2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【VR】SteamVRソフト総合 Part6【vive/Rift/OSVR/FOVE】

519 :Anonymous:2017/08/20(日) 22:54:03.55 ID:O6XGabC8.net
>>517
ちょいとやってみた感じ酔いにくい気はするけど、これはこれで動きにくいなw

てか、VRゲーだと後ろに後ずさりながら攻撃ができないからFPSは辛い
Virtuix Omniみたいなのが手軽に使えるようになりゃいいんだけども

520 :Anonymous:2017/08/20(日) 23:02:43.17 ID:+wmAYTLS.net
>>519
まあリアルな戦場で後ろに後ずさりながら攻撃とか自殺行為に等しいから現実的ではあるんだけどねw
ちなみにけもフレVRで移動ボタン押しながら左右に頭傾けるとサイドステップになるけど、まだ未完成なので角度を変えると出来なくなるw
ちゃんと完成すればかなり使える操作方法になると思う

521 :Anonymous:2017/08/21(月) 00:16:13.14 ID:A0LXrwWH.net
>>519
スライド移動できるやつなら後ずさり攻撃普通にできない?
ハンドガンならワープ式でも片手で後ろポイントして片手で正面撃つとか慣れればできるw

スライド系の酔いは移動時視野が狭くなるやつ(RawdataPvPとかGunheartとか)だと
かなり酔いにくいので、ゲームのオプションをしっかり見てみること大切

522 :Anonymous:2017/08/21(月) 00:21:30.10 ID:UwZerR9Y.net
>>519
シリアスサムは普通のFPSみたく後ろに進みながら前に攻撃できるぞ
あれはあれで酔いやすいみたいだけど

523 :Anonymous:2017/08/21(月) 01:37:22.85 ID:xiLtiaH1.net
ZOMDAYウェーブ6で出てくるボス硬すぎない?
SMGが早々に弾切れしてショットガンだと逃げ撃ちしづらくて殺られたわ

524 :Anonymous:2017/08/21(月) 06:14:45.66 ID:a1ReTrUO.net
酔わないためにははPCスペックも重要だわ
960で無理してやってたときは10分持たんかったけど1080に変えてからめちゃ快適

525 :Anonymous:2017/08/21(月) 06:39:08.15 ID:JRiI74ex.net
Hover Junkersにシングルプレイモードが来るみたいね
評価良かったから買ったけど全然マッチングしないから返金しちゃってたけど

526 :Anonymous:2017/08/21(月) 07:05:28.33 ID:vAd/XAEu.net
>>507
最初に利き手とかルームスケールor正面だけかとか選ぶ流れでキャリブレートって出てくるのでそれ押すと画面のズレは直る

527 :Anonymous:2017/08/21(月) 09:43:40.76 ID:6yXAz7mR.net
>>514
vive用のセッティングにしなおして左パッドで移動で右はテレポートで
昨日久々にゲームが出来る時間が大量にとれたのでSAIRENTO VRやりまくれたんだけど慣れの問題か全く酔わなくなったよ

元々良いに強いのかわからないけど、一般ゲー、特に酔いやすいと言われてるFPSゲームでも酔ったことはないんだけどね
さすがに自分が動いてないのに移動するようなやつは、水平エレベーターみたいで気持ち悪くなったけど、これも慣れちゃって平気になっちゃった

個人差はあると思うけどがんがれ、44歳のおっさんでもまだ慣れるのはまだ可能な年齢だった

528 :Anonymous:2017/08/21(月) 10:03:36.39 ID:V+1AnZ3V.net
俺は41だけど

一般FPS→酔わない
VRFPS(スライド移動)→酔う
エリデン(VR)→酔わない
ETS2(VR)→酔わない
TO THE TOP→酔う

って感じだな

529 :Anonymous:2017/08/21(月) 10:23:54.66 ID:EjbhoEhL.net
>>525
あれ移動中めっちゃ酔うわ

530 :Anonymous:2017/08/21(月) 11:43:51.68 ID:7NWDOO21.net
universe sandbox2がセール中

531 :Anonymous:2017/08/21(月) 14:24:08.76 ID:1DIn1r24.net
fallout4はやくやりてぇな

532 :Anonymous:2017/08/21(月) 15:32:55.23 ID:sbrdha7t.net
ETS2にこのMODを入れてVRで遊ぶのが夢
完成が待ち遠しい
https://www.youtube.com/watch?v=58KhDa_5jnw

533 :Anonymous:2017/08/21(月) 15:52:17.80 ID:V3IYrZ65.net
>>523
ZOMDAY緑ゴリラの事かな?
このゲームボスが硬すぎるんだよね
バレットタイム中に弾薬を買って
銃でバレットタイム起動⇒斧でタコ殴りの繰り返しで勝てるよ
そこはゲームバランス悪すぎて掲示板でも文句言ってる人多いから改善されるかも
あと日本語もそのうち追加するって開発者言ってたよ

534 :Anonymous:2017/08/21(月) 16:04:04.67 ID:S4XEruuN.net
>>532
なにこれ、マップから建物生成するの?
それなら、スゲーな

535 :Anonymous:2017/08/21(月) 16:09:11.73 ID:OJVgrUjM.net
撃ってもとくにリアクションやノックバックのないただ固いだけの敵とか萎える

536 :Anonymous:2017/08/21(月) 16:18:04.08 ID:o6sDsOUX.net
>>533
それそれ
やっぱ逃げSMGが鉄板か、途中で弾買う発想は無かったわw
あと近接武器全く使ってなかったんだけど威力高いの?

537 :Anonymous:2017/08/21(月) 17:00:44.94 ID:yY7bxulQ.net
Vive2万値下げ来た

538 :Anonymous:2017/08/21(月) 18:01:15.95 ID:4CGBj2WA.net
迷ってた人は買いだな

539 :Anonymous:2017/08/21(月) 18:12:10.97 ID:t5+dkBQt.net
>>538
迷ってたような奴ならもうオキュ買ってENDだろ
オキュと同価格ならまだしも3万近く高いんじゃ意味ねぇ

540 :Anonymous:2017/08/21(月) 18:14:09.55 ID:A0LXrwWH.net
Vive持っててセールでOcu買って軽量化Viveを買うか迷ってたから買うぜ

541 :Anonymous:2017/08/21(月) 18:22:52.42 ID:Rodu9/Xm.net
今オキュを買う勇気

542 :Anonymous:2017/08/21(月) 18:35:13.87 ID:UtWa14cw.net
viveでマリオカートやりてーな

543 :Anonymous:2017/08/21(月) 18:35:27.18 ID:8lWU/dbG.net
流石にVive一択よ

544 :Anonymous:2017/08/21(月) 18:35:32.05 ID:ABEIX/eL.net
オキュ5万で届いてる人いるんかな?
オークションでも6万前後で取引されてるみたいだし

545 :Anonymous:2017/08/21(月) 18:39:43.64 ID:qlFaREr8.net
>>542
新宿行け
ガチでやれる

546 :Anonymous:2017/08/21(月) 18:43:47.95 ID:v6yReHKw.net
>>544
いるはいるけど今届いている人は1か月前に注文した人
多少改善されかもしれないが今からだと現状ひと月待ち

547 :Anonymous:2017/08/21(月) 19:00:51.42 ID:Ogyk35Ot.net
ちょっと良い?
幼女がホラーやりたいって聞かないんだけどおすすめある?
バイオ7はそりゃ怖いだろうけど怖すぎて壊れそうで怖い
なんかほどほどの奴

548 :Anonymous:2017/08/21(月) 19:08:36.18 ID:T0js5PDY.net
DQ11でもよう人は酔うらしい。VRじゃないんだけどな
ところでギャルガンおもしろい?

549 :Anonymous:2017/08/21(月) 19:17:24.06 ID:xNGbpck3.net
>>547
brookhavenでいんじゃね?
びっくりするのは最初のステージだけだし

逆に絶対やらせちゃだめなのはBlueEffect

550 :Anonymous:2017/08/21(月) 19:28:15.41 ID:A0LXrwWH.net
>>547
幼女にバイオとか下手すりゃ虐待で捕まるぞ
TheBluの深海かWaltz of the wizardの廊下イベントくらいにしとき

551 :Anonymous:2017/08/21(月) 19:29:37.19 ID:K6mSss4w.net
>>547
手軽にホラーやりたいならフリーソフトの「四の連鎖」がいいぞ
10分程度で終わるしビックリ系というより和風ホラーっぽいゾクゾクした怖さは割と珍しいからおすすめ

552 :Anonymous:2017/08/21(月) 19:32:39.82 ID:24n44cVm.net
誤爆ってた
ホラーではないけどSightline: The Chairとか良い感じにパニくれてといいんじゃないかな
Steamにはないけど無料だしまだ未体験の人は一度くらい見て欲しい
先に動画でネタばれとかは見ない方がいい

553 :Anonymous:2017/08/21(月) 19:34:28.36 ID:xNGbpck3.net
>>552
俺もそれ好き
VRの可能性ってもんがひしひしとつたわって来る

554 :Anonymous:2017/08/21(月) 19:52:11.85 ID:XulV/OJK.net
>>549
なるほど、brookhavenねサンクス...いや待て待てこれ
絶対トラウマなるやつやろこれはあかんやろw
これ確かオズラの番組で菊川怜が悲鳴上げて泣いてたの見たわ

555 :Anonymous:2017/08/21(月) 19:55:26.88 ID:uar0Al3T.net
>>526
ほんと?ちょっと頑張ってみるわ。サンキュー

556 :Anonymous:2017/08/21(月) 20:04:42.51 ID:xNGbpck3.net
>>554
blueEffectに比べたら鼻くそみたいなもんやで

557 :Anonymous:2017/08/21(月) 20:05:30.03 ID:XulV/OJK.net
>>550-552
まじ感謝!入れて準備しとくわ

558 :Anonymous:2017/08/21(月) 20:24:20.02 ID:skLhYMCI.net
https://www.youtube.com/watch?v=k73aIhLmFkw

559 :Anonymous:2017/08/21(月) 20:32:54.27 ID:A0LXrwWH.net
>>557
グラセフだったみたいだけど一応な
http://www.tokyo-sports.co.jp/nonsec/social/221955/

560 :Anonymous:2017/08/21(月) 20:50:01.86 ID:24n44cVm.net
Ghost Town Mine Ride & Shootin' Galleryも悪くないと思うんだけど接待用としては1周が長すぎるんだよな…
最初トロッコに乗るまでもだれるし短縮モードあればよかったのに

561 :Anonymous:2017/08/21(月) 20:52:38.67 ID:6eY4WvOy.net
すみません。
TO THE TOPのステージクリア情報をリセットする方法ってないですか?

562 :Anonymous:2017/08/21(月) 21:27:09.61 ID:V3IYrZ65.net
13歳以下にVRやらせたら発達上問題あるんじゃなかったっけ?

563 :Anonymous:2017/08/21(月) 21:53:22.52 ID:UtWa14cw.net
>>561
アンインストール

564 :Anonymous:2017/08/21(月) 22:04:19.29 ID:sbrdha7t.net
>>562
あるかもしれないって段階じゃないかまだ

565 :Anonymous:2017/08/21(月) 22:21:57.58 ID:T0js5PDY.net
メガネ率こんだけふえても遺伝で済ますような奴らの発言がなんの役に立つんだよ。

566 :Anonymous:2017/08/21(月) 23:38:37.38 ID:IAichF4e.net
やりすぎなきゃいいんだよ
1日10時間までとかにしとけ

567 :Anonymous:2017/08/21(月) 23:41:34.69 ID:Xqw2Xp1o.net
10時間とかもう労働の域

568 :Anonymous:2017/08/21(月) 23:47:30.92 ID:CKDv/aPY.net
割りと冗談抜きで労働できそうだけどね

569 :Anonymous:2017/08/22(火) 00:16:48.90 ID:fW93C272.net
>>563
それしかないですか。どうもです。

570 :Anonymous:2017/08/22(火) 02:21:02.12 ID:T3/1brWr.net
>>569
要するにセーブデータとかのファイルを消せばいい
それがどこにあるかは自分で調べてください

571 :Anonymous:2017/08/22(火) 05:58:16.91 ID:72HEwFau.net
>>547
斜視になるかも知れんぞ

572 :Anonymous:2017/08/22(火) 06:14:19.52 ID:uIVJebQ/.net
RecroomのCurse of the Crimson Cauldronて1人じゃ遊べないの?

573 :Anonymous:2017/08/22(火) 08:25:47.95 ID:B4+n3UMX.net
裸のやり方教えてください

574 :Anonymous:2017/08/22(火) 08:34:31.49 ID:yCb8GS21.net
まず服を脱ぎます

575 :Anonymous:2017/08/22(火) 08:35:00.19 ID:k6Q291uR.net
新クエストの待ち合い中に画面灰色になってハイファイブでリバイブがどうのってでるんだけど
ひょっとしてゲーム始まる前に他人に殺されてるんか俺…
退出方法もわからないしゲームも始まらないからRecroom終了させるしかなくなる

576 :Anonymous:2017/08/22(火) 09:14:51.74 ID:lOk+/f4p.net
>>572
遊べるけど難易度的にきつすぎる

577 :Anonymous:2017/08/22(火) 22:35:05.40 ID:4GjP9Nlu.net
VR Dungeon Knightのナイトメアの方、今までソロでも無双できてたのにアップデートで難易度上がって結構きつくなってるな
マルチでやれってことなんだろうけど外人と2・30分も密室にいたくないよ・・・
まあ日本人でも気まずいだろうけど

578 :Anonymous:2017/08/22(火) 22:46:16.02 ID:Io4Z/G7i.net
ダンジョンナイトはcoop何人までなん?

579 :Anonymous:2017/08/22(火) 22:46:23.34 ID:y7MO+DNM.net
なにも起きないはずがなく...

580 :Anonymous:2017/08/22(火) 22:53:47.14 ID:4GjP9Nlu.net
>>578
いまんとこ2人
密室で男二人

581 :Anonymous:2017/08/22(火) 22:57:30.45 ID:9S+nzYWx.net
アッーーーー!

582 :Anonymous:2017/08/22(火) 22:57:48.92 ID:Io4Z/G7i.net
それはキッツイなw

583 :Anonymous:2017/08/22(火) 22:58:26.65 ID:4GjP9Nlu.net
まあ密室じゃなくて狭くて長いダンジョンだけどw

584 :Anonymous:2017/08/22(火) 23:02:04.49 ID:4GjP9Nlu.net
でも個人でこれだけのもの作れるんだから、ちゃんとした企業が作ればモンハンレベルのもの作れると思うんだけどなあ
まあ個人だから自由に作れるんだろうけど

585 :Anonymous:2017/08/22(火) 23:07:53.55 ID:jO+u3Dgg.net
>>539
意味が無いと思ってる人は持ってない人が言う言葉
意味があるかどうかは触らないとわからない
視野が狭いのかただ煽りたいだけなのか、知能の低さが露呈するね

そもそも「意味が無い」ってのは他人への思考に対して使う用途の言葉であり
意味が無いと思うのなら自分が買わなければ良い話

俺的には両機持ち最高ってことで

586 :Anonymous:2017/08/22(火) 23:19:27.64 ID:se6zitHh.net
>>585
すまんなVIVE単騎持ちでな
まあオキュは5万でも買う気せーへんがなあの糞陣営

587 :Anonymous:2017/08/22(火) 23:25:44.32 ID:077ouMgP.net
オキュは注文して1週間放置されたからキャンセルしてVIVE買ったわ
買ったの先週だから2万損したがw

588 :Anonymous:2017/08/22(火) 23:26:06.33 ID:4GjP9Nlu.net
こないだ友人のオキュラスを被らせてもらったけど結構軽くていいな
メガネが入らないから論外だったけど

589 :Anonymous:2017/08/22(火) 23:27:01.34 ID:oABb0/kc.net
1週間は気が短すぎではないだろうか
オキュの初物の時とか半年くらい待たされてたような

590 :Anonymous:2017/08/22(火) 23:34:51.17 ID:4GjP9Nlu.net
>>589
当時2か月待ったら更に2か月延長されてさすがにキレてVIVE買ったな
歴史は繰り返す

591 :Anonymous:2017/08/22(火) 23:43:16.43 ID:oABb0/kc.net
>>588
Viveの現行販売型はオキュよりちょっと軽いくらいらしい
Vive初期型 550g
Vive現行型 468g
Oculus CV1 470g

592 :Anonymous:2017/08/23(水) 00:01:35.55 ID:muyig4sx.net
もう一ヶ月放置されてる俺もいるぞ
注文した頃からここ見ててやりたいゲームばっかり溜まっていく
順番的にはそろそろなんだがいっそキャンセルしてviveにしたほうがいいかもしれないって思ってる
こんな目に遭ったらもう二度とoculusでモノ買うことはないだろうし

593 :Anonymous:2017/08/23(水) 00:17:55.67 ID:34ZxNSIK.net
VIVEは注文した翌日届いたで

594 :Anonymous:2017/08/23(水) 00:20:35.51 ID:3+pNZjen.net
Oculusは注文殺到で遅れてるらしいな

595 :Anonymous:2017/08/23(水) 00:20:58.20 ID:W5LrPDEl.net
店頭で買えばその火のうちにゲット出来るぞ

596 :Anonymous:2017/08/23(水) 00:24:34.78 ID:gYPBVIem.net
>>591
一円玉2枚か

まあオキュはヘッドホン付いての重さだけどな

597 :Anonymous:2017/08/23(水) 01:32:29.61 ID:s9cmBOyI.net
VALVEの新作はよ
もちろんVIVE独占だよな

598 :Anonymous:2017/08/23(水) 02:04:10.93 ID:6tirwOjh.net
新作はカードゲームやぞ

599 :Anonymous:2017/08/23(水) 10:25:50.78 ID:BeXj0/42.net
今のところAR対応はこれのみ
https://www.youtube.com/watch?v=ouYM6cP0lKo

600 :Anonymous:2017/08/23(水) 10:57:31.95 ID:wQZCDzzk.net
mocumocuもあるぞ

601 :Anonymous:2017/08/23(水) 11:20:41.89 ID:C0jCvGFp.net
どっちも作者同じやな

602 :Anonymous:2017/08/23(水) 14:54:13.58 ID:FqeVJ7SG.net
別に欲しくないけど作者同じと知って買わずにはいられなかった
MMDはぜひとも開発継続して欲しい

603 :Anonymous:2017/08/23(水) 17:50:17.72 ID:V/Dm7lrL.net
mocumocu、個人的には高機能化した有償版とか出たら喜んで買いたいと思うんだが・・・
無理だろうなぁ。

604 :Anonymous:2017/08/23(水) 17:52:05.95 ID:Q1WvH8/k.net
MocuはMME使えたら最強なんだけどな

605 :Anonymous:2017/08/23(水) 18:16:31.14 ID:stkV0rEQ.net
まあMMDとVRは出会いが不幸だったのでこれ以上整備されることは望み薄

606 :Anonymous:2017/08/23(水) 18:52:01.35 ID:D63CN6f+.net
>>605
何があったの?

607 :Anonymous:2017/08/23(水) 19:28:57.11 ID:e2ABwEFe.net
MMDはモデルの作者がVR使用OKであれば問題ないし
そもそもmocuなんてのは個人で隠れてエロするぐらいだから問題ない
twitterでもMMDをunity使ってVRで鑑賞してます的なツイが増えてきている
一部のアタマの固い連中が騒いでいるだけで望み薄なんてことは全くない
その証拠にtwitterで「MMD VR」で検索してみ?
批判してる奴らなんてほとんどいないw

608 :Anonymous:2017/08/23(水) 20:08:37.47 ID:orz7eo1K.net
skyrimVRが発表され始めたけど
PCは時間かかるし、MODがどうなるかだなー

ギャルガン昔、PSでやったときワンプレイ結構時間かかった記憶があるけど、
購入された方ワンプレイ時間教えて下さいなー

609 :Anonymous:2017/08/23(水) 20:10:17.86 ID:orz7eo1K.net
>>607
そら、公開している時点で個人じゃやりたい放題だからな
モデル作成している人は、公式と自分に迷惑がかからな無い限り文句は言わないでしょ

もくもくはなんかMMD神聖視している人が大声あげているイメージがあった

610 :Anonymous:2017/08/23(水) 20:14:21.83 ID:0BSub8oG.net
Speed Shooting in a Virtual Shooting Range - H3VR
https://www.twitch.tv/videos/167269560
超人か

611 :Anonymous:2017/08/23(水) 20:55:54.99 ID:O+bLzmjC.net
ChromaLab凄いなこれ久々にVRの素晴らしさを感じてしまった

612 :Anonymous:2017/08/23(水) 21:07:41.81 ID:+joeRJpR.net
>>611
何するソフト?

613 :Anonymous:2017/08/23(水) 21:16:31.80 ID:O+bLzmjC.net
物理演算で動くパーティクルを眺めて悦に浸る電子ドラッグ的なソフトかな
PCで流してる音楽にも反応するんでVRAMP的にも使えるね
パーティクルの数、密度、動き共に凄いから溺れそうになっちゃう

614 :Anonymous:2017/08/23(水) 22:14:15.44 ID:2nX1e3+5.net
いいな。WMPみたいなビジュアライザ欲しかったんだよな。

615 :Anonymous:2017/08/23(水) 22:28:18.24 ID:jdi8AsY1.net
みんなあんまり話題に挙がらないけど自分は楽しんでるって言うソフトってある?
おれはPunchBombとかFly to KUMA makerとか好きなんだが

616 :Anonymous:2017/08/23(水) 22:39:06.31 ID:APy5Jc/P.net
modboxばっかやってる
ガバ物理好きにはたまらん

617 :Anonymous:2017/08/23(水) 22:40:01.55 ID:o2lNZ9gS.net
今さらながらEVERSPACE始めた
えりでん挫折した俺だがこっちは楽しんでる
やはり日本語対応はありがたい・・・

618 :Anonymous:2017/08/23(水) 22:46:41.98 ID:oFCw6SqM.net
>>610
H3気になってはいたんだけどライフルのボルトとかちゃんとやらないと撃てないの?
楽しそう

619 :Anonymous:2017/08/23(水) 23:05:58.73 ID:Q1WvH8/k.net
>>618
ボルトはちゃんとやらないとだめだよ
めんどくさい銃はちゃんとめんどくさいままだからおすすめ

620 :Anonymous:2017/08/23(水) 23:26:37.97 ID:ujMpZQkv.net
>>618
弾込めてコッキングしてセーフティ外して予備弾倉胸につけて
タクティカルリロードとかも出来るから射撃訓練や武器弄るのが好きなら買わない選択肢がないくらいオススメだよ!
製作者さんがテンション高くてアップデートしまくってるから今後も楽しみ

621 :Anonymous:2017/08/23(水) 23:29:44.82 ID:ujMpZQkv.net
>>610
あんな正確に撃てないわ…

622 :Anonymous:2017/08/23(水) 23:40:39.50 ID:eO87wREO.net
H3VRは自宅に射撃場を持ってるかのようなロマンがある
別に銃好きじゃなかったけど楽しんでる

623 :Anonymous:2017/08/23(水) 23:42:47.51 ID:w6bFDANO.net
>>617
なかなか楽しそう
カートに放り込んだ

624 :Anonymous:2017/08/24(木) 00:16:26.11 ID:q8KkJPyv.net
PowerFist VRはフィットネスに最高だぜ

625 :Anonymous:2017/08/24(木) 00:28:51.68 ID:qxadyych.net
グラボが機能しなくて、viveが立ち上がらない。コンポジッターがどうのとかこれどうしたら繋がるんだ?

626 :Anonymous:2017/08/24(木) 00:42:25.15 ID:lqJj2n1q.net
>>622
HotDogとはまた違う?

627 :Anonymous:2017/08/24(木) 00:55:29.54 ID:KZzYY0g2.net
>>608
普通にやって30分くらいのステージが8つある
じっくりパンツ鑑賞したり写真撮ったりしてたらいくらでも遊べる
隠しルートもあるみたい

628 :Anonymous:2017/08/24(木) 00:57:05.30 ID:KZzYY0g2.net
http://store.steampowered.com/app/689710/Hop_Step_Sing_KimamaniSummer_vacation_HQ_Edition/
hop step sing!の新作買ったけど凄く楽しかった!今までのも良かったけど今回のが一番好き
女の子との距離感が近くてVRを活かした演出が面白い

629 :Anonymous:2017/08/24(木) 01:02:31.75 ID:OuX4VIYR.net
>>625
エスパーじゃないから全くわからん
そもそもグラボじゃなくてマザボに刺してるアホなんじゃねまである
答えが欲しかったらスペックから説明書通りに接続したかまで全部書けてかスレチ

630 :Anonymous:2017/08/24(木) 01:13:28.38 ID:qxadyych.net
>>629
VRの初心者質問どこに書いたらええの。
グラボはgtx1070 再起動10回ぐらいしてるけど、エラー404がでてすすまん。初期化に失敗とも(*´ω`*)

631 :Anonymous:2017/08/24(木) 01:29:50.66 ID:dWn7SYuK.net
>>630
【HMD】SteamVR総合 Part83【HTCvive/OSVR/FOVE】
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/av/1502919834/

のスレで良いと思うが、その前にSteamVR総合スレの>>2にある
「ViveFAQ (ツクモ福岡店ブログ) 」を全て試してみると良いよ

それでも駄目なら、面倒くさがって情報を小出しにせずに
なるべく詳しく書いて聞いてみるべし

632 :Anonymous:2017/08/24(木) 01:45:13.92 ID:qxadyych.net
>>631サンクス(>_<。)みてみる

633 :Anonymous:2017/08/24(木) 01:56:59.05 ID:jLweJ+as.net
>>615
どれもちょっと立ち上げてちょっとやる感じなのでプレイ時間は少ないが長いこと遊んでる。

Derail Valley
http://store.steampowered.com/app/588030/Derail_Valley/

Potioneer: The VR Gardening Simulator
http://store.steampowered.com/app/544410

VR Battle Grid
http://store.steampowered.com/app/495030

Blueshift
http://store.steampowered.com/app/565030

Lazerbait
http://store.steampowered.com/app/529150

VRemin (A Virtual Theremin)
http://store.steampowered.com/app/582210

>>613 こういうの好きかもね。
Cosmic Sugar VR
http://store.steampowered.com/app/559010

634 :Anonymous:2017/08/24(木) 04:35:21.79 ID:sx4ug8sM.net
>>626
あってるよ
ホットドッグホースシューズハンドグレネードでH3

635 :Anonymous:2017/08/24(木) 04:46:38.69 ID:d1feIHxi.net
>>619
>>620
セール待つか迷ったけどそのままポチりました
DLなげー!

636 :Anonymous:2017/08/24(木) 05:34:27.09 ID:wY/xrg4N.net
H3はほんと銃の勉強になる

637 :Anonymous:2017/08/24(木) 05:51:55.61 ID:TtXBRkuT.net
えりでんに言語で挫折する要素なんてあったか…?
BuyとかSellが理解できる程度でいいのに

638 :Anonymous:2017/08/24(木) 09:10:08.98 ID:HTVpvsUG.net
H3VRは最初セーフティ解除を忘れて撃てないっていう新兵みたいなことしてたわ

639 :Anonymous:2017/08/24(木) 09:21:52.91 ID:BKoqY8rw.net
h3みたいな武器シミュ?的なのって他にないですかね?
ヌンチャク振り回せるとかビーム撃てるとかそんなの

640 :Anonymous:2017/08/24(木) 10:56:48.40 ID:ULX0ueMB.net
>>637
それはいくらなんでもねーわ。

641 :Anonymous:2017/08/24(木) 11:41:59.79 ID:77FtQ3P5.net
H3のホラーの奴が怖そうでプレイ出来ない

642 :Anonymous:2017/08/24(木) 12:08:35.18 ID:Fm/02uqV.net
>>641
あれ出て来るのホットドッグ型のロボットだけだから安心して遊べ

643 :Anonymous:2017/08/24(木) 12:09:25.29 ID:1TnNMBcI.net
Doom3BFGセールで買ったんだけどこのMODが動かない(´・ω・`)
使えた人おる?
https://github.com/KozGit/DOOM-3-BFG-VR

こっちのMODは使えたんだけど、上の方がテレポート移動もあるしいいかなーって
https://github.com/Codes4Fun/RBDOOM-3-BFG/releases

644 :Anonymous:2017/08/24(木) 16:38:21.45 ID:xufJvZAs.net
>>641
最初怖かったけど慣れたらショットガンぶっ放すだけになったわ

645 :Anonymous:2017/08/24(木) 16:46:34.57 ID:JlJsUN9n.net
>>627
ありがと
15分ぐらいで一度休憩したいなー VRだと

646 :Anonymous:2017/08/24(木) 22:03:24.74 ID:oBm1KuI8.net
>>627
VRレディのPC買え

647 :Anonymous:2017/08/24(木) 22:06:54.45 ID:WGDf9N1J.net
またえらいすっとんきょうなアドバイスやな

648 :Anonymous:2017/08/25(金) 10:07:16.65 ID:q8PcYTV4.net
すっとんきょうの使い方間違ってるよ

649 :Anonymous:2017/08/25(金) 10:23:19.92 ID:bp5Ksaoe.net
すっとんきょう【素っ頓狂】とは。意味や解説、類語。[形動]ひどく調子はずれで、まぬけなさま。「素っ頓狂な声をあげる」

650 :Anonymous:2017/08/25(金) 10:42:29.32 ID:T4RsyhKA.net
H3はルームスケールないと辛い

651 :Anonymous:2017/08/25(金) 12:16:37.44 ID:gc04NPjl.net
>>650
ルームスケール確保する価値は十分あるぞ。
がんばって部屋を片付けよう。
H3のプレイ時間50時間近いな・・・

652 :Anonymous:2017/08/25(金) 12:28:28.89 ID:T4RsyhKA.net
>>651
ワンルームマンションじゃ流石に無理だったw

653 :Anonymous:2017/08/25(金) 12:41:56.53 ID:Vyopx8h/.net
1.5x2.0しか無いんだけどH3無理そう?

654 :Anonymous:2017/08/25(金) 13:29:17.12 ID:T4RsyhKA.net
>>653
部屋の中心から左右に5歩、前後に3歩ぐらい歩けるスペースあれば快適そうだった
ワープ移動できるけど、立位程度だと手を伸ばして棚においてあるマガジンや地面に落とした
銃を拾おうとして壁やPCをゴリゴリしてしまう感じ

655 :Anonymous:2017/08/25(金) 13:29:55.24 ID:tHOxOvBH.net
1.5だとジャップの部屋狭すぎワロタァ!って言われてルームスケール設定出来ないんじゃなかったっけ

656 :Anonymous:2017/08/25(金) 13:31:57.36 ID:xL3IbZtF.net
スライド移動で酔わない人なら
前後左右に手を伸ばして当たらない範囲の空間さえ確保できてれば一歩も歩かなくても割と快適に遊べる

657 :Anonymous:2017/08/25(金) 13:45:47.10 ID:3oJKbgRb.net
H3のウエストランド クリアした人いる?
鍵のかかった部屋と岩のパスワードとかめちゃきになるけど、パズルが辛い…

658 :Anonymous:2017/08/25(金) 14:25:44.86 ID:zXzYqb2i.net
セールでvive買ったんだけど主にハンドコントローラで忙しく遊べるゲームでオススメってある?
ハンドコントローラ以外だと箱コンとジョイスティック持ってるくらいで、エリデンは真っ先に起動して感動した
とりあえずLabの弓のやつとH3VRとAirtoneとぎゃるがんやって面白かった、VTOLVRとEVE:Valkyrieは買う予定
rec roomはオンラインだって知らなくて起動したら知らない人いっぱいいて逃げ出した
プレイエリアは一歩二歩動ける程度のほぼ立位でH3VRでグレ投げようとして机ぶん殴った
今はrawdataで剣を振れると聞いて気になってるけどたぶん机ぶん殴るので迷ってる

659 :Anonymous:2017/08/25(金) 14:33:39.46 ID:KByoZBLr.net
>>658
広いスペースあるならTITAN SLAYERおすすめ
あとはSUPER HOTも良いな
ホラーなら定番のThe brookhaven experiment

660 :Anonymous:2017/08/25(金) 15:31:19.91 ID:lyWkzoZS.net
>>637
エアネイティブ乙です!
英検準一級やTOEIC持ってる俺でもそれはあり得ないだろう
つーか、英語当たり前に出来て当然の僕から見れば
俺は英語無茶苦茶出来るから、それだけ分かってりゃ出来るだろ
っていう自慢にしか思えない
で、エア自慢だろうとw

661 :Anonymous:2017/08/25(金) 15:36:56.47 ID:tHOxOvBH.net
何言ってんだこの人

662 :Anonymous:2017/08/25(金) 15:39:29.96 ID:7lxo4rhA.net
>>658
GORN

663 :Anonymous:2017/08/25(金) 15:43:09.46 ID:r4ZmADp0.net
>>653
這いつくばってスナイパーライフルを構えたりはできないかもしれんな

664 :Anonymous:2017/08/25(金) 16:00:52.72 ID:yHGbLj4a.net
GORNは公式がデモ出してるけどそれだけでも楽しめるぞ

665 :Anonymous:2017/08/25(金) 16:21:22.47 ID:4fQ+sii5.net
>>658
Rawdataは2mx3mでたまに壁殴る。
ボスのパンチばっか使ってたら思いっきり殴った・・・
なのでその場から一切動かずに攻撃することにしてからは快適。足を地面から一切離さないでプレイしてる

666 :Anonymous:2017/08/25(金) 16:30:27.89 ID:4fQ+sii5.net
やはりViveを100%活用するには8畳以上でシャペロン外に1m余剰エリアくらい用意する必要があるね
2x3でシャペロン=壁では踏み込んで攻撃したらどの方向でも事故る。丸一年やってるけどヒートアップして来ると未だに事故る

667 :Anonymous:2017/08/25(金) 16:49:43.42 ID:yHGbLj4a.net
最近いろいろ買ったけどあまり知られていない当たりだった格安VRシューターを紹介するわ

「Child of Adult」 steamセールで200円 弓打ち+モンスター召喚タワーディフェンス
「Blasters of the universe」 G2Aで260円 武器カスタムが楽しいアーケードシューター
「Snailiens」 G2playで200円 移動ができるシューター 罠を仕掛けるのが楽しい
「Ready Aim splat」G2playで90円 おバカ系シューター

鍵屋系のやつは常に売れ残っているから(バンドル落ち?)
何か買ったときのついでなんかにオススメ
手数料とかあるからね

668 :Anonymous:2017/08/25(金) 17:30:14.68 ID:gc04NPjl.net
多少気を使いつつも2m×2mあれば十分楽しめる

669 :Anonymous:2017/08/25(金) 17:36:39.95 ID:HEhepQqI.net
座位設定で充分でしょ

670 :Anonymous:2017/08/25(金) 18:23:13.97 ID:a1UsrKLB.net
座位で満足出来る人はAirToneとかやらないの?
室内で楽しく汗かけて身体能力アップとか最高やで

671 :Anonymous:2017/08/25(金) 18:29:08.37 ID:mGCI6MgN.net
腰の悪い人とかそれなりにいるんじゃないだろうか

672 :Anonymous:2017/08/25(金) 18:45:14.14 ID:Io168B1v.net
>>657
クリアしたよ
パズルはピース見つけるの面倒なくらいだけど英語聞き取れないのでディスクが困った
岩のパスワードというのがスタート地点近くのテンキーのことなら作者が将来拡張のためで今は何もないといってる

673 :Anonymous:2017/08/25(金) 18:54:09.75 ID:UJbV9ikw.net
viveトラッカー買った人、使ってる?

674 :Anonymous:2017/08/25(金) 18:55:04.01 ID:QJXfQcP8.net
>>673
Unity弄って使ってる人が大半だろうけど
それ開発者じゃんっていう

675 :Anonymous:2017/08/25(金) 19:05:43.74 ID:UJbV9ikw.net
>>674
せっかくviveあるんだしモーショントラックしたくて買おうかなーと思ってるんだけど、ゲームの方にはあまり使わない感じですかね

676 :Anonymous:2017/08/25(金) 19:43:05.69 ID:FLvWRFDL.net
>>673
今この状況でそれは笑えるw

677 :Anonymous:2017/08/25(金) 20:20:40.25 ID:zXzYqb2i.net
>>658だけどいろいろ教えてくれてありがとう
どれも面白そうだから一通り触ってみる

ちなみにraw dataも知らない人いっぱいいて逃げ出したんだけど、これって誰も居ないところでやりたかったらsteam自体をオフラインにするしかない?
rec roomも逆に言えばsteamオフラインにすれば一人で遊べるのかな
一人で何も考えずだらだら遊びたいんだよね・・・

678 :Anonymous:2017/08/25(金) 20:42:29.35 ID:QJXfQcP8.net
LAN抜け

679 :Anonymous:2017/08/25(金) 20:51:21.18 ID:bp5Ksaoe.net
https://goo.gl/gY4h5j

680 :Anonymous:2017/08/25(金) 21:02:13.42 ID:owNBSer4.net
>>672
そうなのか!ありがとう!
やっぱりクリア後のご褒美って初めの机に置いてるマガジンが関係してるのかな?
頑張ってみよう

681 :Anonymous:2017/08/26(土) 02:21:52.77 ID:Hqg2olaJ.net
>>677
Rawdataは人いっぱい見えるけど合流したりホスト立てたりしなきゃ話しかけられたりしないよ
そのままシングルでミッション始めればよろし

682 :Anonymous:2017/08/26(土) 06:58:40.21 ID:Flx95M7P.net
H3VR30分くらいやってみた
対物ライフル弾デカすぎワロタ

レバーアクションの装填方法が全くわからなかったんで誰か図解で説明されてるサイトとか教えてください(>人<;)

683 :Anonymous:2017/08/26(土) 08:40:32.19 ID:fZ/vsPHr.net
ウェスタンワールド行けば図解で説明あるよ

684 :Anonymous:2017/08/26(土) 10:10:01.29 ID:Nnb4azHE.net
>>683
ステーキ屋しかみつからなかった・・・

https://www.reddit.com/r/gifs/comments/3p7sii/how_a_lever_action_rifle_works/
レバーがスライドみたいに機能するだけなのか。
中折れするのかな?なんなのかな?とか悩みながらひたすら回し続けてた

685 :Anonymous:2017/08/26(土) 10:54:00.39 ID:dL9sLTVz.net
1万円で買えるVR機器がでないことには
如何ともしがたいな
装着感も不快だし

686 :Anonymous:2017/08/26(土) 11:33:24.41 ID:Hqg2olaJ.net
>>682
H3VRは開発者がアプデごとに動画あげてくれてるのでチェックするといい
https://www.youtube.com/watch?v=io60aT93FLw
フォアグリップ握ったあと、もう一度トリガーボタンで握ると(しっかりつかむイメージ?)利き手側でガチャガチャできる

687 :Anonymous:2017/08/26(土) 11:35:51.32 ID:W9MB2C7l.net
誰もが10万円もするスマホを持っているというのに・・・
というかスマホで原価5万もするのに出来るわけないだろ・・・

688 :Anonymous:2017/08/26(土) 11:53:03.51 ID:hkHj8Ogm.net
スマホに10万出して喜ぶ時代はとっくに終わったものとばかり

689 :Anonymous:2017/08/26(土) 13:02:32.89 ID:W9MB2C7l.net
10万もするスマホやタブレットが7台もゴロゴロしてるわ・・・
でもiPadは古くても全然使えるからいいなぁ
5年くらいは持ちそうだわ

690 :Anonymous:2017/08/26(土) 13:04:09.40 ID:lI0JvGQj.net
>>689
本体は全然大丈夫なのにアプリのほうが対応しなくなるんだよなぁ

691 :Anonymous:2017/08/26(土) 13:04:25.37 ID:4cYpVkfY.net
Jボーンだって使う時代だからな

692 :Anonymous:2017/08/26(土) 13:10:02.22 ID:HwKsctTU.net
アップル商法に惑わされるなよ

693 :Anonymous:2017/08/26(土) 13:51:07.30 ID:W9MB2C7l.net
もうスマホは買わないよ
ゴーグル投射型デバイスとか来たらいらなくなるしね!
何年待てば来るかな

694 :Anonymous:2017/08/26(土) 13:55:37.06 ID:4cYpVkfY.net
サングラス型が出てくればのはなしだな

695 :Anonymous:2017/08/26(土) 17:53:34.65 ID:UwAL9p9g.net
無駄遣いは典型的なアホのする事であって
自慢にはならないんだよなあ

696 :Anonymous:2017/08/26(土) 17:58:44.78 ID:VxP2DYsx.net
使った分ちゃんと楽しめてるからどうでも良いし古い機種も活用できてる
スマホ1台で済ませてる人って凄いと思う。電話と情報端末兼用とか無理だ

697 :Anonymous:2017/08/26(土) 18:03:19.93 ID:TDAn6Q8F.net
と必死に自分で言い聞かせるのであった

698 :Anonymous:2017/08/26(土) 19:10:10.73 ID:/c7WVUf+.net
無駄遣いできるだけの経済力もない貧乏人がVRのスレなんか覗くなよw

699 :Anonymous:2017/08/26(土) 19:13:58.23 ID:wkqmS/hT.net
おっ大丈夫か

700 :Anonymous:2017/08/26(土) 21:44:14.93 ID:VxP2DYsx.net
>>697
必死に節約して頑張って強く生きろよ・・・
楽しみも知らずに脳が萎縮しても、萎縮してるから気付かないだろうしヘーキヘーキ

701 :Anonymous:2017/08/26(土) 21:49:59.64 ID:wkqmS/hT.net
余裕ないなあこの人

702 :Anonymous:2017/08/26(土) 23:20:14.91 ID:qWMXBoeR.net
H3でリロードするときに腰から弾を無限にとるにはどうすれば良いの?

今まで6個スポーンさせて腰に着けてたんだけど、動画見たら1つだけ着けて無限取り出せてた

703 :Anonymous:2017/08/26(土) 23:36:52.23 ID:Zu9sTw62.net
>>702
ホルスターのとこでタッチパッド押し込みで無限オンオフ出来るぞ
オンだとホルスターの色が青くなる

704 :Anonymous:2017/08/26(土) 23:40:29.01 ID:qWMXBoeR.net
>>703
なるほどー
即レスありがとー

705 :Anonymous:2017/08/26(土) 23:48:12.98 ID:VxP2DYsx.net
>>686
最後の2行のおかげであっさりできました。ありがとう!
ノーヒントじゃ無理だコレ

706 :Anonymous:2017/08/27(日) 01:04:10.16 ID:7QfUk2ad.net
>>705
リスポンテーブルに銃ごとに操作説明出るようになってなかったっけ

707 :Anonymous:2017/08/27(日) 01:04:41.25 ID:bl1dgR9V.net
indiegalaのVRbundle今回めっちゃ良さげだぞ?

708 :Anonymous:2017/08/27(日) 02:07:21.62 ID:bl1dgR9V.net
いや、やっぱクソゲ揃いでした。残念

709 :Anonymous:2017/08/27(日) 05:17:28.40 ID:PiV/QbU/.net
この1時間の間にちゃんと買ってプレイするこの行動力を俺は評価したい

710 :Anonymous:2017/08/27(日) 08:40:34.88 ID:De9gpOhH.net
余裕の無い奴がVRって
いろいろ無理しやがって....

711 :Anonymous:2017/08/27(日) 09:00:56.01 ID:NtS0wgYu.net
まだ引きずってんのかよw

712 :Anonymous:2017/08/27(日) 11:26:36.48 ID:K2ok/M3A.net
顔の見えない相手をディスるのが好きな奴
余裕のある性格とは思えないな・・・

713 :Anonymous:2017/08/27(日) 11:48:33.79 ID:e15gPWJF.net
俺折り畳み式ガラケーだぞ
電話とメールくらいしかしないからスマホの必要性感じない

714 :Anonymous:2017/08/27(日) 11:48:57.62 ID:2Lxm3HbK.net
>>611
これよかった
好きな音楽かけてやるととっぷり嵌れるな

715 :Anonymous:2017/08/27(日) 11:54:11.49 ID:RIvRpRdv.net
>>708
もうindiVRbundleに期待しない方がいい
シナ人がやっつけでテキトーに作ったVRbundleと思っても良い
2〜3回買うの我慢して欲しい1本を買ったら良いよ

716 :Anonymous:2017/08/27(日) 12:15:26.08 ID:K2ok/M3A.net
>>713
ガラケー良いよね
ガラケー+タブレットか何かが最強だが出かける時は邪魔
ガラホって奴を手に入れたら快適になった。小さいことは良い事だ

717 :Anonymous:2017/08/27(日) 12:34:40.87 ID:/fgax1Ju.net
>>714
背景が変えられたらいいのにね

718 :Anonymous:2017/08/27(日) 12:46:51.44 ID:ekKzqNqN.net
VR買って早々OnwardとかいうのやってTKして除外されてしもうた……どうすればええんや……

719 :Anonymous:2017/08/27(日) 13:35:56.43 ID:K2ok/M3A.net
それはFPS初心者の日常風景では

720 :Anonymous:2017/08/27(日) 13:41:34.91 ID:6/d8UeZF.net
No.129633はまだこの国で暮らした経験が浅いから、
強制収容所がないことも知らないんじゃないかな。

721 :Anonymous:2017/08/27(日) 14:13:19.12 ID:2Lxm3HbK.net
AlienIsolationのvive用MODきた!

722 :Anonymous:2017/08/27(日) 14:19:38.07 ID:ekKzqNqN.net
>>719
そうなんかな……日本人ルームとかあったらなあ……

723 :Anonymous:2017/08/27(日) 15:21:56.74 ID:igO/hMhN.net
あったらなあじゃなくて作るんだよ

724 :Anonymous:2017/08/27(日) 15:48:56.29 ID:6/d8UeZF.net
しかし棒読み女なんとかならなかったのか

725 :Anonymous:2017/08/27(日) 16:11:30.65 ID:LW5SshiG.net
>>718
ちょくちょくタブレット見て仲間の位置は把握しておいたほうがいいね。あとmarsocでも影だと黒く見えるから注意ね。

726 :Anonymous:2017/08/27(日) 16:19:28.20 ID:bl1dgR9V.net
alien isolationこれ座位プレイで箱コンかいな
将来的にはonward的にしたい言ってるけど
くっそ酔いそう

727 :Anonymous:2017/08/27(日) 16:42:00.93 ID:ekKzqNqN.net
>>725
今度からそうしてみるわ……ありがとう

728 :Anonymous:2017/08/27(日) 21:30:28.42 ID:gis+0/Ri.net
onwardは面白いんだけどコミュニケーションで疲れる

729 :Anonymous:2017/08/27(日) 21:37:55.97 ID:bcqYmOyY.net
VRだとボイスチャット中心になるから言葉の壁が厚くなるな
かといってknucklesでのハンドシグナルとかもっとやりにくいだろうし

730 :Anonymous:2017/08/27(日) 21:51:55.32 ID:/jOkLDLd.net
SteamVRのストア開いたらなぜかTombRaderが陳列されてる・・・
対応してたっけこれ

731 :Anonymous:2017/08/27(日) 22:02:52.99 ID:bcqYmOyY.net
>>730
PS4版は一部対応してなかったっけか
独占が切れたってことなのかね

732 :Anonymous:2017/08/27(日) 22:16:34.15 ID:vf6/hWhG.net
>>730
それ罠だぞバイオで言うと豆腐がVR対応みたいな感じでほんのごく一部やぞ

733 :Anonymous:2017/08/27(日) 22:25:42.22 ID:bcqYmOyY.net
なんかBigscreenとかで3Dで見れるようになるだけっぽいな
元々持ってるならともかくわざわざ買ってまで試すもんでもないみたいだ

734 :Anonymous:2017/08/27(日) 22:57:06.34 ID:bcqYmOyY.net
ttp://www.moguravr.com/aeon/
AEONそこそこ面白そうだけど2000本程度しか売れてないのか・・・
某猫にゃんが1000本以上売れてるというのにやっぱりVR専用ゲームは厳しいねえ

735 :Anonymous:2017/08/27(日) 23:23:17.81 ID:6/d8UeZF.net
中国発のVRゲーム紹介:2人で開発したVRFPS『Aeon』Steamでも高評価

736 :Anonymous:2017/08/27(日) 23:29:12.87 ID:bcqYmOyY.net
まあVRFPSはライバルが多いしな
移動できないという時点でサイレントVRの劣化バージョンにしか見えないし

737 :Anonymous:2017/08/27(日) 23:53:43.24 ID:PSX+vPEX.net
アーケードライクなゲームは腐る程あるから
収集要素やら育成要素みたいなのがくっついた長く遊べる奴がやりたいな

738 :Anonymous:2017/08/27(日) 23:59:55.68 ID:vhP8bdsm.net
マルチできるようになったらいいかもな

739 :Anonymous:2017/08/28(月) 00:34:38.04 ID:d6Djsi60.net
>>726
くっそ酔うし手がないから没入感なくてやばい
まあMODだからしょうがないけどバイオ7とかもこんな感じなんかな…

740 :Anonymous:2017/08/28(月) 06:40:08.50 ID:LG3C8/7v.net
アーマードコアVR出ないかな
出たら酔いを克服してでもやるのに

741 :Anonymous:2017/08/28(月) 06:59:47.85 ID:7NMHbxjo.net
和ゲー?
いらね

742 :Anonymous:2017/08/28(月) 07:29:34.97 ID:LG3C8/7v.net
うちは和ゲーのAirToneがダントツで楽しい
次点は・・・決められないな
どれも楽しいけどFPSばっかりだなVR
PlayAnimakerとか始めるとそこそこ長くやっちゃうしああ言うまったりした奴もっと欲しいな

743 :Anonymous:2017/08/28(月) 07:42:40.73 ID:mhYUzWrt.net
>>730
リリース直後日本語入りで販売したが数時間後に日本語を削除(過去にも3-4作品で同じことをやっている)
その後マルチランケージ作品にもかかわらず49.99ドルの本体に対して日本語DLCを29.99ドルで発売した

744 :Anonymous:2017/08/28(月) 08:01:29.67 ID:ZbrlZwWC.net
VivePortのサブスクリプションで
これぞVR的なソフトを5つ
おすすめしてもらえませんか?
https://www.viveport.com/subscriptions/SB-56244100

745 :Anonymous:2017/08/28(月) 09:45:37.78 ID:n2rGSiFH.net
>>742
PlayAnimakerきになってるんだがパンツ見れる?

746 :Anonymous:2017/08/28(月) 10:30:15.37 ID:Vk+eVtwf.net
>>743
スクエニの悪行だな
あれのせいで危うく海外開発メーカーのソフトがその流れになる危険があった
スクエニのソフトは買わない層がいっきに増えたな

747 :Anonymous:2017/08/28(月) 10:57:20.55 ID:Y+ypH74k.net
スクエニはFF14ローンチ時の酷さで以後永遠にここから買わないと誓った

748 :Anonymous:2017/08/28(月) 11:23:31.11 ID:d6Djsi60.net
>>744
theBlu、TitanSlayer、Sairento、Vindicta、HoloBall
あたりはオススメだけど普通に買った方がいいかもな

TiltBrush、FrontDiffence、Richie's Plank Experience、Apollo 11 VR、CyberThreat
内容はいいけど個人的に2時間もやらなかったのはこの辺

749 :Anonymous:2017/08/28(月) 11:38:54.53 ID:Z+vjkRuc.net
今はだいぶ良くなってるけど、Hitman 2016も日本語吹替え無料で配信されたし

750 :Anonymous:2017/08/28(月) 11:40:37.72 ID:mhYUzWrt.net
http://34.gigafile.nu/0902-hb49583aea9459fb9a093b8c25753f48e

751 :Anonymous:2017/08/28(月) 11:45:21.68 ID:Vk+eVtwf.net
>>749
そういう問題じゃない 過去の最悪な悪行は忘れられることはないということ

752 :Anonymous:2017/08/28(月) 11:51:36.67 ID:qDu0Crcs.net
>>751
確かに昔はゴミクズだったけど
社長変わったと共に方針も変わったから正直そこまで危惧してないわ
言いたい事はわかるし気持ちも分かるけども

753 :Anonymous:2017/08/28(月) 12:44:15.39 ID:HU4MI/t6.net
周知の事実をここで語られてもスレチなので他でどうぞ

754 :Anonymous:2017/08/28(月) 12:58:50.57 ID:4RN07g+A.net
せんせー、ぎゃるがんVR、ラストステージで1位が取れません…
バケツと見上げるのと幽子さんと棺桶と彫像以外になにか見落としてるのかしらん?

755 :Anonymous:2017/08/28(月) 13:05:35.25 ID:n2rGSiFH.net
MMO界隈でもあるな
いまだにガンホーが最糞だと思ってる奴

756 :Anonymous:2017/08/28(月) 13:07:50.71 ID:Y+ypH74k.net
スクエニに限らず国内の会社は総じて糞だからな
和ゲーは滅びてくれていいわ

757 :Anonymous:2017/08/28(月) 13:10:57.23 ID:9vUXye7C.net
そもそもMMO界隈でまともな運営は1つも存在しないから

758 :Anonymous:2017/08/28(月) 13:13:08.97 ID:n2rGSiFH.net
コンシューマ和ゲーは滅びていいが
エロ和ゲーは滅びたら困る

759 :Anonymous:2017/08/28(月) 13:13:09.34 ID:aSHZdilH.net
>>756
バンナムとか聞いただけで嫌悪感あるもんな〜
サマレとデレマスVRの売り方見てる限りエースコンバットも酷いことになるのかな

760 :Anonymous:2017/08/28(月) 13:14:57.44 ID:eanwM6iP.net
自製のをおま国おま値は好きにしてくれてかまわんが
洋ゲーの代理店かって出てそれやる奴は死んでほしい

761 :Anonymous:2017/08/28(月) 13:22:03.07 ID:tK7n530+.net
>>759
エスコンは既に前科持ちじゃないかw

762 :Anonymous:2017/08/28(月) 14:23:14.64 ID:Vk+eVtwf.net
いやースクエニのやったことはいわゆる売国奴だからな
当時海外の開発メーカーも日本語版を出すのが広まりつつあった時期に
スクエニは自社の利益目的で日本におま国仕様を普及させようとした最悪の会社

社名変えて一から出直すくらいしないと許されない行為だわ

763 :Anonymous:2017/08/28(月) 14:28:47.90 ID:f7Y369Nu.net
おま国だろうがおま値だろうがロシア経由で買えばクソ安いしどうでもいいわ

764 :Anonymous:2017/08/28(月) 14:30:52.94 ID:9vUXye7C.net
ロシアはロシアで隔離されてるからなぁ鍵屋経由で安く買う奴増えすぎて

765 :Anonymous:2017/08/28(月) 16:34:05.31 ID:6WzEKo39.net
パラノーマルアクティビティのVRでおしっこ漏らそうと思ってたのにそんな怖くなかった、残念
おしっこ漏らせそうなホラーVRない?

766 :Anonymous:2017/08/28(月) 17:08:16.69 ID:f7Y369Nu.net
alien isolation 薦めたいところだけどクッソ酔うからワープ移動がアップデートされるまで待った方がいいわ

767 :Anonymous:2017/08/28(月) 17:18:57.75 ID:w2lfG/zl.net
野球のバッティングゲームで一番良いのはどれですか?

768 :Anonymous:2017/08/28(月) 18:25:54.49 ID:9/0hY2PI.net
H3は最近ホラー要素追加されたっぽいな
Airtoneはホント神ゲーだから曲追加してほしい

769 :Anonymous:2017/08/28(月) 18:35:07.92 ID:APVkO7Nx.net
>>765
ホラーVRいくつか買ったけど怖くてプレイしてないから何とも言えん

770 :Anonymous:2017/08/28(月) 18:38:14.46 ID:M5TT6ARO.net
女の子がおしっこ漏らすところを下から眺めるVRください(ジョワー

771 :Anonymous:2017/08/28(月) 18:45:51.57 ID:hHmvHDnK.net
>>743
なにそれ詐欺じゃないの?

772 :Anonymous:2017/08/28(月) 18:46:52.02 ID:6WzEKo39.net
>>769
人柱になってくれ頼むぞ

773 :Anonymous:2017/08/28(月) 19:28:13.75 ID:TSnPh1Wo.net
>>740
FPS視点のACfaとか何だろう、QBの振り返り動作で俺は往く気がするわw
TPS視点なら何とか行けるのかな、なんにしろ首が死ぬか

774 :Anonymous:2017/08/28(月) 19:38:58.76 ID:Tj8CQLf5.net
>>766
つーかalien isolationっておま国じゃないの?
どうやって買えばいいんだ・・・

775 :Anonymous:2017/08/28(月) 19:42:41.26 ID:eanwM6iP.net
セガが一刻も早く潰れるように祈る

776 :Anonymous:2017/08/28(月) 19:54:22.04 ID:HOvHfPEJ.net
>>774
セールの時に1〜2日だけ買えたんだよな
いきなりおま国解除されて何かと思ったわ

777 :Anonymous:2017/08/28(月) 20:05:32.90 ID:KPlJgPCc.net
>>770
カスメ買うんだ
>>765
achairinaroom
ルームスケールを最大に利用したホラーゲームでやる価値はあると思う
>>767
現状のバッティングゲーは気持ちよく打てるのないからその他のスポーツも遊べるvrsports買った方が満足高いと思う

778 :Anonymous:2017/08/28(月) 20:16:33.21 ID:w2lfG/zl.net
>>>777
THX
VR Sportsは前に見て良さげだったんでウィッシュリスト入れてました
スマホのHome Run Battleみたいなのがあったらバカ売れすると思うんだけどなぁ

779 :Anonymous:2017/08/28(月) 20:28:52.95 ID:u+HGEToT.net
>>754
ラストステージ結構キツイよね
そこに上がってないのだと一番最後の宝箱?

私の場合は隠し全部拾ってコンボを全部つなげたらギリギリ1位取れました

780 :Anonymous:2017/08/28(月) 20:39:58.42 ID:qDu0Crcs.net
>>765
そんなにホラゲは遊んでないから他とは比較は出来ないけど、これは怖かった
http://store.steampowered.com/app/416590/Emily_Wants_To_Play/?l=japanese

781 :Anonymous:2017/08/28(月) 20:49:14.20 ID:ZbrlZwWC.net
>>748
ありがとう
Sairentoはライト版みたいなんで
一つだけ下位から選んでみるよ

Richie's Plank Experienceがネタ的には面白そうかな

782 :Anonymous:2017/08/28(月) 21:35:32.59 ID:WDXYOfzA.net
VRでPUBGあると思うわ
出たら楽しいだろうな

783 :Anonymous:2017/08/28(月) 21:58:05.09 ID:Q05YyZ7l.net
>>773
強化人間になれ(たと思い込め)ばいける!

784 :Anonymous:2017/08/28(月) 22:05:53.04 ID:f7Y369Nu.net
>>774
G2Aで300円くらいで鍵が買える
VPN回避は「おま国 回避」などで検索すれば出てくる
酔いながら休み休みまだ3時間しかやってないがめちゃくちゃ面白い
viveなら起動オプションを-steamvrにするのを忘れずにな

785 :Anonymous:2017/08/28(月) 22:10:15.66 ID:f7Y369Nu.net
ちなみに日本語化してもちゃんとVRで起動できる
文字が小さくて読みにくいのがちと残念

786 :Anonymous:2017/08/28(月) 22:24:24.18 ID:4yQcLg6I.net
>>765
Lost in the Rift
びっくり系が嫌いな人向け

787 :Anonymous:2017/08/28(月) 22:35:28.80 ID:BtkkF4MU.net
>>777
>>780
>>786
サンキュー!
chair in a roomはやったよ、チビった
後は知らないからちょっとチビってくるわ!

788 :Anonymous:2017/08/28(月) 23:29:22.72 ID:4RN07g+A.net
>>779
ありがとー
ひたすらがんばるしかなさげね

789 :Anonymous:2017/08/29(火) 00:39:17.44 ID:S9O3VOv0.net
マルチ100人でGORNしたい

790 :Anonymous:2017/08/29(火) 00:42:31.31 ID:ICVd64ML.net
>>782
ぜってー100人も集まらん

791 :Anonymous:2017/08/29(火) 07:40:13.54 ID:FOVXj/+x.net
>>723
ルームの名前とか決めれるのかな、決めれるなら作れるっちゃ作れるんだけど……

792 :Anonymous:2017/08/29(火) 08:04:06.21 ID:6z8QWPgx.net
>>791
部屋の名前は決めれないぁ。でもコード入力しないと入れない部屋は作れるから、ここでコードを公開して時間決めて募集したらどう?

僕は平日の夜なら是非参加したいです。

793 :Anonymous:2017/08/29(火) 09:56:09.66 ID:FOVXj/+x.net
>>792
お、マジ?やろやろ。いつごろ空いてる?

794 :Anonymous:2017/08/29(火) 11:19:27.81 ID:C8MKsr0i.net
すいませんH3の話題が出てるんでやってみたいのですが検索しても出てきません
H3って何の略でしょう?

795 :Anonymous:2017/08/29(火) 11:23:39.85 ID:i2Uflg7n.net
Hot Dogs, Horseshoes & Hand Grenades

796 :Anonymous:2017/08/29(火) 11:27:50.36 ID:C8MKsr0i.net
>>795
即レス感謝!やばいすっげえ面白そう

797 :Anonymous:2017/08/29(火) 11:34:21.97 ID:FOVXj/+x.net
Onward他にもやる人おるか?

798 :Anonymous:2017/08/29(火) 11:41:44.45 ID:1W80rlEC.net
>>797
そういうチャットみたいなやりとり関係ない人にはうざいからSteamやDiscordコミュが作られた
そっちでどうぞ
http://steamcommunity.com/groups/2chvr#

799 :Anonymous:2017/08/29(火) 11:43:23.15 ID:iiknPhjn.net
Onwardマッチングしないから全然遊んでないわ

800 :Anonymous:2017/08/29(火) 11:50:25.03 ID:FOVXj/+x.net
>>798
親切にありがとう。初めて利用したからそういうのわからんかった、すまん。

801 :Anonymous:2017/08/29(火) 12:21:08.99 ID:82nODY+o.net
>>799
日本人おらんかったら、外人と遊んだらええやん。
外人とさえマッチングしない状況にはあったことないけど?

802 :Anonymous:2017/08/29(火) 12:43:52.63 ID:/EO6Fpbr.net
ONWARDの外人戦はラグが酷くて遊べないじゃん
後発の似たようなやつでワークショプ対応してるの数本あるで。そっちの方がまだ盛り上がってるよ

803 :Anonymous:2017/08/29(火) 12:54:45.50 ID:4Jrm3buE.net
windlandsが75%OFFか買ってみようかなぁ

804 :Anonymous:2017/08/29(火) 13:03:47.45 ID:82nODY+o.net
>>802
Pavlov VRとか?
あれはちょっと軽過ぎて性にあわんかった。
ラグはいうほど気にならないけどなー

805 :Anonymous:2017/08/29(火) 13:26:09.92 ID:1W80rlEC.net
>>800
そういやテンプレなかったな
追い出すようですまんやで

806 :Anonymous:2017/08/29(火) 13:30:38.22 ID:FOVXj/+x.net
>>805
いやいや、俺もあんまり知らずに書き込んでしまったからな、こちらこそすまん

807 :Anonymous:2017/08/29(火) 13:36:43.99 ID:zOVeP4Pk.net
今日でたSpartaga面白そうだけど安くはないな…
redditでキー配布してるから乞食しにいくか

808 :Anonymous:2017/08/29(火) 15:28:05.56 ID:zOVeP4Pk.net
>>803
酔うけどVR慣れてきた人なら酔いポイントや活動限界分かるだろうしなかなかお勧め
未だに屈指のタマヒュン感味わえるゲームだと思う

809 :Anonymous:2017/08/29(火) 16:45:43.08 ID:Vq0FQhQP.net
>>799
Onwardマッチングしない君たまに現れるけど、ルーム検索という基本的なことが出来てないだけだと思う
「部屋が少ない」とかじゃなくて「マッチングしない」って言い方な時点でおかしい
または部屋に入ったあと出撃レディ状態にしてないせいで毎回置いてかれてるとかか
いつやっても複数の部屋が選べる程度にはプレイヤー人口安定してるよ

810 :Anonymous:2017/08/29(火) 17:12:25.65 ID:iiknPhjn.net
発売日にに3回だけマッチングしたよ
総プレイ時間75分
もう二度と遊ぶ気にもならんから現状は知らん

811 :Anonymous:2017/08/29(火) 17:12:52.78 ID:5J3jQ7a5.net
ほんと糞

812 :Anonymous:2017/08/29(火) 17:37:34.73 ID:BrjC8k1j.net
アーリーアクセスの意味を5000回ググってロムってろ

813 :Anonymous:2017/08/29(火) 18:34:54.65 ID:Q8tiDSGf.net
発売日からonwardやってるがマッチング不具合なんかなかった、フォーラムでもそんな報告なかったはず
自分が遊び方理解できてなかっただけでしょ
それでゲームのネガキャンするのはお門違い

814 :Anonymous:2017/08/29(火) 18:47:06.54 ID:ndts4Q85.net
Vendetta Risingだれかもうやった?
正式版のほうが安くなるらしいし、多言語対応するらしいし、
アーリーで突っ込むのはやや躊躇する

815 :Anonymous:2017/08/29(火) 19:14:16.16 ID:imOpyPmT.net
>>814
発売当初はロクな話聞かなかったけど今はどうなってんのかね
ttp://bank.vrinside.jp/new_review/new_review-20532/
せめて主観視点でも追加されてないとやる気はしないな

816 :Anonymous:2017/08/29(火) 21:54:07.52 ID:LAvxkw/3.net
ハァハァ言うほど感動したのはスターウォーズのゲームだけだ、無料のやつ

817 :Anonymous:2017/08/29(火) 22:25:27.27 ID:LubQoJF8.net
好きな映画やゲームを実際に体感出来るVRが一番楽しいよね
最近だとwar robotsのVRに感動した

818 :Anonymous:2017/08/29(火) 22:26:37.86 ID:7xBGiDKW.net
アーリーより正式版のほうが安いってどういうことなの

819 :Anonymous:2017/08/29(火) 22:38:55.89 ID:imOpyPmT.net
課金地獄なんじゃね

820 :Anonymous:2017/08/30(水) 00:55:58.67 ID:snYPpnDI.net
steamVRhomeにROのプロンテラあったんだが・・・
懐かしすぎる・・・これでMMOやりたいわまじで。

821 :Anonymous:2017/08/30(水) 01:29:42.01 ID:5t63tRzg.net
RacketFuryの無料デモが出てたから中学生の授業以来の卓球をやってみたけど普通に面白いな…
初期の頃卓球ゲーがよく出てたのがわかるわ

822 :Anonymous:2017/08/30(水) 02:17:30.56 ID:bGeBtuT8.net
>>820
ありがとう、感動した。よくできてる…!
カプラさんと牛乳売り子とポリンが居て欲しい。
MMOみたいな緩く長くプレイできるコンテンツがVRには足りてないよなぁ。まだこれからか。

823 :Anonymous:2017/08/30(水) 02:51:30.60 ID:yX/iaPGG.net
>>784
今更ながらありがとう
とりあえずVRで起動できたけど日本語化が上手くいかねえ・・・
ちょっとやってみたけどよく出来てるね。このくらいのVRゲームがポンポン出てくればいいんだけど・・・
つーか既存のゲームのVR化とかメーカーがちょっとやれば簡単に出来そうな気がするけど素人考えなのかねえ

824 :Anonymous:2017/08/30(水) 06:02:51.70 ID:TrN+fQnk.net
STEM全然出荷始めてないくせにMakeVR Proトカソフト作ってんじゃねーよ糞SIXENSE

825 :Anonymous:2017/08/30(水) 08:09:55.37 ID:HPuqhgwb.net
>>823
日本語化このサイトの通りやったらできたよ
https://www49.atwiki.jp/gefrontier/pages/106.html

序盤は酔うかもしれんけど中盤からはスニーク動作が増えてくるから酔いも減る
最高最恐の鬼ごっこができるから頑張ってくれw

826 :Anonymous:2017/08/30(水) 11:04:52.53 ID:46KnWEnH.net
SteamVR起動させると小さいウィンドウでデバイス認識の画面でるはずなんだけど出ない。
クライアントの右上のVRの文字も光らない。
でもヘッドセット被るとsteam homeは表示されてる。
他に同じ症状になって治った人いない?

827 :Anonymous:2017/08/30(水) 12:16:19.01 ID:7As1y76d.net
>>826
原因調べるの面倒だったから最インスコしたよ

828 :Anonymous:2017/08/30(水) 18:56:48.51 ID:yX/iaPGG.net
>>825
サンクス
日本語化出来たけど文字ちっちぇえなw
まあなんとなくわかるからいいけど
それにしてもこのレベルのVR専用ゲームなんて現状無いし簡単には作れなさそうだし、しばらくはPS3時代に出たAAA作品をVR化とかして欲しいね
WinMRで状況が少しは変わってくれればいいんだけど

829 :Anonymous:2017/08/30(水) 20:59:46.09 ID:ckyPR3J/.net
>>820
教えてくれてありがとう
当時を思い出してちょっと本気で泣きそうになった
このままゲフェとかモロク作ってくれねーかなぁ

830 :Anonymous:2017/08/30(水) 21:00:47.38 ID:8o/nopBL.net
ROはまだサービス終了してないだろ

831 :Anonymous:2017/08/30(水) 21:29:35.89 ID://QL3MvF.net
ミリオンアーサーのタイトル画面中の城もよかったな
ああいうの見てるとVRでMMOやりてえとか思う

832 :Anonymous:2017/08/30(水) 21:29:52.59 ID:HPuqhgwb.net
>>828
日本語化無事できておめでとう
特に人物のリアルさは今のところこれが一番だと思うわ
エイリアン1観たことあるなら中盤でめちゃくちゃ感動できるステージがあるんよ
なんとあの場所を歩いて体験できるんだ、、
楽しんでくれい

833 :Anonymous:2017/08/30(水) 22:05:43.79 ID:8HEs2tnL.net
プロンテラ行ってみたけど、思ったより狭いんだな
てか、東西反転してるのは仕様ですか?

834 :Anonymous:2017/08/30(水) 22:54:10.79 ID:z1jjz81c.net
枝折ろうぜ

835 :Anonymous:2017/08/30(水) 23:12:08.11 ID:RgeCbING.net
エイリアンのVRは凄い良いなコレ
文字が小さくて判別が難しい以外は最良の出来
ただ、移動で凄く酔ってしまうのが残念
酔は個人差あるので慣れるしか無いな

836 :Anonymous:2017/08/30(水) 23:21:05.47 ID:5Md6Dxrh.net
プロンテラみたいな再現系のhomeは公開して有志が改造できるようにすると捗りそう
…私はダウン専のミジンコするだろうけと笑

837 :Anonymous:2017/08/30(水) 23:35:50.04 ID:epTt51IA.net
VRMMOやりたがるのって結局MMOをやってたおっさんだけだよな
俺もROやってたおっさんだけど

838 :Anonymous:2017/08/30(水) 23:40:34.95 ID:NJWiIjLf.net
おっさんはもうMMO飽きてる

839 :Anonymous:2017/08/30(水) 23:44:22.44 ID:z1jjz81c.net
MMOをぶっ続けでやれるほど体力がなくなったからなおっさんは

840 :Anonymous:2017/08/30(水) 23:55:43.21 ID:NJWiIjLf.net
まあ精々無駄な努力頑張れやって感じ?

841 :Anonymous:2017/08/31(木) 00:17:49.52 ID:GiKPzPZs.net
virtual desktopの宇宙の背景みて思ったけど
これ宇宙服のヘルメットかぶってるみたいで感じあるな

842 :Anonymous:2017/08/31(木) 00:40:12.80 ID:BwM8W/yO.net
alien isolationやってて思ったんだが
VRはスニークゲーとめっちゃ相性いいわ
ゆっくりした動作なら酔わないし
しゃがんだり隙間に入って隠れるゲームしたい

843 :Anonymous:2017/08/31(木) 00:46:37.89 ID:ftK47Qhf.net
>>842
ChainMan「おっ?ワイの事かな?」

844 :Anonymous:2017/08/31(木) 02:21:23.63 ID:jQSWCBtM.net
スニークゲー相性いいと思うけどなかなか出ないよねえ
BudgetCutsは開発伸びまくってるし…
今んとこIsland359の弓モードでラプトル狩るときが一番好きだわ

845 :Anonymous:2017/08/31(木) 03:05:36.41 ID:2O5mgRWy.net
Vive買って一年、良いそうなものは避けてきたがWindLandやばい
本当に慣れるのかこんなのアーハキソ

846 :Anonymous:2017/08/31(木) 07:17:47.94 ID:WTmmY896.net
>>845
酔うゲームとしては圧倒的な壁を感じるゲームだけど
その分移動の爽快感は凄いゲームだと思う

とりあえず設定で床の表示とか視界制限とか入れるしかない
あとはツボ押しとかそこらへんしかないな…

847 :Anonymous:2017/08/31(木) 08:21:24.50 ID:P4y1bmrm.net
エイリアンてVRだとキーボードとマウスでは遊べんの?

848 :Anonymous:2017/08/31(木) 09:48:53.73 ID:pQMYJXkC.net
>>784
HRKで使用済み掴まされたのと同じのをG2Aで買ったらまた使用済みキー掴まされてワロタ
これ使用済みが出回ってんやろな また返金申請か

849 :Anonymous:2017/08/31(木) 10:43:09.07 ID:++YeRiOu.net
エイリアン、VRだけどキーボード・マウスで遊べてる
G2Aで380円で買えたから安く付いてよかった

850 :Anonymous:2017/08/31(木) 12:11:41.88 ID:BwM8W/yO.net
>>784だが
俺も最近superhotVRじゃないsuperhot掴まされてムカついたわ
使用済みキーは連発はかなりツイてないな、、
返金申請はG2Aでpaypal経由だとシールド使ってなくてもpaypal異議出せばほぼ確実に帰ってくるよ
G2Aにチケット出しても「セラーと話せ」って定型文返ってくる
んでセラーにコンタクトとってもほぼ確実に期限ギリギリの9日間返事待たされて
ゴネて返金する気ないからさらに数日返事で待たされる

だから最初から直接paypalに証拠並べて異議出した方が早い
返金するから異議を取り下げろってすぐ連絡が来るw
返金しますとか言って返金されないパターンもあるから
返金を確認するまで異議を取り下げちゃいけない
G2Aはpaypal絡むとすぐ対応するのがほんとクソ

851 :Anonymous:2017/08/31(木) 12:21:38.27 ID:sKyWjZnE.net
んなとこで買っといてよく言うわ

852 :Anonymous:2017/08/31(木) 12:30:58.28 ID:SfmWrmOZ.net
それな、あんなグレーサイト使っといて何いってんだって感じだわ
書き込み見る度に思うが、鍵屋とか伏せて書けよ

853 :Anonymous:2017/08/31(木) 12:37:34.85 ID:TewVe5l5.net
ALIENてVRモードもあるって事?

854 :Anonymous:2017/08/31(木) 12:44:52.55 ID:ftK47Qhf.net
>>853
先日有志によるVRMODが公開された
現状VIVEコンやtouchに対応してないから箱コンやキーボード&マウスで操作することになるけど充分VRとして凄い
酔うけど

855 :Anonymous:2017/08/31(木) 12:54:21.43 ID:P4y1bmrm.net
鍵屋使ってる人は即NGだわ

856 :Anonymous:2017/08/31(木) 12:55:39.13 ID:BwM8W/yO.net
鍵屋の話題は荒れるからあかんね
すまんかった

857 :Anonymous:2017/08/31(木) 12:58:10.61 ID:BwM8W/yO.net
他人から盗んだ違法クレカで仕入れた鍵を売ってる奴らもいるからな
犯罪者の温床でもあるんだわ
そこを利用するってことは犯罪に加担していると言われてもしょうがない

858 :Anonymous:2017/08/31(木) 13:06:29.77 ID:ftK47Qhf.net
まあ確かにアカンけどおま国続けるSEGAも悪いやな
まあこの話はここらへんで

859 :Anonymous:2017/08/31(木) 14:37:32.50 ID:TewVe5l5.net
>>854
なるほどサンクス
挙動としてはHMD=マウスって感じ?
もしそうならゲロ酔い不可避だ

860 :Anonymous:2017/08/31(木) 16:48:02.07 ID:k7gj4uOs.net
http://store.steampowered.com/app/692010/MeiMeiDance/

なんぞこれ…

861 :Anonymous:2017/08/31(木) 16:53:38.16 ID:SZdySaqW.net
中国の萌絵ダンス?

862 :Anonymous:2017/08/31(木) 17:01:07.81 ID:k7gj4uOs.net
デモ落としてみたけどUnityじゃなくUE4製なんだな
手持ちのMMDキャラや曲が使えてそれなりにUIが使いやすければよさげなんだが無理か

863 :Anonymous:2017/08/31(木) 17:03:56.97 ID:ftK47Qhf.net
スポーツゲーム?
一緒に踊れってことか

864 :Anonymous:2017/08/31(木) 17:33:46.39 ID:A7nofgt5.net
中国語だけなのにCEROの認証まで受けてるやんw
なんだこれ

865 :Anonymous:2017/08/31(木) 20:10:16.01 ID:2hwqgtkM.net
セルフCEROかもしれない

866 :Anonymous:2017/08/31(木) 21:08:11.92 ID:nvwRB+Xg.net
Oculusstoreエッセンシャルバンドル
 The Clime
 SuperhotVR
 Appolo11
 Raw data
4本で5990円

867 :Anonymous:2017/09/01(金) 00:06:35.89 ID:RW7HNX0r.net
悪くないラインナップでは

868 :Anonymous:2017/09/01(金) 05:49:57.39 ID:oVUjKzdx.net
たけーわ
せめて3桁におさめて

869 :Anonymous:2017/09/01(金) 06:40:32.10 ID:crou4PD6.net
無茶言うなやwww

870 :Anonymous:2017/09/01(金) 09:56:29.12 ID:fVcMsBPp.net
>>845
全く酔いませんでした
スティック移動の時にあまり近くを見ないようにしたら軽減されるかも

871 :Anonymous:2017/09/01(金) 14:41:54.68 ID:xBrPmFdG.net
>>870
スティック移動じゃなくて立体機動がヤバイんですが・・・

872 :Anonymous:2017/09/01(金) 16:51:59.58 ID:0/T5xb+2.net
進撃の巨人なんて出たら吐きまくりだろうな

873 :Anonymous:2017/09/01(金) 17:13:49.48 ID:qypx5/M4.net
>>872
出たら絶対買うわ

874 :Anonymous:2017/09/01(金) 17:21:56.50 ID:twtqSC5s.net
立体機動無しで巨人の絶望感を味わうだけのゲームならいいかも、マブラヴVRみたいな
塀の上から見下ろしたり馬に乗って索敵陣形やりたい

875 :Anonymous:2017/09/01(金) 17:23:31.79 ID:AnkZt0AO.net
そこは巨人側やろ

876 :Anonymous:2017/09/01(金) 17:24:35.82 ID:JJfgYV+M.net
立体移動はゲロ無理だから巨人を体験するゲームになる

877 :Anonymous:2017/09/01(金) 17:50:48.24 ID:oVUjKzdx.net
サシャといちゃいちゃしてるだけでいいわ俺

878 :Anonymous:2017/09/01(金) 19:08:33.09 ID:Y4dPWjyA.net
サシャにひたすら芋を食わせるVRゲームか……

879 :Anonymous:2017/09/01(金) 19:48:45.55 ID:oVUjKzdx.net
SchoolWar解禁まだか

880 :Anonymous:2017/09/01(金) 20:49:51.08 ID:XyA53ra0.net
ps4で絶体絶命都市の会社がウルトラマンとかゴジラとかが戦ってる所を逃げ回るゲームだすけど
あれVRに対応するんだろうか?
まあしたとしてもSteamにくるのは1年後だろうが

881 :Anonymous:2017/09/01(金) 22:21:06.15 ID:9bgsmOok.net
>>876
超大型巨人になって壁破壊楽しそうと思ったけど
足の動きトラッキングしないから壁壊せないじゃないか

882 :Anonymous:2017/09/01(金) 23:02:42.71 ID:JJfgYV+M.net
捕まえて潰したり引き千切ったりとか斬新過ぎる

883 :Anonymous:2017/09/01(金) 23:04:33.10 ID:AHvQqubD.net
される方じゃないのか…

884 :Anonymous:2017/09/01(金) 23:29:07.76 ID:P9ol6wak.net
to the top大丈夫だし立体機動も行けるだろ

885 :Anonymous:2017/09/01(金) 23:54:27.00 ID:WXuxP5az.net
普通に巨大ロボになって街破壊するゲーム初期からあった気がするし、
巨大警官になって小人つまむゲームもあったし。

886 :Anonymous:2017/09/02(土) 00:12:41.20 ID:MwYln18D.net
リモートコントロールダンディVR
壁殴りが加速する

887 :Anonymous:2017/09/02(土) 01:46:45.55 ID:V/JWXqJO.net
sairentoVRは立体機動に近くておすすめだぞ
上空から斬る時にスローモにして首ちょんぱするの超楽しい

888 :Anonymous:2017/09/02(土) 02:23:25.60 ID:gid8bCll.net
>>887
確かに二段ジャンプで方向変えて切り込むのは進撃の立体機動っぽいかも
今度二刀流で回転切りやってみるかw

889 :Anonymous:2017/09/02(土) 02:37:00.44 ID:5o3KBD3I.net
>>888
切れるのはケーブルだけでなのあった

890 :Anonymous:2017/09/02(土) 07:26:23.12 ID:1E3ftnBD.net
シリサム楽しいけど難しすぎる
いつになったら全惑星難易度シリアスの
パーフェクトクリアできるんですかね

891 :Anonymous:2017/09/02(土) 12:41:12.29 ID:YTrXbEiV.net
hop stepの新曲見て背景に感動した
静止画じゃなくて動く情景って他にある?

892 :Anonymous:2017/09/02(土) 12:54:03.48 ID:CPBO2zD+.net
定期的に現れる関係者達であった

893 :Anonymous:2017/09/02(土) 13:29:03.38 ID:8DxUWEPN.net
>>886
あれあのまま操縦者視点で、ロボットは操縦者がもってるモーションコントローラをトレースするって設定にしたら結構いい感じになりそう
あのゲーム性だと操縦者の移動はワープでもさほど違和感なさそうだし

894 :Anonymous:2017/09/02(土) 13:53:40.93 ID:gid8bCll.net
Gunheartセールだけど3000円かうーん…
Oculusだと不具合あるみたいなこと書いてあるけどOculusHome版なら大丈夫なのかな
誰かもってません?

895 :Anonymous:2017/09/02(土) 14:14:57.30 ID:CVDUZhTy.net
>>891
関係者だったら眼球のレンダリングをMMDモデルなりぎゃるがんなりを参考にしてくれとモデラーとプログラマーに言っといてくれ

896 :Anonymous:2017/09/02(土) 14:34:39.78 ID:XJDUk/2s.net
>>842
エイリアンってこれ??いつ買ったのか知らないけど持ってた
https://i.imgur.com/wy9RT9D.jpg

897 :Anonymous:2017/09/02(土) 14:35:33.17 ID:ZXPaPvcR.net
なんか一人あんまり可愛くないんだけど、あれ絶対眼球のせいだよな

898 :Anonymous:2017/09/02(土) 14:35:36.72 ID:F6P6JRpV.net
ついに関係者認定者まで現れた

899 :Anonymous:2017/09/02(土) 15:30:23.48 ID:p6Z6x61m.net
vive買ったからsteamでソフト色々買いたいけどクレカはまだちょっと不安
オススメの購入方法ないですかね?Webmoneyでおkな風潮?

900 :Anonymous:2017/09/02(土) 15:34:24.32 ID:8DxUWEPN.net
むしろクレカでおk
最初から10年以上クレカだけど別に問題なし

901 :Anonymous:2017/09/02(土) 15:41:57.27 ID:jV5FdjAU.net
今後もsteam使い続けるならクレカあったほうが良いと思う
他のネットショッピングも楽になるし、なによりETCカードが使えるからね

902 :Anonymous:2017/09/02(土) 15:51:17.39 ID:F6P6JRpV.net
>>899
一応コンビニ決済もできるよ

903 :Anonymous:2017/09/02(土) 15:57:49.69 ID:GADEYVvJ.net
>>899
クレカがいやならペイパルかますぐらいやな

904 :Anonymous:2017/09/02(土) 15:58:43.36 ID:p6Z6x61m.net
サンキュー兄貴達。とりあえずクレカで行きマッスル

905 :Anonymous:2017/09/02(土) 15:58:45.78 ID:S/VJODOE.net
ウェブマネーでも問題ないけどね

906 :Anonymous:2017/09/02(土) 16:38:36.01 ID:iVTSizT0.net
割りと今さらな話なんだけど
3d2の撮影モードでメイド呼び出すと60fpsに固定されちゃうんだけど何が原因かわかる人いない?

907 :Anonymous:2017/09/02(土) 16:42:55.12 ID:xmPmgIfk.net
ヘッドを接続するとoculusHomeが自動的に起動して
steamVRと常に同時起動している状態なんだが
別に気にしなくても良いのかなこれ?

908 :Anonymous:2017/09/02(土) 17:00:12.74 ID:omgNeGbT.net
気にしなくていいけど嫌ならファイルの場所開いてexe消すかリネームしとけばいい
アップデートで勝手に生成されるから同名ダミーファイルをリードオンリーにしとくとかでもいいか

909 :Anonymous:2017/09/02(土) 17:34:18.10 ID:H8MZ/7Hu.net
Island359の新チュートリアルがティラノ出るわブロントサウルス出るわの大サービスで楽しい
あとゲーム本編はジャングルのEASYしかやってないけど弾数とかスタミナとかちょっと前よりかなり難易度下がった気がする
ただアイテムボックスの周りで身動き取れなくなるバグがある感じ。移動モードを色々切り替えて動くようになったけどたまに起こる

910 :Anonymous:2017/09/02(土) 17:43:12.91 ID:7GCBLQN1.net
steamvr本スレviveについてのスレじゃなくなってんのな
すごい荒れてるわ

911 :Anonymous:2017/09/02(土) 17:45:24.96 ID:n3NBlSqn.net
h3vrの雪山でホットドックと撃ち合うステージ?あれ無理ゲーじゃない・・・?
あとホラーのやつはビックリ要素ありますか?
怖すぎて最初の部屋から出られないんですが

912 :Anonymous:2017/09/02(土) 17:45:51.86 ID:eD1kXGV9.net
>>899
不安ならデビットカードか何か作ればいいんじゃない?

913 :Anonymous:2017/09/02(土) 18:39:38.07 ID:oLpDl4NH.net
>>910
元からviveのスレじゃないのだが

914 :Anonymous:2017/09/02(土) 18:44:38.64 ID:ONDL85Xq.net
>>911
雪山でホットドックと撃ち合う…?
そんな面見たことない。なんていうステージ?
ミートグラインダーは怖すぎて無理

915 :Anonymous:2017/09/02(土) 18:46:30.02 ID:CW9gZmUJ.net
>>910
もうあのスレはダメだ……完全に情報交換の機能を無くしてしまった

916 :Anonymous:2017/09/02(土) 18:51:40.99 ID:YTrXbEiV.net
普通に質問したら関係者扱いされててビックリした

917 :Anonymous:2017/09/02(土) 19:16:44.40 ID:q2XTXB9B.net
>>914
一番左上のやつだったかな?
手前のホットドックじゃなくて、奥のテーブルに置いてあるホットドックを食べると四方八方からホットドックが進軍してくるの
所々にボックスがあってレバーを引くと武器が中から取り出せるやつ

ホラーのやつやっぱり怖いよね
なんちゃってホラーだろと思って軽々しくプレイしたらガッツリホラーで無理無理

918 :Anonymous:2017/09/02(土) 19:29:57.11 ID:tBl60vgK.net
クリスマスのはミニガン使えば楽勝。
あとはガン逃げしつつ遮蔽とってバトルライフルかな。拳銃は通らん。

919 :Anonymous:2017/09/02(土) 19:38:35.20 ID:zZ9M7jsu.net
>>895
あれまだ眼球ないのかよ、最初の奴でときどき目を合わせるとか言ってるくせにアレはないよな

920 :Anonymous:2017/09/02(土) 19:57:48.35 ID:XFofMStG.net
>>910
元よりVIVE専用スレではなく関連VR機器を含む『SteamVR』のスレなのにVIVE下げに必死な奴とOculus下げに必死な奴とが暴れ回ってるのが現状
今も残って暴れてるのはOculus下げしてる奴だなID真っ赤にして終始SteamVRスレはVIVE専用スレだと勘違いした発言を続けてる
変なのが湧いたおかげかVIVE専用スレ立った

921 :Anonymous:2017/09/02(土) 20:02:32.58 ID:SN9sOf+r.net
MeiMeiDanceは楽曲の許可とってないだろうなw

922 :Anonymous:2017/09/02(土) 20:04:33.45 ID:7GCBLQN1.net
>>920
初期からいるけどsteamvrスレはずっとvive中心の話題だったからすみ分けできてると思ってたけどそうじゃなかったんか
スレ違いだしこれ以上は自重するけど

923 :Anonymous:2017/09/02(土) 20:08:16.75 ID:oYJ8qE7h.net
steamとviveが最初から蜜月の仲だった経緯があるからな

924 :Anonymous:2017/09/02(土) 20:11:52.58 ID:yFLnMUfD.net
>>911
クリスマスアップデートの時のステージだね
RPG7とミニガンのお披露目イベントみたいなもんだからミニガン使えば余裕だったと思うよ

925 :Anonymous:2017/09/02(土) 20:20:12.88 ID:+wYj0GDC.net
>>911
BOT湧きとかトラップ作動時の音にビックリすることはあるかもしれんけど、本格的なホラゲーみたいな演出とかはないはず。
ただまだクリアしたことないから、ラストまでは保証できない。

926 :Anonymous:2017/09/02(土) 20:21:30.37 ID:NMzDChZ2.net
>>919
一応眼球そのものはあるらしく、瞳も動いたりはするんだけど、
あくまで「表面に描いてるだけ」な単純な代物なのよ。
最近のアニメ系のレンダリングでは虹彩の位置を少し落とし込んだ場所に置いて、見る角度によって屈折させたりするのが流行になってる

927 :Anonymous:2017/09/02(土) 20:57:31.68 ID:wetyT4SL.net
>>924
>>925
なるほど!ありがとうございます

928 :Anonymous:2017/09/02(土) 21:47:23.30 ID:8EKzKIcg.net
>>906
ゲーム本体1.52.2の不具合らしい

929 :Anonymous:2017/09/02(土) 21:47:46.87 ID:TTYvnVSz.net
向こうのスレVIVEのユーザーが宗教っぽくなってきて怖ぇ

930 :Anonymous:2017/09/02(土) 22:22:18.37 ID:E+W6cGIr.net
すいません総合で質問したのですがこちらの方が内容的にあっているので質問させてください
Bigscreen Beta を使ってパワーDVDを使おうとしたらウインドウ部分が真っ暗になるのですが
これはBigscreen Beta では映せないよと言うことでしょうか?
他に映画など再生できるものがあれば教えてください

931 :Anonymous:2017/09/02(土) 22:25:45.22 ID:XFofMStG.net
>>930
著作権保護機能が働いてるから外してISO化したりしないと無理かも

932 :Anonymous:2017/09/02(土) 22:27:13.29 ID:HSA1XNst.net
>>930
GOM使ってもダメ?

933 :Anonymous:2017/09/02(土) 22:27:26.79 ID:ZrYbZS3/.net
Bigscreen Beta のフォーラムでPowerDVDが使えないっての前に見たなぁと思って検索したら出てきた
http://steamcommunity.com/app/457550/discussions/0/359543542241886954/
試してないから知らんけど使えるらしいという別のプレイヤーも載ってるよ

934 :Anonymous:2017/09/02(土) 22:29:41.15 ID:E+W6cGIr.net
やはりそういうことでしたかありがとうございます
有料でも構わないのですがVRを使って手持ちのブルーレイを再生できるようなソフトはありますでしょうか
続けて質問で申し訳ないです

935 :Anonymous:2017/09/02(土) 22:43:02.09 ID:iVTSizT0.net
>>928
せんきゅー
昔のバージョンで起動したら直ったわ
早く改善してほしいな

936 :Anonymous:2017/09/02(土) 22:50:45.17 ID:yFLnMUfD.net
>>934
OpenVRDesktopDisplayPortal
https://github.com/Hotrian/OpenVRDesktopDisplayPortal/releases/tag/v1.0.6-alpha
もし↑で画面真っ暗になるようだったら
OVRdrop(win10専用の有料版)
http://store.steampowered.com/app/586210/OVRdrop/

デスクトップ上に開いてるウィンドウ(アプリケーション)を指定して、VR内に呼び出すツールで、割と何でも取り込める
ゲーム内にも呼び出せるのでまったりドライブゲーとか釣りゲーやりながら映画見たりできる

937 :Anonymous:2017/09/02(土) 22:51:53.83 ID:E+W6cGIr.net
>>934 です
ありがとうございました
取り合えず目的の状態にすることができました

938 :Anonymous:2017/09/02(土) 23:33:40.20 ID:x14QRTO0.net
>>871
そっかー、立体機動中はフックの先端か次に行くところしか見てないかな
単純にそういうのに慣れちゃったのか解決策にならなくて申し訳ない

939 :Anonymous:2017/09/02(土) 23:56:26.47 ID:E4hsksyh.net
SteamVRスレ本家は元々OculusスレがVR総合としての機能を持っていた時期にViveユーザーが追いやられて立てたスレなんだよな
それを今更Oculusユーザーにも使わせろとか図々しすぎるわなぁ
ソフトの話題はここがあるんだし住み分ければいいだけなのに

940 :Anonymous:2017/09/03(日) 00:02:06.14 ID:LTtl1mUU.net
Oculusスレから出されるのは当然だろう
それなりに売れて統合ではなくお互い専用スレ作るべきレベルになってきてたのだから
で、新しく作ったスレがVIVEスレじゃなくsteamVR総合ってタイトル付けたのがそもそもの間違いじゃね?
steamVRがOculusもokになって、その後なんだかんだで総合だしテンプレにOculusも入れざるを得なくなったわけだしな

941 :Anonymous:2017/09/03(日) 00:04:02.24 ID:HXYPqDG8.net
その話題ここでやるなよ

942 :Anonymous:2017/09/03(日) 00:04:26.94 ID:ZP5Od9GT.net
GORNオンライン対戦早く実現して欲しいんだが

943 :Anonymous:2017/09/03(日) 00:04:45.74 ID:LTtl1mUU.net
すまん釣られてもうた

944 :Anonymous:2017/09/03(日) 00:06:01.93 ID:Sz+P5Xsy.net
そういうのは本スレでやって

945 :Anonymous:2017/09/03(日) 00:19:01.80 ID:XAkafMH1.net
オキュラスとかいうゴミオブゴミ使ってる奴はこないでな

946 :Anonymous:2017/09/03(日) 00:23:32.44 ID:uYUH6z7Z.net
向こうの宗教じみてる奴までこっち来てるじゃん
ここはスレタイにVIVEもOculusも入ってるスレなんだから他製品を貶す狂信者は巣に帰れよ

947 :Anonymous:2017/09/03(日) 00:31:12.24 ID:7cCB1y30.net
対立煽りに乗るなよ

948 :Anonymous:2017/09/03(日) 01:03:10.02 ID:v6bkD6hQ.net
俺はきのこ派

949 :Anonymous:2017/09/03(日) 01:08:51.76 ID:CbnROyKy.net
すまない俺はたけのこ派

950 :Anonymous:2017/09/03(日) 01:18:10.18 ID:e+ik7rs7.net
木こりの切り株派

951 :Anonymous:2017/09/03(日) 02:48:30.18 ID:2UOeMpyP.net
たけのこはとおす
きのこはとおさない

952 :Anonymous:2017/09/03(日) 06:42:10.14 ID:nXouqgJn.net
その点トッポってすげぇよな、最後までチョコたっぷりだもん。

953 :Anonymous:2017/09/03(日) 07:22:22.81 ID:RU5LcA3s.net
朝からおまえらひまなんだな

954 :Anonymous:2017/09/03(日) 08:15:24.00 ID:7JS3uJQg.net
目玉焼きはソースに決まってるだろJK

955 :Anonymous:2017/09/03(日) 08:18:55.28 ID:e+ik7rs7.net
>>909
今やってみたけど確かにチュートリアルから凄いなw
1年以上経ってようやく完成に近づいてる感じがするw
あとアイテムボックスあたりのバグは俺んとこでも起きた

956 :Anonymous:2017/09/03(日) 08:24:20.21 ID:kYe5TxOz.net
ターンオーバー塩コショウ以外は食べません
黄身が固いのは論外

957 :Anonymous:2017/09/03(日) 10:47:26.66 ID:DWxHIkb2.net
ターンオーバーにしたら黄身かたくならないか

958 :Anonymous:2017/09/03(日) 10:54:32.19 ID:7JS3uJQg.net
オーバーイージーを知らないとか
Vive絶対持ってないだろ釣りかよ

959 :Anonymous:2017/09/03(日) 11:42:04.56 ID:jnh7lVM5.net
オーバーイージーってなに?

960 :Anonymous:2017/09/03(日) 12:14:25.10 ID:HXYPqDG8.net
そろそろ次スレ

961 :Anonymous:2017/09/03(日) 13:12:10.84 ID:Ukll9dvk.net
シーンによるけどH3VRのロード時間かなり短縮されてるな
VRヘッドセットつけてると何もできない時間が長く感じるからありがたい

962 :Anonymous:2017/09/03(日) 14:58:11.99 ID:YI4fOAC1.net
次スレには目玉焼きに醤油をかけない者は行けない

963 :Anonymous:2017/09/03(日) 15:47:46.12 ID:TVaPCKbj.net
目玉焼きには普通とんかつソースだろ

964 :Anonymous:2017/09/03(日) 16:01:43.31 ID:SD9KCtDz.net
たまにはマリーシャープスもいいぞ

てことで次スレ
【VR】SteamVRソフト総合 Part7【vive/Rift/OSVR/FOVE】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/steam/1504422065/

965 :Anonymous:2017/09/03(日) 16:19:59.15 ID:v6bkD6hQ.net
>>964


966 :Anonymous:2017/09/03(日) 17:26:18.71 ID:cIg8SQke.net
>>964


967 :Anonymous:2017/09/03(日) 17:34:39.29 ID:M+7VOvdH.net
VIVEで左目の画像だけカラーバーみたいな表示になるようになったんだがこれ既出?

968 :Anonymous:2017/09/03(日) 19:10:53.06 ID:SxLlUN0D.net
スペック不足やHDMIケーブルの接触不良が考えられます
もしくはカラーバーって開発者設定のフレームタイミング表示のこと?
色分けされたグラフが動いてるならそれなんだけど、
オプションで切り替えられるよ

969 :Anonymous:2017/09/03(日) 19:14:48.69 ID:M+7VOvdH.net
>>968
いや明らかに違うね
色々試したがディスプレイ自体の不良と判断してサポートに連絡した
まだ買って1ヵ月ぐらいなんだが
しかも今安売りしてるし

970 :Anonymous:2017/09/03(日) 19:42:28.37 ID:SxLlUN0D.net
>>969
先にそれを言ってくれよ…

971 :Anonymous:2017/09/03(日) 20:04:19.14 ID:7JS3uJQg.net
>>969
VIVEで不具合とか書いたら顔真っ赤にして怒られるぞ気をつけろよ

972 :Anonymous:2017/09/03(日) 20:14:17.98 ID:v7HIpzOy.net
教えてクン鉄の掟第二条
・情報を開示しない

973 :Anonymous:2017/09/03(日) 20:17:18.53 ID:LTtl1mUU.net
教えて君の情報の後出しはあるあるだな

974 :Anonymous:2017/09/03(日) 20:29:42.06 ID:Ukll9dvk.net
既知の故障モードか聞く←分かる
候補を出す←分かる
教えてくんの後出しか←は?

975 :Anonymous:2017/09/03(日) 20:33:59.97 ID:M+7VOvdH.net
初期不良か元々ある不良か
切り分けしたかったので聞いてみたんだが

976 :Anonymous:2017/09/03(日) 20:34:25.87 ID:+rr14hP4.net
>>964

夏はなんだかんだで色々面白いソフトでたな
次楽しみにしてるのは大体年末だが、それまでにもいろいろ出るといいな

977 :Anonymous:2017/09/03(日) 20:35:39.01 ID:tWPKk6KQ.net
買って1ヶ月も経ってたら初期不良とは言わん

978 :Anonymous:2017/09/03(日) 20:40:18.53 ID:SD9KCtDz.net
>>975
総合スレでもその症状は聞いたことがないな
両眼ならグラボ側も考えられるけど、今回のは判断通りHMDの故障じゃないかな

979 :Anonymous:2017/09/03(日) 21:02:06.29 ID:SxLlUN0D.net
>>975
先にそれを言ってくれよ…
って言うか知りたいのは不良?or不良?なんだな…
変な人だね

980 :Anonymous:2017/09/03(日) 21:03:43.00 ID:0U1jLcC5.net
つうかそんなのただの故障じゃん、何で切り分ける必要があるんだ
VRHMDつっても中身はモニタが2つ入ってるようなもんだから
故障内容だって普通のモニタと同じようなもんだよ、そもそもソフトスレで出す話題でもない

981 :Anonymous:2017/09/03(日) 21:09:16.49 ID:M+7VOvdH.net
>>980
既知の不良→ソフトウェア要因の可能性あり
それを排除したかっただけ

982 :Anonymous:2017/09/03(日) 21:11:49.08 ID:7BWQ1Azd.net
>>981
既知の不良だからといってソフトウェアの不良だとは限らないけど

正直サポートに問い合わせたのにわざわざ素人に聞く意味がわからない

983 :Anonymous:2017/09/03(日) 21:13:35.20 ID:SxLlUN0D.net
>>981
多分公式サポートとのやり取りもこんな感じに要領を得ないことになると思うけど、
サポートオペレータのせいじゃないとだけは断言しておくわ

984 :Anonymous:2017/09/03(日) 21:21:07.39 ID:v6bkD6hQ.net
ホンモノは自覚ないから余計に質が悪いw

985 :Anonymous:2017/09/03(日) 21:47:18.49 ID:M+7VOvdH.net
は〜面倒くさい
既知の不良か知りたかったのはサポート側の対応が変わるからってのもある
向こうも把握しているのでスムーズに話が進む
未知だと面倒なやりとりの後に修理交換というのがあるし
既知の不良だったら対処法も探せばどっかに載ってるかもしれないしな

986 :Anonymous:2017/09/03(日) 21:51:21.57 ID:tWPKk6KQ.net
こんな数人しかいない狭いとこで日本語で聞かずに英語でググれや

987 :Anonymous:2017/09/03(日) 22:17:17.85 ID:NMt6K9E/.net
本物だな
なんでこういうアレな人は、他人の親切がもらえて当たり前と思うんだろう

988 :Anonymous:2017/09/03(日) 22:21:49.32 ID:M+7VOvdH.net
じゃあ長文で検証した事や不良の候補書けば良かったのかな?
オキュラスあたりのスレで見かけるけど
それこそサポートに聞けば?って話だけどな

989 :Anonymous:2017/09/03(日) 22:29:46.61 ID:e+ik7rs7.net
いい加減スレ違いだってことに気付いてほしいな・・・

990 :Anonymous:2017/09/03(日) 22:41:06.62 ID:7JS3uJQg.net
だからあれ程目玉焼きにはソースだと言ってるだろが!

991 :Anonymous:2017/09/03(日) 22:56:02.77 ID:MRR9P/0n.net
>>988
わざわざレスもらっておいてこの態度である。鬱陶しい
アホなんだから
お前が言ってるようにサポートに聞くなりすればいいだろ

992 :Anonymous:2017/09/03(日) 23:31:32.98 ID:DpAjkXPu.net
>>985
質問するなら最低限の言葉遣いとお礼くらいしなよ…
君は何様なのさ…

993 :Anonymous:2017/09/03(日) 23:48:35.86 ID:HXYPqDG8.net
ゆとり貧乏様だな

994 :Anonymous:2017/09/03(日) 23:59:42.54 ID:+rr14hP4.net
スレ違いよりせめてステマで埋めよう
VTOL VR面白い
一人開発だから買って応援してあげてくれ

995 :Anonymous:2017/09/04(月) 00:54:51.53 ID:wsIYQjMd.net
目玉焼きは塩コショウ一択
液体は認めない

996 :Anonymous:2017/09/04(月) 00:55:37.56 ID:wsIYQjMd.net
>>994
買おうか迷ってるんだけど英語出来なくても遊べる範疇ですかね?

997 :Anonymous:2017/09/04(月) 00:58:41.12 ID:IP/l5yiz.net
ステマっつーことでVR Dungeon Knightは現状最高のVRMORPGなのでみんなもマルチプレイしようぜ
俺じゃないけど実況動画もあるぞ
ttp://nicotter.net/watch/sm31844391

998 :Anonymous:2017/09/04(月) 01:08:53.41 ID:ZvxrtfAp.net
せめてどういうゲームでどこが面白いのか書いてくれ

999 :Anonymous:2017/09/04(月) 01:55:02.38 ID:YGgUnLNh.net
>>996
全くできないと辛いが、長文は無くて指示や単語がわかればいいので難易度は低め
聞き取りはできなくても大丈夫

1000 :Anonymous:2017/09/04(月) 02:01:01.56 ID:c8RShIwJ.net
目玉焼きはライスにのっけて醤油でFA

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
200 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200