2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Steam和ゲー総合 Part15

1 :Anonymous :2018/07/01(日) 17:40:07.75 ID:s7cXfsXL0.net
Steam和ゲー総合 Part14
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/steam/1528191095/

暫定和ゲーリスト
○2017年以降
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1kepHtp2S9G6DnHE875bBn2rwT7OP9itPONtpoGNp7Z8/edit?pref=2&pli=1#gid=1906254462
○2016年以前
https://docs.google.com/spreadsheets/d/188HKdzU-Wo3YziMoxVB-K1i5lpFFMCA467F1iFkzefQ/edit?pref=2&pli=1#gid=1906254462

!extend::vvvvv::
↑を本文一行目にコピペして下さい
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :Anonymous :2018/07/01(日) 17:49:58.34 ID:q8HZjLKX0.net
クソすれたてんな

3 :Anonymous :2018/07/01(日) 17:51:48.07 ID:q8HZjLKX0.net
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/steam/1486384148/l50

4 :Anonymous :2018/07/02(月) 00:14:14.02 ID:Vq6oT9VE0.net
>>3はクソスレw

5 :Anonymous :2018/07/02(月) 02:07:28.60 ID:f8Ictr8g0.net
ちゅーか和ゲーの存在自体糞だろ

6 :Anonymous :2018/07/02(月) 05:03:15.23 ID:WMcmEih20.net
騙されたと思ってイース8やってみなさい
日本の底力を感じさせる作品だよ

7 :Anonymous :2018/07/02(月) 05:22:04.91 ID:WMcmEih20.net
もういい

8 :Anonymous :2018/07/02(月) 09:55:32.85 ID:R04Q68WeM.net
イースはせっかくシリーズ安いのにおまってんからなあ
そうじゃなきゃ買ったのに

9 :Anonymous :2018/07/02(月) 10:46:20.62 ID:ScTs+cu90.net
ファルゴミゲーなんて全て1000円以下レベルと変わらんからな
そもそもSteamからさっさと消えて欲しいわ

10 :Anonymous :2018/07/02(月) 10:47:22.98 ID:2KonqIDeM.net
やフ糞
やフ信糞

11 :Anonymous :2018/07/02(月) 17:26:20.53 ID:zZGxyjLh0.net
ファルコムは和ゲー好きならやるでしょ
ゴミ扱いされるオリジン三周も楽しめたぞ

12 :Anonymous :2018/07/02(月) 18:29:37.30 ID:DL7j+kua0.net
JRPG大好きだけどファルコムゲーとここ数年のスクエニゲーは糞過ぎて耐えられない

13 :Anonymous :2018/07/02(月) 18:58:50.66 ID:aBAoBRRE0.net
けど昔のゲームはやらんのでしょ?
なら今が駄目なんじゃなくて本当は飽きてるのに愛着を好意と思い込んでるだけよ

14 :Anonymous :2018/07/02(月) 19:04:52.92 ID:DL7j+kua0.net
元々スクエニはクソゲーしか作れてなかったって事か

15 :Anonymous :2018/07/02(月) 19:16:01.71 ID:QUnDfOfp0.net
今はスク品質やね
社長あたりが「エニ組は無駄が多い」とか言ってたんじゃなかったっけか

16 :Anonymous :2018/07/02(月) 20:18:29.18 ID:CnQ5yTZ80.net
ニノクニって微妙くさいから手を出してない

17 :Anonymous :2018/07/02(月) 21:34:12.28 ID:9YIe9DGAM.net
エニサイドってスターオーシャンくらいじゃない?
クインテットなんて何してるかも知らんし

18 :Anonymous :2018/07/02(月) 21:46:36.87 ID:U3QLEGuQ0.net
エニックスはさっさとアストロノーカリマスターしてSteamにリリースして

19 :Anonymous :2018/07/02(月) 21:53:57.53 ID:ScTs+cu90.net
エニックスは自社で開発なんてしたことがありません

20 :Anonymous :2018/07/02(月) 21:56:58.27 ID:zoikfsAV0.net
1000乙

21 :Anonymous :2018/07/02(月) 22:11:16.78 ID:Vq6oT9VE0.net
>>5
君は>>3に帰りなさい

22 :Anonymous :2018/07/02(月) 23:37:31.52 ID:sRrjZ20v0.net
無駄が多い言うけど、合併から15年も立って企業文化の摺り合せすら碌に出来ん経営者サイドにも問題あるやろ。
まぁ決して前向きじゃない形だった合併経緯とか
良し悪しは別にして堀井とかノムリッシュとか扱いがアンタッチャブルになってる人間を未だに複数抱えてるからそうなるのも必然ではあるんだろうが。

23 :Anonymous :2018/07/02(月) 23:53:37.59 ID:b/fjKdOMd.net
そういえばスクウェアの時のゲームのほうが好きなもん多いな おっさんだからだろうが

24 :Anonymous :2018/07/03(火) 00:06:11.29 ID:C40umlUs0.net
>>12
ファルコムとスクエアを経由してモノリスで仕事してる田中久仁彦とか高橋哲哉が携わってるゼノブレを遊ぼうぜ

25 :Anonymous :2018/07/03(火) 05:10:53.52 ID:q8WyCDItd.net
スクウェアのゲームといえばロマサガが好きだったがFF一辺倒になりさらにFFは7以降ゲームというよりビジュアルゲームになってスクウェアのゲームはやらなくなったな
思えばα(アルファ)やテグザーの頃からスクウェアのゲームやってたが今や皆無だわ

26 :Anonymous :2018/07/03(火) 06:31:05.86 ID:WMMXAK0z0.net
スクウェアのゲームはトレジャーハンターGとかルドラの秘宝とかバハムートラグーンとか好きだった

27 :Anonymous :2018/07/03(火) 07:11:19.79 ID:rYRAq05U0.net
エニックス販売のゲームだと
鈴木爆発とか樹帝戦記とか天地創造とかワンダープロジェクト好きだったな
開発会社って今スマホゲーとか作れているのか

28 :Anonymous :2018/07/03(火) 08:29:08.04 ID:D4e9mlzCa.net
老害どもくたばれ

29 :Anonymous :2018/07/03(火) 09:20:35.34 ID:8WZ+TQ9j0.net
オマエモナー

30 :Anonymous :2018/07/03(火) 09:32:48.67 ID:JWyS1lB10.net
キッズって「最近の作品だって面白い!」「それは老害が飽きただけで作品は悪く無い」っておかしな擁護するけど
大昔の作品を今やっても十分楽しめて面白いんだから根本的に違うんだよなぁ
今の作品が面白いんならリメイクなんかに頼らないし誰もあてにしない

31 :Anonymous :2018/07/03(火) 10:12:31.47 ID:rYRAq05U0.net
ドット絵とチップチューンのBGMでリメイクされたFF15が数年後に出るな

32 :Anonymous :2018/07/03(火) 10:52:38.28 ID:Ta53gCg+M.net
>>30
そんなお前の考えを標準みたいに言われても
実際問題昔のままのなんて駄目駄目だわリメイクならともかく

33 :Anonymous :2018/07/03(火) 11:20:30.91 ID:JWyS1lB10.net
昔からグラ以外進化してない、むしろゲーム性は退化してるんだけどな

34 :Anonymous :2018/07/03(火) 11:33:00.75 ID:+TXbVM1A0.net
もうPSとセガサターン辺りでゲームシステムそのものは完成されてた感じがあるからな
下手すれば3D系抜きならSFC時代にほぼ完成されてるまである

35 :Anonymous :2018/07/03(火) 12:09:00.53 ID:6UFYL1p+0.net
カーレースとかスポーツ系はさすがに最近の方が洗練されてる
グラを別にしても

36 :Anonymous :2018/07/03(火) 12:33:36.16 ID:XzNLyTVB0.net
JRPG、シュミレーション、2Dアクション、格ゲーあたりはほとんど進化してない
オープンワールドや地形システムなどゲームデザインの幅が広がって
3Dアクション、TPS、FPS、レースは恩恵受けてると思うが所詮個性や流行り廃りの範疇に収まるんじゃ

37 :Anonymous :2018/07/03(火) 12:48:19.79 ID:30DxLwAh0.net
>>30

いや、古いゲームは古い仕組みの部分もあるから誰でも楽しめるとは限らないと思うが

38 :Anonymous :2018/07/03(火) 12:49:07.83 ID:30DxLwAh0.net
古いゲームの方が面白いと言ってる人は思い出が美化されているだけなんじゃないの?

39 :Anonymous :2018/07/03(火) 12:51:21.86 ID:30DxLwAh0.net
リメイクが流行っているのは「古参に堅実に売れるゲーム」を「安く」作れるから
という視点もある

40 :Anonymous :2018/07/03(火) 12:58:15.07 ID:XzNLyTVB0.net
TPSであればMGS5はオープンワールド採用したわけだがリマスターされた従来型の2、3が劣ってるとか古臭いということはないし
SRPGのFEなんかスーファミ時代とほとんどシステムが変わらない
洋ゲーに目を向ければCS1.6が未だ大盛況

41 :Anonymous :2018/07/03(火) 13:02:27.15 ID:30DxLwAh0.net
>TPSであればMGS5はオープンワールド採用したわけだがリマスターされた従来型の2、3が劣ってるとか古臭いということはないし

解像度が低いから字もよみにくいし、カメラの動きも古臭いと俺は思うがね。ローディングも内容を考えると長い

42 :Anonymous :2018/07/03(火) 13:05:57.00 ID:30DxLwAh0.net
CS1.6を今のPCで遊べば解像度は向上するし、フレーレートやローディング速度も向上する
最近出た日本製のゲームの大神なんて見てみろよ。30フレームだぞアレ
何かズレてんのよ。プレーヤーもちゃんとそれを指摘してあげないと、作り手はソレで良いと勘違いするんじゃないかね?

43 :Anonymous :2018/07/03(火) 13:06:41.99 ID:30DxLwAh0.net
駄目なものはダメと言わないとわかんないんじゃないかね

44 :Anonymous :2018/07/03(火) 13:22:32.63 ID:yOsL2XZ30.net
零やバイオはビハインドビューより固定カメラのほうがホラー感強かったな
モンハンも対面したガチアクションがしたいんであって、追いかけっこがしたいわけじゃない
無双に大事なのはワラワラ爽快感でコーエーのオープンワールドなんて誰も期待してないし
世界樹のモンスターは2Dで戦闘テンポアップが望まれる

45 :Anonymous :2018/07/03(火) 13:24:00.00 ID:+TXbVM1A0.net
意見を総合するとゲームシステムが進化してないと言うか
和ゲーが昔から進化してないってのが正しいな

46 :Anonymous :2018/07/03(火) 13:32:32.34 ID:JWyS1lB10.net
良い例がドラクエ11、グラ以外全く進化無しなのにグラたけでまともにゲームプレイしたこと無い奴らが絶賛する
「進化しないのがドラクエらしさ」とか馬鹿みたいな意味不明な擁護されるが、ドラクエはシリーズ毎に新しい要素取り入れて進化してきたシリーズなんだよ

47 :Anonymous :2018/07/03(火) 13:36:58.16 ID:dSgUjA/B0.net
和ゲーはグラだけよくなってシステム面劣化してるとかも結構多い

48 :Anonymous :2018/07/03(火) 13:38:50.07 ID:XzNLyTVB0.net
>>41
すまんリマスター版前提で言ってるカメラワークといっても3Sはほぼ5と同じだし

>>42
リマスターの時点でHD対応してるわけだし非リマスターでもPC版はHD出せるやつあるし
和ゲーにありがちな30fps制限だって前、現世代機からの移植ですらやってるのがあるし別の問題かと

49 :Anonymous :2018/07/03(火) 13:40:24.45 ID:DA3Ryora0.net
グラ以外進化しないドラクエを歓迎するユーザーがいるなら
メーカーとしてはお金かけなくていいからわざわざ進化させないよな

50 :Anonymous :2018/07/03(火) 13:47:07.17 ID:JWyS1lB10.net
>>49
「歓迎してる」ではなく「ドラクエって名前付いてればどんな物でも良い」だよ
それ以外は全体的に同意、スクエニが手抜きでゲーム作る良い言い訳になってる

進化して面白くなって行くゲームを嫌う奴なんて居るわけ無いんだよなぁ

51 :Anonymous :2018/07/03(火) 13:54:16.53 ID:JWyS1lB10.net
ドラクエは初代はキャラ1人、そっからパーティー、転職、モンスター、複数主人公、3Dマップ、どんどんシステム追加したり省いたりして進化してるシリーズ
そして賛否両論あれど全て「ドラクエ」として認識されて受け入れられて来た、ドラクエ11はただの手抜き
まあどんな手抜きのゴミでも受け入れられてしまうのも悪い所だけど

52 :Anonymous :2018/07/03(火) 14:22:48.66 ID:QPD+xaaRa.net
大神はどこぞをちょこっと書き換えたら60になったりすれば嬉しかったのになぁ…

53 :Anonymous :2018/07/03(火) 15:21:37.60 ID:v7rpzsxkp.net
進化するドラクエを求めているのが極少数って事だな
4以降のドラクエに求められてるのはキャラとお話だから
キャラとお話に力入れて受け入れられたドラクエを見て
進化してない進化してないってブツブツいう層は捨てられてるって事かね

54 :Anonymous :2018/07/03(火) 15:31:05.11 ID:PIAAAfGJ0.net
鳥山要素を強調したような今のドラクエのキャラデザちょっとしんどい

55 :Anonymous :2018/07/03(火) 16:40:00.54 ID:JWyS1lB10.net
>>53
4で複数主人公、5でモンスター仲間にしたり結婚システム、6ではシリーズでは珍しい鬱設定も進化とは言えなくとも変化してる
7では次元的なマップと転職強化、8では等身上げて3D化しシンボルエンカウント、9では転職を更に進化させクエスト等のやり込み要素
そして10、今までのドラクエシリーズの戦闘の要素を残しつつ正当進化した「ドラクエらしさ」を残した戦闘

ドラクエは全く進化してないはずなのに毎シリーズ進化して、どのシリーズもドラクエじゃない何て言う奴は存在しない

56 :Anonymous :2018/07/03(火) 16:43:27.88 ID:JWyS1lB10.net
スクエニが手抜きしてるだけなのに信者が勝手に脳内変換してるの本当にイラつくわ
グラフィックだけに力入れて内容おざなりにしてる手抜きのクソゲーが許される訳が無い

57 :Anonymous :2018/07/03(火) 16:45:56.02 ID:v7rpzsxkp.net
何言ってんの?
ドラクエに進化を求めてるのはオタクくらいなんだろって話だけど

ついでに6のツギハギシステムを認めるなら11の時間回帰も変化になると思うんだけどなぁ

58 :Anonymous :2018/07/03(火) 16:50:09.10 ID:JWyS1lB10.net
誰も進化を求めて居ないはずのシリーズが毎作進化を続けてきた事実
ドラクエ11が全く進化しない手抜きな事への言い訳でしか無いんだよなぁ

59 :Anonymous :2018/07/03(火) 16:54:58.55 ID:1zIq+6OKM.net
ドラクエ11のゾーンシステムはいかんのか?
大所帯のパーティーメンバーをローテーションで使わせる上手い仕組みだし進化とも言えると思うけど

60 :Anonymous :2018/07/03(火) 16:56:31.49 ID:v7rpzsxkp.net
いや単純にさ
ドラクエは進化して来た、ドラクエは売れて来た
これは分かるけど
だからユーザーは進化を求めてるってのは三段論法のこじつけに過ぎないわけじゃん

一部のオタクはこれは進化してないからドラクエじゃないっていうけど
大多数はそんなとこ見てないわけだよ、キャラとストーリーだけ見てる訳
だからこそドラクエ11は結果評価高かった訳だ
進化求めてないのが証明された訳だ

君の気持ちは分かるけど
切り捨てられたオタクが喚いてるだけだよねって話

61 :Anonymous :2018/07/03(火) 16:58:47.23 ID:v7rpzsxkp.net
>>59
テンションのマイナーチェンジ感はあるけどな
総じて11は8のやり直し感はある

ツギハギだらけの6も叩くなら分かるけど6は認めてるのが只の懐古オタクだよなぁ

62 :Anonymous :2018/07/03(火) 17:02:28.80 ID:1zIq+6OKM.net
>>61
まあゾーンとテンションは似てるよね。
長短はあるし好き嫌いも別れるとは思う。
他ナンバリングの変更点を挙げた後に11は何も進化していないという意見に対してそうか?と言いたかっただけよ。

63 :Anonymous :2018/07/03(火) 17:10:38.34 ID:JWyS1lB10.net
>>60
ドラクエ11は手抜き、だけど売れた、なのでドラクエファンは進化を求めて無い
ってのもこじつけだろww、てか進化しないで欲しいんなら永遠に古いゲームかインディーズやってろって感じだわ

他のゲームをろくに知らないプレイした事も無いにわかがグラフィックの進化だけで大喜びして買う、ドラクエ11が正にグラフィックだけ進化して中身退化してるゲームの代表だわ

64 :Anonymous :2018/07/03(火) 17:14:28.17 ID:NnZp333L0.net
ゲーマーは次々と新しいシステム、複雑なシステムを求めるけど、
常に新生児ってのはいるから、単純なゲームってのも需要はあるんだよね。

実際、スマートフォンが台頭してきた頃、
ゲーマーから見ると「何これw」なゲームがライト層を思いっきり取り込んでたってのもそれ。

65 :Anonymous :2018/07/03(火) 17:15:04.85 ID:v7rpzsxkp.net
既存のドラクエの中で評価が高かった時点でこじつけじゃ無いんだよなぁ
ドラクエってタイトルだけで評価されるならそこに差は出ないだろ
まさか購入者全員が新規顧客理論を通す訳じゃないだろ

66 :Anonymous :2018/07/03(火) 17:19:42.42 ID:v7rpzsxkp.net
まぁ結局新しいシステム求めるのはオタクしかいない
コンシューマ市場は言うほどオタクに向いてないって事だな
だからこそSteamに流れてくると

67 :Anonymous :2018/07/03(火) 17:22:27.62 ID:yOsL2XZ30.net
綺麗にまとまっててバランスも良かったけど印象に残るものが無いのも確かだな
ラスボスがゴムチューブで裏ボスが饅頭なのだけは覚えてる
あと戦闘中動けるアレは何の意味があったのか未だに疑問

68 :Anonymous :2018/07/03(火) 17:30:05.95 ID:+TXbVM1A0.net
と言うか日本ユーザーにおけるオタク層が
海外におけるライト層なんじゃないのかなって思うな、だから日本のコア層がSteamに流れる
日本のライト層は独特というか和ゲー専門って感じだな

69 :Anonymous :2018/07/03(火) 17:42:01.64 ID:7+jf+W9G0.net
11が進化ないなら7や9もそうだろ
6と8のシステム焼き直しだ

70 :Anonymous :2018/07/03(火) 18:13:00.04 ID:JWyS1lB10.net
7はマップクルクル回して3次元的な要素が加わったし石板システムも他作品には無い異質な作品
9もやり込み要素やオンラインへの試験的な挑戦等々
信者の言うドラクエらしさって何なのか、外伝の無双作品には声付いてるし海外版11には声が付く予定らしいけど、ドラクエじゃなくなんの?

71 :Anonymous :2018/07/03(火) 18:36:28.05 ID:hik+KsAE0.net
ここ何のスレだよ

72 :Anonymous :2018/07/03(火) 19:06:57.37 ID:7+jf+W9G0.net
3Dマップくるくるなんて当たり前のシステムだしなんのオリジナリティもない
石板はただの失敗システム
9のやりこみも特にレベル5ゲーではありがちでJRPGでは凡庸なシステム
こんなもんをオリジナルとか言ってる奴が11叩いてんの?

73 :Anonymous :2018/07/03(火) 19:31:59.86 ID:v7rpzsxkp.net
以降のドラクエを決定づける7の一番のポイントの仲間会話を取り上げない時点でお前らさぁ……

74 :Anonymous :2018/07/03(火) 19:55:17.20 ID:zeKLAMRy0.net
だなぁ
7といったら仲間との会話システムだよね
ゲームとしては問題もあったにしろ、あのパターンの多さには感服したわ

75 :Anonymous :2018/07/03(火) 20:01:55.02 ID:yOsL2XZ30.net
移民の街とモンスターパーク、図鑑も7から?
初ドラクエが7だから順番よくわからね

76 :Anonymous :2018/07/03(火) 20:21:00.78 ID:N444vEgQa.net
ドラクエ7は4倍速だとそこそこ良ゲーだった

77 :Anonymous :2018/07/03(火) 20:35:39.60 ID:JWyS1lB10.net
>>72
よくあるよくある、じゃドラクエらしさって何?
その当たり前を1足遅れで実装する所かな

78 :Anonymous :2018/07/03(火) 21:48:09.15 ID:fLIUUuVw0.net
ドラクエなんてクソつまらんけど
あんなもん面白いと思ってるやつそんなにいるのか?
Xに関してはおっさんしかやってないみたいだし
他のMMOやってからだとあんなゴミやる気にもならん

79 :Anonymous :2018/07/03(火) 22:22:14.57 ID:SruOvvxl0.net
>>78
煽りとかではなくお前の面白いと思った和ゲーはどんだけの本数売れてるの?

80 :Anonymous :2018/07/03(火) 22:58:23.45 ID:Pep3QosWa.net
売り上げで面白さが決まるんならFF15は滅茶苦茶面白いんやろなぁ

81 :Anonymous :2018/07/03(火) 23:25:48.34 ID:K0WAGiWp0.net
そうだよ?まさかエアプなの?

82 :Anonymous :2018/07/03(火) 23:50:10.45 ID:6u1hy/p10.net
ゴッドイーター3は絶対買う予約して買う
でもウンコだったら返金する!

83 :Anonymous :2018/07/03(火) 23:52:38.61 ID:Pep3QosWa.net
FF15は事前情報だけでクソゲーだと悟り体験版で完全にクソゲーだと確信した有能ですどうも

84 :Anonymous :2018/07/03(火) 23:58:23.32 ID:EkLa7ejX0.net
ゴッドイーターは前作の自分の扱いがなあ
ストーリーに目を瞑れば2無印は神ゲーだったと思う

85 :Anonymous :2018/07/04(水) 00:17:02.54 ID:H6pcFcl50.net
カノンちゃんのいないゴッドイーターなんてスカスカのカスッカスや

86 :Anonymous :2018/07/04(水) 06:00:38.98 ID:op1SVrmM0.net
シェンムーっておま国?
バンスタで予約来てるけどおまってる

87 :Anonymous :2018/07/04(水) 06:21:00.60 ID:ivo4vQnV0.net
おま国だけど、このバンドルはジャップ対策まだなので今買う事は出来るぞ
https://store.steampowered.com/sub/281498/

88 :Anonymous :2018/07/04(水) 13:54:19.45 ID:qDlq2LBx0.net
買っても遊べないってのはさすがにない?

89 :Anonymous :2018/07/04(水) 14:17:27.07 ID:Rkg6ztD30.net
わりと最近おまアクチの話題があったような気がする

90 :Anonymous :2018/07/04(水) 15:58:20.37 ID:U6lGrucRa.net
シェンムーっておもしろい?
ドリキャス当時から糞ゲー評価と神ゲー評価で両極端なんだよなぁ

91 :Anonymous :2018/07/04(水) 16:08:33.24 ID:MHyH7YbZ0.net
当時は高評価でも、もうずいぶん昔のゲームだからな
グラが受け付けない可能性もある

92 :Anonymous :2018/07/04(水) 16:51:33.90 ID:v1W4FyeP0.net
いい加減和ゲー屋全部おまスチムーされてくれ

93 :Anonymous :2018/07/04(水) 16:53:36.67 ID:v1W4FyeP0.net
和ゲーなんて所詮恐竜が腹を抱えて笑うほどの
進化の袋小路の極北なんだよ

そんなのをありがたがってる奴らは所詮非国民

94 :Anonymous :2018/07/04(水) 17:34:50.15 ID:60j3r3Qg0.net
>>91
セガのゲームの色使いはどうにも個人的に合わん

95 :Anonymous :2018/07/04(水) 21:11:30.87 ID:bLlVmXc+0.net
ドット絵タイトルをPCや最新機ゲームとしてやることにあまり意義が感じられない…
リマスターや高解像度化の恩恵がある3Dゲームと違い書き直しはリメイクになるし変にフィルターかけても崩壊
マウスキーボード操作ができるならいいが洗練されてないと結局パッド主体になるかもしれない
VC、アーカイブスや実機やエミュでいいじゃないと…

96 :Anonymous :2018/07/04(水) 21:21:42.21 ID:bLlVmXc+0.net
switchがVCの後継有料ネットで始めるというのでそこで今後スーファミタイトルが拡充されるなら
わざわざPCでFF6とかクロノトリガーとか買う必要ないんかなぁ…と
携帯機ソフトでありながら外部出力もできるしキャプチャーでも使えばPCに表示もできるし

97 :Anonymous :2018/07/04(水) 21:24:21.62 ID:GyCHmmtU0.net
>>95
エミュは面倒だからな

98 :Anonymous :2018/07/04(水) 21:40:13.11 ID:E65iO4oZ0.net
>>96
んで数年して次の世代のハードになったらまた買い直すのか?
古いタイトルのPC版は安定したプレイ環境で遊べる事に意義がある
特に、古いソフトやりなおしたいって気持ちで手出す人なら
数年後にまたやりたくなる可能性も高い訳だし

99 :Anonymous :2018/07/04(水) 21:44:55.35 ID:GyCHmmtU0.net
>>98
どーしてもモバイル環境で遊びたいんだろ
何度も買い直してくれるとか上客じゃねえか

100 :Anonymous :2018/07/04(水) 21:58:41.65 ID:bLlVmXc+0.net
ああ吸い出しが面倒か。レトロフリークとかいうのもあるみたいだが

>>98
一応有料ネットのサービスの内と言ってるからそうはならんだろうし今後は汎用アーキで今までよりは移植楽だからなぁ
メタスラやパックマンみたいに海外ROMだったりましてエミュで動かしてるだけとかいう粗末な移植を数百円でも買うのが何とも言えないというか…

101 :Anonymous :2018/07/04(水) 22:47:52.04 ID:H6pcFcl50.net
またアーキ厨か

102 :Anonymous :2018/07/05(木) 02:01:46.05 ID:RZFHo2GG0.net
エミュやってるやつって8割ぐらいBIOSとかROMとかゴニョゴニョしてそう

103 :Anonymous :2018/07/05(木) 02:26:33.56 ID:pCZ/thCo0.net
起動させるまでがゲームだからな
肝心のゲーム内容をクリアすることが殆ど無いという

104 :Anonymous :2018/07/05(木) 10:20:10.96 ID:oxRlrVlK0.net
>>102
PS1はBIOS要らないしPS2はBIOS吸出し楽だし、どっちもゲームの吸出しも楽だからふーんとしか思わんけどそれ以外だとなぁ

105 :Anonymous :2018/07/05(木) 10:50:33.46 ID:ZgSF1Waw0.net
公式が無料で放出してるx68kは許された

106 :Anonymous :2018/07/05(木) 11:50:17.23 ID:tLTeory5a.net
エミュは途中進行不能の自体になると一気にゲームへの熱が無くなるから嫌いだわ
自分でソース弄って直せるような技術が無いのが恨めしいが

107 :Anonymous :2018/07/05(木) 14:28:37.53 ID:tbM2kBcHM.net
和ゲー総合というかゲハPC板出張版やな

108 :Anonymous :2018/07/05(木) 15:00:14.28 ID:hxYAwZ4n0.net
どうしてもというわけじゃないが金払うならプレイ環境広い方がいいしなぁ
再現度とかバックアップ機能の面ではPC移植よりはVCの方が上だし
switchが最後の携帯機になるのはほぼ共通認識だろうし

109 :Anonymous :2018/07/05(木) 15:30:26.61 ID:RZFHo2GG0.net
>>104
吸出しが楽なPS2のBIOSですらネット上で拾ってるやつが大多数だと思う

110 :Anonymous :2018/07/05(木) 15:33:34.42 ID:tLTeory5a.net
PS2今起動するかなぁ
PS3すら数年起動してないや

111 :Anonymous :2018/07/05(木) 16:33:07.60 ID:RZFHo2GG0.net
今思えばせっかくのサマセなのに何も買ってねぇや
気になってた仁王でも買ってみるかね(´・ω・`)

112 :Anonymous :2018/07/05(木) 18:01:29.93 ID:7xq7hVHiM.net
2辺りで安く撒きそうだから待つ
FFF買っちゃった

113 :Anonymous :2018/07/05(木) 20:24:26.72 ID:T19m5QyO0.net
Newガンブレamazonで2488円だぞwww
これsteam版フルプライスで販売する気かねwめっちゃ楽しみwww

114 :Anonymous :2018/07/05(木) 20:33:01.47 ID:RZFHo2GG0.net
バンナムからしたら中古価格なんざ知ったこっちゃないだろうからフルプライスやろうね

115 :Anonymous :2018/07/05(木) 20:33:31.35 ID:RZFHo2GG0.net
ごめん中古価格じゃなく小売価格だ

116 :Anonymous :2018/07/05(木) 21:47:13.70 ID:qv0kJU9a0.net
シェンムー 上限30fpsかよ

117 :Anonymous :2018/07/06(金) 09:25:07.71 ID:IVgnN3l7M.net
CSでゴミ評価だったものは小遣い稼ぎにsteamにも出すかもね

118 :Anonymous :2018/07/06(金) 10:29:17.97 ID:8rTfpfvU0.net
>シェンムー 上限30fpsかよ

みんな、ちょっと歳をとり過ぎたね
作り手が年寄りだから感覚が耄碌してしまうんだろうな

119 :Anonymous :2018/07/06(金) 10:30:12.02 ID:8rTfpfvU0.net
もうちょっと感覚を若くしないと年寄りのための産業になっちゃうんじゃないかね

120 :Anonymous :2018/07/06(金) 10:31:27.73 ID:8rTfpfvU0.net
自分も歳は取ってるが、なりたくない姿ってのはあるんじゃないかね

121 :Anonymous :2018/07/06(金) 10:31:45.41 ID:GuadKMEP0.net
パンドラ1、2でないかなー

122 :Anonymous :2018/07/06(金) 10:32:43.64 ID:8rTfpfvU0.net
腹も出てくる頭も禿げる

123 :Anonymous :2018/07/06(金) 10:37:25.41 ID:8rTfpfvU0.net
昔美しかった若者の体も年齢を重ねると皴は出てきてぶよぶよに太り体形は崩れていく
そうなってくると「気」でなんとかしていかないと醜くなっていくんじゃないかね

昔、美しかったものがみっともないの姿になってるのは見たくないよ。俺は

124 :Anonymous :2018/07/06(金) 10:38:22.17 ID:8rTfpfvU0.net
伊達で良いから、もう少し気にしろやって思う

125 :Anonymous :2018/07/06(金) 13:53:37.02 ID:Pmb9Dm2u0.net
年取って太るのはみんながみんなじゃないよ
ハゲもそう

126 :Anonymous :2018/07/06(金) 22:22:44.66 ID:6rzzd2TF0.net
クラッシュきてるやん!

127 :Anonymous :2018/07/06(金) 22:24:35.43 ID:6rzzd2TF0.net
和ゲーじゃなかった!!!w

128 :Anonymous :2018/07/07(土) 02:59:55.31 ID:aypxRAPz0.net
クラッシュはインターフェィスも日本語あるんだな 安くなったらほしい

129 :Anonymous :2018/07/07(土) 17:35:05.20 ID:aOlM00MB0.net
>>126-128
クラッシュってなんだよ、いっぱいあるだろ
ちゃんとバンディクーまで言えよw

130 :Anonymous :2018/07/07(土) 21:00:59.20 ID:8Sm/F6/na.net
ディクーならおk?

131 :Anonymous :2018/07/07(土) 21:16:29.51 ID:3UNnEEVF0.net
クラィクー

132 :Anonymous :2018/07/08(日) 09:27:15.06 ID:VFXbE/D70.net
ッー

133 :Anonymous :2018/07/08(日) 11:58:25.60 ID:hIV+qQgD0.net
バンディクート、な

134 :Anonymous :2018/07/08(日) 12:48:59.78 ID:MV+W50JV0.net
GBAにも出てたんだなーバンディクー

135 :Anonymous :2018/07/08(日) 18:17:46.57 ID:JDyQNZ+l0.net
>>133
なんであんな地味な哺乳類を主人公にしたんだろうなw

136 :Anonymous :2018/07/10(火) 01:12:24.92 ID:tt3mv5Cy0.net
おま国じゃないし意外に発売まで早いし値段も割と良心的だし買っちゃいそう
https://store.steampowered.com/app/582010/MONSTER_HUNTER_WORLD/

137 :Anonymous :2018/07/10(火) 01:13:32.73 ID:ZV61CBN+0.net
駄作だから今更感半端無い

138 :Anonymous :2018/07/10(火) 01:18:19.61 ID:+FmlVS010.net
は?PC版日本語あるじゃん買うわって思ったけど
PS4版やり尽くして放置してんだよなぁ

139 :Anonymous :2018/07/10(火) 01:24:27.49 ID:JrIsTsWRa.net
発売半年で新品半額、中古2000前後まで落ちて福袋確定するレベルのソフト
しかもポリシーのせいで発売前から過疎確定
ふむ………

140 :Anonymous :2018/07/10(火) 01:39:36.32 ID:ZMw6OqX/0.net
3000円位なら買ってやってもよかった
購入意欲をさまたげる値段設定は舐めてる

141 :Anonymous :2018/07/10(火) 01:46:42.18 ID:mF2elDH20.net
駄作なん?

142 :Anonymous :2018/07/10(火) 01:53:11.88 ID:+FmlVS010.net
おま国どころかおま値されてないだけええやん
まぁ6000円すら出す気が無いならセール待てば?
>>141
アクション面は正当進化したモンハンって感じ
集会所のシステム周りが聳え立つ糞

143 :Anonymous :2018/07/10(火) 01:53:48.57 ID:cWebSMdj0.net
あれ?おま国って言ってなかった?
どしたよカプンコ

144 :Anonymous :2018/07/10(火) 01:56:58.30 ID:R2VY0fVT0.net
SONYの影響力が弱ってんのかね
これに限らずここんところおま国しなくなってきてるし

145 :Anonymous :2018/07/10(火) 02:01:27.74 ID:JrIsTsWRa.net
なんか評価悪くて売れる見込み無いゲームだけおま国解除される事多いな

146 :Anonymous :2018/07/10(火) 02:28:19.56 ID:thdR9vaUa.net
モンハン日本語フル対応ー!!!!!
信じてたぜカプコンもうほんと大好き
最近の大手和ゲー基本PC版出てるしもう時代変わったなこれ

147 :Anonymous :2018/07/10(火) 02:34:56.74 ID:cWebSMdj0.net
おお?おま値ですら無いのか、マジでどしたのカプンコ
おま国おま値無しなら応援する意味でも発売日に買ってもいいかな

>>145
国内で初週135万の累計240万、全世界で750万らしいぞ
カプンコにおける単一タイトルとして史上最高だってさ

148 :Anonymous :2018/07/10(火) 02:43:03.35 ID:ZV61CBN+0.net
>>147
明らかにおかしな売り上げだけどな
特に海外人気なんて全く無いシリーズだったのにFFより売れる所とか、発売直後に輸入版安売りされてたり
現時点でも新品半額になってる時点で在庫だだ余りなのが伺える

149 :Anonymous :2018/07/10(火) 02:46:16.49 ID:R2VY0fVT0.net
マルチが売りのゲームだと、過疎った時が悲惨だからなぁ
もしかしたらオンの人数見て危機感を覚えたのかもな

150 :Anonymous :2018/07/10(火) 02:51:13.40 ID:thdR9vaUa.net
このスレの奴ら何があっても否定しかしなくて草

151 :Anonymous :2018/07/10(火) 02:51:38.06 ID:zkYy1vUL0.net
PS4版出るまでは買う気マンマンだったが評判聞く限りは見送りかな
まあ結構売れるだろう

152 :Anonymous :2018/07/10(火) 02:53:54.59 ID:R2VY0fVT0.net
日本には昔から、うまい話には裏があると言う言葉があるからな
つい邪推したくなってしまうのは典型的な日本人としての性なんだよ

153 :Anonymous :2018/07/10(火) 02:55:35.75 ID:tqPNVmCx0.net
「日本のゲームが日本語入りで日本人にも売られる」
こんな本来当たり前の話を「うまい話」とか思っちゃう事がどうかしてるよw

154 :Anonymous :2018/07/10(火) 03:13:17.49 ID:+FmlVS010.net
>>150
君みたいに素直に喜ぶ人ってここじゃ珍しいよ
大半は何かしらケチつけて否定するからね

155 :Anonymous :2018/07/10(火) 03:58:15.31 ID:cWebSMdj0.net
>>148
このスレってFF15の評価がやけに高いけど海外での評価も散々だぞ

FF7 メタスコア92
FF8 メタスコア90
FF9 メタスコア94
FF10 メタスコア92
FF12 メタスコア92
FF13 メタスコア83
FF15 メタスコア81

何とあの悪名高き13よりも下で7以降のFFで最低評価
ちなみにここでの評価が低いペルソナ5はメタスコア93

156 :Anonymous :2018/07/10(火) 06:53:39.75 ID:7CmeS/cx0.net
>>155
ここでも別に評価高くないと思うけど
ゴミって言ってた奴のが多いでしょ

157 :Anonymous :2018/07/10(火) 07:21:14.10 ID:MK4YiT9Qa.net
13は3部作目は神ゲーだったよ

158 :Anonymous :2018/07/10(火) 07:57:19.40 ID:UDViqFqS0.net
>>150
FUDでそういう流れが作られてるんだろう

159 :Anonymous :2018/07/10(火) 09:00:03.88 ID:+DAJYr670.net
>>154
そりゃ地雷を回避したくて見てるんだから当然のこと
ここが好き!楽しい!なんて意見はPVだけで十分なの

160 :Anonymous :2018/07/10(火) 09:11:57.96 ID:P3VnoBEv0.net
君の人生楽しそうだね

161 :Anonymous :2018/07/10(火) 09:14:46.05 ID:LvpztYHq0.net
モンハンのおま値なしってだけで評価が上がる日本市場の異常さよ

162 :Anonymous :2018/07/10(火) 09:16:04.50 ID:+DAJYr670.net
ああ楽しいよ
お前らのおかげでクソゲーに時間費やさずに済んでるからな

163 :Anonymous :2018/07/10(火) 09:24:16.40 ID:6pU+hVUL0.net
>>136
ただしマルチはPC版同士のみ
これストアの方にも書いてなきゃマズいんじゃねーの
http://www.capcom.co.jp/monsterhunter/world/pc/

164 :Anonymous :2018/07/10(火) 09:44:34.33 ID:ZV61CBN+0.net
>>155
俺が言ってんのはFFシリーズな
過去シリーズから考えてモンハンとFF15は売り上げがおかしい

165 :Anonymous :2018/07/10(火) 09:47:54.71 ID:SkWdaXyw0.net
PC版のみわろた
過疎決定

166 :Anonymous :2018/07/10(火) 10:05:05.64 ID:7QahHVIzM.net
>>150
それが今の和ゲーメーカーに対する信用だよ。

167 :Anonymous :2018/07/10(火) 10:10:40.04 ID:LwZFTdZX0.net
ソニーが箱とのクロスプレイ禁止してるせいかね

168 :Anonymous :2018/07/10(火) 10:27:06.09 ID:6pU+hVUL0.net
クロスプレイに及び腰になるのも分からんでもないのよね
変な奴いて暴れてる時に自社ネットワーク内だけですぱっと処分済むのと
提携先、もしくは更にそこから別の会社にお前んとこの変な奴が暴れてんだけど?
ってやらなきゃ健全なネットワーク保持出来ないのは結構差が大きいだろうし
どこぞの糞ハードはコマ落ちプレイしか出来ないのに混ぜて対戦ゲームとかアホかって場合もあるし

まぁそれでも遊ぶ側としちゃ基本はクロスプレイ出来た方がおもしれーだろって感じのが強いけどな

169 :Anonymous :2018/07/10(火) 10:32:22.70 ID:ZV61CBN+0.net
他のハードがクロスプレイ対応してる中そんな理由で拒否ってるんなら「ユーザーの事より自分達が優先」って言ってる様なもんだけどな
まあ実際の理由はPCと箱にユーザー取られ無い様に縛り付ける為だろうけど
何にせよ陰湿で卑怯

170 :Anonymous :2018/07/10(火) 10:44:26.39 ID:UtrhYTbmd.net
まあ、CS機のチャットは出合い系防止を警察からうるさく言われてるからな
PCとのクロスで問題が起こっても突き上げられるのはCS機のメーカだし

171 :Anonymous :2018/07/10(火) 10:51:15.08 ID:ZV61CBN+0.net
ユーザーの楽しさよりも問題が起きて突き上げられるっていう低い可能性を取った訳か
ソニー以外のCSはクロスプレイに協力的なのに

172 :Anonymous :2018/07/10(火) 10:53:02.07 ID:fWhN5Pou0.net
https://store.steampowered.com/app/582010/MONSTER_HUNTER_WORLD/

173 :172 :2018/07/10(火) 10:53:41.32 ID:fWhN5Pou0.net
もう貼られてた
ごめん

174 :Anonymous :2018/07/10(火) 11:08:41.38 ID:6pU+hVUL0.net
>>171
不健全な奴を締め出して不快な思いをさせない
ってのもユーザーの楽しさ優先の行為だろう
お前の言ってる事は独りよがりすぎんだよ
マトモに理屈こねられないお前みたいなのは
「んな事知るかクロスプレイさせろ」って言ってりゃいいんだよ

175 :Anonymous :2018/07/10(火) 11:14:27.06 ID:x9Seao3ba.net
>>174
それPCユーザーに始まり箱スイユーザーが不健全って言ってんの?
PCゲーのスレで良くそんな発言出来るねぇ

176 :Anonymous :2018/07/10(火) 11:15:29.94 ID:x9Seao3ba.net
>>174
おまけ
https://www.google.co.jp/amp/s/jp.ign.com/fortnite/26086/news/%3famp=1

177 :Anonymous :2018/07/10(火) 11:19:35.34 ID:6pU+hVUL0.net
>>175
そういう意図じゃないのはお前自身も分かってんじゃねぇの
第一、1社の判断だけでBAN出来るのと、そうじゃないので差はあるだろうって発言もしてるだろ

178 :Anonymous :2018/07/10(火) 11:46:53.09 ID:P3VnoBEv0.net
単純にセキュリティ上の問題だと思うけどな>クロスプレイ

179 :Anonymous :2018/07/10(火) 11:56:24.91 ID:ZPV26BBW0.net
モンハンやったぜ

180 :Anonymous :2018/07/10(火) 12:25:03.23 ID:x9Seao3ba.net
>>177
結局ソニーの怠慢以外の理由ねぇな
>>176は無視して1人よがりな暴論ばっかり
まともに理屈こねられないならソニーは最高って一生言ってな

181 :Anonymous :2018/07/10(火) 12:37:12.75 ID:Lfqps1GEd.net
ソニーはせこいだけって過去の発言から明らかになってる

182 :Anonymous :2018/07/10(火) 12:39:33.23 ID:QLKRi7iC0.net
フォートナイトはどうにかなるのかね
PSPでしか遊べないMHP2Gもチートまみれだったから
PCユーザーとクロスプレイでのチート被害にPS4ユーザーが遭うのを防ぐってわけでもないよな

183 :Anonymous :2018/07/10(火) 13:13:11.58 ID:6pU+hVUL0.net
>>180
クロスプレイにしない理由が1つだけである必要なんてないし記事内に
>PlayStationのグローバルセールスとマーケティング統括のジム・ライアンはEurogamerに対し、ソニーがクロスプレイを拒絶したのは、プレイヤーを「外部の影響」から遠ざけたかったからだ、と説明した。
とも書いてあるじゃん

184 :Anonymous :2018/07/10(火) 13:19:10.80 ID:BcJKQylmK.net
おま国おま語の言い訳よりはマシかなってレベル

185 :Anonymous :2018/07/10(火) 13:53:56.20 ID:B21sJDNG0.net
1〜4人プレイで過疎とか関係あるのかね
しかもMHW、ソロでもヌルイし

186 :Anonymous :2018/07/10(火) 14:09:59.14 ID:7s/GK1MXM.net
Tonyシャイニングほちーけど高いな
2千円くらいまで待つか

187 :Anonymous :2018/07/10(火) 14:35:14.71 ID:zkYy1vUL0.net
チートする絶対数がPCとPS4では違うだろうからサーバー分けていいと思うよ

188 :Anonymous :2018/07/10(火) 14:35:18.66 ID:P3VnoBEv0.net
フォートナイトのメーカーってEPICだからな
EPICはアンリアルエンジンの会社でマルチプラットホームのクロスプレイの対応をしようとすると
エンジンからプレイステーションネットワークに出来るだけ自由に安くアクセス出来るようにしたい筈

まあ、そのクロスプラットホーム対応もゲームエンジンとしての「商品的なウリ」になる訳で、
実現したら儲かるわな。何かゲーム的な環境をよくしようみたいな理想を持っているとか、そういう訳じゃないんじゃないの?
きわめて資本主義的な動機だと予想できる

189 :Anonymous :2018/07/10(火) 14:36:45.58 ID:x9Seao3ba.net
>>183
暴論やなぁ
抜けた奴の暴露と当事者の苦しい言い訳としか思えないが、とりあえず理由の一つとして金の為ってのは確実に存在する
外部からの〜なんて曖昧で意味不明な理由より確かで糞な理由が

190 :Anonymous :2018/07/10(火) 15:08:07.98 ID:ykeVrJPnM.net
モンハンワールドでてダブルクロスが再評価されるぐらいくそだったからなワールド
グラもswitchの方が綺麗なのは笑ったわ

191 :Anonymous :2018/07/10(火) 15:38:37.50 ID:jYZGJo62a.net
モンハンの予約特典についてくる装備って序盤だけ使える感じ?そうならセールまで待とうかなあ

192 :Anonymous :2018/07/10(火) 15:54:55.12 ID:nd1DQet20.net
最序盤がちょっと楽になる程度かな

193 :Anonymous :2018/07/10(火) 16:59:14.13 ID:fWhN5Pou0.net
https://store.steampowered.com/app/785260/Team_Sonic_Racing/

194 :Anonymous :2018/07/10(火) 17:02:32.85 ID:2dv+VdyBa.net
和ゲーについて語るスレのはずがゲハの出張所になってんな
ゲームを純粋に楽しめないのって哀しい

195 :Anonymous :2018/07/10(火) 17:46:11.05 ID:+DAJYr670.net
和ゲーの腐った性根は叩き直さんとあかん
駄目なものは駄目とはっきり言わんと海外でも通用しない

196 :Anonymous :2018/07/10(火) 17:53:24.65 ID:UtrhYTbmd.net
まあ、SwitchもPSO2でPCとクロスは出来てもチャットは出来ないしな

197 :Anonymous :2018/07/10(火) 17:55:37.89 ID:9UVemIDnM.net
>>193
やっぱ流れ変わってんな。
時間かかったなぁ。

198 :Anonymous :2018/07/10(火) 18:29:17.30 ID:2dv+VdyBa.net
和ゲー全体が急におま国しなくなったよな
ソニーの影響力が弱まったのかPC市場が成長したのか

199 :Anonymous :2018/07/10(火) 18:32:39.89 ID:+DAJYr670.net
日本人が洋ゲーの素晴らしさに気付いてsteamに移行してるから慌ててるんだろ
CSの売り上げは年々下がる一方だけどsteamの日本売り上げは右肩上がりだから

200 :Anonymous :2018/07/10(火) 19:02:54.16 ID:QLKRi7iC0.net
モンハンの近寄っただけでは攻撃してくることも
逃げ惑うこともなく
なんかパパママちびっこって感じの草食竜アプトノスって
割と踏み絵だよね

とセールで買ったハンティングゲームしながら
初代をやったけれどP2Gまでもう手に取ることはなかったなと思い出す

201 :Anonymous :2018/07/10(火) 19:06:47.85 ID:ZETl70cOa.net
あとはDQ11さえおま国解除されればなあ

202 :Anonymous :2018/07/10(火) 21:42:15.76 ID:mF2elDH20.net
あんなもんやりたいキチガイいるの?

203 :Anonymous :2018/07/10(火) 22:34:31.71 ID:JumEBTXV0.net
>>150
火のない所に煙は立たぬというだろ
否定される要素があるってことだよw

204 :Anonymous :2018/07/10(火) 22:43:44.84 ID:JumEBTXV0.net
>>198
逆だろ、CS和ゲー市場が売り上げ下がって落ちぶれてきたんだよw
後からおま国やめてきた和デベとか
命からがら逃げてきた情けない落ち武者みたいなもんだw

205 :Anonymous :2018/07/10(火) 23:47:05.99 ID:cb9pS6Z/0.net
全体的に売上が不調なので、多少でも回収できる目があるなら
もはやPCに出すのも厭わない感じではあるな
藁にもすがるってやつ?

ドラクエFF等の100万越え作品がいくつかあるとはいえ
そこそこ名の知れたタイトルでも数万程度とか、PC-98時代のPCゲーム売上と大差ないショボい本数だからなぁ
PS1〜2時代と比べると落ち込み具合が凄すぎる

206 :Anonymous :2018/07/11(水) 00:26:38.36 ID:ugPa/tND0.net
店側も客側も糞しかいない異常な国なんだから出さないと言いつつも出してくれるだけでもありがたい(買うとは言っていない)

207 :Anonymous :2018/07/11(水) 00:29:06.96 ID:sa9FtFQV0.net
おうシャイニングレゾナンスどうなんや

208 :Anonymous :2018/07/11(水) 00:50:28.18 ID:j6IZd65q0.net
>>203
つけびして 煙り喜ぶ田舎者

なんてのもあったなぁ

209 :Anonymous :2018/07/11(水) 02:15:42.58 ID:YuCnOaxL0.net
レゾナンスどうって聞かれてもキモオタ向けのクソゲーだろあれ

210 :Anonymous :2018/07/11(水) 05:27:34.22 ID://EN891ka.net
シャイニングブレイドがまだゲームとしてはマシだったイメージ

211 :Anonymous :2018/07/11(水) 05:54:41.44 ID:fQoBrJu00.net
>>204-205
モンハンワールドは世界で750万本なんだよなぁ

212 :Anonymous :2018/07/11(水) 06:13:31.31 ID:GntRQ8bZM.net
モンハンワールドレベルでそんなに売れるのか
俺の安取り入れて改良版作ったら数倍売れる自信あるわ

213 :Anonymous :2018/07/11(水) 06:25:23.77 ID:XKGVSCES0.net
73 枯れた名無しの水平思考 2009/09/08(火) 13:12:23 ID:Ekbq7chy0
モンスターハンターについて考察することだが、
いくら何でもモンスターの名前が幼稚すぎないか?まあ、
ゲームだから子供向けなのは仕方ないが、リオレウスとかティガレックスとか
ポケモンやドラゴンボールの敵がごとく、というわけだ。
ここまで多数派プレイヤーが350万人もプレイしているのだし、正直
名前はもう少し年齢層を上げて欲しいと願う。

例 リオレウス→レッドストーム
  ティガレックス→ファングオブガイア
  ミラボレアス→ザ・デス
  イヤンクック→ティーチャー
  ラージャン→金色焔王
  ラオシャンロン→グランドアース

みたいな。これくらい言葉遊びやテーマ性を込めた名前。海外で売れないのは
海外プレイヤーが年齢層高いシリアスゲームを要求してるからだと思う。
一応開発にもメールしてみるが・・・。マジで次回作名前変わったらスマンw

214 :Anonymous :2018/07/11(水) 06:36:03.75 ID:YzrRbW5K0.net
すげーコピペだな
センスなさすぎるw

215 :Anonymous :2018/07/11(水) 06:57:28.45 ID:ZQqc47p10.net
1080pの60fps出すのに1060が最強だと思ってたのにそろそろきついのかモンハンですら推奨スペで30fpsが想定されてるぜ

216 :Anonymous :2018/07/11(水) 08:18:19.02 ID:VP3wVGgkM.net
https://www.indiegala.com/crackerjack
鉄拳7が$16.99最安じゃね?

217 :Anonymous :2018/07/11(水) 08:48:38.46 ID:a3wb8Y2J0.net
早速買ってみたが認証と日本語は何も問題なかったよ
zGoldで支払するとさらに$10安くなったみたいだけど
鉄拳1本のためにチャージするのはちょっとねぇ

218 :Anonymous :2018/07/11(水) 11:59:43.88 ID:akOuOAW20.net
イヤンクック先生とはよく言ったものだ
ネタのつもりで書いたんだろうな

219 :Anonymous :2018/07/11(水) 12:04:21.46 ID:VP3wVGgkM.net
>>217
俺も面倒くさくてペイパルで買っちゃったよ
まぁそれでも2000円切ってたからいいわ

220 :Anonymous :2018/07/11(水) 12:11:55.32 ID:XKGVSCES0.net
137 名前:枯れた名無しの水平思考[] 投稿日:2009/09/08(火) 15:17:29 ID:Ekbq7chy0
武器の名前ねぇ。
アイアンソード→”形容する。鉄塊、と”
炎剣リオレウス→”燃えよ。世界は命じた”
ミラアンセス→”最終警告。法則の崩壊”

武器の名前だからといって、名詞である必要はない。文章、あるいは単文でいい。
これは数年前から各社開発部にメールで提唱させていただいてるんだがねぇ。
まあ、素人さんの意見を”使わせていただく”のは「ぷらいど」が許さないってか

221 :Anonymous :2018/07/11(水) 12:20:20.98 ID:YuCnOaxL0.net
気持ち悪いタイプの中二病だな

222 :Anonymous :2018/07/11(水) 12:24:57.43 ID:j6IZd65q0.net
年齢層を上げてほしいと思う からのこれだから
実際は小学生か幼稚園児だと思う

223 :Anonymous :2018/07/11(水) 12:27:51.25 ID:OGS6mGhs0.net
集英社絡みはほぼおま国だよな

224 :Anonymous :2018/07/11(水) 12:42:02.19 ID:etkv2kPd0.net
パクりちゃう
オマージュって言えば通る世の中なんやで w

225 :Anonymous :2018/07/11(水) 12:52:29.28 ID:etkv2kPd0.net
海外ではタイトルみたいなものに造語は通らないって聞いたことがあるけどな
日本の「ガンダム」、「ダライアス」みたいな言葉の響きのみ追及した名詞とかムリみたいな

226 :Anonymous :2018/07/11(水) 12:57:20.73 ID:c+XAJ3nl0.net
永野護やヨコオタロウを好きなんだろうなぁと当時思ったわ
錨は巻き上げられ炎の時代が始まる。人斬りの断末魔、拷問部屋の肉塊、等…

227 :Anonymous :2018/07/11(水) 16:20:33.28 ID:RSVTfiJxa.net
宇野ライターかな

228 :Anonymous :2018/07/11(水) 17:40:49.15 ID:O0b6f6Osd.net
コードヴェイン延期って… セール中だったら数本やりたいのあったのに

229 :Anonymous :2018/07/11(水) 18:30:47.70 ID:zqv3QBAY0.net
シャイニングレズナンデスは俺も興味ある
キーレスポンスとカメラと読み込みに問題なければ買っちゃいたい

230 :Anonymous :2018/07/11(水) 18:54:12.99 ID:w8HAhaX40.net
コードヴェイン延期か
まあフォルツアホライゾン4とゼノブレイド2黄金の国イーラと発売日同じだしな
確実に後回しになるからいいかな

231 :Anonymous :2018/07/11(水) 19:31:28.68 ID:7MKNIM2aM.net
>>194
ソニー信者と任天堂信者がひとつになれる稀有な場所やぞ

232 :Anonymous :2018/07/11(水) 19:42:03.66 ID:w8HAhaX40.net
クラッシュバンディクークオリティ高いな

233 :Anonymous :2018/07/11(水) 20:46:02.46 ID:gDgy3SqEa.net
ゲハカスはSteam板にまで出張してくんなよ
任天堂はPCとは何の縁もないから
SIEは時限独占とおま国の根源のゴミクズだが
マイクロソフトはWindows 10版出すから好意的に見てる

234 :Anonymous :2018/07/11(水) 21:33:50.52 ID:ZiR03z0F0.net
ゲハカス乙

235 :Anonymous :2018/07/11(水) 22:28:22.94 ID:YuCnOaxL0.net
とりあえずPS信者は消えろ
ポリシーする会社はPCユーザーの敵なんだよね

236 :Anonymous :2018/07/11(水) 22:58:12.80 ID:F1X7X3Cp0.net
Steamを汚すクソゲハ共はゲハに帰れ
今すぐ帰れ

さもなくばとっとと駆除するぞ
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
帰っても巣ごと駆除するけどなWWWW

237 :Anonymous :2018/07/11(水) 23:05:22.22 ID:F1X7X3Cp0.net
>>198
>>204
ゲイブにおまスチムーしてやると脅されたのか?

>>205
その藁すら無いのが現状だけどなWWW

238 :Anonymous :2018/07/11(水) 23:06:56.06 ID:F1X7X3Cp0.net
>>231
そんな場所吹き飛ばしてやる

239 :Anonymous :2018/07/11(水) 23:07:26.45 ID:F1X7X3Cp0.net
>>233
msもいらね

240 :Anonymous :2018/07/11(水) 23:16:37.35 ID:88PIiJbf0.net
おまいらの帰るとこ その1
http://o.8ch.net/17ac9.png

241 :Anonymous :2018/07/11(水) 23:17:02.37 ID:88PIiJbf0.net
おまいらの帰るとこ その2
http://o.8ch.net/17aca.png

242 :Anonymous :2018/07/12(木) 00:50:08.26 ID:rTtKLUYU0.net
ボードゲームの原価率はどうあるべきか?
http://yaplog.jp/drosselmeyers/archive/115
自作カードゲームの印刷価格を調べてみた
https://kdsn.xyz/original_card_print_price/
知育に最適、自作教材!かんたんオリジナルカードゲームで数字の勉強!
http://yuu73.xsrv.jp/jisaku-kyouzai
ゼロから始めるボードゲーム制作
https://trap.jp/post/450/
ボードゲームはどう作るのか、自分なりに考えた
http://roy.hatenablog.com/entry/2014/07/09/124824
カフェも急増 ボードゲームにアラサーがハマる理由
http://style.nikkei.com/article/DGXMZO10921930R21C16A2000000?channel=DF260120166491
ボードゲームの展示イベント「ゲームマーケット」の成長記録からこれからの
市場に必要なことを妄想してみた。6年間の来場者数推移(2016年4月時点調べ)
https://bodoge.hoobby.net/columns/00001
ボードゲーム市場がクラウドファンディングの出現で急成長を遂げ市場規模を拡大中
http://gigazine.net/news/20150820-board-game-crowdfunding/

243 :Anonymous :2018/07/12(木) 02:06:34.63 ID:Mk/a0MWv0.net
SAVE 66% OFF! It's a SUPER Crackerjack Deal on Tekken 7!
https://www.indiegala.com/crackerjack

$16.99かあ。でももう猛者しかいないだろうなあ

244 :Anonymous :2018/07/12(木) 03:09:28.79 ID:2bZHov7j0.net
くっせーww

245 :Anonymous :2018/07/12(木) 11:52:21.68 ID:8RckkeqjM.net
>>220
神を斬獲せし者
素人さん十年遅れっすよ

246 :Anonymous :2018/07/12(木) 12:02:02.14 ID:u6N/HUStM.net
>>243
ギースがDLCなんで悩んでるわ
豪鬼は普通に使えるのかなあ
バーチャファイターも使えるかと思ってたけど、あっちはDOAなのな

247 :Anonymous :2018/07/12(木) 13:16:08.84 ID:jU00pba/0.net
サガ スカーレット グレイス 緋色の野望
https://store.steampowered.com/app/686720/_/

248 :Anonymous :2018/07/12(木) 13:43:30.07 ID:qlPD8Rfy0.net
¥6,264かよたっけー

249 :Anonymous :2018/07/12(木) 13:44:36.64 ID:qlPD8Rfy0.net
6,264円

250 :Anonymous :2018/07/12(木) 18:47:51.56 ID:J9esv6AJ0.net
興味なかったからぱっと見スマホゲーの移植かと思ったら新作フルプライス?!無いわー

251 :Anonymous :2018/07/12(木) 19:09:39.04 ID:983Gv9w20.net
サガ スカーレット グレイス 緋色の野望 | SQUARE ENIX
http://www.jp.square-enix.com/saga_sg_hiiro/

なおスマホ版あり

252 :Anonymous :2018/07/12(木) 19:41:56.51 ID:gsnIcbcz0.net
スマホゲーっぽいと思ったらスマホゲーだった

253 :Anonymous :2018/07/12(木) 19:50:47.44 ID:w7NfzvWC0.net
サガ高すぎ
おいVITA先行組ネタバレしていいぞ

254 :Anonymous :2018/07/12(木) 19:52:35.83 ID:2bZHov7j0.net
>>247
>>251
スマホゲーを家ゲで出さざるを得なくなるほど落ちぶれたか
そもそも家ゲの性能がスマホ以下なのか

両方だろwwwww

255 :Anonymous :2018/07/12(木) 20:09:43.28 ID:Mk/a0MWv0.net
『サガ スカーレット グレイス 緋色の野望』Steamストアページ公開―解像度変更などPCならではの追加要素も | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト
https://www.gamespark.jp/article/2018/07/12/82230.html
https://www.gamespark.jp/imgs/zoom/246100.jpg

なんか和ゲーぽくない絵柄だな
韓国製とかにありそう

256 :Anonymous :2018/07/12(木) 20:12:10.26 ID:oRenVMlZ0.net
>>255
低予算MMOみたい

257 :Anonymous :2018/07/12(木) 20:24:15.41 ID:zyAD0VupM.net
システムは独特で面白そうなんだけど絵が特徴的すぎて受け付けない
もっと普通なら買ったんだけどな

258 :Anonymous :2018/07/12(木) 20:33:25.25 ID:veoW4w+yM.net
GUIはまたスマホと同じなの?

259 :Anonymous :2018/07/12(木) 21:03:24.30 ID:xevApLzS0.net
Vita版は評判いいよな

260 :Anonymous :2018/07/12(木) 21:08:43.49 ID:b4ceOLQja.net
面白そうではあったんだけど戦闘のテンポが無茶苦茶悪くてやめたから
steam版で加速器使えそうならやる無理なら返金

261 :Anonymous :2018/07/12(木) 21:52:57.64 ID:S1MGEt1w0.net
win10にしたら使える加速器が減ってつらい

262 :Anonymous :2018/07/12(木) 23:26:38.55 ID:Uajj9Qes0.net
>>260
コマンド選択して実際に行動が始まるまで長いロードがあるんだっけ
あれ見た瞬間買う気失せたなー必死に言い訳してたけど

263 :Anonymous :2018/07/13(金) 01:18:55.26 ID:mF/ai5V80.net
サガスカはスマホが一番クオリティに見合ってる
てかロードばかり叩かれてるけど戦闘自体面白み無いし、フィールドマップの手抜き、街やダンジョン存在しないとかもっと叩かれるべき所が多い

264 :Anonymous :2018/07/13(金) 01:38:42.03 ID:MXCUZbNx0.net
最近質の高そうな同人インディー系がちょぼちょぼ出てきてる気がする
https://store.steampowered.com/app/789760/Dead_or_School/
https://store.steampowered.com/app/845880/Touhou_Scarlet_Curiosity/
https://store.steampowered.com/app/863920/The_Lost_Sky/
https://store.steampowered.com/app/801260/NOSTALGIC_TRAIN/
https://store.steampowered.com/app/767930/Assault_Spy/

265 :Anonymous :2018/07/13(金) 01:45:07.22 ID:AkjHnZ810.net
上2つ買うわサンクス

266 :Anonymous :2018/07/13(金) 02:04:05.01 ID:mF/ai5V80.net
>>264
有能

267 :Anonymous :2018/07/13(金) 05:35:40.70 ID:K24/DUKt0.net
https://store.steampowered.com/app/739220/Ark_Noir/
今キューに出てきて知ったけど、こっちのほうがまだしもサガっぽいわ

268 :Anonymous :2018/07/13(金) 05:43:31.39 ID:T7rh17fk0.net
アサルトスパイはプレイアブルキャラ増えたら買おうと思ってウィッシュリストのこやしになってるわ

269 :Anonymous :2018/07/13(金) 05:49:39.57 ID:CF13EgZZ0.net
まあサガは高いな
ラスレムやったほうが良い

270 :Anonymous :2018/07/13(金) 06:23:21.25 ID:Q2rcdeik0.net
>>264
この1番上のやつ作るのやめたか思ってたら作ってたのか
だいぶ前に話題になってた

271 :Anonymous :2018/07/13(金) 08:29:54.17 ID:GPo4SoaK0.net
>>264
ほう知らんうちに良さそうなの出てるんだな
折角良いもん作っても宣伝力無いと埋もれてしまうな

272 :Anonymous :2018/07/13(金) 10:13:26.03 ID:lA9muWBeM.net
>>268
同じく

273 :Anonymous :2018/07/13(金) 10:22:10.57 ID:DSTB2xXc0.net
>>264
メーカー製でも予算や技術しょぼいのはもっと値段下げていいよな
明らかに低予算低技術なのをフルプライスで出されるときついわ

274 :Anonymous :2018/07/13(金) 10:58:55.89 ID:mMxwoKg/0.net
コドベが派手に来年に飛んだのか(情弱

275 :Anonymous :2018/07/13(金) 11:05:49.30 ID:Z0Ttui5a0.net
純粋な和ゲーじゃないけど
20XXのCS版はDLCのプレイアブルキャラ追加して販売するからあの値段なのか

276 :Anonymous :2018/07/13(金) 12:09:05.98 ID:SqADdlRO0.net
Dead or Schoolはまだ序盤だけだけどハクスラ+メトロイドヴァニアな感じで中々面白い
ただ敵を無視して進むのが現状できない?のでガンガン進んでボスだけ暗殺プレイはできなさそう
アーリー抜けたら値上げするらしいし1500円ならオススメできる2500円超えたらちょっと躊躇する感じだな

277 :Anonymous :2018/07/13(金) 12:20:52.40 ID:ai57ukj+p.net
Deadcellsみたいな感じか?

278 :Anonymous :2018/07/13(金) 12:26:44.51 ID:TbyeKvR/0.net
よくわからんけどEARTH'S DAWNみたいなものだと勝手に認識した

279 :Anonymous :2018/07/13(金) 12:52:02.69 ID:RDVZLVhF0.net
>>276
エロシーンあるの?

280 :Anonymous :2018/07/13(金) 12:59:47.20 ID:MXCUZbNx0.net
>>273
メーカーも財政事情が苦しいのだろうし作品作成上のそれなりの理由はあるのだるけど
同人やインディーで頑張ってる作品があるとこのレベルならメーカーさんでもこのコスト
で出来るやろ? と思っちゃうのはわかる

個人的には頂上対決で和ゲーが洋ゲーに比べてしょぼいのは求める所が違うからどうでも
いいんだけど(もちろんグラが綺麗な方がいいが)、バンバン値段を下げていく洋ゲー
の同グレード帯と比べた場合に割高感を感じるのはそうなんだよなぁ

感じるけど出してくれるだけでもありがたい
ただK○○○のゲームとかセールじゃないと買えないっす、高くて(ぼそっ
ア○○○の最新作とか目玉が飛び出ました
この間のセールでも安いフィ○○の方が売れてたように見えたけど

281 :Anonymous :2018/07/13(金) 13:11:08.62 ID:SqADdlRO0.net
>>277
どちらかというとRabi-RibiやThe Vagrantのが近いかな固定マップだし
敵からドロップする改造部品で10段階まで強化したりmod付けて効果増やしたり
prefixをランダムで付けることができる系のハクスラ
レベル制なのでボダラン要素も入ってる(ボス登場カットがボダランだし)

>>279
チラリズムはあるけど丸出しはない
Unity製だし製品版になってからヌードmod作るヤツがいるかも知れないが

282 :Anonymous :2018/07/13(金) 13:16:48.77 ID:RDVZLVhF0.net
>>281
さんくす
イラストレーターがあれな人だからあるのかと思った

283 :Anonymous :2018/07/13(金) 13:23:34.81 ID:AVpTsQXp0.net
美少女アクションはいいんだけど服バリーンはいらないかな

284 :Anonymous :2018/07/13(金) 18:19:41.90 ID:LQIZ6JU80.net
恋姫†演武 〜遼来来〜
https://store.steampowered.com/app/795510/Koihime_Enbu_RyoRaiRai/

これ格ゲー下手でも楽しめる?

285 :Anonymous :2018/07/13(金) 20:29:33.03 ID:FoVmZSzSa.net
無印は格ゲーできないやつでも楽しめるとのふれこみだったが
そもそもゲームが面白くなかった

286 :Anonymous :2018/07/13(金) 20:38:15.25 ID:Q2rcdeik0.net
格ゲーに興味ある萌え豚はスカルガールズやってた方がよっぽど楽しい

287 :Anonymous :2018/07/13(金) 21:04:15.44 ID:TRnxl+lz0.net
>>284
それ無印からやたら勧めてくるフレが居てうんざりしてる

288 :Anonymous :2018/07/13(金) 21:27:40.48 ID:AkjHnZ810.net
箱舟のノワールって見た目結構よさげだけどレビューないなどうなんこれ

289 :Anonymous :2018/07/13(金) 21:42:02.87 ID:dE87j1Vya.net
ノワールというと某ゲームキャラしか浮かばなくなってしまった

290 :Anonymous :2018/07/13(金) 21:51:51.44 ID:LQIZ6JU80.net
毒されすぎ

291 :Anonymous :2018/07/13(金) 22:17:54.80 ID:EJSRvVnJ0.net
ドラゴンボール格ゲー$32.99ってどう?
鉄拳7買ったばっかだから悩むわ

292 :Anonymous :2018/07/14(土) 02:39:20.74 ID:WRtNe7ps0.net
>>223
やっぱり集英社がおま国させてるんだろうなw
DBワンピナルトブリーチジョジョ辺りは絶対こねーだろw

293 :Anonymous :2018/07/14(土) 02:47:37.77 ID:WRtNe7ps0.net
>>291
それネット対戦できるの?
おま認証おまBANとか各種おまが待ってそうで怖いわ
バンナムだけにBAN南無やw

294 :Anonymous :2018/07/14(土) 02:53:35.61 ID:EBsBdkNH0.net
DBFはVPN登録さえ出来ればネット対戦出来るよ
ただ、日本人は壊滅的なので何らかのコミュニティか友人とやるしかないけど

295 :Anonymous :2018/07/14(土) 03:41:10.32 ID:7IlZfhv/0.net
>>292
ブリーチとかジョジョってPC版でてねーだろ?

296 :Anonymous :2018/07/14(土) 09:00:52.46 ID:eqlYDLHPM.net
もう格ゲー自体長らくやってないなあ
ブレイブルーからか?
オンでやっても上級者に凹られる未来しか想像できない
ニーアやイースのアクションやってる方がストレス溜まらない

297 :Anonymous :2018/07/14(土) 09:05:00.67 ID:2FxhcFSg0.net
オンラインの対戦ゲームってストレス溜まるよな
ゲームなのにストレス溜まるのが嫌で全くやらないわ

298 :Anonymous :2018/07/14(土) 09:26:00.80 ID:OD01sQMA0.net
そんなん言ったらクソばっかりおる5ch見てる方がよっぽどストレスたまるだろ

299 :Anonymous :2018/07/14(土) 09:27:17.72 ID:TAkQkQkx0.net
5ちゃんはお前らみたいな馬鹿ばっかで優越感に浸れるいい場所

300 :Anonymous :2018/07/14(土) 09:36:33.26 ID:dc1WUb1Yd.net
格ゲーやるならキャラが多いKOF98UMFEとKOF2002UM勧める
女だけでも組めるし、オプションで設定変えたら難しくない
ゲージ最大や難易度下げるのあるからな

301 :Anonymous :2018/07/14(土) 09:38:14.25 ID:dc1WUb1Yd.net
ただし設定はオフラインだけ
熱帯は強いのしかいない…

302 :Anonymous :2018/07/14(土) 10:14:19.86 ID:OD0UY6DoM.net
AIが発達すればとか思ったけど人間の入力の正確さや曖昧さが
対戦をおもしろくしてるんだろうし熱帯の優越感とストレスは
50年後のゲーマーも感じてるんだろうかな
などと考えている場合じゃなかった。連休中に遊ぶゲームが決まってない

303 :Anonymous :2018/07/14(土) 10:47:58.63 ID:Z68nMgKr0.net
格闘ゲームの対戦が極まってくると、下のランクの特定の人にだけは何故か勝てないとかいう事も起きたりする。
読みの方向性や動き方のクセ、そういう相性の問題でそういう事があるんだよね。

304 :Anonymous :2018/07/14(土) 10:53:44.06 ID:Ym1qyVI20.net
AIだと
自分が勝ったと勘違いして
ガッツポーズしながら席から離れている間にK.O.されるっていう面白現象おきないから

305 :Anonymous :2018/07/14(土) 12:23:40.29 ID:FeINOXab0.net
かくげーなんて操作性を悪くしたアクションゲームだからね
全く進化しとらんし

306 :Anonymous :2018/07/14(土) 13:15:02.17 ID:sf5oouQF0.net
FPSもbot戦出来ないと買わない
PvPはストレス溜まる
寝るまでの僅かな時間ぐらいまったり遊びたいわ

307 :Anonymous :2018/07/14(土) 14:34:49.88 ID:TckD+iu00.net
PvEは楽しいがPvPはクソでしか無い

308 :Anonymous :2018/07/14(土) 16:11:03.12 ID:TAkQkQkx0.net
小心者ばかり

309 :Anonymous :2018/07/14(土) 17:22:39.58 ID:KkkAgYxW0.net
初代サムスピのリメイク?はどうなったんだろう 音沙汰無し

あれくらいシンプルなシステムの方がストレスフリー出楽しめる 魔法の小足以外は・・・

310 :Anonymous :2018/07/15(日) 02:36:31.80 ID:+ATIRDhx0.net
格ゲーたまにやりたいけど旬を逃すとすぐ相手いなくなるしな。
特にPC版だと元々人少ないし。

311 :Anonymous :2018/07/15(日) 03:28:35.07 ID:yW5JB8BT0.net
クロスプレイを拒否するポリシー

312 :Anonymous :2018/07/15(日) 14:52:46.20 ID:bo9f9GgY0.net
クロスプレイは出来る作品より出来ない作品のが多い印象あるから
元々期待しとらん

313 :Anonymous :2018/07/15(日) 18:33:01.45 ID:3bQwo3mRa.net
多い印象というより数本しか許可されてないな

314 :Anonymous :2018/07/15(日) 18:49:31.67 ID:bo9f9GgY0.net
MHWもクロスプレイ出来ないのかよって声あったけど
クロスプレイ出来ると思ってる人が多いことにびっくりしたわ

315 :Anonymous :2018/07/15(日) 18:54:33.57 ID:HjOUcoJk0.net
許可って、なんでクロスプレイだめなん?

316 :Anonymous :2018/07/15(日) 18:55:53.74 ID:DY4s5wOQ0.net
MOD使える状態でオンライン出来てカオスになりかねんしソロでMODで遊ぶ位のもんになるぞ
MODが充実するかはわからんがとりあえず受付嬢美人にしてくれ

317 :Anonymous :2018/07/15(日) 18:56:28.38 ID:1VG+1OxF0.net
拒否してるのほぼソニーだからソニーに聞いてくれ

318 :Anonymous :2018/07/15(日) 19:30:03.10 ID:yW5JB8BT0.net
ソニーの言い分はプレイヤーを護るため(笑)
引退したソニー社長が語った事情は金の為
PCや箱に人が移る事が許せねぇんだろな

319 :Anonymous :2018/07/15(日) 19:35:07.65 ID:bo9f9GgY0.net
まぁPC版はチーターが羽虫が如くおるしソニーの言い分も分からんでも無いよ
あとは技術的な問題もあるんちゃう?

320 :Anonymous :2018/07/15(日) 19:48:12.75 ID:nwYAOE500.net
任天堂にできるのに技術はねーわ

321 :Anonymous :2018/07/15(日) 19:51:32.77 ID:Q88c3gkv0.net
おい3連休なのにシャイニングなんたらの日本人レビュー増えんぞ
誰かプレイしろ

322 :Anonymous :2018/07/15(日) 20:15:32.02 ID:yW5JB8BT0.net
チーター問題は日本サバ用意すりゃ一気に沈静化すると思うんだが、格ゲーなんかは日本人同士じゃ無いとラグりやすいゲームだしメリットしかない
てか箱ってチーター存在するの?
>>321
クソゲーって分かってるんで

323 :Anonymous :2018/07/15(日) 20:18:21.55 ID:wHFYzk4ia.net
早期購入特典があるわけでもなし
サマセ直後で懐寒いのにPS3のリマスターにあの価格では買う気にならん
MHWなら考えてるが

324 :Anonymous :2018/07/15(日) 20:23:39.94 ID:FVVMoteY0.net
steamに普通に和ゲーが出るようになったのはいいけど
ほとんどクソゲーという奇跡

325 :Anonymous :2018/07/15(日) 20:31:49.37 ID:G6plKFoH0.net
8月に出るヤクザ0とモンハンWは高評価じゃない?

326 :Anonymous :2018/07/15(日) 20:35:39.39 ID:mqwdwGrI0.net
日本鯖用意しようがPC版の方がチートの敷居が低い以上クロスプレイはしない方がいいだろうな

327 :Anonymous :2018/07/15(日) 20:48:17.01 ID:LTsXyaBR0.net
敷居高いのに
かなりの頻度で改造アイルーに遭遇するPSP版と3DS版

328 :Anonymous :2018/07/15(日) 20:50:22.33 ID:wHFYzk4ia.net
敷居が低いからこそゼロ・トレランス方式のアンチチート技術が発達している

329 :Anonymous :2018/07/15(日) 20:51:32.86 ID:QtGVsw0H0.net
PC版EDFでもまだ人ようけおるから問題ないやろね

330 :Anonymous :2018/07/15(日) 20:54:28.98 ID:9m2/aXYp0.net
>>321
セールで半額以下じゃなきゃ誰も買わんでしょ
おま国で名を馳せたセガだし

331 :Anonymous :2018/07/15(日) 20:56:42.37 ID:1CXK8ZCva.net
>>325
モンハンwは評価と売上のわりにゲーム価格がと内容が酷い

332 :Anonymous :2018/07/15(日) 21:06:21.55 ID:bo9f9GgY0.net
集会所のシステム周りとメインストーリーが特に酷かったな
モンスターの少なさはDLCでなんとか出来るんだろうけど
後は武器のビジュアルの変化の乏しさも気になった
アクション面はモンハンの正当進化って感じでホント良かった

333 :Anonymous :2018/07/15(日) 21:15:29.78 ID:SXVIBKgM0.net
恋姫普通に対戦楽しいな

334 :Anonymous :2018/07/15(日) 21:17:02.24 ID:uWw49mBf0.net
MHWのクロスプレイ、海外だとどんな評価なんだろうってSteamの掲示板見にいったら
Denuvoの方が問題視されてた

335 :Anonymous :2018/07/15(日) 21:59:57.63 ID:FPQXYwejM.net
メーカーを見て買う買わないなんて決めてるのか
欲しけりゃ買うし興味のないゲームは半額以下でも買わない。そんだけ

336 :Anonymous :2018/07/15(日) 22:11:49.66 ID:/2zoi8LT0.net
MHWは半年遅かった感
MHWまでのつなぎにかったARKが思いの外楽しくてなんとなく満足してしまった

337 :Anonymous :2018/07/15(日) 22:15:21.42 ID:Q88c3gkv0.net
モンハンに草生やすのやめろ

338 :Anonymous :2018/07/15(日) 22:24:29.81 ID:yW5JB8BT0.net
モwwンwwハwwンwwww
今更やる気しないよな、PS4の中古2000円くらいまで下がってるし、クロスプレイ拒否で速攻過疎るの見えてるし
オンメインのゲームでクロスプレイ拒否は本当に効果あるわ

339 :Anonymous :2018/07/15(日) 22:27:59.50 ID:IOqierFi0.net
>>336
SIEのタイムエクスクルーシブだから当然のこと

340 :Anonymous :2018/07/15(日) 22:30:40.27 ID:/2zoi8LT0.net
>>339
すまん もうちょっとわかりやすく日本語で頼む

341 :Anonymous :2018/07/15(日) 22:37:24.61 ID:yW5JB8BT0.net
ソニーが金で時限独占したって事だろ
でも同発だったとしてもクロスプレイが〜

342 :Anonymous :2018/07/15(日) 22:39:34.10 ID:/2zoi8LT0.net
ありがとう

343 :Anonymous :2018/07/16(月) 01:09:42.85 ID:A1kIIS0d0.net
>>317
マイクラもソニー様だけ拒否った結果隔離地域になってるしなw
利権守りに必死すぎてPS4/PCユーザー双方の害になってる

344 :Anonymous :2018/07/16(月) 01:50:30.17 ID:WZeVMB930.net
>>321
まったく面白そうに見えないんだよな
美少女が売りだとしてもゲーム画面上で全然可愛くないし
コレを買うくらいならもうちょい出してFF15買うわ

345 :Anonymous :2018/07/16(月) 04:15:18.44 ID:A1kIIS0d0.net
Tonyでググってたら「【悲報】神絵師Tony、おっさんだった」ってスレ出てきてワラタ
当たり前だろw

346 :Anonymous :2018/07/16(月) 05:44:22.46 ID:8utfAYdB0.net
聖少女ならわんちゃん

347 :Anonymous :2018/07/16(月) 07:56:31.83 ID:vC5cVbv60.net
>>341
カプコンはソニーから幾ら貰ったのか知らんが、マルチタイトルのオンゲにクロスプレイの流れが来てる中で、その流れを無視した売り方やサービスを続けてると確実にオワコン化が早まるんだよな

348 :Anonymous :2018/07/16(月) 08:19:17.28 ID:43HvxjMd0.net
出張所かな

349 :Anonymous :2018/07/16(月) 08:50:29.39 ID:GaMXDaP0M.net
恋姫面白いの?
キャラが普通の萌えゲーにしか見えないからなんか二の足踏む

350 :Anonymous :2018/07/16(月) 08:50:29.49 ID:SzFH4ciG0.net
Tonyってみんな同じ顔に見えるわ全然書き分け出来てないだろ
そらのいろみずのいろには世話になった

351 :Anonymous :2018/07/16(月) 08:53:20.19 ID:SzFH4ciG0.net
>>349
格ゲーとしてはゲゲゲのゲだな
気に入ったキャラがいれば何とか遊べるかもしれない

352 :Anonymous :2018/07/16(月) 08:53:49.92 ID:Om4kJ8trM.net
Tonyシャイニングで10年くらい続いたという現実
クライマックスかキャメロット時代よりも売れたんだろう
人形とか

353 :Anonymous :2018/07/16(月) 09:06:30.99 ID:Om4kJ8trM.net
シャイニングは昔は漫画なら田沼雄一朗が描いてたし
梶山弘氏もキャラクターデザインをやっていた
シャイニングウィズダムのパケ絵なんて「18歳以上推奨?全年齢か」って
店員が戸惑ってた思い出。キャメロット時代に比べたらTony絵なんて
ウブでおとなしい方だった印象。で、レゾナンス買った人はどうなのさ〜

354 :Anonymous :2018/07/16(月) 09:56:35.20 ID:SzFH4ciG0.net
そんな好きなら買ってやれよ・・・

355 :Anonymous :2018/07/16(月) 10:23:38.47 ID:HeDAG5r30.net
シャイニングの話で盛り上がってる途中で恐縮だが、デススマイルズをアケコンでやってる人は居ないかい?
居るなら恐縮だがどんな環境で動かしてるか教えて欲しい。
自分はrap隼静音タイプ使ってるけど、このゲームだけ反応しない。

356 :Anonymous :2018/07/16(月) 10:27:10.39 ID:OCHFqu3Ep.net
最近出た和ゲー新作で確かに当たり少ないな
俺がやった中だとドラゴンファングくらいだ

357 :Anonymous :2018/07/16(月) 10:29:01.96 ID:43HvxjMd0.net
最近出たこの>>264
五つともダメだったのか

358 :Anonymous :2018/07/16(月) 11:33:12.37 ID:O8msp2+k0.net
>>357
それみて面白そうと思えるものあるか?

359 :Anonymous :2018/07/16(月) 11:36:53.94 ID:RZTzgt5J0.net
日本のものではないし面白くもない

360 :Anonymous :2018/07/16(月) 11:40:47.81 ID:rWnkUVgy0.net
日本の物だよ

361 :Anonymous :2018/07/16(月) 12:17:36.19 ID:wc7D4nBq0.net
一番上思いっきり中国と書いてあるが

362 :Anonymous :2018/07/16(月) 12:27:21.02 ID:43HvxjMd0.net
一番上のメイキング動画
https://t.co/KkCICo1oIn 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)


363 :Anonymous :2018/07/16(月) 12:28:32.85 ID:aDPYAyEf0.net
Dead or Schoolはまあまあ面白いけど
まあまあ面白いくらいの2Dアクションはいくらでもあるからわざわざオススメするほどでもない
何より思ってたよりエロくないのが残念

364 :Anonymous :2018/07/16(月) 12:37:37.81 ID:rWnkUVgy0.net
>>361
なんでそういう嘘つくの

365 :Anonymous :2018/07/16(月) 12:40:51.62 ID:RZTzgt5J0.net
R18パッチ出すべき

366 :Anonymous :2018/07/16(月) 12:41:22.89 ID:O8msp2+k0.net
https://store.steampowered.com/app/789760/Dead_or_School/
無駄なエロと無駄に画面に邪魔に居座るUI
そして無駄に高い、早期が終われば値上げ
https://store.steampowered.com/app/845880/Touhou_Scarlet_Curiosity/
東方な時点で好きなやつしか買わない
3Dでなぜ弾幕アクションやらせるのか意味がわからない
無駄に高い
https://store.steampowered.com/app/863920/The_Lost_Sky/
価格相当のゴミゲ
わざわざ買う意味すら無い
https://store.steampowered.com/app/801260/NOSTALGIC_TRAIN/
PV見て何ゲーか全くわからない
田舎の景色みてなにか楽しいのか?
そして無駄に高い
https://store.steampowered.com/app/767930/Assault_Spy/
ベヨやDMCと比べるのは可愛そうだろうが、キモいキャラの謎のアクションゲーでなにがしたいの?
そして無駄に高い

買う気がないから全てPV見た上での感想だが、こいつら何か勘違いしているだろ
無駄に高いのはセールしても極端に安くならないためや開発費ってのもあるんだろうが売れなきゃ結局意味なくね?
目先の金目的で作っておいて面白い物を作って次につなげようって心意気が全く感じられねーんだよ
日本の同人ゲーはみんなそう
わざわざSteamに出てきて恥晒すなよってしか思えん

367 :Anonymous :2018/07/16(月) 12:45:16.20 ID:VXrlCMTq0.net
こういうやつがいるから尼は購入前レビューが書けなくなったんだよな

368 :Anonymous :2018/07/16(月) 12:50:17.60 ID:WnMT7Dmj0.net
確かに NOSTALGIC TRAIN は PV が悪すぎるけど、
巨大な田舎のジオラマ (模型) を買うみたいなものだと思えば、この値段もありなんじゃないかと思う。

369 :Anonymous :2018/07/16(月) 12:52:05.83 ID:RZTzgt5J0.net
尼は50アカくらい使って安い商品を買いレビューを増やしまくって人気商品にするスキームがあるよ

370 :Anonymous :2018/07/16(月) 13:20:16.17 ID:x2CBzBXp0.net
動画勢よりひどいPV勢とかミジンコ以下じゃねーかw

371 :Anonymous :2018/07/16(月) 13:43:06.86 ID:DbD4L2gq0.net
NOSTALGICはVR対応だったら即買ってた
というか、ずっとVR用だと勘違いしてたわ

372 :Anonymous :2018/07/16(月) 14:27:27.87 ID:inlKXorCa.net
無駄無駄言ってる本人の動画感想文が一番無駄なんやな

373 :Anonymous :2018/07/16(月) 14:28:14.92 ID:YgEeAfOP0.net
アサルトスパイは元カプコンの人だし期待できそうだから早期抜けたら買う予定

374 :Anonymous :2018/07/16(月) 14:50:30.57 ID:c/5IIl5h0.net
田舎の景色見たければ玄関開けるだけで良い

375 :Anonymous :2018/07/16(月) 14:56:39.56 ID:rWnkUVgy0.net
https://store.steampowered.com/app/889600/The_Caligula_Effect_Overdose/

376 :Anonymous :2018/07/16(月) 15:00:17.25 ID:YgEeAfOP0.net
カリギュラ思ったより早く出たなザンキゼロのストアページもあったしこの調子で和ゲー増えてほしい

377 :Anonymous :2018/07/16(月) 15:02:07.28 ID:2u28/adEM.net
タイトル由来の心理学用語をストアページで解説されたりすると恥ずかしくなるのは、高二病って奴なのかなあ

378 :Anonymous :2018/07/16(月) 15:18:39.56 ID:43HvxjMd0.net
Exanimaのことかと思って日本語レビュー見たけど違った

379 :Anonymous :2018/07/16(月) 17:42:19.69 ID:rWnkUVgy0.net
https://store.steampowered.com/app/801630/UNDER_NIGHT_INBIRTH_ExeLatest/

380 :Anonymous :2018/07/16(月) 17:45:55.18 ID:ITWcG0iyM.net
DEAD OR SCHOOLは買ったけど
パッドの操作性がうんこで返金した

381 :Anonymous :2018/07/16(月) 18:10:47.32 ID:I4szoX2g0.net
NOSTALGICなトレインにニトロMODはよ

382 :Anonymous :2018/07/16(月) 19:03:09.89 ID:A7g33WwO0.net
>>366
結局高いしか言って無くて草生える
語彙の乏しさに俺もびっくり

383 :Anonymous :2018/07/16(月) 19:04:40.11 ID:nUyybEad0.net
>>375
全然知らないタイトルだったけどあらすじ読んだらAngel Beatsかと思った

384 :Anonymous :2018/07/16(月) 23:14:08.09 ID:A1kIIS0d0.net
>>382
夏休みが来た感じがするよなw

385 :Anonymous :2018/07/16(月) 23:52:43.93 ID:pIwtD1Df0.net
高いことに文句あるなら基本無料ゲームだけやって有料ゲームは無視すりゃいいのにな

386 :Anonymous :2018/07/17(火) 00:11:41.66 ID:KkCLGcp+0.net
100円未満のゲームをセールで半額以下のときに買い漁ってるといいと思うよ

387 :Anonymous :2018/07/17(火) 00:20:42.18 ID:F9B35SpEM.net
インディーズ系をPVだけで判断しちゃう人がいるのか

388 :Anonymous :2018/07/17(火) 01:20:25.91 ID:6Mk4W9ttp.net
>>380
チュートリアルでスキル取得の際にスキルツリー画面が消えないまま敵に嬲られるバグとかあるしやってられんよなー
武器の耐久も少なすぎて最初はスタート地点の周りウロウロするだけのクソゲー
射撃武器はエイムの操作腐ってるのでどうしようもねぇって感じで

あとノスタルジックトレインは実況で見ただけだけど3D風景は完全にオマケのただのノベルゲーだったな
マップ歩いて小説の1ページ1ページを拾い集めて読むだけのゲーム

389 :Anonymous :2018/07/17(火) 01:28:09.81 ID:6Mk4W9ttp.net
後ノスタルジックはマップがすげぇ狭かったな
ぐるっと細部まで見ても10分くらいで一通り見終わる感じだ

390 :Anonymous :2018/07/17(火) 01:50:04.84 ID:RORpvqkL0.net
ウォーキングシミュなのにだけのゲームとか言われてもな
開発元もアクションとかミステリーとかじゃねぇからみたいなコメント出してた気がする

391 :Anonymous :2018/07/17(火) 01:58:13.68 ID:6Mk4W9ttp.net
ウォーキングシミュならそれなりに何かしらのギミックとかあってもいいと思うんだけどな
他の登場人物もギミックも0で本当に狭い3Dマップをただ歩いて小説拾うだけのゲームに見えたよ

392 :Anonymous :2018/07/17(火) 02:04:36.64 ID:kZUHM7UB0.net
むしろPVが一番判断つくだろ
内容に自信のない所はやたらムービー挟むし

393 :Anonymous :2018/07/17(火) 02:07:46.90 ID:RORpvqkL0.net
ギミックがどうの言い出したらアクションじゃんジャンル違いの文句つけられてもな
ましてや自分でプレイしたわけでもないのにそれ言っちゃうのは痛々しい

394 :Anonymous :2018/07/17(火) 02:13:56.53 ID:KkCLGcp+0.net
いいぞ争い続けろ

395 :Anonymous :2018/07/17(火) 02:18:26.06 ID:cZOU9I150.net
シャイニングなんたらなんかいらねーからヴァルキュリアの方を頼むよSEGA

396 :Anonymous :2018/07/17(火) 03:06:41.70 ID:IZSNQAcA0.net
ノスタルジックはVR対応してほしかった

397 :Anonymous :2018/07/17(火) 08:05:56.87 ID:RIGIP9Rs0.net
VR対応してても根本変えなきゃ無理そう
散歩のはずなのにMAPの狭さから受ける閉塞感
道を外れてみることもできない歩かされてる感
動物が居るわけでもないのにBGMで蝉の鳴き声だけは聞こえる不気味なチグハグさ
せめてマップとか小動物の自動生成して未知の自然に溢れる田舎を歩いている感出してくれないと厳しいかな
このままVRになってもシナリオ2時間くらいで終わる薄さだし買って駆け足でプレイして返金が一番

398 :Anonymous :2018/07/17(火) 08:21:00.32 ID:2jsPLQZM0.net
PVのみ評価勢
実況動画勢ときて
試食でお昼済ませた!でも少ない!
と、なんだこの流れ

399 :Anonymous :2018/07/17(火) 08:21:40.38 ID:jgLpdC/u0.net
まったり田舎に浸れるタイプかと思ったらノベルゲーだったのか
まああのグラでマップ広かったら2千円で売らないか

400 :Anonymous :2018/07/17(火) 08:33:19.12 ID:akeKD9DR0.net
The Vanishing of Ethan Carterが競合相手だから難しいよな

401 :Anonymous :2018/07/17(火) 11:06:30.08 ID:YVqXp4dt0.net
>>382
>>384
>>385
>>386
>>398
お前らも人のこと偉そうに言えるようなレスしてねーくせに笑えるなぁw
関係者か何かか?

402 :Anonymous :2018/07/17(火) 11:15:21.87 ID:ruDffOXt0.net
皆が忘れた頃に出てきて触った奴全員に安価とかこの子は本当にもう

403 :Anonymous :2018/07/17(火) 11:44:29.12 ID:BMIPjBhLp.net
なんかすげぇな
見えてるウンコをわざわざ踏んづけて靴を洗わない奴だけが評価しろって理論にそこまで噛み付けるのが凄い

404 :Anonymous :2018/07/17(火) 13:45:55.64 ID:S4GVskWt0.net
1000円までなら地雷踏んでやるかって気になる
でも価格が4桁超えるとPVやらレビュー見て合わなさそうなら回避する

セール価格とは言えボリュームありまくりのウィッチャーやGTA、Falloutが2000円代で買えるんだからどうしても割高に感じてしまう

405 :Anonymous :2018/07/17(火) 13:49:45.78 ID:k3U+DmAf0.net
1000円っていうと旧スカイリムの値段だしね

406 :Anonymous :2018/07/17(火) 14:00:24.35 ID:BpOehAfg0.net
遊んですらいないのにここでいきなりレビューとかいきなりどうしたの?って感じでして
読んでて面白い文才溢れるレビューなら遊んで無くても良いけど
ゴミみたいなレビューをいきなり見せられた俺らの立場にもなれや

407 :Anonymous :2018/07/17(火) 14:07:25.01 ID:rIF3w949M.net
>>406
辛辣で草
俺らにもレビューを批評する権利があるわな

408 :Anonymous :2018/07/17(火) 14:10:40.46 ID:djtYTyBn0.net
言葉選びからして自分ではロクに何もせず狭い世界に生きてる学生とかでしょ
生温い視線でいこうや

409 :Anonymous :2018/07/17(火) 15:39:32.86 ID:QqAIOx+N0.net
このスレのレビューとか当てにしてないし好きにしたら良いと思う

410 :Anonymous :2018/07/17(火) 16:06:51.38 ID:BMIPjBhLp.net
改めて下4被りの数異常だよなこのスレ

411 :Anonymous :2018/07/17(火) 16:09:19.59 ID:qSvNp9VJ0.net
iomh は JaneStyle 4.0.0.5

412 :Anonymous :2018/07/17(火) 16:09:51.10 ID:8BNwvyRt0.net
まあsteamレビュー読んだ方があんなクソレビューより参考になるわな

413 :Anonymous :2018/07/18(水) 00:03:49.69 ID:s6/pwzlV0.net
>>410
下4桁は専ブラの判定用やでw
オッペケだかスップ辺りのもしもしが上4桁たまに被ってて謎だけど

414 :Anonymous :2018/07/18(水) 03:39:23.83 ID:dEcQwm3l0.net
龍が如く来るんか
http://store.steampowered.com/app/638970/Yakuza_0/

415 :Anonymous :2018/07/18(水) 03:54:52.55 ID:ft2GejMW0.net
結構前に情報出てたぞ。過去スレでも話題になってたハズ
まぁシャイニング〜よりかは嬉しいかな。買うかは微妙だけど
同時期にモンハンも出るしな

416 :Anonymous :2018/07/18(水) 04:06:10.03 ID:dEcQwm3l0.net
だいぶ前からあったんか気付かなかった
夏休みに合わせてか同時期に集中してきてんなぁ確実に積むわ

417 :Anonymous :2018/07/18(水) 04:31:20.45 ID:ft2GejMW0.net
買うとしてもセール待ちだな
こうなるとコードヴェインが発売延期したのは結果的に良かったわ

418 :Anonymous :2018/07/18(水) 08:27:21.40 ID:cP817PeRa.net
ニート共は悩みがゲームのことしかなくてうらやましいよ

419 :Anonymous :2018/07/18(水) 08:31:57.03 ID:HQxx/LuO0.net
>>418
はぁ、でもアラフィフの高齢ニートは両親が死んだら親の年金だけが頼りだからもう生活保護降りなかったら自殺するか、食い逃げでもして
刑務所に入るしか選択肢ないんだよね

420 :Anonymous :2018/07/18(水) 08:33:08.99 ID:J8fPmC5aM.net
戦場のヴァルキュリア1のおま国とおま語解除しろや
今更PS3本体なんて買わんわ

421 :Anonymous :2018/07/18(水) 08:38:56.67 ID:HQxx/LuO0.net
>>420
俺は3ヶ月前にPS3買い直して二年前に中古700円くらいで買ったヴァルキュリア1を遂に開封するぜ

422 :Anonymous :2018/07/18(水) 08:40:54.65 ID:J8fPmC5aM.net
>>421
おお、羨ましい。楽しんでおくれ。
steamヴァル1の日本語化はps3のディスクが要るのも萎えるわ。出来たところで完全じゃないらしいし

423 :Anonymous :2018/07/18(水) 10:41:56.62 ID:Gpx7FeQ5M.net
>>414
海外ショップでは$15.99
クソみたいなおま値

424 :Anonymous :2018/07/18(水) 10:43:39.51 ID:Gpx7FeQ5M.net
当時戦ヴァルやりたくてPS3買った思い出
なぜかアニメと声が違うんだよね

425 :Anonymous :2018/07/18(水) 12:07:43.69 ID:GePGrqgf0.net
戦ヴァル全体的にもっさりしてるから加速ツール無しじゃやっとれんだろ

426 :Anonymous :2018/07/18(水) 13:53:45.71 ID:IYgXEFR40.net
これペルソナシリーズもワンチャンあるんじゃ?
海外人気で言えば龍が如くより圧倒的に上やろうし

427 :Anonymous :2018/07/18(水) 15:16:50.79 ID:J8fPmC5aM.net
アトラス「は?windowsユーザーは偽典やってろ」

428 :Anonymous :2018/07/18(水) 15:22:28.12 ID:IYgXEFR40.net
初代ペルソナwinで出してたの忘れたとは言わさんぞこの野郎

429 :Anonymous :2018/07/18(水) 15:23:57.06 ID:J8fPmC5aM.net
忘れてたわ。すまんな

430 :Anonymous :2018/07/18(水) 15:47:17.52 ID:yrQGR68Ca.net
ペルソナもいいけど、businを出して・・・

431 :Anonymous :2018/07/18(水) 15:49:35.17 ID:AzWGS1g/0.net
ペルソナはPS専売で国内外共に評価高い
絶対にソニーは手放さないだろうな、PCに来ても絶対におま国

432 :Anonymous :2018/07/18(水) 15:50:29.34 ID:dkhnnFiH0.net
ホビットとかいるから無理なんじゃ

433 :Anonymous :2018/07/18(水) 15:51:30.59 ID:Fj8anm3id.net
ペルソナじゃなくても良いぞ
ライドウとか外人にうけるかな

434 :Anonymous :2018/07/18(水) 17:29:45.81 ID:8Dh//2BC0.net
https://store.steampowered.com/app/744060/Groove_Coaster/

この音ゲー結構人気なんだな
知らんかった

435 :Anonymous :2018/07/18(水) 17:55:08.38 ID:jaLQEFsG0.net
プレイ人数MAX1000人いかないゲームの何が人気?

436 :Anonymous :2018/07/18(水) 17:59:10.65 ID:GePGrqgf0.net
>>434
面白そう
セールしたら買うわ

437 :Anonymous :2018/07/18(水) 18:09:46.03 ID:8Dh//2BC0.net
無名のゲームかと思ってたという事だよ
結構知名度あるんだなと

438 :Anonymous :2018/07/18(水) 18:09:59.93 ID:mwpchKvmp.net
Pv見た感じフリゲのサリングとかOSU!みたいな感じか?

439 :Anonymous :2018/07/18(水) 18:12:43.33 ID:HQxx/LuO0.net
Steam版「GROOVE COASTER」が本日より配信。7月24日までは早期購入特典としてDLC楽曲「Bad Apple!! feat.nomico」が付属 - 4Gamer.net
https://www.4gamer.net/games/406/G040668/20180717025/

アーケードの移植か
あいつ等ギャラリーの前でプレイしたいだけだからPC版は興味ないとか多そう

440 :Anonymous :2018/07/18(水) 18:12:53.25 ID:1qkJJo500.net
そもそもゲーセンの音ゲー移植やぞ

441 :Anonymous :2018/07/18(水) 19:40:45.94 ID:hb2uy4aQ0.net
steamでは純粋な音ゲーは貴重なの・・・

442 :Anonymous :2018/07/18(水) 19:44:06.34 ID:mwpchKvmp.net
そういや6末にも音ゲーっぽいの出てなかったっけ

443 :Anonymous :2018/07/18(水) 20:00:07.98 ID:hb2uy4aQ0.net
でも音ゲー未経験と思われるフレが即返金申請してたので糞ゲーだと思うの・・・

444 :Anonymous :2018/07/18(水) 20:25:38.76 ID:TVJgB1sca.net
わけのわからんVRじゃなくてプロジェクトDIVA出して

445 :Anonymous :2018/07/18(水) 20:35:46.86 ID:8zOWGjIPa.net
おまおま

446 :Anonymous :2018/07/18(水) 23:13:02.34 ID:VNmDpawo6.net
海外では売れてた筈のソニックが売れなくなった事に加えて、今年出した自社タイトルは全て爆死
最近SEGA焦ってるな

447 :Anonymous :2018/07/18(水) 23:18:17.85 ID:Ty9KvmHw0.net
ヤクザゲ作っとるパチンコ屋 ざまぁw

448 :Anonymous :2018/07/18(水) 23:21:45.51 ID:2bNMjXqhd.net
仁王の後にダクソ3してるけどこれよくなんも言われないな システムまんまじゃん どっちも面白いけど

449 :Anonymous :2018/07/18(水) 23:42:22.60 ID:XzQkhESb0.net
そりゃ仁王の方がパクリだからな
どちらかといえばブラボに似ている気がするが、ニンジャガのノウハウも上手く取り入れて完成度が高かったから高評価を受けた
だがフロムも黙っておらず新作のSEKIROで仕掛けてきた

450 :Anonymous :2018/07/19(木) 00:24:56.78 ID:WiSP9ucF0.net
SEGAにはパンツァードラグーン3作のHDリメイクという奥の手が

451 :Anonymous :2018/07/19(木) 01:10:21.23 ID:6MNx/yah0.net
>>449

後半、全然別のゲームになってくけどな

452 :Anonymous :2018/07/19(木) 02:14:44.45 ID:kdT1eQuc0.net
お?無双をパクってBASARAを出しておきながら、無双を訴えたカプコンの話でもする?

453 :Anonymous :2018/07/19(木) 03:10:36.54 ID:Yf30BVtc0.net
パクコンわろす

454 :Anonymous :2018/07/19(木) 03:13:42.35 ID:qE3ndLvt0.net
カプコンはsteamやら出来る前のパッケージ買うしか無い頃に
PC版AvP2の日本語マニュアルでminigunを小銃と訳していたのを未だに覚えてる

455 :Anonymous :2018/07/19(木) 09:57:48.89 ID:H3ANqdGxd.net
>>454
pcゲーム代理店としてのカプコンは酷かったな
当時の2ちゃんでもカプコン批判のスレが常に上の方にあった

456 :Anonymous :2018/07/19(木) 10:23:28.93 ID:6MNx/yah0.net
ブリザードと殴り合いの喧嘩したんだっけ?

457 :Anonymous :2018/07/19(木) 10:30:30.53 ID:CcC/8WAg0.net
>>430
BUSIN いいすね! めっちゃ好きでした。

458 :Anonymous :2018/07/19(木) 15:20:11.09 ID:H6Tl7UEKd.net
>>455
権利だけ取得して国内発売しないという暴挙をやったな

459 :Anonymous :2018/07/19(木) 15:34:44.18 ID:0aXMMniK0.net
とりあえずアニメ化の契約だけしておいて本がこけたら放置の出版業界みたいだな

460 :Anonymous :2018/07/19(木) 21:52:50.38 ID:btEo+JOB0.net
>>458
同価格でも買い取るとこなかっただけじゃないかな
買値以下でも売れなかったまである

461 :Anonymous :2018/07/19(木) 22:11:54.15 ID:oCqk9qV70.net
>>431
さすがに4ぐらいまではPCで出してもバチ当たらないと思うけどな
そのときは勿論PS4と同時発売だろうけどさw
今更PS2やPSPのゲームなんか誰も買いたくないだろうし
良いIPだしリメイクせずにほっとくと返って損すると思うわ

462 :Anonymous :2018/07/19(木) 22:31:56.37 ID:450Ht8mV0.net
刻命館リメイクおねがいします
おっちゃんは影牢以降のコンボシステムいらないんです

463 :Anonymous :2018/07/20(金) 05:47:27.13 ID:59zO9ZyN0.net
https://store.steampowered.com/app/587110/Ys_Memories_of_Celceta/
おう、お前らの大大大好きなシリーズの新しいのが来るぞ
動画見ても全然面白そうに見えないなコレ
おま声www

464 :Anonymous :2018/07/20(金) 06:02:20.03 ID:D2ScVWhLM.net
ファルコムのは流石に酷すぎる
俺でも作れる同人レベルいまだにだしてるよ
まじで同人でにたやつ作ってやるか

465 :Anonymous :2018/07/20(金) 07:04:00.37 ID:0N1Naru/0.net
イース8は結構面白かったわ

466 :Anonymous :2018/07/20(金) 07:11:33.06 ID:1zhVzxu00.net
セールで60円ならPVレビュアーの>>392が買ってくれるな

467 :Anonymous :2018/07/20(金) 08:36:19.45 ID:uiFAJj9r0.net
>>463
これよりイース8の方が面白いよ

468 :Anonymous :2018/07/20(金) 08:42:04.69 ID:7YN5P9ZFa.net
最近の流行りはおま声なのか?

469 :Anonymous :2018/07/20(金) 09:00:06.12 ID:OynRCUnB0.net
>>468
XSEEDとしても日本語音声入れたいのが本音だがライセンス上の問題で不可能
イース8からは契約をグローバルなものに切り替えたから日本語音声が入っている
これが正しい情報ならば閃の軌跡IIIは日本語音声入りでリリースされるはずだ
そろそろアナウンス来ても良い頃なんだが

470 :Anonymous :2018/07/20(金) 09:25:08.74 ID:oXec5M1oM.net
反日ファルコムに改名しろ
看板に偽りありだ

471 :Anonymous :2018/07/20(金) 10:45:19.83 ID:n9288CKN0.net
嫌だねぇ・・・ナショナリストは

472 :Anonymous :2018/07/20(金) 10:46:51.12 ID:n9288CKN0.net
品質が高ければ黙ってても支持するんだけどね。俺は

473 :Anonymous :2018/07/20(金) 11:08:04.51 ID:D2ScVWhLM.net
ファルコムは信者さえ大人しければ文句ないよ
イース8上げがうざすぎる
あんなのより今やってるシャイニングレゾナンスの方が数倍名作だわ

474 :Anonymous :2018/07/20(金) 11:23:41.83 ID:/sVdsUA+0.net
https://steamcommunity.com/app/837610/discussions/0/1709564118760877636/
メアリスケルターは音声は日本語だけど日本語のテキストがライセンス受けれなかったらしい

475 :Anonymous :2018/07/20(金) 13:13:00.54 ID:GdsXPzdM0.net
>>473
シャイニング信者だが流石にそれはない
イース8は良作だがレゾナンスなんかTonyシャイニングの中では普通に遊べるってだけで面白いわけでも良作でもないいつものTonyシャイニングだ
イースさんなんかと比べるのもイースに失礼
非Tonyシャイニングなら対抗できるが

476 :Anonymous :2018/07/20(金) 16:07:23.34 ID:MkxPCFF+a.net
>>473
シャイニング信者(*´∇`*)オツカレサマー

477 :Anonymous :2018/07/20(金) 16:24:05.27 ID:14ae4NrVM.net
イースは攻撃を受ける時にジャスト回避・ガードするのは好きだけど、攻撃する時においては遊びの余地が薄く
EXスキルが長々と見てるだけだったり、ボスにはDPS高い技、雑魚には範囲技を使うだけになるのがちょっとな
コンボなりキャンセルルートなり溜めなりカウンターなり慣性なり、もうちょっとプレイ感を変化させる何かが欲しい

478 :Anonymous :2018/07/20(金) 18:25:05.70 ID:9DZ0mo5qa.net
シャイニングはクソゲーだけどイース8はそれ以下って事だろ

479 :Anonymous :2018/07/20(金) 18:40:31.99 ID:B9xu/nM+a.net
和ゲーに希望はないのですか

480 :Anonymous :2018/07/20(金) 19:40:48.78 ID:od+6Pnvz0.net
>>474
そんなに主人公がケダモノ扱いされるのが悪かったんか

という冗談は置いといて2出たばかりでいきなりおまってしまったのか

481 :Anonymous :2018/07/20(金) 21:52:44.50 ID:5OmdPZIwM.net
シャイニングって昔やった時トニーよりカッコ良さ目なキャラデザだった奴のが良かったな
何であれじゃダメだったんだろ

482 :Anonymous :2018/07/21(土) 00:40:49.01 ID:2Fedh/nM0.net
>>473
いや、流石にそれはないわ
現在のイースが糞なのは間違いないけど今のTonyシャイニングよりはマシ

>>481
萌豚相手に稼ぐ方向に舵を切ったんだぜ

483 :Anonymous :2018/07/21(土) 00:48:56.27 ID:hoj+NLhN0.net
イース信者とシャイニング信者はセットで死んで欲しいw

484 :Anonymous :2018/07/21(土) 00:50:19.39 ID:6iVvpwMb0.net
萌え豚だからシャイニングレゾナンス気になってたけどそんなクソなんか
もう絵だけみてシコるわ

485 :Anonymous :2018/07/21(土) 01:15:23.10 ID:DiZ/sNys0.net
お盆休みはシャイニングしようと思ったのに。。。

486 :Anonymous :2018/07/21(土) 01:58:29.60 ID:LrmCDh5y0.net
R18パッチがあれば売り上げ爆増するのに

487 :Anonymous :2018/07/21(土) 02:07:14.97 ID:ufPyLgQy0.net
イース8はプレイしてクオリティの低さとつまらなさに驚いた
シャイニングは更にそれを下回るクオリティの低さだった

488 :Anonymous :2018/07/21(土) 02:16:58.59 ID:wKL+QoJA0.net
なんかいつのまにかぎゃるがん2がリリースされてんだけど、前からあったっけか

489 :Anonymous :2018/07/21(土) 04:29:07.50 ID:b+7hbsVGM.net
和ゲーの最低辺がイース8だよ
あれよりクソゲー知らんわ

490 :Anonymous :2018/07/21(土) 04:32:13.24 ID:CvLB5hTi0.net
>>489
じゃあ、XANADU NEXT や東京ザナドゥの方が面白いんだね。

491 :Anonymous :2018/07/21(土) 04:36:56.60 ID:b+7hbsVGM.net
何言ってるだ?
XANADU NEXTなんてめちゃくちゃ面白かったわ名作だわ

492 :Anonymous :2018/07/21(土) 06:16:21.23 ID:ZgFsSg4B0.net
>>488
これか。いやなかったよ
https://store.steampowered.com/app/851890/GalGun_2/

493 :Anonymous :2018/07/21(土) 06:22:24.17 ID:CvLB5hTi0.net
>>491
そうなんだ?
自分は NEXT のあまりのつまらなさに失望して、
その時からだよ「もうファルコムには何も期待できない」って思うようになったの。
La Valse Pour Xanadu という曲だけは MP3 にして未だに残してるけどね。

494 :Anonymous :2018/07/21(土) 06:26:35.88 ID:CvLB5hTi0.net
Flash Game Sale | The Biggest Deals Of The Year | Fanatical
https://www.fanatical.com/flash-game-sale

アイデアファクトリーのフラッシュセール始まったから、そこのゲームが欲しい人は見てると良いかもね。

495 :Anonymous :2018/07/21(土) 06:31:48.25 ID:b+7hbsVGM.net
ザナドゥやった事なくて思い入れないからな
ネクストは全然楽しんだぞ
パッドでできるようなってやり直したし

496 :Anonymous :2018/07/21(土) 07:31:17.45 ID:jsqLJvq70.net
ソフト日照りで他にやるもんなかったFMユーザーだったせいで
Xanaduは100回くらいシナリオ2は50回くらいは軽く周回PLAYしたもんだが
NEXTは今もパッケ未開封状態のまま放置してある

497 :Anonymous :2018/07/21(土) 08:23:48.49 ID:Ydo+bHpD0.net
>>494
つーてどうせネプネプとFFFしかないし……

498 :Anonymous :2018/07/21(土) 10:22:47.65 ID:dde2XV3n0.net
四女神迷う

499 :Anonymous :2018/07/21(土) 11:12:18.56 ID:vmH8Sria0.net
>>489
具体的に何が面白くなくての最底辺なの
メタスコとかメディアレビューとか尼購入者レビューとかの高評価は全部嘘なん?

500 :Anonymous :2018/07/21(土) 11:48:08.99 ID:xTrzGOxc0.net
信者が書けばレビューは高評価だろそりゃ
長いシリーズものは普通そうなる

501 :Anonymous :2018/07/21(土) 12:04:49.49 ID:vmH8Sria0.net
無双やらCoDやらコエテクの歴史ゲーにコナミのシリーズ物と延期したガンダムゲーは軒並み下がってるけど

502 :Anonymous :2018/07/21(土) 12:08:50.08 ID:xTrzGOxc0.net
そら信者も援護できんほどの糞だからでしょ
ファルコムは信者だけは最低限満足させる程度のものを作ってきたから生き残ってるわけで
ただし新規開拓は捨てたからいずれ糞詰まりで死ぬ
バンナムやコエテクはそのへんわかってるから一応は新規を開拓しようとしてる
変化つけた結果として評価が下がることがあるのは仕方ない

503 :Anonymous :2018/07/21(土) 12:15:47.83 ID:vmH8Sria0.net
この辺で高評価付けてるメディアと批評家は全員信者なの?

https://opencritic.com/game/4757/ys-viii-lacrimosa-of-dana?utm_source=enhanced-steam&utm_medium=reviews 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1777ba470a0705a8ff6b3177e04ccfb6)


504 :Anonymous :2018/07/21(土) 12:17:43.43 ID:hoj+NLhN0.net
>>489
イース8よりつまらん和ゲーはいくらでもあるけど
イース8がつまらん最底辺の和ゲーの一つであるのは確かだろうなw
信者のレベルも低いしw

505 :Anonymous :2018/07/21(土) 12:20:01.16 ID:hoj+NLhN0.net
レベルの低い信者(バカ)に合わせて製品を作ると
その製品自体がどんどん低レベルになってクソ化していく件w
イースやゲームに限らずだけどなw

506 :Anonymous :2018/07/21(土) 12:22:20.92 ID:DiZ/sNys0.net
批判する分にはいいけど同じ数だけおすすめゲーム挙げてくれ

507 :Anonymous :2018/07/21(土) 12:25:36.84 ID:hoj+NLhN0.net
>>502
東京ザナドゥとかXANADUまったく関係ねーじゃんって思った
メガテンにおけるペルソナぐらいの関係性すらなさそう
ファザナドゥのほうがまだ関係あるだろw

あんなもんしか作れない会社になり下がったとか怒りを通り越して呆れるよなw
ソシャゲ会社と同じで脳死してる萌え豚に売れりゃなんでもいいみたいに思える
会社延命したいなら売れもしないクソ高いCSゲームじゃなくソシャゲでも作っとけよとw

508 :Anonymous :2018/07/21(土) 12:26:04.93 ID:5zhSOsMK0.net
イースは遊べるだけまだ最底辺ではないだろ 
最底辺っていうなら最底でも四八(仮)、360カルドセプト、ジャンライン、big rigsクラスとためはれないと

509 :Anonymous :2018/07/21(土) 12:26:34.11 ID:xTrzGOxc0.net
しらんがな
わしゃレビューの信頼性を担保する職業なんぞやってねーわ

510 :Anonymous :2018/07/21(土) 12:28:23.54 ID:hoj+NLhN0.net
>>506
豚ゲー以外でSteamで好評価ついてる奴買えばいーじゃんw

511 :Anonymous :2018/07/21(土) 12:33:46.65 ID:KFLB4Sb1a.net
>>509
お前信者だけはって言い切ってるけど上のリンク客観的に見て信者だけが投稿してると思うか?

512 :Anonymous :2018/07/21(土) 12:35:22.66 ID:1FPh5DFvd.net
東京ザナドゥは、ドラスレのオタ要素前面に出したら英雄伝説シリーズが出来上がったみたいな突然変異の類だと思ってた。そして原作の面影はほぼゼロの名前借りただけの何か。

513 :Anonymous :2018/07/21(土) 12:37:49.49 ID:5zhSOsMK0.net
東京ザナドゥはペルソナっぽい物を作ろうとして失敗したみたいなイメージあるわ
とりあえずザナドゥってつけとけば信者買うだろみたいな

514 :Anonymous :2018/07/21(土) 12:41:11.64 ID:hoj+NLhN0.net
>>512-513
逆にザナドゥ信者のおっさんの怒りと憐れみを買う結果になってるよなw

515 :Anonymous :2018/07/21(土) 12:47:31.45 ID:xTrzGOxc0.net
>>511
俺は嫌いだから客観的には見れんのですまんな

516 :Anonymous :2018/07/21(土) 12:50:45.91 ID:KFLB4Sb1a.net
偉そうに講釈垂れといてそれかよw

517 :Anonymous :2018/07/21(土) 12:52:16.58 ID:HiTFrlx90.net
メディアとかゲーム評論家のレビューなんてアマゾン以下の信憑性しかないだろう
こいつのレビューはだいたいハズレ無しで実際プレイしてみてもぴったりくるなんて評論家いるか?

518 :Anonymous :2018/07/21(土) 12:55:37.75 ID:KFLB4Sb1a.net
少なくとも社名背負って実名出して具体的な批評した連中の総評が高いなら
ここの連中のファルコムだからクソ、グラがクソより信憑性あるわw

519 :Anonymous :2018/07/21(土) 13:01:33.04 ID:hoj+NLhN0.net
ネットの口コミより
金で買われた提灯記事を信じるピュアボーイがまだいたんだねw
あんなもん広告と同じようなもんだぞw

520 :Anonymous :2018/07/21(土) 13:21:21.59 ID:Hxp3SgST0.net
Nextはけっこうおもしろかったけど
東京はクソクソのクソだったな
アニヲタ趣味全開のアドベンチャーゲームでたまにアクションシーンが出てくる変なゲームだった
あんなんでもファンはいるみたいだから異論は認める

でもNextも攻略法はだいたい決まってて
初代ザナドゥみたいに何度も遊べるような作りではなかった

521 :Anonymous :2018/07/21(土) 17:02:03.25 ID:HiTFrlx90.net
>>518
社名背負ってどうこうは辛辣なレビュー書いてる場合にのみ通じるもんだろう
高評価だ信頼できるとかこの暑さに脳溶けてるんじゃねーの

522 :Anonymous :2018/07/21(土) 17:04:55.51 ID:YmG4mu/OM.net
東京そんなに駄目なんかね
ファルコムとしては売れたし発売後でもなんかのスレで次は京都だなとかいや大阪だろとか期待を話してるくらいには満足されてた気がする
非ファルコムスレね
まあやってないからあんま踏み込めないけど…

523 :Anonymous :2018/07/21(土) 17:10:46.72 ID:5zhSOsMK0.net
ゲームとしては劣化イース+ペルソナっぽい何かよ
ファルコムだザナドゥだを抜いて人によってはクソか凡作かに分かれるかなって程度のまぁ遊べはするゲームって印象
ザナドゥ要素は何もないし会話メインだからザナドゥ信者にはそっぽ向かれるしがっつりアクションrpg期待すると肩透かしくらうやつ

524 :Anonymous :2018/07/21(土) 17:12:39.40 ID:ufPyLgQy0.net
非ファルコムスレでもワラワラ湧くのがファルコム信者、このスレでもファルコムの話題になるとどんどん湧いてくる
ゲーミングPC買う程ゲーマーなこのスレの住民が絶賛するような内容のゲームじゃ無いのに

525 :Anonymous :2018/07/21(土) 17:22:13.68 ID:UcHq2cX70.net
アマゾンのレビューは、そもそも
インディーズゲームや海外のゲームとか知らない層が多いから
名作と判断する基準がスチマーとかとはだいぶ違う

526 :Anonymous :2018/07/21(土) 17:25:29.33 ID:JpDfZzas0.net
>>474
2がおまらなければ買ってみよう
…グロ寄りのクリミナルガールズみたいな感じ?

527 :Anonymous :2018/07/21(土) 18:54:31.47 ID:708qRPfJ0.net
レビューが金で買われただとかくだらん
ないとは断言できんがそれ言い出したらここでのアンチ活動すら金貰ってやってるかもしれんだろ
結局はレビュー数が多ければ多いほどその信憑性は増していく

528 :Anonymous :2018/07/21(土) 19:12:33.52 ID:TDbY45gLa.net
>>521
言ってる意味がまるで分からん
仮に何らかの力が働いてクソゲーをあからさまに高く評価したら
レビュアーと会社のSNSなりが燃えて評判は地に落ちるじゃん

529 :Anonymous :2018/07/21(土) 19:24:35.80 ID:ufPyLgQy0.net
FF15に高得点付けてゼルダには低評価、それでも平然とレビュー続けてるサイトはあるし
スクエニはFF15の評価を付けるレビューサイトに脅しかけた事暴露されてたけど普通に会社やってるよ

530 :Anonymous :2018/07/21(土) 19:47:15.95 ID:5zhSOsMK0.net
ジョジョに高得点つけたファミ通さえ存続してるしな

531 :Anonymous :2018/07/21(土) 19:51:02.20 ID:KFLB4Sb1a.net
存続してるだけで最早誰も参考にしないから売り上げも広告料も減ってるだろ

532 :Anonymous :2018/07/21(土) 19:55:09.08 ID:Ghajav320.net
レビューサイトなんて基本そういうもんだと思ってるけどな
宣伝力はそのまま売り上げに直結するし金払って評価高くつけて貰うのは間違ってない

533 :Anonymous :2018/07/21(土) 20:25:08.70 ID:HiTFrlx90.net
何らかの働きかけがなくても
名前出して悪い所を悪いって発信すんのは良い所だけ取り上げるより力要るからな
良かった探ししてでもまんべんなく高評価出してる方が楽

534 :Anonymous :2018/07/21(土) 20:26:01.95 ID:7GThypJH0.net
>>529
FF15とゼルダとでは、値崩れの仕方が全てを物語ってると思うわ

535 :Anonymous :2018/07/21(土) 20:28:23.94 ID:2Fedh/nM0.net
ID:xTrzGOxc0
信者が書けばレビューは高評価だろ

高評価付けてるメディアと批評家は全員信者なの?

ID:xTrzGOxc0
しらんがなわしゃレビューの信頼性を担保する職業なんぞやってねーわ
俺は嫌いだから客観的には見れんのですまんな

いやいやいやいやw
ファルコム信者が痛いのは当たり前だが、アンチもそうとう酷いな
まぁファルコムが嫌われるのは自業自得なんだけど

536 :Anonymous :2018/07/21(土) 20:41:35.90 ID:HiTFrlx90.net
レビュー大量にかき集めたサイト出されて
こいつら全員信者なのか?って聞かれてもそりゃしらんがなって返すしかないだろう
全部に目通すのも面倒くさいし義務も義理もねーもん

537 :Anonymous :2018/07/21(土) 20:46:51.35 ID:Ghajav320.net
ぎゃるがん2VRプレイできるやんけ神だわ

538 :Anonymous :2018/07/21(土) 20:47:27.40 ID:2Fedh/nM0.net
>>536
まともに読んでもいないのに「高評価は全員信者!」とか言ってんだろ?
それは流石にちょっと・・・・

539 :Anonymous :2018/07/21(土) 20:54:16.83 ID:HiTFrlx90.net
そもそもクソマイナーなシリーズの8作目とか信者向けタイトル以外の何なんだよ

540 :Anonymous :2018/07/21(土) 21:00:13.72 ID:igGa7RRQ0.net
もうバイアス掛かりすぎて冷静さ全くなくてわらう

541 :Anonymous :2018/07/21(土) 21:05:32.17 ID:Ydo+bHpD0.net
今の時代、ファルコム製品を新規でプレイする人ほとんどおらんから
レビューは基本的に訓練されたファンだろw

542 :Anonymous :2018/07/21(土) 21:09:45.37 ID:1patwlNG0.net
相変わらずファルゴミの話なるといつまでもやってんのな

543 :Anonymous :2018/07/21(土) 21:11:18.54 ID:2Fedh/nM0.net
>>539
日本のPCゲーマーで「イースがクソマイナー」発言は草w
興味ない、どうでもいいなら分かるけどな
PCゲーマーならばタイトルくらいは知ってるだろ
現在のイースがクソなのは事実だが名前だけはまだまだ有名だし

544 :Anonymous :2018/07/21(土) 21:14:13.35 ID:HiTFrlx90.net
PCゲーマーでもイース通じるのはおっさん以上の世代だけだろ

545 :Anonymous :2018/07/21(土) 21:16:28.41 ID:tua8goW70.net
GMGのドラクエ買えねえぞ

546 :Anonymous :2018/07/21(土) 21:16:43.89 ID:DiZ/sNys0.net
東方もっとだせや

547 :Anonymous :2018/07/21(土) 21:26:28.50 ID:xTrzGOxc0.net
アンチなのか信者なのかはっきりしねえやつだな

548 :Anonymous :2018/07/21(土) 21:35:20.29 ID:E0PaTp9p0.net
ドラクエのPC版なんてあったのか

549 :Anonymous :2018/07/21(土) 21:44:04.08 ID:2Fedh/nM0.net
>>544
このスレの住人は全員おっさんだった可能性が微レ存…?
まぁ冗談はさておき、「PCゲーマーならイースを知ってて当然!」とか痛い信者みたいな事は言わないけどさ
クソマイナーは言い過ぎだと思うぞ。Steamに移植が来る度に各ニュースサイトも大きく取り上げるしな

550 :Anonymous :2018/07/21(土) 21:53:42.47 ID:tua8goW70.net
まじめな話オッサンばっかだろう
steam関連のスレのレトロゲーの名前が出たときの食い付きと自分語りで察する

551 :Anonymous :2018/07/21(土) 22:16:17.99 ID:Ghajav320.net
体感では平均40代が妥当だろうな

552 :Anonymous :2018/07/21(土) 22:42:54.93 ID:DiZ/sNys0.net
老害は去れ

553 :Anonymous :2018/07/21(土) 22:53:55.88 ID:dwnsN7ha0.net
何にイライラしてるのやら

554 :Anonymous :2018/07/21(土) 22:54:56.84 ID:dwnsN7ha0.net
外に出て遊びなよ
無駄なことにエネルギー使い過ぎだよ。君は

555 :Anonymous :2018/07/21(土) 23:08:05.13 ID:Qjw/q+UU0.net
PCゲーマーって年代でかなり断絶あるからな
PCゲーはそもそも販売数少ないから、古いゲーム買うのは中古ショップめぐりするやつぐらいだし
OS違うと動かなかったりする時代もあったからハードル高いわな
オンラインゲーム流行り始めた時代はパッケージソフト買うような層が少なかったし
Steamが来てようやくだよ、古いパッケージソフトのシリーズが認知されたのは

556 :Anonymous :2018/07/22(日) 00:06:06.49 ID:5r4r+F2W0.net
>>543
少なくとも俺が好きだった頃のイース、ドラスレ、ザナドゥはもう存在しないわw

557 :Anonymous :2018/07/22(日) 00:10:23.18 ID:5r4r+F2W0.net
>>551
今のファルコムをDisってる層って
非Microsoft製OSの国産パソコンで黄金期のゲームを体験した世代だからな
あの頃のファルコムはエニックスやスクウェアやコーエーと同じぐらい輝いていたから
そらス怒り呆れ悲しみから散々Disられても仕方ないさw
まあスクエニやコーエーもDisられてるけどさ、ファルコムよりはまだマシw

558 :Anonymous :2018/07/22(日) 02:11:31.07 ID:pcGr3JEL0.net
コーエーは正直ファルコムより落ちぶれ方酷いと思うわ
無双の新しい奴はなんか色々凄まじい事になってたし吸収したガスト、コーエーのゲームも含めてdlc商法がバンナム笑えないレベルで酷いし
まぁヒット作もあるけどファルコムより嫌いだわコーエー
イースの落ちぶれ方、英雄伝説の腐り方酷いが拝金主義じゃないだけマシだと思う、毒されてんのかな?

559 :Anonymous :2018/07/22(日) 02:15:51.39 ID:TI+2knsn0.net
>>557
エニックスとスクウェアって当時そんなに輝いていたか?
そりゃ名作ゲーも何本かも出していた良メーカーではあったけどファルコムや光栄と比肩できる程だったかな

560 :Anonymous :2018/07/22(日) 02:20:18.95 ID:TI+2knsn0.net
>>558
おま国をやらないってだけでコーエーの方がまし
いや正確には一本だけおま国のゲームあるんだけどさ
ファルコムはソニーに尻尾を振るばかりで老舗PCゲームメーカーとしての矜持は無いのかと言いたい

しかし何で進撃の巨人だけおま国なんだろうな?

561 :Anonymous :2018/07/22(日) 02:26:22.08 ID:pcGr3JEL0.net
>>560
おま語なら無双が日本語の削除した事を日本語で通知するエクストリームおま語もあったで

562 :Anonymous :2018/07/22(日) 02:39:15.20 ID:iV3xOWpl0.net
当時輝いていたのはアルシスソフトウェアとかアートディンクとか、T&Eソフトとか、システムソフトとか、日本テレネットとか…

563 :Anonymous :2018/07/22(日) 02:46:57.36 ID:TI+2knsn0.net
>>561
あれは仕方がない
steamの販売ページのレビューでドヤ顔で日本語化の方法を書いてる馬鹿が悪いわ。そりゃ修正されるよ
もちろん日本語ファイルを入れっぱなしにしておいた肥が一番の馬鹿なんだけどね
おそらく後々日本語を解禁するから始めから入れておいたんだろうけど、
iniファイルを一行書き換えるだけで使えるとかガバガバ過ぎるんだよなぁ・・・・

564 :Anonymous :2018/07/22(日) 03:48:39.39 ID:Zu4SYRTn0.net
最初から入っているものをわざわざ削除するって舐められてるよなw

565 :Anonymous :2018/07/22(日) 03:56:23.57 ID:5r4r+F2W0.net
>>559
PC初期時代はもちろん
特にCSに移ってからのファミコンスーファミなどDQでのFFは和ゲー界をけん引していただろ
あれを知らずに輝いていたか?とかそれこそ暴論すぎるわw

566 :Anonymous :2018/07/22(日) 03:57:17.18 ID:5r4r+F2W0.net
などDQでのFFは→などでのDQやFFは ね

567 :Anonymous :2018/07/22(日) 03:58:57.97 ID:G5gUrXIc0.net
まさに”ぶっ壊れた面白さ”『オクトパストラベラー』感想。町中での強盗、誘拐、盗み…裏ワザが許された背徳のRPG
http://www.gamecast-blog.com/archives/65922815.html

RPM 「それベセスダのTESやFalloutシリーズならずっと昔からできるよ?」と思ってしまって、そんなにそそられなかった……。
国産RPGでできるのは珍しいのかもしれないけど。
リンク 2018/07/22

洋ゲーでは当たり前になってることをアニメ絵の和ゲーに持ってきたら新鮮だと思われるのってまだあるんだな

568 :Anonymous :2018/07/22(日) 04:05:48.76 ID:krm+hcGI0.net
>>567
そのゲームはSFC時代を懐かしみながらやるといい感じに楽しめる 多分

569 :Anonymous :2018/07/22(日) 04:14:25.67 ID:X4T8VUG+0.net
別にsteamにも出せとは言わんがなぜ敢えてスイッチにしたんだろうな

570 :Anonymous :2018/07/22(日) 04:29:53.40 ID:TI+2knsn0.net
>>565
「国産パソコンで黄金期のゲーム」>>557
とか言っておきながらCSも入れるのかよw普通はPCゲーに限定した話だと思うだろ
FC、SFCのエニックス&スクウェアと比較するならファルコムも光栄も吹っ飛ぶわ
どちらにせよ「同じぐらい輝いていた」は無いぞw

571 :Anonymous :2018/07/22(日) 05:10:50.34 ID:usK4LCeo0.net
>>569
スーファミ時代の糞グラwwwwってPS勢に馬鹿にされるのが目に見えてるからでしょ
それでもクレクレしてるやつはいるが

572 :Anonymous :2018/07/22(日) 05:51:18.86 ID:5r4r+F2W0.net
>>570
ああ、国産PCではスクエニは輝いてないって言いたかったのかw
まあスクはともかくエニは国産PCでも輝いていたけどなー
国産PC時代のエニがなかったら
堀井雄二も中村光一も今のポジションにいなかったのではないかな?

573 :Anonymous :2018/07/22(日) 05:58:02.38 ID:zVYojiyd0.net
エニックスはPC-88で輝いてたよな
地球戦士ライーザ(ファミコンで銀河の三人って移植された奴)好きだった

574 :Anonymous :2018/07/22(日) 06:31:34.48 ID:TI+2knsn0.net
>>572-573
>>559をよく読め。「名作ゲーも何本かも出していた良メーカー」と評価しているだろ>昔のPCゲー時代のエニックス
でも当時のPCゲーム界を牽引していたファルコムや光栄には遠く及ばなかったと思うぞ

575 :Anonymous :2018/07/22(日) 06:34:36.42 ID:SIUcFVptM.net
単純だよ今現在クソみたいなゲームしかだしてないのに信者がマンせーするさら嫌われる
イース8なんて俺でも作れるクソゲーなのに捏造しまくってマンせーだからな

576 :Anonymous :2018/07/22(日) 06:49:49.16 ID:4G3QZAXxa.net
なんでそんなに何度も自分を卑下するんだよ
お前ならもっと遥かに面白いゲームを必ず作れる
だから神ゲを作ってSteamに登録してくれ

577 :Anonymous :2018/07/22(日) 08:23:38.82 ID:H8WvB20jM.net
エニックスはPCではアドベンチャーゲーム
シナリオ、音楽、作画の質の高さと他社とは一線を画していた
残念なことに作った人達は思い出話にはするけど
あれらを今遊べるようにしようみたいな関心が持たれてない様子だから
もう二度と遊べないんだろうけど
アンジェラスの続編に開発者が並々ならぬ意気込みを見せて
しかし頓挫したのが印象的。ここはおっさんのたまり場か!?

578 :Anonymous :2018/07/22(日) 08:25:19.80 ID:Uger4NVSM.net
犯人はヤス

579 :Anonymous :2018/07/22(日) 09:01:10.93 ID:pmW40iTu0.net
クインテット三部作
せめて天地創造だけでも出してほしい

580 :Anonymous :2018/07/22(日) 09:07:45.43 ID:4UFDUJFN0.net
ソウルブレイダーも欲しい
steam的にはアクトレイザー2とかの方が人気でそう

581 :Anonymous :2018/07/22(日) 09:27:56.65 ID:BGEP753h0.net
>>569
ブレイブリーデフォルトの系譜だったからじゃね?

582 :Anonymous :2018/07/22(日) 09:31:32.22 ID:oIzXHNh3a.net
アマレビュー見て以前イース8買ったけどこれ面白いの?数時間ずっとおつかいの連続で戦闘も大味で怠くて投げたまま何だが…後半の盛り上がりとか最高のシナリオとか本当なの?

583 :Anonymous :2018/07/22(日) 09:34:45.46 ID:m+Mh/DhVM.net
>>582
信者が捏造するからこういう被害が生まれる
イース8は信者以外にはクソで有名
これ面白いって言う信者以外の人見た事ない

584 :Anonymous :2018/07/22(日) 09:54:41.67 ID:QGL22jcy0.net
ロックマンXコレクションきてるやん
X〜X8まで全部合わせて6000円って安いな

585 :Anonymous :2018/07/22(日) 10:00:53.27 ID:buqPA7i+0.net
X3くらいまでだと思ってたが8まで出てたのか

586 :Anonymous :2018/07/22(日) 10:38:35.02 ID:4UFDUJFN0.net
まだ完結してないけどな
はよX9出してくれ

587 :Anonymous :2018/07/22(日) 11:33:01.65 ID:wKNBr7Ex0.net
>>582
ファルコム最高傑作なのは間違いない(ファルコム限定)
信者が何でファルコムゲーみたいなゴミを自信満々でススメられるのか不思議でならん

588 :Anonymous :2018/07/22(日) 11:33:29.33 ID:35oypSRm0.net
>>567
記事読む限り結構おもしろそう

589 :Anonymous :2018/07/22(日) 11:45:54.11 ID:buqPA7i+0.net
>>567
steam版どこ。。。どこ。。。

590 :Anonymous :2018/07/22(日) 11:51:05.49 ID:BGEP753h0.net
人気シリーズには中核スタッフの名が上がるものだが、それが無い辺りから察してどうぞ

591 :Anonymous :2018/07/22(日) 11:57:29.24 ID:QzhhuIez0.net
古代祐三ぐらいしか共通する名前ないよな実際w

592 :Anonymous :2018/07/22(日) 13:01:16.71 ID:MkRXHuGG0.net
>>543
今はくそマイナーだろ頭ファルコムかよw

593 :Anonymous :2018/07/22(日) 14:30:57.49 ID:7teMdnQP0.net
風化させてはならない
https://twitter.com/nihonfalcom/status/554492366644457472

594 :Anonymous :2018/07/22(日) 15:09:36.07 ID:6HU7S+jbp.net
やるものなさすぎて東方知らないけどレミャードリィ買っちゃいそう
DLsiteで買うほうがいいか

595 :Anonymous :2018/07/22(日) 15:16:49.05 ID:QzhhuIez0.net
DLsiteで買うなら東方の迷宮2の方がオススメだなぁ

596 :Anonymous :2018/07/22(日) 15:28:18.49 ID:QzvMRNMd0.net
ちゅーか
和ゲーそのものがゲーム界の超底辺だろ

家ゲですらスマホゲーに蹂躙されまくってるのに
更にそのスマホゲーですらチャンコロによって国産タイトルが駆逐されてるし

最早PC・スマホ・家ゲ無関係に
ジャップが粗製濫造するゲームを騙る紛い物如きが
存在してもいい場所すら無いんだよwww
http://o.8ch.net/17ojh.png

597 :Anonymous :2018/07/22(日) 16:18:20.14 ID:q7/QIWtC0.net
>>593
絶許

598 :Anonymous :2018/07/22(日) 16:24:13.27 ID:buqPA7i+0.net
レミャードリィはスキルアップにマウスホイール必須のUIが気に食わないからやめた

599 :Anonymous :2018/07/22(日) 16:41:38.21 ID:X4T8VUG+0.net
>>593
何度読んでも意味が分からない発言だなあ
売れないから元々入ってる日本語を消します???

600 :Anonymous :2018/07/22(日) 17:38:26.82 ID:wKNBr7Ex0.net
売れないって理由で出せないなら日本一みたいな中小やインディーズはゲーム出せないな
完全にPCユーザー馬鹿にして煽ってる

601 :Anonymous :2018/07/22(日) 17:42:50.69 ID:rZ9WQxUKM.net
ファルコムは不買運動するべきだと思う
ゲーム業界の為にデモでもやった方がいいよ

602 :Anonymous :2018/07/22(日) 17:48:49.44 ID:WXqHkbH50.net
ファルゴミゲーなんて買わないからいい加減にして
テンプレに推奨NGワードで追記しろよな

603 :Anonymous :2018/07/22(日) 17:54:28.81 ID:cYw9432Ia.net
ファルコムアンチは専用スレでやれや
Steam和ゲースレから出ていけ

604 :Anonymous :2018/07/22(日) 18:02:14.07 ID:QzvMRNMd0.net
ちゅーか和ゲーがおまスチムーされるのが先だろうけどwwwww

それとこれを本スレと認めろよな
ttps://krsw.5ch.net/test/read.cgi/steam/1486384148/

605 :Anonymous :2018/07/22(日) 18:49:36.37 ID:GGpHGWFn0.net
ファルコムさんは利益率がクソ高いんでもっと消費者に還元して欲しい

606 :Anonymous :2018/07/22(日) 19:29:07.52 ID:q7/QIWtC0.net
>>603
ファルコムアンチが居ないと信者が隙あらばステマしまくるだろ。
さては信者だなオメー

607 :Anonymous :2018/07/22(日) 19:31:41.76 ID:wKNBr7Ex0.net
ファルコム信者が出てけよ
何処にでも湧いて糞押し付けて来るからウザいんだよ

608 :Anonymous :2018/07/22(日) 19:53:10.69 ID:DVruMWDa0.net
反アンチ=信者認定か
レイシストは本当にクズだな

609 :Anonymous :2018/07/22(日) 20:09:24.36 ID:wKNBr7Ex0.net
×ファルコムアンチ
○クソゲーとそれを持ち上げる馬鹿が許せないただのゲーマー

610 :Anonymous :2018/07/22(日) 21:25:10.10 ID:znTryKLj0.net
お前ら楽しそうだなw

611 :Anonymous :2018/07/22(日) 21:28:24.75 ID:0qI3U7QL0.net
和ゲーじゃなくてどっか平衡世界のゲームの話はもういいよ

612 :Anonymous :2018/07/22(日) 21:31:41.39 ID:457UuLY1a.net
ネットで許せないとかただの余裕なしじゃねーかw
好き勝手されるのが嫌ならそうされないコミュニティ選べよ

613 :Anonymous :2018/07/22(日) 21:38:02.75 ID:OWZg8QpH0.net
>>609
本当に後者であるなら、その人は (特に PC の場合) 和ゲーそのもののアンチになっていそうな気が。

614 :Anonymous :2018/07/22(日) 22:05:44.70 ID:q7/QIWtC0.net
>>609
これ

615 :Anonymous :2018/07/22(日) 22:53:38.67 ID:TI+2knsn0.net
ファルコムがPCゲーマーに嫌われてるのは自業自得なんだよなぁ・・・・
PCゲーマーに支持され支えられてきて成長してきたのに、
今ではすっかりソニーに尻尾を振ってPCゲーマーに唾を吐いてるんだからな
坊主憎けりゃ袈裟まで憎い理論でイースが叩かれるのもしょうがない

616 :Anonymous :2018/07/22(日) 23:07:12.43 ID:sDPRYgstM.net
なんかなあ…
それよりモンハンの予約無茶苦茶良いらしいよ

617 :Anonymous :2018/07/22(日) 23:11:26.02 ID:krm+hcGI0.net
モンハンやろうかなー でもセール待ちかなー って言ってた友人が、
流石にハロウィンセールには来ないだろうし出たら即買いも有りだなーって言ってたわ

618 :Anonymous :2018/07/22(日) 23:13:00.34 ID:8V2U5SmX0.net
俺もモンハン予約した
みんなで狩りに行こうぜ!

619 :Anonymous :2018/07/22(日) 23:20:05.53 ID:zh0jWmn/0.net
1060で設定高30fps↑ってのが気になる
1080でFHDなら60張り付きするだろうけどなあ

620 :Anonymous :2018/07/22(日) 23:20:48.63 ID:5r4r+F2W0.net
>>615
加えて信者の質も悪くてあちこちで喧嘩の売り買いしてるからなw
ファルコムの場合は自業自得のラインをとっくに超えてるw

621 :Anonymous :2018/07/22(日) 23:23:05.17 ID:wKNBr7Ex0.net
>>613
ファルコムゲーは特に酷い、内容もクオリティも信者の持ち上げも
ごくわずか残った良和ゲーに希望を持ってる、どれだけ洋ゲーが面白かろうと日本人はやはり和ゲーが合ってる

622 :Anonymous :2018/07/22(日) 23:25:33.70 ID:H3Nq0jRF0.net
常にファルコムガー言ってるようなのも変な熱を感じるけどな
そもそも興味がない

623 :Anonymous :2018/07/22(日) 23:26:06.84 ID:4bAxmESv0.net
ファルコムはクソだけどイースは結構おもろいで
それは切り分けて考えないといかんわ

624 :Anonymous :2018/07/23(月) 00:59:44.91 ID:S15YcTa0a.net
個人的にはイースオリジンのが8より好きだ

625 :Anonymous :2018/07/23(月) 01:30:40.32 ID:DfTSZWd00.net
>>622
言い換えるとそれだけ長く悪く言われ続けている理由があるってことだなw

626 :Anonymous :2018/07/23(月) 03:11:35.54 ID:Ii39n9EM0.net
モンハンってPC用の追加要素ってある?

627 :Anonymous :2018/07/23(月) 03:54:50.72 ID:A+4QdZ9M0.net
IF作品のほうがかわいいからマシまである

628 :Anonymous :2018/07/23(月) 05:51:45.64 ID:9vBFTlk00.net
IF君は早くアガレスト日本語化して

629 :Anonymous :2018/07/23(月) 07:12:09.84 ID:F+k70wAt0.net
ファルコムなんて木屋善夫いてナンボ
抜けた以降は只の三流メーカー

630 :Anonymous :2018/07/23(月) 07:59:15.27 ID:Td1e10mK0.net
>>618
まかせとけ
グラボが最低環境ギリギリなんが気になるがいざとなったら設定落とせばいいや

631 :Anonymous :2018/07/23(月) 12:25:21.10 ID:bpCKZ8Fy0.net
ロックマンX8の画質が気になる
綺麗ならsteamで欲しいが、汚いならスイッチで十分

632 :Anonymous :2018/07/23(月) 13:33:20.46 ID:bN1PyY3EM.net
ロックマンXは2つセットの方が安いけど
5678が評価低いらしいから単品で買うか迷ってる

633 :Anonymous :2018/07/23(月) 13:40:21.55 ID:QpaAUsNSd.net
56は123と比べたら評価下がる
7は個人的に2度とやる気しない
8は良作だよ

634 :Anonymous :2018/07/23(月) 14:14:42.76 ID:W8YdQBEwa.net
6は即死針とかいう糞の産物がこれでもかというほどあるステージのせいでくそげ
7は本当にゴミ
8で盛り返したけど7の悪評の影響が強すぎた
4までで気持ちよく終わっとけ
コマンドミッションはよ

635 :Anonymous :2018/07/23(月) 14:55:45.07 ID:HUsGD3Ii0.net
5678の方は本スレでクソの詰め合わせに名作が1本ついてくるとか言われてたな
1234だけ買えばいいんちゃうかな

636 :Anonymous :2018/07/23(月) 15:04:24.57 ID:QpaAUsNSd.net
ゼロ好きだから5と6も個人的には嫌いじゃないな
めんどくさいレスキューや即死に頼った難易度調整とか悪い部分もあるけどゼロでセーバー振ってるだけでも楽しいわ

637 :Anonymous :2018/07/23(月) 16:07:11.48 ID:Vfw1lnS20.net
6は普通に面白いぞ
ステージは調整不足感あるけどゲームシステムは歴代でも上位
7は8作るための犠牲、だけどキャラとかは個性的なやつ多くて別の意味では面白い

638 :Anonymous :2018/07/23(月) 16:55:22.01 ID:qIlolkcSa.net
ぎゃるがん2どうです?

639 :Anonymous :2018/07/23(月) 17:09:19.02 ID:YJBk26QX0.net
>>631
発売されたら手持ちの旧PC版と比較してやるよ

640 :Anonymous :2018/07/23(月) 17:11:02.51 ID:xzpEPa9w0.net
>>588
スイッチ持ってるなら買いだぞ
程よいまとまりとジョブバランスの良さが際立ってた

641 :Anonymous :2018/07/23(月) 17:54:19.05 ID:dTRQbggbp.net
とりあえずX4まででいいからさっさとDASHコレクションとEXEコレクションはよ

642 :Anonymous :2018/07/23(月) 17:58:21.06 ID:d8ZbvThd0.net
コレクションにロックマン&フォルテ入れとけや

643 :Anonymous :2018/07/23(月) 18:01:24.45 ID:QpaAUsNSd.net
ロックマンシャドウのともだちさ

644 :Anonymous :2018/07/23(月) 20:55:43.71 ID:5auscYxV0.net
5はそこそこ好きやったからボロクソ言われて悲しい

645 :Anonymous :2018/07/23(月) 21:09:25.06 ID:CTZRFFcBa.net
5678も買え
コンパゲー買うよりよほどマシだ

646 :Anonymous :2018/07/23(月) 22:02:04.30 ID:uKvlmXts0.net
>>638
あれはVRプレイでこそ真価を発揮するゲームだ

647 :Anonymous :2018/07/23(月) 23:37:17.06 ID:rXyRh+330.net
懐古乙って言われそうだけど1が好き

648 :Anonymous :2018/07/24(火) 00:15:10.08 ID:hd4xWGh70.net
GMGセールFF12安いじゃん

649 :Anonymous :2018/07/24(火) 01:50:32.13 ID:x3iCDYVz0.net
X5は評判悪いけど、ロックマンシリーズではなく一つの作品としてみれば寧ろ良作だよね

650 :Anonymous :2018/07/24(火) 07:05:45.70 ID:Vvaco9RC0.net
FF12迷う

651 :Anonymous :2018/07/24(火) 07:13:07.33 ID:enXdsVUEa.net
キャラとストーリーに耐えることができるならバトルは楽しい

652 :Anonymous :2018/07/24(火) 07:24:29.99 ID:cw444mbz0.net
PS1で遊んだディアブロくらいしかスキルツリー知らなかったから
スフィア盤は楽しかった

653 :Anonymous :2018/07/24(火) 07:31:46.10 ID:H/nw2gaD0.net
FF12バトルは確かに楽しいけどキャラとストーリーが本当にどうでもいいせいで
30時間くらいやったところで続けるモチベーションがなくなってきた

654 :Anonymous :2018/07/24(火) 07:39:10.71 ID:aC4G/bKiM.net
同じくFF12は最初は戦闘面白くはまったけどストーリークソでやる気なくなった
主人公は他の仲間ならまだ熱い展開なったのに

655 :Anonymous :2018/07/24(火) 07:43:08.20 ID:vqmFH73Rp.net
主人公の頭と声が悪すぎるのもヤバいわ

656 :Anonymous :2018/07/24(火) 07:49:29.43 ID:HfY38wY4M.net
主人公の声はHD版の時それを自らネタにするPV見て許した

657 :Anonymous :2018/07/24(火) 08:17:54.50 ID:XRAJg2Zrd.net
FF12のストーリーはなんでこんな不評なんだ?個人的にシリーズの中でもわりと好きほうなんだが

658 :Anonymous :2018/07/24(火) 08:20:10.69 ID:cw444mbz0.net
松野 泰己が途中で抜けたんで
ストーリーの続きを他人がやったからじゃ

アルドノア/ゼロみたいに

659 :Anonymous :2018/07/24(火) 09:03:23.62 ID:iaRNfsVy0.net
12ストーリーは薄いだけで悪くはないだろ

660 :Anonymous :2018/07/24(火) 09:33:16.65 ID:n6s4MX4qp.net
俺がバッシュだ

とか言い始めた辺りで恥ずかしくなって暫くプレイしなかった

661 :Anonymous :2018/07/24(火) 10:50:10.40 ID:Vvaco9RC0.net
FF12は75%まで待ちかな

662 :Anonymous :2018/07/24(火) 12:57:41.63 ID:Q2xmNsUV0.net
12は戦闘も好きだけどなんでこんなに空気なのか

663 :Anonymous :2018/07/24(火) 13:00:48.83 ID:M/6vy8d8a.net
10からバトルシステムガラッと変わったし間にオンラインとかいうのが挟まったからシリーズ追ってた層がついて行けなかったところある

664 :Anonymous :2018/07/24(火) 16:03:23.90 ID:GcfEtYcFM.net
gmgのff12って日本語あるの?

665 :Anonymous :2018/07/24(火) 16:25:13.64 ID:S7adc2hDa.net
ないあるよ

666 :Anonymous :2018/07/24(火) 17:50:17.12 ID:lJgtSAJNa.net
せっかくのシームレスに必殺技ムービー挟むあたりどうしよもなくジャップゲーって感じだった

667 :Anonymous :2018/07/24(火) 18:31:26.60 ID:OmV0pPdx0.net
ffみたいに標準ターボ機能あると
加速器無効にされる場合多いのがムカつく
ff10のクソつまらんムービーでターボきるのやめてくり

668 :Anonymous :2018/07/24(火) 18:41:20.24 ID:04M3XUUD0.net
スクエア: 一生懸命ムービー作ったから飛ばさず見てくださいね(*^^*)

669 :Anonymous :2018/07/24(火) 18:45:17.02 ID:cw444mbz0.net
15は経費でどっかの海岸行って岩のテクスチャのために撮影したり
えらい時間かけておにぎりの質感にこだわったことをドヤってたなあ

670 :Anonymous :2018/07/24(火) 18:50:30.87 ID:ktw8kLD/0.net
データ量がリヴァイアサンとおにぎりでほぼ同等なんだっけ……

671 :Anonymous :2018/07/24(火) 18:59:14.92 ID:ljU70OKQ0.net
おにぎり頑張ったわりに他の料理はそこまで手が込んでないのがね…
汁気のあるものとか悲惨なことになってるぞ

672 :Anonymous :2018/07/24(火) 19:18:07.66 ID:ZixA0TBv0.net
まあ何がしたいのかわからんよね、ゲーム作るってそういう事じゃねえだろと

673 :Anonymous :2018/07/24(火) 19:44:06.06 ID:etimzNnK0.net
>>670
クソワラタw
笑えたから買うわ

674 :Anonymous :2018/07/24(火) 19:46:05.34 ID:rdwQMndN0.net
中身のデータ見てるがリヴァイアサンとおにぎりでは全然容量違うけどな
作りなおした総容量じゃね?

675 :Anonymous :2018/07/24(火) 20:47:57.21 ID:wVaewaan0.net
単にグラフィック関係の手が空いてただけでしょ
どうみてもシナリオやゲームの動作で詰まってる出来だし

676 :Anonymous :2018/07/25(水) 00:11:22.72 ID:q5hD3RLZ0.net
メシがうまそうに見えるってのは何気にアリのような気もするんだけどな
一応、ゲーム的に食材集めみたいな要素もある訳だし

677 :Anonymous :2018/07/25(水) 01:13:09.15 ID:V9JTh0j80.net
食べ物が美味そうに見えるゲームは良ゲーって法則もあったがFF15が見事に破ってくれたよな

678 :Anonymous :2018/07/25(水) 01:20:19.14 ID:V9JTh0j80.net
>>670
https://www.famitsu.com/images/000/114/155/l_57bee21b504b9.jpg
あくまでCGのスペック(品質)の話な
流石にリヴァイアサンとおにぎりでデータ量が一緒なわけがないよw

679 :Anonymous :2018/07/25(水) 01:22:58.10 ID:X0cdBt3A0.net
その法則はアニメの勘違いじゃね?
食べ物が美味そうなゲームって今のクオリティになってやっと出てきたくらいだろうし

680 :Anonymous :2018/07/25(水) 01:30:48.89 ID:ENoPKjk+0.net
コンシューマで一番食べ物がうまそうだったのはドラゴンズクラウン
一番まずそうだったのはアルトネリコシリーズ

681 :Anonymous :2018/07/25(水) 01:32:41.81 ID:qNF/ECta0.net
食べ物が美味そうに見えるFF15
食べ物が不味そうに見えるバイオ7
どっちも結果的に世界で認められた和ゲー屈指の良ゲー

682 :Anonymous :2018/07/25(水) 02:28:44.68 ID:V9JTh0j80.net
>>679
あーアニメだったっけ?言われてみればそんな気もする

>食べ物が美味そうなゲームって今のクオリティになってやっと出てきたくらいだろうし
リアルなグラフィックという意味ではそうかもしれないが、昔のCG技術でも美味そうなゲームはあったぞ
古くはダンジョンマスターとかな。サターンのプリンセスクラウンとかモンハンの猫飯も美味そうだっただろ?

683 :Anonymous :2018/07/25(水) 02:30:51.21 ID:V9JTh0j80.net
>>681
このスレってFF15の評価がやけに高いけど海外での評価も散々だぞ

FF7 メタスコア92
FF8 メタスコア90
FF9 メタスコア94
FF10 メタスコア92
FF12 メタスコア92
FF13 メタスコア83
FF15 メタスコア81

何とあの悪名高き13よりも下で7以降のFFで最低評価
ちなみにここでの評価が低いペルソナ5はメタスコア93

684 :Anonymous :2018/07/25(水) 02:53:20.28 ID:y9Nb3ldZ0.net
>>683
さらにここ最近PSソフトに対するメタスコアはやたら甘口
さらにさらにFF15のメタスコアに低得点付けようとしたレビューサイトに圧力をかける等々

685 :Anonymous :2018/07/25(水) 03:03:57.01 ID:oScikeOh0.net
古いゲームの再販って基本高評価になるよな
懐古厨しか買わんから

686 :Anonymous :2018/07/25(水) 03:59:02.31 ID:fbvjyl+00.net
ここでの評価って安価のアプデDLC全部入りをミドル以上で動かしてるってのがあるし
世間と言うかPS4の時の評価と違うのは当たり前じゃないの

687 :Anonymous :2018/07/25(水) 04:25:27.55 ID:V9JTh0j80.net
>>686
PS4のロイヤルエディションは何とメタスコア78で無印よりも3ポイント下がっている
そしてWindowsエディションは85で確かに4ポイント上昇している
ただあの悪名高い13を何とか2ポイント上回っただけで7〜12には遠く及ばない
これが海外評価の現状だよ

688 :Anonymous :2018/07/25(水) 04:32:47.95 ID:V9JTh0j80.net
ちなみにお前らの大好きなイース8はメタスコア81でFF15と同レベル
海外での評価はペルソナ5>>>FF15=イース8
これが海外評価の現実です

689 :Anonymous :2018/07/25(水) 05:42:48.63 ID:y9Nb3ldZ0.net
PSゲーに関してはメタスコアは全く当てにならん、が点数低いのは確実にクソゲーだな

てかロックマン今日からじゃ〜ん、賛否両論って……

690 :Anonymous :2018/07/25(水) 05:50:21.64 ID:ohi/7thsM.net
イース8はエロゲメーカーなみのグラだからな
俺でも作れるしファルコム入って色々指導したいわ

691 :Anonymous :2018/07/25(水) 06:07:33.82 ID:nBqyKYAK0.net
【ゲームの企画書】激動のゲーム業界を“変わらないこと”で生き抜いてきた日本ファルコムのスゴさとは?【業界初、加藤会長×近藤社長対談】
http://news.denfaminicogamer.jp/projectbook/180724

692 :Anonymous :2018/07/25(水) 06:33:18.24 ID:V9JTh0j80.net
>>690
メタスコア81のゲームを作れるのなら今すぐ作ってsteamで配信して、どうぞ

693 :Anonymous :2018/07/25(水) 06:47:27.15 ID:ohi/7thsM.net
>>692
機材がないからな
環境あってやりかた教えてくれればまじ作る自信ある

694 :Anonymous :2018/07/25(水) 06:50:28.42 ID:yp3ES3PV0.net
それもうあるのが根拠のない自信だけじゃん
ぜってー無理だわ

695 :Anonymous :2018/07/25(水) 06:52:43.75 ID:qNF/ECta0.net
>>688
メタスコアに関しちゃもう何度もループしてるが、ヒント:分母
そのスコアが生きる現行の国産シリーズはFFとバイオとモンハン(仮)のみ
ペルソナ()は恥かくだけだからここでそのアピールはやめとけ

>>691
ファルコムの怠慢に関しちゃ↓のコピペをもっと拡散してやれ
今にして思えば的を射すぎてて怖いくらいだわw
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1507528633/885

696 :Anonymous :2018/07/25(水) 07:00:17.96 ID:YLipDWqh0.net
夏休みキッズでしょ
スルーしとけ

697 :Anonymous :2018/07/25(水) 07:05:24.82 ID:+zGnZ5sh0.net
>>464,575,690
いくらなんでも、既にコミケとかで作ったゲームを配布している人だと思ったら…w

698 :Anonymous :2018/07/25(水) 07:07:36.77 ID:goXPJ+CP0.net
キッズやべえな

699 :Anonymous :2018/07/25(水) 07:18:24.37 ID:+f3JiWjsa.net
>>695
モンハンもあのショボい出来で90点だし機能してるとは思えないな
発売半年で新品も中古も溢れかえって全く話題もないゴミが90点なんて

700 :Anonymous :2018/07/25(水) 07:19:06.63 ID:V9JTh0j80.net
>>695
分母の数が違うから比較材料にならないって事?

FF15
CRITIC REVIEWS:113、USER REVIEWS:951

バイオ7
CRITIC REVIEWS:108、USER REVIEWS:478

モンハンワールド
CRITIC REVIEWS:100、USER REVIEWS:293

ペルソナ5
CRITIC REVIEWS:105、USER REVIEWS:610

全て一番レビュー数の多かったPS4版
上記レビュー数を見る限り参考にならないって程に数に違いがあるとは思えないぞ
モンハンのUSER REVIEWが少ないってくらいか

701 :Anonymous :2018/07/25(水) 08:12:50.11 ID:GO6xdCdk0.net
>>683
やっぱり12は高いやん

702 :Anonymous :2018/07/25(水) 08:16:14.92 ID:goXPJ+CP0.net
FF12が高いというよりFF12までは普通のFFとしての評価でファルシから凋落したことが伺える

703 :Anonymous :2018/07/25(水) 08:18:32.66 ID:y9Nb3ldZ0.net
人気の高いシリーズは新作がどんなに酷くても低評価付けちゃいけない空気あるよね

704 :Anonymous :2018/07/25(水) 08:32:21.52 ID:jh6SUWCUM.net
ロックマン今日なの?明日かと思ってた
何でだろ
久しぶりになるけどクリアできるかな
波動拳とか取り方忘れたからサイトでも見るか

705 :Anonymous :2018/07/25(水) 08:33:53.09 ID:gX1edKKH0.net
FF13みたいに世界観を作り込みすぎるとユーザーからは覚えるのめんどくせーんだよ

706 :Anonymous :2018/07/25(水) 09:14:19.46 ID:q5hD3RLZ0.net
PS4版のFF15って

-価格が高い
-DLC入ってない
-低画質、低フレームレート
-ローディング遅い

そら評価は違って当然なのでは。Ys8もPCならフレームレートと解像度に制限ないしな

707 :Anonymous :2018/07/25(水) 09:16:26.47 ID:q5hD3RLZ0.net
そろそろ機種によって性能も環境も違うという事をプレーヤーもメーカーも認識した方が良いと思うけどな
糞も味噌も一緒にしてはいけない

708 :Anonymous :2018/07/25(水) 09:32:29.00 ID:y9Nb3ldZ0.net
>>706
FF15が叩かれてるの所はその4つ程度じゃ済まんだろ

709 :Anonymous :2018/07/25(水) 09:35:07.16 ID:VOUVr0O40.net
>>631
予告通り比較したぞ。正直、解像度がアップしたくらいで大して違いはない
むしろPS2版準拠っぽいから顔グラとかジャギってるな

https://i.imgur.com/pX0EWkG.jpg
https://i.imgur.com/CdwSql5.jpg

https://i.imgur.com/WxrgpKO.jpg
https://i.imgur.com/0hIymwr.jpg

https://i.imgur.com/yRWq4CL.jpg
https://i.imgur.com/36qNTJL.jpg

https://i.imgur.com/VcAQGjE.jpg
https://i.imgur.com/GTgYZ4c.jpg

710 :Anonymous :2018/07/25(水) 09:47:05.69 ID:y+KkXYjI0.net
ダクソ3だけ音でないんだけどなにが原因かまったくわからん

711 :Anonymous :2018/07/25(水) 09:51:00.83 ID:L02+zSwA0.net
>>708
他の糞さがあるとはいえその4つもあっての評価だったんだかそこが解消されて少しは上向くもんじゃね

712 :Anonymous :2018/07/25(水) 09:53:58.91 ID:CI8vZA2pM.net
劣化してるというか、ドット絵でもないのに拡大に補完処理がなくなってニアレストネイバーになってる感じか
こういうのはwaifu2xみたいな深層学習系の超解像掛けた画像に差し替え解くだけでも大分違うと思うのだけどなあ

713 :Anonymous :2018/07/25(水) 10:23:37.73 ID:k/L1V0EP0.net
大した手間でもないんだからwaifu2x使って差し替えろって思ってる人多いのにね
ひと手間かけて日本語は抜くのに

714 :Anonymous :2018/07/25(水) 11:00:27.68 ID:BGH5tOis0.net
>>691
>利益率は日本一

その分値下げしたり日本語入れたりに使ってくれると嬉しいんだけど

715 :Anonymous :2018/07/25(水) 11:02:20.69 ID:PDMCtLoq0.net
PS4とかどうでもいい
なぜすぐゲハがわく

716 :Anonymous :2018/07/25(水) 12:01:00.01 ID:E5lv9mRq0.net
https://store.steampowered.com/app/899970/NEKOPARA_Extra/

717 :Anonymous :2018/07/25(水) 12:37:04.88 ID:coPWJn440.net
金かけてローカライズするるとオリジナルより安くなるのはちょっとなぁ……

718 :Anonymous :2018/07/25(水) 13:10:28.35 ID:xDOSCKxIM.net
>>691
くっさ

719 :Anonymous :2018/07/25(水) 14:22:22.90 ID:fU/OufOR0.net
>>691
シーラカンスの自叙伝みたい

720 :Anonymous :2018/07/25(水) 15:31:20.21 ID:yGCU7ttX0.net
ロックマン起動できない

721 :Anonymous :2018/07/25(水) 16:06:21.34 ID:F1UOqG8I0.net
>>701
叩かれてるの国内くらいだからな
ガンビット最高

722 :Anonymous :2018/07/25(水) 16:27:13.67 ID:QzP6/Bgjd.net
メタスコアって結局昔のと今の比べていいもんなん?

723 :Anonymous :2018/07/25(水) 16:31:01.18 ID:yGCU7ttX0.net
12までのFFのメタスコア糞高いな

724 :Anonymous :2018/07/25(水) 16:43:39.29 ID:X0cdBt3A0.net
PS2初期頃とかメタスコアなんて注目されてなかっただろうから単純比較は違う気がするな

725 :Anonymous :2018/07/25(水) 17:08:51.53 ID:BGH5tOis0.net
スコアが一番高いのに話題にもならない9さん

726 :Anonymous :2018/07/25(水) 17:34:20.02 ID:ggLDZOUe0.net
ぶっちゃけ9って微妙だからなぁ
ATB渋滞してATBの意味がほぼない、いつでもリジェネがぶっ壊れ、ロードや演出が長すぎる辺りが酷すぎてな…
13とかよりよっぽどキツイわ

727 :Anonymous :2018/07/25(水) 18:20:04.63 ID:wRtpfTMJ0.net
真面目な話しファルコムのゲームは同人でできるレベルだよ
非常に低いレベルで作成されてる
まじで技術ないからあのメーカー

728 :Anonymous :2018/07/25(水) 18:24:09.32 ID:5hPpk9upM.net
取り合えずイース[くらいの同人教えて

729 :Anonymous :2018/07/25(水) 18:41:27.49 ID:X0cdBt3A0.net
同人っていつからそんなレベル上がったんだ?

730 :Anonymous :2018/07/25(水) 18:43:40.89 ID:SXenEQJ/0.net
日本ファルコムに技術力がない?
ガストはもっとひどいぞ

731 :Anonymous :2018/07/25(水) 18:45:08.35 ID:LGYQjSvO0.net
ロックマン画質はいいけど字がダサいw

732 :Anonymous :2018/07/25(水) 18:59:22.42 ID:q5hD3RLZ0.net
デザイナーズ・リパブリックとか流行ってた時期だからな
時代ってのはあるよ

733 :Anonymous :2018/07/25(水) 19:12:38.42 ID:Qynu4CBC0.net
>>690=>>727かな
おうちに帰った夏休みキッズの猛攻にスレの伸びに敏感な連中もニッコリ

734 :Anonymous :2018/07/25(水) 19:15:52.25 ID:wRtpfTMJ0.net
俺だけじゃないんだよな
みんなファルコムは技術ないって言ってるから
イース8ほめる信者以外でさえPS2レベルをPS4で作ってるって認めてるから

735 :Anonymous :2018/07/25(水) 19:16:16.42 ID:wRtpfTMJ0.net
信者以外じゃない信者ね

736 :Anonymous :2018/07/25(水) 19:20:56.47 ID:vd4Ah/Tt0.net
やっぱりジャップランドのゲームもどきは
地球から駆除すべきだ

むしろ和ゲーとかいうやつとその信者共は
↓のどっちかですら居場所無いな
http://o.8ch.net/17sx7.png

737 :Anonymous :2018/07/25(水) 19:26:12.65 ID:8EVzYZ+M0.net
おまいらは

ガチャの二次元絵>>>現実と言う名の等は不能の絶壁>>>家ゲ

だということをいい加減認めろ

738 :Anonymous :2018/07/25(水) 20:16:34.31 ID:LGYQjSvO0.net
ロックマンXはリメイクだから迷ったけど買ってよかったかな
ここにアイテムあったような・・・が実際にあって楽しい
子供の頃と比べて劣化が激しくて落ち込むけどw

739 :Anonymous :2018/07/25(水) 20:39:23.00 ID:X0cdBt3A0.net
記事にもなってたけどこれくらいの同人ゲーム作れるならイースディスってもいい気がするわ
しかも無料だし
https://store.steampowered.com/app/874030/To_the_Core/

740 :Anonymous :2018/07/25(水) 20:59:15.00 ID:JdMys8YQp.net
ロックマンXって詰め合わせかと思ってたけどリメイクなの?

741 :Anonymous :2018/07/26(木) 00:36:21.86 ID:opSI/Hmk0.net
リマスター詰め合わせにオマケ要素足したソフト

742 :Anonymous :2018/07/26(木) 01:00:34.37 ID:ay5QQfoK0.net
賛否両論やんメガマン

743 :Anonymous :2018/07/26(木) 01:02:57.15 ID:ay5QQfoK0.net
おま環のバカが評価下げてるだけか

744 :Anonymous :2018/07/26(木) 01:09:05.52 ID:ZpLqDa2C0.net
エグゼシリーズもだしてくれないかな

745 :Anonymous :2018/07/26(木) 01:40:29.66 ID:s9iL/7/N0.net
>>679 >>682
食べ物がマズそう=ダメの理論はキャベツのせいだな
「キャベツ 作画」でググると
例のエロゲ原作のアニメ版が出てくるがあれは罪深いw

746 :Anonymous :2018/07/26(木) 01:43:05.31 ID:s9iL/7/N0.net
>>688
しかしFFもYsも地に落ちたよなあ
FF10ぐらいまでは外人にも神ゲー扱いされていたのに
FF13ぐらいからは日本人にまで草生やされてDisられる有様

747 :Anonymous :2018/07/26(木) 01:45:47.26 ID:s9iL/7/N0.net
>>740
公式のファミコンエミュレータ詰め合わせのくせに高ーなって思ってたけど
フルリメイクだったら買ってもいいかなw

748 :Anonymous :2018/07/26(木) 01:53:41.41 ID:zUiagG5Z0.net
>>706>>711
価格はWindowsエディションも糞高い
DLC入りのロイヤルエディションは逆にメタスコアが下がって78と80を切る始末
PS4ユーザーで画質に文句を言ってる層は少数派。むしろ「グラだけは良い」という声が多数
ローディングに関してはその通り。SSDに換装すれば解決するがPS4ユーザーには酷か

ちなみにWindowsエディションは若干メタスコアを上げたがそれでも85でFF13をわずかに上回る程度

749 :Anonymous :2018/07/26(木) 05:23:33.80 ID:7u7gANmZ0.net
>>745
アレはうまいまずい以前に食い物に見えないだろw

750 :Anonymous :2018/07/26(木) 06:58:35.09 ID:GPnxLulwd.net
>>748
FF15はおま国価格じゃなかったか

751 :Anonymous :2018/07/26(木) 10:00:45.44 ID:g3Jhrm8CM.net
メガマンかあ
向こうって何でこの表記なんだろな
ロックって何かに引っ掛かってあかんかったのか

752 :Anonymous :2018/07/26(木) 10:50:52.07 ID:08Oa1Bs70.net
FF15はクソだけどじゃお前に作れるかって聞かれたら作れるないしな
イースセルセタ今やってるけどこれまじ俺でも作れるわ
良い所は値段も同人なみって所だけだな

753 :Anonymous :2018/07/26(木) 11:17:11.29 ID:P2S8xuiN0.net
>>747
リメイクじゃないぞ公式エミュにロム突っ込んでるだけだからSFCと同じレベルで処理落ちするし
環境によって入力遅延があったり起動すらしなかったりと品質が安定してない

754 :Anonymous :2018/07/26(木) 11:22:43.15 ID:V5iE151la.net
>>751
向こうだと直訳で岩石ヒーローになっちゃうから偉い人が別名称を考えただけ

755 :Anonymous :2018/07/26(木) 11:27:06.65 ID:HXNCVJZ30.net
>>753
セーブデータの数が増えてたりロード改善があるからエミュではない模様

756 :Anonymous :2018/07/26(木) 13:01:35.81 ID:MmB0JvM70.net
ロックマンX8おもしろいけど、今やるのに耐えられるのはX8だけだな
他は古臭すぎる

757 :Anonymous :2018/07/26(木) 14:48:12.07 ID:xb2qBQYd0.net
近日登場に同人の犬と猫のゲームあって見てみたら日本語無しになってて
あれ?こないだ来たのは日本語あったよな思ったら
複数のパブリッシャーが取り合ってる状態なんだな
https://store.steampowered.com/search/?developer=Inu%20to%20Neko

758 :Anonymous :2018/07/26(木) 14:59:17.98 ID:FMtcLUax0.net
>>757
揉めてたのかそのダンジョンガールは2年間塩漬けされてたよ
ようやく販売するらしい

なんだったのかはわからない

759 :Anonymous :2018/07/26(木) 15:08:53.57 ID:7hCAWluu0.net
ダンジョン少女はかなり賛否両論なゲームだったね。
ノノの魔法雑貨店 (Nono's magic general shop) は良さそう。

760 :Anonymous :2018/07/26(木) 15:53:27.25 ID:FMtcLUax0.net
デベロッパーのソフトのリストを見ようとしてパブリッシャーのページが開くの
なんとかならんのかな

761 :Anonymous :2018/07/26(木) 16:36:39.15 ID:/pYUP1O7p.net
ウィッチリングマイスターの次の作品が面白くなくてそれ以降触ってないな犬猫

762 :Anonymous :2018/07/26(木) 16:46:48.37 ID:ENitb6slK.net
犬猫は海猫亭とハーベストグリーンとムーンライトバスケットはかなり遊べる
それ以外はやらなくてよろしい

763 :Anonymous :2018/07/26(木) 16:51:47.15 ID:P2S8xuiN0.net
犬猫作品は結局レミュオールの錬金術師が一番良かったなぁ

764 :Anonymous :2018/07/26(木) 17:24:49.07 ID:MmB0JvM70.net
イースセルセタ地味にHDR対応だな
そのおかげか結構綺麗に見える
8に対応させろよ

765 :Anonymous :2018/07/26(木) 17:30:11.40 ID:vbyyfAOp0.net
さめがめ系パズルはお腹いっぱいすぎる
他のにしてほしいわ

766 :Anonymous :2018/07/26(木) 18:27:01.95 ID:MmB0JvM70.net
つかセルセタ面白いな
8より面白いわ、8は仲間がオッサンとかだしマップ複雑すぎだから面白くなくて3時間くらいで投げた
どうせ3流なんだから下手に大作ぶってる8よりセルセタくらいシンプルな方が息抜きに良いわ

767 :Anonymous :2018/07/26(木) 18:30:59.39 ID:ZWDCxHcL0.net
レビューにあるフラッシュガードの仕様変更とやらはどうなの?

768 :Anonymous :2018/07/26(木) 18:41:34.11 ID:MmB0JvM70.net
すまんフラッシュガードとか狙ってできる腕じゃないから分からんわ
フラッシュムーブくらいしか使ってない

769 :Anonymous :2018/07/26(木) 19:08:03.11 ID:fR7a7mWa0.net
ザナドゥ ネクストって面白い?

770 :Anonymous :2018/07/26(木) 19:53:16.94 ID:7hCAWluu0.net
>>769
自分は嫌いだけど、まあ普通の 3D 探索ゲームって感じかな。

やたらお使い的に行ったり来たりさせられる辺りが、
その頃の洋物 3D ゲームと比べても「日本的だなぁ…」って感じでなんかだかね。

日本語にさえ拘らなければ、今はもっと良いゲームがたくさんあると思う。

771 :Anonymous :2018/07/26(木) 19:59:18.93 ID:mm4ssygS0.net
>>770
似たようなのでおすすめ教えてください

772 :Anonymous :2018/07/26(木) 20:49:22.43 ID:mFKJ4dkKM.net
>>769
おま語だしエンディング後にプレイ内容を評価されてくっそ萎える。(初プレイはほぼ間違いなく最低のDランクになる)

773 :Anonymous :2018/07/26(木) 21:36:50.54 ID:/p/3oh0TM.net
>>770,772,
サンクス
gogで$9.99で悩むわー

774 :Anonymous :2018/07/26(木) 22:23:14.02 ID:t0lYnYC+0.net
>>766
古いゲームやってるんだな

775 :Anonymous :2018/07/27(金) 01:46:08.95 ID:t/xEu5yl0.net
>>774
古いとはいえスチームにきたばかりだからね
スチームって思い出したように古めの和ゲーくるよね

776 :Anonymous :2018/07/27(金) 02:41:52.45 ID:VraH7U+d0.net
古いゲームか
TheTower来ないかな
特に2はプレミア価格で糞高いし
iPhoneで出たという事はWinは絶望的か?

777 :Anonymous :2018/07/27(金) 03:01:59.33 ID:iKnvQoY/0.net
Steamには海外産だけどProject Highriseあるからなぁ
細かい所でやっぱ違うなぁとは感じるものの
オリジナルが復刻!とか頑張っても完全に食われる未来しか見えない

778 :Anonymous :2018/07/27(金) 05:42:48.92 ID:7OJCxIJR0.net
メアリスケルターおま国かよ

779 :Anonymous :2018/07/27(金) 08:25:37.71 ID:yYHr7rQba.net
IFはねぷねぷ解禁で許されてる空気あるけど基本おま国だろ
ブラゾンとノワールさっさとしろ

780 :Anonymous :2018/07/27(金) 10:03:37.51 ID:U1XoVQkzM.net
古いのこそテイルズ来ないかな2Dの
PS2デスティニーとリバース欲しい

781 :Anonymous :2018/07/27(金) 11:33:28.83 ID:t/xEu5yl0.net
テイルズはきてもおま国おま語でしょ
ベルセリアやりたいんだがな

782 :Anonymous :2018/07/27(金) 12:38:27.48 ID:/VclRqotd.net
古いテイルズでリメDが出て来るのか
リメD自体は好きだがD2に合わせたシナリオ変更が納得できん

783 :Anonymous :2018/07/27(金) 12:51:21.45 ID:NEKDgOrpa.net
2Dって言ってるんだが

784 :Anonymous :2018/07/27(金) 13:38:35.37 ID:irGT6scnM.net
デスティニーはPS版とリメイクのPS2版があるんだよ
んでD2はデスティニー2
2Dはほんとにただの2D
何が気になったのかわからんから一応単語の説明しとく

785 :Anonymous :2018/07/27(金) 15:02:56.21 ID:1ctQ077U0.net
テイルズ系は移植で追加要素増えたりするの多いよな
ToDリメイクはシナリオまで手を出したから賛否両論だわ
今思うと馬場のせいなんだろうなあ

PS版ToD
PS2版ToD2
PS2版ToD(リメイク)
PSP版ToD2(追加要素あり)
PS2版ToD(リメイク)DC

正直RPG系は追加要素よりも倍速モードとかに対応してくれる方が嬉しい
まあそうなるとエミュでやれって話になるんだが

786 :Anonymous :2018/07/27(金) 15:13:29.91 ID:wwl5rxQV0.net
4倍速モードのある軌跡のファルコムは有能だった…?

787 :Anonymous :2018/07/27(金) 16:45:30.22 ID:TeXv5uNUp.net
テイルズのリメイクならなりきりダンジョンで頼む

788 :Anonymous :2018/07/27(金) 16:46:11.16 ID:fI2O8nof0.net
2Dならサモンナイト来ないかな
夜会話とか全部回収したい

789 :Anonymous :2018/07/27(金) 16:46:47.40 ID:fI2O8nof0.net
なりきりダンジョンって評判悪くなかったか?

790 :Anonymous :2018/07/27(金) 16:48:08.80 ID:TeXv5uNUp.net
なりダン2までは面白かった それ以降はやってねぇな
サモンナイトもクラフトソード物語1、2がやりてぇ

791 :Anonymous :2018/07/27(金) 16:51:51.93 ID:EjHH3Y3+a.net
マイソロ2リメイクで頼む

792 :Anonymous :2018/07/27(金) 20:25:54.52 ID:Z8a3x4HOM.net
ブラックマトリクスとかも来ないかな
あれ早めにシリーズ終わっちゃったよなあ

793 :Anonymous :2018/07/27(金) 21:18:33.50 ID:Pp4ruwBD0.net
ブラックマトリクスは権利関係でゲームアーカイブスから消えたし、無理め

794 :Anonymous :2018/07/27(金) 23:34:54.77 ID:oISdzCSY0.net
ディスガイア5completePCはよ
春→延期で夏→秋にアルファ版出すよ!とかグダりすぎやろ
バグだらけでリリースされるよりはマシだけどさ

795 :Anonymous :2018/07/28(土) 00:55:13.50 ID:HJu6xBsH0.net
この分だとルフランも当分先かねえ

796 :Anonymous :2018/07/28(土) 01:08:53.72 ID:1Omgb0Ri0.net
テイルズはVリマスターを普通に日本で販売するみたいだし、今後はおま国ないんじゃね?
テイルズってかバンナム全般の動きだけど

797 :Anonymous :2018/07/28(土) 01:20:52.19 ID:N+NMGEor0.net
コードヴェインとゴッドイーター3も普通に売るみたいだしな
良い傾向だ
newガンダムブレイカーはどうなるのかねぇ
PCへの最適化に苦戦してるから延期してるのかと思っていたが、
CS版のあまりの不評ぶりからこのままだしても爆死確実だよな

798 :Anonymous :2018/07/28(土) 01:34:02.35 ID:G8lJKqlW0.net
youtuberやらvtuberやらのおかげでゲーミングPC売れてるらしいしな
これまでは日本のPCゲーム人口なんて微々たるもんだったけど、風向きが変わってきてしまった

799 :Anonymous :2018/07/28(土) 01:45:26.47 ID:HuVodSfN0.net
PCが普及したのもあるがソニーが弱まって拘束力が無くなったのが一番デカイな

800 :Anonymous :2018/07/28(土) 01:51:24.73 ID:KsIqIWJ40.net
DTM機材も売れてるらしいぞ……ボイチェン用に

801 :Anonymous :2018/07/28(土) 02:45:18.08 ID:/j5bcz5O0.net
そのうち消えた電化製品の中にゲームハードが入りそうね
もうゲームハードってただの縛りでしか無いからなあ

802 :Anonymous :2018/07/28(土) 03:05:37.73 ID:KwFQlLn80.net
体験型の任天堂ハードは最後まで生き残りそう
長期的に見ればwiiからの任天堂の戦略が一番正しいんだろう

803 :Anonymous :2018/07/28(土) 04:32:20.15 ID:0iWyIlYu0.net
>>798-800
ニコニコMADブームとかボカロブームとか実況とか
みんな何かしら作って配信することで承認して欲しかったかったのかもしれない
PCが売れるきっかけってそういうところでも起こるからね

プレステじゃスマホじゃ見る遊ぶばかりで基本何も作れないしな
PS4に配信機能ついたのは笑ったけどw

804 :Anonymous :2018/07/28(土) 05:01:30.25 ID:tckjBLVo0.net
PS4って撮影だか録画禁止区間みたいなのあったよな
あんな他にないメーカーにすり寄った謎機能つけてて恥ずかしくないのかな

805 :Anonymous :2018/07/28(土) 05:02:28.32 ID:qKy0W7Ly0.net
評判ぼろくそだから今更いらんけどガンダムブレイカーってsteam版なくなったままだよな?

806 :Anonymous :2018/07/28(土) 05:06:39.50 ID:0iWyIlYu0.net
>>804
ペルソナ5配信みたいな例もあるから配慮してるんだろうなw
無配慮で放置だとサードが身の危険を感じて速攻で逃げるだろうしw

807 :Anonymous :2018/07/28(土) 06:20:56.95 ID:qcGGGEga0.net
ガンダムゲーとか録画はおろかスクショすらNGのゲームもあったぞ……

808 :Anonymous :2018/07/28(土) 06:44:04.99 ID:z1K8fgo7F.net
スパロボなんかOGですら動画や配信どころかSSすら禁止だったな

809 :Anonymous :2018/07/28(土) 08:32:57.92 ID:10YK9UVI0.net
スクショすら禁止とかゲーム界のジャニーズかよ

810 :Anonymous :2018/07/28(土) 08:55:19.64 ID:C8GfbTY50.net
>>806
ジャンルがヴィジュアルノベルのタイトルを
最初から最後までずっと流す動画上げてるやつが
珍しくないとかそんな状況もあったからなぁ

811 :Anonymous :2018/07/28(土) 08:56:57.12 ID:N+NMGEor0.net
まーでも動画禁止も分からないでもないんだよな
特にJRPGとかADVなんかストーリー重視だからストーリーのネタを知ってしまったら魅力半減だし
一方でモンハンとか格ゲーとかストーリーをあんまり重視してないゲームはそこまで目くじら立てなくてもとは思う
でもよ、動画配信は著作権の事を考えたらほとんど黒なんだから、
動画禁止を宣言したメーカーを非難するのは筋違いだと思うんだ

812 :Anonymous :2018/07/28(土) 09:36:56.34 ID:0bWJoUb1d.net
スパロボは借り物の権利だからな
ガンダムゲーで全編録画禁止は謎だったけど

813 :Anonymous :2018/07/28(土) 09:38:11.21 ID:tckjBLVo0.net
そういうジャンルしか買わないCS機の奴隷客に問題がある

814 :Anonymous :2018/07/28(土) 09:40:35.93 ID:8ZDluB9u0.net
あれ。。。セルセタ英語音声のみ。。。?

815 :Anonymous :2018/07/28(土) 10:15:27.12 ID:dlZQq9FA0.net
>>812
ガンダムの場合はゲーム内で作品のアニメの音楽が使われているから、録画するってことはまずそれも含まれるよね。
そしてそれをどこかにアップロードされたりすると楽曲の三次利用みたいな話になる。

一部のガンダム作品 (映像) は配信サイトで主題歌まで差し替えになってたり、とにかく音楽関係はややっこしい。
だから権利の又貸し状態みたいな問題が起きないように色々制限しているっぽい。

816 :Anonymous :2018/07/28(土) 10:27:45.98 ID:oe2kBqsN0.net
製作者じゃなくて権利管理団体の利益のためのややこしさなのが嫌だわ
そら衰退する

817 :Anonymous :2018/07/28(土) 10:29:37.76 ID:pYziUXmja.net
そんな権利関係ややこしい版権ゲーでもPC版出してくれる最近のバンナムは好きだよ
ゲーム自体の面白さは別として

818 :Anonymous :2018/07/28(土) 11:21:25.70 ID:8kRYljK00.net
https://steamcommunity.com/games/587110/announcements/detail/1728704962845289990
イース例のフラッシュガード修正パッチきてるね

819 :Anonymous :2018/07/28(土) 14:04:32.80 ID:Ti9o4mhZ0.net
>>517
頑張ってるから何か買ってあげたいんだけどねえ・・・
ガンブレでも積むかな

820 :Anonymous :2018/07/28(土) 14:36:33.71 ID:qcGGGEga0.net
Newガンブレは頑張る方向が狂ってるからやめとけ……
せめてエスコンを待て

821 :Anonymous :2018/07/28(土) 15:51:42.68 ID:0iWyIlYu0.net
>>809
ワラタ

822 :Anonymous :2018/07/28(土) 16:34:26.00 ID:G8lJKqlW0.net
ファルコムのおまボイスゲーは日本語ボイス上書きすりゃ日本語になるよ
発売当日にはdiscordに大抵ファイルがうpされてる

823 :Anonymous :2018/07/28(土) 16:38:13.19 ID:VtasGxVI0.net
そこまでしてファルコムのゲームなんてやりたくないんで…

824 :Anonymous :2018/07/28(土) 16:47:13.63 ID:R4ZZtYIv0.net
おまボイスってPS4ゲーになっても日本語拾えるといいな

825 :Anonymous :2018/07/28(土) 17:42:12.72 ID:Ng6h3O+Q0.net
ロックマン起動できねえ…

826 :Anonymous :2018/07/28(土) 17:46:04.76 ID:VtasGxVI0.net
MacTypeとか使ってると起動できないゲーム多いよなぁ

827 :Anonymous :2018/07/28(土) 18:10:06.38 ID:U48LoFDg0.net
ROCKMAN X ANNIVERSARY COLLECTION
早速XとX4をプレイしてみたが…
なんか遅くね?
特にX4
ムービーとゲームの音声が
1秒位遅れて再生されるorz

しかもアルティメットアーマーの裏ワザができねぇorz
原因はジャンプボタンと決定ボタンが一緒になっているから
でもsteamのレビューでは可能らしいから
X Input使うしかないか・・・

Skylake 6700K@4.6GHz(空冷)
ASUS Z170-A
メモリ 16GB
GeForce GTX 1060 6GB(ドライバ 398.36)

828 :Anonymous :2018/07/28(土) 19:04:06.14 ID:8ZDluB9u0.net
ロックマンって1~4までしかやったことないけど
Xシリーズっておもしろいん?

829 :Anonymous :2018/07/28(土) 19:13:17.31 ID:8ZDluB9u0.net
ってX1-4,X5-8のセットバンドル割引0円かよ。。。

830 :Anonymous :2018/07/28(土) 19:31:14.99 ID:k9YwIUXR0.net
Xシリーズは印象としてはロックマンをカジュアルにした感じ
パーツやライフアップ、ライフタンクに隠し要素等でクリアだけならやり易い

831 :Anonymous :2018/07/28(土) 19:36:46.01 ID:6rv7S+Ad0.net
X低評価つきまくってるじゃん
ほんと和ゲーって技術力不足だな外人雇ってちゃんとテストプレイしろや

832 :Anonymous :2018/07/28(土) 19:42:33.54 ID:loOUmIOKp.net
コレクションの評価はともかくXは無印の正統進化って感じ
無印はやれることが少なすぎて単調な懐古アクションゲーでXはそこに爽快感が加わった

833 :Anonymous :2018/07/28(土) 20:18:39.28 ID:KsIqIWJ40.net
>>827
フィルタがかかってるから解除しろ
設定で変更できる

834 :Anonymous :2018/07/28(土) 20:29:39.46 ID:JIdjwJ6T0.net
まだ左翼崩れに調教された日未来見などもがでっち上げた
ゲームもどきですら無い存在で遊ばれてるの?

835 :Anonymous :2018/07/28(土) 20:31:05.84 ID:JIdjwJ6T0.net
まだ左翼崩れに調教された非国民どもがでっち上げた
ゲームもどきですら無い存在で遊ばれてるの?

836 :Anonymous :2018/07/29(日) 04:07:26.45 ID:bfrU+nTF0.net
ロックマンSteamで買うなよ
VPNいらんし今のところタイトル画面だけメガマン表記なことくらいしか問題ないぞ

837 :827 :2018/07/29(日) 04:39:06.78 ID:24uRPZfh0.net
>>833
垂直同期(VSYNC)のことかな?
無効にしたら解決したよ
公式FAQを見てやっと分かるという…
Steamにも掲載して欲しかったorz

後はコマンド問題だけだわ
PC版(9x)は楽だったが
ここでつまずくとは…

>>836
お、おう…
(実は****ことはここでは書けねえ)
コマンド問題さえ解決出来れば
買ってもいいんだが…

838 :Anonymous :2018/07/29(日) 05:34:18.66 ID:sZaewGJs0.net
>>837
隠しコマンドはPSと〇×逆になってるの意識すれば問題なくいける

839 :Anonymous :2018/07/29(日) 15:55:10.55 ID:pvIS9qqF0.net
エグゼまだ?

840 :Anonymous :2018/07/29(日) 17:38:14.91 ID:sVBBse3y0.net
垂直同期外したら解決っていうけどそもそもゲーム内オプションに無くね?nvidiaコントロールパネルからやってるのか?

841 :827 :2018/07/29(日) 17:59:20.68 ID:24uRPZfh0.net
>>840
NVIDIAコンパネからやれって
公式FAQに載ってたよ
http://www.capcom.co.jp/support/faq/platform_pc_rxac1_0141739.html

>>838
それって箱コンだよね?

情報後出しでスマンが
俺はPS2コン+JY-PSUAD11
(サンワサプライのUSB変換器)
使ってる

PS3コンも持ってて
箱コンドライバ等で動かした方が早いかな?

842 :Anonymous :2018/07/29(日) 18:35:45.06 ID:fKj0ReME0.net
>>834
5c-はブレないなw
俺はもう向こうのクソスレ見てないけどw

843 :Anonymous :2018/07/29(日) 18:38:33.74 ID:fKj0ReME0.net
>>840-841
こういうの聞くたびに
ユーザーに苦労させといて恥ずかしくねえの?って思うよな
VSYNCのON/OFF設定用意するとか基本だろうにw

ブレイブルーだかコエテクのゲームも
NVIDIAコンパネ弄って治す技をユーザーが公開してたよな
一体どういう環境で開発してんだよと
デバッガーいねえのか?って不思議になるよなw

844 :Anonymous :2018/07/29(日) 18:52:34.29 ID:/n/BTXH20.net
>>801
家ゲなんてとっとと滅べ

>>802
クソニーも任豚も結局スマホに屈服したんだろwww

むしろ
林檎ググるの戦略のほうが完全無欠に正しいだろ

845 :Anonymous :2018/07/29(日) 18:55:06.30 ID:/n/BTXH20.net
>>843
やっぱり和ゲーは
スマホゲーにすら負けて当然だなww

>>842
ぶれ過ぎなおまいらのほうがよほど無様だわww

精々勝ち馬に乗るつもりで落馬して轢殺されてよ

846 :Anonymous :2018/07/29(日) 18:58:35.16 ID:/n/BTXH20.net
>>813
そういう奴らは自分がスマホゲー厨にコケにされてるのを知らないお花畑ですな

銀英伝の門閥貴族よりひでーわ

847 :Anonymous :2018/07/29(日) 19:34:14.80 ID:24uRPZfh0.net
>>843
こういうことが
PCゲー最大の関門だったりする

トラブル対応が面倒くさい→家ゲへ逃避

>>844
今のスマホゲーって
昔のPCにおける
フリーウェア、シェアウェアなんだけどなw
今のように圧倒的シェアを握るとはだれが予測し得ただろうか?

しっかし、iOSとかいう独自規格wに
まんまと乗せられる日本人w

Worldwide
http://gs.statcounter.com/os-market-share/mobile/worldwide

Jap(w
http://gs.statcounter.com/os-market-share/mobile/japan

848 :Anonymous :2018/07/29(日) 20:29:20.91 ID:HeuR5xKvM.net
ツクールMVって出来良い?買おうか迷う

849 :827 :2018/07/29(日) 22:18:11.08 ID:24uRPZfh0.net
>>838
PS3コン+PS3 Sixaxis Driver v1.4.0.0で
隠しコマンド出せた

しかし
方向キーがアナログ入力なので

方向キー設定で
方向キー機能を
「ボタン」
にすることでデジタル入力に変更できた

850 :Anonymous :2018/07/29(日) 22:24:13.02 ID:1stwO10c0.net
そういえばマツキヨでポイント購入できるようになったんだよな
あまりクレカ使いたくないから地味に助かる
とりあえず龍が如く0を買おう

851 :Anonymous :2018/07/29(日) 23:55:05.88 ID:aDpEvwoq0.net
それだったら7-11のnanacoギフトカードの方が良くね?
1円単位で金額指定出来るから端数も出ないし

852 :Anonymous :2018/07/30(月) 01:33:50.21 ID:uw74YnLb0.net
>>847
>トラブル対応が面倒くさい→家ゲへ逃避

その家ゲすらも面倒がられて
スマホに亡命してるけどな

>しっかし、iOSとかいう独自規格wに
>まんまと乗せられる日本人w

ちゅーかアンドロイド端末が玉石混交というか
石の方が多いからだろ

というかハード・OS・ストアetc…を
何でもかんでも一人で出来る
林檎のほうが超マシと言うか

任豚クソニーマックロとは
違いすぎるんだよwww

853 :Anonymous :2018/07/30(月) 01:59:35.16 ID:DryZh/4d0.net
Fuchsiaに移行する時本当に問題はないのかってのはあるねAndloidは
iOSはそういう心配ないから安泰

854 :Anonymous :2018/07/30(月) 02:28:44.16 ID:nq9y67Zy0.net
iOS って PC-98 みたいな存在でしょ。

国内だけで圧倒的シェアを占めていて、使っている人は天下をとったみたいな気分になっているけど、
気が付いたら DOS/V にやられてあっと言う間に逆転されてしまった。

実はこの時に多くの PC ゲームメーカーがコンシュマーに逃げたってのが、
めぐりめぐって今のおま国問題とかにつながっていくんだけどね。

855 :Anonymous :2018/07/30(月) 03:48:43.37 ID:Xjb7L+kT0.net
ゲームに限って言うなら、大半のスマホアプリがAndroidとiOSで出てるんだから、アカウント統合すればいいだけの話でな
「iOSがAndroidにやられてしまう可能性があるからiOSは使っちゃダメ」みたいな言説はバカバカしいと言うか
好きな方使えばいいんだよ

856 :Anonymous :2018/07/30(月) 05:25:28.87 ID:e9UGM/S/0.net
>>855
>>847のリンクをよく見ろ
日本だけiOSがシェア多いという
ガ ラ パ ゴ ス

おかしいと思わない方がどうがして・・・
おっと、マカーに何を言ってもムダだったなw

857 :Anonymous :2018/07/30(月) 05:35:09.80 ID:nebsMTgS0.net
世界的にはAndroid優勢だから何なんだ
日本人がそれに合わせなきゃいけない理由がないんだが

858 :Anonymous :2018/07/30(月) 05:48:10.71 ID:Xjb7L+kT0.net
そのガラパゴスの状況でどういうデメリットが有るの?
ゲームにおいて、「iOSであることが原因で快適なゲームプレイに支障をきたしている」というならわかるんだが

859 :Anonymous :2018/07/30(月) 05:49:58.23 ID:Xjb7L+kT0.net
ゲハ村と同じでハード論争したいだけのやつが多すぎるんだよな
スマホゲーにおいてはどっち使っても大差ない状況なのに

860 :Anonymous :2018/07/30(月) 06:25:35.68 ID:lSugo0XN0.net
steamやる層ならスマホゲーもスマホエミュでやるから関係ない

一部エミュ対策してるゲームとかもあるが

861 :Anonymous :2018/07/30(月) 07:21:57.32 ID:zt9HEwQ90.net
林檎はノッチディスプレイに対応しないと配信させないぞとか言い出したからなぁ

862 :Anonymous :2018/07/30(月) 08:56:16.68 ID:cuYwHcLsd.net
>>860
すみません、やり方教えてください。

863 :Anonymous :2018/07/30(月) 09:37:13.71 ID:BQ2wUdiB0.net
気軽にエミュ始めた馬鹿が該当ゲームのスレで使える宣言した直後に対策されたゲームを3本は見た
まぁ対策自体広がってるから3本ぐらいなら偶然かもしれんが

864 :Anonymous :2018/07/30(月) 11:55:11.49 ID:BK3J8ytv0.net
いい加減スマホの話はやめろよw

865 :Anonymous :2018/07/30(月) 13:35:19.88 ID:/LqF/HoGd.net
スマホゲーに関しちゃAppleの方が上手だと思うけどな
日本とアメリカって巨大なマーケットでAppleがシェア過半数占めてるし
同じくらい巨大な中国は騰訊の領域だからGoogleは手も足も出せない。Appleは中国で上手く立ち回ってるし
ヨーロッパとかでAndroidは格安端末でなんとかシェアだけは稼いでるけどストアの売上とかはAppleとGoogleは倍以上違うしね
もちろんAppleが倍だけど

866 :Anonymous :2018/07/30(月) 13:46:55.43 ID:/LqF/HoGd.net
>>856
>>847のアメリカとかイギリスとか見てみなよ。iOSの方が高いから
Androidのおもしろい事情はGoogleのサービスが入ってないAndroid端末の方が世界で流通してることだからね
ここらへんは株主の間でもAndroid事業に対する不安感としてよく言われることだし

867 :Anonymous :2018/07/30(月) 13:58:34.52 ID:r5Ey64fR0.net
そんなことよりスクエニDOD3あくしろよいつまで待たせんだよ

868 :Anonymous :2018/07/30(月) 14:47:44.96 ID:sfmbNDe0M.net
エミュってブルースタックスだっけ
出たとき使ったけど対策されてたな
スターオーシャンアナムネシス

869 :847 :2018/07/30(月) 15:15:09.47 ID:e9UGM/S/0.net
>>866
ホンマやw

時代はiphoneかぁ・・・

870 :Anonymous :2018/07/30(月) 15:22:00.28 ID:/LqF/HoGd.net
>>869
Googleが狙ってるのはAndroidの儲けではなくスマホの次の世代だからAppleみたいにスマホが主力で儲けまくるのとは状況は違う
スマホはけっこうな割合でAppleの領域だけどその次を担うのはGoogleの可能性は高い
そういう意味でのスマホゲーに関してはって話

871 :Anonymous :2018/07/30(月) 17:22:04.76 ID:lkHSMx/k0.net
iPhone買えない層が激おこぷんぷんで草

872 :Anonymous :2018/07/30(月) 19:30:43.69 ID:SkNEU5Y7M.net
結局はApple製品が高くて買えないだけでは?

873 :Anonymous :2018/07/30(月) 19:36:33.16 ID:uw9kRz1B0.net
ソシャゲやらんしスマホに金掛けるくらいならグラボ買い換えるわ
1180と1170近いし
んでここなんのスレだ?

874 :Anonymous :2018/07/30(月) 19:49:03.21 ID:JH8iEIDRp.net
個人製作ゲーが結構ラインナップ違うからスマホはiPhone+Pcエミュで泥ゲー遊んでるわ

875 :Anonymous :2018/07/30(月) 20:24:47.98 ID:DryZh/4d0.net
住所を中国人に教えるリスクはあるけど
中国のAndroid輸入すると100ドルであんつつ15万クラスは買えるぞ

876 :Anonymous :2018/07/30(月) 20:42:23.88 ID:uw74YnLb0.net
結局の所ゲームの世界でも

林檎神>>超えることすら許されぬ壁>>>その他の屑未満の存在(クソニー任豚マックロも当然その中)

という現実を直視することになるよな

877 :Anonymous :2018/07/30(月) 20:42:50.80 ID:uw74YnLb0.net
>>859
ここってゲハ出張所じゃないの?

878 :Anonymous :2018/07/30(月) 22:26:29.96 ID:41+lVTKDM.net
おっさんの懐古スレだろ

879 :Anonymous :2018/07/30(月) 23:34:19.95 ID:iYLGrtiu0.net
グラボ1180でも4Kで60FPS以上は厳しいらしいって見たから、更に次の世代待ちだな

880 :Anonymous :2018/07/30(月) 23:55:32.81 ID:sG7LuM440.net
クソ重い海外のAAAタイトルならともかく、和ゲーなら平気じゃない
二ノ国2も1080で4k60fpsいけたし

…60FPS以上が120Hzやらの話しなら、BFGD来ないとパネルが無理だし

881 :Anonymous :2018/07/31(火) 00:07:42.49 ID:+f6s04Be0.net
1080tiだが4K HDRで困る場面なんてないな
アサクリオリジンもフォルホラ3も余裕すぎ

いままでは多少設定下げて4kで60FPSだしてたが、1080tiだとそれがないのでガチで1180へのモチベがあがらない

882 :Anonymous :2018/07/31(火) 07:43:31.03 ID:DenzKgMra.net
ええ…

883 :Anonymous :2018/07/31(火) 09:15:20.88 ID:tDNFaUoSM.net
>>602
ワロタ
わざわざゴミスレ来て何言ってんだ

884 :Anonymous :2018/07/31(火) 09:20:16.42 ID:2bvH7+e70.net
一週間も前の書き込みにわざわざレスとかそんなに悔しかったのか?w

885 :Anonymous :2018/07/31(火) 10:13:11.97 ID:mkc2g5Y40.net
ファルコムで面白かったのは空の軌跡FCSCとツヴァイ2だけだな
他はうんこ

886 :Anonymous :2018/07/31(火) 12:20:29.24 ID:FYDp326ga.net
龍が如くがおま値なんだが

887 :Anonymous :2018/07/31(火) 14:01:46.21 ID:nrqfZRmna.net
おま値ですか

888 :Anonymous :2018/07/31(火) 14:35:02.43 ID:izj7Pwjz0.net
おま国おま語しないだけマシに思えるのがセガ
しかしほぼ倍かあ・・・知りたくなかったこの事実
見なかったことにしよう

889 :Anonymous :2018/07/31(火) 15:19:48.87 ID:wZhokbOf0.net
おま値への不満は分からなくもないが
本当に変えたいならCS版の時点でおま値に抗議しないとたぶん変わらない

メーカーとしてはCS版の価格差と同じだろう

890 :Anonymous :2018/07/31(火) 15:30:41.75 ID:7Lw9V4Gp0.net
おま値でも
おま国おま語と比べたら神レベルだからな

891 :Anonymous :2018/07/31(火) 16:43:46.18 ID:6oIh2FW9M.net
日本のゲームなのに英語しか喋ってねえ!とかあるからな
勿論元は日本語あり

892 :Anonymous :2018/07/31(火) 18:49:52.32 ID:jThVANvZ0.net
おま値してもおまアクチはせずに他所で買えりゃいいけどな

893 :Anonymous :2018/07/31(火) 19:01:56.55 ID:xds3TqgiH.net
http://news.denfaminicogamer.jp/projectbook/180724/3
ファルコム「日本語を入れるとお金かかる」
ファルコム「日本語フォントを使えばもっとお金かかる」
ファルコム「日本語を入れると容量を圧迫する」
ファルコム「日本語の音声は使用料が高い」
ファルコム理論が真実なら日本語関係で嵩んだ分の費用は日本人ユーザーから回収するしか無いっしょ
おま語で良いならおま値はやめられると解釈できるが、おま値に文句言ってるお前らもそれは望むまい

894 :Anonymous :2018/07/31(火) 19:06:43.76 ID:EvwVT6jPM.net
ファルコムがおま語してるイース6、フェルガナ、オリジン辺りは
日本語データが極一部のテキストを除いてほとんど入ってるけど、選択できないだけだから、できるだけ容量を無駄に圧迫する方針らしいね
最もそんな大したサイズでもないけど

895 :Anonymous :2018/07/31(火) 19:10:53.28 ID:gUykSa7Aa.net
そんなに金掛かるんなら中小やインディーズは1作も出せないな

896 :Anonymous :2018/07/31(火) 19:11:55.87 ID:tHL8mNuia.net
日本ファルコムは大企業だったのか?

897 :Anonymous :2018/07/31(火) 19:18:30.88 ID:1B9SkaMj0.net
ファルコムが出した空とかの中国語版には日本語入ってるんじゃなかったか

898 :Anonymous :2018/07/31(火) 19:27:48.24 ID:KmTRs2aM0.net
La-Mulana 2
https://store.steampowered.com/app/835430/

みんなも買ってプレイしよう。
変なコンシュマー崩れのゲームやるよりか全然いい。

899 :Anonymous :2018/07/31(火) 20:47:03.96 ID:qTvOjY7t0.net
リージョンロックやめて欲しいわ

900 :Anonymous :2018/07/31(火) 20:53:16.05 ID:TkPEv6Il0.net
和ゲースレに日本の会社ではないファルコムは不要だろ

901 :Anonymous :2018/07/31(火) 21:30:21.24 ID:NQe6n88pM.net
ファルコムだけは割れ許すよ
実際みんな不買運動してる人多いしザまあみろだよ

902 :Anonymous :2018/07/31(火) 22:03:09.62 ID:4L3YMNfe0.net
別に不買運動してるわけじゃなくてそこまで興味もたれてない感じ
小中学生向けのタイトルばっかりだしpcゲーマーとそもそもの層が違う気がする

903 :Anonymous :2018/07/31(火) 22:13:49.50 ID:tEa9WTyOa.net
何度か手を出して失望したからもういいやって感じ

904 :Anonymous :2018/07/31(火) 23:28:55.11 ID:566Qs+PG0.net
パチ屋が作ったヤクザゲームがおま値とかどうでもいいんだがw

905 :Anonymous :2018/08/01(水) 01:52:49.26 ID:bNZis/Re0.net
なんで不買すると犯罪者になるんですかねぇ意味わかんね

906 :Anonymous :2018/08/01(水) 02:17:35.03 ID:2ZcLnRf60.net
軌跡はエボリューションMODとか出てるな

907 :Anonymous :2018/08/01(水) 06:34:31.41 ID:1deAgwika.net
>>903
これだわ
ファルコムゲーはやたら持ち上げられてるし評価も高い、なのに実際プレイするとクオリティの低さシステムの荒らさつまらなさ、良い所が一つも無いクソゲーばかりなんだもの

908 :Anonymous :2018/08/01(水) 06:44:19.21 ID:FOeZ2YQA0.net
ファルコム「買わせりゃこっちの勝ち」

909 :Anonymous :2018/08/01(水) 07:05:07.23 ID:36/A41IE0.net
どんだけファルコムが気になってるんだお前ら

910 :Anonymous :2018/08/01(水) 07:24:00.09 ID:uvzQiX7JM.net
全然気になってないよ
ただ信者が関係ない所に出張して工作するからうざいだけ
イース8なんてPSレベルのゲームまじ見るだけでアホらしくなるわ

911 :Anonymous :2018/08/01(水) 07:40:02.59 ID:/pei2AhBM.net
龍が如く0はPS4で遊んじゃったけど収録されてるミニゲームのためだけに欲しい
千円くらいになるまでウィッシュリストにキープ
今月何買うよ。MHW買う人多いのかな

912 :Anonymous :2018/08/01(水) 09:17:18.11 ID:QAMuVM6j0.net
MHWはPS4版も持ってるけど友人に誘われたから買う
そいつもPS4版持ってて一通りやったはずなんだけどね

913 :Anonymous :2018/08/01(水) 11:05:44.69 ID:gfOsW7Kz0.net
いやイース8良く出来てるだろ
目がつぶれてんか?

914 :Anonymous :2018/08/01(水) 11:10:28.72 ID:Ft4ZIrEe0.net
イース8は正直素人でも作れると思う
そんなレベルかな

915 :Anonymous :2018/08/01(水) 11:16:12.44 ID:OJPllzk80.net
>>910
お前の超高性能psすげぇな、くれ

916 :Anonymous :2018/08/01(水) 11:17:56.13 ID:AoTs1+F40.net
8とセルセタ間違えてない?

917 :Anonymous :2018/08/01(水) 11:20:32.70 ID:C6RPFsd50.net
>>727-729 は自分も気になる。
国産同人ゲームでそんなレベルのを見た事がないよ。

実は海外に大きく遅れをとってるのは企業製ゲームだけじゃなくて、同人ゲームもそうなんだよね。
ほとんどがツクール製とかサウンドノベルとか、それこそ PS 並みかそれ以下の 3D ゲームだらけ。
シューティングだって思考停止したかのように東方弾幕フォロワーしか作れてないし。

918 :Anonymous :2018/08/01(水) 11:33:40.14 ID:E+gwNJekM.net
イースの質がどの程度かはさておき
シューティングの同人は自分は腕がないからよくわからないが
REVOLVER360とかAstebreedとかムラサキとか色々ある気がするけどダメなの?

919 :Anonymous :2018/08/01(水) 11:43:46.49 ID:7N8SptMvM.net
イース8がどれだけ出来が良かろうと
ファルコムのゲームは信者が実物の一万倍良いものだと標榜するから触りたくない

920 :Anonymous :2018/08/01(水) 11:47:26.18 ID:Z9JfDbXB0.net
モンハン1060で設定落として60fpsで動くならほしいな

921 :Anonymous :2018/08/01(水) 12:09:00.58 ID:36/A41IE0.net
同人シューティングは超連射で完成した感

922 :Anonymous :2018/08/01(水) 12:43:07.84 ID:68Vsu7aA0.net
推奨NGワード:ファルコム

923 :Anonymous :2018/08/01(水) 12:49:45.42 ID:57Pgr9gGd.net
ディスガイア5まだ????????????????????????????????????????????????

924 :Anonymous :2018/08/01(水) 12:56:47.02 ID:Uyq17BGe0.net
ディスガイアで思ったがファルコムよりよく考えたら日本一のが進化はしてないな
ルフラン面白かったが進化はしてない

925 :Anonymous :2018/08/01(水) 13:04:42.15 ID:+RF/yFB9p.net
日本一ってほんとディスガイアだけしかないよな

926 :Anonymous :2018/08/01(水) 13:08:00.93 ID:hJxYG6240.net
ファルコムって軌跡しかねぇよな→イースとかザナドゥも出してるだろ
くらいのバリエーションは日本一にもあるだろ

927 :Anonymous :2018/08/01(水) 13:30:00.62 ID:Ft4ZIrEe0.net
流石にヒット連発でファンも多い日本一とファルコム比べたら失礼だよ
日本一は今でも現役で良ゲーだしてるから

928 :Anonymous :2018/08/01(水) 13:57:32.16 ID:66vh4i8M0.net
日本ハムに見えてきた

929 :Anonymous :2018/08/01(水) 14:29:57.36 ID:2ZcLnRf60.net
(´・ω・`)

930 :Anonymous :2018/08/01(水) 16:09:12.08 ID:tMDt3GRLd.net
広報や社長の言葉も好きじゃないけど
そもそもゲーム内容もまったく興味ないからおま国はそのまま続けてくれていい

931 :Anonymous :2018/08/01(水) 16:13:18.62 ID:gfOsW7Kz0.net
いいんじゃないそれで

932 :Anonymous :2018/08/01(水) 16:25:49.38 ID:R1Ml6m3Fa.net
そうそう
もう日本のユーザーは一切関知しないでもらってもいい
こっちもそんな企業はないものとしてるから

933 :Anonymous :2018/08/01(水) 16:59:48.55 ID:5ZjYmLue0.net
もうすぐヤクザ0発売するんだけど面白いの?

934 :Anonymous :2018/08/01(水) 17:08:50.32 ID:C5EE8xH/0.net
>>933
俺は誓って殺しはやってませんっていう桐生ちゃんがカーチェイスで
ヘッドショット決めたりヘリ撃墜するのを楽しむゲーム
https://www.youtube.com/watch?v=cRYiAjL2i-g

935 :Anonymous :2018/08/01(水) 17:13:34.90 ID:j0UX6QgH0.net
殺しとは一体・・・
というかどうにかおま値回避できたりしないっすかね〜?

936 :Anonymous :2018/08/01(水) 17:14:24.62 ID:5ZjYmLue0.net
>>934
映像見た感じ俺の好みではないんだけど、評価がめちゃくちゃ高いから新規開拓として手を出してみようか悩む
評価高いから糞移植じゃない限りsteamでも非常に好評がつくだろうしな

937 :Anonymous :2018/08/01(水) 17:59:05.86 ID:Uyq17BGe0.net
ロシアあたりの鍵屋から買ってvpnで有効化したら?
ただし自己責任で

938 :Anonymous :2018/08/01(水) 17:59:58.96 ID:5ZjYmLue0.net
そういやサガスカも発売か

939 :Anonymous :2018/08/01(水) 18:15:35.76 ID:30tLrVGn0.net
サガスカは酷いクソゲーだったな
サガシリーズも落ちぶれたもんだ

940 :Anonymous :2018/08/01(水) 18:22:38.91 ID:AT8DwuqOM.net
>>936
マジレスするとヤクザ社会を描いたゲームだからってゴア表現は薄いから
(主人公が撃たれて重傷の場面でも「かかってこいや」と上着を脱いで
上半身裸で気合いを入れればその傷がなかったかのようにケンカを始めるとか)
PVを見て中二病を刺激されるかのような熱さとノリを多少は感じないとキツイかもね
あと龍が如く6と違って街は立体に見えるけど平面、段差は少ない
龍が如くはRPGのスタイルだからイベント求めて場所から場所に移動する形
その間に戦闘があったり、ミニゲームやサブクエストがある
MAFIAシリーズみたいなのかなと期待するといろいろ狭いと思うけど
シナリオはド直球だしどこかで見た強面の俳優がそのまんまの顔で出てくるとかだし
任侠モノなんて珍しい題材を遊んでみるかならオススメはできるかなあ
オリジナルのCS版は何年か前の作品だし、この値段ではちょっとお高いかもしれんが

941 :Anonymous :2018/08/01(水) 18:30:08.56 ID:SotuyiIJ0.net
鍵屋とゲームキーを売る店は別

942 :Anonymous :2018/08/01(水) 19:30:46.72 ID:civqK3e5a.net
このスレに限らないけどPCゲーファンって捻くれてる奴多いよな

943 :Anonymous :2018/08/01(水) 19:35:08.47 ID:oJt7EyOuM.net
平日昼前からこんなスレに書き込むやつはそりゃあ人生が捻くれてるよ

944 :Anonymous :2018/08/01(水) 19:47:36.17 ID:2XfFyf+F0.net
カズレーザー「942さんと943さんありがとうございました!
捻くれた人生送っているお二人の恥ずかしい自己紹介に盛大な拍手を!
現場からは以上でーす!」

945 :Anonymous :2018/08/01(水) 19:48:24.75 ID:3OuK1sOO0.net
サガスカじゃなくてミンサガを移植して欲しいわ

946 :Anonymous :2018/08/01(水) 20:20:33.70 ID:A3xqawJC0.net
オメガラビリンスまだ?

947 :Anonymous :2018/08/01(水) 20:42:15.09 ID:72tg//uZ0.net
なんかすげーJRPGやりたい気分なんだけどやりたいJRPGが見つからないわ

948 :Anonymous :2018/08/01(水) 21:12:41.14 ID:x6L9f4/9d.net
>>947
閃の軌跡

949 :Anonymous :2018/08/01(水) 22:02:43.77 ID:OJPllzk80.net
>>947
言われてる程は酷くないスターオーシャン4

950 :Anonymous :2018/08/01(水) 22:04:43.30 ID:EBbdPM+Rd.net
>>947
ディスガイア

951 :Anonymous :2018/08/01(水) 22:14:08.87 ID:yP0BaJNY0.net
スターオーシャン4は箱版、PS3版買ってるのにセールでsteam版も買ってしまった
5もsteamにこないかなー

952 :Anonymous :2018/08/01(水) 22:35:15.34 ID:eVVsOGg0M.net
>>947
ラストレムナント

953 :Anonymous :2018/08/01(水) 22:38:30.16 ID:zIz8Umnda.net
仁王22ドルいくべきか?ダクソ好きだが秋田といえば秋田んだよな〜

954 :Anonymous :2018/08/01(水) 22:49:44.72 ID:HJ+rIwRd0.net
俺はフロム系は好きだけど仁王は合わなかった
22ドルなら試しに買ってみたら

955 :Anonymous :2018/08/01(水) 22:54:12.56 ID:We4JPjTg0.net
仁王はなぁ
武器掛け合わせて強化とかがイマイチ面倒
そんな仕様上めちゃくちゃ装備ドロップするからその整理に追われるようになってやめた

956 :Anonymous :2018/08/01(水) 22:58:20.35 ID:ZCUiOIouM.net
スタオー5は来なくてもいいよ…
粗くても3やりたい
フレイと戦いたい

957 :Anonymous :2018/08/01(水) 23:02:58.48 ID:yP0BaJNY0.net
別に来ても買わなければいいだけなのでは・・・?

958 :Anonymous :2018/08/01(水) 23:03:23.79 ID:yRJzYN/ed.net
>>949
その評価信じてPS版買ったことあるけどまあ酷かったけどな
特にストーリーと敵が全力で不愉快な思いをさせるようになってるとしか思えない
スタオーは外伝含めて全部やってたし3も乗り切ったが、4で脱落した

959 :Anonymous :2018/08/01(水) 23:08:29.29 ID:C5EE8xH/0.net
ヴァルキリープロファイルスマホに移植されたから
ロマサガのようにこっちにも来ると思ったんだけど来ないな

960 :Anonymous :2018/08/01(水) 23:08:51.11 ID:bLab7Ktv0.net
>>947
フィリスのアトリエ。RTAなら二時間で終わるぞ。

961 :Anonymous :2018/08/01(水) 23:20:07.40 ID:ZCUiOIouM.net
どーせ来るなら5より3が欲しい
来る来ないどっちでもいいけど優先するなら3で

962 :Anonymous :2018/08/01(水) 23:31:54.21 ID:2JlGTz2w0.net
スマホ版そのまま移植したらクロノトリガーの二の舞になる
それよりFF初期作のおま国解除はまだか

963 :Anonymous :2018/08/02(木) 00:04:44.73 ID:8WuzHYSy0.net
如く0さっそく中国語ないって低評価つけられてるな
こうなるのわかっててなんで実装しないかね

964 :Anonymous :2018/08/02(木) 00:04:52.75 ID:2Dv/CrJA0.net
SO5は出るって前に話出てた気がするが

965 :Anonymous :2018/08/02(木) 00:30:46.71 ID:IYU1nYHL0.net
FF初期作なんてエミュでええやろ

966 :Anonymous :2018/08/02(木) 00:36:02.86 ID:sZtxqnFS0.net
やくざ0のマルチプレイって具体的に何するか分かる人いる?喧嘩?

967 :Anonymous :2018/08/02(木) 00:42:54.91 ID:qBaGIFnF0.net
やくざVSやくざ

968 :Anonymous :2018/08/02(木) 00:52:41.49 ID:0UGFFh8k0.net
5c-に餌やるなよwww

969 :Anonymous :2018/08/02(木) 00:52:57.51 ID:GbKjAkjP0.net
so5は発売日に買ったけどこなくていい
面白くないし仕様上のバグみたいなのはあるわボリュームなさすぎだわ面白くないわ戦闘のキモのさんすくみは序盤で全く機能しなくなるわ、そもそも双波斬だったかを連打してれば最初からラスボスまで簡単に倒せるわ
で酷すぎるデキだったわ
ついでにキャラの掘り下げもできてないからキャラに愛着もわかない
ボリューム大増量して戦闘調整してくるならやりたいがまずやらんだろうからこなくていい

970 :Anonymous :2018/08/02(木) 00:56:41.22 ID:sZtxqnFS0.net
>>967
やっぱそうなんか
まあそれしか思いつかないけどフレとやってもあんま面白くなさそうだな

971 :Anonymous :2018/08/02(木) 05:55:56.25 ID:jZ0VOKIa0.net
>>934 の動画なんか見ると、PS 2 レベルって感じにしかみえない。
動画のメインであるカーチェイスシーンでそれが顕著だけど、その前のアイテム整理画面もいかにもって感じ。

972 :Anonymous :2018/08/02(木) 06:58:01.16 ID:c524R769a.net
お前の持ってるPS2俺も欲しいわ

973 :Anonymous :2018/08/02(木) 07:00:55.57 ID:yNP80Daj0.net
来ても買わない→分かる
こなくていい→?

974 :Anonymous :2018/08/02(木) 08:07:24.55 ID:zwk1uEVvM.net
ヤクザ0おま国だった
まあ2倍のおま値じゃそうするか

975 :Anonymous :2018/08/02(木) 08:44:41.95 ID:h98m3FI7M.net
>>973
5が嫌いだから完全に要らないってことだろ
3優先してほしいからとはまた違う

976 :Anonymous :2018/08/02(木) 08:49:21.72 ID:B83aF0MZ0.net
なんで日本のゲームメーカーは移植もまともに出来んの?無能すぎんだろ

977 :Anonymous :2018/08/02(木) 09:14:22.18 ID:tCNFoXAEM.net
>>948
ファルカスくっさ

978 :Anonymous :2018/08/02(木) 09:33:31.09 ID:07xVM7/ga.net
サガスカってクソなんか?

979 :Anonymous :2018/08/02(木) 09:47:56.22 ID:GbKjAkjP0.net
>>971
君のぼくのかんがえたスーパーps2頂戴
>>978
合う合わないははっきり別れるけど面白い
rpgの戦闘好きならおすすめ
他の要素を求めるなら一気にクソになる

980 :Anonymous :2018/08/02(木) 10:22:35.39 ID:i3AgoIyW0.net
>>978
クソゲー
町もダンジョンもフィールドも無し
ひたすら紙芝居と何の面白みもない戦闘やらされるって感じ

981 :Anonymous :2018/08/02(木) 10:37:20.91 ID:pjoPjlIb0.net
クソゲーとかここで親を殺されたようなやつに叩かれてるSO4だけど、楽しめたけどな
ここのやつらとは感性が違うようだ
まぁ出ても買わなきゃいいだけなのに来なくていいとか言うようなやつとは話あわんだろうけど

982 :Anonymous :2018/08/02(木) 10:38:03.74 ID:vJarS2And.net
vitaでunityで我慢できるレベルの作るために妥協しまくってるのだからなぁ

983 :Anonymous :2018/08/02(木) 10:38:35.05 ID:2RO5ZNp4d.net
高くなってもいいから日本語対応してほしいゲームが多い

984 :Anonymous :2018/08/02(木) 11:46:14.18 ID:s02kcI2Q0.net
日本語付けて高くしたらしたでおま値って騒ぐくせに
だから日本では売らないね(´・ω・`)

985 :Anonymous :2018/08/02(木) 11:54:10.29 ID:ayvCQWIe0.net
日本語削っても高くするんだから黙ってろ

986 :Anonymous :2018/08/02(木) 11:56:44.55 ID:s02kcI2Q0.net
だから日本では売らないねって言ってんじゃん(´・ω・`)

987 :Anonymous :2018/08/02(木) 12:05:42.95 ID:U4V7Njuma.net
>>984>>986
巣に帰れ
PS4しか買えない貧乏人がPCユーザーなの喧嘩売るんじゃないよ
■■速報@ゲーハー板 ver.48673■■
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1533174377/

988 :Anonymous :2018/08/02(木) 12:13:34.65 ID:IxAgHzCc0.net
真三國無双8のサムネ画像が真三國無双9になってるけどこの企業詐欺商法でも始めたんか?

989 :Anonymous :2018/08/02(木) 13:27:09.70 ID:s02kcI2Q0.net
>>987
ゲーマーなら両方持ってて当たり前だけど?それに多分君より性能良いPC使ってるよ(´・ω・`)
>>988
海外はプレステであった格闘ゲームの三國無双もナンバリングに含めてあるから
だからナンバリングが1つずれてる

990 :Anonymous :2018/08/02(木) 13:30:52.76 ID:AerrTbEA0.net
無双オロチも魔王再臨が海外では2扱いだからこれもズレてるね

991 :Anonymous :2018/08/02(木) 13:31:55.28 ID:s02kcI2Q0.net
戦国無双もずれてたっけ?
初見じゃ混乱するよねあれ

992 :Anonymous :2018/08/02(木) 13:41:09.91 ID:txRYACI90.net
>>963
ヤクザのアジア版ローカライズ
あれSIEJAが担当だから
セガ単体のPC版は最初からローカライズするしかないし
無理だと思うわ

993 :Anonymous :2018/08/02(木) 13:44:36.84 ID:txRYACI90.net
ヤクザ0、海外版15ドルぐらいだからそっちでkey買おうとしたら
登録制限ありってマジ?

994 :Anonymous :2018/08/02(木) 14:51:49.55 ID:rtVVp9lZp.net
リージョンロックって記載されてたよ

995 :Anonymous :2018/08/02(木) 15:13:20.42 ID:Vl57cGfh0.net
>>994
Yakuza、言語日本語で起動できる人とクラッシュする人がいるみたいだけど
関係あるのかな

クラッシュする人は外部で買った人とか

996 :Anonymous :2018/08/02(木) 15:24:00.01 ID:ESDvg2kL0.net
レビューしてる人の購入タイプ見る限りそういう事は無さそうだな

997 :Anonymous :2018/08/02(木) 15:31:46.47 ID:Vl57cGfh0.net
>>996
そっか
ありがと

998 :Anonymous :2018/08/02(木) 15:47:07.41 ID:B83aF0MZ0.net

https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/steam/1533186899/l50

999 :Anonymous :2018/08/02(木) 16:20:55.56 ID:Vl57cGfh0.net
なんかwindowsのアカウント名が英語以外でもクラッシュするらしいね
なんか設定ファイルをユーザーのマイドキュメントフォルダに作ろう
とした時にフォルダ名を認識できなくてクラッシュしてるっぽい


https://steamcommunity.com/app/638970/discussions/0/1739964766309666045/

>my friends from Russia write their user names in Cyrillic, they too face launch crashes,
>and the folder / sega in appdata is not created, because the game simply does not see these characters,

1000 :Anonymous :2018/08/02(木) 16:27:03.78 ID:Vl57cGfh0.net
終了と

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
201 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200