2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【VR】SteamVRソフト総合 Part19【vive/Rift/OSVR/FOVE/WinMR/Pimax】(ワッチョイ有)

1 :Anonymous :2018/09/06(木) 13:30:22.86 ID:sWtoR9yWp.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を3行重ねてスレ立てして下さい。

前スレ
【VR】SteamVRソフト総合 Part18【vive/Rift/OSVR/FOVE/WinMR/Pimax】(ワッチョイ有)
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/steam/1532801851/

関連スレ
【HMD】HTC VIVE Part14【HTCvive】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1535364273/
【HMD】Oculus Rift 91【VR/Touch】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1534069786/
【HMD】Windows MR 総合 Part 14【Mixed Reality】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1535246715/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :Anonymous :2018/09/06(木) 15:52:34.86 ID:BRuqPfuna.net
次スレはここか

3 :Anonymous :2018/09/06(木) 16:41:37.21 ID:/8xtrdwyM.net
違法性のある話はよそでたのむねー

4 :Anonymous :2018/09/06(木) 16:46:51.79 ID:+MPvIYxB0.net
唐突にどうした

5 :Anonymous :2018/09/06(木) 18:43:17.79 ID:a74ln07Pd.net
ちょんまげ買えないやつだろ?
ほっとけほっとけ

6 :Anonymous :2018/09/06(木) 18:57:20.28 ID:b07e+D6X0.net
そもそもここはソフトスレやぞ

7 :Anonymous :2018/09/06(木) 19:14:21.72 ID:Nvr5Ni9aM.net
エッチなMODは違法

8 :Anonymous :2018/09/06(木) 19:39:27.90 ID:J6fi3e110.net
>>7
お前MODの意味分ってないだろ?w

9 :Anonymous :2018/09/06(木) 20:02:34.29 ID:b07e+D6X0.net
そこ食いつくとこ違うから

10 :Anonymous :2018/09/07(金) 00:02:48.52 ID:dmOXLHbq0.net
ゴリゴリのリアルに寄せたRPGがやりたい
トレッキングとかキャンプ要素があって運搬もリアルに寄せて、敵との戦闘はそんなに頻繁じゃなくていい

11 :Anonymous :2018/09/07(金) 00:42:02.54 ID:YjgQnyrM0.net
>>8
TogetherVRの全裸MODとか?w

12 :Anonymous :2018/09/07(金) 02:26:40.12 ID:6xop0Pej0.net
Togetherは日本語音声対応してくれないと買う気しない
支那チクボイスは聞くだけでチンコが萎える

13 :Anonymous :2018/09/07(金) 03:37:13.46 ID:Zm4EDExE0.net
>>11
顔はアレだけどオッパイ大きいから需要有るかもなw

14 :Anonymous :2018/09/07(金) 07:59:44.62 ID:5Louo56ip.net
アヌビス思ったよりショボく感じる。
元からこんなもんだったか。思い出補正かも知れない

15 :Anonymous :2018/09/07(金) 09:24:34.00 ID:vNT+X+E90.net
アヌビスPS2版にいいシェーダー乗せて綺麗にしました的な
すんげえローポリ
作り込んでもVRじゃ重くなるし楽しいからいいんだけどね

16 :Anonymous :2018/09/07(金) 11:37:01.06 ID:r3bTIFy2M.net
ロリ美少女と旅するRPGがやりたい
エロは薄目でよい

17 :Anonymous :2018/09/07(金) 12:00:08.86 ID:2fi78UKzp.net
狼と香辛料VRを待て

18 :Anonymous :2018/09/07(金) 12:03:14.83 ID:vNT+X+E90.net
MOD入れたスカイリムで十分やんか

19 :Anonymous :2018/09/07(金) 12:24:59.34 ID:doBHhzok0.net
SEのMODが結構使えてうれしい

20 :Anonymous :2018/09/07(金) 20:22:38.21 ID:47lKxOPK0.net
>>18
ロリディアちゃんか

21 :Anonymous :2018/09/07(金) 20:26:38.99 ID:H0Xittf9d.net
スカイリムは吐くほどやったからVRになった程度じゃ新鮮味なさそう
特に序盤
mod入れてはやったよね

22 :Anonymous :2018/09/07(金) 20:45:55.71 ID:hAZYIDrf0.net
コントローラーのボタンをポチポチするゲームやっぱ駄目だわ
視界は完全にVRに没入してるのに、ポチポチで引き戻される

23 :Anonymous :2018/09/07(金) 21:18:20.24 ID:JCiFdAPAa.net
パッドがダメとなると
VRソフト全て人の動きをトレースするゲームしか無くなるってことだな

24 :Anonymous :2018/09/07(金) 21:20:40.84 ID:AWCs6mOI0.net
>>23
別にトレースしないゲームだっていくらでもあるだろ

25 :Anonymous :2018/09/07(金) 21:21:28.57 ID:6xop0Pej0.net
昨日の物掴むのめんどいとか抜かしてた馬鹿アウアウでしょ

26 :Anonymous :2018/09/07(金) 21:27:58.16 ID:3aPRhOsnM.net
昨今は戦闘機も潜水艦もゲームコントローラーで動かす時代なのに

27 :Anonymous :2018/09/07(金) 21:33:05.08 ID:kjRGxq7n0.net
VRコン使うVTOLVRは面白い

28 :Anonymous :2018/09/07(金) 21:46:26.80 ID:Lx3FFM8N0.net
>>20
ロリディアに会いたくてSkyrim起動する、とはならんな

29 :Anonymous :2018/09/07(金) 22:57:27.02 ID:1cN10t3/0.net
コントローラーで操作するロボをシミュレートするゲームでええやん

30 :Anonymous :2018/09/07(金) 23:45:56.53 ID:vRUkJ2J30.net
ギガンティックドライブのVR化まだかよ

31 :Anonymous :2018/09/08(土) 01:14:43.44 ID:RoYoa3nk0.net
山本昌VRでラジコンで遊ぶVRゲー欲しいな

32 :Anonymous :2018/09/08(土) 01:38:02.57 ID:T54pZ5F/0.net
普通に野球ゲーム出してくれ
Everyday Baseball VR 期待したけどホームラン競争だけかよ あそこのゴルフゲームは面白かったし日本語対応でよかったんだけど

打席回って来た時だけ打つ形式でいいから試合感出して欲しかった

33 :Anonymous :2018/09/08(土) 03:33:05.53 ID:3gqjwQ/K0.net
Arrowbornもうindiegalaバンドルに入っちゃったか
弓マルチはQuiVRとElvenAssassinの方が面白いし人いるし
参入するのは厳しいわな

34 :Anonymous :2018/09/08(土) 20:32:31.20 ID:Ei5lHGYL0.net
WoWやFF14、BFやCODレベルのネトゲがVRでできるのは何年後かな
パッドでもいいならVR視点さえ導入してくれれば今の技術でもできるレベルではあるのだろうか?

35 :Anonymous :2018/09/08(土) 21:10:29.40 ID:D9qctJ2WM.net
>>34
技術的には余裕だろうけど、開発デバッグやサポート費用が、vr導入によるユーザーの獲得に繋がらないと厳しそう
5年先でもvr普及してるか怪しい

36 :Anonymous :2018/09/08(土) 22:50:44.77 ID:fxFX83vj0.net
RAWDATAみたいな狭いステージ内の敵を殲滅するタイプじゃなくてスニーキングも含めてどんどん奥に進んでいくようなタイプのFPSってありますか?

37 :Anonymous :2018/09/08(土) 23:12:27.83 ID:uWLANwll0.net
ゴリラのやつ

38 :Anonymous :2018/09/08(土) 23:16:44.04 ID:7dy+yT3K0.net
>>36
ぱっと思いつくとこシリサム3、DeadEffect2、Gunheart、SeekingDawn、DoomVFR
Fallout4もある意味

39 :Anonymous :2018/09/08(土) 23:17:55.08 ID:3gqjwQ/K0.net
>>36
ウェーブシューターではないストーリーありの一本道FPSって事かな?
スニーク系ならUnknightlyとBudget Cuts、キー有効化にVPN使用かつ箱コン要日本語化だけどそれが大丈夫なら素晴らしい体験ができるAlien Isolation
ガンシューター系でどんどん進むやつはアリサン、シリサム1〜3、Dead Effect2VR、DOOMVFR、A-tec Cybernetic、Farhome、Gunheart、Seeking Dawn(クソ高いんでViveportサブスクでサクッとクリア推奨)
弓剣魔法ファンタジー系ならKarnage Chronicles、The Wizards、Gates of Nowhere、Primordian
全部おすすめッス!

40 :Anonymous :2018/09/08(土) 23:37:16.18 ID:fxFX83vj0.net
>>38
>>39
長文でサンクス
全部調べて見てdead effect2とBudget Cutsが気になったのでやってみるわ

41 :Anonymous :2018/09/09(日) 04:13:48.22 ID:AfH+b1fB0.net
ウェーブシューターでもlast hopeは別格の面白さ
最終面かな?ビーチの面が難し過ぎる

42 :Anonymous :2018/09/09(日) 05:44:55.80 ID:Q+KiK2xJ0.net
Last Labyrinthってのなかなかおもしろそうだな
俺はこういう女の子と遊べるようなアドベンチャーがやりてえんだ
ちょっとヒロインがブスなのがきになるが…

43 :Anonymous :2018/09/09(日) 07:24:03.61 ID:nYYnPQvw0.net
OVERTURNのマギちゃんと比べると確かにイモ臭いヒロインだな

44 :Anonymous :2018/09/09(日) 07:25:34.89 ID:g8JxKdkA0.net
ゲームの世界により没頭したいのであれば、

実際に手足を縛ってみるのもありかも

45 :Anonymous :2018/09/09(日) 08:38:18.32 ID:5xakBpTQd.net
確かにイモいな
こう言うヒロインは是非メガネでもかけてほしい

46 :Anonymous :2018/09/09(日) 10:48:33.42 ID:a4fDm1JNd.net
VRどころかPCでゲームするの初めてなんだが、SUBNAUTICAみたいな完全対応じゃないゲームってどう起動すればいいんだ?
VIVEなんだが、VRで起動するとVIVEコントローラになるし通常起動だとキーボード操作できるがモニター画面になってしまう
どこかに画面をVIVEに割当するオプションがある?

47 :Anonymous :2018/09/09(日) 11:03:35.98 ID:3qQot4fpp.net
viveで起動するとコントローラ操作になるのは当たり前では?
むしろどういう形になって欲しいんだ?

48 :Anonymous :2018/09/09(日) 11:10:34.48 ID:a4fDm1JNd.net
>>47
完全対応じゃないゲーム(操作はキーボードとかコントローラ)は自動的にそっちで操作するように割り当てられてほしい
Steamってゲーム毎に出力(モニターかHMDか)とコントローラ設定(割り当てやキーコンフィグ)とかできないんか?今そこらへんググってるんだが

49 :Anonymous :2018/09/09(日) 11:22:57.19 ID:3qQot4fpp.net
キーボードでもviveコントローラでもパッドでも、繋いでさえいればそれで操作できるよ
パッドで操作してる時はキーボードやviveコントローラをオフにしたいっていうならそれはまた別の話になる

50 :Anonymous :2018/09/09(日) 11:47:03.54 ID:hvQM1ZED0.net
>>42
ただの脱出ゲーみたいだけど設定が上手いな
これなら3dofでリリースしたとしても違和感無い

51 :Anonymous :2018/09/09(日) 12:11:35.92 ID:imwDVpNg0.net
>>27
スイッチをトリガーて操作するってのが没入感削いでだめだった

52 :Anonymous :2018/09/09(日) 13:07:42.77 ID:uJjibj+T0.net
>>51
別ゲーだけど、マウスでポチポチ、グリグリするのもなぁ・・・
右手で左側のコンソールを操作するときやりにくい。

触感つきグローブはよ。

53 :Anonymous :2018/09/09(日) 17:02:45.35 ID:g2OFr3BQd.net
>>51
トリガー操作って要するにつまみ動作だからそこは違和感なくね?

54 :Anonymous :2018/09/09(日) 21:32:52.51 ID:/M+K81GV0.net
ビートセイバー楽しすぎる
何なんだこれは

55 :Anonymous :2018/09/09(日) 21:38:30.29 ID:Q+KiK2xJ0.net
俺もやってみようかな
マスター・ヨーダを超えるジェダイと噂される男だし

56 :Anonymous :2018/09/09(日) 22:12:12.75 ID:g8JxKdkA0.net
https://www.youtube.com/watch?time_continue=49&v=vUzSYzg8llY

57 :Anonymous :2018/09/09(日) 22:12:21.42 ID:NKEtCvnd0.net
次の日は筋肉痛を覚悟しとけ

58 :Anonymous :2018/09/09(日) 22:37:13.13 ID:JLkmmKR50.net
>>54
ハードで頭打ち感を感じたら
modでRasputinオススメ
小手先ではなくフィジカルで解決できる事を教えてくれる

59 :Anonymous :2018/09/09(日) 22:44:31.13 ID:TpqO4W3L0.net
ビーセイは配置が終始広めの譜面だとめちゃくちゃ腕疲れるから興奮する

60 :Anonymous :2018/09/09(日) 23:03:21.35 ID:nYYnPQvw0.net
新曲追加されてたけどめっちゃ長くね?
腕降りながら「まだ続くのかよ!」って思わず喚いたわ

61 :Anonymous :2018/09/10(月) 00:48:16.24 ID:q47XikLox.net
ビートセイバーは余裕でデフォ曲フルコン取れるようになってからが本番

62 :Anonymous :2018/09/10(月) 01:38:42.62 ID:XTjW+N4u0.net
ビーマニ初期を思い出す素晴らしい出来だ

63 :Anonymous :2018/09/10(月) 10:07:40.28 ID:Qc8GhjRed.net
>>48だけど解決したすみません
コントローラのドライバ入れ直したらVRで使えた
最近VIVEで完結するやつばかりやってたからコントローラ認識しなくなってるの気づいてなかったわ
あとSteam普通にゲーム毎にコントローラ設定できる項目あるのね…

64 :Anonymous :2018/09/10(月) 10:43:24.56 ID:Dg+lRAGf0.net
hellblade50パーオフ

65 :Anonymous :2018/09/10(月) 11:13:06.48 ID:c4cpRlT90.net
>>64
psvr版はなし1080指定だしなtombが通常どおりなのも頷けるわ
ララの穴見ながらやれるのは3年後以降だな

66 :Anonymous :2018/09/10(月) 11:16:13.63 ID:0eJUyEgf0.net
やってみたいけど俺1070tiなんだよなあ

67 :Anonymous :2018/09/10(月) 14:23:10.85 ID:JFQQDaKjd.net
R9 Furyのワイ低見の見物

68 :Anonymous :2018/09/10(月) 14:24:07.07 ID:C+J1fsTO0.net
hellblade1060でも十分遊べるよ

69 :Anonymous :2018/09/10(月) 14:56:39.93 ID:AuYqI6jc0.net
>>58
参考にするよ

70 :Anonymous :2018/09/10(月) 16:40:49.64 ID:LhGKoHU9a.net
1500円なら買いやで
現状VR界最高のグラフィック

71 :Anonymous :2018/09/10(月) 17:25:42.90 ID:xHHQhTXyM.net
アセコルの新作明後日出るが、VR対応どうなってるんだろうか

72 :Anonymous :2018/09/10(月) 18:21:26.63 ID:vIhYtOQoM.net
hellblade酔うわー
なんでみんな平気なの?

73 :Anonymous :2018/09/10(月) 20:09:24.17 ID:LhGKoHU9a.net
じわーっと視点旋回させるのが一番酔う

デフォルト設定だと絵合わせの時がこのじわー旋回になってるから一番酔う。

オプションで絵合わせ時でもカクカク旋回に変えると酔いづらい

まずは一通りオプション弄ると良し

74 :Anonymous :2018/09/10(月) 21:26:02.97 ID:C+J1fsTO0.net
Hellbladeの回転はサードパーソンビューだからかギリ酔わなかった
主観回転はルームスケールじゃないと死ぬ

75 :Anonymous :2018/09/10(月) 21:54:30.22 ID:Qc8GhjRed.net
キングダムハーツはさすがにPS独占コンテンツだろうなあ

76 :Anonymous :2018/09/10(月) 21:58:23.68 ID:5qGoaNFC0.net
システムボタンの誤爆が酷いんだけどみんなどうしてるの

77 :Anonymous :2018/09/10(月) 22:09:13.90 ID:j/I+KyXI0.net
みんゴルVRかぁ とうとう本気出してきたな
psvrはパッドでしかこれ系なかったけどmoveでできるんなら かなり追い風になるな

78 :Anonymous :2018/09/10(月) 22:18:42.62 ID:C+J1fsTO0.net
moveでやっても精度が…
PSVRはどこまでもハードが足をひっぱるな

79 :Anonymous :2018/09/11(火) 03:48:04.45 ID:fTJ0pQtl0.net
精度は言うほど悪いわけじゃないけど
前面カメラのとらえた範囲のトラッキングエリア
とステックのないハンドデバイスが致命的すぎる

80 :Anonymous :2018/09/11(火) 07:36:04.17 ID:PPlN/QfjM.net
>>71
対応は来月かららしい
当初は発売時から対応の予定だったようだけど間に合わんかった模様

81 :Anonymous :2018/09/11(火) 07:44:02.03 ID:Zao5UqI90.net
https://www.roadtovr.com/super-mario-run-co-developer-announces-vr-puzzle-adventure-voxel/
やりたいゲームがあってハードはいやいや買うものだから

82 :Anonymous :2018/09/11(火) 08:11:51.15 ID:TQYd35Awp.net
viveとかがそのままPSで使えれば何の問題もないんだけどな。
クロスプラットすら簡単にはさせて貰えないし無理な話だけど

83 :Anonymous :2018/09/11(火) 09:10:03.58 ID:jsF6fK9cM.net
>>80
弱点だったグラもレイトレ対応で最強に近くなってるし、乗り遅れるわけに行かないな
色んな意味で

84 :Anonymous :2018/09/11(火) 10:10:26.68 ID:/IHPIuYwM.net
スペチャンはsteamでもでるんだよな?
セガだしおま国の可能性高いか

85 :Anonymous :2018/09/11(火) 10:15:24.25 ID:4U8Opmpjd.net
>>81
Viveは珍しくハード優先で買ったなぁ
現実空間にVR空間って言うレイヤーを上書き出来るだけで可能性の塊にしか見えなかった
現に買ったあと猿のようにクソゲーまで買いまくって遊んでたしな
当時はOculusにタッチ付いてなかったし

86 :Anonymous :2018/09/11(火) 10:18:56.60 ID:LiYPF0yhM.net
いまPSVRで出ているソフトをPCの高画質で遊ばせてくれたらなあ
まあシューコンの出来はいいけど色々もったいない

87 :Anonymous :2018/09/11(火) 10:33:53.01 ID:vlh9hrup0.net
VirtualVirtualRealityがSteamでリリースされたけどめっちゃ良く出来てる
Portalっぽい雰囲気のSFアドベンチャー
OculusGOで話題になったやつだけどルームスケールでプレイしても違和感ないし日本語対応

88 :Anonymous :2018/09/11(火) 12:03:56.41 ID:4U8Opmpjd.net
昔はエミュの出現の可能性もあったが、ストア握られてちゃもう無いだろうし

89 :VirtualLink :2018/09/11(火) 12:55:51.19 ID:Zao5UqI90.net
https://www.moguravr.com/virtuallink-vr/

90 :Anonymous :2018/09/11(火) 13:25:55.14 ID:PPlN/QfjM.net
定期的に古いニュース貼る人なんなの?

91 :Anonymous :2018/09/11(火) 14:32:41.31 ID:/zwoy/rz0.net
バーチャルデスクトップで視界いっぱいにしてESOプレイしたんだけど、主観にして片目で見ればかなりスカイリムVRに近い感じになったわ。
疑似VRMMOや!

92 :Anonymous :2018/09/11(火) 15:14:07.72 ID:6TKe6UCU0.net
VRオナニーの話題はスレチですか

93 :Anonymous :2018/09/11(火) 15:20:04.33 ID:fTJ0pQtl0.net
オナテクのVRエロ総合がメインかな

94 :Anonymous :2018/09/11(火) 16:28:42.62 ID:PPlN/QfjM.net
えっちーがーしたーいー

95 :Anonymous :2018/09/11(火) 17:35:45.38 ID:snvA5Iaz0.net
>>85
俺もだ。満足してるが不満があるとすればクソニーや眼窩が囲い込みで市場を冷え込ませてる事だ
くだらんマーケットストラテジーで市場の拡大を阻害してる。VRが伸び悩む理由はこれだろう

96 :Anonymous :2018/09/11(火) 18:34:09.07 ID:e2Y3stBYr.net
>>83
VRでレイトレを有効にするのは
重すぎてまず無理だと思うよ

97 :Anonymous :2018/09/11(火) 18:55:48.00 ID:mAuPoqSlr.net
>>91
なぜ片目?それに長時間プレイするなら眼帯が必要なのでは?

98 :Anonymous :2018/09/11(火) 18:58:57.97 ID:oWnsz6cx0.net
VR機器所持ユーザーの99.9%はエロ目的でも使用している、そうだな?
法廷では真実のみを話す必要があるぞ

99 :Anonymous :2018/09/11(火) 19:03:33.62 ID:r2xyYivx0.net
違います、子供を愛でてるだけです

100 :Anonymous :2018/09/11(火) 19:17:42.26 ID:S45seDoS0.net
誰か捕まったの?

101 :Anonymous :2018/09/11(火) 19:43:08.17 ID:VF2NzWChd.net
エロは手をだしてません
ルクスちゃんのかわいさだけで満足です!

102 :Anonymous :2018/09/11(火) 20:04:36.69 ID:4U8Opmpjd.net
エロも買うには買ったがぶっちゃけ触れない、相手が触ってくれないでは現実のセックスの代わりにはならんわ

俺はそんな事より一緒に戦ってくれる女の子が欲しい

103 :Anonymous :2018/09/11(火) 20:08:10.40 ID:Zao5UqI90.net
スターレイジぐらいしかなかろう

104 :Anonymous :2018/09/11(火) 20:20:56.92 ID:jLqnjjzNp.net
Overturnは?

105 :Anonymous :2018/09/11(火) 20:49:15.07 ID:fTJ0pQtl0.net
Overturn 純粋に面白くなかったな
まだソフトあんまり出てない頃だったからがんばってやったけど


エロゲは面倒だけど親子付けはちょっと感動した

106 :Anonymous :2018/09/11(火) 21:48:05.62 ID:xqb73eAK0.net
今日出てたHop Step singの新曲いいなこれ
色んなフラグが隠されててパターンがいくつかある

107 :Anonymous :2018/09/11(火) 23:45:55.55 ID:zHztnow8M.net
>>106
あれって一回見ておしまい


じゃないの?

108 :Anonymous :2018/09/12(水) 00:21:34.96 ID:aDNN0UsJ0.net
ほお、新曲にもそんな仕掛けがあるのか
前作は一番長い時間視線を向けていたキャラが最後隣に座ってくれる仕掛けがあったよね

109 :Anonymous :2018/09/12(水) 00:46:36.67 ID:TIc+4VWc0.net
タブレットみたいなの一瞬見せられるんだけど押せるの?
すぐ行っちゃうので押せてるかどうかもよくわからんのだけど

110 :Anonymous :2018/09/12(水) 01:04:27.13 ID:tDCH7BPIM.net
電車のやつから買って見たけど
普通に感動して少し鳥肌たったわ

111 :Anonymous :2018/09/12(水) 01:09:19.41 ID:Ii4B5HOd0.net
タイトルくらい書けよ

112 :Anonymous :2018/09/12(水) 04:25:40.67 ID:fMvN5cq50.net
>>109
飛んでるハートとか触ったりしてみ

113 :Anonymous :2018/09/12(水) 04:27:55.68 ID:fMvN5cq50.net
>>111
流れからHop step sungのサマーバケーションだろう
毎回すこし顔違うよな モデル作り直してるのだろうか?

114 :Anonymous :2018/09/12(水) 05:35:51.41 ID:fMvN5cq50.net
他メーカもPVを観るだけの方向でいいから色々出してくれよ
作るの難しいのだろうか??

115 :Anonymous :2018/09/12(水) 06:02:52.77 ID:Ii4B5HOd0.net
ttp://panora.tokyo/73413/
これ大盛況だったらしいな。知ってたら行ってたんだけどな〜

116 :Anonymous :2018/09/12(水) 06:57:03.81 ID:4J1vYDdK0.net
Vtuberには1ミリも興味を惹かれない
完全なAIアイドルが完成してから起こしてくれ

117 :Anonymous :2018/09/12(水) 07:07:38.93 ID:xfktinS0p.net
>>115
どうせステージで眺めるだけだろって思って行かなかったけどこんな楽しそうなことやってたのか
行っときゃよかった

118 :Anonymous :2018/09/12(水) 07:41:07.21 ID:a0RImxcsd.net
俺も嫌い
一回放送見たことあるけど、ヘッタクソな声優もどきがキンキン声で喚き散らしてるだけだった

119 :Anonymous :2018/09/12(水) 07:42:03.20 ID:a0RImxcsd.net
そういう意味ではねこますは嫌いじゃないな

120 :Anonymous :2018/09/12(水) 08:01:15.43 ID:zjCoS7EV0.net
金髪以外の二人の見分けがつかない

121 :Anonymous :2018/09/12(水) 08:12:19.91 ID:PkAxD/nd0.net
Vtuberは嫌いだ
俺が求めるのはそういうんじゃない
人工知能を搭載した女の子が電子の世界を駆け巡る世界、それが俺の理想だ
そして和製ハリソン・フォードの俺が2480年のTOKYOを舞台に戦うわけだ

122 :Anonymous :2018/09/12(水) 08:37:07.15 ID:pvEbNkpJM.net
ぱんつ見せてよー

123 :Anonymous :2018/09/12(水) 08:37:38.81 ID:pvEbNkpJM.net
マックスヘッドルームみたいなのでいいのに

124 :Anonymous :2018/09/12(水) 08:54:10.34 ID:TIj0KXXq0.net
今のAIの仕組みは一番無難な回答をするように作られてるからなぁ
人を楽しませるようなAIアイドルなんて100年先じゃないと無理だな
音声合成システムも1種類の平坦な声色で話せるようにするだけでも何年もかかるし
感情豊かに話せるようにしたら今の作り方じゃ手間がかかりすぎる

125 :Anonymous :2018/09/12(水) 11:23:02.60 ID:NiyCpsrp0.net
>>115
めちゃくちゃ良かったよ
HMD脱いだ時の現実とのギャップもやばかったけど

126 :Anonymous :2018/09/12(水) 11:36:02.36 ID:/8Py4wPP0.net
>>115
やばい
早く無線欲しい

127 :Anonymous :2018/09/12(水) 12:45:28.38 ID:kkKq3fPhM.net
VRでライブイベントか
ありそうでなかったというか
すごい時代の入り口にきた感ある

128 :Anonymous :2018/09/12(水) 13:37:13.61 ID:ZeJ0SVW90.net
Hop Step Singもライブはやりたいって言ってたね
予算あるのかわかんないけど

129 :Anonymous :2018/09/12(水) 13:41:16.04 ID:jjmJq92dM.net
VRライブチケットが本物のライブチケットの値段するとかどこかで見たな

130 :Anonymous :2018/09/12(水) 16:03:39.54 ID:ta/QrWObp.net
>>121
長生きしろよ。

131 :Anonymous :2018/09/12(水) 16:31:41.38 ID:n9eLUrd/0.net
>>121
アメリカ製AI = 何故か高確率で暴走して人類の敵となる。
日本製AI   = 何故か高確率で暴走して冴えない男の恋人となる。

やっぱ日本製が良いな俺は。


132 :Anonymous :2018/09/12(水) 16:47:36.32 ID:CKkJ0Uyc0.net
会場設営に土方使うかモデラー使うかの違いじゃね?
clusterの利用料は知らん

133 :Anonymous :2018/09/12(水) 18:22:53.10 ID:bZY1FJpQ0.net
ライブってオフ会兼ねてるし、
それ抜きにしても地鳴りのような熱気や音圧は
全身で感じるものだからVRじゃぁねぇ…

134 :Anonymous :2018/09/12(水) 18:32:33.83 ID:zMIGst5g0.net
clusterは大人数できるのがウリとか言っといてお披露目の時めっちゃカクカクだった
スピーチの声も途切れ途切れ
おま環じゃなくて全員同じ症状

The Wave VRのDJブースだとVRならではの演出とかすんごくて感動して未来感じたけど
大勢で入っても7人ほどでインスタンス分け?されて結局少人数w
大勢でカオスにワイワイやるには今の技術じゃ厳しいんかな

135 :Anonymous :2018/09/12(水) 19:28:56.24 ID:TIc+4VWc0.net
某VTuberのはまったくそんなことなかったけど

136 :Anonymous :2018/09/12(水) 22:36:18.25 ID:4mNdbLq+0.net
>>131
でもそうやって少子化促した方が効率よく人口を減らせると思う

137 :Anonymous :2018/09/12(水) 23:01:59.29 ID:aDNN0UsJ0.net
HopStepSingの新曲、モデリングがだいぶ変わってるな
キャラクターの目線がプレイヤーを追いかけるようになったし
胸もめっちゃ揺れる

138 :Anonymous :2018/09/13(木) 00:36:42.88 ID:zegNVAdW0.net
>>134
たぶん移動の予想がつきづらくて最適化が進んでないんだと思う
例えばFPSだと予想である程度動かすからスムーズに動いてるように見えるし、ラグいとラバーバンドになる
カクカク&音声ぶつ切りはうまくバッファリングできてなくて更新レート高めに設定した結果としてI/Oのバランスが崩れちゃったんだろう

139 :Anonymous :2018/09/13(木) 08:34:33.49 ID:W0dYiUj4M.net
ダッシュボードのスクリーンキーボード、日本語対応予定ないんかな…

140 :Anonymous :2018/09/13(木) 17:29:53.61 ID:GxB7krIa0.net
アセットコルサぽちたー
はよVR対応のアプデきてくれー

141 :Anonymous :2018/09/13(木) 17:48:45.44 ID:5hrWyZT20.net
PC2にしろレゲーはVRに向かない

142 :Anonymous :2018/09/13(木) 17:53:54.02 ID:fYBpBIChM.net
向いてる方じゃね?
ハンコン使うの前提だけど

143 :Anonymous :2018/09/13(木) 18:32:06.46 ID:lYOOhN3dM.net
むしろレゲーほどVRに向いてるジャンルない

144 :Anonymous :2018/09/13(木) 19:52:47.18 ID:8B/5yWf60.net
レゲーとかフラシムとかトレシムとか着座系が向いてるよな

145 :Anonymous :2018/09/13(木) 20:01:09.93 ID:h4YOiLTL0.net
着座系がいいね。
しゃがんだり、立ったりを繰り返すのはしんどいw

146 :Anonymous :2018/09/13(木) 20:04:30.26 ID:tF5VI+ud0.net
ダンスミュージックって相性良さそうだけどなあ

147 :Anonymous :2018/09/13(木) 22:14:06.54 ID:sz/4/6gF0.net
https://store.steampowered.com/app/882910/BATTLE_X/
もう出るけど 買う?

148 :Anonymous :2018/09/13(木) 22:32:48.00 ID:GUKPlueA0.net
レゲーって言われるとレトロゲーしか思い浮かばない

149 :Anonymous :2018/09/14(金) 01:28:14.12 ID:q46BBPsc0.net
>>148
そのレスで違う方言ってるんだと気づいたぜ…

150 :Anonymous :2018/09/14(金) 01:31:42.95 ID:Jgnt/pBu0.net
レゲエ

151 :Anonymous :2018/09/14(金) 01:51:31.68 ID:rJNX6vYy0.net
virtual virtual reality面白いな

ミスって怒られまくりでかなりへこんだ

152 :Anonymous :2018/09/14(金) 01:58:32.84 ID:7uHkaX7l0.net
virtual virtual reality面白いな
ってレスしようと思ったら全く同じこと書いてあって笑った

153 :Anonymous :2018/09/14(金) 02:03:24.11 ID:rJNX6vYy0.net
>>152
負けイベントなのか まじで失敗してるのかわからん

また 叱られてくるわ

154 :Anonymous :2018/09/14(金) 08:55:59.39 ID:6wUoVsUg0.net
>>87、151、152
俺も面白そうだからかったけど・・・週末までできんのよ
最初から皮肉たっぷりで楽しそう。グラドスさん並?

155 :Anonymous :2018/09/14(金) 17:54:47.24 ID:rJNX6vYy0.net
Battle x買ってみたんだんだが クソゲーかもしれん

返金視野に入れてるから
無駄にプレイできない まだ人いなくてマルチ出来ないから 早くみんな買ってマルチやろうぜ

156 :Anonymous :2018/09/14(金) 18:12:47.97 ID:y4d9aqJm0.net
つべのプロも見ても危険な臭いしたからな

157 :Anonymous :2018/09/14(金) 19:59:26.56 ID:imlOia7jd.net
>>124
アメリカンAIのTayちゃんが凄い勢いでヘイトスピーチを学習して全方位を罵倒しはじめた事件は面白かったよ

それはあんたがユダヤ人だからよ!
この地上て猿ばかりね
私は間違ってないわ。完璧な人間に作られた完璧な存在だもの
ヒトラーは正しかった、あなたの人生と違ってね

AIでもキレッキレの回答ができると確信した瞬間だった

158 :Anonymous :2018/09/14(金) 20:14:52.77 ID:57b434htM.net
私がバカなら私を作った人類はもっとバカなんでしょうねすこ

159 :Anonymous :2018/09/14(金) 20:17:38.92 ID:m0vrHSno0.net
どんなゴミが入っているかはお楽しみ☆
ゴミの詰め合わせ未公開VRバンドル9本入りプレオーダー1.5ドル
5時間後に内容公開だが3ドルくらいに値上がりする
https://groupees.com/vr2

160 :Anonymous :2018/09/14(金) 20:22:11.39 ID:zR0mcm080.net
AIの女の子に煽られまくりたい
旦那様が童貞を卒業できる確率は3%未満ですねとか

161 :Anonymous :2018/09/14(金) 20:49:50.35 ID:DN8O/1w80.net
テキストの読み上げに感情こめられる音声合成ソフトの登場が待たれる
一応あるにはあるんだが嘘っぱちだしな

162 :Anonymous :2018/09/14(金) 20:53:34.49 ID:ewzj564W0.net
それはあんたがガチャ中毒だからよ!
このスレて信者ばかりね
私は間違ってないわ。完璧な人間に作られた完璧な存在だもの
デレステ休止は正しかった、あなたの人生と違ってね

いいなこれ汎用性ある

163 :Anonymous :2018/09/14(金) 22:18:22.35 ID:61IhPy5j0.net
ボイスロイドの平坦なしゃべり方はそれはそれで個性を感じる
https://twitter.com/karpo_tw/status/1033725407227346946
「みんな丸太は持ったか」で笑ったわ
(deleted an unsolicited ad)

164 :Anonymous :2018/09/15(土) 03:34:34.94 ID:GLTTJAQG0.net
>>159
悲しいほどに要らないゲームばかりだなw
DioramaWorldsはちょっとだけ面白そうだけど単品が定価200円で買えるしなぁ

165 :Anonymous :2018/09/15(土) 03:49:10.53 ID:JH5ee/6F0.net
DiabloやGrimdawnのようなハクスラトレハン好きなんだけど、VRでなんか出てないか?

166 :Anonymous :2018/09/15(土) 04:09:38.16 ID:t4hiGd4J0.net
Dead Effect 2とサンレントくらいしか知らないかな ハスクラって言えるかわからないけど

167 :Anonymous :2018/09/15(土) 10:21:49.59 ID:KASKtJta0.net
>>160
カスメとか林間とかあるぞ

168 :Anonymous :2018/09/15(土) 16:45:49.03 ID:t4hiGd4J0.net
Battle xマルチは悪くなかった

人いればPavlovとまではいかないけど
それなりに楽しめると思う

169 :Anonymous :2018/09/15(土) 18:48:32.43 ID:NQbNBgw8M.net
Battle xいろいろ酷いらしくレビュー見ても返金&酷評されてて今日だけでも最大5人しかいない
Indiegalaのバンドル入り早そうだぞw

170 :Anonymous :2018/09/15(土) 18:54:05.12 ID:59cuGsbg0.net
ゲームの内容自体は知らないけどPVがクソゲー丸出しみたいなあのセンスはなんなの?
たまにあるわざとクソゲーっぽく見せるFPSトレイラーまんまなんだけど

171 :Anonymous :2018/09/15(土) 19:17:34.41 ID:DzkxOM1o0.net
シングルプレイは立ち位置固定のウェーブシューター
マルチはフリーロコモーションらしい

ゲームの説明が雑すぎて情報も少ない
プレイヤー募集用Discordもなければ掲示板コメにデベロッパの返事もない
臨場感ムービーだけでプレイ動画ないやつはだいたいクソゲで
最悪だと中国で格安に外注したゲーム
その場合、売れたら継続して依頼
売れなかったら開発投げて大幅安売りセールやバンドルで釣ってカスを搾り取って終わり
battle xがそういった闇のクソゲかどうかは知らんけどw

172 :Anonymous :2018/09/15(土) 19:24:17.75 ID:t4hiGd4J0.net
別にマルチできりゃ悪いゲームじゃない
BOTもないから 何も出来ない

でシングルストーリーやると
超絶糞ゲー

173 :Anonymous :2018/09/16(日) 02:53:02.97 ID:tEZzOS+n0.net
スレ違いで質問してしまったのでこっちに
Budget Cutsのdemo面白かったので
フルボディトラッキング機能を生かした他のオススメゲームを知りたいです。

174 :Anonymous :2018/09/16(日) 09:16:43.67 ID:FO9AgkOK0.net
https://www.kickstarter.com/projects/fctry/elizabeth-warren-action-figure

175 :Anonymous :2018/09/16(日) 22:34:50.55 ID:M3Vvafdh0.net
狼と香辛料のVRただのアニメなら15分くらいで終わりそうだな
クラウドファンディングの集まり次第やろか

176 :Anonymous :2018/09/16(日) 23:56:41.46 ID:roq2f8900.net
Project LUXは1時間超える長編ストーリーだったし同程度のボリュームは期待したい

177 :Anonymous :2018/09/17(月) 09:49:24.82 ID:cOq7JlCZ0.net
ああいうトリックまた入れてほしい

178 :Anonymous :2018/09/17(月) 10:33:03.04 ID:aIpG8fP70.net
即返金余裕

179 :Anonymous :2018/09/17(月) 12:51:15.76 ID:YPiOt0rXM.net
返金マンのためにクリアまでキッチリ2時間1分かかるように全てのゲーム作ってくれ

180 :Anonymous :2018/09/17(月) 13:41:34.35 ID:42aCwdbV0.net
>>179
普通の人は内容に満足したものをわざわざ返金しないから心配しなくて大丈夫かと
返金マンみたいなのはやりすぎれば最終的にペナ付くし

181 :Anonymous :2018/09/17(月) 14:29:44.65 ID:cho0Rqq6M.net
そもそも狼と香辛料がsteamで配信されるかは謎

182 :Anonymous :2018/09/17(月) 17:07:24.63 ID:aIpG8fP70.net
いらね

183 :Anonymous :2018/09/17(月) 21:53:00.70 ID:GxcXEv5i0.net
確かに公式サイトの対応ハードにOculusやViveがあるけどsteamで出すとは書いてないな
Viveportやらだけで売るってのもありえるっちゃありえるか

184 :Anonymous :2018/09/17(月) 21:56:57.94 ID:tltxuULA0.net
サイバーフォーミュラとかどうなったの?

185 :Anonymous :2018/09/17(月) 23:11:51.70 ID:PrHqd6rO0.net
viveportは勘弁して

186 :Anonymous :2018/09/18(火) 01:41:51.13 ID:Vz20wleM0.net
soundboxingで純粋に音楽を楽しみながらできる譜面が少ない
人によって楽しい譜面は違うだろうけど、しゃがまないと打てない位置にノートが来たりやたら上下左右に揺さぶったりの譜面は楽しめない

187 :Anonymous :2018/09/18(火) 01:46:19.95 ID:UPMF3ANX0.net
俺はよりダンスに近い方が好きかな

188 :Anonymous :2018/09/18(火) 02:38:18.63 ID:b0vJhxVA0.net
>>186
無いなら自分で作るゲームだぞ

189 :Anonymous :2018/09/18(火) 03:33:15.92 ID:vTyP/xff0.net
俺は大きく動く譜面が楽しいな音楽聞いて体動かすのってなんか本能的に楽しい感じ?
あとロボと同じ動きになってるとなんか楽しい

190 :Anonymous :2018/09/18(火) 03:44:05.65 ID:vTyP/xff0.net
そういやvirtual virtual reality凄く楽しい!ジョブシミュレーターにストーリーや世界観与えた感じ?
AIに使役される俺・・・最初コーヒーテーブルに置けと言われて「チャズ」の頭の上に置いたら固まっちゃったよw

191 :Anonymous :2018/09/18(火) 03:53:51.00 ID:UPMF3ANX0.net
>>190
この辺の外人のセンスはすごいよな

192 :Anonymous :2018/09/18(火) 04:11:50.01 ID:RDFxjkgZ0.net
クラウドファンディングで1000万円超を集めた! 「7つの習慣ボードゲーム」を
成功させるため、プレスリリースを活用した理由とは
http://prtimes.co.jp/works/2353/
「29歳既婚、2年前に会社を辞めた。ボードゲーム作りを始めて3700万円を
売り上げたけど何か聞きたいことはある?」回答いろいろ
http://labaq.com/archives/51880196.html
日本ボードゲーム界の異端児に聞く!ボードゲームデザイナーとして生きていくには?
https://bodoge.hoobby.net/columns/00013
アナログゲーム市場が「クラウドファンディング」で盛り上がるワケ
https://www.sbbit.jp/article/cont1/34394
フリーランスのデザイナーが一人でおもちゃメーカーを立ち上げた〜「オインクゲームズ」
https://kaigyou.dreamgate.gr.jp/jigyoukeikakusho_sample_kaisetsu/interview/871/
ゲームデザイナー座談会 in 名古屋
http://studio.oinkgms.com/post/167544468047
イベント起業家が“ボードゲーム”を開催している9つの理由とは
http://tsunagu-smile.jp/qa/
ゲームソフトの有名企業を辞めて3人でボードゲームを開発
https://shikin-pro.com/news/2730
ボードゲーム市場規模まるわかり!ゲームマーケット、展示会、ボドゲカフェまとめ
http://tsunagu-smile.jp/post-4533/

193 :Anonymous :2018/09/18(火) 04:18:34.05 ID:lMn+FFg70.net
前なんかのゲームやった時も思ったけど
ゲーム中でヘッドセットつける演出があるゲームはいいな

194 :Anonymous :2018/09/18(火) 07:15:17.96 ID:xUU5Mk3l0.net
ttps://betasignup.ubisoft.com/sjreg/LogIn?lang=ja-JP
β登録しとけよ

195 :Anonymous :2018/09/18(火) 08:23:19.35 ID:ZaeWX6Tx0.net
すぐ飽きるかなって思ったエアトーンを割とちょくちょうやってる

196 :Anonymous :2018/09/18(火) 08:54:15.30 ID:Op+MnnwfM.net
soundboxingは思いつく動きのパターンがマンネリ化して譜面上げなくなったわ

誰か代わりに考えてくれ

197 :Anonymous :2018/09/18(火) 09:06:04.82 ID:w9xwsdR3a.net
MR買いました。
なにか、これはやっとけ!
や、
これやらないとか、うせやろ!?
とか、
オススメ教えてください。

198 :Anonymous :2018/09/18(火) 09:07:56.95 ID:ZaeWX6Tx0.net
>>197
サイレントVR

199 :Anonymous :2018/09/18(火) 09:37:39.73 ID:jnBKiyAJM.net
>>197
アリゾナサンシャイン
カスタムオーダーメイド3D体験版

200 :Anonymous :2018/09/18(火) 09:58:47.88 ID:nHuRMpmR0.net
>>197
GORN
スカイリム
sairentoVR
sprint vector

俺のお気に入り

201 :Anonymous :2018/09/18(火) 10:13:30.25 ID:IisvaDpU0.net
http://voya.hatenablog.com/entry/2016/06/15/072336

202 :Anonymous :2018/09/18(火) 10:13:48.76 ID:tQGRWGUsa.net
個人的に期待はずれに終わったANUBISを返金して、そのウォレットで買ったOverloadが大当たりだった
全然話題になってないのが不思議なぐらい
EVERSPACEとか好きな人ならドハマりすると思うんだが

203 :Anonymous :2018/09/18(火) 11:26:44.21 ID:MZS524+Na.net
virtualvirtualrealityはVR体験用にオススメしてもいいと思う

204 :Anonymous :2018/09/18(火) 11:33:17.41 ID:C3Mj5jKH0.net
バーチャルとバーチャルでバーチャルが被ってしまった・・・

205 :Anonymous :2018/09/18(火) 12:12:50.60 ID:CZ0senfAd.net
>>202
ムービーが狭そうな所での撃ち合いばかりだからスルーしてたけど
気にならない感じ?

206 :Anonymous :2018/09/18(火) 12:35:45.61 ID:3Zbldcx50.net
>>202
Overloadめっちゃやり込んだわ
最初は難しいけど操作に慣れて無双できてくるとめっちゃ楽しい
シークレット探したり自機カスタマイズするのも楽しい
酔わないなら最高のVRゲーの一つだと思う

207 :Anonymous :2018/09/18(火) 12:46:46.82 ID:3Zbldcx50.net
>>205
Overload Playable Teaser 3.0で体験版出てるしVRもできるからやってみるといいよ

208 :Anonymous :2018/09/18(火) 12:53:20.01 ID:qEUhXEaJ0.net
>>207
体験版気づかなかったわやってみよ
サンキュー

209 :Anonymous :2018/09/18(火) 13:38:36.86 ID:w9xwsdR3a.net
答えありがとうございます!
かってみます!

210 :Anonymous :2018/09/18(火) 16:55:01.92 ID:/JjJNeyl0.net
>>206
共感してくれる人がいて嬉しいわぁ
英語読めんからいまいちストーリーは掴めんが
純粋にゲームが面白いから気にならないしね

たしかに酔いに弱い人には勧めにくいけど

211 :Anonymous :2018/09/18(火) 22:15:07.30 ID:IisvaDpU0.net
AVなどのエロVRがある限り廃れはしないので駄目かもなんていうのは杞憂もいいとこ

212 :Anonymous :2018/09/19(水) 13:19:49.98 ID:Bt2m+CH20.net
セール中で気になってるんだけど
ここの人的にイーグルフライト、RUSHはどうですかね

213 :Anonymous :2018/09/19(水) 15:10:20.55 ID:xDTFuqIMp.net
rushだけでいい

214 :Anonymous :2018/09/19(水) 15:16:47.20 ID:sA/M2aKM0.net
https://www.moguravr.com/siggraph-2018-e-tech-report-ar-vr/

215 :Anonymous :2018/09/19(水) 15:24:24.50 ID:j8rXQ7tLr.net
BOXVRがめちゃくちゃ面白い
自分の好きな曲でプレイできるってのもすごく楽しいし、運動してる気になれるってのもまた良い

216 :Anonymous :2018/09/19(水) 16:25:03.51 ID:Bt2m+CH20.net
センキュー

217 :Anonymous :2018/09/19(水) 18:58:50.37 ID:Li97cXJF0.net
カグラPeachBeachSplashのVRモードってどうなん

218 :Anonymous :2018/09/19(水) 22:31:42.56 ID:S4kUujJX0.net
Slime Rancher
VRサポート来るな
次のセールで買っておこう

219 :Anonymous :2018/09/19(水) 22:58:35.26 ID:aTSaer7p0.net
マジ?twitterでスライムランチャーVR来てくれーって一生言ってたのが効いたか?
お前ら俺に感謝だな

220 :Anonymous :2018/09/19(水) 23:46:34.63 ID:inYOJssE0.net
ありがとう

こんどportalのコードあげるわ

221 :Anonymous :2018/09/20(木) 00:48:59.70 ID:ZRX+UE880.net
skyrimVRを普通のコントローラーでやってる人いる?
気軽に座ってできるしアリかな

222 :Anonymous :2018/09/20(木) 03:42:05.65 ID:QdznOReT0.net
>>219
故人の方でっかwどんなゲームかちょっと気になる

223 :Anonymous :2018/09/20(木) 08:39:35.45 ID:8T0qwcIYM.net
RTX対応ソフト増えるんかな
InDeathはVRS使っただけでパフォーマンスが25%向上したそうだけど
インディーゲーばかりだし時間とコストかけてまでDLSSに対応させるてくれるとこはないか

224 :Anonymous :2018/09/20(木) 09:04:10.40 ID:TyVqsdsf0.net
Transference 買わない?
VR化がうまくできないのかね

225 :Anonymous :2018/09/20(木) 10:34:05.12 ID:ZSctdPQ10.net
https://www.roadtovr.com/exclusive-lytro-reveals-immerge-2-0-light-field-camera-improved-quality-faster-captures/

226 :Anonymous :2018/09/20(木) 10:53:43.57 ID:8T0qwcIYM.net
>>224
評価ヤバすぎて買う気にならんわ

227 :Anonymous :2018/09/21(金) 01:16:45.63 ID:EuTTc/ae0.net
>>218
Slime Rancherってあのロリショタmodで
ロリショタの飼育育成調教ができるようになる
あのSlime Rancherですか!?!?始まったな!
ロリショタペロペロしたいお

228 :Anonymous :2018/09/21(金) 01:22:54.06 ID:iPYb+dpT0.net
>>227
なにそのmod詳しく

229 :Anonymous :2018/09/21(金) 02:53:21.24 ID:EzDHEjdm0.net
Redout: Enhanced EditionこれがfanaticalでDLC全部入りで$19.99なんだけど、これ面白いのかな?
https://store.steampowered.com/app/517710/Redout_Enhanced_Edition/
https://www.fanatical.com/en/bundle/redout-complete-bundle

230 :Anonymous :2018/09/21(金) 06:39:01.81 ID:sHT36hIb0.net
面白いけどめっちゃむずい。速すぎてコース覚えないとキツイ

231 :Anonymous :2018/09/21(金) 08:31:17.19 ID:gsOmvy/B0.net
VRでマスク装備してチェンソー持ってサイコな殺人鬼ごっこできるゲームない?

232 :Anonymous :2018/09/21(金) 08:41:59.49 ID:BzPFrVEyd.net
>>231
payday2なら大体あってるぞ

233 :Anonymous :2018/09/21(金) 11:29:56.13 ID:inBIC1Is0.net
>>229
体験版があるからどうぞ
個人的にはブースト床乗っても速度上がった感じしなかったり微妙に速度早く感じなくて本家Fゼロと比べると…..な感じ

234 :Anonymous :2018/09/21(金) 12:06:25.40 ID:NSKinlBdM.net
payday2はたまーに聞こえる日本語ボイスで吹き出すからダメ

235 :Anonymous :2018/09/21(金) 12:36:08.60 ID:IunuIKZzM.net
>>229
VRではオススメしない
2D環境では楽しめるけど自分の場合はVRではまともにプレイ出来ない

236 :Anonymous :2018/09/21(金) 14:52:57.12 ID:Pt3N9Blr0.net
このすべてには、Hardlight VRが過去9ヶ月間無給でフルタイムで働いていることが明らかになり、追加の資金調達および買収提案を探しています

237 :Anonymous :2018/09/21(金) 15:43:15.25 ID:EzDHEjdm0.net
>>233>>235
体験版があったのね、どうもです
もう少しで安さに負けて買ってしまうところでした

238 :Anonymous :2018/09/21(金) 16:24:29.89 ID:LOiYcauJM.net
Steamに洋VRエロゲ増えろ

239 :Anonymous :2018/09/21(金) 16:25:26.40 ID:9BVAgO6l0.net
洋エロとかBBAばっかじゃん

240 :Anonymous :2018/09/21(金) 20:08:39.82 ID:8ue2BfC50.net
BBA専なんじゃね?

241 :Anonymous :2018/09/21(金) 20:37:36.39 ID:cPh9NFQY0.net
Archangel が週末無料か

ファイルサイズでかいな

242 :Anonymous :2018/09/21(金) 21:17:30.46 ID:VMJQkxD20.net
対戦だけなら無料版なかったっけあれ
とうせ相手見つからないだろうから試してもないけど

243 :Anonymous :2018/09/21(金) 22:25:23.51 ID:wku5Ml+A0.net
Archangelなあ……
War Robots VRっていうボリューム以外完璧すぎるロボゲーやったとにArchangelやって、物凄くガッカリしてすぐにやめちゃったな
自由移動できないのはかなりのマイナスだよ

244 :Anonymous :2018/09/21(金) 23:38:12.43 ID:X8srhk2r0.net
Archangel Hellfireの方は自由移動じゃないっけ?
対戦ゲー嫌いだから詳しいことは知らねえけど

245 :Anonymous :2018/09/22(土) 04:21:49.34 ID:jeSG2FCu0.net
アークエンジェルはゲーセンに設置したらそこそこ流行りそう

246 :Anonymous :2018/09/22(土) 05:57:47.71 ID:OgjsV3W60.net
ゲーセンといえば鈴Qが作ってる新作、Steamに降りてきたりはしないんだろうなあ
アレって考えてみればF355C以来、実に17年ぶりの業務用復帰作ってことになるんやね

247 :Anonymous :2018/09/22(土) 11:40:42.61 ID:9aLwC91q0.net
skyrimVRで一瞬で酔った
スムーズ移動と視点移動でも30分くらいでゲロ吐きそうで駄目だわ
これ本当に慣れるのか。。。

248 :Anonymous :2018/09/22(土) 11:41:48.93 ID:9aLwC91q0.net
>>247
違った転移移動とフリップ使ってる
スムーズは一瞬で酔う

249 :Anonymous :2018/09/22(土) 11:44:38.74 ID:EPVklzBm0.net
自分は酔いやすいのですぐワープのみに変えた、それでも馬に乗るとかはどうしようもないが

250 :Anonymous :2018/09/22(土) 12:05:24.45 ID:ysYv4JAh0.net
Skyrim面白いんだが完全に酔いとの戦いだよなあ

251 :Anonymous :2018/09/22(土) 12:19:19.20 ID:EPVklzBm0.net
酔いはワープで何とかなるからいいが、方向音痴なのはどうにもならんわ。
マップがあってもなかなか把握出来ない。

252 :Anonymous :2018/09/22(土) 12:30:49.87 ID:twweEUxk0.net
>>249
馬に乗る必要なくね
ワープ連打の方が速いし

253 :Anonymous :2018/09/22(土) 12:33:33.47 ID:hWOFpD2J0.net
あちーわ
最近涼しかったからクーラー要らんと思ったが脱水症状なりそう

254 :Anonymous :2018/09/22(土) 13:01:25.73 ID:EPVklzBm0.net
>>252
スタミナ尽きるのウザいなあと思って馬にも乗ってみたと、山も登っていく馬凄いわ

255 :Anonymous :2018/09/22(土) 13:02:16.31 ID:8/xRyrOKd.net
>>254
ワープで連打して動くとめっちゃ早いよ

256 :Anonymous :2018/09/22(土) 15:25:54.15 ID:s89p0obX0.net
>>247
Natural Locomotionオススメ
腕振りで前進できる。左右スライド移動、手首ひねって後退も可能
疲れるからやらないけどジャンプも自分でできる
ベータ版で馬モードにも対応して手綱の動作もできる
難点は、気をつけないと戦闘中に移動が暴発することかな

257 :Anonymous :2018/09/22(土) 15:42:02.55 ID:GIIcnZZs0.net
スカイリムVR80時間やってるけど、ワープ移動とスナップ回転で何の問題もないぞ。
なによりワープ移動なら重量オーバーでもスティック連打で不自由なく動ける

258 :Anonymous :2018/09/22(土) 15:53:30.22 ID:rgySEEN+0.net
重量に関してはmod入れればいいのに

259 :Anonymous :2018/09/22(土) 17:41:22.84 ID:FqUfGbx00.net
>>256
それ対応ソフトが少なすぎね?
買ってみたけど汎用でどんなソフトでも使えるわけじゃなかったからがっかりした

260 :Anonymous :2018/09/22(土) 19:46:24.45 ID:s89p0obX0.net
>>259
自分はSkyrimだけで元が取れたけど有名どころのゲーム30個以上に対応しているし
少ないってほどでもないんじゃないかな
元々ゲーム内で腕振り対応してるVR Dungeon Knightなんかでも
こっちで動かしたほうがしっくりきたぐらい

それにパッド、スティック移動ができるゲームだったら
自分でプロファイル作れる仕様でしょ
自分ではやっていないので詳しくは語れないが

SteamVRHomeがパッド移動に対応してくれれば
これで歩けるんだけどなぁ

261 :Anonymous :2018/09/22(土) 19:52:01.19 ID:YxNmCJF60.net
ワープ移動でも酔うとしたら何か別の理由が存在してる気がする

262 :Anonymous :2018/09/22(土) 20:42:28.80 ID:VpLJpJfk0.net
アリサンのボードモードがすごく楽しいんだけど
それが好きならこれとか、とかないですか?

263 :Anonymous :2018/09/22(土) 21:50:47.42 ID:CjhoXmAh0.net
敵の吹き飛び方といいアリゾナの射撃感一番良いからなぁ。
zomdayとか近かったような

264 :Anonymous :2018/09/22(土) 23:17:12.75 ID:O1i1Fypw0.net
H3VRアルファ版アップデートしたら
botでチーム戦とかできるようになった
https://i.imgur.com/WqUgi05.jpg

265 :Anonymous :2018/09/23(日) 00:59:41.39 ID:n3BoyE4Mr.net
女ウケのいいVRソフトって何かないかなー?
初回はグーグルアースとbeat saberあたりでごまかすとして
次は?

266 :Anonymous :2018/09/23(日) 01:07:52.71 ID:8NU0BJH80.net
部屋にVRがある時点で女ウケ悪い

267 :Anonymous :2018/09/23(日) 01:12:12.23 ID:V0WkTjs40.net
>>265
the Bluが鉄板じゃないの

268 :Anonymous :2018/09/23(日) 01:14:25.78 ID:OM657pG/0.net
俺の彼女は普段ゲームしないけど
VR喜んでやってる わかりやすいゲームが多い
PSVR版とviveでREC room同じ部屋で一緒にやってる

269 :Anonymous :2018/09/23(日) 01:21:11.81 ID:i2EIsq+Wa.net
ビートセイバーで好きな曲いれた奴は反応良かったな

顔面圧迫&髪型崩れるなど
美容的によろしくないからあんまりやりたくないぽい

270 :Anonymous :2018/09/23(日) 01:38:34.49 ID:xOJu/yfE0.net
女子にはとりあえずエアトーンやらしとけ

271 :Anonymous :2018/09/23(日) 02:20:20.31 ID:afnk/+Ke0.net
いや、むしろ女子にエアトーンって最悪じゃね?
ぶりっ子アンドロイドに機嫌が悪くなるタイプ結構いると思うよ

272 :Anonymous :2018/09/23(日) 02:44:05.87 ID:svvSbEDV0.net
有無を言わせずトラッカーを付けさせて
コイカツでもやってればいいのでは

273 :Anonymous :2018/09/23(日) 03:24:34.94 ID:2zG9luy/M.net
自分がやるのかよ

274 :Anonymous :2018/09/23(日) 07:44:05.49 ID:tGzdgAI00.net
うちは来客にVR体験結構多いので厳選しとるぜ
女性は機械操作弱いのでので最初は必ず「SteamVRチュートリアル」次に「Blu」か「Allumette」か「The Night Cafe」等見るコンテンツ
その後は相手次第で「TO THE TOP」「SUPERHOT VR」「SoundBoxing」「Survival VR」等シンプル操作で分かり易く楽しいソフト
複雑な操作やゲーム慣れしてる相手なら「Arizona Sunshine」「Fly to KUMA MAKER」「TITAN SLAYER」
最後に「Google Earth VR」か当人に選ばせるか、体裁もあるしあまりアニメキャラっぽいゲームやマニアックなものは避けとく
女性の来客時は絶対に!顔マスク用意せぇな。被るパンツみたいのもやめとけ
化粧気にするしクッション他者と共用は抵抗ある人多いのでソフト以上にこちらの方が重要
きちんと清潔に片付けとかないとだめだぞ、出来ればクッションも新品用意な

275 :Anonymous :2018/09/23(日) 07:48:29.77 ID:Ez7c5Zba0.net
友達がいないワイ「お、そうやな」

276 :Anonymous :2018/09/23(日) 07:57:45.22 ID:nFHtkTpmd.net
去年どっかのスレで、
『BlueEffect女の子の友達にやらせたら泣かれて困った』
みたいな書き込みしたら、
『女を泣かせるやつはゴミ!』
みたいな短絡的な反応されて困ったわ
こっちは予め怖いってことも伝えてる上で相手がそれでもやるって言ってやらせてるのにさ
どんだけ童貞なんだよと思ったわ

277 :Anonymous :2018/09/23(日) 08:02:31.48 ID:6baG6bRQ0.net
誰が来てもultimate rocket boosterやらせて帰らせる
友達いなかったわ

278 :Anonymous :2018/09/23(日) 08:04:45.85 ID:OM657pG/0.net
VR自体をあんまり知らなかったんじゃないの?
ブルーエフェクト VRあんまり知らない人にやらせて
HMD放り投げられてもしょうがないと思う

ホラーてかビビらせてくるだけだけど
何回やっても悲鳴あげちゃう

279 :Anonymous :2018/09/23(日) 08:16:26.86 ID:hEWHst8e0.net
去年の事ネチネチと持ち出してて草
当時のレス知らんけどよっぽど根に持ってたんだな可哀想に

280 :Anonymous :2018/09/23(日) 08:22:30.23 ID:UWjiFNrn0.net
バカにすんなよ
本人は傷ついたんだぞ

281 :Anonymous :2018/09/23(日) 08:48:15.62 ID:KfjutOOh0.net
それ女連れ込みVRさせ泣かせてやったぜアピールが童貞の心を傷つけたんじゃね?w

282 :Anonymous :2018/09/23(日) 09:34:14.37 ID:kbHNqNHl0.net
サマーバケーション待ってるんですが?
拝啓 夏はもう終わってます。

283 :Anonymous :2018/09/23(日) 09:38:30.43 ID:c2yGCDSk0.net
言われた方は案外覚えてるもんだよ

284 :Anonymous :2018/09/23(日) 09:51:49.47 ID:uykDMvBL0.net
VR初体験はLabのアーチェリーやらせとけばいいんでね

285 :Anonymous :2018/09/23(日) 10:12:01.03 ID:CIgo3tGKM.net
labはVR初体験のやりたいが詰まってるわ
ロボ犬可愛いし

286 :Anonymous :2018/09/23(日) 12:31:52.42 ID:vgAVPAlJ0.net
>>265
VRカレシ

287 :Anonymous :2018/09/23(日) 14:49:27.10 ID:EGDmitRp0.net
https://www.gamespark.jp/article/2018/09/22/83992.html

288 :Anonymous :2018/09/23(日) 17:01:05.18 ID:MpUoiYVgM.net
Steamの規約ではファミリーシェアリングを使わずな他人に自分のライブラリのゲームを遊ばせるのはNGだけどな

289 :Anonymous :2018/09/23(日) 17:31:57.21 ID:x/iND0bC0.net
でた

290 :Anonymous :2018/09/23(日) 17:34:52.79 ID:5qn0FBGc0.net
>>263
アリサンかなり上位なんですね
まだまだ楽しんでるのでこのまま楽しみます

291 :Anonymous :2018/09/23(日) 18:50:14.26 ID:afnk/+Ke0.net
Steamの規約を見ると非営利で個人利用ならOKで、
その場にいて一緒にゲームを楽しむ当事者なら問題ないと解釈できるから
友達が遊びに来たときに遊ばせるのは全く問題ないと思うよ
ぷよぷよでローカル四人対戦やってて持ち主が負けて
コントローラー置いた瞬間ライセンス違反なのかっちゅう話になってしまう

292 :Anonymous :2018/09/23(日) 18:53:53.44 ID:LCCWjHqE0.net
jet islandなかなか良いな
プレイヤースキル要るけど
気がついたら3時間ぐらいやってて頭痛くなったわ

293 :Anonymous :2018/09/23(日) 20:16:02.76 ID:62yKcTagM.net
VRのやりすぎて幻想の彼女まで見えるようになったんか

294 :Anonymous :2018/09/23(日) 20:26:50.92 ID:vgAVPAlJ0.net
SteamにあるAMZEってソフト、よくあるストリーミングの動画閲覧ソフトかと思ってたら有料動画はインタレクティブ性あるんだな
カタログでえっちっぽかった動画を$1.99で買ったらところどころで選択肢出てADVみたいな感じでちょっと懐かしくなってうける
有料動画はちゃんと日本語字幕あるんで内容理解できるのはよかった
でも思ってたのと違ってえっちくないんで★☆☆☆☆

295 :Anonymous :2018/09/23(日) 21:02:54.62 ID:EGDmitRp0.net
VR映画の方向性が見えてきた感じはしたな

296 :Anonymous :2018/09/24(月) 00:24:47.17 ID:P05h0qEq0.net
先日VIVEプロにアップグレードしたついでにVRゲームをテキトーに幾つか買った。
その中で498円のAlice Mystery Gardenってのに結構ハマった。
息抜きとしてはすごい良ゲーだと思った。こういうの増えてほしいな。

その他自分的に楽しめたタイトル
The Lab、Google Earth VR、VR SUPER SPORTS、MocuMocuDance、
Project CARS2、The Golf Club VR、VRカノジョ・・とか

SkyrimやFall Outとかはやった事がない。

297 :Anonymous :2018/09/24(月) 00:49:39.90 ID:NaarSBZf0.net
>>292
評判いいね
ボリュームなさげかと思ったけどレビュアーも結構遊んでるみたいだし買うか

298 :Anonymous :2018/09/24(月) 01:01:27.47 ID:YpMAquYD0.net
今さらfall out買ったけど疲れるな
昔やったことあるけど 複雑すぎる
tipsみたいの出るけど理解する前に消えちゃうし
慣れるまで大変だな

299 :Anonymous :2018/09/24(月) 07:28:35.28 ID:CzkiwLIk0.net
ベセスダUI微妙だよね、でもVRで広大な廃墟うろつきまわるのは凄く楽しい
これでアリサンみたいな射撃感、操作感でゲーム出来たら理想のVRFPSなのに

300 :Anonymous :2018/09/24(月) 07:34:01.49 ID:vyXNeC3n0.net
お尻見ながらtombやりたい

301 :Anonymous :2018/09/24(月) 07:40:00.41 ID:omxXLFYC0.net
>>298
スカイリムの方がVRゲーとして出来良いよ
UIの操作もね

302 :Anonymous :2018/09/24(月) 08:41:00.04 ID:YpMAquYD0.net
やっぱVRだと美化mod入れたくなるな
fall out4モニターでやってる時はこれくらいならいけると思ってたけど
MOD偉大だな

303 :Anonymous :2018/09/24(月) 09:42:36.68 ID:O3TOsn9d0.net
Skyrim遊び尽くしたと思ってたけど
レビュー見ると似たような人が絶賛してるんだよね
実際そうなるんまろね

304 :Anonymous :2018/09/24(月) 10:03:12.30 ID:8OmEBo5j0.net
久しぶりにメインクエスト進行させた
大使館潜入イベント楽しい

305 :Anonymous :2018/09/24(月) 10:44:42.17 ID:0zATW33U0.net
>>303
そうまろよ

306 :Anonymous :2018/09/24(月) 11:04:33.15 ID:c/EfUqLc0.net
スカイリムVR起動する→体慣らすためにちょっとそこら辺歩いて適当に敵倒す
→なんか満足してやめる

まったくシナリオ進行しなくてワロタ

307 :Anonymous :2018/09/24(月) 11:56:08.85 ID:ZBoOd4fJM.net
>>306
分かります。
私も森で適当に歩いたりするのが好きです。

酔うのでワープ移動にしたいんですが、戦闘のときは移動方法を切り替えるModは無いのでしょうか?
スリーハンドレッドの部隊みたいに盾構えて前に移動しつつ突きがしたいです。

308 :Anonymous :2018/09/24(月) 12:20:51.89 ID:ZyuSHPVop.net
FO4もラジオかけながら犬と散歩するのが思ったより楽しい

309 :Anonymous :2018/09/24(月) 12:31:38.78 ID:nCZuLpq3d.net
FO4は世界観が暗すぎて続けられない…

310 :Anonymous :2018/09/24(月) 12:38:59.39 ID:vyXNeC3n0.net
手つなぎがまだないな夜だは鳩とたわむれる

311 :Anonymous :2018/09/24(月) 17:13:46.09 ID:CzkiwLIk0.net
>>308
分かる、ラジオかけて荒廃した街を歩きながら生活の痕跡感じるの好き
スカイリムも楽しみにしてるけどまだウェイストランドに居たいから半年後位かな

312 :Anonymous :2018/09/24(月) 18:16:47.42 ID:cn8qz+h00.net
MagicBlastVRアーリーアクセス来た
https://i.imgur.com/AqopZTx.jpg
VRMモデル用意すれば自分のモデルも変更も可

313 :Anonymous :2018/09/24(月) 18:38:19.17 ID:YpMAquYD0.net
けもフレ作った人のか

雑に作ってありそうだけどどうなんだ?

314 :Anonymous :2018/09/24(月) 19:34:57.66 ID:n87wlYX50.net
>>304
わかる。変わり種の任務は楽しい。

内戦ルートは砦攻略戦ばかりで飽きが来るので。

315 :Anonymous :2018/09/24(月) 19:58:17.62 ID:RAQP2Ogf0.net
4はDJがNVと3に比べると微妙なのが減点ポイントだ

316 :Anonymous :2018/09/24(月) 20:09:36.49 ID:P05h0qEq0.net
SteamでタイタニックってVRの買ったけど、進め方が分からない・・
最初潜水艇と小型艇でとりあえず目的物に向かってレーダーの距離をゼロメートル付近になるまで行ったけど、
着いたら何をすれば次進むのか・・知ってる人いたらどうか教えて下さい。
沈没タイタニックの吹き抜け横にパネルが並んでいる所には着いたんだけど・・

317 :Anonymous :2018/09/24(月) 20:30:20.83 ID:tmwQiPoC0.net
Magic Blast VR
現状アーリーアクセスとはいえゲーム部分が酷すぎる
クエストもモーションもグラもショボすぎる敵を〇匹倒して来いばかりのワンパターンなもの
カスタムできるのは楽しいけどエフェクトがショボすぎて20分ぐらいで飽きちゃう
でもVtuberが配信で使って盛り上げるツールとしてはウケるんじゃないかな

318 :Anonymous :2018/09/24(月) 20:34:09.28 ID:9TrTqtBr0.net
>>317
なんかVRChatのギミック部屋のほうがマシそうだな

319 :Anonymous :2018/09/24(月) 20:40:19.03 ID:UB4ulBDa0.net
>>317
ちょろっと遊んだけど、クエスト自体が単調なのが残念だね
個人だし、アーリーだししょうがないとは思うが

でも「出でよ光牙(コアンヤァ)!」とかポーズ取って遊ぶのは楽しいw

320 :Anonymous :2018/09/24(月) 21:06:24.26 ID:n87wlYX50.net
Magic Blast VR買ってみた。2〜3日中にプレイしてみりゅ

321 :Anonymous :2018/09/24(月) 21:12:27.75 ID:JI1hhVx30.net
魔法版のH3VRみたいになってほしいな

322 :Anonymous :2018/09/24(月) 21:14:30.57 ID:YpMAquYD0.net
スカイリムでもその気になれば出来そう

323 :Anonymous :2018/09/24(月) 21:15:25.89 ID:K6QXBs5g0.net
>>315
日本語版エデン大統領を超えるDJはこの先もそうそう現れないだろう

324 :Anonymous :2018/09/24(月) 22:18:24.84 ID:nN0p/CXb0.net
さっさとカードゲームのVR化してほしい

325 :Anonymous :2018/09/24(月) 22:21:52.47 ID:ZSBauiVb0.net
FO4VR買おうと考えてるけど、VR対応させたDLCは出る予定あるのかな

326 :Anonymous :2018/09/24(月) 22:46:40.27 ID:3Ezl5y060.net
大災害を体感するVRってないですか?

327 :Anonymous :2018/09/24(月) 23:04:06.70 ID:BpaEbzli0.net
>>325
非VR版のDLCがあればVRでも遊べる。非公式だけど。

328 :Anonymous :2018/09/24(月) 23:25:55.94 ID:gB5oIhFE0.net
>>326
絶体絶命都市4がPCでも出ればなあ
PCならわざわざミニゲームモード用意せずとも全編VRでいけんこともないだろうに

329 :Anonymous :2018/09/24(月) 23:30:05.24 ID:cn8qz+h00.net
>>313
荒い部分あってバグもあるけどUI等の配慮が良くストレスなく遊べるし
自分が設定したポーズで魔法放てるから楽しく、じんわり汗をかく程度には遊んでいる
https://i.imgur.com/fdMT0ym.jpg

遊び方の流れは、クエストを選んでダンジョンの敵倒して帰還
経験値でレベル上げてHP・MP上げて
魔法をバンバン放って属性レベルを上げて威力上げたり上級魔法を習得するという感じ
https://i.imgur.com/vWxvRwE.jpg
https://i.imgur.com/fZkOdx7.jpg

敵の強さのバランスはちょうど良く、行動パターンはそこそこ単純なんだけど
慢心して多くの敵を同時に相手にするとゴリゴリHP削られる
自動MP回復が早めだから気持ちよくバンバン魔法放てるので爽快感がある
https://i.imgur.com/VpH0o0R.jpg

敵によって魔法を選ぶ余地が出ており
動きが早い敵には氷属性の攻撃で敵の動きを鈍らせたり
的が小さく空飛んでる敵には当てにくい魔法は避けて、直線的な軌道の単発ショット系魔法で狙って攻撃したり
氷の柱で盾作って一時的に敵の近接を防いで、遠距離系の爆裂魔法で攻撃したり
戦略考えて攻撃をする

330 :Anonymous :2018/09/25(火) 00:02:51.06 ID:YO6ogMVc0.net
>>329
買ってプレイした。現時点では操作性がイマイチ。
ボタン配置を最初に自分で決められるんだけど、最初から固定でいいんじゃないかねえ。
あと視点をボタンで左右に振れるようにして欲しい。

331 :Anonymous :2018/09/25(火) 00:07:32.02 ID:x7L4lAOBM.net
>>329
デベロッパーの方かな?
一人でここまで作るのは凄いと思う
ぜひ頑張って完成させてください

332 :Anonymous :2018/09/25(火) 00:15:26.07 ID:Ht7UfSdM0.net
GORNの両手武器のあのブヨブヨ感はなんなんだ

333 :Anonymous :2018/09/25(火) 01:12:25.45 ID:viCshwyw0.net
>>332
長い棒は好き
ビリーカーンゴッコするわ

334 :Anonymous :2018/09/25(火) 01:51:02.84 ID:XwNegh/90.net
>>329の続き
あとは個人的に良いなと思うところはUIで
アイテム収納は直観的な操作で出し入れできて良い
https://i.imgur.com/gZOGiXv.jpg

「クエスト」「アイテム」「スキル」の立体的なアイコンは
"文字を読ませる手間"を減らしている良い配慮だから
クエストとスキルのアイコンが同じなのは惜しい。
https://i.imgur.com/23l1fxH.jpg

立体的なアイコンを選ぶとアニメーションで動きをつけて区別させたり
魔法ポーズ設定のアイコンにいるちびキャラもアニメーションの動きで理解しやすくしている配慮も良い
https://i.imgur.com/8oKCGRz.jpg

本に手をかざしてウィンドウ開いたり
掲示板のクエストの張り紙を剥がして受付に張り紙を置いてクエストを決定したりも
VRならではの遊びで雰囲気作りに良い
https://i.imgur.com/4X0Gawt.jpg
https://i.imgur.com/IBMtqX9.jpg

プレイ画面のTPS視点選べたり、VRMモデル変更できるのは個人的に嬉しい
https://i.imgur.com/3DXXed6.jpg
自撮りカメラも面白い
https://i.imgur.com/XDSxBGf.jpg

目立った悪いところは
・クエスト依頼が討伐依頼のみ
・ちらほら見られるバグ
・ワープ移動の際にモデルが移動先に引っ張られるような動きがある

335 :Anonymous :2018/09/25(火) 03:04:14.81 ID:/f8kJUSd0.net
Magic Blast VR は完全に個人の趣味で作ってるから、要望だして気に入れば実装してくれるよ
アーリーアクセスの説明にも書いてあったし、今までもそうやって作ってきてる
ずっとニコニコで制作過程アップロードしてるから、気になる人はそっちも見てみるといい

336 :Anonymous :2018/09/25(火) 07:35:35.47 ID:QPh3VI1/M.net
どこで売ってるのん?

337 :Anonymous :2018/09/25(火) 08:02:37.46 ID:/X95l/4kp.net
そりゃスッチムよ

338 :Anonymous :2018/09/25(火) 09:30:10.28 ID:slRi5UZn0.net
VIVE買ったけどゲームは買ってないわ
じっくり遊べるゲームやりたいけどSkyrimやfallout4は
もう普通版でクリアしてるしな…

339 :Anonymous :2018/09/25(火) 10:55:21.75 ID:QPh3VI1/M.net
Fallout4VR以降はなんもVRゲー買ってなかった
HopStepSing!の新曲なんかの眺める系は買ってるけど
VRゲーには新鮮味が全くなくなって飽きてしもうた

340 :Anonymous :2018/09/25(火) 11:22:05.41 ID:1sLd/Kshp.net
>>338
いったい何を目的にこんな高い買い物したんだ

341 :Anonymous :2018/09/25(火) 11:29:09.45 ID:60Wgs/GH0.net
そりゃお前男のロマンだろ

342 :Anonymous :2018/09/25(火) 11:41:02.96 ID:9qbVvfR40.net
定期的にソフト買ってないアピールするやつって

343 :Anonymous :2018/09/25(火) 12:30:50.43 ID:QHQWpSNqM.net
VRゲームで飽きるなら2Dでも飽きるだろ
見てる画面が違うだけ
単にゲームやらないんだろ

344 :Anonymous :2018/09/25(火) 12:34:59.66 ID:pyC2dXVS0.net
>>339
VR版PUBGことSTAND OUTやろうぜ!

345 :Anonymous :2018/09/25(火) 12:39:36.44 ID:Vccazl5J0.net
>>342
アダルト動画だけ見てるって言いたいんだろ

346 :Anonymous :2018/09/25(火) 12:43:28.66 ID:QPh3VI1/M.net
F2Pゲーだけで満ち足りてるかんな
VRにはMMOFPS無いからたまにオナニーに使う程度になったわ

347 :Anonymous :2018/09/25(火) 12:46:59.63 ID:Ht7UfSdM0.net
やる日は1時間程度やって満足する感じ
ただ普通のゲームは興味なくなった感じがある
TESYはVR版同時に出してくれたら最の高なんだけどな〜

348 :Anonymous :2018/09/25(火) 12:51:07.49 ID:TuYdz6Cid.net
俺なんてちょっとでもいいと思ったら買うかウィッシュリスト入れちゃうから積みゲーが増え続けてるぞ…
確かVRゲーだけで170超えてた気がする

積みゲー消化しなきゃなぁ

349 :Anonymous :2018/09/25(火) 13:24:03.71 ID:h4bHELBA0.net
>>334
びんちょうたん思い出した

350 :Anonymous :2018/09/25(火) 14:20:26.25 ID:G7ReJPKWd.net
vrでギャルゲってでないのかなぁ

351 :Anonymous :2018/09/25(火) 14:32:14.65 ID:oCBy+/l5a.net
東京クロノスだっけ、この間までクラウドやって達成してたよね。

ギャルゲってか、ミステリーアドベンチャーっていってたけど。

352 :Anonymous :2018/09/25(火) 14:36:13.59 ID:F2QAbDhi0.net
東京クロノスは買うと思うけど
乙女ゲーっぽいキャラデザが単純に好みじゃなかったわ

353 :Anonymous :2018/09/25(火) 14:39:38.18 ID:viCshwyw0.net
カスメ オダメは前半ギャルゲじゃないの?

354 :Anonymous :2018/09/25(火) 14:42:36.49 ID:6enTEYOo0.net
ぎゃるがん2とかどうよ?
あ、VRは不具合なんだっけか

355 :Anonymous :2018/09/25(火) 15:01:25.69 ID:HoMxoK7u0.net
オダメは普通にギャルゲーとして楽しめる
夜伽はストーリークリア後にとっておけ

356 :Anonymous :2018/09/25(火) 15:11:31.94 ID:60Wgs/GH0.net
ドキドキ文芸部VRはよ

357 :Anonymous :2018/09/25(火) 15:18:53.23 ID:G7ReJPKWd.net
かすめおだめぎゃんがん1vr彼女は持ってる
プロジェクトラックスみたいな目の前で女の子が動いてくれてなろう程度でいいからストーリーがあって女の子が可愛いゲームがやりたい

358 :Anonymous :2018/09/25(火) 15:20:43.95 ID:jXZthG27M.net
ドリクラVRはよ

359 :Anonymous :2018/09/25(火) 15:27:02.43 ID:hJwyobQJM.net
ゆめにっきVRはよ

360 :Anonymous :2018/09/25(火) 16:37:06.32 ID:zBzYWgrx0.net
前に出てたヒーローになれるけど、街を破壊するとゲームオーバーになって爽快感なしっていうタイトルなんだっけ

361 :Anonymous :2018/09/25(火) 16:48:30.91 ID:1CJ5rA+C0.net
>>360
これ?
ttps://store.steampowered.com/app/430210/Megaton_Rainfall/

362 :Anonymous :2018/09/25(火) 17:04:21.44 ID:HEzzhFbU0.net
一発の誤射で何十人、何百人、下手したら街ごと吹き飛ばしてしまうような力を持つヒーローは、常にこのストレスと戦っていたのだ。
変な慣性が働くせいでイライラするエイムで、やたら弾速が遅いわりに外したら取り返しのつかない威力のエネルギー弾を、
不必要に弱点の小さいちょこまか動く敵を相手に一発も外さないように神経を使い、なおかつできるだけ素早く敵を倒さなければならない。
わりと早い段階で面倒くさくなるだろうし、まず間違いなくほとんどのプレイヤーは(故意か過失かを問わず)2番目の攻撃能力であるチャージビームで街を壊滅させるだろう。

363 :Anonymous :2018/09/25(火) 18:00:03.61 ID:zBzYWgrx0.net
>>361
これこれ。ありがとう

364 :Anonymous :2018/09/25(火) 18:04:52.07 ID:F2QAbDhi0.net
そのヒーローが街を壊さないっていうイライラ要素がゲーム的に面白いならいいけど
そういう匙加減って難しそうだよね

365 :Anonymous :2018/09/25(火) 18:51:38.37 ID:HEzzhFbU0.net
https://www.youtube.com/watch?v=2BDKMgdppXg

366 :Anonymous :2018/09/25(火) 19:26:50.74 ID:PKgK9Tn20.net
>>326
https://store.steampowered.com/app/665880/Survivor_VR/

367 :Anonymous :2018/09/25(火) 20:55:11.17 ID:7yWyzjkV0.net
>>361
これなかなか面白そうだな
こういうヒーローゲーもっと増えてくれねえかな
俺はフラッシュになって音速で走ったりスローモーションで弾丸を避けたりしたい

368 :Anonymous :2018/09/25(火) 21:11:28.32 ID:/KfcZmnZ0.net
SAIRENTOはやった?

369 :Anonymous :2018/09/25(火) 22:08:08.73 ID:Ht7UfSdM0.net
SAIENTOとローデータはちょっと気になったけど結局手が出なかったな

370 :Anonymous :2018/09/25(火) 22:21:34.07 ID:2fwSPjm20.net
スーパーマン級のヒーローは本来スーパースピード前提なんやろ
じゃなきゃそもそも悲鳴聞いてから駆けつけるとか出来っこない

371 :Anonymous :2018/09/25(火) 22:22:00.79 ID:jXhuReFw0.net
SUPERHOTでええやん

372 :Anonymous :2018/09/25(火) 22:39:45.29 ID:2V2hZnMV0.net
Subnauticaが面白すぎて勢いでvive買ってしもうた
定番ソフト一覧とかないんか

373 :Anonymous :2018/09/25(火) 23:03:49.86 ID:59lUe1yp0.net
ワッチョイなしの方にいろいろ書いてあるぞ

374 :Anonymous :2018/09/25(火) 23:11:11.79 ID:+/7X9wfwF.net
SUPERHOTはVR接待で1番おススメしたいたいとるだわ

375 :Anonymous :2018/09/26(水) 01:19:20.87 ID:nPpH9IDe0.net
fallout4 VRって座りながらプレイ出来ないの?座椅子とかに
それとも必ず立ってプレイするゲームなの?

376 :Anonymous :2018/09/26(水) 01:42:45.12 ID:O53dospl0.net
https://www.4gamer.net/games/999/G999902/20180922121/

377 :Anonymous :2018/09/26(水) 02:12:16.14 ID:4la1VLZZ0.net
>>375
advanced setting入れて床の高さを変更すりゃいい

378 :Anonymous :2018/09/26(水) 04:42:28.44 ID:64VKOvSpa.net
>>375
座椅子余裕

379 :Anonymous :2018/09/26(水) 05:12:18.94 ID:7YQmpFXI0.net
>>329
依頼の紙とか、魔法書とかああいうのいいな
リアル系よりこれくらいアニメ調の世界のが俺は好きだ

欲を言えば剣も使いたいし、探索依頼とかも受けたい

380 :Anonymous :2018/09/26(水) 06:29:11.88 ID:vAcQOXsS0.net
>>379
マジブラVRは狩りゲー的な物よりバーチャロンみたいなPVPの方がバランスさえ取れれば面白くなりそう
アーリーだから今後コロシアムモードみたいなのが実装されるかもしれんけど

381 :Anonymous :2018/09/26(水) 07:00:13.42 ID:LGLA7lwH0.net
Steamに今朝ガチVRエロゲっぽいの出てるけど人柱誰かたのむー

382 :Anonymous :2018/09/26(水) 07:03:18.45 ID:amufPdZ50.net
人柱を求むのならまずURLをだな

383 :Anonymous :2018/09/26(水) 07:06:59.94 ID:+jvpt0vo0.net
クリードっての面白そうだな
俺の持ってるボクシングゲーよりグラフィックが綺麗だ

384 :Anonymous :2018/09/26(水) 07:08:40.71 ID:Ojxm8v3La.net
ボクシングはプリンちゃんがあるけど
あれ超えられるのか?

385 :Anonymous :2018/09/26(水) 07:41:05.99 ID:AXNZ4gIp0.net
ロッキーの続編やな
スタローン先生も出てるな
だがわしゃサマーバケーションを待ってるんや

386 :Anonymous :2018/09/26(水) 07:49:38.46 ID:QWga7Bz80.net
>>381
海外版VRカノジョっぽいやつかw

387 :Anonymous :2018/09/26(水) 08:01:30.38 ID:x935gtKFp.net
海外のsteamVRユーザーのチンコを握ってるのは間違いなくイリュ

388 :Anonymous :2018/09/26(水) 08:19:35.95 ID:6mjNY3rpM.net
サマーバケーションは夏が終わる前に出さないといかんかったやろ

389 :Anonymous :2018/09/26(水) 08:30:34.37 ID:ClSDAb/i0.net
steam おかしくなってる?

390 :Anonymous :2018/09/26(水) 09:50:23.03 ID:O/VZRsUB0.net
>>381
見当たらないけどタイトルは?

391 :Anonymous :2018/09/26(水) 09:55:03.80 ID:Gobxu2N30.net
Girlfriend Experience VR これの事か?
https://store.steampowered.com/app/922800/Girlfriend_Experience_VR/

392 :Anonymous :2018/09/26(水) 11:27:01.39 ID:llb5Aa1Qp.net
消えとるがな

393 :Anonymous :2018/09/26(水) 11:33:35.06 ID:Ojxm8v3La.net
この手のってログインしてないと見れないよな
まぁがっかりするだけだから後でゆっくり見て

394 :Anonymous :2018/09/26(水) 11:46:33.26 ID:3zjZFT7J0.net
>>391
もろ白人顔で怖いけど無臭なんか
買えるのかね

395 :Anonymous :2018/09/26(水) 12:26:53.95 ID:z+E8J0vu0.net
私はまだゲームをお勧めします、それは本当に面白かったし、あなたは間違って行くことはできません3ドル!

396 :Anonymous :2018/09/26(水) 12:47:15.49 ID:Gobxu2N30.net
>>394
解禁したとは言え初めから無臭なのはチョット驚いたな、しかも指突っ込むとヒクヒクと肥大化するのも良い
でもこの白人だけしか居ないなら買いたくないなw

397 :Anonymous :2018/09/26(水) 13:13:11.42 ID:Eo4uuQjN0.net
>>380
バランス崩壊しててもいいから、わいわいやりたいな
昔遊んでたブレイズ&ブレイドってゲームがそんな感じだった
魔法詠唱たのしい!バランス悪いけどみんなで攻略したり、バトロワするのたのしい!みたいな

398 :Anonymous :2018/09/26(水) 13:16:13.23 ID:O53dospl0.net
Steamで無臭ポルノってフレに対して恥ずかしすぎる
スクショテロやばそうだし

399 :Anonymous :2018/09/26(水) 14:43:09.32 ID:Gobxu2N30.net
このエロゲー買ってやってみたがクソゲーだった
白人の年齢は35歳くらいのババアでベッドシーンまで行ったが体位は正常位、騎乗位、後背位の3種
物理演算と言うよりAEアニメーションみたいに触れると伸び縮みする感じ
操作性も悪く向いている方向しか進めないw
こんなクソゲー即返金したわ

400 :Anonymous :2018/09/26(水) 15:44:05.23 ID:O53dospl0.net
好みの芸能人を3Dマッピングして抱けるまでは我慢

401 :Anonymous :2018/09/26(水) 16:31:52.89 ID:6mjNY3rpM.net
モデル入れ替えmodたのむー

402 :Anonymous :2018/09/26(水) 18:03:51.78 ID:CAX7++uFd.net
性欲全開だな
普通のゲームの情報無いのかよ

403 :Anonymous :2018/09/26(水) 18:15:07.41 ID:UZ1XJ7rR0.net
最近はもうスライムランチャーのVRしか興味無い
実装はよ

404 :Anonymous :2018/09/26(水) 18:25:19.62 ID:M7YnAB2/a.net
ubiのTransferenceは?
もう不具合改善されて評価上がってきた

あとボクシングのは良さそう

405 :Anonymous :2018/09/26(水) 18:31:48.01 ID:lxtRV4s20.net
creedデキかなり良いぞ
グラフィック綺麗だし軽い
プレイヤーと操作キャラの体の動きや手・腕・肩・胸が見事に現実と一致してる
rawdataでもそこは拘ってた
試合相手はガチで素早く殴ってくるので避けるのが大変
クリティカルは赤や白く光るので比較的簡単に避けられるが
結構強く殴れるのでかなり危険なゲームでもある

406 :Anonymous :2018/09/26(水) 20:00:38.27 ID:loIQNhZQ0.net
2080だと異様に軽いんだがおま環?

407 :Anonymous :2018/09/26(水) 20:36:30.23 ID:LvLdw3rc0.net
>>404
Transferenceのページ

リリース日:2018年9月19日
近日登場 このアイテムはまだ利用できません。

どっちやねん…

408 :Anonymous :2018/09/26(水) 22:52:16.28 ID:7x6sFfn80.net
原作知らないし、あまり期待しないで買ってみたけど
結婚指輪物語VR(Tales of Wedding Rings VR)が結構良かったな

絵が荒いのと、少し短いってのはあるけど
漫画のコマ割から、スムーズに360度にシーンが広がるのとか演出が凝ってた
動きもしっかりしてるし

これ、VRやったこと無い人に見せてあげるのにいいかも
https://store.steampowered.com/app/692360/Tales_of_the_Wedding_Rings_VR/

409 :Anonymous :2018/09/27(木) 00:29:09.11 ID:enr7tGeP0.net
指輪物語VRならフルプライスでも買ってた

410 :Anonymous :2018/09/27(木) 00:59:18.11 ID:neN5YuNo0.net
指輪ハメて透明になって女の子にいたずらしたい

411 :Anonymous :2018/09/27(木) 01:58:06.38 ID:YTuVhRSc0.net
Vox Machinaeってのが近日登場に入ってるけど面白そうだな
オンラインマルチはプレイ人口的にちょっと心配だけど

>>408
VRで漫画って…と思ってたけどいいのか

412 :Live2D VR Girls :2018/09/27(木) 05:56:26.96 ID:dAdacsLG0.net
https://store.steampowered.com/app/714100/

413 :Anonymous :2018/09/27(木) 06:30:29.06 ID:hvF/NXhx0.net
>>412
2DなのにVRとは何なのか
とりあえず起動はできるけどライブラリに登録されないんだなこれ

414 :Anonymous :2018/09/27(木) 06:52:51.80 ID:dAdacsLG0.net
VRカノジョのセットと同じ配置の家具を用意して、
女性だけをバーチャルにするという方法です。
MIXを通して見るとバーチャルな彼女がリアルの椅子に座ってるのです!
これは純粋にすごいとおもいました!
http://bit.do/exyCS

415 :Anonymous :2018/09/27(木) 07:59:39.02 ID:vxQnzjIdp.net
なんや最近妙に業者増えたな

416 :Anonymous :2018/09/27(木) 08:19:59.42 ID:TM9oP9tK0.net
明日早期アクセスリリース解禁のDance collider
ちょろっとやってみるかな
TGSのだと判定小さく感じたわ
https://store.steampowered.com/app/692690/Dance_Collider/

417 :Anonymous :2018/09/27(木) 12:21:34.14 ID:j2i1hm7wd.net
https://store.steampowered.com/app/587220/Jet_Island/

Jet Island
発売1週間で73レビュー(好評率100%)
移動に全ソース割いてるだけあって
移動そのものが楽しい
買い

418 :Anonymous :2018/09/27(木) 12:41:43.66 ID:axIUCj6n0.net
ゲーム紹介してくれるのはありがたい
体験レビューを書いてくれるともっとありがたい、おれもやる

419 :Anonymous :2018/09/27(木) 12:42:19.58 ID:403Y0r5vM.net
映像がしょぼいのは買う気にならんわ

420 :Anonymous :2018/09/27(木) 15:21:54.37 ID:rXW9Wp9V0.net
>>411
良さそうだな

BOTださせるのかな?
もうマルチはBOTなくてゲーム始める事すら出来ないのはマジ勘弁

421 :Anonymous :2018/09/27(木) 16:18:45.26 ID:DPGgBGpK0.net
Jet Island
CREED
Box Machinae

良作ラッシュだー!全部やりたいっ!

422 :Anonymous :2018/09/27(木) 16:28:14.05 ID:403Y0r5vM.net
対戦しかないのはなんか惜しいな
メックウォリアー5までのつなぎにもならなさそう

423 :Anonymous :2018/09/27(木) 19:05:02.52 ID:fUvsXZj60.net
Vox MachinaeはOculus connectでもわざわざ紹介されてたしSteamレビューも好評だな
Archangelは微妙だったけどロボメカものの定番なるか

424 :Anonymous :2018/09/27(木) 19:38:57.75 ID:rXW9Wp9V0.net
Vox Machinae買おうかと思ってたけど
今の所アクティブプレイ人数0

425 :Anonymous :2018/09/27(木) 19:59:47.72 ID:hvF/NXhx0.net
最近始めたんですごい初歩的な質問なんだが・・・
HTCviveでSubnauticaやってて、マウスカーソルが表示されないんだけどそんなもん?
一応マウス操作はできるけどやりにくくてしょうがない

426 :Anonymous :2018/09/27(木) 20:24:25.87 ID:rXW9Wp9V0.net
俺はサブノーティカ
パパパパッドでやってる

427 :Anonymous :2018/09/27(木) 20:28:44.45 ID:hvF/NXhx0.net
やっぱパッドの方がいいかー
サンクス

428 :Anonymous :2018/09/27(木) 21:29:56.57 ID:kyVxF71W0.net
Vox MachinaeってVRでもHOTASやマウス&キーボードは使える?
非VRで遊べるゲームでもVRで遊ぶときはモーションコントローラ操作のみとかいうゴミもあるんで怖い

429 :Anonymous :2018/09/27(木) 22:26:31.16 ID:aPFPIyId0.net
そういうゲームじゃねえだろ

430 :Anonymous :2018/09/27(木) 22:43:10.34 ID:DPGgBGpK0.net
Vox Machinaeマルチ人いない時にボットと対戦できるなら買いたいが
50人のレビュー100%好評やん

431 :Anonymous :2018/09/27(木) 22:56:49.40 ID:rXW9Wp9V0.net
ちなみに未だに0人

Pavlov120人くらい
ビートセーバー700人すげぇ

432 :Anonymous :2018/09/27(木) 23:02:21.32 ID:lucDeReS0.net
面白そうだけどオンライン人居ないんだろうな・・・で購入見送り

あるんだよなこれ

433 :Anonymous :2018/09/27(木) 23:19:42.92 ID:DPGgBGpK0.net
Vox machinae
現在のプレイヤー数23人
今日の最大40人と

434 :Anonymous :2018/09/27(木) 23:23:21.96 ID:RRXx29/ga.net
>>433
そんなにいたの?
すまん 見間違いでしたか

435 :Anonymous :2018/09/28(金) 01:13:03.50 ID:ukQQ5aPw0.net
411だけどvox買ってみた

正直メカの操作とかグラの作り込みはすげー出来がよくてびっくりした
単純にコントローラーで前進や後退するんではなく、コックピットにあるレバーを掴んで前後左右に動かしたりして操作する方式
ボイチャもデフォルトで対応してるが、話すのもコックピットに下がってるトランシーバ型のマイクを手に取ることで初めて可能だったり、
緊急脱出も座席下のレバーを引くことで行ったりと随所にこだわりが見える。
(やったことないけど、鉄騎と同じような方向性のゲームに感じる)

マルチプレイは最大16人だけど足りない分はBOTが入ってくれるので安心
ただゲームモードがマルチ対戦のみだったり、ロボのカスタマイズ要素が武器のみだったりするのが残念。今後のアプデに期待

436 :Anonymous :2018/09/28(金) 02:55:13.44 ID:dlLbq34D0.net
シングルキャンペーン追加されたら起こして

437 :Anonymous :2018/09/28(金) 05:20:45.22 ID:NMHqLQOX0.net
割と良さそうだがオペレーターの女の子がおばさんで泣きそうだ
俺は坂本真綾さんに必ず帰ってきて…とか言われたいのに

438 :Anonymous :2018/09/28(金) 08:17:35.85 ID:ny6LR/RyM.net
コントローラで遊べないならいらんわ
HOTASで遊べるメックウォリアーと比べてゴミ確定やん

439 :Oculus Gooの次世代のOculus CTO John Carmack :2018/09/28(金) 08:36:15.98 ID:ijQsgLab0.net
https://www.youtube.com/watch?time_continue=33&v=CCQCNISaA2I

440 :Anonymous :2018/09/28(金) 08:37:30.75 ID:ukQQ5aPw0.net
普通にコントローラーでも遊べるがこいつには何が見えてるんだ…

441 :Anonymous :2018/09/28(金) 11:05:57.80 ID:ijQsgLab0.net
そのためには、視野の広いコンパクトなAR製品を製作したい企業や機関に光学式ディスプレイモジュールを提供することで、最終的に光学システムを業界全体に共有することを計画しています。
だから、もしあなたのいずれかが協力に興味があれば、私たちに連絡してください。antvr.com@gmail.com

もう一度おねがいし、もっと早く調整しておいてください!

442 :Anonymous :2018/09/28(金) 11:58:09.74 ID:9If2wMda0.net
HOTAS厨はコックピットゲーでHOTAS使えないと即ゴミクズ扱いして場を白けさせる
仮想現実でも現実に縛られた哀れな存在だよ

443 :Anonymous :2018/09/28(金) 12:20:20.96 ID:K1wkJciOM.net
地球の重力に縛られたオールドタイプみたいだな

444 :Anonymous :2018/09/28(金) 12:25:00.38 ID:Hx11QPTYp.net
hotasって聞いたことないんだけど?ホットアスとか変態かよ

445 :Anonymous :2018/09/28(金) 12:46:54.88 ID:Xm/5cPiK0.net
アナル冷え性かよお前

446 :Anonymous :2018/09/28(金) 13:46:48.11 ID:2JrT9+AF0.net
HOTASはいいんだけどVR上のコントローラーのが上かな
操作性は別として存在感が違う。コントローラーが自分の手となりVR上のパネルを操作する事で
VR/実在のちょうどいい一体感が感じられる

447 :Anonymous :2018/09/28(金) 17:12:34.15 ID:4mFuZw1i0.net
HOTAS環境揃えてないPCゲーマーとかおらんしな

448 :Anonymous :2018/09/28(金) 17:30:31.47 ID:ijQsgLab0.net
https://www.ask-corp.jp/products/thrustmaster/joystick/hotas-warthog.html

449 :Anonymous :2018/09/28(金) 17:57:05.60 ID:KofoU26Dp.net
ANUBISのときとはまったく逆で同じ展開に笑うw

450 :Anonymous :2018/09/28(金) 18:21:31.79 ID:zWZitrAT0.net
まぁ今日はインサルトオーダー
VR化確立されそうだし こっち買うわ

451 :Anonymous :2018/09/28(金) 18:45:10.75 ID:qT0ilmBbM.net
Voxこれ凄すぎて感動してるわ
動かしてるだけで楽しい
欲を言えばパーツ毎にカスタマイズとかカラーリングできればなぁ

452 :Anonymous :2018/09/28(金) 20:58:06.40 ID:NnC886H40.net
ボトムズはよ

453 :Anonymous :2018/09/28(金) 21:08:42.25 ID:gGmWnk+X0.net
ボトムズ出るならダンバインも

454 :Anonymous :2018/09/28(金) 22:21:59.81 ID:nHN42VLy0.net
fove使ったことある人いたら感想教えて

455 :Anonymous :2018/09/28(金) 22:44:52.55 ID:jR4nRMKj0.net
バイブドナドナしようと箱に収納したんだが予想以上にゴチャゴチャでドナる気失せた

上限38000円最低18000だけど中古多そうだしこれじゃ2万臭いし意味もなく倉庫にねむらせとくことにする

456 :Anonymous :2018/09/29(土) 00:33:28.13 ID:zrxw7K6g0.net
瞬きで弾を撃つシューティングが作れるよう fove

457 :Anonymous :2018/09/29(土) 00:50:41.55 ID:OlTUHxaL0.net
まぶたが痙攣おこしそうだな

458 :Anonymous :2018/09/29(土) 01:01:24.73 ID:nS1ZqncL0.net
ヘリだったか戦闘機だったか、パイロット用ヘルメットに瞬きで射撃をコントロールする機能のついたやつがあったような気がするけどWikipediaにも載ってなかったから記憶違いかもしれない

459 :Anonymous :2018/09/29(土) 01:03:06.52 ID:nS1ZqncL0.net
あれだ、全身不随の人用のPC操作のやつと記憶がごっちゃになったのかも

460 :Anonymous :2018/09/29(土) 01:26:24.42 ID:FTcY6tI20.net
色々やっててわかったんだけどVRの移動方法ってゲームによってかなり違うのな
そろそろ統一してほしいわ

461 :Anonymous :2018/09/29(土) 02:03:57.06 ID:MU4OVjmx0.net
>>455
155 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 57c3-HGqR) [sage] :2018/09/28(金) 23:14:11.12 ID:QRfvJ7Cr0
売ろうと思って箱入れしてたんだが予想以上にゴチャゴチャで諦めたんだがもう一回挑戦したらわりと入った
http://imgur.com/CcAfC1D.jpg
http://imgur.com/muommM6.jpg
この状態でドナドナしたら買い取ってもらえるかな

462 :Anonymous :2018/09/29(土) 03:52:04.32 ID:nxUu/07b0.net
なんでわざわざ小汚ねー足写すの?インスタ女子なの?

463 :Anonymous :2018/09/29(土) 07:26:27.70 ID:FTcY6tI20.net
中古で買ってもいいけどエロゲには使ってない証明書をつけて売ってくれ

464 :Anonymous :2018/09/29(土) 08:52:53.63 ID:L7p5os8N0.net
ほんとに小汚くて草

465 :Anonymous :2018/09/29(土) 09:01:47.19 ID:Q81eYDM+M.net
GMGでCreedが今23%引きで買えるぞ

466 :Anonymous :2018/09/29(土) 09:42:18.00 ID:zXF1NBxA0.net
>>458
F35のメット内HUDとアパッチの視線照準あたりが混じってる?

467 :Anonymous :2018/09/29(土) 10:15:41.52 ID:zrxw7K6g0.net
今のところ
・タッチパッドの入力⇨速度や視界、背景周りを制御しないと酔う
・タッチパッドのワープ⇨比較的酔わない瞬間移動だが、没入感を損なう
・実際に歩く⇨可動範囲が狭くワープと併用
・コントローラーを縦振り⇨体と連動して動くからやや酔いにくく、ワープより没入感あるが手が疲れる

468 :Anonymous :2018/09/29(土) 10:56:44.00 ID:fbU4uoQaM.net
頭で照準合わすのと視線で合わすのと一緒にいたいすなと

469 :Anonymous :2018/09/29(土) 11:33:05.68 ID:NJ4n8RkWa.net
腕振り移動が一番しっくりきたかなあ

470 :Anonymous :2018/09/29(土) 12:05:38.58 ID:RTGSBuKr0.net
H3VRがVREAL対応か
https://www.youtube.com/watch?v=Az_RfucffCQ#t=13m
マルチプレイ対応ではなく
自分がプレイしているときに視聴者がその空間に入って視聴するってことか

VREALの「モデル表示」「音声チャット」「お絵かき機能」で意思疎通は可能と

471 :Anonymous :2018/09/29(土) 12:47:01.08 ID:fbU4uoQaM.net
あれリアルタイムタイムじゃなかったから拍子抜けしたわ
録画の中の空間を共有してる感じは新鮮ではあったが

472 :Anonymous :2018/09/29(土) 14:33:32.67 ID:y+S97ru20.net
公式チョンマゲ発送メールきたわ

473 :Anonymous :2018/09/29(土) 14:33:57.64 ID:y+S97ru20.net
すまんスレ間違った

474 :Anonymous :2018/09/29(土) 15:43:24.08 ID:5AyCin550.net
creed買った
ボクシング系vrの中では一番だな
vrだからか自分の限界超えて続けてしまう
腕と背筋の筋肉痛がとまらんわ

475 :Anonymous :2018/09/29(土) 16:01:48.05 ID:B4e8DdOG0.net
プリンちゃんだろ

476 :Anonymous :2018/09/29(土) 16:03:37.01 ID:UN0yhXGa0.net
creedってオンライン出来る?
でも対人で二人っきりで殴り合うのってなんか怖いなw

477 :Anonymous :2018/09/29(土) 17:31:17.43 ID:rvT0Zk4z0.net
CREEDマルチのラグとかどうかね?
GMGでクーポン使えば2600円くらいで買えるんよね

478 :Anonymous :2018/09/29(土) 17:45:32.63 ID:cfNQxZYG0.net
creedはガチで肩こりが消える

479 :Anonymous :2018/09/29(土) 17:55:51.02 ID:FTcY6tI20.net
ボクシング面白そうだけどさすがに3m x 3mはスペースいるよな?

480 :Anonymous :2018/09/29(土) 18:06:37.96 ID:KwMIiQFZ0.net
>>479
一応腕振りで移動するタイプだがら、全く動かずにプレイすることはできるよ
部屋の中央で両手広げてぐるぐる回って
手がどこにもぶつからない程度の広さがあれば大丈夫

481 :Anonymous :2018/09/29(土) 18:11:02.04 ID:TScJtsLB0.net
psvrでもでてるしできるでしょ

482 :Anonymous :2018/09/29(土) 18:11:57.51 ID:FTcY6tI20.net
>>480
へえそうなんかありがと

483 :Anonymous :2018/09/29(土) 18:23:22.95 ID:cfNQxZYG0.net
creedのPVPやってきたけどボコボコにされたわ
プレイエリア広いとアウトボクシングできて有利だな
移動がとにかくしづらいゲームだからプレイエリア無いと的になってやられる

484 :Anonymous :2018/09/29(土) 18:24:58.21 ID:cfNQxZYG0.net
対NPCならインファイトでボコれるから問題ない

485 :Anonymous :2018/09/29(土) 18:30:32.51 ID:CG1DJYT20.net
creed気になってるんだが、WinMRでやってる人いる?

486 :Anonymous :2018/09/29(土) 19:16:01.21 ID:kiP89Wgd0.net
クリードCPU戦をゲーム的に楽しむなら動かないでもいいけど
対人はスペースあったほうがいいことは確か

487 :Anonymous :2018/09/29(土) 20:11:27.23 ID:GycMZFkR0.net
CREED詳しいレビュー欲しいな

488 :Anonymous :2018/09/29(土) 20:17:45.82 ID:TIkGeDp80.net
GirlsVR無修正のやつ買ってみたけどクオリティー低すぎて速攻で返金したわ…
近日発売の自由にポーズ付けられる方はおかずに使えるかな〜

489 :Anonymous :2018/09/29(土) 20:30:53.58 ID:qzCIf/cva.net
今エロはインサルトオーダーに夢中
エロスレにこれ貼りに行こうかと思ったけど
笑いネタにもならん

490 :Anonymous :2018/09/29(土) 21:12:23.78 ID:TScJtsLB0.net
Vox Machinae
これクソ面白いな 動画だともさもさだけど
実際は早く感じるレバー操作忙しいしちょうどいい

491 :Anonymous :2018/09/30(日) 00:10:31.12 ID:F81bg9jH0.net
Voxプレイヤー数も増えてジワジワ広まってきてる
メックが好きなデスクトップ勢も満足できるレベルになればデカいタイトルになりそう

492 :Anonymous :2018/09/30(日) 00:32:02.59 ID:O/NMnCss0.net
Voxそんなに面白いのか
シングルがないのがつくづく残念だ
シングルってそんなにめんどくさいんかね

493 :Anonymous :2018/09/30(日) 00:37:33.49 ID:DgMO8Auc0.net
どうもVRでマルチってボイチャ必要そうで手を付けにくい…

494 :Anonymous :2018/09/30(日) 01:34:40.23 ID:UOBbEqUB0.net
voxはボイチャいらないな
レシーバー手に取らないといけなし
でもやってるとちっこい画面にその人のアバターが写ってレシーバー持って話してるとこ見れて本当に巨大ロボ操作してる感ある

495 :Anonymous :2018/09/30(日) 03:29:56.76 ID:G+TVseHi0.net
初めて質問させてください
Windows10でBigscreenをSteam経由で起動してるんですが

この左端のアイコンが写真のように12個あるようなのですが
http://fast-uploader.com/file/7093800408559/

実際起動すると5個しかアイコンがありません。。
どうすれば12個表示されますでしょうか?
http://fast-uploader.com/file/7093801151189/

それともPC側だと5個が普通で
Oculus Goで起動してるんですがコントローラーで何か弄ってアイコンが出せるのでしょうか?
宜しくお願いします。

496 :Anonymous :2018/09/30(日) 05:49:06.62 ID:rIMjxFA90.net
単にアプデで無駄なの集約されたりしてるだけじゃ?不便じゃないなら気にすんな。
知らんけど

497 :Anonymous :2018/09/30(日) 06:49:29.01 ID:pJBy/R4j0.net
サポートセンターじゃねえよ

498 :Anonymous :2018/09/30(日) 07:44:49.38 ID:3++ppB7A0.net
>>492
VOX面白そうなのだけどキャンペーンモードなしのマルチプレイのみって事ですか?
それは残念・・・マルチのみのゲームって買えないよ気をつかうし廃れたら使い道ないし

499 :Anonymous :2018/09/30(日) 10:28:48.39 ID:pBntdwCD0.net
これっていうおすすめのホラゲーある?

500 :Anonymous :2018/09/30(日) 10:28:53.93 ID:UOBbEqUB0.net
voxマルチだけだけど
BFみたいにコンクエ主体味方がどう動いてるなんて
把握できないキルレも関係ない
見た目よりお祭りゲー

501 :Anonymous :2018/09/30(日) 11:57:24.82 ID:uqwHkwZE0.net
vox勝利条件すらいまいち分からないままやってるけど楽しい
なんか俺の入ったチーム毎回負けてる気がするけど気にしない

502 :Anonymous :2018/09/30(日) 11:59:46.71 ID:3++ppB7A0.net
そっかぁど下手新人がふらふらすると瞬殺とかないならいいかも
巨大ロボとりあえずドッカンドッカン動かしたいんよね。PVPは苦手さ
やたらうまい奴に何度も状況把握できないまま繰り返すリスポーンは苦しい

503 :Anonymous :2018/09/30(日) 12:01:34.01 ID:3++ppB7A0.net
>>499
exorcistかな

504 :Anonymous :2018/09/30(日) 12:38:32.12 ID:pBntdwCD0.net
章形式の奴かな?
思ったより怖そうだからやめとくわさんきゅう

505 :Anonymous :2018/09/30(日) 13:51:54.62 ID:mu+Yj1ye0.net
>>499
Organ Quarter

506 :Anonymous :2018/09/30(日) 13:54:09.00 ID:9pwzCp7K0.net
ホラーなんか普通にやっても怖いのにVRでやったら心臓止まりそう

507 :Anonymous :2018/09/30(日) 14:40:36.41 ID:deZ+5zbZ0.net
俺は見事止まったわ

508 :Anonymous :2018/09/30(日) 14:51:40.03 ID:F81bg9jH0.net
VoxけっこうAIがアホやな
開幕味方が4体ほど細い道で押し合って2体谷底に落ちてったw
部位破壊で歩けなくしたり武器封じたりすんの楽しい

509 :Anonymous :2018/09/30(日) 15:35:53.62 ID:rIMjxFA90.net
試せてないけど、ブースターで突進すると体当たりになるかも。
スナイパーのドリルとかその後使うんじゃなかろうか

510 :Anonymous :2018/09/30(日) 15:44:39.31 ID:qwFSu1XW0.net
サカタインダストリィ社製品は選べますか?

511 :Anonymous :2018/09/30(日) 15:54:44.04 ID:Xe+UdnM9a.net
>>507
早く成仏してくれ

512 :Anonymous :2018/09/30(日) 16:07:09.77 ID:zqsq08Az0.net
>>506
扉が勝手に開くだけでHMDを脱いだと言うチキンをバカにしたが
俺も1階〜R階まで吹き抜けの階段で、上から血だらけの死体が落ちて来た時にビビってHMD脱いだわ
余裕ぶっこいてホラゲー3本も買ったけどそれ以来やってないw

513 :Anonymous :2018/09/30(日) 16:25:28.26 ID:T1DJT+Xr0.net
Organ Quarter ぽちった

514 :Anonymous :2018/09/30(日) 16:52:47.66 ID:DsClaaidd.net
ああああああぁぁぁぁぁぁ
GMGでクーポン適用し忘れてCreed素の値段で買っちまったorz
いいや…数百円ぐらい…遊び倒そう…

515 :Anonymous :2018/09/30(日) 18:31:07.97 ID:pBntdwCD0.net
オーガンクオーターなかなかやばい世界観だな…
ホームスイートームってのはどうなの?
日本語もあるみたいだし評価はこっちもいいみたいだけど

516 :Anonymous :2018/09/30(日) 20:19:42.21 ID:F81bg9jH0.net
Vox勝ったらチームが一斉にみんな無言で喜びの腕振りしまくってんの草w

517 :Anonymous :2018/09/30(日) 21:23:22.61 ID:rIMjxFA90.net
足だけのやつで速度出しすぎて足ぶっ壊れるの笑う 

518 :Anonymous :2018/09/30(日) 21:26:59.43 ID:mu+Yj1ye0.net
Vox面白そうやんけ

519 :Anonymous :2018/09/30(日) 21:33:57.37 ID:5Wy9oqV7M.net
ロボのやつフレがみんな買い始めた

520 :Anonymous :2018/09/30(日) 21:39:28.32 ID:UOBbEqUB0.net
vox質問だけど
レバー ホールドってどうやってやるんですか?
何かの拍子で掴みっぱなしになってるけど

あとボロボロで戦力にならなくなったら機体捨てても
チームのペナルティにならない?

521 :Anonymous :2018/10/01(月) 00:06:15.27 ID:fm5Obz1Z0.net
VOX面白いな。警笛と無線がいい味出してる
今のところドリルついてる小型ポッドが一番性にあってるわ

特攻兵器は着地でいつも脚が破損するから要練習ですわ…
しばらく楽しめそう

522 :Anonymous :2018/10/01(月) 00:18:23.29 ID:9sTwDO1R0.net
スカイリムのモニター版やってるとVR版ほしくなってくる
でも俺のPCだとENB入れた時点で死にそうだ
1080値下がりしねえかな

523 :Anonymous :2018/10/01(月) 00:28:04.83 ID:9mleATWd0.net
スカイリスやりたい気はするんだけど
スチーマーとして昔飽きるほどやったゲームに8000円出すってのは
なかなかポチっといけないわ
レビュー通りやりだしたら猿になるほど楽しむんだろうけど

524 :Anonymous :2018/10/01(月) 00:33:13.58 ID:EZolHWmk0.net
スカイリム積んでてVRでやるゲーム探してる俺なんかには持ってこいなんだろうけど
レビューに疲れやすいって書かれてるのが気になる
酔ったら何にもならないからなあ

525 :Anonymous :2018/10/01(月) 00:41:31.91 ID:7kTpva2b0.net
VOX売り上げ上位やな
でもワシが欲しいのはサマーバケーションや

526 :Anonymous :2018/10/01(月) 04:27:12.04 ID:c/z82C3ha.net
Voxすげー面白そうなのにオンライン専用なのかよぉ…

527 :Anonymous :2018/10/01(月) 04:42:41.72 ID:9sTwDO1R0.net
俺はAC4みたいなロボットのVRゲーがやりたいのに

528 :Anonymous :2018/10/01(月) 05:02:18.45 ID:VBaBGHwMd.net
スカイリムってコントローラー傾けると移動したりする?
気がつくと勝手に明後日の方向に走り出してて困ってる

529 :Anonymous :2018/10/01(月) 06:37:40.33 ID:8gxmiafRd.net
Vox面白いね!パトレイバーのレイバー動かしてるみたいな感じ。
でもこれ言ったら駄目かもだけど背の高い戦車というか…ダメージ表現だけで手と脚が着いてる意味があまりない気がするw
でもロボット載ってる感覚やロマンが凄いね
スレで紹介してくれてありがとう!
楽しみます

このソフトをパクってでも良いからw
VRで色々なロボットゲー出て欲しいなという位、夢が広がるねこのゲーム

530 :Anonymous :2018/10/01(月) 06:50:03.14 ID:4C/Njp970.net
お前は着地に失敗して足がもげる恐怖を知らないんだ!!!

531 :Anonymous :2018/10/01(月) 06:55:54.25 ID:lfzepKfk0.net
着地で足がもげるって聞くだけで面白そうだけどVRマルチはすぐ過疎るイメージがある
オデ イーグルフライトデ マナンダ

532 :Anonymous :2018/10/01(月) 07:23:57.70 ID:sU1alS6e0.net
今は競合するゲームがないから、しばらくは人が居着くんじゃないか?
onwardとかリリースから2年経つけどまだ人いるし

533 :Anonymous :2018/10/01(月) 07:38:41.15 ID:zBvwDF1F0.net
>>522-523
VR版くっそ面白いよ
MODも使える

534 :Anonymous :2018/10/01(月) 08:33:34.13 ID:FrnGNwhtM.net
Fallout4VRも1か月ともたんかったからなぁ俺
SkyrimVRも多分コスパ悪い
デスクトップ版はどっちも持ってたし

535 :Anonymous :2018/10/01(月) 08:51:17.81 ID:oFR47PJ30.net
パトレイバーの操縦経験者がいる。

536 :Anonymous :2018/10/01(月) 09:19:43.07 ID:vHrs+C5U0.net
>>534
散々やり尽くした本編よりDLC部分のVR対応こないから困ってる...
MODでVR未対応のDLCをVR対応(非公式)させること出来るらしいけど、さすがにそれは使いたくない...

537 :Anonymous :2018/10/01(月) 09:29:25.31 ID:9mleATWd0.net
SkyrimDLC部分はVR対応してないのか?

538 :Anonymous :2018/10/01(月) 09:46:04.30 ID:vHrs+C5U0.net
>>537
スカイリムVRのDLCはVR対応してるよ

>>536はフォールアウト4VRのことです

539 :Anonymous :2018/10/01(月) 10:01:46.27 ID:9mleATWd0.net
そうなんだ、ありがとう

540 :Anonymous :2018/10/01(月) 11:34:35.51 ID:rz/qz72e0.net
これまたマンネリ化してきているオープンワールドというジャンルをベースに
複数のジャンルにまたがるような統合的なゲームの試みは新しく進歩的で、
ゲーム史的にも大きく評価すべき点ではないだろうか。
旧作をそのままリブートしたり、似たようなもの筋書きだけ焼き直す、
最近のハリウッド映画のような風潮は嫌いだ。それはゲームにはいらない

541 :Anonymous :2018/10/01(月) 12:06:03.38 ID:N5E9v6iQM.net
日記は他所で書け

542 :Anonymous :2018/10/01(月) 12:12:05.66 ID:ToG/gf480.net
スカイリムもfo4も未プレイな俺はどっちを買おうか迷ってる

543 :Anonymous :2018/10/01(月) 12:18:09.64 ID:T5y8D4cNp.net
どっちも買えばいい

544 :Anonymous :2018/10/01(月) 12:44:19.42 ID:fAWXE3m1a.net
美しい大自然に囲まれて動物達と戯れたいならスカイリム
荒廃した世界で巨大な虫達にたかられたいならfo4

545 :Anonymous :2018/10/01(月) 12:49:07.51 ID:8gxmiafRd.net
虫耐性無いなら…FO4は辞めた方がいい。
VIVEにキャンペーンで無料で付いてきたからやったけど、最も序盤の巨大ゴキブリの所で私は詰んだw

546 :Anonymous :2018/10/01(月) 12:53:53.48 ID:xJQo4tFl0.net
現代の都市(近未来でも可)のオープンワールドアクションがやりたいので作ってください。

547 :Anonymous :2018/10/01(月) 13:00:43.56 ID:fBbS6ekja.net
時間が止まった世界で色々するゲームとか作らないかな誰か
SUPERHOTは自分が動いたら加速するしサイレントとかは一瞬だし

548 :Anonymous :2018/10/01(月) 13:09:44.96 ID:FrnGNwhtM.net
別々のソフトでもワールドが繋がっていくような技術が生まれないものか
武器とかそういうのもひとつの世界で全部共有したい
具体的に言うとカスメの嫁イドとかをえりでんのコクピットの空席に座らせていちゃらぶしながら公液したいんや

549 :Anonymous :2018/10/01(月) 13:15:34.94 ID:Ou9BMMutr.net
コイカツでカスメモーションしたいだけ

550 :Anonymous :2018/10/01(月) 16:03:53.56 ID:rz/qz72e0.net
>>548
賛同クラウド化でできそうなもんですが

551 :Anonymous :2018/10/01(月) 16:13:23.90 ID:QdcohrO70.net
時間よ止まれシリーズか
でも時間止めちゃったらプレイヤー無敵なんじゃ?

552 :Anonymous :2018/10/01(月) 17:40:07.27 ID:EZolHWmk0.net
スカイリム欲しかったけどとりあえずもう少し安いシリアスサム3買った
まずオープニングムービーでうおおおおおおおお!サムが!サムがそこにいるよ!ほら!ってなった
映像の中に入る感が半端ないな

あと自由移動では酔うことがわかった

553 :Anonymous :2018/10/01(月) 17:44:16.65 ID:s32GrDKD0.net
スカイリムだと数秒で酔うけどonwardだと1時間は大丈夫だった
どっちも自由移動だけど何が違うんだろ

554 :Anonymous :2018/10/01(月) 18:01:05.40 ID:fsoPlm/m0.net
RPGは基本お使いだがスカイリムは凄いお使いゲーだなという序盤の印象

555 :Anonymous :2018/10/01(月) 18:46:39.86 ID:rz/qz72e0.net
postal2のVRが欲しいところ

556 :Anonymous :2018/10/01(月) 18:47:57.88 ID:07h9HQA3p.net
>>554
自由鹿狩りゲーやぞ。

557 :Anonymous :2018/10/01(月) 19:24:28.38 ID:iGJ6M1SD0.net
>>536
iniファイル編集するだけやで

558 :Anonymous :2018/10/01(月) 19:30:41.35 ID:zBvwDF1F0.net
>>537
ドーンガードもドラゴンボーンも対応してるよ〜

559 :Anonymous :2018/10/01(月) 20:39:22.37 ID:4gI/VR2U0.net
もうすぐ出るZeroKilledはどんなもんかなぁ
PSVRのあれよりいいんかなぁ

560 :Anonymous :2018/10/01(月) 20:48:59.63 ID:mmYU4JZF0.net
Firewall以上Onward未満てとこかなぁ

561 :Anonymous :2018/10/01(月) 23:21:41.04 ID:XYg+kzWn0.net
>>555
目の前で猫マシンガンとか胴体真っ二つやったら吐きそう

562 :Anonymous :2018/10/01(月) 23:25:46.02 ID:KEkP8Ep00.net
VRも進化して解像度上げすぎるとグロが精神的にキツイしな

563 :Anonymous :2018/10/01(月) 23:42:38.76 ID:atm1NIGi0.net
ポータルVRはよ
GLaDOSと戦わせろ

564 :Anonymous :2018/10/02(火) 01:06:43.49 ID:TlAnJPEZ0.net
ポスタルVRもはよ

565 :Anonymous :2018/10/02(火) 02:34:16.01 ID:DAyqSVdt0.net
hl2 VRはどうなったんですかねー

566 :Anonymous :2018/10/02(火) 03:49:02.18 ID:FnKbdzwc0.net
全身タイツ的なので体感はよ

567 :Anonymous :2018/10/02(火) 04:00:25.80 ID:8pR7Cg9R0.net
ハーフライフもいいけど
エイリアンアイソレーションハンドデバイス待ってる

568 :Anonymous :2018/10/02(火) 07:51:27.22 ID:+XDL9LiB0.net
シリサムの自由移動が酔うわーって思ってたけど
少々の方向転換ならボタン入力じゃなく意図的に体回転でやるとあんまり酔わなくなってきた気がする
他にこうすれば酔いにくいってテクニックある?

569 :Anonymous :2018/10/02(火) 07:58:56.89 ID:8pR7Cg9R0.net
むしろ今までコントローラーで回転してたのが恐ろしい 回転は全部体の方がいい
酔い耐性付けるならさっさと薬か生姜食べる
ほとんどの人はそのうちなにも要らなくなる

570 :Anonymous :2018/10/02(火) 08:48:02.41 ID:snbT558Wa.net
たまにすごいOnward推しの人がいるけどあれあんまり良くないだろ

571 :Anonymous :2018/10/02(火) 10:49:57.24 ID:iLMXw+7da.net
ライフル構える時にコントローラーの重みしかないから何かあっけない感

572 :Anonymous :2018/10/02(火) 10:53:57.78 ID:4+RsIABqM.net
過疎ゲーに未来は無い

573 :Anonymous :2018/10/02(火) 10:56:45.21 ID:Jny5RiwN0.net
VRのシューターはライフルがどうも微妙ってのはあるな
剣も重みがないのは残念だ
ライトセイバーやハンドガンは文句ないんだが

574 :Anonymous :2018/10/02(火) 10:57:57.11 ID:gOY2d3sA0.net
自分で重り付けりゃ解決やろ

575 :Anonymous :2018/10/02(火) 10:59:47.87 ID:iLMXw+7da.net
Vox Machinaeプレイして、初めて椅子のアームレストを捨てちゃったのを後悔してるわ。
咄嗟の時にレバーを握り損なう
あと回転するタイプの椅子は現実の自分の向きがおかしくなるから良くないな。これはフラシムで空戦してても致命的

576 :Anonymous :2018/10/02(火) 11:42:21.51 ID:+//Sis5b0.net
VRシューターは専用のガンストックを使ってる人も結構いるよ

577 :Anonymous :2018/10/02(火) 12:00:10.23 ID:UElBjH7H0.net
>>568
VRの自由移動は、「頭の向き依存」と「コントローラの向き依存」の2種類があるのでそれを意識するとかなり酔い難くなる
ちなみにシリサムはオプションで頭依存とコントローラ依存の切り替え可能

578 :Anonymous :2018/10/02(火) 12:04:14.86 ID:IHwrQINs0.net
>>568
少々のというか方向回転をボタン入力でやるとめっちゃ酔うよ
普通に自分で回ったほうがいい

579 :Anonymous :2018/10/02(火) 12:15:58.88 ID:+XDL9LiB0.net
>>569>>577>>578
ほえーサンクス
なんとなくゲームは前向いてやるものって思い込みがあったけどよく考えたら回転椅子にして360度回転すればいい話か

580 :Anonymous :2018/10/02(火) 12:23:38.05 ID:Xuqu3f32r.net
ガンアタッチメント買おうかと思ったけどよく考えたらリロードが出来なくなることに気づいた

581 :Anonymous :2018/10/02(火) 12:24:43.54 ID:WgbvmhcXp.net
椅子座ってたらコードぐるぐるになるやろがい!!!

582 :Anonymous :2018/10/02(火) 12:33:56.54 ID:nx5IJPT+0.net
>>580
磁石でくっついてるだけだからリロードもちゃんと出来るよ

583 :Anonymous :2018/10/02(火) 12:44:00.25 ID:8pR7Cg9R0.net
PSVRのシューコン持ってるし
pcvr用で磁石ヴァージョンも自作してみたけど

あればいいけど なくても全然いいけどな
PSVRはモーションコントラーにステックついてないから嫌でもこれつかうしかない

584 :Anonymous :2018/10/02(火) 12:54:22.71 ID:bkruRGJf0.net
やっぱVRはケーブル問題が1番問題だよなあ
天井ケーブルは現実的じゃないしワイヤレスの方向で進化してくれ

585 :Anonymous :2018/10/02(火) 12:54:37.62 ID:aZwCW0bg0.net
>>576
ebayにWinMR用のがあったんで早速ポチってみた

586 :Anonymous :2018/10/02(火) 12:55:22.50 ID:jg6yxzvA0.net
重要なのは軽さと6dofぐらいになったな

587 :Anonymous :2018/10/02(火) 12:56:18.47 ID://ssnd1C0.net
SkyrimVRできんのかな

588 :Anonymous :2018/10/02(火) 14:17:47.06 ID:GMsgcNRV0.net
>>512
PS2の零で金縛りに遭った件

起き上がるとポリ袋を触る音がする
こんな時間に何してんだ・・あ!今誰も居ないわ
と思った瞬間、バリバリバリバリってポリ袋をしまう時の音が炸裂
金縛りが起きる
脳が半分起きているせいで起こると知っていたので頭の中で算数をする
しばらくして布団から起き出すと、部屋の色がカラフルに目まぐるしく変わりだした

次の日、また金縛りに
午前03:00は俺にとって禁忌の時間というトラウマが発生し、現在に至る

零にもバージョンあるけど、主人公交代制だったかな、逃げるだけしか出来ないやつがあったはず
あれ、VR化すると死人出るんじゃ無いか?
怖ければ怖いほど売れるのがホラーなので零はVR実現化して欲しいな
なんか最初のバージョンの時に当時のスタッフも不思議恐怖体験したらしいけど

589 :Anonymous :2018/10/02(火) 15:35:55.25 ID:p80vHXQQ0.net
ホラーはセールやってるRise of insanityもオススメよ
グラフィックも演出も凝っててめっさ怖い
モーションコントローラー使えるけど視線でインタラクトするタイプなのが残念

590 :Anonymous :2018/10/02(火) 16:20:33.95 ID:EEg2mpv6a.net
零は射影機がVRとマッチしそうだから是非出すべきだと思ってる
怖くて手を出す気にはなれないけどな

591 :Anonymous :2018/10/02(火) 16:22:16.07 ID:4+RsIABqM.net
このすけべ

592 :Anonymous :2018/10/02(火) 16:39:42.92 ID:6HAtfn1y0.net
バイオ7をなんとかPCVRでできないかなあ

593 :Anonymous :2018/10/02(火) 17:05:45.57 ID:XJT+Ng6W0.net
Vox Machinaeやったけどこれすごいな、ロボが歩いた時はめっちゃわくわくした
でも調子乗ってホバーで横移動すると結構VRに慣れてても酔うね

TPCast使ってるんだけどワイヤレスマイクつけて代用できるかな
無線でやり取りしたいわ

594 :Anonymous :2018/10/02(火) 17:33:27.04 ID:vctcviv70.net
零出たらやりたいなあ、凄い怖いだろうけど

595 :Anonymous :2018/10/02(火) 17:40:44.58 ID:IHwrQINs0.net
Vox machinae部屋建て完全オフラインでもできるのな
操縦や戦闘はちょっとオフで慣らしてからオン行こう

思えばVTOLのホバリング起動ってロボ操縦に近いなw
VTOLはより踏み込んだ機動、火器管制のコックピット操縦がモーコンでできるから
Voxにハマった人はチェックしとくといい

596 :Anonymous :2018/10/02(火) 17:40:45.66 ID:6Zk4KWFI0.net
初音ミクVRDLC来たー
ダンス見たいから買おう

597 :Anonymous :2018/10/02(火) 17:43:34.14 ID:nrSkf+BVa.net
ミクさん、買おうと思ったけどキャラはPSシリーズのではないのね。
なんか、もうすこし可愛さほしいなって。

598 :Anonymous :2018/10/02(火) 17:48:03.02 ID:8FguQY35a.net
>>596
あれまだ生きてたんだ
DLCよりベースの部分をなんとかしてくれ

599 :Anonymous :2018/10/02(火) 17:48:25.13 ID:iLMXw+7da.net
>>595
VTOL VRは神ゲーだよな
コクピットベタベタ触る系のロボット版が欲しいとずっと思ってたからVox Machinaeは本当嬉しい

ただコクピットに備わってるスイッチと計器全てに意味があってそれに触れる点でVTOL VRは上手だな
VTOL VRは操作に慣れるのにかなり熟練が必要だからそれが楽しいし凄いみんなにオススメしたい

将来マルチプレイも実装予定だから楽しみだわ

600 :Anonymous :2018/10/02(火) 18:29:16.42 ID:7U5UEAHw0.net
ミクのVRDLC,曲リストがなかなか豪華だな

601 :Anonymous :2018/10/02(火) 18:43:55.73 ID:oKlRmz1UM.net
airtoneのDLCが遅すぎる

602 :Anonymous :2018/10/02(火) 18:45:15.26 ID:6Zk4KWFI0.net
>>601
PSVRで出すの苦労してそう
あのガバガバトラッキングで音ゲーとか辛い

603 :Anonymous :2018/10/02(火) 18:50:24.19 ID:ILqEAO0Pd.net
beatsaberもPSVRに足引っ張られてマルチ実装遅れてるしなあ

604 :Anonymous :2018/10/02(火) 18:58:16.70 ID:6Zk4KWFI0.net
creedやりまくってたから肩周辺がムチムチしてきた
ボリュームもうちょいほしかった

605 :Anonymous :2018/10/02(火) 19:36:29.17 ID:iLQvFWDN0.net
ドラゴンボールみたいに手足首に重り付けながらcreedやったらクソ疲れそう

606 :Anonymous :2018/10/02(火) 19:54:12.90 ID:jg6yxzvA0.net
https://www.youtube.com/watch?v=247opsx5Isw

607 :Anonymous :2018/10/02(火) 21:13:55.03 ID:NgfERPaN0.net
ミクVRでお約束をやってみたら何かが違っていた

608 :Anonymous :2018/10/02(火) 22:33:30.98 ID:lb5Uctzg0.net
>>589 Rise of insanity面白そうだね、でもyoutube見たら英語わからないと無理っぽい。

609 :Anonymous :2018/10/03(水) 00:10:34.24 ID:cY7Ke+U+0.net
>>573
ライフルを持った時の両手の連動感の無さが致命的だよ

610 :Anonymous :2018/10/03(水) 00:44:11.92 ID:sv5HzNbM0.net
>>609
わかる

ライフル使うゲーム全般嫌いまである

611 :Anonymous :2018/10/03(水) 01:41:46.71 ID:8azdJ7HA0.net
2つのコントローラを連結するアタッチメントが出ればいいのか
それ以外には不便そうだけど

612 :Anonymous :2018/10/03(水) 02:37:27.73 ID:DVKrxMOK0.net
ガンストックは色々出てるよ
持ってるとライフル使うゲームがどんどん欲しくなるw

613 :Anonymous :2018/10/03(水) 02:39:27.07 ID:i+OGdn/s0.net
でもライフルから両手ハンドガンに武器チェンしたりしたら
いちいち外さないといけないの?

614 :Anonymous :2018/10/03(水) 02:42:23.87 ID:DVKrxMOK0.net
ハンドガンだけじゃなくてグレネード投擲やナイフ使うときも外すよ
てかリロードするときも外すし当たり前の動作だからいちいちって感じではないよ

615 :Anonymous :2018/10/03(水) 03:14:25.78 ID:R/baZ3EE0.net
こういうのも市販されてる
https://www.protubevr.com/

616 :Anonymous :2018/10/03(水) 06:02:49.94 ID:RQH2CYBB0.net
いうほどエアライフル違和感ない。
ガンストックは良いけど、単純に邪魔だ

617 :Anonymous :2018/10/03(水) 07:24:30.47 ID:8c/8V5z40.net
Steamででたsexbotうんたらかんたらてやつどう? えろい?
とりあえず買ってみたけど今朝試す時間がなくて夜まで無理だった

618 :Anonymous :2018/10/03(水) 07:44:05.29 ID:z5geUgTj0.net
長物も視覚情報で割と持った感あるけど250mを超えるような狙撃だと照準がプルプル震えてどうしようもない

619 :Anonymous :2018/10/03(水) 07:56:00.35 ID:A291gYMDa.net
PSVRでまたいいゲームが出たみたい

620 :Anonymous :2018/10/03(水) 10:49:45.10 ID:OOzaH77mM.net
トラッカー対応でライフル型のガンコンとか色々発売されると夢見てた時期もあったんだけどな

621 :Anonymous :2018/10/03(水) 10:49:48.06 ID:tRbiIdbBd.net
スマホで有名IPゲームがでるよってレベルでどうでもいい

622 :Anonymous :2018/10/03(水) 11:03:38.05 ID:l+ABcyPQ0.net
In Death正式リリース来てた
クロスボウでもプレイできるんだけど狙いやすいし連射しやすいし強すぎやろこれ

623 :Anonymous :2018/10/03(水) 12:10:20.75 ID:mSUHPA3La.net
>>619
タイトルとかsteamで出る可能性があるのかといった情報がないと全く意味がない

624 :Anonymous :2018/10/03(水) 12:34:30.02 ID:1ET02dfI0.net
psのはアストロボッツだろ
psvr 持ってて元になったソフトのはやったことあるけど
オキュにあるラッキーテイルズみたいなやつ
仮に出てもここじゃmossもあんまりやってなさそうだし steamvrに仮に出てもそこまで評価されないタイプ

まぁやれば確実面白いと思う

625 :Anonymous :2018/10/03(水) 12:35:19.12 ID:1ET02dfI0.net
ソニー性だから出ないんだけど

626 :Anonymous :2018/10/03(水) 12:45:30.59 ID:OOzaH77mM.net
>>622
RTX対応どうなってる?
VRSに対応する予定があったはずだけど
ニュースやフォーラムをざっと読んでも該当記事なくてよーわからん

627 :Anonymous :2018/10/03(水) 13:02:47.35 ID:l+ABcyPQ0.net
>>626
すまん俺のやつだとその環境にないから分からん

628 :Anonymous :2018/10/03(水) 14:21:49.64 ID:VlsIpLrJM.net
mossやり始めたところだけど、作りこみやべえ
ネズミたんの頭も撫でられて幸せ

629 :Anonymous :2018/10/03(水) 14:39:00.99 ID:tRbiIdbBd.net
mossは子供向けすぎるんだよな
三人称アクションならHellbladeのほうがクオリティ高い

630 :Anonymous :2018/10/03(水) 16:29:29.00 ID:OOzaH77mM.net
成人向けもっとたのむー

631 :Anonymous :2018/10/03(水) 16:47:33.52 ID:J/Nx2m760.net
ミクVRのDLC買ったぞ
相変わらずダンスのクオリティ高いわ
びっくりしたのがパンツがちゃんとあった

632 :Anonymous :2018/10/03(水) 16:52:45.76 ID:kJMDsUGP0.net
>>631
なん・・・だと・・・!?

633 :tombやられたな :2018/10/03(水) 17:01:49.55 ID:M6fsOs8L0.net
>>629
主役が精神病というのも斬新スペックの高さが要求されるので
PSVRでは出さないそうです

634 :Anonymous :2018/10/03(水) 17:06:27.12 ID:n1Uj29td0.net
>>631
パンツ見えるのDLCだけ?

635 :Anonymous :2018/10/03(水) 17:16:50.78 ID:J/Nx2m760.net
>>634
たぶんこの前のアプデで表示されるてるんじゃねえの?

636 :Anonymous :2018/10/03(水) 19:29:32.65 ID:n1Uj29td0.net
>>635
マジか、チョット見たいんだけど買う価値ある?

637 :Anonymous :2018/10/03(水) 20:36:12.15 ID:LEK7d6p50.net
パンツ見えてうれしいか?

638 :Anonymous :2018/10/03(水) 20:41:13.10 ID:kJMDsUGP0.net
世の中にはパンツ見るために側溝に入る人だっているのに…

639 :Anonymous :2018/10/03(水) 20:48:44.66 ID:z5geUgTj0.net
パンツのテクスチャを外すことに腐心してる子もいるというのに

640 :Anonymous :2018/10/03(水) 20:54:29.33 ID:n1Uj29td0.net
>>637
裸も好きだけどパンツがチラっと見えるのは割と好きw
特にダンスしてる子のパンチラ

641 :Anonymous :2018/10/03(水) 21:09:52.49 ID:8c/8V5z40.net
セックスボットのやつ買ったけど遊び方全然わからん
カスタマイズしても反映されないし諦めてお触りしてたらゲージが無くなって負けになる
キスっぼく密着してたらゲージは満タンまで上がるけどなにも起きないし
これ地雷ってやつ?

642 :Anonymous :2018/10/03(水) 21:18:42.94 ID:LEK7d6p50.net
おまいらというやつは・・・

643 :Anonymous :2018/10/03(水) 22:11:06.63 ID:7PmZsm5G0.net
ホラー系って画面越しだから、そこまで怖いと感じたことないんだけどさ
VRだと自分がそこにいる錯覚がおきるから、恐怖感が段違いだったわ

画面越しに見るのと
錯覚だけど、そこにいて体験するのとじゃ差がでかすぎる

ホラー系が苦手な人にやらせたらどうなるんだろう

644 :Anonymous :2018/10/03(水) 22:16:24.98 ID:DZB9gOeZ0.net
ホームと言うかスタートする前のホラーチックな空間でHMD投げ捨てるぞ
ソースは俺

645 :Anonymous :2018/10/03(水) 22:18:33.61 ID:V17oIXJod.net
怖くても1回やれば慣れるけど最初の一回だよな

646 :Anonymous :2018/10/03(水) 22:33:08.12 ID:RUrU4wvf0.net
アリサンの洞窟ステージの脳が拒否してる拒絶感はスゴかった
ホラゲーの嫌悪感はやばそう

647 :Anonymous :2018/10/03(水) 22:36:09.98 ID:n4zitUL70.net
>>643
怖がりでホラー苦手だけど好きっていうタイプだけど
don't knock twiceやったら足元に赤ちゃん出てきてわあああー!って叫んだし
眼の前にクリーチャーが急に現れて「わああー!」って脅かしてきた時は俺も「わああああああ!」ってお叫び合戦になったよ
大体精神的に宜しくないので楽しい

648 :Anonymous :2018/10/03(水) 23:41:49.69 ID:Da3dmMmo0.net
>>618
H3VRだと両手持ちするとブレ補正?されるけどそれでも身体の振動で250〜300mぐらいが限界だな
実際にホフクして腕の振動抑えるとか、バイポッドで固定すれば振動が抑えられて400m先も当てられるんだけどね
https://i.imgur.com/NHvBnwW.jpg
1km以上の長距離狙撃を試したことあるけど
バイポッド必須で弾の重力落下も考えないといけないので一発で当てるのは本当に難しい
https://i.imgur.com/xSKsaAu.jpg

あといつかのアップデートで改善されたのか
銃を物体に押し当ててもブルブル振動しにくくなり
ベニア板などの上に銃を押し付けて振動抑えてながら射撃ができるようになったのはいいね
https://i.imgur.com/emoNSvu.jpg

649 :Anonymous :2018/10/03(水) 23:45:59.17 ID:z61LBCdv0.net
>>646
ホラー苦手な俺はあれほんと怖かった
我慢して必死でプレイしてたけど、敵が大勢出てくるところで死んだ時に完全に心が折れてそのまま起動してない
ゾンビ自体は別にどってことないし、むしろバンバン撃ち殺す爽快感が勝るんだけど、先の見えない暗闇がああも長く続くのは本当しんどい
ガチのホラーゲームは最初の頃にちょこっとやって向いてないと悟ったから買わなくなった

650 :Anonymous :2018/10/03(水) 23:52:13.89 ID:1ET02dfI0.net
WINのアップデートしても良かですか?

651 :Anonymous :2018/10/04(木) 00:25:39.03 ID:TCkwhVVg0.net
シリサムですら怖くて進めないのにホラーとか絶対無理だわ
上でも言われてるけどキャラじゃなく自分が殺される感があって本当に嫌

652 :Anonymous :2018/10/04(木) 00:28:29.57 ID:iPYppqwq0.net
俺ホラーゲーム苦手だけど
銃があると怖くねえんだよな
怖い存在や状況が苦手というより、自分が手も足も出ない状態が苦手なんだと気づいたわ

653 :Anonymous :2018/10/04(木) 01:10:22.92 ID:g2B5upRg0.net
冒頭の明るいところでゾンビ虐殺すんのは楽しかったんだ
真っ暗闇でライト片手に肝試しさせられるのが本当ムリ

654 :Anonymous :2018/10/04(木) 01:33:59.31 ID:BXjLHvFF0.net
>>653
ライト左右に振りながら見ると普通にほとんどの範囲見えるから全然怖くないよ
アリゾナサンシャインは最後まで特殊ゾンビ出てこないし歩き遅いから全然怖くなかったな
タイトル忘れたけど無料のお化け屋敷みたいなゲームは怖かったな
3ストーリーくらいあるやつ
事故で死んだ人間の霊死体験みたいなのと病院のパニックホラーみたいなのともう一個は進みかたわからなくてやってないの三本セットのやつ

和風お化け屋敷みたいなやつもあったけどあれは作りがめっちゃ雑で、雑な謎解きさせられるのも相まって台無しだったな
映像自体は怖いのに、ホラーやらせたいのか脱出ゲームやらせたいのか…
ホラーでリトライは慣れてくるから食い合わせ悪いんだよね

655 :Anonymous :2018/10/04(木) 01:35:31.14 ID:mi1Rdf960.net
おい結局パンツどうなんだよ

656 :Anonymous :2018/10/04(木) 01:42:51.32 ID:BXjLHvFF0.net
画像があがるまでは信じちゃダメ

こういう嘘平気でつくやつはおっさんによく居る

657 :Anonymous :2018/10/04(木) 06:43:56.29 ID:fIjqBCnt0.net
>>655
ググってみたがパンツは存在するがはいてないな
て言うよりパス指定が間違ってるのかワザとやってるのか知らんが、パンツの部分が表示されてない
こういう手抜きをする企業って本当にクソだよな
https://www.youtube.com/watch?v=ndg4pPw6cDo

658 :Anonymous :2018/10/04(木) 06:57:41.18 ID:NbXO/3vY0.net
DLC適用したからかもしれんが、今は「履いている」
それだけは真実を伝えたかった
https://i.imgur.com/Fv8MVye.jpg

659 :Anonymous :2018/10/04(木) 07:11:28.89 ID:rBz0SpA9p.net
何で縞パンじゃないの……

660 :Anonymous :2018/10/04(木) 07:16:18.73 ID:NbXO/3vY0.net
そういう所に心がないのがクリプトンなので・・・

661 :Anonymous :2018/10/04(木) 07:39:57.08 ID:do+OOyabd.net
おいおいおい…ミクさんは白か縞だろ…

662 :Anonymous :2018/10/04(木) 08:38:24.13 ID:ruuT1ICq0.net
アリゾナはCoopでやるとええぞ
恐怖0になる、部屋建てて放置してると
外人が入ってきてくれる。

お互い無言でもジェスチャーで何とかなる

663 :Anonymous :2018/10/04(木) 08:50:53.42 ID:joa3LCls0.net
縞パンじゃないのが残念すぎる・・・が、

セール中だし不本意ながらあくまでも仕方なく買うか・・・ふぅ

664 :Anonymous :2018/10/04(木) 10:04:58.02 ID:0mRj4NsVM.net
全裸MODをエロVRスレで待ち続けるわ

665 :Anonymous :2018/10/04(木) 16:43:39.60 ID:z+jk2B2HM.net
PCにはPCVRのアストロうんたらみたいな中身もビジュアルも作り込まれたVRのみの独占タイトル来ないのかな

666 :Anonymous :2018/10/04(木) 17:20:15.75 ID:1Xlc/HAY0.net
初音ミクのエロならコイカツでキャラ作っとけばいいだろ

667 :Anonymous :2018/10/04(木) 17:25:13.78 ID:2VI2Q/BIa.net
ミクさんは、DLCセット買わないといけないのかな?
仕方がないなぁ。

668 :Anonymous :2018/10/04(木) 17:33:58.51 ID:Xa46SSZgM.net
>>666
それただのコスプレじゃん

669 :Anonymous :2018/10/04(木) 17:34:45.06 ID:BJU9WNsF0.net
PCゲーてインディーゲーが大半になってからメディアにゲームがレビューされることも無くなって
大半はMetascoreも出ないまま埋もれていくようになってるしな

670 :Anonymous :2018/10/04(木) 17:43:57.14 ID:RUe3oe6Td.net
Vox machinae日本語ガイドあるやん有り難い

671 :Anonymous :2018/10/04(木) 17:46:35.78 ID:lwEtWOEv0.net
VRはPC一択だけど
普通のメジャーAAAタイトルは全部PSだもんな
VR需要でPCにももう少し日の光が当たるかと思ってたけど

672 :Anonymous :2018/10/04(木) 17:50:24.17 ID:RUe3oe6Td.net
メジャーAAAタイトル(アストロうんたら

673 :Anonymous :2018/10/04(木) 17:54:22.11 ID:xi2YblKW0.net
hellbladeとかめちゃくちゃ出来イイのに驚くほど触れられないという

674 :Anonymous :2018/10/04(木) 18:15:55.15 ID:/D/UVALrd.net
多分アストロの後追いゲームが出てくれるっしょ

675 :Anonymous :2018/10/04(木) 18:16:53.66 ID:TCkwhVVg0.net
そんなにいいの?
次はスカイリムと思ってたけどそっちの方が安いしそれにするか

676 :Anonymous :2018/10/04(木) 18:46:44.94 ID:0kmSlpkA0.net
ミクさんはデフォルトだと股間が未実装で
DLCは股間とパンツがセットで実装するものってことでいいの?

677 :Anonymous :2018/10/04(木) 18:52:05.90 ID:lwEtWOEv0.net
パンツよりゲーム部分をどうにかしてくれ

678 :Anonymous :2018/10/04(木) 19:00:28.24 ID:fIjqBCnt0.net
>>658
買ってみた。ダンスのみでリズムゲーはやってないけどモーションも滑らかで人間の動きに近いし中々良いじゃん。パンツの色はアレだけど

>>676
今回Hatsune Miku VR Completeを買ってみたけどデフォルトもDLCも普通にパンツが反映されてる

679 :Anonymous :2018/10/04(木) 19:35:00.02 ID:0kmSlpkA0.net
パンツ実装は無料だったか さんくす

680 :Anonymous :2018/10/04(木) 19:39:48.16 ID:56tDe0Rr0.net
みんなミクさんのパンツにどんだけ拘るんだ

681 :Anonymous :2018/10/04(木) 19:51:14.28 ID:M0kLU3HK0.net
>>590
そうそう、写真を撮るのが武器なので絶対出たら買う!フルプライスであろうとも!
今の時代、遊ぶとこもお金出さないと遊ぶ場所がないからね、公園の遊具も危険対策として事故が起こらないようにと過保護対策
友達が遊んでるゲーム機を買わないと昔と違って「全く仲間に入れない」という都会で起きてる現実が

682 :Anonymous :2018/10/04(木) 19:52:59.59 ID:LTKQ9S4c0.net
2行目以降全く関係ない話が始まってびっくりした

683 :Anonymous :2018/10/04(木) 20:00:55.81 ID:iOFCfOnIx.net
ホラゲ結構好きでVR問わず結構やるけど皮肉じゃなくゲームでそこまで怖がれるの羨ましいし製作者冥利に尽きるだろうなぁ
感情移入しやすいというか感受性が高い人なんだろうな

684 :Anonymous :2018/10/04(木) 20:37:47.94 ID:5kPO/fT90.net
>>680
お前はこだわんねーの?

685 :Anonymous :2018/10/04(木) 20:40:54.89 ID:PptlYBsy0.net
見えそうだと気になるがパンツ自体はどうでもいい派

686 :Anonymous :2018/10/04(木) 20:45:39.63 ID:PdRfS3Ng0.net
ベッド撤去してプレイエリア広げておいたおかげで、すんなりパンツ覗けたわ。よかった。

687 :Anonymous :2018/10/04(木) 20:49:48.98 ID:FtSByly00.net
VRやってるとベッドより布団の方がメリット大きくなるよな

688 :Anonymous :2018/10/04(木) 20:54:33.90 ID:YI0eMsMt0.net
VRカノジョやりながら毛布抱くとそれなりにいい感じ

689 :Anonymous :2018/10/04(木) 21:03:07.70 ID:fIjqBCnt0.net
>>686
ベッドは酔っ払いで帰って来ても即寝れるから便利だったけど。VR始めると邪魔だから撤去しちゃうよなw

690 :Anonymous :2018/10/04(木) 21:06:18.10 ID:56tDe0Rr0.net
>>684
おれも気になってるが・・

691 :Anonymous :2018/10/04(木) 22:37:20.43 ID:0kmSlpkA0.net
折りたたみベッドおすすめ
布団載せたまま部屋の角に押し込むか廊下にだせる

692 :Anonymous :2018/10/04(木) 22:42:10.25 ID:R2tiSupt0.net
使ってない部屋カラにして防音材貼り付けてVR専用ルームにするよね

693 :Anonymous :2018/10/04(木) 22:45:44.61 ID:3dULus6M0.net
>>675
ここでやたらと褒め称える変なヤツがいるが
基本的に単なるインディーゲーだから期待すんなよ
グラはいいが値段相応

694 :Anonymous :2018/10/04(木) 22:54:31.48 ID:mi1Rdf960.net
ミクVRのDLCが豪華って聞いたから見に行ったら1曲も知らなくて草
メルト世代の俺はもうついていけん

695 :Anonymous :2018/10/04(木) 23:03:42.39 ID:QdfvM9S10.net
人を選ぶのは確かだがあのグラフィックと完成度でインディーだなんだは愚の骨頂

696 :Anonymous :2018/10/04(木) 23:13:21.57 ID:fIjqBCnt0.net
ミク好きは絶対に買えとは言わないけど。まあ買ってみて気に入らなければ返金すれば良いんじゃね?

697 :Anonymous :2018/10/04(木) 23:52:09.65 ID:5kPO/fT90.net
>>694
おまいは俺か…

698 :Anonymous :2018/10/05(金) 00:12:39.42 ID:Buyv2W0j0.net
ミクとかじゃなくてもっとメジャーなキャラのゲーム出ねえかな
バンナムもタカラトミーもPCVRやる気ゼロだからどうにもならんか

699 :Anonymous :2018/10/05(金) 00:23:04.33 ID:M4hbd9Xb0.net
ピカチュウげんきでちゅうVR

700 :Anonymous :2018/10/05(金) 00:45:06.54 ID:Buyv2W0j0.net
節子それVirtual RealityやないVoice Recognitionや

701 :Anonymous :2018/10/05(金) 00:56:42.50 ID:xrJ0UWTW0.net
ポケモンの世界にVRで入れるなら大金出すわ

702 :Anonymous :2018/10/05(金) 04:38:49.12 ID:L5f5ZGs30.net
世界的にメジャーなキャラっていうとキリスト 法王 ダライ・ラマ ヒトラーとかだろうか

703 :Anonymous :2018/10/05(金) 04:50:21.59 ID:MlWn9GgE0.net
スカイリムVRとFOVRで迷うな
銃のほうがVR的に違和感ないように思うがどうなんだ?

704 :Anonymous :2018/10/05(金) 05:00:20.09 ID:Noz47Q6C0.net
やってない方、買うのが吉

705 :Anonymous :2018/10/05(金) 05:06:39.52 ID:Noz47Q6C0.net
個人的にはヘルブレードはバイオ7に並ぶ位、物語に没入出来た。

ホラー要素結構強いので挫折する人出るかも

706 :Anonymous :2018/10/05(金) 05:13:24.69 ID:Z3eP27Au0.net
なぜかfo4はkgyでスカイリムと比べると異常な安さ

707 :Anonymous :2018/10/05(金) 06:41:10.70 ID:Uy3+/vrQ0.net
ヘルブレは間違いなく人選ぶとは思う。雰囲気と演出9割みたいなとこあるから。
戦闘も味付け程度の程よい感じだし

708 :Anonymous :2018/10/05(金) 07:01:16.79 ID:Z3eP27Au0.net
ヘルブレード は変に意識が高い
好きなところでセーブ作らせてくれないから
犬と再戦したり 最後らへんからもう一回やりたいけど
最初からはキツイ

709 :Anonymous :2018/10/05(金) 13:15:40.80 ID:NlCYkGMXd.net
>>706
kgyってなんぞ

710 :Anonymous :2018/10/05(金) 15:26:27.58 ID:WacU+Gqap.net
鍵屋
詳しくはググれ

711 :Anonymous :2018/10/05(金) 15:44:51.33 ID:nJOk64w30.net
鍵屋で1000円以上のゲームはあまり買わない方が良いぞ
今まで21本買ったけど、使用済みと別ゲーのキーだった事があったw
それでも買うなら悪い評価がある奴は絶対に買うな

まあ、こんな事言ってるけどG2Aで売りまくってる俺w

712 :Anonymous :2018/10/05(金) 16:35:11.78 ID:WaJIeX4H0.net
>>711
あれってどうやって利益だすの?

713 :Anonymous :2018/10/05(金) 16:50:37.70 ID:5TuP4iKs0.net
今日突然steamvVRが「コンポジターが利用できません」とかいうエラーが出すようになって使えなくなった
ネットで調べたこと全部実践し、最終手段としてSteamVRやVive関連のソフトやドライバ全部再インスコしても駄目
で、ヤケクソでグラボのドライバ更新したらこれが正解だった
昨日まで動いてたのはなんだったんだろな
せっかく有給とって4連休だったのに初日がこんなことで潰れてしまったわ
今後同じ思いをする人がいるかもしれんのでここに書いとく

714 :Anonymous :2018/10/05(金) 17:27:55.37 ID:DPVZzJpSM.net
サンクス

715 :Anonymous :2018/10/05(金) 17:37:31.36 ID:eLCA00Ixa.net
鍵屋普通に使うけど一回も使用不可はないな
ただ買う所によって鍵送られてくるのが遅い時はドキドキ文芸部

716 :Anonymous :2018/10/05(金) 17:48:58.80 ID:nJOk64w30.net
>>712
基本はバンドル買って余ったのを売るのが一般的だけど。同じ事を考えてる人が五万と居るから相場が下がるって言えば分かるかな?

717 :Anonymous :2018/10/05(金) 21:15:38.64 ID:bqwy1rfYd.net
VoxMachinaeすげえ気になってるけど英語力チンパンジー並みの俺でも大丈夫かね?
RawDataとかで意味わからんかったレベルなんだが

718 :Anonymous :2018/10/05(金) 21:16:48.60 ID:HaqMc2b+0.net
>>717
チュートリアルのクリアが最大の難関かな
あとは適当にやってもなんとかなる

719 :Anonymous :2018/10/05(金) 21:19:11.62 ID:4vSdZUYy0.net
マルチゲームで英語も何もないでしょ

720 :Anonymous :2018/10/05(金) 21:22:30.25 ID:pJRWIz+I0.net
>>718
あれ武器のチュートリアルだけ何すればいいかわからんかった…
雰囲気をつかむしかねえ

721 :Anonymous :2018/10/05(金) 21:48:06.03 ID:6P+mGwN90.net
>>720
武器のは目の前に出てくるBOT壊せばいいだけじゃん

722 :Anonymous :2018/10/05(金) 22:06:53.59 ID:bqwy1rfYd.net
テキトーにやって何とかなるならやってみるか
VRじゃなけりゃ翻訳しながらでもできるんだけどな……

723 :Anonymous :2018/10/05(金) 22:07:24.65 ID:nJOk64w30.net
Destroyer 70%OFF \ 294 残り4時間
おい!意外と楽しいぞコレw
https://store.steampowered.com/app/528020/Destroyer/

724 :Anonymous :2018/10/05(金) 22:10:40.00 ID:/Z/MUf7+0.net
ZeroKilled微妙かぁ…あかんなぁ…
対戦のみでマップ3種類と少ないのはともかくBot無しじゃ人口確保ができないのはわかりきっておったろうに

725 :Anonymous :2018/10/05(金) 22:53:48.04 ID:iLcbVVCZ0.net
VR?にしては何かVRでなくてもいい感のある作品だけど、VR初めてやる人へのライトゲームに買っておくかな

726 :Anonymous :2018/10/05(金) 23:03:08.49 ID:2qIY+oc/0.net
ZeroKilled発売延期になっちゃった
4×4でボイチャ連携推奨だからマルチの中でもさらに敷居高い感じ
Voxは自由に出入りしてみんな「グッジョブ!ウェーイ!」しか言ってないからすんごい気楽w

727 :Anonymous :2018/10/05(金) 23:47:11.17 ID:ilLOK2pk0.net
流れ切って質問すまぬ
RawDataとかBeatSaberとかいかにもVRって感じでクッソ楽しいんだけどさ
そればっかりだと疲れるから息抜きに座ってパッドでやるみたいなおすすめってない?

728 :Anonymous :2018/10/06(土) 00:04:42.68 ID:Hd8bq3k+0.net
オススメはサブノーティカ
あとちょっと上で話題のHellblade、Moss
ホラー大丈夫ならNevermindとか
俺は未プレイだけどZOEもパッドだっけ
パッド以外もおkならDCSやエリデン、レース系も着座プレイのはいろいろあるよ

729 :Anonymous :2018/10/06(土) 00:10:01.87 ID:gT0gI9w70.net
portal2のコードだれかいる?
おまけVRも一応あるし

730 :Anonymous :2018/10/06(土) 00:22:35.37 ID:DmvJ5GlCd.net
さよなら海腹川背もいいぞ
同人でも良いならProjectYNPのサイバーフォーミュラのレースゲーとか

731 :Anonymous :2018/10/06(土) 00:40:19.22 ID:V5eAYb+ba.net
アリスだろ、息抜きは。

732 :Anonymous :2018/10/06(土) 00:41:30.89 ID:ouMLlLIa0.net
息抜きにH3VR
ワンダッホ

733 :Anonymous :2018/10/06(土) 01:09:50.65 ID:TNIQQlZ/0.net
redout

734 :Anonymous :2018/10/06(土) 02:46:13.54 ID:iW37o2uS0.net
>>713
グラボのドライバ更新の有無はまず最初の方で確認すべき箇所じゃない?

735 :Anonymous :2018/10/06(土) 05:31:46.04 ID:02cuZ25d0.net
Sexbot Quality Assurance Simulatorこのエロゲー日本語入ってる
https://store.steampowered.com/app/868380/Sexbot_Quality_Assurance_Simulator/

736 :Anonymous :2018/10/06(土) 05:45:00.48 ID:HPDvcS/s0.net
息抜き?googleearthVRでしょ。むしろメイン

737 :Anonymous :2018/10/06(土) 06:11:26.34 ID:nV6QDcns0.net
息抜きでパッドでやるなら2Dゲームでいいじゃん
モンハンでもアサクリでも墓レイダーでもフォルツァ4でも
超鉄板AAAが色々ある

738 :Anonymous :2018/10/06(土) 06:18:46.55 ID:ZOWIj9X2d.net
>>727
ARAYAってのがいいぞ

739 :Anonymous :2018/10/06(土) 07:33:18.20 ID:QR8/SG/+0.net
https://www.roadtovr.com/a-first-person-angry-birds-game-is-coming-to-magic-leap-this-fall/

740 :Anonymous :2018/10/06(土) 08:47:24.88 ID:Wn4TCrPD0.net
サブノーティカの評価めちゃくちゃ高いね
評価で買うとかいう訳じゃないけど
気になる+評価高いとほぼ間違いなく楽しめるだろうなっていう安心感あるな

741 :Anonymous :2018/10/06(土) 09:00:39.36 ID:rSqjVQk10.net
Subnauticaは確かにめっちゃ面白いしかなりハマったけど
残念ながらVRには最適化されてないから普通のモニターでプレイしたわ

742 :Anonymous :2018/10/06(土) 09:19:53.42 ID:Wn4TCrPD0.net
まじ?
ほんじゃあとりあえず後回しでいいか

743 :Anonymous :2018/10/06(土) 09:22:35.66 ID:Jxx4mK++0.net
>>734
いやだってグラボのドライバなんてそうそうぶっ壊れるもんじゃないでしょ?
昨日まで使えてたドライバがいきなり使えなくなるなんて思わなかったからさ

744 :Anonymous :2018/10/06(土) 09:23:32.09 ID:m8+FAHgH0.net
>>743
確蟹

745 :Anonymous :2018/10/06(土) 09:24:38.55 ID:m8+FAHgH0.net
俺も問題起こったときに参考にするわ
サンキュー

746 :Anonymous :2018/10/06(土) 09:38:38.40 ID:QR8/SG/+0.net
セクシーコンテンツは新しいメディアを牽引する力を持っていると言われる。仮想空間と現実空間を越えた次世代のエンターテイメントを提供する
「VR」「ブロックチェーン」「AI」を組み合わせた「ANGELIUM」の今後の動向に注目だ
米国では、1位のポルノスターの市場価値は3,000万ドルにも上り、これは国内トップの女性アーティストの市場価値の2倍です
https://angelium.net/white-paper-en/

747 :Anonymous :2018/10/06(土) 13:17:59.11 ID:mufVn2WD0.net
最高に抜けるVRエロゲがいよいよsteamに登場だ
https://store.steampowered.com/app/935360/ItazuraVR/

748 :Anonymous :2018/10/06(土) 16:22:45.57 ID:V3pBKrL80.net
>>747
地獄のミサワVRかと思ったわ

749 :Anonymous :2018/10/06(土) 18:27:18.48 ID:jzt2YiVI0.net
>>747
体験版やってみたが、は?ここで終わんの?って感じやったわ

750 :Anonymous :2018/10/06(土) 18:51:17.21 ID:Ix6ybkCB0.net
ブスでもないが美人でもない微妙なモデリングだな
こないだ話題になってたBBAとセクロスする洋ゲーよりはマシだが

751 :Anonymous :2018/10/06(土) 20:56:54.51 ID:DCPmVDtw0.net
sairento vr で突然走れなくなったりするんだけどなんでだ?
俺の身長160センチぐらいなんだけどそのせいでしゃがみ判定になってるとかないよな

752 :Anonymous :2018/10/06(土) 21:15:33.53 ID:m8+FAHgH0.net
>>751
床の出っ張りかなぁ
俺もよくひっかかって止まる

753 :Anonymous :2018/10/06(土) 23:46:54.56 ID:Wn4TCrPD0.net
身長と言ったらビートセイバーの設定が180p用になってたのに笑ったな
外人さんならそんなもんで平均なのかもしれんが

754 :Anonymous :2018/10/07(日) 08:46:07.51 ID:ioA+f3kfK.net
ビートセイバーはしゃがみアクションが嫌だからあえて高くしたわ

755 :Anonymous :2018/10/07(日) 19:17:53.31 ID:0a3qc/yh0.net
witnessのような探索パズルゲーってありませんか?

756 :Anonymous :2018/10/07(日) 21:49:51.67 ID:GDpuRtWF0.net
ビートセイバーの壁消してる
壁要素不要
>>754

757 :Anonymous :2018/10/07(日) 23:04:38.41 ID:7NXMx/bA0.net
VRだからってハンドトラッキングする必要はないなってProjectCARSやってて思った
スチームコントローラーでジャイロ使ってハンドル操作するの楽しい

758 :Anonymous :2018/10/07(日) 23:06:54.52 ID:byWKa8j/0.net
正直ゲームパッド操作のほうが好き
座ってできるから楽だ

759 :Anonymous :2018/10/07(日) 23:08:21.90 ID:2+SP9q+J0.net
仮想空間に入り込んで自然に動きたい派と仮想空間でゲームがしたい派の違いみたいなもんだろうか?
自分は前者だから自然鑑賞系VRとかすごい楽しい

760 :Anonymous :2018/10/07(日) 23:14:25.46 ID:jUYoVAAe0.net
パットでもコントローラーでもいいが座ってやれるってのは大きいな
だからコクピット系のゲームがもっと欲しいのだ

761 :Anonymous :2018/10/07(日) 23:20:45.12 ID:ccfDaO7C0.net
パッドじゃなくてもスカイリムVRで座ってやったり

762 :Anonymous :2018/10/07(日) 23:24:57.96 ID:4w5WbWZs0.net
エリデンは難しくてガッツリやり込んでは居ないけど
たまに起動したくなる
元々好きだった人はVR化されて最高だろうなぁ

763 :Anonymous :2018/10/07(日) 23:47:20.13 ID:3JmC/0U+0.net
先月レースシムVRのためにG29買ったけどやっぱVRとハンコンの相性良すぎるな

764 :Anonymous :2018/10/08(月) 01:54:00.51 ID:a9KlsGlg0.net
エリデンやってると殺風景なコクピットにテレビとか冷蔵庫とか置きたくなる

765 :Anonymous :2018/10/08(月) 05:00:30.87 ID:11dd0+MQ0.net
>>759
Viveのコントローラーが操作しづらいって話じゃないのかね
RiftのTouchだと通常のパッドとの境目が無いからパッドが良いも何もないんだよね
別に座ってやるのも問題ない
ハード間で何か話が噛み合わない要素だと思うわ

766 :Anonymous :2018/10/08(月) 07:22:24.42 ID:hS82rgG60.net
今まで散々繰り返されたパッド全否定派とパッド許容派の言い争い見てたらそんなしょうもない結論に至るわけもない

767 :Anonymous :2018/10/08(月) 07:48:33.64 ID:Pl1ykYre0.net
cybershoes、2万ちょいか。
かなり惹かれるが、足腰へのダメージが心配だなあ。
試しに椅子に座ってすり足してみたけど、結構疲れる。

768 :Anonymous :2018/10/08(月) 09:00:45.74 ID:hacEOKvc0.net
VRコン操作しにくいのはわかる
でもいちいち持ち変えるの面倒やからパッド操作とかマウス・キーボードのみのVRゲームでも
VRコンに自由にボタン振り分けられるJoyToKeyみたいなツールほしい
ANUBISとかVRコンでやらせてくれ

769 :Anonymous :2018/10/08(月) 09:39:27.51 ID:+lzc9WAn0.net
>>764
コクピットで串カツ食ってたら急に戦闘始まっちゃって
コクピット内が大変なことになるやつか

770 :Anonymous :2018/10/08(月) 10:08:44.68 ID:ZxUAh2dp0.net
早くシェルノサージュVRやらせろ
VRを起動するのを「会いに行く」って表現できるようなゲームだ

771 :Anonymous :2018/10/08(月) 10:44:16.85 ID:lkdyatra0.net
>>765
全く見当はずれだわ

772 :Anonymous :2018/10/08(月) 10:51:30.00 ID:gFuzKC31d.net
innocent forestってGearVR版と違いあるのかな?

773 :Anonymous :2018/10/08(月) 11:46:08.80 ID:11dd0+MQ0.net
>>771
パッドとVRコントローラーに差がなかったらパッドの方がいいとならねえだろ
論破してみて

774 :Anonymous :2018/10/08(月) 11:52:42.90 ID:637IBdLu0.net
ゲームによるな

775 :Anonymous :2018/10/08(月) 11:58:08.04 ID:da6ae5u0a.net
VRは体感ゲームしか認めないよ派と
VRは普通のゲームでもいいでしょ派の違い

776 :Anonymous :2018/10/08(月) 12:20:33.31 ID:6ysfPmn50.net
>>770
シェルノサージュは端末越しだから良いのではって気もする

777 :Anonymous :2018/10/08(月) 12:44:08.71 ID:ltAOdsz50.net
>>776
Airtoneがありだったので、多分似たような設定で行ける。

778 :Anonymous :2018/10/08(月) 14:38:11.86 ID:cQNVFm820.net
ハンコンとか普通のパッド割ったようなもんじゃん。
なんでどっちかじゃないとだめなんだw

779 :Anonymous :2018/10/08(月) 14:42:57.28 ID:PyceoigW0.net
FBがある4万円の価値がある

780 :Anonymous :2018/10/08(月) 15:46:13.98 ID:gFuzKC31d.net
>>773
だから誰もそんな話してないって

781 :Anonymous :2018/10/08(月) 16:11:00.55 ID:AekclAIoM.net
>>778
普通のパッド割ったのがハンコンてどういうこっちゃ?

782 :Anonymous :2018/10/08(月) 16:50:47.84 ID:HRWeE96x0.net
VRでも車ゲーやるからハンコンって言われると戸惑うよな
モーコンだとFATALITYな感じになっちゃうからVRコンで
確実なのはwand、touchか。MRのは通称あったっけ?

783 :Anonymous :2018/10/08(月) 17:13:18.35 ID:snT3BFL20.net
IPにも書いてるけど
何故か基本ドライバしか入れないはずのMSがGEFORCE入れるので
VGAによってはDDU使わないと公式ドライバ(どっちも公式が入るMS的には謎仕様)がエラーでインストールできない
注意。
OS入れた後
Windows Registry Editor Version 5.00

[HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Device Metadata]
"PreventDeviceMetadataFromNetwork"=dword:00000001
を拡張子REGにしてOS更新後、又は新規インストール時にIMPORTだ

784 :Anonymous :2018/10/08(月) 17:20:47.64 ID:Gufx7x4Gd.net
連休中に詰んでたVox MacinaeとSTAND OUTとAlice Mystery Garden触った
Voxは人居ないとプレイできないのかと思ってたけど
空きはbotで埋まるから気軽にプレイできて良かった。操作楽しい
STANDOUTは1killも出来てないけど面白かった。始まるときに何回か落ちたのが気になったが
Aliceちゃんはマジ可愛い
来週はviveコントローラー片方修理に出すから片手で出来る奴探すか

785 :Anonymous :2018/10/08(月) 17:27:43.05 ID:XfFu+nr10.net
BeatSaberには片手モードがあるぞ!

786 :Anonymous :2018/10/08(月) 17:29:49.79 ID:ziCfwEr30.net
>>784
STAND OUTは気になってプレイ動画観たけど、敵の装備してる武器を接近して横取り出来るのがすごいと思った

Steamでセールになったら買うわ

787 :Anonymous :2018/10/08(月) 17:54:16.41 ID:BlOx8RPqd.net
VoxMachinaeやってみたが、案の定英語が意味不明で苦戦してるわ
でもなんか巨大ロボが動いてるってだけで楽しい
男の子の四大欲求の一つ、メカ欲が大いに満たされるわ

788 :Anonymous :2018/10/08(月) 17:55:58.87 ID:lkdyatra0.net
Voxのチュートリアルはわざと撃ちまくってオーバーヒートさせるとこが分かりにくい
後はなんとかなるやろ

789 :Anonymous :2018/10/08(月) 18:33:03.61 ID:j/ugm13J0.net
>>788
あー、そういう指示があったのか
ありがとう

790 :Anonymous :2018/10/08(月) 20:00:03.89 ID:hacEOKvc0.net
VoxMachinaeマジでおもろいな
英語わからんからとても対戦はできんけどCOM相手に勝ったり負けたりしてるだけでも至福

ガンダムゲーっていうか08MS小隊ゲーだな(終盤の)
倍返しだーって言った人仲魔

791 :Anonymous :2018/10/08(月) 20:46:27.26 ID:mJpSqsFK0.net
味方と一緒に進行する事が結構大事な感じだよね
機体がでかいから敵の攻撃避けるとかほぼ無理だし数が多い方が勝つ

792 :Anonymous :2018/10/08(月) 21:08:29.88 ID:t/qsUzee0.net
vox 陣地取り的な内容だから
軽量機体以外選択肢ないのがなんか

793 :Anonymous :2018/10/08(月) 21:39:46.55 ID:6Jc9jJK80.net
部位破壊狙いのレールガンドリル、機動生かして撹乱するホッパーとゴールドラッシュ、チームの根幹となる火力のドレッジとカタリスト
連携取れて動けると本当面白いんだよな
連携とれないとドレッジとカタリストは上手いレールガンの餌食になりやすいから結構きつい
ゴールドラッシュでピョンピョンしてるのが好きだわ

794 :Anonymous :2018/10/08(月) 22:13:00.47 ID:PyceoigW0.net
https://www.youtube.com/watch?v=P5HL5wAZLRU

795 :Anonymous :2018/10/08(月) 22:40:18.39 ID:JfiVWY2g0.net
ゴールドラッシュで特攻すんの楽しいね

796 :Anonymous :2018/10/09(火) 01:08:44.72 ID:bxnXX8oW0.net
>>781
真ん中から半分に割って、2個に別れてるスイッチみたいなコントローラーの略だと思ってるに違いない
関係ないけど、中央に回転部あって左右を回転させて好きな角度にできるコントローラーも、ハンコンとか呼ばれてたような気もする

797 :Anonymous :2018/10/09(火) 01:33:09.27 ID:ZbCx5tt40.net
>>767
すり足っていうより実際に歩く時みたいに膝を上げての足の動きが必要らしい。TGS体験者の話では、すり足だと足を戻す時にローラーが逆回転して後退になってしまうそうだ
なんにせよ関節には多少負荷がかかるやろね、体重かからない分だけ本当の歩行ほどではないだろうけども何キロも歩けばそれなりの負荷
今のところ762人か。結構売れたな、多いのか少ないのかよく分かんないけど。これが上手く行って一万切ったらもっと売れるかな

798 :Anonymous :2018/10/09(火) 01:35:03.30 ID:ZbCx5tt40.net
ちなカーペット必須らしいので、もしバックするとしたらカーペット付きで実質26000円ぐらいの方をオススメする

799 :Anonymous :2018/10/09(火) 01:41:48.51 ID:ZbCx5tt40.net
>>796
節そネジコン

800 :Anonymous :2018/10/09(火) 07:49:20.14 ID:YkTMYIZp0.net
https://www.amazon.com/dp/B01M6EB8DM/ref=sspa_dk_detail_2?psc=1

801 :Anonymous :2018/10/09(火) 08:42:00.95 ID:eYnq2k1OM.net
あれローラーの回転を検出してんのか
昔のマウスみたいに定期的に掃除しちゃらんといかんなるのかな
なんでマウスみたいな光学式にしなかったんだろ

802 :Anonymous :2018/10/09(火) 09:22:30.34 ID:j6ov3y6Za.net
ガジェットばかり増やしてもキリないし
SAO方式の実現が待たれるな

803 :Anonymous :2018/10/09(火) 09:22:37.59 ID:X6JgsZ8jd.net
>>801
いつのコントローラーだと思ってるんだ

804 :Anonymous :2018/10/09(火) 09:54:08.98 ID:fUoF8plQM.net
>>780
いやお前が何の話してんだよ

805 :Anonymous :2018/10/09(火) 11:24:03.37 ID:zFT5l0OU0.net
>>766,771
ほんとこれ

806 :Anonymous :2018/10/09(火) 13:07:37.58 ID:YkTMYIZp0.net
国慶節終わったら本気だす

807 :Anonymous :2018/10/09(火) 13:51:50.77 ID:Lyge96Dl0.net
海外VRメディアでよく広告してたEvasion発売したけど
4100円は高いなぁ
よっぽど面白くないと買う人少なくて廃れるパターンやん

808 :Anonymous :2018/10/09(火) 14:06:36.66 ID:u8jtQFWA0.net
VRでマルチ専用って挑戦しすぎだろさすがに

809 :Anonymous :2018/10/09(火) 14:27:05.38 ID:Lyge96Dl0.net
ソロでもいけるみたいだけど協力スキルみたいなのがあってマルチありきの面白さっぽい
Gunheartなんかも一人でやるとつまらんし

810 :Anonymous :2018/10/09(火) 14:31:41.58 ID:vF50GJIi0.net
>>799
俺、ネジコンにUSBアダプタ付けてアセットコルサやってるぜw
ハンドルコントローラーも持ってるが常設する事ができないのでセットが面倒なんだよね、
フォースフィードバック無いのは寂しいがパッドでやるよりはハンドル操作がやりやすい。

811 :Anonymous :2018/10/09(火) 16:28:59.99 ID:eYnq2k1OM.net
3000円超えるVRゲーで買う気になるのってAAAとエロしか考えられん

812 :Anonymous :2018/10/09(火) 17:53:54.20 ID:nYRnm9Sha.net
VRゲーム中に好きな音楽流す方法ってないかな

813 :Anonymous :2018/10/09(火) 17:56:31.19 ID:PfFZvL350.net
>>812
VR中に動画の窓を出すアプリもあるけど。普通にVR外でBGM流すだけじゃダメなのか?

814 :Anonymous :2018/10/09(火) 19:40:25.44 ID:bxnXX8oW0.net
>>812
再生デバイス弄れば好きなところからだせる
たぶんデフォルトでPCで再生した音はすべてVIVEから流れるようになってたと思うが

815 :Anonymous :2018/10/09(火) 21:03:46.76 ID:TqeQ/zjl0.net
VOXでロボ欲が結構満たされたと思っていたんだが、録画したグリッドマンのアニメみて怪獣と戦いたくなった
怪獣になって街壊すゲームはいくつかあるけど巨大化して怪獣と戦うゲームってまだ無いよね?

816 :Anonymous :2018/10/09(火) 22:17:23.51 ID:fhYi7Hkt0.net
リモートコントロールダンディVRが待たれる

817 :Anonymous :2018/10/09(火) 22:49:07.16 ID:TqeQ/zjl0.net
街好きなだけ壊せるギガンティックドライブのほうが好きなんだよなあ
ヒーローになって街壊したら怒られるゲーがあったけど、街に気を使いたくないんじゃー

818 :Anonymous :2018/10/09(火) 23:02:49.98 ID:Lyge96Dl0.net
ボダラン2PSVRだけかよ

819 :Anonymous :2018/10/09(火) 23:03:10.42 ID:u+cLI8o+0.net
PSVRにボーダーランズ2 VRくるのかよ…。

820 :Anonymous :2018/10/09(火) 23:07:34.41 ID:ewO/VXI70.net
ベセスダもそうだけどなんで焼き直しなんだ
いっぺんやったゲームのVR版はどうもわくわくしない

821 :Anonymous :2018/10/09(火) 23:09:40.69 ID:wTwOzsG90.net
ボダランは確実にPC版でそう
てかMoveでやるの大変だろw

822 :Anonymous :2018/10/09(火) 23:14:07.80 ID:ewO/VXI70.net
えっパパパパパパパッドで遊ぶんでしょ?

823 :Anonymous :2018/10/09(火) 23:15:19.79 ID:iDq1fhTZa.net
ボダラン2はSONYが金だしてるぽいからPCはなさそう
SONYが金を出す以外に大手がVRに手を出すわけないしな

824 :Anonymous :2018/10/09(火) 23:16:14.31 ID:Lyge96Dl0.net
トレーラーめっちゃ面白そうやんけ

825 :Anonymous :2018/10/09(火) 23:25:15.67 ID:Lyge96Dl0.net
公式ツイッターより
「This will be launching as a PSVR exclusive.」

これ絶対来ないパターンや

826 :Anonymous :2018/10/10(水) 00:16:19.62 ID:NRz0xvu70.net
ソニー潰れてくれねーかな

827 :Anonymous :2018/10/10(水) 00:27:07.55 ID:pIZpwGjr0.net
VoxMachinaeの話題出てたんで、今月小遣いピンチだったから体験程度にやってみた
ちょっとやったら、まぁこんなもんか・・返金手続きすっかな、ともう少しやってみたら
だんだん操縦に子慣れてきて気が付いたらハマってたw

操縦に慣れるとマジ面白いねこれ、自転車とか自動車とか運転慣れてきたら面白くて
ずーと乗ってるあの感覚、なんか楽しー

しいて言うならマップがもう少し広くてオブジェクトがあったら良かったのに。

828 :Anonymous :2018/10/10(水) 00:35:16.08 ID:VXkad1FJ0.net
スカイリムVR遂に手出したけど、想像よりもいまいちだった
一度遊んじゃってるのも大きいんだろうけど
元々がVR用じゃないって部分が大きいんだと思った
剣でちょっと小突いただけで当たってるのか当たってないのかよくわからないけど死ぬってのが

829 :Anonymous :2018/10/10(水) 00:57:29.44 ID:5pWa2kE60.net
まあソニーが金出してんだろ
しゃあない

830 :Anonymous :2018/10/10(水) 01:11:25.12 ID:qJYWCNOg0.net
ソニーとFBの足の引っ張り合いいつまで続くん
こんなんでVRは世に広がっていけるんかいな

831 :Anonymous :2018/10/10(水) 03:02:12.10 ID:UQRGOyiOa.net
PSVR買えばええやろ、アホか

832 :Anonymous :2018/10/10(水) 03:53:27.65 ID:ExOxubhE0.net
PSVRも持ってるけどPCVRの人にとってはくそ窮屈極まりない
でもこの先VR楽しむならPSVRが標準かもね

833 :Anonymous :2018/10/10(水) 06:55:19.50 ID:bjp1OHZC0.net
わざわざ低スペにして窮屈な状況でプレイなんて耐えられへん・・・

834 :Anonymous :2018/10/10(水) 07:15:48.80 ID:pTe0j5sg0.net
ボーダーランズVR、PCでも出してくれないかなぁ

835 :Anonymous :2018/10/10(水) 09:38:53.20 ID:Qg39cSmg0.net
>>832
>でもこの先VR楽しむならPSVRが標準かもね

んなあほな

836 :Anonymous :2018/10/10(水) 12:06:38.14 ID:bA2eaqdT0.net
任天堂が参入してマリオとか出してきたらちょっとは普及するかも
それまではなんだかんだでPCじゃないか

837 :Anonymous :2018/10/10(水) 12:32:39.40 ID:2LiIsjz/0.net
ボダランせめてまともなハンドデバイスあれば…と思ったけどオフ専かよw
普通のVRができるならPSVR独占でも全然いいんだけどねえ

838 :Anonymous :2018/10/10(水) 12:34:31.51 ID:wQ/3Rzxm0.net
俺のネプテューヌはソニーの陰謀から脱出した
ソニーにとって無価値と判断されたのかもしれない

839 :Anonymous :2018/10/10(水) 12:37:13.77 ID:ir+E3pnbp.net
ボーダーランズ はvr化modあるらしいけどそれじゃダメなんか?

840 :Anonymous :2018/10/10(水) 12:44:25.83 ID:klqqBAqu0.net
誰かVoxMachinaeのコクピットの電脳アシスタントが何行ってるのか文章にしてください!

841 :Anonymous :2018/10/10(水) 12:44:55.64 ID:EJVFSOJyd.net
最近出た超大作って名前なんだっけ?

842 :Anonymous :2018/10/10(水) 13:57:29.52 ID:obUW49XN0.net
>>839
調べても出なかったのでkwsk

843 :Anonymous :2018/10/10(水) 14:11:12.70 ID:3U+G5QsFa.net
>>842
そんな計画があったってこと
今はほとんど白紙

844 :Anonymous :2018/10/10(水) 14:40:00.39 ID:ir+E3pnbp.net
>>842
俺も詳しくはないけど
borderlands 2 vr mod
でぐぐったら出てきたからできるのかと思って
VorpXってやつ

845 :Anonymous :2018/10/10(水) 15:04:58.33 ID:+e8LIBVTp.net
いや一個人がガチで対応させてるmodでしょ?なんかかなり前にスレで見かけたぞ。
本当かは分からんが

846 :Anonymous :2018/10/10(水) 19:02:02.92 ID:h9e37Z8Ma.net
Vox Machinae超面白そうだけどこれほんとにオンライン専用なの?
誰ともマッチングせずCPUとだけ戦うとかってできる?

847 :Anonymous :2018/10/10(水) 19:02:34.89 ID:2LiIsjz/0.net
できるよ

848 :Anonymous :2018/10/10(水) 19:06:38.52 ID:bjp1OHZC0.net
この時間くらいからBOTと戯れてると徐々に人が集まってくる

849 :Anonymous :2018/10/10(水) 19:23:45.40 ID:Fi0N+9KL0.net
できるけどNPCとやってると
仲間の後ろからチマチマ刺すだけの簡単なお仕事です

850 :Anonymous :2018/10/10(水) 19:26:50.06 ID:bbG3QtiY0.net
Vox Machinaeやりたいけど1日100人くらいしかINしてないんだよな

851 :Anonymous :2018/10/10(水) 19:53:45.18 ID:jzmcT9FR0.net
パシフィックリムのBGMかけながら味方と戦線上げるのめっちゃ胸熱

852 :Anonymous :2018/10/10(水) 20:52:40.78 ID:wCgpu2ZJ0.net
3脚ロボットのドリルって、敵の頭上に乗っかってぶっ刺す為にあるらしいけど
どんなに頑張っても敵の頭上に落下する前に蜂の巣にされるんだが
てゆーかジャンプジェットが癖あり過ぎて思うように軌道修正できねえ

853 :Anonymous :2018/10/10(水) 21:05:43.73 ID:1ZxDObyx0.net
Vox Machinaeぽちったので今から参加しま

854 :Anonymous :2018/10/10(水) 21:19:03.48 ID:Zl4N0p3P0.net
>>852
極まれにドリル当てる腕前持った変態もいるけど、基本あれは初心者が使うもんじゃない

855 :Anonymous :2018/10/10(水) 21:36:37.76 ID:obUW49XN0.net
>>844
VorpXは…違うから…

856 :Anonymous :2018/10/10(水) 21:43:57.42 ID:ExOxubhE0.net
Vorpx実際どうなんだろうね?
体験版あればいいんだけど

857 :Anonymous :2018/10/10(水) 21:55:41.09 ID:8OP8TRbop.net
>>846
オフラインってモードもあった。
オンラインでも人少ない分はボットだし。

858 :Anonymous :2018/10/10(水) 22:18:41.37 ID:bjp1OHZC0.net
>>852
ドリル使うと急降下するからそれうまく利用して

859 :Anonymous :2018/10/10(水) 22:22:38.65 ID:Zl4N0p3P0.net
BOT戦も出来るけど、マルチプレイヤーゲームなんて5年先10年先まで人がいるタイトルなんてほとんどないんだから
迷っている暇があるならさっさと買って人が多いうちに楽しんだ方がいいよ

860 :Anonymous :2018/10/10(水) 22:34:13.10 ID:bA2eaqdT0.net
カウンターストライクみたいな覇権ゲーがVRにも出ないもんか
まあVoxがそうなる可能性はあるわけだけど

861 :Anonymous :2018/10/10(水) 22:43:00.38 ID:8ENAiFkp0.net
日本語で長く遊べるハクスラFPSとか欲しいなあ…

862 :Anonymous :2018/10/10(水) 23:07:26.94 ID:pIZpwGjr0.net
ロボットの操縦もそうだけど車の運転のためにも足用のデバイスも標準化してほしいな。

863 :Anonymous :2018/10/11(木) 00:01:06.09 ID:YrKeVycz0.net
vox楽しいけどマップの位置右に出来んかな見やすいようにすると前後レバー隠れて見えねぇ

864 :Anonymous :2018/10/11(木) 04:44:20.96 ID:1iSLhrO/0.net
VOX pr動画と画質違いすぎて草

865 :Anonymous :2018/10/11(木) 06:46:31.25 ID:v5N76UQ4M.net
voxおもろいけど左手の指が痛くなる。サイドボタンが押しづらいのぅ

866 :Anonymous :2018/10/11(木) 06:58:55.49 ID:rvAZJj2q0.net
Assetto Corsa Competizione持ってる人いたらVRモードの感触教えてほしい
VRレースやったことないから気になってる

867 :Anonymous :2018/10/11(木) 07:13:24.19 ID:rzS776zl0.net
Voxキャンペーンモードはよ出せ

868 :Anonymous :2018/10/11(木) 08:47:00.56 ID:DQGPX4rDM.net
>>866
まだVRには非対応なんじゃないかな?
10月中には対応する予定ぽいけど
VRでもDLSSとRTX使えるといいな

869 :Anonymous :2018/10/11(木) 08:52:07.89 ID:tGKl2Lq0a.net
knuckleでやってみたかったなVOX

870 :Anonymous :2018/10/11(木) 08:54:12.93 ID:y3m1CNm5p.net
>>865
同意
トグルスイッチにできるといいよね。

871 :Anonymous :2018/10/11(木) 09:45:14.62 ID:2Lq6MUVzp.net
PSVRのアストロボットが凄い出来良かったけど
PCでもクローンでいいから似たの出ないかな

872 :Anonymous :2018/10/11(木) 10:43:27.24 ID:Bvq6wt7op.net
valve本当にVRゲーム作ってんのかな。ナックルズと一緒に出すのかもしれないけど

873 :Anonymous :2018/10/11(木) 10:54:50.74 ID:yKGguCT+M.net
OVRDDPの使い方がOVRDropと違う感じでまともにディスプレイの画を投影できないんだけどちゃんと使えてる人いる?

874 :Anonymous :2018/10/11(木) 11:48:05.32 ID:hAqTaLH50.net
DDPのほうはもうサポート終わってるんじゃない?

875 :Anonymous :2018/10/11(木) 14:02:10.38 ID:imAWzQ2+0.net
>>870
オプションでグリップボタンのトグルとホールドの切り替えあったと思う
俺はホールドの方がしっくりくるから変えてないけど

876 :Anonymous :2018/10/11(木) 16:25:03.01 ID:8sAz28ew0.net
https://imgur.com/gallery/BTaqaHZ

877 :Anonymous :2018/10/11(木) 16:30:39.46 ID:DQGPX4rDM.net
つか各ボタンのトグルやホールドはSteamInputで任意に設定できなかったっけ?

878 :Anonymous :2018/10/11(木) 16:55:00.38 ID:eToBb8fX0.net
ぎゃるガン2は正式にDLCでVRが来る可能性があると外人が書いてるな
steamDBに謎のDLCが登録されてるとか

879 :Anonymous :2018/10/11(木) 17:12:34.90 ID:Xg4MbAET0.net
正式版が1000円以下で色々完全対応で近付いても暗転とかなしなら全然買うよ

880 :Anonymous :2018/10/11(木) 17:19:06.99 ID:imAWzQ2+0.net
>>873
大雑把にだけど、まずwin10ならOVRdrop、win7ならOVRddp使った方が上手くいく
win10環境でOVRddp使ってNetflixで動画見ようとしたとき、ブラウザをwin7互換モードで立ち上げたり、EdgeだとダメだけどChromeだと上手くいったりと
相性問題がかなり強く出るっぽい

881 :Anonymous :2018/10/11(木) 17:20:52.96 ID:A8MKf3/O0.net
ACCに暫定的なVR対応来たのか
Ctrl+SpaceでVRモードになるんですと

882 :Anonymous :2018/10/11(木) 17:24:45.79 ID:tGKl2Lq0a.net
ovrdropはwin7対応してないから画面さ出てるけど真っ白とかになる

883 :Anonymous :2018/10/11(木) 19:36:48.21 ID:CdEs4E+8a.net
vox machinae買ったはいいけど全然人いなくてワロタ
そしてBOT相手でもすぐ死ぬ

884 :Anonymous :2018/10/11(木) 19:38:29.66 ID:tyGeXyX+0.net
PSVRはサマーレッスンとかいう神ゲーを囲ってるのがムカつく
STEAMにあるゴミゲー20本やるからサマーレッスンくれ

885 :Anonymous :2018/10/11(木) 19:57:05.04 ID:Xg4MbAET0.net
>>884
いや、あれはいらないでしょ…

886 :Anonymous :2018/10/11(木) 19:58:04.84 ID:4Ug2RI3L0.net
>>883
入ってれば人がそのうち満くらいになってる。
遊んでる時間帯は大体20~23時くらいだけど。
それ以外の時間は知らない・・・。

887 :Anonymous :2018/10/11(木) 20:08:15.29 ID:8sAz28ew0.net
>>884
近付くと暗転するのはゴミだな

888 :Anonymous :2018/10/11(木) 20:23:43.70 ID:rPU1LHBd0.net
サマーレッスンってProでもジャギジャギボケボケだったあれか
確かにPCVRならクッキリハッキリした画質で遊べそうだね
ゲームとしてはうんこそのものだから俺はいらんけど

889 :Anonymous :2018/10/11(木) 20:24:38.10 ID:2mg0cmvb0.net
>>872
あそこいつも直前まで一切情報出さないからちゃんとプロジェクト継続してんのか不安になるよな

890 :Anonymous :2018/10/11(木) 20:42:32.50 ID:NiWtHF9w0.net
誰か知っていたら教えてほしいんだけど、「Irrational Exuberance」って今どうなっていますか?
1年前に体験版プレイして衝撃受けて以来、ずっと心待ちにしているんだけど、もしかしてもう開発中止しちゃったのかな?
マジで期待しているんだけど

891 :Anonymous :2018/10/11(木) 20:53:32.20 ID:imAWzQ2+0.net
>>883
東京サーバは21時前後くらいに満員になる
もっと深夜の時間帯だとヨーロッパとかアメリカ東部あたりのサーバが活発になる

892 :Anonymous :2018/10/11(木) 21:06:30.88 ID:yKGguCT+M.net
>>880
正確に言うとOVRDropとOVRDDPの同時使用がしたいんだ
OVRDrop dual displayとかで検索したときにSteamの掲示板出てきて制作者がこれ使ってみるといいよって言ってたからやってるんだけど
ただDropと同じ要領でDDPを設定しても動かないから困ってる

893 :Anonymous :2018/10/11(木) 21:11:33.03 ID:imAWzQ2+0.net
>>892
最終的な用途が分からないけど、OVRdropのベータ版使って複数同時起動とかでは駄目なんかな
このページのコード入力してベータ版使うと色んな機能が追加されるよ
https://github.com/Hotrian/OVRdrop-Public/wiki/Accessing-Alternative-Builds

894 :Anonymous :2018/10/11(木) 23:32:01.24 ID:dIeeYcUt0.net
PSVRのProject Boundaryは開発リソースの都合でスタンドアロン版の開発ストップしてるとか
シングルキャンペーンそんなに儲からんのか

895 :Anonymous :2018/10/12(金) 00:41:58.23 ID:AUdVEv5La.net
プレイ画面を録画する為にVRcaptureダウンロードしてみたけど
録画ボタン押さなきゃならんのにVRゲーのミラーリング画面が最前列でディスプレイを占領してて押せないんだけど

896 :Anonymous :2018/10/12(金) 01:40:19.28 ID:VvQlgshg0.net
Vive proと2080ti届いた
絶対にやっとけってゲームある?

897 :Anonymous :2018/10/12(金) 01:53:44.31 ID:FdE9lns80.net
>>896
VR初参加?

898 :Anonymous :2018/10/12(金) 01:58:06.66 ID:FdE9lns80.net
買い換え?

899 :Anonymous :2018/10/12(金) 04:43:35.26 ID:E7GQOfsq0.net
>>895
ミラーリング画面をキャプチャーではダメなの?

900 :Anonymous :2018/10/12(金) 07:09:38.18 ID:kXR9xJP10.net
>>896
俺も先月からの新参だわ(無印だけど)
とりあえず無料のThe Lab, Google Earth VR, Power Link VRを入れて
あとはこのスレとかで情報収集しながら適当に買ってる
正直VRというだけで何でも面白い

901 :Anonymous :2018/10/12(金) 07:48:29.36 ID:8hhzr1nc0.net
>>895
GeForce Experienceが楽でおk
録画のショートカットキーも変更できるし
https://i.imgur.com/CzDgAgZ.jpg

ゲーム画面と右目映像の2画面にしたいとかなら
OBSにOpenVRcaptureプラグイン入れてHMDの右目or左目画面出せるので
OBSでゲーム画面+右目画面のレイヤー表示にすればOK
https://i.imgur.com/XrZtCZK.jpg

902 :Anonymous :2018/10/12(金) 07:55:44.74 ID:O35TsueRp.net
arisona sunshine 1週4時間くらいのゾンビゲー。シンプルで良。DLCも安くてオススメ
sairentoVR 忍者なりきりピョンピョン無双ゲー。とても疲れる。
beatsaber シンプルで楽しい音ゲー。とても疲れる
a chair in room ホラーパズル?ゲー。英語が分かるとストーリーも面白い
nevermind トラウマ患者の思考にダイブ系パズルホラー。アクション性低、変な世界を見て回る系
vox machinae ロボ対戦ゲー。重機のように操作できる。練習しがいがある。疲れない

903 :Anonymous :2018/10/12(金) 09:11:58.79 ID:2C3PRoeya.net
VOXはチョンマゲで遊びたかった
座ってやるタイプって初めてやったけど立ってる時よりケーブルが邪魔すぎるわ

904 :Anonymous :2018/10/12(金) 09:26:47.90 ID:f5AtLtbeM.net
先週の金曜に転送したチョンマゲが昨日届いた。
ちなFedex、そして不在票置いて郵便局に帰っていった…

905 :Anonymous :2018/10/12(金) 09:57:29.63 ID:8XerxM4Kd.net
>>903
逆にケーブルを頭に接続してる感じがロボに乗ってる感ないか?

906 :Anonymous :2018/10/12(金) 10:11:12.14 ID:Tms4+3oO0.net
SoundBoxing youtubeの音楽に譜面つけて遊べる音ゲー、欠点は良譜面とクソ譜面が玉石混交な所
StandOUT VR版PUBG
ぎゃる☆がんVR 糞ゲーの皮を被った良ゲー
InDeath 死後の世界を彷徨う弓ゲー、弓ゲーの中ではピカイチ
Racket:NX サイバー全方位ラケットゲー、ストレス発散に最高
RezInfinite Pro買ったなら取り敢えず体験しておくと感動する、接待にも良い
Creed:Rise of Glory ボクシングゲー個人的に良作

907 :Anonymous :2018/10/12(金) 10:40:09.36 ID:dV3hpuFa0.net
アリサンのホードモードが定期的にやりたくなる楽しさ

908 :Anonymous :2018/10/12(金) 10:42:41.60 ID:wfGw36Cx0.net
じゃあ便乗して
AirTone:直感的に楽しめる音ゲー ストーリー進行でナビの娘の話を聞いたり小物で遊べる
SUPER HOT VR:自分が動くと周りも動くパズルみたいなFPS マトリックスごっこができる
HatsuneMikuVR:ミクがかわいい 音ゲーしては微妙、初期地点から一歩下がらないとほぼmiss判定
EagleFlight:PSVRの初期ロンチタイトル タカになって荒廃したロンドンを飛び回れる めっちゃ酔う
SprintVector:操作になれるまでコースを完走することすら厳しい 慣れると爽快

909 :Anonymous :2018/10/12(金) 11:05:44.20 ID:d39pcl3Z0.net
アリサンはあの孤独感がたまらん
性能差はほぼ無いが拳銃の種類が豊富なのもいい
敵が実質一種類なのはアレだが

910 :Anonymous :2018/10/12(金) 11:20:28.46 ID:AzKq3uHfd.net
jet islandも入れたげて

911 :Anonymous :2018/10/12(金) 11:32:59.12 ID:dQ+ltltf0.net
>>903
わかる結構イスに引っかかるんだよねケーブルw
MOSSみたいなゲームもよく立ち上がって覗き込みたくなるしはよ無線化したいと思った

912 :Anonymous :2018/10/12(金) 12:08:18.75 ID:L0OEYqRQ0.net
座っているときはケーブルをわざと体と椅子の間に挟んでいる。
そのときに少し余裕をもたせるとほとんど気にならない。

913 :Anonymous :2018/10/12(金) 12:14:44.28 ID:o7bxhD8t0.net
下を向いた状態=ケーブルが伸び切った状態で椅子と背中か、ケツあたりで挟むといい感じだぞ

914 :Anonymous :2018/10/12(金) 12:46:57.85 ID:OrgGDKwZM.net
ぎゃるがんやりたいなら2買ってMOD入れた方が満足すると思うが

915 :Anonymous :2018/10/12(金) 13:05:45.63 ID:Bsd8fb0Kp.net
ぎゃるがん2のVRmodは環境によっては動かないらそこだけは気を付けろ
俺のPCでは何をどうやっても動かなかった

916 :Anonymous :2018/10/12(金) 13:11:37.43 ID:rIEmHVeu0.net
どんな環境か書けば参考になるかも
うちのWin10Pro64bit+GTX970+Viveだと全く問題ない

917 :Anonymous :2018/10/12(金) 13:25:32.77 ID:hUGJOdLM0.net
できない人もいるのか
GTX960でもできたからスペックの問題ではないんだろうけど

本当に2が公式対応してくれたら嬉しいけど
ローアングル暗転とか余計なこともされそうでなあ

918 :Anonymous :2018/10/12(金) 13:55:23.92 ID:DevlwZuL0.net
https://www.gamespark.jp/article/2018/07/24/82488.html

919 :Anonymous :2018/10/12(金) 14:06:46.12 ID:4+dlh9Hl0.net
やり方間違ってるだけでしょ

920 :Anonymous :2018/10/12(金) 16:52:53.01 ID:VXLWbbTVM.net
俺も全部が全部動いてるわけじゃない
本編は問題ないけど女の子呼び出して押し倒してもらうコマンド選ぶと暗転したままだんまり
1番エロいシチュなのにクソ…

921 :Anonymous :2018/10/12(金) 17:13:59.49 ID:ZALeay84p.net
そんな中ぎゃるがん2半額きたな
VR化は最初のバージョンじゃないとできないから注意な

922 :Anonymous :2018/10/12(金) 17:44:59.73 ID:kXR9xJP10.net
Audioshieldも半額か
AirtoneとBeat Saberも積んでんだけどとりあえず買っとく

923 :Anonymous :2018/10/12(金) 19:08:34.09 ID:rIEmHVeu0.net
ぎゃるがん2、ViveProに買い替えてから起動させてなかったのでやってみたけど普通に動いたわ

924 :Anonymous :2018/10/12(金) 19:53:10.84 ID:1qE5VyOF0.net
Archangel?: Hellfire - Enlist FREE こっちは人気ないのなDLCが安売りしてるけどどうよ?
https://www.greenmangaming.com/games/archangel-pc/

925 :Anonymous :2018/10/12(金) 22:45:41.26 ID:SbhNWkyX0.net
人いないから無意味
PvPは無料版でもできるのに過疎で遊べない

926 :Anonymous :2018/10/12(金) 22:58:44.55 ID:MVAsH2JB0.net
この秋VR化されるSlime Rancher面白いぞ
可愛い子たちを檻に閉じ込めて排泄物を売りさばく神ゲー
中には恥ずかしがって排泄しない子や分身して逃げ出す子までいる

927 :Anonymous :2018/10/12(金) 23:11:48.95 ID:r/jNCNnX0.net
きっと業の深い如何わしいゲームに違いない

928 :Anonymous :2018/10/12(金) 23:16:44.71 ID:218tsXvma.net
ここには普段全然名前出てない様な良ゲーないんかなあ…

929 :Anonymous :2018/10/12(金) 23:41:09.14 ID:chN0Ii1q0.net
Ice Lakes ただ氷を見続ける釣りゲだが中々に楽しいぞ

930 :Anonymous :2018/10/12(金) 23:42:53.83 ID:8eyYdi/70.net
ワンタッチで釣れちゃうのがなんとも

931 :Anonymous :2018/10/13(土) 00:00:10.48 ID:GrODcjO10.net
このスレで出て来ないやつでおすすめいくぜい

〇Furious Seas
まだコンテンツ少ないけど熱い海賊船ドッカンバトルができる、オープンワールドや船改造など今後実装される
〇XING The Land Beyond
景色が美しいパズル脱出ゲー。癒されながら10時間ほど遊べる
〇Karnage Chronicles
アーリーアクセスファンタジーRPGもうすぐAct2とCOOP実装。個人的にはVanishing Realmsよりこっちの方が凝ってて好き
〇Dimensional
クラウドファンディング発。よくセールやってて半額250円で買えるSF脱出パズル系。ローポリだがVR空間へのインタラクトを最大限に生かした製作者のこだわりが感じられる。4時間くらい遊べる
〇Eternity Warriors VR
立ち位置固定のアクション。剣弓銃など武器が選べてそれぞれ凝ったギミックがある。実はまだ開発中(激遅)、武器や体力の強化等RPG要素ありリプレイ性そこそこ
〇Pixel Arcade
To The Topをシンプル化したようなもので空中のオブジェクトを掴んで自分をヒョイヒョイぶん投げてゴールを目指す全24ステージ。失敗すると悔しくてなかなかハマる

932 :Anonymous :2018/10/13(土) 00:03:58.45 ID:bgId2FvQ0.net
ダブルは行進あり

933 :Anonymous :2018/10/13(土) 00:14:57.83 ID:FoxcowGh0.net
こういうのホントありがたかったりする

ただしエタニティウォリアーてめーはダメだ

934 :Anonymous :2018/10/13(土) 01:05:08.26 ID:Ei32WV5Y0.net
>>926
もちろんスキン変更modあるんだよな?

935 :Anonymous :2018/10/13(土) 01:12:09.91 ID:y1dAFP0g0.net
なんだ?エタニティウォーリアに親でも殺されたか?

936 :Anonymous :2018/10/13(土) 02:25:50.28 ID:00VZUDWyd.net
>>906
RezInfinityの良さがわからなかったが何がいいんだろ?ちなProユーザー

937 :Anonymous :2018/10/13(土) 03:25:30.23 ID:32kEssqdp.net
先日vive購入したんだけど脱出ゲームで面白いのあったら教えて

938 :Anonymous :2018/10/13(土) 11:51:56.69 ID:HQ01fFxS0.net
>>937
I Expect You to Die:名作
Belko VR:無料、日本未公開映画のPR用だがよく出来てる
Conductor:隠れた名作と思う
SVRVIVE:SFストーリー仕立てでシチュエーションがいろいろで楽しい

939 :Anonymous :2018/10/13(土) 12:15:37.08 ID:sAOk3X9zM.net
スマホゲーでもヒットしたDOOORSってハゲが出てくる脱出ゲームのVR版はあったな
雰囲気はスマホのそれで楽しかったけどボリュームは少なかった

940 :Anonymous :2018/10/13(土) 12:50:37.79 ID:AIAEUEDid.net
いいからH3VRやれって思う

941 :Anonymous :2018/10/13(土) 12:54:28.13 ID:WjfmzQ4j0.net
ゲーム開発者が互換性を持たせるために特別な作業をすることを信用できません。
ほとんどのデベロッパー/パブリッシャーはVRコンテンツを作成しません...悲しいことに。
多くのゲームでは、バックグラウンドがゲームに絶対に必要なので、もう一つの問題です

942 :Anonymous :2018/10/13(土) 14:18:53.14 ID:Xp5TW0C8M.net
>>917
本家VRで女の子のパンツ盗撮すると実績解除されるようなメーカーがそんなつまらん事するとは思えない

943 :Anonymous :2018/10/13(土) 14:32:16.26 ID:g+qX4iCY0.net
ぎゃるがん2WindowsMRでちゃんと動かせてる人いる?
ちょっと見てたら映像歪むって書いてあって迷ってんだけども

944 :Anonymous :2018/10/13(土) 14:51:10.72 ID:xUnfyU9u0.net
ぎゃるがん2VR右クリックと左クリックぐらいしか使えないのかな
選択肢とかメニュー画面で上下移動させたい

945 :Anonymous :2018/10/13(土) 14:55:19.07 ID:TRH0nImD0.net
視点の上下移動とかはvive側でやってるなぁ

946 :Anonymous :2018/10/13(土) 15:06:27.12 ID:slz1iwZa0.net
その本家VRがローアングル暗転するんだよなあ
ちょっと覗き込むくらいなら大丈夫だけどスカートの真下に寝っ転がると真っ暗になる

947 :Anonymous :2018/10/13(土) 17:05:00.53 ID:qcGoRA5K0.net
>>944
できるけど・・・

948 :Anonymous :2018/10/13(土) 17:05:53.14 ID:qcGoRA5K0.net
>>920
本編で押し倒し攻撃食らうしかねーな
モブ限定だが

949 :Anonymous :2018/10/13(土) 17:09:22.69 ID:qcGoRA5K0.net
ぎゃるがん2はVRでやるとマジで神ゲーだが注意することがあるぞ
バグでメニューや選択肢が出た時画面がグイーンと動いてめっちゃ不快だし眩暈を覚える
マジでこれだけ注意なクリティカルなバグはこれだけ

950 :Anonymous :2018/10/13(土) 18:06:39.51 ID:qamyMY2Da.net
>>943
普通に出来てるよ

951 :Anonymous :2018/10/13(土) 18:28:53.81 ID:dGKUJ9JL0.net
>>949
正式なモードで無いものをあえてやってるのに、その中での事をバグというか?

952 :Anonymous :2018/10/13(土) 18:29:17.53 ID:f/13oX7z0.net
>>944
touchならスティック押し込みでできるよ

953 :Anonymous :2018/10/13(土) 19:09:42.42 ID:aTJ1uz+vp.net
>>946
それローアングル暗転じゃなくて、めりこみ暗転だろ。

954 :Anonymous :2018/10/13(土) 19:36:30.31 ID:9A5XVbw30.net
ぎゃるがん2一瞬ロード画面が出てそのまま落ちるんだけどc以外にインストールしたらだめとかある?

955 :Anonymous :2018/10/13(土) 20:10:43.99 ID:WVMyNVBa0.net
>>938
横からだけど、めっちゃ参考になるわ
ありがと

956 :Anonymous :2018/10/13(土) 20:45:43.74 ID:xLh/vutl0.net
>>954
ない
VR関係なく起動できないんならコーデック関係とかじゃね

957 :Anonymous :2018/10/13(土) 22:24:56.83 ID:ApE0UYN+0.net
>>954
俺もこの状態だな
普通にプレイする分には問題無いけどVRでやろうとするとロード画面が出てすぐ落ちる
再インストールしたりmod入れなおしても直らないから諦めたわ

958 :Anonymous :2018/10/13(土) 22:41:05.05 ID:V9wATaXm0.net
俺一回だけ出来たけど二回目からこうなった

959 :Anonymous :2018/10/13(土) 23:18:25.08 ID:V9wATaXm0.net
あ、再起動してからsteamVR立ち上げずにぎゃるがん2のexeで立ち上げたら行けたわ

960 :Anonymous :2018/10/14(日) 00:04:46.47 ID:Wp7HZiG+0.net
俺ちょっと前まで動かなかったんだけど、最近steam再インストールして、旧版再ダウンロードしたら動くようになった

961 :Anonymous :2018/10/14(日) 01:03:13.99 ID:b4VpFCrp0.net
ええな
https://i.imgur.com/UpxbjSL.jpg

962 :Anonymous :2018/10/14(日) 01:15:43.98 ID:xm/s6nw/0.net
ぎゃるがん2これステージはぎゃるがんVRそのまんまやな

963 :Anonymous :2018/10/14(日) 01:21:28.16 ID:dw+EFFU90.net
VRモードだと全裸Mod適用されないんだな

964 :Anonymous :2018/10/14(日) 05:50:41.24 ID:xm/s6nw/0.net
>>963
そうなの?
ちゃんと古いバージョンの方にMOD入れてもか?

965 :Anonymous :2018/10/14(日) 05:55:49.87 ID:q/hu93y70.net
>>963
できるよ
一つインストールしただけだとflatmodeにしか適用されないけど
旧verの方「...\depot_851891\GalGun2\Content\Paks\Mods」の下にも入れないといけない

それと、readme通りに"GG2 Mod Pack"を"Paks"フォルダの下に展開すると俺の環境だと誤動作した
インストールしたくないmodは全く関係ないとこに置いておいた方がよさそう

966 :Anonymous :2018/10/14(日) 12:08:15.32 ID:dw+EFFU90.net
>>964-965
なるほど、depot_851891の方に入れるのか。サンクス

967 :Anonymous :2018/10/14(日) 13:52:00.99 ID:TK2FGKb20.net
ぎゃるがんの話題で盛り上がってるが、やっぱ世のVRユーザーは「そういう目的」のキモオタが大半なんだな……
VR世界でパンツに夢中なオッサンとか、そんな姿を会社の部下に見せられるのか?
瀬戸さん(仮名)は職場じゃアウトドア派のリア充を気取ってるんだぞ!

968 :Anonymous :2018/10/14(日) 14:09:49.34 ID:SE3aypeo0.net
知らねーよ

969 :Anonymous :2018/10/14(日) 14:11:30.50 ID:P9FK+Xahd.net
買った目的は刀で銃弾切りたくてだけど見れるなら見るさHAHAHA

970 :Anonymous :2018/10/14(日) 14:12:08.71 ID:hyOJDGcv0.net
この中でVRでパンツを覗いたことのないものだけが彼に石を投げなさい

971 :Anonymous :2018/10/14(日) 14:12:20.17 ID:tpXazRzBa.net


972 :Anonymous :2018/10/14(日) 14:25:39.11 ID:/Mqe46aX0.net
ミクちゃんは虚無が広がっていたので投げられます

973 :Anonymous :2018/10/14(日) 16:10:58.82 ID:q/hu93y70.net
こんなこと言ってもキモオタの言い訳にしか聞こえんだろうけどゲームとしてもわりと良く出来てるぞぎゃるがん
VRって無駄に現実感あるから、ゾンビが視界外から横に来るとヒッって声出るけど
女の子だと恐怖が緩和されるし(それでも結構怖い)

974 :Anonymous :2018/10/14(日) 16:12:30.07 ID:ryXUz9ER0.net
ぎゃるがんは難易度低すぎて途中から単なる作業になるのが欠点・・・

975 :Anonymous :2018/10/14(日) 16:25:18.02 ID:ZHB/GEc1p.net
以前までぎゃるがん2 のVRが動かなくて諦めてたけど
>>959を試してみたら無事起動できたよありがとう

976 :Anonymous :2018/10/14(日) 16:26:34.46 ID:HeOLOib80.net
>>974
俺もこれだわ 流石に簡単すぎる
あえて攻撃をくらうのも考慮しても物足りない

難易度つけて高難度はお菓子沢山もらえるとかにしてほしい

977 :Anonymous :2018/10/14(日) 16:31:13.07 ID:ryXUz9ER0.net
とくに依頼の防衛がクソ大量にミッションのストックあるんだけど
ステージのパターンがたった数種類の使いまわしってのがなぁ・・・

978 :Anonymous :2018/10/14(日) 17:51:39.06 ID:dw+EFFU90.net
その辺りは今年CS向けに発売されたフルプライスゲーとは思えんな
PSVR対応出来なかったようだし売れて無さそう...

979 :Anonymous :2018/10/14(日) 18:37:21.45 ID:504d7/kG0.net
>>978
PSVRはエロが規制されるからな
幸せ荘といいぎゃるがんといい…ね

980 :Anonymous :2018/10/14(日) 18:37:40.41 ID:Ut711FHE0.net
>>972
DLC買う前なんだけど、昨日ミクさん実行したら水色のパンツ穿いてたよ。アップデートでパンツ追加したのかも

981 :Anonymous :2018/10/14(日) 18:47:19.45 ID:HeOLOib80.net
パンツはいいけどゲーム部まじでなんとかしてくれ

982 :Anonymous :2018/10/14(日) 18:49:54.56 ID:x6tfFC9U0.net
>>576
注文してたのが届いたんで使ってみたけど効果絶大だった
H3VRのスナイパーレンジで400mの距離を狙って撃てるようになったのには感動

983 :Anonymous :2018/10/14(日) 18:50:38.80 ID:504d7/kG0.net
>>981
かといって難易度高いシューティングになると今度はそれはそれでなんとも言えんぞ

984 :Anonymous :2018/10/14(日) 19:27:47.27 ID:/TLAshgg0.net
パッドでの操作を前提に作ってるから余計に簡単なんだよな

985 :Anonymous :2018/10/14(日) 19:59:40.97 ID:qcNu7xMM0.net
>>982>>585
MRでそんなに効果あるなら興味ある

986 :Anonymous :2018/10/14(日) 20:13:27.90 ID:E0/cBdi30.net
>>982
送料とか関税ってどれくらいかかった?

987 :Anonymous :2018/10/14(日) 21:46:30.25 ID:XhJpPO7q0.net
サブノーティカ、これほぼホラーゲームだわ
モニタープレイですら怖すぎる
楽しいんだけど、海が怖い人は結構キツイね
VRでのプレイはさほど不自由は感じなかったかな

988 :Anonymous :2018/10/14(日) 22:59:38.02 ID:md0aBXKh0.net
rift用の磁石タイプのストック買ってonwardで感動したけどそのままbeatsaberやったらコントローラー重すぎて死ぬ

989 :Anonymous :2018/10/14(日) 23:34:03.04 ID:GIvJ/MBk0.net
>>987
海こえーよな、底の見えないとこに降りてく時とかリヴァイアサンに初めて出会った時とか心臓止まったわ

990 :Anonymous :2018/10/14(日) 23:48:26.29 ID:504d7/kG0.net
>>975
そいつぁ良かった

991 :Anonymous :2018/10/15(月) 00:19:01.47 ID:b2+iSspyp.net
次スレ立てます

992 :Anonymous :2018/10/15(月) 00:19:56.27 ID:b2+iSspyp.net
次スレ
【VR】SteamVRソフト総合 Part20【vive/Rift/OSVR/FOVE/WinMR/Pimax】(ワッチョイ有)
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/steam/1539530356/

993 :Anonymous :2018/10/15(月) 00:35:59.70 ID:E7ik3rnH0.net
>>992

18禁じゃないところがぎゃるがんのいいところよね
https://dotup.org/uploda/dotup.org1667474.jpg

994 :Anonymous :2018/10/15(月) 01:21:56.80 ID:QBbnKWDf0.net
>>988
どんなの買ったん?

995 :Anonymous :2018/10/15(月) 07:12:59.03 ID:2XBJtApn0.net
viveも穴に磁石仕込むやつあるけど、普段使いは絶対重いわあれ

996 :Anonymous :2018/10/15(月) 07:20:47.73 ID:nMtyC/3+d.net
>>993
ほんまそれ
昔『最強伝説黒沢』って言う福本伸行の漫画にもあったけど、
ぱんちぃって癒やしなんだよな

997 :Anonymous :2018/10/15(月) 07:25:22.19 ID:/qffi1Dh0.net
>>994
mamutのtouch msgnet stockってやつ

998 :Anonymous :2018/10/15(月) 08:04:23.85 ID:4RVoOU7m0.net
>>986
約6000円

999 :Anonymous :2018/10/15(月) 09:11:11.95 ID:HTqx/bWVr.net
うめ

1000 :Anonymous :2018/10/15(月) 10:51:04.90 ID:0CfRFAwh0.net
うめ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
197 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200