2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【VR】SteamVRソフト総合 Part8【vive/Rift/OSVR/FOVE】

63 :Anonymous:2017/10/14(土) 14:55:17.62 ID:Lm99nz7f.net
>>45
riftは基本座位が多いので、モニタの前で作業してるわけだけど、その机の高さが床から82cmってこと
机の下は当然空洞になってるから、高さの設定しないと机の下に腕を入れろみたいな無茶なことになるので
「実際にゲームで使う場所」が、ルームスケールであろうと、PCの前であろうと取りあえず作業場所の机前提で設定しただけです

画面はモニタではなくVRのレンズに映ってるもので見ることになるけど
「一々部屋の真ん中に移動して座位でやる」の面倒なので、作業場所として今の位置を設定したよってだけです
当然ゲームによってはSTEAMVRでいう「座位のリセット」をOCULUSのメニューで出るリセットボタンを押せばその場で適切な位置に設定してくれる

うちの設定で現在地の場所で82cmでセットアップしても、riftのチュートリアルの画面でテープ入れろとか3Dプリンタとかは場所を移動しないと
壁を通り越した先に手を伸ばさないと何も出来ないって状況になってるけど、それは部屋の真ん中で改めてプレイすれば出来るという話
EVE バルキリーとかはルームスケールではないから机のデフォ位置でも支障は無い、箱コンゲームだし

総レス数 1001
198 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200