないよと言うことでしょうか?
他に映画など再生できるものがあれば教えてください

931 :Anonymous:2017/09/02(土) 22:25:45.22 ID:XFofMStG.net
>>930
著作権保護機能が働いてるから外してISO化したりしないと無理かも

932 :Anonymous:2017/09/02(土) 22:27:13.29 ID:HSA1XNst.net
>>930
GOM使ってもダメ?

933 :Anonymous:2017/09/02(土) 22:27:26.79 ID:ZrYbZS3/.net
Bigscreen Beta のフォーラムでPowerDVDが使えないっての前に見たなぁと思って検索したら出てきた
http://steamcommunity.com/app/457550/discussions/0/359543542241886954/
試してないから知らんけど使えるらしいという別のプレイヤーも載ってるよ

934 :Anonymous:2017/09/02(土) 22:29:41.15 ID:E+W6cGIr.net
やはりそういうことでしたかありがとうございます
有料でも構わないのですがVRを使って手持ちのブルーレイを再生できるようなソフトはありますでしょうか
続けて質問で申し訳ないです

935 :Anonymous:2017/09/02(土) 22:43:02.09 ID:iVTSizT0.net
>>928
せんきゅー
昔のバージョンで起動したら直ったわ
早く改善してほしいな

936 :Anonymous:2017/09/02(土) 22:50:45.17 ID:yFLnMUfD.net
>>934
OpenVRDesktopDisplayPortal
https://github.com/Hotrian/OpenVRDesktopDisplayPortal/releases/tag/v1.0.6-alpha
もし↑で画面真っ暗になるようだったら
OVRdrop(win10専用の有料版)
http://store.steampowered.com/app/586210/OVRdrop/

デスクトップ上に開いてるウィンドウ(アプリケーション)を指定して、VR内に呼び出すツールで、割と何でも取り込める
ゲーム内にも呼び出せるのでまったりドライブゲーとか釣りゲーやりながら映画見たりできる

937 :Anonymous:2017/09/02(土) 22:51:53.83 ID:E+W6cGIr.net
>>934 です
ありがとうございました
取り合えず目的の状態にすることができました

938 :Anonymous:2017/09/02(土) 23:33:40.20 ID:x14QRTO0.net
>>871
そっかー、立体機動中はフックの先端か次に行くところしか見てないかな
単純にそういうのに慣れちゃったのか解決策にならなくて申し訳ない

939 :Anonymous:2017/09/02(土) 23:56:26.47 ID:E4hsksyh.net
SteamVRスレ本家は元々OculusスレがVR総合としての機能を持っていた時期にViveユーザーが追いやられて立てたスレなんだよな
それを今更Oculusユーザーにも使わせろとか図々しすぎるわなぁ
ソフトの話題はここがあるんだし住み分ければいいだけなのに

940 :Anonymous:2017/09/03(日) 00:02:06.14 ID:LTtl1mUU.net
Oculusスレから出されるのは当然だろう
それなりに売れて統合ではなくお互い専用スレ作るべきレベルになってきてたのだから
で、新しく作ったスレがVIVEスレじゃなくsteamVR総合ってタイトル付けたのがそもそもの間違いじゃね?
steamVRがOculusもokになって、その後なんだかんだで総合だしテンプレにOculusも入れざるを得なくなったわけだしな

941 :Anonymous:2017/09/03(日) 00:04:02.24 ID:HXYPqDG8.net
その話題ここでやるなよ

942 :Anonymous:2017/09/03(日) 00:04:26.94 ID:ZP5Od9GT.net
GORNオンライン対戦早く実現して欲しいんだが

943 :Anonymous:2017/09/03(日) 00:04:45.74 ID:LTtl1mUU.net
すまん釣られてもうた

944 :Anonymous:2017/09/03(日) 00:06:01.93 ID:Sz+P5Xsy.net
そういうのは本スレでやって

945 :Anonymous:2017/09/03(日) 00:19:01.80 ID:XAkafMH1.net
オキュラスとかいうゴミオブゴミ使ってる奴はこないでな

946 :Anonymous:2017/09/03(日) 00:23:32.44 ID:uYUH6z7Z.net
向こうの宗教じみてる奴までこっち来てるじゃん
ここはスレタイにVIVEもOculusも入ってるスレなんだから他製品を貶す狂信者は巣に帰れよ

947 :Anonymous:2017/09/03(日) 00:31:12.24 ID:7cCB1y30.net
対立煽りに乗るなよ

948 :Anonymous:2017/09/03(日) 01:03:10.02 ID:v6bkD6hQ.net
俺はきのこ派

949 :Anonymous:2017/09/03(日) 01:08:51.76 ID:CbnROyKy.net
すまない俺はたけのこ派

950 :Anonymous:2017/09/03(日) 01:18:10.18 ID:e+ik7rs7.net
木こりの切り株派

951 :Anonymous:2017/09/03(日) 02:48:30.18 ID:2UOeMpyP.net
たけのこはとおす
きのこはとおさない

952 :Anonymous:2017/09/03(日) 06:42:10.14 ID:nXouqgJn.net
その点トッポってすげぇよな、最後までチョコたっぷりだもん。

953 :Anonymous:2017/09/03(日) 07:22:22.81 ID:RU5LcA3s.net
朝からおまえらひまなんだな

954 :Anonymous:2017/09/03(日) 08:15:24.00 ID:7JS3uJQg.net
目玉焼きはソースに決まってるだろJK

955 :Anonymous:2017/09/03(日) 08:18:55.28 ID:e+ik7rs7.net
>>909
今やってみたけど確かにチュートリアルから凄いなw
1年以上経ってようやく完成に近づいてる感じがするw
あとアイテムボックスあたりのバグは俺んとこでも起きた

956 :Anonymous:2017/09/03(日) 08:24:20.21 ID:kYe5TxOz.net
ターンオーバー塩コショウ以外は食べません
黄身が固いのは論外

957 :Anonymous:2017/09/03(日) 10:47:26.66 ID:DWxHIkb2.net
ターンオーバーにしたら黄身かたくならないか

958 :Anonymous:2017/09/03(日) 10:54:32.19 ID:7JS3uJQg.net
オーバーイージーを知らないとか
Vive絶対持ってないだろ釣りかよ

959 :Anonymous:2017/09/03(日) 11:42:04.56 ID:jnh7lVM5.net
オーバーイージーってなに?

960 :Anonymous:2017/09/03(日) 12:14:25.10 ID:HXYPqDG8.net
そろそろ次スレ

961 :Anonymous:2017/09/03(日) 13:12:10.84 ID:Ukll9dvk.net
シーンによるけどH3VRのロード時間かなり短縮されてるな
VRヘッドセットつけてると何もできない時間が長く感じるからありがたい

962 :Anonymous:2017/09/03(日) 14:58:11.99 ID:YI4fOAC1.net
次スレには目玉焼きに醤油をかけない者は行けない

963 :Anonymous:2017/09/03(日) 15:47:46.12 ID:TVaPCKbj.net
目玉焼きには普通とんかつソースだろ

964 :Anonymous:2017/09/03(日) 16:01:43.31 ID:SD9KCtDz.net
たまにはマリーシャープスもいいぞ

てことで次スレ
【VR】SteamVRソフト総合 Part7【vive/Rift/OSVR/FOVE】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/steam/1504422065/

965 :Anonymous:2017/09/03(日) 16:19:59.15 ID:v6bkD6hQ.net
>>964


966 :Anonymous:2017/09/03(日) 17:26:18.71 ID:cIg8SQke.net
>>964


967 :Anonymous:2017/09/03(日) 17:34:39.29 ID:M+7VOvdH.net
VIVEで左目の画像だけカラーバーみたいな表示になるようになったんだがこれ既出?

968 :Anonymous:2017/09/03(日) 19:10:53.06 ID:SxLlUN0D.net
スペック不足やHDMIケーブルの接触不良が考えられます
もしくはカラーバーって開発者設定のフレームタイミング表示のこと?
色分けされたグラフが動いてるならそれなんだけど、
オプションで切り替えられるよ

969 :Anonymous:2017/09/03(日) 19:14:48.69 ID:M+7VOvdH.net
>>968
いや明らかに違うね
色々試したがディスプレイ自体の不良と判断してサポートに連絡した
まだ買って1ヵ月ぐらいなんだが
しかも今安売りしてるし

970 :Anonymous:2017/09/03(日) 19:42:28.37 ID:SxLlUN0D.net
>>969
先にそれを言ってくれよ…

971 :Anonymous:2017/09/03(日) 20:04:19.14 ID:7JS3uJQg.net
>>969
VIVEで不具合とか書いたら顔真っ赤にして怒られるぞ気をつけろよ

972 :Anonymous:2017/09/03(日) 20:14:17.98 ID:v7HIpzOy.net
教えてクン鉄の掟第二条
・情報を開示しない

973 :Anonymous:2017/09/03(日) 20:17:18.53 ID:LTtl1mUU.net
教えて君の情報の後出しはあるあるだな

974 :Anonymous:2017/09/03(日) 20:29:42.06 ID:Ukll9dvk.net
既知の故障モードか聞く←分かる
候補を出す←分かる
教えてくんの後出しか←は?

975 :Anonymous:2017/09/03(日) 20:33:59.97 ID:M+7VOvdH.net
初期不良か元々ある不良か
切り分けしたかったので聞いてみたんだが

976 :Anonymous:2017/09/03(日) 20:34:25.87 ID:+rr14hP4.net
>>964

夏はなんだかんだで色々面白いソフトでたな
次楽しみにしてるのは大体年末だが、それまでにもいろいろ出るといいな

977 :Anonymous:2017/09/03(日) 20:35:39.01 ID:tWPKk6KQ.net
買って1ヶ月も経ってたら初期不良とは言わん

978 :Anonymous:2017/09/03(日) 20:40:18.53 ID:SD9KCtDz.net
>>975
総合スレでもその症状は聞いたことがないな
両眼ならグラボ側も考えられるけど、今回のは判断通りHMDの故障じゃないかな

979 :Anonymous:2017/09/03(日) 21:02:06.29 ID:SxLlUN0D.net
>>975
先にそれを言ってくれよ…
って言うか知りたいのは不良?or不良?なんだな…
変な人だね

980 :Anonymous:2017/09/03(日) 21:03:43.00 ID:0U1jLcC5.net
つうかそんなのただの故障じゃん、何で切り分ける必要があるんだ
VRHMDつっても中身はモニタが2つ入ってるようなもんだから
故障内容だって普通のモニタと同じようなもんだよ、そもそもソフトスレで出す話題でもない

981 :Anonymous:2017/09/03(日) 21:09:16.49 ID:M+7VOvdH.net
>>980
既知の不良→ソフトウェア要因の可能性あり
それを排除したかっただけ

982 :Anonymous:2017/09/03(日) 21:11:49.08 ID:7BWQ1Azd.net
>>981
既知の不良だからといってソフトウェアの不良だとは限らないけど

正直サポートに問い合わせたのにわざわざ素人に聞く意味がわからない

983 :Anonymous:2017/09/03(日) 21:13:35.20 ID:SxLlUN0D.net
>>981
多分公式サポートとのやり取りもこんな感じに要領を得ないことになると思うけど、
サポートオペレータのせいじゃないとだけは断言しておくわ

984 :Anonymous:2017/09/03(日) 21:21:07.39 ID:v6bkD6hQ.net
ホンモノは自覚ないから余計に質が悪いw

985 :Anonymous:2017/09/03(日) 21:47:18.49 ID:M+7VOvdH.net
は〜面倒くさい
既知の不良か知りたかったのはサポート側の対応が変わるからってのもある
向こうも把握しているのでスムーズに話が進む
未知だと面倒なやりとりの後に修理交換というのがあるし
既知の不良だったら対処法も探せばどっかに載ってるかもしれないしな

986 :Anonymous:2017/09/03(日) 21:51:21.57 ID:tWPKk6KQ.net
こんな数人しかいない狭いとこで日本語で聞かずに英語でググれや

987 :Anonymous:2017/09/03(日) 22:17:17.85 ID:NMt6K9E/.net
本物だな
なんでこういうアレな人は、他人の親切がもらえて当たり前と思うんだろう

988 :Anonymous:2017/09/03(日) 22:21:49.32 ID:M+7VOvdH.net
じゃあ長文で検証した事や不良の候補書けば良かったのかな?
オキュラスあたりのスレで見かけるけど
それこそサポートに聞けば?って話だけどな

989 :Anonymous:2017/09/03(日) 22:29:46.61 ID:e+ik7rs7.net
いい加減スレ違いだってことに気付いてほしいな・・・

990 :Anonymous:2017/09/03(日) 22:41:06.62 ID:7JS3uJQg.net
だからあれ程目玉焼きにはソースだと言ってるだろが!

991 :Anonymous:2017/09/03(日) 22:56:02.77 ID:MRR9P/0n.net
>>988
わざわざレスもらっておいてこの態度である。鬱陶しい
アホなんだから
お前が言ってるようにサポートに聞くなりすればいいだろ

992 :Anonymous:2017/09/03(日) 23:31:32.98 ID:DpAjkXPu.net
>>985
質問するなら最低限の言葉遣いとお礼くらいしなよ…
君は何様なのさ…

993 :Anonymous:2017/09/03(日) 23:48:35.86 ID:HXYPqDG8.net
ゆとり貧乏様だな

994 :Anonymous:2017/09/03(日) 23:59:42.54 ID:+rr14hP4.net
スレ違いよりせめてステマで埋めよう
VTOL VR面白い
一人開発だから買って応援してあげてくれ

995 :Anonymous:2017/09/04(月) 00:54:51.53 ID:wsIYQjMd.net
目玉焼きは塩コショウ一択
液体は認めない

996 :Anonymous:2017/09/04(月) 00:55:37.56 ID:wsIYQjMd.net
>>994
買おうか迷ってるんだけど英語出来なくても遊べる範疇ですかね?

997 :Anonymous:2017/09/04(月) 00:58:41.12 ID:IP/l5yiz.net
ステマっつーことでVR Dungeon Knightは現状最高のVRMORPGなのでみんなもマルチプレイしようぜ
俺じゃないけど実況動画もあるぞ
ttp://nicotter.net/watch/sm31844391

998 :Anonymous:2017/09/04(月) 01:08:53.41 ID:ZvxrtfAp.net
せめてどういうゲームでどこが面白いのか書いてくれ

999 :Anonymous:2017/09/04(月) 01:55:02.38 ID:YGgUnLNh.net
>>996
全くできないと辛いが、長文は無くて指示や単語がわかればいいので難易度は低め
聞き取りはできなくても大丈夫

1000 :Anonymous:2017/09/04(月) 02:01:01.56 ID:c8RShIwJ.net
目玉焼きはライスにのっけて醤油でFA

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
200 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200