2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【VR】SteamVRソフト総合 Part6【vive/Rift/OSVR/FOVE】

1 :Anonymous:2017/08/02(水) 11:02:42.68 ID:Lwi8m4pu.net
Steam社のVRソフト総合スレです。主にVRソフトやVRゲームの話題を中心としたスレです。

前スレ
【VR】SteamVRソフト総合 Part5【vive/Rift/OSVR/FOVE】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/steam/1498534951/

2 :Anonymous:2017/08/02(水) 11:09:35.40 ID:Lwi8m4pu.net
おすすめソフトは誰か頼んだ
Steamのランキングとかニュースサイトとかでもいいんじゃないか?

3 :Anonymous:2017/08/02(水) 11:55:08.53 ID:FGkvp/x0.net
カスタムメイド3D2

4 :Anonymous:2017/08/02(水) 13:27:07.15 ID:7eKnsxSn.net
とりあえずelite: dangerous遊んでればFallout4VRまでしのげる

5 :Anonymous:2017/08/02(水) 13:40:30.76 ID:fsqY/d6b.net
luxだけでもう充分

6 :Anonymous:2017/08/02(水) 14:01:12.35 ID:JjdsZlPm.net
LUXはリプレイ多くても数回、時間にして数時間だろう…
おすすめに入れるのは賛成だけど、LUXだけで十分って何百回繰り返し見てるんだ

7 :Anonymous:2017/08/02(水) 14:36:33.73 ID:6lW5xEhd.net
Luxは1回クリアして即返金でいいのか

8 :Anonymous:2017/08/02(水) 14:39:05.31 ID:fsqY/d6b.net
そういう奴が多いから日本のゲーム業界が育たない

9 :Anonymous:2017/08/02(水) 15:18:52.44 ID:RIRuyq9q.net
>>1


redditに貼られてた誰かさんのオススメリスト
https://docs.google.com/spreadsheets/d/18oSyAAbS0RSA_QdG9QBjRkd-25Cj8rpBE9d5nyITKtI
個人作成のだけど網羅的にいいとこ挙がってると思う

10 :Anonymous:2017/08/02(水) 15:19:23.74 ID:TH92eEXZ.net
二時間も引き止められないのは無料でいいよ

11 :Anonymous:2017/08/02(水) 16:09:09.68 ID:7eKnsxSn.net
国産ゲーはエロだけでいいです

12 :Anonymous:2017/08/02(水) 16:12:33.43 ID:cJFs9w+P.net
>>1
乙。
立てられなかったけど、オススメは自分も省こうと思ってた。
VR カテゴリで探してレビュー多い奴から順に見ればいいんじゃないかと思う。

13 :Anonymous:2017/08/02(水) 16:47:18.40 ID:O5fPrKSF.net
コロプラが1発ドカンとVRで当ててくれないかねぇ

14 :Anonymous:2017/08/02(水) 16:59:43.43 ID:to9rR1Va.net
もう日本のゲーム業界はガチャしかないよ
子供らがゲームは基本無料が当たり前と思ってるからもう未来の下地は消えた

15 :Anonymous:2017/08/02(水) 17:27:04.54 ID:RIRuyq9q.net
The Red Stare俺の英語力じゃ辛かった
スパイ誰なの(´・ω・`)

16 :Anonymous:2017/08/02(水) 18:09:26.18 ID:MPSIJGxN.net
>>14
そもそも日本のゲームメーカって現実どれだけ残ったの?って話
8BITでも16BITでもX68Kでもいいが当時のゲーム会社で考えた場合と
WINDOWS 95,98 SE時代のゲームメーカで考えてみて、いずれの場合であっても
今の現状で考えた時、日本でゲーム作る会社は5社くらいしか残ってないでしょ?
で、そのいずれもがコンシューマでゲーム出すのでおま国とか起こる始末
バンナム以外はどうもおま国やめるような感じだけど、そもそもここVRスレなので
いずれにしても残った著名メーカは3社?くらいしかない、で、PSVRに逃げるでしょ
日本メーカには全く期待してないし、PC用のVRは1年縛りとかアホな規制作るSONYも消えろ
PSVR自体害悪

17 :Anonymous:2017/08/02(水) 19:36:49.31 ID:HUmRf3Rp.net
経済規模が小さすぎて話になんないんだよ
開発する余力もないしPCゲーの設備投資する優先順位も低いし
少子化改善しなくて今後人口ボーナス来る予定もない
日本の未来には希望もなんも無いよ

18 :Anonymous:2017/08/02(水) 19:37:31.60 ID:fDT4/+ZL.net
PSVRなんて世の中に出ないほうが良かったんだよ
あれ体験してVRってこんなもんかって思われるぐらいならない方が良い
ソフトメーカーは持ってかれるし何も良いことない
VR業界にとって害悪以外の何者でもないよ

19 :Anonymous:2017/08/02(水) 20:03:35.18 ID:1Xvn6bbs.net
どうしたんだいきなり

20 :Anonymous:2017/08/02(水) 20:19:35.82 ID:to9rR1Va.net
バンナムかぁ…戦場の絆VRは真面目に欲しいが…
steamにコーエーやらマーベラスのゲームはきてるし
DOAVRとカグラVR来てくれれば国産に思い残すことはない

21 :Anonymous:2017/08/02(水) 21:03:59.25 ID:hNVqM/9P.net
The Ranger Lost Tribe無料なのに結構良く出来てんな
こういう感じのちゃんとしたRPGやりたいんだよ

22 :Anonymous:2017/08/02(水) 21:19:54.09 ID:yMUMFIq+.net
国内のゲームだと任天堂とスクエニくらいしかやりたいゲームないわー
まあ時々日本一とかアクワイアとかの小品やるくらい
コナミがゲーム屋辞めたくらいからもう国内市場は終わってるでしょ

23 :Anonymous:2017/08/02(水) 21:22:56.79 ID:AasuxhDb.net
1日一回ネガティブなこと言わないといけない呪いにかかってる人でもいるのかな?
なんかガクッとするわ…

24 :Anonymous:2017/08/02(水) 21:58:29.49 ID:u2JeYB1P.net
そういえばDMMが出す予定のエロバレーはどうなってんだろうな
VRちょっと期待してるんだけど

25 :Anonymous:2017/08/02(水) 22:09:13.13 ID:BEH3+yVB.net
to the top久しぶりにやったけどやっぱ面白いなー
隠しの探索、クリスタル集め、タイムアタックって一面でいろいろ楽しめるのがいい

でも今やってる緑のパネルのスケートの操作方法がいまいちわからん…
なんとなくでやってるけどどうするのが正解なんだろう…

26 :Anonymous:2017/08/02(水) 22:09:48.82 ID:q4ca892Z.net
コナミがおもちゃゲーム辞めたのは市場動向じゃなくて経営者一人の意向でしょ

27 :Anonymous:2017/08/02(水) 22:10:24.46 ID:DC19ii6D.net
OrbusVRプレイした人いる?

28 :Anonymous:2017/08/02(水) 22:21:03.74 ID:JW0Ai2nB.net
EDFとドリクラをですね

29 :Anonymous:2017/08/02(水) 22:33:00.76 ID:u2JeYB1P.net
>>27
チュートリアルだけやったぞ
英語がいっぱいで辛かった・・・

30 :Anonymous:2017/08/02(水) 22:39:42.57 ID:hNVqM/9P.net
>>27
一応レベル3まで上げたけど・・・
やっぱ言葉の壁は厚いわな

31 :Anonymous:2017/08/03(木) 01:29:42.07 ID:PVINE0N8.net
>>27
チュートリアルちょろっとやって途中で村まで降りていって
外人が小モンスター刈ってたから遠くから弓でちょろっと援護して疲れてやめてしまったな。

弓は敵が襲ってきても盾で防げないし両手塞がってることもあってバックステップもできないしでちょいつらい。ソロでは敵釣り用にしか使えないな〜とか考えながらやってた。
剣は盾で防御しながら斬れて便利なんだけど、
ずっと斬り続けないといけないからすぐに疲れる。

32 :Anonymous:2017/08/03(木) 06:24:30.26 ID:iarmLgNr.net
ArchangelのPC版出たけど先月出てたPS4版より10ドル安いのな
-50%来るまで気長に待つか

33 :Anonymous:2017/08/03(木) 06:36:14.17 ID:yVFhYTV7.net
FALLOUTやらSkyrim出てもちょろっとやって終わりそうだな

34 :Anonymous:2017/08/03(木) 06:54:18.92 ID:iarmLgNr.net
VINDICTA開発途中で値下げ&EA抜けとかひでぇ…
EA中もろくに更新無かったが今後ロードマップ通りに更新続けてマルチとか実装してくれるんだろうか

35 :Anonymous:2017/08/03(木) 08:33:03.31 ID:ZSiboNkZ.net
値下げ500円くらいか
早期の購入者になんのメリットもなかったな
ただの早期集金

36 :Anonymous:2017/08/03(木) 10:05:58.74 ID:MrWOOx3P.net
Archangel面白そうだな
買ってみようかなぁ

37 :Anonymous:2017/08/03(木) 10:27:02.78 ID:bTQC1k1/.net
レールシューターなんだよなあ

38 :Anonymous:2017/08/03(木) 10:55:14.96 ID:ZSiboNkZ.net
2時間程度で終わってボリュームないって話だからセール待つわ

39 :Anonymous:2017/08/03(木) 10:59:32.85 ID:xVHpqVlT.net
>>21
いきなり中華字幕で萎えかけたけどチュートリアルのとこに無駄にいた
ビキニアーマーねーちゃんにテンションあがってプレイしたわ

剣振り系はガチャプレイになりがちだけどステルスキルがうまく機能してるな
体験版のくせに長めで後半ダレたがちゃんと要素揃えて製品化すれば良ゲーになりそう

最初に居たねーちゃんには二度と会えなかった(´・ω・`)

40 :Anonymous:2017/08/03(木) 11:05:03.88 ID:k2xuJYho.net
>>16
PSVRスレ見てて思ったけど高性能なViveとかで出ちゃうとPSVRのショボさが目立ってしまうから1年縛りで正解だったのかも?
PSVRはVR普及に一番貢献するだろうし消えては困る

41 :Anonymous:2017/08/03(木) 11:10:10.80 ID:J17IoDVe.net
PCでは現状をどうみてもVRの普及は不可能だったからPSVRがないと困るよ
PCはしばらくはそのおこぼれを食わせてもらって生きながらえるしかない

42 :Anonymous:2017/08/03(木) 11:42:11.33 ID:WWjJKJVH.net
デッドエフェクトかアリゾナサンシャイン買おうと思うんだけど
どっちがオススメかな?

43 :Anonymous:2017/08/03(木) 12:05:12.92 ID:mAJyfPgV.net
>>42
ガンガン打ちまくりしたいなら、デッドeffect
探索好きならアリゾナシャンシャイン

44 :Anonymous:2017/08/03(木) 12:27:56.85 ID:xVHpqVlT.net
>>42
アリサンはハンドガンをしっかり構えてヘッドショットするのが楽しい
デッドエフェクトはもっとズババババって感じ

個人的にはデッドエフェクトのが楽しめたかな
鍵屋で非VR版買ってVR版を割引で買う技ってまだ使えんのかね?

アリサンと比べていい点
・武器種が豊富でスキルもあり、近接から両手持ち銃まで好きなスタイルで戦える
・敵の種類、数も多く爽快感がある
・拠点を中心としたミッション性で、武器装備・スキルのカスタム要素がある
・移動オプションが左右で別に割り当てられる

アリサンと比べて悪い点
・舞台が常に宇宙船の中なので、アリサンみたいに太陽の下で戦えるようなことはない
・EAだから後半ステージはまだプレイできずレベルも上限がある
・もともと平面ゲーとして作られてたためか、演出・UIがVR用にこなれてない感じ
・若干の英語力を要する

45 :Anonymous:2017/08/03(木) 12:35:31.91 ID:AkBvcStH.net
SAIRENT VRの
ttp://steamcommunity.com/app/555880
だけど
-
ミッション選択に出てくるREWARDは、
ミッションを達成すると自動で支給されるのではなく、
ミッション達成後(EXTRACTION POINT表示後)にマップの何処かに配置されている箱から取得する
-
ってマジか!って思ってたけど、今のバージョンでも自動取得じゃなくて探さないといけないのかな
そうだったりすると最近始めたとはいえ、結構ショック・・・
誰が今のバージョンで頻繁にプレイして、現在どうなってるのか知ってるかたおられます?

46 :Anonymous:2017/08/03(木) 12:41:34.71 ID:AkBvcStH.net
1年後にVR解禁されたとしても俺は多分プレイしない(現状ではバイオだけか?エスコンも多分そうなりそうだが)
んでコンシューマ機持ってる奴に限らず、PCでゲームするのは一部しかいない
PCでゲーム買う奴はわざわざコンシューマ機で同じゲームも買わない、どっちかで出てたら当然PC版選ぶ
そこにきて、PSVR買ってる奴は「おいおいSONY製で日本メーカだぜ?海外製のVR機器?で、その値段?あり得ない」
とかで買わないだろう
一般人こそ世間擦れしてるから2ch情報じゃなくて、リアルな人間の話が一番リアルだよ
PCを支えるマザーボードがほぼ台湾製なんて知らないしな

47 :Anonymous:2017/08/03(木) 12:43:49.50 ID:ZSiboNkZ.net
4以降遊んでないから飛ばして7とかありえん

48 :Anonymous:2017/08/03(木) 12:50:57.42 ID:AkBvcStH.net
【HMD】SteamVR総合 Part81【HTCvive/OSVR/FOVE】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/av/1500399976/555
555 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7e6d-97p7)[sage] 投稿日:2017/07/27(木) 17:41:55.08 ID:i83CMTjj0
>>530
さっきちちんぷいぷいでVRかぶってたけどな
途中から見たので全体把握してないけど
うおーすごいすごい
とか言ってたけど、そのうちの一人が「これ、大人用はないの?」とか言ってた
PCVRを全員知らないんだと思った
宣伝しないとそりゃ普通知らないわな
で、被ってたVR HMDは何者なのかはわからなかった
ちちんぷいぷいのTV局の1階で楽しめるとか言ってた気がする

49 :Anonymous:2017/08/03(木) 13:08:30.33 ID:J17IoDVe.net
>>46
PCのVRに大手メーカーのソフトが出ないのは分かってたことでしょ
それをバイオVRが仮にでるとしたらそれはPSVRというよく売れている
VRゲーム機があったから実現することであってPCだけではこうはならない
PSVRがなかったらPCのVRはおこぼれももらえることなく終わってたよ

50 :Anonymous:2017/08/03(木) 13:10:25.17 ID:ZSiboNkZ.net
ゴミ同然のゲームが2000本あっても嬉しくないわな

51 :Anonymous:2017/08/03(木) 13:11:47.50 ID:WWjJKJVH.net
>>43,>>44
ありがとー
値段も安いしdeadeffectの方かな
だが探索もすきなんだよなー

52 :Anonymous:2017/08/03(木) 13:19:36.85 ID:AkBvcStH.net
>>49
その大手メーカーって日本の会社の話なら今の時代すでに終わってるからどうでもいい
元々一般ゲームでその話があるという前提条件がある状態で
VRへの日本会社の参入ってあり得ないでしょ、日本発祥のゲームについてはすでに終わってる

どこの国だよ!って思うほど、独立系開発会社が日本語を入れるという状態なので、嬉しい限りだわ
で、VRはというと、トリプルAAAのタイトルは全部海外産じゃないか
ガチャゲーの作りすぎで技術力もプログラミング能力も無い会社が市場に入る余地ないでしょ(売れる以前の話として)
PS2時代からだけど、そもそも開発機を揃えたり開発ソフトが高すぎて売れないと赤字で倒産という時代を経ているのし(その張本人はSONY)
技術が無いから光栄の無双システムを契約レンタルさせてメーカーは売り、光栄はシステムで儲けも出る
FALCOMが技術力持ったプログラマーがいなくなり、ガンホーからシステム借りてゲーム出したのと全く同じだよ
今はそんな時代

53 :Anonymous:2017/08/03(木) 13:31:56.96 ID:kXlA+B7H.net
>>45
現状だとそもそもアイテムドロップの仕様が変わって
・掲示されてる3つの任務を全てクリアする(アーマリーにストック)
・ミッション中に(敵から含め)拾う
・アーマリーにて生成する
の3パターンに分かれてる

基本的には3つの任務の塊(オペレートとか言ってた?ような)をクリアして
アーマリーで生成するのと
敵を倒したり緑の宝箱からドロップする感じのはず

任務完了後にアンロックされる宝箱はなかったはず

54 :Anonymous:2017/08/03(木) 13:37:20.18 ID:AkBvcStH.net
>>53
ですよね、ですよね?
ゲーム終了時に獲得されてるみたいだったので
あ、そうだ誰か手引き書書いてた人がいたなで知らないことあるかも?と改めて見に行ったら
「お?宝箱?」って思うところがあって、どっちが正しいのかわからなくなってしまって。
レスありがとうです!非常に嬉しいです

55 :Anonymous:2017/08/03(木) 13:38:49.40 ID:F2ZRUmpV.net
トリプルAAA とは AAAAAAAAA
AAA
AAA
AAA
どっちなのかなんとなく気になった

56 :Anonymous:2017/08/03(木) 13:42:51.92 ID:ETSy0SpD.net
>>20
戦場の絆VRって確か一度試してこれPODでよくねってなってボツになったって話がどっかにあったはず。

57 :Anonymous:2017/08/03(木) 13:47:50.52 ID:k0Z3gyeh.net
>>56
それいつの話?

58 :Anonymous:2017/08/03(木) 14:09:05.85 ID:k0Z3gyeh.net
>>56
http://www.gundam.info/topic/16627 これかな?
これなら全然別の話じゃね?
まあ、今さらCSやPCで戦場の絆エミュするくらいなら新しく作るよって話にはなりそうだけども。

59 :Anonymous:2017/08/03(木) 14:18:13.59 ID:k0Z3gyeh.net
あ、こっちか。
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/spv/1604/29/news025.html
こっちは今のところお蔵入りってニュアンスっぽいけど、どーかな。別に「全天周裸眼立体視モニタのコクピットじゃ」でいいしな>平面ザクで前面のみ Z版になるが。

60 :Anonymous:2017/08/03(木) 14:45:03.53 ID:jMxCbA/s.net
PSVRからおこぼれ言うほどPCに来てるか?
まったくそんな印象ないんだが、それとも海外ゲーの話?
バイオ7も鉄拳7もDOAX3もカイジも、PCVRではどれも非対応だぞ

61 :Anonymous:2017/08/03(木) 15:59:36.67 ID:kk1KuhAX.net
そもそもPCVRが活気ないから

62 :Anonymous:2017/08/03(木) 16:08:45.66 ID:ZSiboNkZ.net
ガンダムとかロボのコクピットからモニター見るとやはり平面にしか見えないのだろうか

63 :Anonymous:2017/08/03(木) 16:15:29.66 ID:nbcsk7Rg.net
>>60
バイオ7はソニーに一年縛りつけられてるからねぇ、
鉄拳7も発売早々に開発者がPC版にVR機能は出せないっつってるし多分似たような状況
PSVRからPCにおこぼれが来てないと言うか、PSVRがいつもの囲い込み戦略をやってるだけ

64 :Anonymous:2017/08/03(木) 16:23:34.82 ID:ZSiboNkZ.net
和ゲーは別にいらんかな

65 :Anonymous:2017/08/03(木) 17:24:17.67 ID:AkBvcStH.net
結局そうでしょ?
そのPCVR団体にSONYが入ってるのがさらにむかつくというより強烈に異議を唱えたい
PCVRの団体にSONYが入ってる理由は何だよ?って、お前PCと無関係だろって
縛り、規制作り、おま国、利権
害虫だから出て行けって団体発足時に思ったこと

66 :Anonymous:2017/08/03(木) 19:00:31.01 ID:FfsmyCjI.net
>>64
エスコンは欲しいです

67 :Anonymous:2017/08/03(木) 19:09:15.79 ID:iarmLgNr.net
AC7のVR対応はPSVR独占じゃね?

68 :Anonymous:2017/08/03(木) 20:41:06.78 ID://yqM1f1.net
バットマンだけじゃね?コンシューマからの移植って

69 :Anonymous:2017/08/03(木) 20:42:36.07 ID:kXlA+B7H.net
バトルゾーンも忘れるな
注目度は圧倒的に低いだろうけど

70 :Anonymous:2017/08/03(木) 20:57:35.49 ID:E7faF197.net
これも一応移植だな、全く話題になってないけども
http://store.steampowered.com/app/643610/Mortal_Blitz/

71 :Anonymous:2017/08/03(木) 21:01:28.98 ID:AB2xMgh9.net
移植は元がPSVR向けに開発されてるからPCVRだとルームスケールとかで物足りないんだよなぁ
版権モノとかグラとか金かかってるとは思うんだけども

72 :Anonymous:2017/08/03(木) 22:38:25.77 ID:rudC34It.net
むしろ家庭用ゲームのvrに期待してpsvrも買ったのに
(viveは既に持ってた)
pcvrの劣化移植ばっかりで落胆したけどなぁ…
何故か絶賛されてるファーポイントも俺には微妙だったし

73 :Anonymous:2017/08/03(木) 23:16:53.72 ID:xVHpqVlT.net
Killingfloor、オキュ独占でもいいからSteamで出してくれよ

と思ったら時限独占か
スパホみたいにOcuストアで買っとけば後でSteamキーももらえるとかだといいんだが

74 :Anonymous:2017/08/03(木) 23:48:26.05 ID:9ZkrOJcy.net
TWIは新作のRS2がお通夜状態なんで…
ローンチの段階でマップ少なすぎたんよ

75 :Anonymous:2017/08/04(金) 00:38:30.00 ID:hH+svL5f.net
英語できないやつはpsvr買えばいい

76 :Anonymous:2017/08/04(金) 01:11:40.78 ID:LVgWOEge.net
airtone、NVIDIAサラウンド使ってると起動できないバグ?があるみたいだ。普通にマルチモニタ繋ぐだけなら大丈夫だから、1画面化してレースとかやってる人だけ引っかかるのだろうなこれは。

77 :Anonymous:2017/08/04(金) 06:59:38.71 ID:JDXzLUE2.net
PSVRの至宝Farpoint
https://youtu.be/ssPIcNzxreY
初音ミク
https://youtu.be/riosmtLamA0
8月以降の期待作12選
https://www.google.co.jp/amp/www.moguravr.com/psvr-attention-2017-8/amp/

英語できないやつはpsvr買えばいい(キリッ

78 :Anonymous:2017/08/04(金) 08:10:19.41 ID:4FU3eIp0.net
アイマスVRもPCには来ねーわな

79 :Anonymous:2017/08/04(金) 08:16:03.65 ID:IukFffSc.net
そのラインナップだから英語できない奴はpsVR買えばいいって話なんじゃねーの?

80 :Anonymous:2017/08/04(金) 08:31:23.59 ID:hH+svL5f.net
>>77
こういうラインナップで敷居も低いからいいっていう意味です
言葉足らずですみません

81 :Anonymous:2017/08/04(金) 08:56:05.26 ID:p/xsOCDz.net
モータルブリッツ 吹き替えhttps://www.youtube.com/watch?v=8MhKhjJgj_k

82 :Anonymous:2017/08/04(金) 09:26:35.87 ID:Aw3D/o+o.net
エスコンに備えろ
VTOL VR http://store.steampowered.com/app/667970/

83 :Anonymous:2017/08/04(金) 09:49:28.06 ID:p/xsOCDz.net
DCSのに適したバージョンのようなものです
https://www.youtube.com/watch?v=rqceqALEgrE

84 :Anonymous:2017/08/04(金) 10:22:00.19 ID:Glurihim.net
こういう実際仮想空間内で計器をいじるタイプの飛行機もっと増えてほしいなあ
こないだ出たやつもよかったけど外の映像がゲームゲームしてるからちょっとだけ不満
車もひたすらリアルな世界を走り回るだけのゲームとかしたい

85 :Anonymous:2017/08/04(金) 10:35:56.22 ID:JhtJqUCo.net
AIRTONEの攻略スレってどこかりますか?
このゲームクッソ面白いんですが後半嘘くさい難度でSSSとか到底
不可能なんですが何かコツがあるんでしょうか?
トリガーと叩きとナゾリと同時に不可能なんですが・・・

86 :Anonymous:2017/08/04(金) 10:56:57.28 ID:4FU3eIp0.net
VTOLてHOTAS使えんのか
viveコンて操縦とか開発者あほか

87 :Anonymous:2017/08/04(金) 11:08:50.84 ID:NsqIOvop.net
>>77
前方に戻っていくクモワロタw
PSVRだと後ろ向けないからか
ユーザーフレンドリーだなあ

88 :Anonymous:2017/08/04(金) 11:30:12.47 ID:0A83DqOe.net
>>87
それは快適なゲームを作るときのセオリーみたいなものだったような
たとえばダークソウルシリーズは敵が後ろからは攻撃してこない、みたいな 

89 :Anonymous:2017/08/04(金) 11:41:43.17 ID:IbyXI3YU.net
ダクソ1で背中に毒吹き矢くらったような

90 :Anonymous:2017/08/04(金) 13:15:57.87 ID:mUQ4yFZp.net
>>85
音ゲー上手い人?
判定甘いから黄色と緑近い場合は片手でどっちも潰せるよ
でも作った人の意図とは違うような・・・?

91 :Anonymous:2017/08/04(金) 13:44:44.85 ID:ahvZx7NA.net
>>82
紹介動画を見る限りヘリと同じコレクティブ操作だね。

92 :Anonymous:2017/08/04(金) 13:54:53.27 ID:JhtJqUCo.net
>>90
音ゲーは普通じゃないかなぁ。
片手で潰せるってどういうこと?
振りながらトリガー連打無理w

93 :Anonymous:2017/08/04(金) 13:59:49.95 ID:mUQ4yFZp.net
>>92
黄色と緑が同列に隣接して来てる奴は黄色の緑よりを掠めながらトリガー引けば片手で潰せるよ

94 :Anonymous:2017/08/04(金) 17:26:33.83 ID:u3SjiFaf.net
今SteamのVR対応ゲーで売り上げトップになってるHop Step Sing!のファンクラブバンドルコマーシャルライセンスってなんじゃろ
点灯でのデモとかに使えるライセンスってだけかしら?

95 :Anonymous:2017/08/04(金) 17:39:46.89 ID:JhtJqUCo.net
>>93
サンクス!かえってやってみるよ!

96 :Anonymous:2017/08/04(金) 17:40:15.27 ID:JhtJqUCo.net
AirTone面白すぎてダイエットが捗る。

97 :Anonymous:2017/08/04(金) 17:50:34.35 ID:LTcvZRDo.net
AirTone買ったけど全く起動しない件
上のレスでnvidiaサラウンド云々の話があったけどよくわからんから完全に詰んでいる

98 :Anonymous:2017/08/04(金) 17:58:08.01 ID:5Be+NkOZ.net
Gunheartソロプレイだと辛くなってきた
ロビーにいる外人どもに話しかけるか
レッツファックでいいよな

99 :Anonymous:2017/08/04(金) 17:58:38.22 ID:u3SjiFaf.net
Vanguard V - Codes
Aug 4 at 5:40pm

meganeko (It plays the meganeko track for level 1 back in the first release of the 2014 prototype)

bigheadmode (Qu has a big head!)

karaoke (mutes the vocals so you can sing along)

隠しコード公開されてた

100 :Anonymous:2017/08/04(金) 19:29:08.29 ID:Ty6WyBBJ.net
医者に警告出されるレベルで運動しないんだけどおすすめゲームある?
AirToneとSoundboxingはやった

総レス数 1001
200 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200