2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Steam和ゲー総合 Part21

1 :Anonymous :2018/12/29(土) 10:21:39.01 ID:PYkbMOH10.net
前スレ Steam和ゲー総合 Part20
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/steam/1543561940/

暫定和ゲーリスト
○2019年以降
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1ajO_TBRiu88_Jy1ZboLHtucy7dN1Vp-JKrRhl8lSoxU/edit#gid=1906254462
○2018年以前(倉庫)
https://drive.google.com/drive/folders/1HR0WdBPsttVIvhxlYt0NGs8ItPpNtZcZ

!extend::vvvvv::
↑を本文一行目にコピペして下さい
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :Anonymous :2018/12/29(土) 19:29:38.52 ID:xROm5D150.net
ヴァルキリードライブビクニってどう?

3 :Anonymous :2018/12/30(日) 12:56:32.33 ID:8lmccDNRa.net
>>1


コタツで寝ながらマウスだけで遊べるゲームねーかな

4 :Anonymous :2018/12/30(日) 12:57:21.59 ID:GpK7tlYja.net
>>3
ドキドキ文芸部おすすめ

5 :Anonymous :2018/12/30(日) 13:17:58.54 ID:O7+tDL060.net
>>3
Heart's Medicine - Time to Heal

6 :Anonymous :2018/12/30(日) 13:21:03.79 ID:r9NPiR3j0.net
>>2
カグラの劣化版爽快感ゼロシナリオ意味不同人レベルのクソゲー

7 :Anonymous :2018/12/30(日) 13:26:30.51 ID:O7+tDL060.net
あっ、すまん
ここ和ゲースレだったのに洋ゲーをすすめてしまった

8 :Anonymous :2018/12/30(日) 13:28:13.11 ID:8lmccDNRa.net
>>4
>>5
あざーす
無料のほうから遊んでみるわ

9 :Anonymous :2018/12/30(日) 13:31:59.60 ID:1BkM6UpxK.net
このスレじゃないかもしれんけど癒されるゲームを聞いたらドキドキ文芸部すすめてきたやつ一生恨む

10 :Anonymous :2018/12/30(日) 13:55:31.07 ID:W6BJEbmg0.net
え?癒されない?

11 :Anonymous :2018/12/30(日) 14:21:02.65 ID:tOICKyLI0.net
モニカの恋愛ゲームだっけか?
癒やされた人は多いと思うよ

12 :Anonymous :2018/12/30(日) 14:40:21.26 ID:7ssoYiq30.net
>>1
おっつおっつ

>>8
おお、もう…

13 :Anonymous :2018/12/30(日) 15:14:45.18 ID:erUL10gYa.net
ドキドキ文芸部はメタゲーにしては良く出来てたな

14 :Anonymous :2018/12/30(日) 16:38:27.12 ID:vSrX4HHZ0.net
Steamに君と彼女と彼女の恋があったら薦めたんだが

15 :Anonymous :2018/12/30(日) 16:58:23.18 ID:zzhlNxIx0.net
気付いたらウィッシュリストが和ゲーと
マイナーインディーゲーだけになってた

16 :Anonymous :2018/12/30(日) 17:20:01.83 ID:aaeGb2z+0.net
そうなんだ
マイナーインディーゲーは安い物が多いから
すぐ買っちゃってウィッシュには残らないことが多いな

17 :Anonymous :2018/12/30(日) 20:01:08.84 ID:ptG2Sjexd.net
yakuza 0 まだ動かせないんかってくらいムービーゲーですきあらばチュートリアル入れてくるけどおもしろいな!アニオタだが俳優陣の演技がめちゃくちゃいいわ

18 :Anonymous :2018/12/30(日) 21:11:27.73 ID:PjTOPV0W0.net
$11だし自分も買おうかな

19 :Anonymous :2018/12/30(日) 23:16:20.90 ID:n5iUyL270.net
11ドルってどこ?

20 :Anonymous :2018/12/30(日) 23:52:32.84 ID:tOICKyLI0.net
11ドルのはVPN必須だよ。それでも良いなら
https://www.dlgamer.com/us/games/buy-yakuza-0-47749

21 :Anonymous :2018/12/31(月) 05:54:11.82 ID:znROexa00.net
Keyかと思ったらKeyじゃなかった
https://store.steampowered.com/app/915560/Koropokkur_in_Love_A_Little_Fairys_Tale/
おま国でもないのに日本語レビューが1つもないなんて、悲しくなるな

22 :Anonymous :2018/12/31(月) 06:53:56.69 ID:7VagCU+i0.net
知名度無さ過ぎなんじゃないですかね
こんなの初めて知った

23 :Anonymous :2018/12/31(月) 07:06:29.31 ID:+WVS+fgg0.net
ああ、これね自分も同じこと思ってた
各サイトで検索しても全然情報も話題もなく昔は人気な人だけあって悲しくなったわw
音声つきなら試しに買ってみないこともなかったが

24 :Anonymous :2018/12/31(月) 07:08:06.77 ID:/3cAv59+0.net
もっと宣伝しろよ
一体どんだけのヘンタイゲーが出てると思ってんだ?なめてんのか?

25 :Anonymous :2018/12/31(月) 07:09:36.95 ID:prctiTEt0.net
OmagoMaker定期チェックしてるやつなんていないだろ

26 :Anonymous :2018/12/31(月) 07:27:50.63 ID:SZpMbedL0.net
ヴァルキリードライブそんなにつまらんの?
カグラよりかは中性的な絵でクソエロそうに見えるんだが

27 :Anonymous :2018/12/31(月) 08:14:57.45 ID:sb/ORMi80.net
絵だけいたるんでもなぁ

28 :Anonymous :2018/12/31(月) 09:31:59.45 ID:V1N7clC20.net
一番の売りがいたるって時点でお察し

29 :Anonymous :2018/12/31(月) 11:38:38.61 ID:ri0hxj+U0.net
大晦日だから今年振り返るとやっぱりモンハンが一番良かったわ
PS2の頃からあった最低賃金でもやりたくないゴミみたいな作業もグローバルで売るためにやっと削ったしグラフィックもやっと世界標準レベルになったし
あとは和ゲーでありがちなバカみたいな価格じゃなくて最初から買いやすい価格なのも良いわ

30 :Anonymous :2018/12/31(月) 11:44:28.87 ID:tWD1JGwj0.net
今年のsteam和ゲーで絶賛するようなのは無いな
プレイ時間で見れば殆ど海外のゲームだったわ

31 :Anonymous :2018/12/31(月) 11:50:32.06 ID:1CsiTD+T0.net
>>26
カグラとはクソゲーの枠内に収まる差異しかない一長一短のウンコ同士だから絵を気に入ったんならキャラ数以外上位互換だぞ
vita版の激長ロードがPCでどうなってるかは知らんからそこは覚悟しておく必要がある

32 :Anonymous :2018/12/31(月) 12:21:51.81 ID:POLDqwBD0.net
カグラのようにシリーズ展開しない事で察してくれ

33 :Anonymous :2018/12/31(月) 12:35:06.44 ID:ntHny1Q6a.net
3Dキャラの造りはVDすごく良いんだけどね
カグラよりちょい操作面倒になって空中高く飛んだり壁走ったりが無いから動きが地味になった感じ

34 :Anonymous :2018/12/31(月) 15:36:28.52 ID:PV7KHCv00.net
VDは少し特殊操作が難しくて、カグラみたいにボタン連打で無双というのが
少しやりにくい

でもグラは萌えるし、カグラと違ってデカい敵と戦えたりといい所がある
俺は面白かったよ

ただストーリーが病気の治療の為に戦わないといけないという話だけど
悲壮感なくて病気の治療なんかどうでもいい、おっすオラ強くなりてぇーぞー
ワクワクしてきたー というキャラばかりなのはどうなのよと

35 :Anonymous :2018/12/31(月) 16:07:05.18 ID:SvGrjroX0.net
>>21
黄色のバランスに違和感

36 :Anonymous :2018/12/31(月) 18:04:05.44 ID:JOc8dlL/0.net
>>30
逆に和ゲーしかやらない外国人も腐るほど居るんだよな〜
特に家庭用ゲームの分野では任天堂が圧勝の流れで1000万本級のゲームを量産
マリオカート、マリオオデッセイ、ゼルダが1000万突破しスプラがそれに続く
スマブラは全作の1450万本を抜いてくるのは確実だし
どうぶつの森(よく覚えてないが前作は1200万本くらいだっけ?)、来年の8世代ポケモン新作も1500万本突破は確実
そして水面下ではゼルダの新作の制作を開始
台湾なんかは任天堂一色だしね

https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1106485.html

37 :Anonymous :2018/12/31(月) 18:12:56.55 ID:p69nctK+0.net
Steamスレで任天堂の話題を出す意味がわからない

38 :Anonymous :2018/12/31(月) 18:22:42.03 ID:Bgw6r5dg0.net
物の例えだろ

39 :Anonymous :2018/12/31(月) 19:20:10.33 ID:VJkao0dp0.net
ちょっと名前が出ただけで我慢出来ずに文句言うとか

40 :Anonymous :2018/12/31(月) 19:43:29.43 ID:LAFobGpna.net
ゲハに帰れ

41 :Anonymous :2018/12/31(月) 20:03:38.77 ID:SvGrjroX0.net
一昔前のRPG増えないかなぁ
最近のグラだけこだわったような奴はいらん
特にFFなんかはパリピがコスプレしてはしゃいでいるように見えて痛々しい

42 :Anonymous :2018/12/31(月) 20:15:21.87 ID:7VagCU+i0.net
>>36
和ゲー全体じゃなくて任天堂の話じゃん

43 :Anonymous :2018/12/31(月) 20:21:33.27 ID:5q875kGda.net
特にと記してるやん

44 :Anonymous :2018/12/31(月) 20:31:03.85 ID:8mtCkzcpM.net
任豚うぜえな

45 :Anonymous :2018/12/31(月) 20:56:59.59 ID:Xk3ttXuV0.net
>>36
>ゲームショップに赤いエリアが増えている。それはプレイステーションの正規店であってもそうで、店頭は青一色だが、
>中に入ると赤いエリアが新たに設置されていたり、赤い領域が増えていたりする。ほかにも店の前に小規模のボックスを設置して、
>Nintendo Switchを扱っている書店もあったり、やはり彼らはしたたかで利に聡い。割合としては青8:緑1:赤1ぐらいのもので、まだまだプレイステーション一強状態は揺るがない


いや、流石にその記事で任天堂一色って読んじゃうのはどうなの

46 :Anonymous :2018/12/31(月) 21:00:00.11 ID:qVyFwgW4a.net
ゼルダとかマリオテニスをPCで思いっきりプレイしたいなぁ

47 :Anonymous :2018/12/31(月) 21:20:28.00 ID:TL3UIqsKr.net
>>46
すごく分かる
任天堂CSは任天堂のゲームやる為だけに特化してるからそっちだけ買えばいいって話なんだけどな
スペックあれだしすげー気持ちは分かる

48 :Anonymous :2018/12/31(月) 21:24:21.47 ID:VJkao0dp0.net
一斉に任天堂の話だ!とか言い出して本当に怖い

49 :Anonymous :2018/12/31(月) 21:34:31.23 ID:p69nctK+0.net
任天堂のゲームは好きだしSwitchも持ってるけど、
「和ゲーしか遊ばない外人もいる」はまぁいいし、
その例に挙げるのがSteam一切関係ない任天堂なのも
まぁいいとしても、売り上げ1000万本突破云々は
ここでいう意味何一つないだろ

50 :Anonymous :2018/12/31(月) 21:37:36.83 ID:ri0hxj+U0.net
>>41
二ノ国やDQ11とかでいいんじゃないの

51 :Anonymous :2018/12/31(月) 21:54:32.18 ID:zfrw1qAo0.net
おま国DQ11結局まだやってないや

52 :Anonymous :2018/12/31(月) 22:00:02.64 ID:9qxBn3p30.net
売り上げ1000万本突破云々もまぁいいじゃん

53 :Anonymous :2018/12/31(月) 22:55:10.37 ID:lGn962EF0.net
>>46
ベヨネッタ2やりたい…

54 :Anonymous :2018/12/31(月) 23:25:56.27 ID:p9Te/5JV0.net
1000万なんて不可能なファルコムさんの悪口やめろよ

55 :Anonymous :2018/12/31(月) 23:52:44.06 ID:VJkao0dp0.net
ファルコム信者の巣窟だから些細な任天堂の話題に対して敏感なのか
ゲーミングPC買う程のゲーマーなら良いゲームと悪いゲームの区別ぐらいつけろよ

56 :Anonymous :2018/12/31(月) 23:55:42.59 ID:cade72400.net
お前がまず板の区別くらいつけろよ

57 :Anonymous :2018/12/31(月) 23:56:09.42 ID:2uRQInky0.net
>今年の「steam和ゲーで」絶賛するようなのは無いな
からの
>いや任天堂のゲームは

は、さすがにゲハに帰れ言われても仕方ないかと

58 :Anonymous :2018/12/31(月) 23:57:42.56 ID:Q11WZlEs0.net
どうでもいいや

59 :Anonymous :2019/01/01(火) 00:02:17.07 ID:Qy7xqspi0.net
あけましておめでとう
Steamユーザー今年もよろしく

60 :Anonymous :2019/01/01(火) 00:04:28.45 ID:WvwGIjpP0.net
今年も和ゲーのケツビシバシ叩いてやるぜ!!

61 :Anonymous :2019/01/01(火) 00:16:39.77 ID:8PdxXFPG0.net
>>46
スレチだがwiiuまではエミュで完動してる
マリオやマリカやゼノブレやスマブラやBotwなら4Kでバリバリ動く
導入の敷居はかなり高いけどな

62 :Anonymous :2019/01/01(火) 00:22:54.51 ID:qF6Rpxst0.net
>>56
クソゲーしか作れないファルコムを絶賛する板だっけここ?

63 :Anonymous :2019/01/01(火) 00:37:47.23 ID:DRF1YFis0.net
おーWiiuのエミュってそんなに完成度高くなってるのか

64 :Anonymous :2019/01/01(火) 03:06:18.19 ID:9c12Fgng0.net
マリオスマブラはいまさらエミュでやるゲームじゃないだろうし
ゼノブレは単にクリア目的だと全く楽しめん
Skyrimの10倍の広さだからまともにやろうとすると時間かかるぞ
Skyrimですら途中でめんどくさくなって投げるような人はやめとけ

65 :Anonymous :2019/01/01(火) 03:13:02.92 ID:FdQzWnKN0.net
どうか家ゴミが死滅しますように

66 :Anonymous :2019/01/01(火) 03:25:23.05 ID:CAM0f9/E0.net
お前みたいのがいる限り無理だよ

67 :Anonymous :2019/01/01(火) 07:35:49.41 ID:PjlgZ00zM.net
PCゲー民が任天堂好きなのはしようがないよ
PS4なんてPCの劣化でまじやる価値ない
任天堂は独自ソフトでswitchでしかやれないソフト多いからな
ブレスオブザワイルドやらないなんてまじゲーマーとしてもったいなさすぎるもんな

68 :Anonymous :2019/01/01(火) 07:43:04.23 ID:mS3pfCh20.net
ほんとそれ
稀にある良ゲーもPS独占にされて遊びたければガクガク30fpsで我慢しろとか馬鹿らしい
EDF5やIron ForceがPCで遊べるようになるのはいつになるんだか

69 :Anonymous :2019/01/01(火) 10:07:33.78 ID:YS6D6l6ta.net
そこにソニーの資金援助なりあるのならしゃーないと思うけどね

70 :Anonymous :2019/01/01(火) 10:11:01.62 ID:YQ0KlUnZ0.net
もう、ゲーム機なんかには死滅してもらいたいというのが正直な所。
昔のように「ゲームは PC でやるもの」くらいになってくれた方が助かる。

71 :Anonymous :2019/01/01(火) 10:12:59.63 ID:YS6D6l6ta.net
そそもなんで当時PCゲーは没落したの?
NECが理由ってわけでもないだろうに

72 :Anonymous :2019/01/01(火) 10:17:16.24 ID:q7YZ8yGr0.net
ゲームといったらスマホのソシャゲの事をいう時代なんだしCS機もすでに死んでるだろ

73 :Anonymous :2019/01/01(火) 10:19:07.17 ID:YQ0KlUnZ0.net
>>71
良くも悪くもファミコンが大ヒットして日本がゲーム機大国になったからだね。

そりゃ、ゲームの為に高価な PC (当時だと 30 万とか 50 万とか) を買える人なんて限られてたし、
ゲーム機のおかげでものすごく日本のゲーム界は発展してきたのは事実。
結果的に PC でゲームを作ろうってメーカーは、潰れるかゲーム機市場に活動の場を移してしまった。

今は PC も安価になった一方、ゲーム機の方は妙に高価なって差は縮まってきてるのもあって、
国内メーカーも PC のゲーム市場に再び目を向け始めたって感じ。

74 :Anonymous :2019/01/01(火) 10:24:53.88 ID:YS6D6l6ta.net
なるほろ
とはいえ独占タイトルがあるのもプラットフォームの強みだしそこは認めるしかないのでは
SteamにOriginのゲーム来いやっていうのと理屈は同じだし

75 :Anonymous :2019/01/01(火) 10:27:03.90 ID:YQ0KlUnZ0.net
確かにプラットフォーム毎に独占タイトルがあるってのは良い事だと思う。
ただ、うちら Steamer が被害を被るのは「PC にも同タイトルが存在しているのに PC だと買えない、リリースが遅い、日本語がない」みたいな形だからね。

ここでみんなが怒ってるw

76 :Anonymous :2019/01/01(火) 10:27:07.93 ID:YS6D6l6ta.net
まあ自分も金もゲーム楽しむ時間も限られてるからPCに統一されれば助かるけどね
今も仕事の合間でして

77 :Anonymous :2019/01/01(火) 10:57:33.70 ID:IvNrFPTy0.net
EDF5が年末年始までに出てくれればそれでいい

78 :Anonymous :2019/01/01(火) 11:12:19.30 ID:WvwGIjpP0.net
EDF5ほんと待ち遠しい

79 :Anonymous :2019/01/01(火) 12:03:53.15 ID:wqY3VpCM0.net
明けましておめでとうございます
新年早々仕事か お疲れ様です
今月はカグラとバイオ2か

80 :Anonymous :2019/01/01(火) 12:21:03.97 ID:0cxcki67a.net
edf4.1やってるんだが飛行系の敵が強すぎてしんどい
ホーミング系でもinfeでは役に立たんぐらい火力不足

81 :Anonymous :2019/01/01(火) 12:53:31.08 ID:F1Mqo3rhr.net
>>72
全く死んでないよ
スマホゲーの稼ぎは異常だろうけどね

82 :Anonymous :2019/01/01(火) 17:36:17.25 ID:TGSuvf9n0.net
ガチャ廃人のおかげだな

83 :Anonymous :2019/01/01(火) 17:49:15.99 ID:/VrX1Gvia.net
edf4.1ってMODないの?
アイテム自動取得とか
拾うのめんどすぎる

84 :Anonymous :2019/01/01(火) 18:01:11.11 ID:mS3pfCh20.net
オンやってるとチーターに当たって一気に1万くらいアーマー増える事がある

85 :Anonymous :2019/01/01(火) 19:39:49.34 ID:s6pUB+ws0.net
ロロナ起動したらあけおめボイスが流れてびびった
フィリスやリディスーでは無かったんだがなぁ

86 :Anonymous :2019/01/01(火) 19:44:50.69 ID:6aPemXW10.net
シリーズ全部で正月に起動してたのかい
相当好きなんだな

87 :Anonymous :2019/01/01(火) 21:29:24.67 ID:Qy7xqspi0.net
新ロロナはPS3のでもあけおめボイスあったな
11月下旬発売だったから聞いたやつ多いだろうな

88 :Anonymous :2019/01/01(火) 21:32:43.32 ID:Ihb1CoAPa.net
神次次元ゲイム ネプテューヌて面白いかな

89 :Anonymous :2019/01/01(火) 21:33:57.53 ID:TwB3zWSqd.net
>>72
確かに職場でゲームけっこうやりますよって言ったんだけど、俺はCS相手はスマホゲーのつもりで話しようとして噛み合わなかったわ

90 :Anonymous :2019/01/01(火) 21:34:03.16 ID:WiNPx+bG0.net
ただの紙芝居げー
控え目にいってゴミ
アトリエも同じ類

91 :Anonymous :2019/01/01(火) 21:36:02.84 ID:WiNPx+bG0.net
アトリエはゲームシステム重視で遊ぶと
その実はあらゆる要素に「確率」、つまり運が大きく絡むことに気付かされて萎えてやめていく人が大半
一方キャラ、つまり萌え目的でプレイすると中盤以降イベントが激減しひたすら作業を続けるだけになり萎えてやめていく人が大半

それを理解した上ではじめるなら止めはしない

92 :Anonymous :2019/01/01(火) 22:32:50.96 ID:6H1J2Tsh0.net
>>88
面白いかと聞かれたら可愛いと答えがくるつまりそういう事だ

とりあえず買って最初の30分のノリで無理だったらシリーズ全部無理と思う

93 :Anonymous :2019/01/01(火) 22:46:19.27 ID:v6WD03kf0.net
今になって$5の四女神欲しくなってきた

94 :Anonymous :2019/01/01(火) 22:53:20.69 ID:IhEH97SS0.net
>>81
嘘か本当か知らないけど2018年は300以上のタイトルが終了して75%のソシャゲ企業が前年同期比減益だそうで

95 :Anonymous :2019/01/01(火) 22:59:54.97 ID:WiNPx+bG0.net
CSはもう昔から人気のあるシリーズ作品しか売りに出なくなって落ち目だとは思う

PS時代はいろんな企業が挑戦的なゲームをたくさん出してて、本当に輝いた時代だった
今はもう…

96 :Anonymous :2019/01/01(火) 23:02:19.68 ID:WiNPx+bG0.net
今はハードのスペックが上昇しそれに応じて制作コストも増大
簡単にゲームが作れる時代でなくなり中小企業はどんどん倒産、撤退していってしまった
長い年月眠りについていた往年のゲームシリーズが新作発表かと思えばソシャゲで復活!でファンをがっかりさせるという流れがここ数年いろんなタイトルでおきているだろう
それもゲームソフトを作るお金はないけどソシャゲなら出せる…という理由からである
ゲーム業界では常識

97 :Anonymous :2019/01/01(火) 23:06:11.45 ID:v6WD03kf0.net
老害だからソシャゲ全くやらないや
ロマサガがソシャゲは悲しくなったよ

98 :Anonymous :2019/01/01(火) 23:11:31.01 ID:WiNPx+bG0.net
時代に答えた結果やね…
新規イラスト1枚投下するだけで諭吉ジャブジャブつぎ込んでくれるんだもん

まじめにゲームつくるの阿保らしくなってもしょうがないと思う

99 :Anonymous :2019/01/01(火) 23:23:59.41 ID:YS6D6l6ta.net
結局日本人だけでは投資に見合う金額を回収できない時代になった
だから日本人向けはコストを抑えるしかないし
コスト掛けたきゃ嫌でも海外に目を向けるしかない
それだけの事

100 :Anonymous :2019/01/02(水) 00:16:21.64 ID:e3pmXO8l0.net
>>98
何年前のスマホ業界語ってんだよ
今はスマホもスペックアップしてゲームもリッチ化してて
収益出すの難しくなってるし
絵1枚で諭吉じゃぶじゃぶなんて大昔に大ヒット飛ばして知名度保ててる所だけだろ

101 :Anonymous :2019/01/02(水) 00:21:51.50 ID:ignxleTX0.net
Steam最長のゲーム1000時間行かないくらいなのにスマホガイジってソシャゲ一体どれくらいの時間やってんだろうな

102 :Anonymous :2019/01/02(水) 01:36:17.43 ID:zLiYY3ZD0.net
>>98
ソシャゲも話題作だと1キャラ作成するのに半年とかかかるけどな。

もともと日本は「メーカーですべて作る、外注なんて邪道だ」
っていってて外注の分業性を敷いてた海外にコストと量で
優位に立ってたけど、
完全に内製にしようとすると規模を大きく出来ないし、
コストの都合上常に作り続けないといけないからそれが成立する
飽和市場が崩壊した時点で終わるのはしゃーない。

うさぎと亀じゃないけど、日本は外注での分業作業には
海外と20年の技術的ノウハウの開きがあるから
太刀打ちしようがなくて、ようやくソシャゲで基本から
始めたところって感じ。

103 :Anonymous :2019/01/02(水) 01:48:12.69 ID:jA5ob07D0.net
なんでこういうの語りたがるの

104 :Anonymous :2019/01/02(水) 03:29:53.69 ID:tZWS/JSTr.net
爺は延々と語ってるからうんうんそうですねで終わらせれば良い

105 :Anonymous :2019/01/02(水) 03:35:23.15 ID:Lcpt2Tc30.net
リアルで話せる相手がいないんだろ察しろ

106 :Anonymous :2019/01/02(水) 04:06:43.29 ID:ukc7qx2r0.net
>>103
しかも妄想で(日本企業は内製化のための大規模投資できないと)語ってるからねw
現実は下の通り


鉄拳の原田「スクエニの開発規模はハンパねぇよ。欧米にも負けないほどの物量っぷり」
みたいな事を述べている
https://www.4gamer.net/games/075/G007535/20160422129/index_2.html

カプコン「開発棟の建設に100億円かけたったで〜」
https://www.nikkei.com/article/DGXLASHD02H33_S6A600C1LDA000/


この手のアホはスクエニが純資産で2000億円もあるとか全く知らないで
貧乏会社くらいにしか思ってなさそう
因みにスクエニは売上・利益の規模ともに欧州最大のゲームメーカーUBIを抜いてます
現実はこうだからね
ハンパねぇほど体力(財力)あるからFF15の開発があんだけ長期間になっても影響しねぇわけ

107 :Anonymous :2019/01/02(水) 04:10:20.79 ID:ukc7qx2r0.net
あとついでにいうとCSが本当に死んでるなら
俺らスチーマーなんて絶滅寸前よな
だってPC版なんてCS版の片手間、ついでに出してくれてるって扱いなんだぜ
どのメーカーであれ主戦場はあくまでもCSだからね
つまり俺たちスチーマーはCSキッズのおこぼれを遊ばせてもらってるというのが正しい
そのCSが死んでるならこっちも死ぬわなw

108 :Anonymous :2019/01/02(水) 04:15:49.61 ID:KeiFQxDe0.net
ゲームに秋田爺さんは素直にゲハ逝っとけ
あそこはソースも議論の積み重ねも要求されず
ひたすら同じこと書き込み続けてられる天国みたいなところだぞ

109 :Anonymous :2019/01/02(水) 06:25:28.70 ID:qa2uXbRf0.net
いつもの和ゲーアンチだろ
アンチスレでやればいいのにスレ違いを承知でこっちでやるんだからな
荒しと変わらないよ

110 :Anonymous :2019/01/02(水) 08:17:18.99 ID:nxQdugMeM.net
和ゲー好きならCS機買えばいいんじゃないか?
くっそ安いグラボ買ったと思えばいいし和ゲーならPS4程度でも60fps位なら余裕でしょ

111 :Anonymous :2019/01/02(水) 08:23:43.57 ID://k7q+XO0.net
CS機好きならゲハで語ればいいんじゃないか?

112 :Anonymous :2019/01/02(水) 08:33:08.77 ID:zC7+Tv2a0.net
>>110
俺もそう思うわ
ここにいる連中は和ゲー目当てで高いPC買ってるわけじゃないと思う
洋ゲーやエロゲを高画質で遊びたくてハイスぺPC買って、ついでに和ゲーあればやろうって感じだろう飽くまでついで

113 :Anonymous :2019/01/02(水) 09:00:21.58 ID:ukc7qx2r0.net
和ゲーに興味ないなら別スレいけばいいのに
こっちのスレで暴れてどうぞ
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/steam/1486384148/l50

114 :Anonymous :2019/01/02(水) 09:05:18.49 ID:BTjz/qQj0.net
自分の発言を否定されたからって癇癪おこす爺多すぎでしょこのスレ…どうなってるの。

115 :Anonymous :2019/01/02(水) 09:22:34.55 ID:zC7+Tv2a0.net
和ゲーに興味津々なくせにプレステやスイッチは買わないって意地張る感覚が全く理解できない

116 :Anonymous :2019/01/02(水) 09:28:59.94 ID:YY+A1wQ80.net
>>115
ゲーム機のゲームは世代が代わる度に手持ちのゲームがゴミになるから嫌なんだよ。

例えばサターンのゲームとかどうすんのって感じ。
どうしてもやろうとしたら、もはや PC でエミュレーターを稼働させるしかなくて、
そんなんならやっぱり PC でいいじゃないかとなってしまう。

117 :Anonymous :2019/01/02(水) 09:32:33.52 ID:I6lQApfb0.net
そこまでして今遊びたいセガサターンのゲームも何百本かに一本とかでしょ
映像なんかに比べて複雑なのはわかるがメーカーはゲームアーカイブス的なものをもっと推進すべき

118 :Anonymous :2019/01/02(水) 09:36:06.57 ID:BTjz/qQj0.net
ここまでのレス見た感じ
CS否定派の意見はとどのつまり「ゲームは好きで本当はやりたいけどお金がないから」で統一されているな。

119 :Anonymous :2019/01/02(水) 09:39:55.76 ID:I6lQApfb0.net
そりゃお金があればやりたいことはゲームに限らずたくさんある
しかも稼いだら稼いだで今度はゲームやる時間がなくなるんだよなぁ

120 :Anonymous :2019/01/02(水) 09:42:48.76 ID:/qThCNCOa.net
正月だし積んでたFF13-2やるかと思ったら落ちまくりでワロタ
スクエニはこういう不具合放置する糞なの?

121 :Anonymous :2019/01/02(水) 09:46:11.82 ID:6lVtRvUBH.net
経験上CS機は起動すら面倒になってしまうのが分かってるだけ
PCなら常時起動してるから

122 :Anonymous :2019/01/02(水) 09:51:20.09 ID:OJkuF5Qs0.net
最近のガチャって10連ガチャとか言って単価高いのな。
バカな女子供土方を正気に戻る前に尻の毛まで抜いてやろうという意気込みを感じるw

123 :Anonymous :2019/01/02(水) 09:54:16.30 ID:BTjz/qQj0.net
こういう流れで一番しちゃいけない書き込みが「すっぱい葡萄」系
どの書き込みがとはあえて言わないが、もう発動させている人が既にいる

一方
>>119さんのような書き込みは現実をしっかり見据えていて好感持てる

124 :Anonymous :2019/01/02(水) 10:23:00.65 ID:pX63wpvja.net
>>120
これ読むと解決できるかも
https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=1137958659

125 :Anonymous :2019/01/02(水) 11:01:54.12 ID:EWRdJJs40.net
何もかんもスチーム板の和ゲースレだってのを理解してないのがおるな

126 :Anonymous :2019/01/02(水) 11:15:29.77 ID:FgJuKRKn0.net
和ゲーですらガクガクのプレステはちょっと要らないです

127 :Anonymous :2019/01/02(水) 11:44:09.19 ID:S97hbBXu0.net
サターンとドリキャスは、いつでも遊べるように
未開封新品のハードを2台ずつ確保してる

128 :Anonymous :2019/01/02(水) 11:53:43.36 ID:jA5ob07D0.net
14インチのテレビしかないから最近のCSゲームは文字が見えない。
モニターはノートPCだから簡単に外部接続できない
文字大きくしろ

129 :Anonymous :2019/01/02(水) 12:52:50.25 ID:WZgT7UKX0.net
>>120

これ↓を当てて
https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=1221218362

>>124 の方法でsteamのクラウド設定を解除すれば落ちない

130 :Anonymous :2019/01/02(水) 12:54:57.22 ID:WzNLqxVP0.net
最近のゲームは文字をいくらか大きくしたところでレイアウト的に問題ないところでも
わざとやってんのかってぐらい小さくしてるからな
やってることはCM前の引きが鬱陶しいテレビと同じ、そら衰退しますわ

131 :Anonymous :2019/01/02(水) 12:57:49.88 ID:VV00RYAvK.net
実際わざとやってんだろうな
海外ユーザーとかは文字を大きくするとダサいとか言い出すらしい

132 :Anonymous :2019/01/02(水) 13:10:12.05 ID:YY+A1wQ80.net
画面比率に対して文字が大きいのはコンシュマー的で好きじゃないけど、
さすがに 8 px とかのフォントでやられると「そりゃないでしょ」となってしまうね。

https://dotup.org/uploda/dotup.org1735422.jpg

133 :Anonymous :2019/01/02(水) 15:29:06.60 ID:/qThCNCOa.net
>>124
>>129
うおおおおほんとに落ちなくなったどうもありがとう!


このスレたまには役に立つんだな…(驚)

134 :Anonymous :2019/01/02(水) 15:49:39.43 ID:1SX39WUdM.net
スターオーシャン5はよ出してくれスクエニ
出すといってからもう2年経つ

135 :Anonymous :2019/01/02(水) 16:12:38.96 ID:VZu7RM8w0.net
13やってみたいけど3部目だけやってもストーリーわからないんだっけ?
レベルとかアイテム引き継ぎ全部あるなら最初からやれそうな気はするけど

136 :Anonymous :2019/01/02(水) 16:46:08.98 ID:t+fI2Hf90.net
和ゲーをあえてPCでする理由はツールやMOD目当てだわ
無敵!999個!とかじゃなくてアイテムを1個だけ増やすとか細かい事出来るから好き
PS2エミュとかならステートセーブとか出来るからもっと好き

137 :Anonymous :2019/01/02(水) 17:35:41.61 ID:mA2UaN4W0.net
カネも時間も潤沢になったら今度は気力体力集中力視力が足りなくなるんだぜっと

138 :Anonymous :2019/01/02(水) 17:38:14.26 ID:xumJAgE60.net
和ゲーはエミュでやるレトロゲーのが最近のやるより楽しい

139 :Anonymous :2019/01/02(水) 18:03:44.59 ID:jDjP24B0d.net
和ゲー好きならCS買えってやついるけど違うんだよな
和ゲーに出ていないのがあるからSteamもやってる俺みたいのもいるはずだ

140 :Anonymous :2019/01/02(水) 19:00:23.54 ID:jA5ob07D0.net
CSに加速器いれてくれるならCS買う

141 :Anonymous :2019/01/02(水) 19:32:53.78 ID:VV00RYAvK.net
加速器マジ便利

142 :Anonymous :2019/01/02(水) 20:26:44.41 ID:JuT57M7L0.net
>>119
ほんとこれ

143 :Anonymous :2019/01/02(水) 21:08:30.38 ID:ignxleTX0.net
子どもの頃は時間があるが金がないから同じゲーム2週3週と何周もやる
大人になるとゲーム買う金はできるが時間がないから買って何本も積み上がる

144 :Anonymous :2019/01/02(水) 21:14:05.43 ID:cY+ze/bx0.net
マルチ加味したらやっぱり和ゲーはCSの方が楽しめるだろ
steamは外人ばっかで意思疎通難しいしチーターも多いし

145 :Anonymous :2019/01/02(水) 21:21:38.95 ID:aQzuxi/+0.net
マルチはクソニーのせいでまともにプレイ出来ない状況なのが本当に糞
人口増えりゃチーターに遭遇する確率も減るし対応もちゃんとされるだろうに
しかもPSユーザーの人口少ないゲームはしれっとクロスプレイ解禁したりして本当に恥知らずだわ

146 :Anonymous :2019/01/02(水) 23:08:09.85 ID:+s/b24EQ0.net
チートで楽できてもクイックセーブ&ロードないとやる気しないってのは割りといると思う
前スレ話題になってたアトリエシリーズとかね

147 :Anonymous :2019/01/03(木) 06:36:52.59 ID:a8k+3ujF0.net
イース8を買ったんだけどSteam版はDLCコスチュームを買えないのな
バグが少し残ってるくらいだと油断したわぁ、未完成品を掴まされた

148 :Anonymous :2019/01/03(木) 07:02:40.54 ID:Qg/43m050.net
csでもエロMOD使えるならcs買うよ☺️

149 :Anonymous :2019/01/03(木) 08:43:56.94 ID:EqV3B4YNa.net
オンやりたいならCS
オフでチート込みで楽しむならPC

150 :Anonymous :2019/01/03(木) 10:57:29.87 ID:1DnfP7Fx0.net
バイオ2reが全く面白そうに見えない

151 :Anonymous :2019/01/03(木) 12:51:36.50 ID:CTbwlIdla.net
>>147
未完成品ではなくPS4版の移植だからVita版専用の衣装DLCは利用できないというだけ
そういう意味で真の完全版はSwitch版と言えるか

152 :Anonymous :2019/01/03(木) 12:58:03.20 ID:qROhPF6u0.net
スイッチ版売るためにPC版延期しまくったのはひいたは

153 :Anonymous :2019/01/03(木) 13:06:43.87 ID:6BolNNEY0.net
経営者の視点から言うと誰でもそうするだろ

154 :Anonymous :2019/01/03(木) 13:13:40.02 ID:zUs5A+ck0.net
まっとうな経営者なら顧客からの信用を大事にして怪しげな行為はしないものだが
ファルコムのPCゲーマーからの信用なんて地に落ちて久しいから

155 :Anonymous :2019/01/03(木) 13:15:22.38 ID:meWS8akf0.net
信用どころかむしろ炎上商法してそこそこ知名度だけは勝ち取ってる感じある
悪名は無名に勝る

156 :Anonymous :2019/01/03(木) 13:36:41.39 ID:TnkfR4oF0.net
いやいやユーザーに負の感情植え付けてどうすんの
別にCS優先ならそれでいいんだよ社員食わす為に稼がなきゃいけないんだからユーザも分かってる
でも理由を明確に説明しとかないとただの嫌がらせにしか思えないんだよ

157 :Anonymous :2019/01/03(木) 13:46:28.52 ID:meWS8akf0.net
具体的に説明しないと分からんかな
渋い対応続けることでファルコムはPCゲーム界隈で不思議がられたり文句の記事そこそこ書かれたりで結果的に広告費かけずに宣伝に繋がってる
なぜか日本語音声抜くなんとかの奇跡シリーズ〜ってフレーズが出回る。ツイッターの売れないからですとかもここらで騒がれたし
例えばその悪名状態からまともに新作出せば最初からまともに対応するよりヒットすることは普通にあると思うよ
あーあれ遂に日本語来たかーみたいな感じであなたらどうせ買うでしょ

158 :Anonymous :2019/01/03(木) 13:47:17.73 ID:CTbwlIdla.net
だからSteam版もSwitch版も日本一の管轄でファルコムは関係ないっての

159 :Anonymous :2019/01/03(木) 13:51:25.40 ID:vndeuD7I0.net
ファルコムはコピペしかできなくなってからすっかり評判落ちたよね
ラジオ番組のゲーム音楽リクエストに対してファルコム公式がツイッターでどんどんファルコム楽曲をリクエストするようにって扇動してた事件が致命的だったな

160 :Anonymous :2019/01/03(木) 14:52:37.81 ID:T54eh4UU0.net
炎上しようが売名しようが肝腎のゲーム内容がねえ
古臭いなんてもんじゃない
20年前で進化やめたシーラカンスメーカーだと思ってる、自分からすると一切魅力がない
よく生き残ってるわ

161 :Anonymous :2019/01/03(木) 14:58:57.22 ID:cFE17Uoia.net
そういう批判が大して意味をなさないから生き残ってるんだろう

162 :Anonymous :2019/01/03(木) 15:03:18.10 ID:vndeuD7I0.net
まあ新作の売り上げが前作の半分程度でも倒産さえしなければ息はしてることになるからな

163 :Anonymous :2019/01/03(木) 15:07:26.12 ID:Twib1bfs0.net
具体的な数値だせばいいのにだれも出さんね
みんな憶測ばっかりってことかな

164 :Anonymous :2019/01/03(木) 15:16:16.55 ID:vndeuD7I0.net
真実を直視したくない人もいるだろうからな

165 :Anonymous :2019/01/03(木) 15:33:03.92 ID:cFE17Uoia.net
aa-

166 :Anonymous :2019/01/03(木) 15:43:15.83 ID:vndeuD7I0.net
売り上げ半減の話された途端この反応だからねw

167 :Anonymous :2019/01/03(木) 16:40:08.58 ID:d/QZq6/H0.net
おま値でいいからMGS3と4売ってくれんかなぁ。
実績だけ追加して。

168 :Anonymous :2019/01/03(木) 16:50:22.86 ID:SD54wRQT0.net
>>160 >>162 >>163 >>164 >>166
君が現実見た方が良いと思うな
37年連続の黒字経営なんだよなぁ

    売り上げ  営業利益
2002 *8億7千万円 2億8千万円
2003 12億2千万円 3億5千万円
2004 12億4千万円 4億6千万円
2005 12億9千万円 4億7千万円
2006 10億8千万円 1億6千万円
2007 14億3千万円 4億4千万円
2008 11億0千万円 1億8千万円
2009 11億1千万円 0億7千万円
2010 12億2千万円 2億9千万円
2011 15億6千万円 5億3千万円
2012 12億7千万円 3億4千万円
2013 18億4千万円 7億1千万円
2014 25億4千万円 13億0千万円
2015 15億8千万円 6億9千万円
2016 14億6千万円 5億8千万円
2017 20億5千万円 9億7千万円
2018 23億5千万円 12億9千万円
https://www.falcom.co.jp/kaisya/ir/result_pdf/2018_4Q.pdf


こりゃあと50年くらいは安泰ですわ

169 :Anonymous :2019/01/03(木) 16:59:22.72 ID:vndeuD7I0.net
2002〜2018年が37年に相当する世界の住民の書き込みは誰の役にもたたないなぁ。

170 :Anonymous :2019/01/03(木) 17:03:22.20 ID:1oCtJm7sa.net
グラはPS2レベルで話はラノベ以下の閃でも信者は有り難がるからな。

171 :Anonymous :2019/01/03(木) 17:04:16.40 ID:9iGvksu10.net
>>169
素直に自分の過ちを認めることができない人間のクズw

172 :Anonymous :2019/01/03(木) 17:07:23.13 ID:qYxfICKw0.net
細く長くって感じだけど奇跡を終わらせたら弾が無いという…

173 :Anonymous :2019/01/03(木) 17:16:22.34 ID:vndeuD7I0.net
軌跡は終わらんぞ?
いつまでたっても黒幕出さずに引き延ばすことで分割商法することがファルコムの売り方なので
その結果さすがの信者も減りに減って最新作の売り上げは半分にまで落ち込んだ

174 :Anonymous :2019/01/03(木) 17:41:38.23 ID:meWS8akf0.net
本当にファルコムなんかの事情にいちいち詳しい人もいるんだね
こういうの見ると大成功じゃん。俺は日本語出さないのは売れないからですくらいしか知らないよ
なんとかの奇跡とか興味ないし

175 :Anonymous :2019/01/03(木) 17:57:20.16 ID:TxbPJeH70.net
これだけ叩かれてもファルコムは昨年過去最高利益を上げてるのはすごい

176 :Anonymous :2019/01/03(木) 18:00:39.59 ID:vndeuD7I0.net
ソシャゲブームにギリギリ乗れたッて感じだね

177 :Anonymous :2019/01/03(木) 18:03:39.36 ID:aGISJl7Ha.net
>>176
旗色悪いッスよ兄貴www
なんか説得力のある逆転の一手お願いしやすよwww

178 :Anonymous :2019/01/03(木) 18:08:46.69 ID:ipCl3T3U0.net
"PayForex"ペイフォレックス――海外送金・外貨両替口座開設―― 今ならたった3分で全員に現金1,000円プレゼント!!!

https://www.payforex.net/smypay/swelcome.aspx?cd=30CJJSYI4V0G-ja-jp

179 :Anonymous :2019/01/03(木) 18:22:26.66 ID:QHw1jYab0.net
ゲハで比較動画見たけど黒字って聞くと誰が買ってるのか不思議に思える内容だった

180 :Anonymous :2019/01/03(木) 19:09:17.08 ID:z9e1zdI+M.net
わかってないやついるな
こんなに利益だしてるのにあのレベルのゲームだぞ
ようは金かけずにゲーム作って信者に売ってるだけだろ
こんなやり方はいつか自分に帰ってくる
後数年ねファルコム潰れるから
これぐらいすぐわかるわ

181 :Anonymous :2019/01/03(木) 19:16:35.26 ID:cActKa6L0.net
残念ながら現実は糞みたいなゲームで信者かかえてるとこが一番強い
昔のネトゲから今のソシャゲまでずっとそう

182 :Anonymous :2019/01/03(木) 19:43:23.36 ID:T54eh4UU0.net
>>168
売上のことなんて言ってないんだけど
純粋に興味をもてないのよ
ダッサいゲームしか作れないボケおじいちゃんがおじさんになんか出してんだな……て感じ

これが本当だとしたら真面目にゲーム作ったり新しいことするのは無駄ってことね
だっさいボケじいちゃんの言うがままに太古のゲーム移植してりゃ儲かるんだー

183 :Anonymous :2019/01/03(木) 19:47:11.61 ID:EsCo7q9M0.net
企業としては正しいんだろうがゲームじゃなくて健康食品やら美容グッズでも売ってりゃいいんだよ

184 :Anonymous :2019/01/03(木) 19:57:09.02 ID:cFE17Uoia.net
健康食品や美容グッズ開発に失礼だな

数年後には潰れると言われて数年後また同じこと言われるパターン
何度も見てきたな色んな所で
言った本人は忘れるからな都合良く

185 :Anonymous :2019/01/03(木) 20:44:32.31 ID:pOlTF4h20.net
>>173
最新作はそんな惨状なのか
2くらいでやめときゃ良いのにな
すっかりクリフハンガーがイメージとして定着してしまった

186 :Anonymous :2019/01/03(木) 21:10:52.73 ID:meWS8akf0.net
>>180
低予算でバカみたいな金巻き上げるフェイトのソシャゲがAppleのアプリで世界一位になったらしい
広告こそが正義。ほとんどの人はゲーム性や品質なんて興味ない。広告こそが今の時代最も大事

187 :Anonymous :2019/01/03(木) 21:29:16.18 ID:9iGvksu10.net
ガチャ結果でどれだけマウントを取れるかってのが一番大事

188 :Anonymous :2019/01/03(木) 22:15:00.40 ID:OxX/Omix0.net
ファルコムって万年黒字企業でしょ
日経下落相場の昨年株価爆上げしてたな

189 :Anonymous :2019/01/03(木) 22:19:51.76 ID:vndeuD7I0.net
なんかおかしいと思ったらファルコムスレにここのURL貼られてたわ
そこまでするか(笑)

190 :Anonymous :2019/01/03(木) 22:27:50.09 ID:SOaSODJJr.net
無双OROCHI3買おうと悩むけど神格化(笑)がダサすぎてやっぱり躊躇するな
スターズDだしなぁ

191 :Anonymous :2019/01/03(木) 22:39:44.63 ID:9iGvksu10.net
>>189
一番おかしいのはお前の頭なんやで

192 :Anonymous :2019/01/03(木) 22:50:14.38 ID:meWS8akf0.net
>>190
無双は7エンパをPS4仕様のグラフィックに変更、あと敵湧き改善して欲しい
特に後者は敵の流れが悪い拠点潰すのに時間かかって辛い。味方NPCなら逆にそういう拠点はすぐ落とすんだけど孤独プレイすることけっこうあるから
まぁありえないから8エンパ待ちだろうけど

193 :Anonymous :2019/01/03(木) 23:26:22.09 ID:4uK+sftn0.net
無双はディアブロっぽい感じのシステムで1本作って欲しいわ
つーか毎回毎回高難易度の同じ戦場で延々稼ぎプレイとかアホじゃないのか

194 :Anonymous :2019/01/03(木) 23:27:49.23 ID:Twib1bfs0.net
2行目ってディアブロシステムになって何か変わるんですかねぇ・・・

195 :Anonymous :2019/01/04(金) 02:09:29.58 ID:Pv/2P1lC0.net
Bayonetta :: Baa
https://steamcommunity.com/gid/103582791457941007/announcements/detail/1721962968917170170

196 :Anonymous :2019/01/04(金) 03:48:37.07 ID:Wc6w/dcB0.net
ディアブロっぽい感じにしてほしいのにディアブロを馬鹿にするのか

197 :Anonymous :2019/01/04(金) 04:29:27.37 ID:qJQgvKWQ0.net
去年のログ見返してみたら購入した和ゲーは安さに釣られた
Sword Art Online Re: Hollow Fragmentとソニック詰合せだけだな
和ゲーもっと頑張れや

198 :Anonymous :2019/01/04(金) 11:12:58.02 ID:DalxIMxu0.net
GE3あと一か月か楽しみだな
売れたら過去作もおま国解禁して欲しいわ

199 :Anonymous :2019/01/04(金) 13:31:09.61 ID:iWVvjHo5r.net
GE3はやめとけ…

200 :Anonymous :2019/01/04(金) 14:00:00.12 ID:RpVjsV0U0.net
>>189
明らかに増援を呼ばれたねw

201 :Anonymous :2019/01/04(金) 15:21:50.65 ID:6rtKC/RJ0.net
セルーで買った一覧見直したらけっこう和ゲー買ってたわ

Black Bird
Rez Infinite
Tropical Liquor
Montaro:Re
Dark Souls III
Ultra Street Fighter IV
Monster Hunter World
Lode Runner Legacy
Nekopara complete edition (Vol.0〜3セット)
Nekopara Extra
Dogenzaka Lab VN set (4作セット)
Bullet Soul Infinite Burst
Sine Mora EX (和ゲーじゃないかも?)
Wild Guns Reloaded
Koi-Koi Japan

202 :Anonymous :2019/01/04(金) 16:42:24.93 ID:WiXyJfQM0.net
和ゲーっぽく見える海外ゲーけっこうあって草

203 :Anonymous :2019/01/04(金) 19:09:27.59 ID:eKPImAnx0.net
>>200
URLなんて貼られてないのに変なアンチに騙されるなよw

204 :Anonymous :2019/01/04(金) 19:45:40.30 ID:j9DAoMWW0.net
ToV発売日に買うか迷う

205 :Anonymous :2019/01/04(金) 20:00:27.40 ID:K8FOxoeh0.net
TOVは戦闘曲がいまいちなのが痛い
TOZやTOBみたいにDLCで戦闘曲差し替えあればいいな

206 :Anonymous :2019/01/04(金) 20:01:04.15 ID:5ZmQfvyu0.net
pcなんだから自分でできるんじゃね

207 :Anonymous :2019/01/04(金) 20:10:27.29 ID:iNcZ5NYX0.net
ハンブルのberseriaまだやってないや

208 :Anonymous :2019/01/04(金) 20:47:14.04 ID:u3KfOg820.net
あーブラックバード買い忘れてた セールになってたん?

209 :Anonymous :2019/01/04(金) 21:27:00.61 ID:BGXCppKya.net
black birdは50%offでした

210 :Anonymous :2019/01/04(金) 21:30:07.62 ID:ikfkG1aP0.net
ToVは日本語抜かれないまま発売にこぎつけるんだろうか

211 :Anonymous :2019/01/04(金) 21:37:04.97 ID:iNcZ5NYX0.net
日本だけおま値だし大丈夫でしょ

212 :Anonymous :2019/01/04(金) 22:22:08.91 ID:9goV/0V4a.net
イース7って大丈夫なん?
tr/atraps.genってのが検出されたんだが・・・

213 :Anonymous :2019/01/05(土) 01:55:59.18 ID:4ETmBCcw0.net
アンチウイルスソフトが信用できなくて5ch民に聞くのかw
一体何のためにインスコしてるんだ

214 :Anonymous :2019/01/05(土) 04:04:05.03 ID:6Nwwax470.net
うーんこれは…
https://www.humblebundle.com/monthly

215 :Anonymous :2019/01/05(土) 04:24:43.66 ID:ji4r7Qpq0.net
おま国でも何でもないだと
最近のセールで買った人は見ちゃダメだぞ

216 :Anonymous :2019/01/05(土) 04:25:30.88 ID:gOYDwCuq0.net
イースよりもウィルスバスターの方が「大丈夫なん?」って感じがするけど。
脆弱性とかの点ではなくて、その他の面で色々とね。

217 :Anonymous :2019/01/05(土) 06:21:55.05 ID:5w5rQdqE0.net
おま国ならクーポン貰えたのに残念だな
今月はスルー

218 :Anonymous :2019/01/05(土) 09:43:19.29 ID:ay48vZoLa.net
日本語はサポートされていませんて書いてあんのにすぐ下に字幕インターフェースは日本語に対応とかどうして嘘つくの?

219 :Anonymous :2019/01/05(土) 10:29:40.91 ID:5nzB/sdZ0.net
ヤクザ極はやくしろよーーー
外人もブチギレてんぞ・・・


(SEGAの)恥ずべき表示というタイトルのスレッドで
久瀬の兄貴が「ずいぶん待たしてくれるじゃねぇか、おぉ?」のシーン貼り付けてる

https://steamcommunity.com/app/834530/discussions/0/1744480967035529438/


coming soonの状態で6か月も待たされて外人もブチギレ寸前ですよ

220 :Anonymous :2019/01/05(土) 10:38:50.98 ID:JJ57R+7T0.net
>外人もブチギレてんぞ・・・

>外人もブチギレ寸前ですよ




221 :Anonymous :2019/01/05(土) 14:42:33.30 ID:5A44SUt8a.net
淫夢的に捉えると何もおかしくない気もするがおかしいかもしれない

222 :Anonymous :2019/01/05(土) 14:56:03.02 ID:fddoWzgV0.net
TOVあと2千位安くしてくれ

223 :Anonymous :2019/01/05(土) 15:48:50.54 ID:UQfUg9NH0.net
humblemonthlyに龍が如く0あるじゃん
ウィンターセールで買わなくてよかったぜ

224 :Anonymous :2019/01/05(土) 17:35:33.36 ID:4V0E8SWk0.net
ベルセリアはクリアしてゼスティリア積んでるけどTOVどうするかな

225 :Anonymous :2019/01/05(土) 20:01:03.43 ID:1NZwyxKq0.net
バンナムは一年しないうちにガッツリ下げるイメージ
リトアカも半年ちょいで半額になった(ただし外部ストア)

226 :Anonymous :2019/01/05(土) 21:25:22.22 ID:kbWWaNN30.net
そういやフェイタルバレットも二の国もガンブレも.hackも全部半年経たずに半額以下だな
キャリバーもその調子で頼む

227 :Anonymous :2019/01/05(土) 21:56:34.36 ID:9QVbGnaP0.net
キャリバーの2Bがどエロいと聞いて

228 :Anonymous :2019/01/05(土) 22:14:48.06 ID:kJ5rXq2u0.net
kwsk

229 :Anonymous :2019/01/05(土) 22:20:19.30 ID:e/o7uoPG0.net
2B部位破壊でレオタードにならないのかよつまらん

230 :Anonymous :2019/01/05(土) 22:22:37.45 ID:e/o7uoPG0.net
と思ったらレオタードなるのか
しかしちょっと触ったけどお手軽強キャラすぎるな
ランクマが2Bだらけになるわ

231 :Anonymous :2019/01/05(土) 23:05:40.70 ID:IkGkTHzT0.net
俺はマカフィーに

232 :Anonymous :2019/01/05(土) 23:07:29.60 ID:IkGkTHzT0.net
俺はマカフィーにSteam版ソニックマニアの実行ファイルをウィルス扱いされて削除された

233 :Anonymous :2019/01/05(土) 23:28:55.81 ID:tUR1h9Rt0.net
以前PSO2がHDD破壊するアップデート出して大炎上してたからな
SEGAのゲームをウイルス認識しても何もおかしくはない

234 :Anonymous :2019/01/05(土) 23:35:53.00 ID:b6p9mhjIa.net
一度受けた恨みは末代まで賠償要求するニダ

235 :Anonymous :2019/01/06(日) 00:03:43.96 ID:GOExYnsO0.net
ほんとネトウヨって無意味に湧くな
今どき人種差別からめたネタで笑える人間なんていねーよ

236 :Anonymous :2019/01/06(日) 00:20:29.57 ID:mEd+1iIN0.net
唐突にキムチネタぶっこんでくる人種にそんなモラルあるわけないだろ

237 :Anonymous :2019/01/06(日) 01:49:07.06 ID:FNUeZNAs0.net
重度のコミュ症で空気読めないからな
仕方ない

238 :Anonymous :2019/01/06(日) 02:05:43.74 ID:ghZEzxgbd.net
マジで国家で記号化して人を判断することになんの意味もない
そんなことしても失うものしかない
平成の株価や経済から見る世界情勢はそれを実感するものだったと思うがな

239 :Anonymous :2019/01/06(日) 02:08:46.05 ID:u9qGNs2O0.net
はいこの話やめ

240 :Anonymous :2019/01/06(日) 02:12:56.86 ID:OYHWIWzH0.net
>>236-237
ワッチョイ変わってないぞw

241 :Anonymous :2019/01/06(日) 02:35:25.41 ID:b/E9yxOM0.net
自演失敗わろた

242 :Anonymous :2019/01/06(日) 02:41:42.04 ID:BDFPLX/j0.net
>>236-237
これたまにやるけど恥ずかしいんだよなあ
ご丁寧に時間も空けたのに残念だなあ

243 :Anonymous :2019/01/06(日) 04:12:33.65 ID:BZZnI9WWr.net
言いたい事不意に思い出して2回書き込んだだけだろいい加減にしろ

244 :Anonymous :2019/01/06(日) 04:17:31.70 ID:3e+dQyZ/0.net
自分のレスも忘れてるガイジかもしれない

245 :Anonymous :2019/01/06(日) 09:11:22.50 ID:CTQPC73p0.net
ゴブリンか?

246 :Anonymous :2019/01/06(日) 10:36:47.39 ID:HlonLNuoa.net
わざわざブラウザ変えてるあたりが失笑物

247 :Anonymous :2019/01/06(日) 13:47:53.44 ID:rYcMUTFZ0.net
恥ずかしい奴だな

248 :Anonymous :2019/01/06(日) 17:28:52.58 ID:pafYUNsq0.net
ガンダム無双が当時物珍しかったくらいでコラボ系は基本クソゲやで
ゼルダ無双だけが異例

249 :Anonymous :2019/01/06(日) 17:29:27.44 ID:pafYUNsq0.net
ごめん、書き込むスレ間違えた…

250 :Anonymous :2019/01/06(日) 17:40:54.62 ID:o2YdgtCRa.net
任豚

251 :Anonymous :2019/01/06(日) 17:44:12.50 ID:pafYUNsq0.net
せめてパソニシと言ってくれ

252 :Anonymous :2019/01/06(日) 22:10:11.96 ID:mEd+1iIN0.net
ワッチョイかぶりやぞ

253 :Anonymous :2019/01/06(日) 22:25:45.65 ID:CessBUUo0.net
せやね(棒

254 :Anonymous :2019/01/06(日) 22:28:51.63 ID:mEd+1iIN0.net
まぁ証明する手段もないしどうでもええが

255 :Anonymous :2019/01/07(月) 04:33:15.91 ID:RWZhpufC0.net
恥ずかしげもなく書き込んでて草
せめてワッチョイ変えてからにしろよ

256 :Anonymous :2019/01/07(月) 06:25:21.41 ID:JFk1oxHq0.net
他の板でも自演で1人で会話してるし業者臭い

257 :Anonymous :2019/01/07(月) 06:50:34.29 ID:EyjUvLQj0.net
どうでもよくねーよ

258 :Anonymous :2019/01/07(月) 16:02:31.46 ID:JFGKh7EIM.net
プロジェクトEGGで配信されてるゲームはsteamには来ないか、よくておま語になるのかな

259 :Anonymous :2019/01/07(月) 17:27:29.74 ID:1MA/nTvna.net
もうあらかた和ゲーやっちまった
そろそろsteamから卒業かな

260 :Anonymous :2019/01/07(月) 17:34:17.25 ID:qks3+xl30.net
優に千はあるのにあらかたやれるなんてすげえな

261 :Anonymous :2019/01/07(月) 20:57:37.28 ID:nlxS92RMr.net
和ゲーは遊びじゃねぇんだよ

262 :Anonymous :2019/01/07(月) 21:14:19.76 ID:5zHPqW7M0.net
CSから卒業の間違いでしょ

263 :Anonymous :2019/01/08(火) 04:32:59.02 ID:+/vk4z4C0.net
ゲームから卒業する日も近いぞ

264 :Anonymous :2019/01/08(火) 09:46:53.17 ID:rk4uhB7E0.net
ゲハからの卒業=PCゲーマー

265 :Anonymous :2019/01/08(火) 15:51:50.88 ID:+/vk4z4C0.net
次はCSとPCの醜い争いが起きるだけだぞ

266 :Anonymous :2019/01/08(火) 16:31:10.46 ID:tgRGWcCV0.net
CS憎しな時点で全く卒業できてないんだよなぁ

267 :Anonymous :2019/01/08(火) 16:38:52.53 ID:mA5NW55wM.net
CSのせいでPCがおま国されるからね、仕方がないね

268 :Anonymous :2019/01/08(火) 17:05:27.34 ID:0ksv8/5C0.net
和ゲーのおま国ならともかく、洋ゲーまでおま国にするからね
CSが目障りになるのも仕方がない

269 :Anonymous :2019/01/08(火) 17:11:26.05 ID:I+qeF7vl0.net
どの道家ゴミはスマホに踏み潰されて死ぬ運命だからほっとけ

270 :Anonymous :2019/01/08(火) 17:24:45.46 ID:yyDuNpxFp.net
ゲームやるのにスマホの選択肢はないわー

271 :Anonymous :2019/01/08(火) 19:17:39.88 ID:H+OUkmkSK.net
それは時代遅れと言われても仕方ない

272 :Anonymous :2019/01/08(火) 19:48:00.79 ID:pOTw4KOs0.net
スマホゲーやってる友人が、充電しながらやってても電池無くなっていくと言っていた
ゲーム機としては欠陥だろう

スイッチみたいに据え置き化可能で携帯も可能なアンドロイドゲーム機なりiOSゲーム機が出れば売れる
エミュは対策されてるのがちらほらあるのがなぁ

273 :Anonymous :2019/01/08(火) 22:41:39.60 ID:pUwcF7rva.net
ガチャに汚れたソシャゲなんぞ微塵にも興味はないが
スマホの買い切りゲーはセール見つけては買ってしまう
旧作のDS版あたりの移植が多いが、新しめの3Dゲー移植してもいいんだぞ
スマホのスペック持て余してるし

274 :Anonymous :2019/01/08(火) 22:54:07.94 ID:arQy5IBQa.net
あれ?ここsteam和ゲースレだよね?

275 :Anonymous :2019/01/08(火) 23:50:28.07 ID:8LaOctNh0.net
いつからそう錯覚していた

276 :Anonymous :2019/01/09(水) 01:35:11.44 ID:jYHBCRvi0.net
最初からやで

277 :Anonymous :2019/01/09(水) 09:08:40.33 ID:7BO9TiGhr.net
ガラプーが時代遅れ云々言ってると笑える

278 :Anonymous :2019/01/09(水) 10:41:48.17 ID:kCZVtML6a.net
ヴェスペリア買うか悩む
戦闘システムもだけどグラフィックがどうなのか

279 :Anonymous :2019/01/09(水) 11:31:28.51 ID:AP1CDnkY0.net
そんなん買わんでええからイース8を買え

280 :Anonymous :2019/01/09(水) 12:25:10.94 ID:XPjKdztu0.net
環境依存バグはまだあるみたいだけど、良く出来とるよ>Ys8
普通程度のモニタで1060ならゲーム中、最高画質で常時90fps以上で動くし

281 :Anonymous :2019/01/09(水) 12:29:33.30 ID:QCQsDOnk0.net
ヴェスペリア何年前のゲームだよ。高いわ

282 :Anonymous :2019/01/09(水) 12:30:48.78 ID:vcGXG3mqd.net
今思い出したけど龍が如く0とペルソナ5は絶対にPC出ません!って記事あったよな
あれなんだったんやろ

283 :Anonymous :2019/01/09(水) 12:33:15.19 ID:EbWAOzXh0.net
SEGAがTwitterで質問されて(現時点で)対応プラットフォームはPSだけと答えたに過ぎない
それをクソブログが拡散しただけ

284 :Anonymous :2019/01/09(水) 13:32:55.25 ID:rgNvhH8I0.net
イース8日本語音声入ってるのか
ようやく奴らも改心したようだな
セールになったら考えてやるよ

285 :Anonymous :2019/01/09(水) 15:17:47.25 ID:3XVYpOI1M.net
イース8はグラへぼいし中身も普通
信者が工作してるだけで全然面白くない
あそこまで工作しなきゃ別に好きな人は好きなゲームで終わる話
それなのにやたらハードル上げて名作扱いしてるからな

286 :Anonymous :2019/01/09(水) 15:31:07.93 ID:rgNvhH8I0.net
しょぼいのかよw
じゃあヴェスペリア安定じゃねーか

287 :Anonymous :2019/01/09(水) 15:37:54.73 ID:GjuNNWZX0.net
イースはプレイしたけどどこにでもある3Dアクションだなって感想しか出なかったな
とりあえずボス戦になったらBGMジャカジャカ鳴らしてなんかすごいこと起きてるって錯覚おこさせようとしてるのはわかった。

288 :Anonymous :2019/01/09(水) 16:10:09.18 ID:jYHBCRvi0.net
背景グラフィックはまあまあだけど
キャラはのっぺらぼうにテクスチャ貼り付けただけっていう20年前くらいの手法じゃないの
アクションもイース6辺りから全然進化してない

289 :Anonymous :2019/01/09(水) 16:47:10.47 ID:x5RceAV20.net
PCのイース8はDLCが歯抜けだからまだ完成してないぞ
いつ完全版になるんだよ

290 :Anonymous :2019/01/09(水) 16:52:31.29 ID:l/zLS8jmM.net
信者が大袈裟に持ち上げるからうさんくせえわ

291 :Anonymous :2019/01/09(水) 17:36:27.46 ID:szr2OvdQ0.net
Steam版の8はゴミ

292 :Anonymous :2019/01/09(水) 18:15:25.71 ID:a6R0GNfXa.net
だから私も
ヴェスペリア

293 :Anonymous :2019/01/09(水) 18:37:09.45 ID:nQA/atmV0.net
そらヴェスペリアはMSマネー入りまくってるテイルズ史上最大の大作だからな
特に今回のPS3準拠のやつはありったけ詰め込みまくってる
箱の時点でボリューム多目だったのに

294 :Anonymous :2019/01/09(水) 19:30:06.92 ID:8Q/a1A8o0.net
くにおコレクションのSTEAM版はいつになったら出るの??
コレをずっと愉しみに待ってるんだが…
ダブドラオンライン協力プレイやりたくてたまんね〜〜

295 :Anonymous :2019/01/09(水) 20:38:46.10 ID:cuOrX6Po0.net
>>283
ゲハブログは燃えやすいように曲解した記事タイトルで拡散するからな
ああいうのはメーカーが訴えて消し飛ばして欲しいんだが

296 :Anonymous :2019/01/09(水) 21:19:55.98 ID:XPjKdztu0.net
>>290
目が悪いだけじゃなく頭も悪い奴は黙っていればいいんだけどな
まあ、インターネットは自由だ

297 :Anonymous :2019/01/09(水) 21:58:21.80 ID:NlxfWs9tM.net
箱より良くなってるんかなー。
箱版の中古を5年くらい前に100円で買ったままだわ。
箱を起動させることは今はないので、出来が良いならSteam版買おうかと

298 :Anonymous :2019/01/09(水) 21:59:21.06 ID:NlxfWs9tM.net
>>297
あ、ヴェスペリアのことね。

299 :Anonymous :2019/01/09(水) 22:08:42.39 ID:MxP2SD/Y0.net
>>296
そういうお前は品が悪いけどな。

300 :Anonymous :2019/01/09(水) 22:11:36.60 ID:XDm+3fLD0.net
Humble Bundleが任天堂タイトルの取り扱い始めたぞアメリカ限定で
スマブラSP、ゼルダBOW、ポケモン最新作ピカチュウイーブイとか最新人気作を含めた40本以上だとよ

301 :Anonymous :2019/01/09(水) 22:12:51.46 ID:MxP2SD/Y0.net
>>294
後日配信予定と書いてあるだけで、今になってもおおよその時期すら発表されないのは色々不安だよな。
他機種の売り上げが良くないから開発中止なのか、そもそもsteam版は最初から開発してなくて、注目を集めるために発表しただけなのかもな。

302 :Anonymous :2019/01/09(水) 22:17:58.94 ID:ukJPpahxM.net
>>299
やめたれwそもそもあの会社のゲームで満足する時点で感性が知れてる

303 :Anonymous :2019/01/09(水) 23:12:33.16 ID:/o4P2eqW0.net
エスコン7ってどうよ
シリーズやったことないけどPVみた感じよさげに見えるんだが

304 :Anonymous :2019/01/09(水) 23:22:48.40 ID:rgNvhH8I0.net
任天堂もPC版出してくれんかね

305 :Anonymous :2019/01/09(水) 23:26:39.36 ID:MxP2SD/Y0.net
エスコン7はVR対応なのがすごく興味ある。やったことある人の感想を聞きたい

306 :Anonymous :2019/01/09(水) 23:29:10.90 ID:/o4P2eqW0.net
>>340
エミュ頼みだな
幸いWiiUまでは4Kで完動するしスイッチもエミュ作りやすいらしいし

307 :Anonymous :2019/01/09(水) 23:34:29.67 ID:BGC/TgDV0.net
ヴェスペリアっておもしろいん?ストーリーやグラフィックは気にしない。
戦闘や装備クリエーション関連。

308 :Anonymous :2019/01/10(木) 00:02:46.79 ID:go4A+lPc0.net
>>307
テイルズ内ではトップの人気作だな
特別秀でてるのはキャラ人気とボリュームくらいだが、全てが平均以上に手堅く纏まってる
グラも同じ解像度で戦うならテイルズの中では多分一番綺麗、最新作のベルセリアよりも

309 :Anonymous :2019/01/10(木) 00:11:21.10 ID:Ye24HoW10.net
戦闘は3Dテイルズでは割とオーソドックス。アビスやった事があれば大体同じ感覚
違うのは敵を一撃で倒せるフェイタルストライクとかくらい
装備は店売りと素材集めて合成の2パターン

310 :Anonymous :2019/01/10(木) 00:30:10.88 ID:Yn/9a0o/a.net
ヴェスペリアって確かテリーマンみたいなやつが強かったよな
動きが鈍いんだよな

311 :Anonymous :2019/01/10(木) 00:32:52.74 ID:go4A+lPc0.net
ヴェスペリアはリタが圧倒的に最強だから
あと犬

312 :Anonymous :2019/01/10(木) 01:29:22.55 ID:Orm2Gp6Br.net
ヴェスペリアがベルセリアよりも綺麗に見えるのは流石に目がおかしい
PS3としては良かったけど今となってはストーリー中のモーションやらがキツイと思うよ

313 :Anonymous :2019/01/10(木) 03:19:31.12 ID:Y1HfNqRK0.net
また日本語抜きかよと思ったけどよく考えたら日本語字幕なんていらなかった
https://store.steampowered.com/app/993160/LUPIN_THE_IIIRD_Goemons_Blood_Spray/

314 :Anonymous :2019/01/10(木) 03:44:34.69 ID:uJjUn1i50.net
俺の知ってるルパンと顔がなんか違うんだがってかゲームじゃないのかよ

315 :Anonymous :2019/01/10(木) 05:28:25.10 ID:Ye24HoW10.net
原作版に近いデザインだからな
これは五ェ門メインで肉が削り取られるシーンとかグロくて痛そうなヤツだな
次元メインの方が好きなんだけど、配信されてないのか残念

316 :Anonymous :2019/01/10(木) 06:28:30.89 ID:nLI5kphV0.net
誰がSteamで映画なんか見るんだよw

317 :Anonymous :2019/01/10(木) 07:50:17.17 ID:JZV9idVwa.net
>>313
steamに栗田貫一の名前が記されるなんてなんか残念

318 :Anonymous :2019/01/10(木) 11:17:50.44 ID:unzsyqz5d.net
未だにイースと軌跡持ち上げてる奴って何者なんだろうな
頭のなか20年前くらいでとまってんのか

319 :Anonymous :2019/01/10(木) 11:20:09.50 ID:ArSkIWCJ0.net
それより、Yakuza 0 を持ち上げてる人が良く分からないけどね。
グラフィック面でさんざんあちこち叩いてるのに、Yakuza 0 とかその駄目な最たるものだと思うんだけど。

320 :Anonymous :2019/01/10(木) 11:32:57.11 ID:MCRcuyXP0.net
上見ればアサシンクリードみたいな映像もあるけど結局ゲームに合ってるかどうかだと思うが。
必要なだけの映像美があれば良いという考え方もある。
そもそもアニメ的表現がキャラクタで施されてるなら背景もそれに合わせるのが流儀であってね
それがワカラン低能は自分の主張が正しいとしか言えんのだろう

321 :Anonymous :2019/01/10(木) 11:34:01.95 ID:MCRcuyXP0.net
お前のそういうトコだぞ

322 :Anonymous :2019/01/10(木) 11:35:17.78 ID:gk0LsDPL0.net
モンハンの話題のなさも気になる君

323 :Anonymous :2019/01/10(木) 11:47:43.91 ID:Ro1yk8GzM.net
>>318
持ち上げるだけならいいけどそれを否定すると頭悪い呼ばわりしてくるからな。自分が頭が良く感性も優れていると思い込んでるのが痛い

324 :Anonymous :2019/01/10(木) 11:51:55.70 ID:MCRcuyXP0.net
例えばメシ食ってる時に横から「そんなマズイもの食ってる奴馬鹿じゃね」とか言われるとムカつくんだよね
そういうトコに気が回らないのが低能なのよ

325 :Anonymous :2019/01/10(木) 12:21:07.23 ID:gk0LsDPL0.net
突然「うんこ旨い!」なんて言われたらそりゃ注意もしたくなるだろ
俺なら口に出さず、一人で黙々と楽しむくらいの気遣いはするかな

326 :Anonymous :2019/01/10(木) 12:24:39.28 ID:8XgXtsw50.net
いや俺だったら一人で黙々とうんこを食べたりはしないかな

327 :Anonymous :2019/01/10(木) 12:26:34.61 ID:kztPIXBhF.net
>>325
韓国人の悪口をやめろネトウヨ

328 :Anonymous :2019/01/10(木) 12:28:52.86 ID:3uG09DHv0.net
>>327
チョンの大好物なんでしょ?悪気があって言ったわけじゃないんだけど

329 :Anonymous :2019/01/10(木) 12:29:40.03 ID:MCRcuyXP0.net
人を嫌な気分にさせることに喜びを見出してるなら
迷惑だからお前みたいなヤツは氏んだ方が良いと思うよ

330 :Anonymous :2019/01/10(木) 12:33:35.36 ID:8JcfxX86K.net
イースシリーズはどれもわりかし好きなんだが、メーカーがクソなだけに叩かれても仕方ないと思ってるわ
メーカーは間違いなくクソだし

331 :Anonymous :2019/01/10(木) 13:19:52.35 ID:pOleSayea.net
そこを混同してる人が後をたたないようだけどね

332 :Anonymous :2019/01/10(木) 13:31:11.79 ID:Ro1yk8GzM.net
PCユーザーに喧嘩売ってるメーカーなんだからここで風当たりが強いのは当たり前
あと信者も各方面で嫌われてるからおすすめされても信じない人が居るのも当たり前

333 :Anonymous :2019/01/10(木) 13:43:19.89 ID:MCRcuyXP0.net
個人的には、ファルコムが、そこまでPCゲーマーにケンカ売ってるイメージ無いけどな
すくなくともYs8という最新作をPCに提供した意味でゲームに対する情熱を本気を感じるよ

メーカー云々で言うなら、どちらかというと旧作以外まったく提供しないセガの方が酷いと感じるけど

334 :Anonymous :2019/01/10(木) 13:57:51.31 ID:AhM9KBeMa.net
イースごときで熱意ねえ

335 :Anonymous :2019/01/10(木) 14:03:18.85 ID:qnaqMDaCa.net
情熱なんざ何処だって持ってるよ
それは関係ない
ケンカ売ってるってのは一連の言い訳のことでしょ、流石にあれは養護できん

336 :Anonymous :2019/01/10(木) 15:20:28.42 ID:7OlS8ZgPM.net
イースはまじで俺でも作れるからな
その程度のグラだし内容だよ

337 :Anonymous :2019/01/10(木) 15:27:47.39 ID:kXglxFBH0.net
それはない

338 :Anonymous :2019/01/10(木) 15:28:14.31 ID:i+jOu60dp.net
>>336
マジかよ弟子にして下さい

339 :Anonymous :2019/01/10(木) 15:52:32.19 ID:FTnb/A8l0.net
いつものホラッチョ野郎だから相手すんなよ

340 :Anonymous :2019/01/10(木) 16:48:07.26 ID:XY4PRrBp0.net
>>301
steam版は最初から開発してなくて、注目を集めるために発表しただけなのかもな

さらっと恐ろしい事言わないでくれ…
今やすっかりゲハを卒業してSTEAMERの自分にはSTEAM版出してくれないと困るわ
まぁアークはSTEAMには結構優しいからそんな酷い事もしないと思うけど…

341 :Anonymous :2019/01/10(木) 17:46:05.46 ID:EnIG3b3Ra.net
>>319
yakuza0グラフィック酷いか?
yakuza0が7点だとしてファルコムゲーのグラが4点ぐらいの差はあるだろ

342 :Anonymous :2019/01/10(木) 17:57:15.52 ID:gZPNZ+Id0.net
>>319
https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcQE0yQpO-Jfs3h-QAThSnkORzKe9N1rTstrob40QysJI3-K4ZGW

イース、グラの品質が低くて色彩センスが北朝鮮なのもひどいけど女のおっぱいの場所すら間違ってだよな
なんやこれあほか

343 :Anonymous :2019/01/10(木) 18:11:50.30 ID:cidITUQz0.net
>>319
戦闘やストーリーについては洋ゲーなんぞより遥かに優秀だよ
洋ゲーで状況に応じて技が変わる戦闘システムとかある?
それも複数の戦闘スタイルが用意された状態でね
技の組合せなんて把握しきれんほどあって格ゲーかと思えてくるほどだよ
ウィッチャー3やFO4、スカイリムにそんな複雑高度な戦闘が可能ですか?うん?
一応YAKUZA0はRPGなんで洋ゲーRPGと比較してね

他にオープンワールドゲーとしても優秀
GTAみたいに広いだけで中身のない世界とは違うんですよ
それが証拠に海外メディアでは(龍が如く6の評価だが)完璧なオープンワールドゲーだと評価されてる

Digitally Downloaded 100/100
もし世界に正義があれば、龍が如く6は何百万本も売れるだろう。
本作はスマートで、シャープで、ときに非現実的で常にとても面白い。
このゲームは日本の都市での経験を再現する方向を維持しており、
迷路のようで幻想的なB級ヤクザドラマに重ねている。
あなたはゲームで"生きている"ようなもので、
オープンワールドゲームデザインの完璧な見本だ。


しかし悲しいことに知名度・ブランド力がなさすぎ
さらにはYAKUZAというタイトルがもたらす偏見まである
それ(欧米人の偏見)についてはSEGAも認める発言をしていた

344 :Anonymous :2019/01/10(木) 18:16:31.35 ID:/JvmqYcwd.net
海外のメディアではって一社だけかいな

345 :Anonymous :2019/01/10(木) 18:18:21.30 ID:cidITUQz0.net
>>344
それだけ?
あと戦闘についてはどうなの
まさか攻撃ボタン連打だけで楽勝な洋ゲーの方が面白いとか言わないよね?

346 :Anonymous :2019/01/10(木) 18:23:19.36 ID:UoLWQ1ZX0.net
>>343
じゃ何で日本で売れてないんだ
そこまで凄い名作ならもっと売れてるわ
日本では知名度はあるからな
まじこういの気持ち悪いわ
せっかくの普通の良作なのにこういう信者コメントが反対に評価落とす
まじお前反対にアンチだろ?
信者装うな

347 :Anonymous :2019/01/10(木) 18:34:44.92 ID:cidITUQz0.net
>>346
売れてれば評価されてることになるなら
世界一売れてるマックのハンバーガーは世界一美味い料理なのか
勉強になるわ
あと俺が述べた内容以外のレスは無駄だからレスしなくていいよ

戦闘はどうなの?オープンワールドゲーとしての完成度はどうなの?
少なくとも論点はここなんだからそっから逃げるなよ
お前は逃げてるだけw

348 :Anonymous :2019/01/10(木) 18:41:47.77 ID:Ro1yk8GzM.net
・ファルコムに否定的な奴を低脳呼ばわり
・ファルコムを誉める為に他の会社(セガ)を貶める

両方に当てはまるごく普通の信者さんです

349 :Anonymous :2019/01/10(木) 18:42:56.87 ID:yCyLZM1N0.net
ファルコム信者がいるとスレが荒れる…出てってほしいなぁ

350 :Anonymous :2019/01/10(木) 19:01:34.07 ID:N6jhrQoc0.net
>>342
その女は爬虫類だからおっぱいですらない

351 :Anonymous :2019/01/10(木) 19:10:01.65 ID:AZM2LmBN0.net
yakuza0は内容しょうもないサブクエが多いがほぼお使い感なくてすげーと思った
いろんなとこが最近の和ゲーで見れないくらいレベル高いと思うしストーリーもよかった

352 :Anonymous :2019/01/10(木) 19:30:37.52 ID:V+CYDsjl0.net
今月の月ハンどうしよ
division要らないんだけどな

353 :Anonymous :2019/01/10(木) 19:37:12.96 ID:xkGmHjzG0.net
マジかよ朝鮮人みたいなやつらだなファル信

354 :Anonymous :2019/01/10(木) 19:39:02.03 ID:cidITUQz0.net
>>351
しかもそのサブクエが面白いんだよなw
小学生の郷田龍司が出てくるサブクエとか
占い師のサブクエとかニヤっとしたわ

355 :Anonymous :2019/01/10(木) 20:21:48.30 ID:gk0LsDPL0.net
龍が如くはオープンワールドじゃないし洋ゲーエアプすぎるな
アクションの幅なら指輪、アーカム系でマウント取られたらお終いだろ

356 :Anonymous :2019/01/10(木) 20:31:09.28 ID:cidITUQz0.net
>>355
色々おかしい点がいっぱいあるな
短文なのにw

@オープンワールドって何か理解してなさそう
Aアーカム?バットマンのこと?え?あれRPGだったの?wアクションゲーとRPGを比較すんの?w
 あと指輪って?

頼むからさ
最低限洋ゲーRPGと比較してくれや
少なくともあんなにアクションの幅のある洋ゲーRPGを俺は知らない

357 :Anonymous :2019/01/10(木) 20:32:54.52 ID:gl87Mukr0.net
まーた昨日のファル信が沸いたのか
やフ信糞

358 :Anonymous :2019/01/10(木) 20:36:39.83 ID:/sRJvanDr.net
マウントマン何度見ても露骨すぎて面白すぎる

359 :Anonymous :2019/01/10(木) 20:36:49.18 ID:+mFPgBfBM.net
何かバカいるな
ハンバーガーで例える人ってやっぱ馬鹿だ
ハンバーガーはコスパの問題もあるのに
ヤクザがRPGならアーカムもRPGだ

360 :Anonymous :2019/01/10(木) 21:14:34.80 ID:r6mrFUVU0.net
それでいんじゃね
真の意味でロールプレイを楽しむゲームだろ

361 :Anonymous :2019/01/10(木) 21:45:49.64 ID:B5AmYYAY0.net
アサクリはオデッセイでアクションの幅増えたけど
下手に斬り合いでスキル使ったり武器変えつつ戦わせるのを
求めるせいで、強い衛兵や要人を一撃で暗殺ザシュする「らしさ」は
失われてしまった。
まぁ自分は「だからシンジケートの頃の方が良かった」とは云わんがな。

どんなゲームにも良い所、力入れてる所、そしてそのために
捨ててる所があるのに、自分の好きなゲーム以外のゲームをなんでも
すぐ批判するやつってその辺何も見えてないよね。

362 :Anonymous :2019/01/10(木) 22:34:22.96 ID:gk0LsDPL0.net
勝手にRPGにされてて草

363 :Anonymous :2019/01/11(金) 00:11:15.96 ID:xfC01zQc0.net
Catherine Classic 9999円
https://store.steampowered.com/app/893180/

364 :Anonymous :2019/01/11(金) 00:40:18.14 ID:cGw/7Dte0.net
こういうセガの行動に対してYAKUZA0に好感持っていたユーザーの一言が聞きたい

365 :Anonymous :2019/01/11(金) 00:41:31.97 ID:cGw/7Dte0.net
どうみたってファルコムの方がセガよりまともだよ

366 :Anonymous :2019/01/11(金) 00:49:36.97 ID:0IFGOVyw0.net
安置PCの急先鋒だったファルコムも結局手のひら返したし
鈍くさい和ゴミメーカーはどこも同じ年月かけて嫌がらせし続けないとPCに進出しちゃいけない決まりでもあるんだろ

367 :Anonymous :2019/01/11(金) 00:51:24.97 ID:bV6PDwut0.net
北米$20が日本向け1万円になるのかよ
しかも日本語無しでこれだけの価格差は珍しい

368 :Anonymous :2019/01/11(金) 00:52:49.95 ID:owyTpaMM0.net
1万円じゃなくて9999円なんだよなぁ
なんだろうこの

369 :Anonymous :2019/01/11(金) 01:00:28.11 ID:7kC1h6b90.net
日本語翻訳ってとんでもないこすとがかかるんやなw

370 :Anonymous :2019/01/11(金) 01:04:42.06 ID:w9TtQEg/0.net
>>363
もうこのアイテムはお住まいの地域では現在ご利用いただけませんに進化した

371 :Anonymous :2019/01/11(金) 01:06:10.06 ID:iUo6xT8X0.net
まじやんw無くなってる

372 :Anonymous :2019/01/11(金) 01:07:00.02 ID:YqzavE+h0.net
おま国に進化したのか

373 :Anonymous :2019/01/11(金) 01:10:26.59 ID:bV6PDwut0.net
まあSEGAならgamesplanetが扱ってくれるから
欲しい人は北米価格で買えそう

374 :Anonymous :2019/01/11(金) 03:17:40.48 ID:0QpcBqUW0.net
おま国おま語おま値のトリプルプレー
さすが俺たちのセガさんまったくぶれねぇや

375 :Anonymous :2019/01/11(金) 04:14:46.91 ID:bxNyI+zf0.net
ひっでえ価格

376 :Anonymous :2019/01/11(金) 05:51:36.64 ID:ihAqs1Cca.net
ゴミだな(笑)

377 :Anonymous :2019/01/11(金) 07:25:34.60 ID:NhdWstvh0.net
さすが俺たちのセガ
これはパチンコでもやって応援せざるをえない

378 :Anonymous :2019/01/11(金) 07:46:06.57 ID:4ZNR4s+p0.net
Catherine Classic Languages:
Interface Full Audio Subtitles
English ? ? ?
French ? ?
Italian ? ?
German ? ?
Spanish - Spain ? ?
Japanese ?
無国籍パチ朝鮮土人企業は日本語入れないでほしいな日本人として

379 :Anonymous :2019/01/11(金) 08:58:52.92 ID:MDqC++QK0.net
チョンからの指示で日本人に圧力をかけてきたのか
セガはチョンに魂売り払ったから仕方ないな

380 :Anonymous :2019/01/11(金) 08:59:40.47 ID:usUsbYYq0.net
>>373
そもそもクソゲーなので…

381 :Anonymous :2019/01/11(金) 09:02:30.58 ID:15+chKcFM.net
Arcade Game Seriesのパックマンとディグダグやってるけどパックマンは今やっても面白いな。すぐ死ぬけど。
ディグダグ2のファミコンはめっちゃやったんだけど1は今初めてやっててコツが掴めん。5面までが精一杯。

382 :Anonymous :2019/01/11(金) 09:28:26.10 ID:eC2cH+i8d.net
キャサリン今知ったけどひでーなw
5倍程の価格設定に加えて日本語なしってここまでひどいの見たことないわ

383 :Anonymous :2019/01/11(金) 09:39:50.66 ID:PFl0Kzpma.net
おま語&おま値か
それほどまでに日本人にPS4版買わせたいのかね
海外ではPS4版出さないのかな?

384 :Anonymous :2019/01/11(金) 10:25:56.75 ID:TIiFXO530.net
>>373
買えないっすよ
https://uk.gamesplanet.com/game/catherine-classic-steam-key--3931-1

385 :Anonymous :2019/01/11(金) 12:30:12.40 ID:xfC01zQc0.net
wingamestoreのキャサリンもアクチ不可

386 :Anonymous :2019/01/11(金) 13:18:06.58 ID:+ASaTsEb0.net
ヴェスペリアリマスター発売したけど高くて躊躇する
これが正月休み前だったら勢いで買ってたが…

387 :Anonymous :2019/01/11(金) 13:30:30.74 ID:8SYiFEMiM.net
>>386
key買ってこいよ 2000円安くなるから

388 :Anonymous :2019/01/11(金) 13:34:07.87 ID:X4nz5o280.net
20ドルでも悩むレベルだな

389 :Anonymous :2019/01/11(金) 13:34:25.33 ID:ccwma/Ov0.net
10年前とかだとヴェスペリアのグラフィック良いと感じたけど
グラフィックだけはすごい二ノ国とかやった今となってはトゥーンシェーダー系のグラはいくら比較的劣化しにくいとはいえやはり見劣りするな

390 :Anonymous :2019/01/11(金) 13:37:31.19 ID:+ASaTsEb0.net
キー、キーとはなんだ!?
公式ページ見てるがわからん

391 :Anonymous :2019/01/11(金) 13:59:14.04 ID:cGw/7Dte0.net
>>389

うまく言えんけど内部解像度上げてないんじゃないの?コレ
全体に画面が眠たいというかボケてるというか

392 :Anonymous :2019/01/11(金) 13:59:54.94 ID:Ak4Ysjec0.net
今更ヴェスペリアとかカビの生えたゲームありがたがってやる奴なんていないだろ…

393 :Anonymous :2019/01/11(金) 14:15:58.96 ID:9jM649vfa.net
そこまで画質向上してないなら移植でも良かったのにな
昔のゲームだからって理由で食わず嫌いする奴もいるんだし
懐かしんで遊ぶ人はそこまで画質にこだわらないでしょ

394 :Anonymous :2019/01/11(金) 14:22:30.84 ID:QLUtZyfW0.net
描画、動作性向上とDLCくらいで他は手直しされてないんじゃない
移植でもリマスターには変わりないし

395 :775 :2019/01/11(金) 16:03:49.43 ID:1kvtmBBR0.net
ヴェスペリアは値段がなぁ
リメイクならまだ判るけどリマスターで新作とほぼ変わらぬ値段ってのは興味ある人も買わなくなってしまうと思うよ

396 :Anonymous :2019/01/11(金) 16:05:55.91 ID:Ak4Ysjec0.net
既プレイ勢は当然やらないとして未プレイはキッズぐらい
キッズはsteamなんて触らない
フルプライスのゲームなんてなおのこと

結論、だれもやらない

397 :Anonymous :2019/01/11(金) 16:06:12.91 ID:EWBmZMcK0.net
ヴェスペリアは何気に初のおま国なしテイルズか
ゼスティリアとかは一応日本語化できるけど

398 :Anonymous :2019/01/11(金) 16:13:19.25 ID:fPfOtG2mM.net
ヴェスペリアやってるけど個人的に一番古さを感じるのは音だわ
いまだに5.1chサラウンド完全非対応のステレオゲーなんて他にないからな
ゼスティリアでもサラウンドだ

399 :Anonymous :2019/01/11(金) 16:24:21.54 ID:FOQ+/6Ts0.net
steamのキャサリンって古いやつじゃん

400 :Anonymous :2019/01/11(金) 16:36:23.92 ID:zl7OCt3m0.net
戦闘が楽しくないRPGはリマスターとかやる気がしない

401 :Anonymous :2019/01/11(金) 17:04:46.31 ID:bV6PDwut0.net
>>384

買えるだろ

402 :Anonymous :2019/01/11(金) 17:07:32.63 ID:usUsbYYq0.net
買えるけどおまアクチ

403 :Anonymous :2019/01/11(金) 17:15:10.88 ID:waOm3wqH0.net
俺もカートに入れるところにREGION LOCKED FOR YOU!と書いてあったから買えないのかと思ったけど警告なだけか

404 :Anonymous :2019/01/11(金) 17:43:53.45 ID:bxNyI+zf0.net
ヴェスペリアは半日考えたけどやっぱ値段で無理だわ。
完全版ディスガイアでも4000円割ってるのに。

405 :Anonymous :2019/01/11(金) 17:49:37.68 ID:NhdWstvh0.net
テイルズやったことないから気にはなるんだけどなあ俺も
あんなに出すほど興味があるわけではない

406 :Anonymous :2019/01/11(金) 18:27:00.00 ID:Ak4Ysjec0.net
すぐ飽きるよ
ストーリーはお遊戯
バトルは自由度が高いとは言われてるが実際のところはある程度進めたら定番のコンボをずっと繰り返し使い続けるだけ

407 :Anonymous :2019/01/11(金) 18:41:02.52 ID:neC8Dbrga.net
グレイセスFなら買ったけどヴェスペリアならセール待ちでいいや

408 :Anonymous :2019/01/11(金) 20:24:53.29 ID:FrNUNsgj0.net
テイルズ初鍵屋で買ったぞ
GamesPlanetってとこ

409 :Anonymous :2019/01/11(金) 21:36:08.01 ID:p3nPDJPo0.net
>>408
おま値じゃなくても高くてワロタ
こんなん1500円が適正やろ

410 :Anonymous :2019/01/11(金) 21:46:29.29 ID:brpecKCo0.net
釣られませんよ

411 :Anonymous :2019/01/12(土) 00:39:27.78 ID:4EGQQ4Iz0.net
ヴェスペリアはおすすめけ?

412 :Anonymous :2019/01/12(土) 01:14:43.40 ID:+XwDEGen0.net
ヴェスペリア安定して面白いよ
steamJRPG万人受け枠としては一番のおすすめはおま国ドラクエ11だけど、その次くらいをヴェスペリアにしてもいい
少なくともイース8なんかよりは全てにおいて上
コア向けならEOEとかラスレムとかフェイタルバレットとかオススメ有るけど

413 :Anonymous :2019/01/12(土) 01:17:56.81 ID:7BZwdXiE0.net
ヴェスペリアはhumblestoreで4553円で買ったわ
monthlyで10%OFF+先月もらった5ドルクーポンでその値段になった
それでも安くはないが、今後おま国やめてシリーズ出してくれるならと期待したい

414 :Anonymous :2019/01/12(土) 01:46:29.65 ID:6nhCV8sP0.net
俺はセールまで待つわ。別に今すぐにやりたいわけでもないし
最近のバンナムは少し待てば半額まで下がる感じだしな

415 :Anonymous :2019/01/12(土) 06:14:34.17 ID:2+TMdJdI0.net
ToVは360版500円で買ったから同額じゃないと買う気しない
360独占期間中だけ箱信者が異常に持ち上げてたけどそこまで面白かったかというと微妙だったな
MSはさっさと公式360エミュリリースすればいいのにな

416 :Anonymous :2019/01/12(土) 06:42:13.19 ID:3BxSNKsj0.net
ヴェスペリア買ったけど、コントローラーのA,B入れ替えてもメニュー画面とかは反映されて無くて気持ち悪い
・フィールド上
・戦闘画面
は入れ替えられるけど
・メニュー画面
・売買画面
等はA,Bが入れ替わったままだわ

417 :Anonymous :2019/01/12(土) 06:47:08.24 ID:OgSydNZZ0.net
それゼスティリアでもあった気がするな
PCゲー作り慣れてないからしゃーないとはいえ直してほしいとこではある

418 :Anonymous :2019/01/12(土) 08:44:10.38 ID:3BxSNKsj0.net
ヴェスペリアつまらない、戦闘が面白くない
先に進めば技とか覚えて楽しくなるんだろうが、これ以上やる気にならんわ

419 :Anonymous :2019/01/12(土) 09:27:18.65 ID:vk71xGsep.net
>>415
公式でエミュリリースしたゲーム機メーカーなんてあった?

420 :Anonymous :2019/01/12(土) 10:17:02.27 ID:31tSBXEB0.net
当時は和ゲーにしては戦闘がおもしろいとのことだったけど
これだけ3Dゲーをたくさんやってくるともはや非常に陳腐で平凡で退屈だわな。SFCやPS1のテイルズの方が普通にマシだしある意味新鮮
女性なら好きな男性声優がモーションに合わせてピーピー言ってるの聞くだけで満足するんだろうがSteamにそういう客は多分いない

421 :Anonymous :2019/01/12(土) 10:48:12.18 ID:EY/eYVfJ0.net
数年前にPS1のTODやりなおそうとしたけどあれの戦闘今やるとかなり苦痛だよ
ストーリーは好きなんだけど

422 :Anonymous :2019/01/12(土) 10:50:25.78 ID:PhcWKD830.net
OPがかっこよかったです

423 :Anonymous :2019/01/12(土) 10:56:36.11 ID:oAc46+dcd.net
キャサリン値段バグってんの?おかしくね?

424 :Anonymous :2019/01/12(土) 11:24:01.00 ID:3BxSNKsj0.net
>>421
PS,SFCゲーならエミュでスピード上げるといいぞ

425 :Anonymous :2019/01/12(土) 12:12:54.52 ID:66aaJckU0.net
フルボディじゃないやつを今売り出すって何考えてるんだろうな

426 :Anonymous :2019/01/12(土) 12:17:26.53 ID:RwH+bXwr0.net
資金繰り苦しそうに見えるヴァニラウェアの横スクアクションなんか、PC版出したら売れそうなのに本当もったいないことしてるよな

427 :Anonymous :2019/01/12(土) 12:19:48.14 ID:k982YgEm0.net
動線のつもりなんじゃないの
PC版のクラシック→家庭用の新作って感じで

日本人PCゲーマーにはそれすら許されなかったけど
・・・これ以上頭がバグってるメーカーに付き合わない方が良いな

428 :Anonymous :2019/01/12(土) 12:25:23.90 ID:k982YgEm0.net
そもそも外人には売って日本人には売らないって、このあたりの思考回路がよくわからん
個人系に本当にセガは儲かれば何やってもいいって感じで嫌悪感しかないわ

429 :Anonymous :2019/01/12(土) 12:25:43.22 ID:k982YgEm0.net
個人的に

430 :Anonymous :2019/01/12(土) 12:29:08.93 ID:3BxSNKsj0.net
売り時を逃したら売れないのに、腐らないと思って抱え込んでるんだよな
こういうところはホント日本の経営センスのなさが出てる

431 :Anonymous :2019/01/12(土) 12:30:50.55 ID:k982YgEm0.net
経営センスはあるんじゃないの?
倫理的な問題だよ。あーゆーやり方は気分が悪い

432 :Anonymous :2019/01/12(土) 12:31:42.82 ID:1EhbkLBH0.net
>>426
販売に連綿とアトラスが絡んでるから下手なことできないんじゃないの
憶測だけど

433 :Anonymous :2019/01/12(土) 12:37:04.87 ID:EzMRjZm9M.net
セガはソニーとのからみや色々あるんだろ
経営上の事ならしょうがないよ
反対にファルコムはただの嫌がらせだからな
まじもうすぐ潰れるからあそこ

434 :Anonymous :2019/01/12(土) 12:40:06.87 ID:k982YgEm0.net
最近のファルコムはよくやってんじゃないの
考え方次第だけども

435 :Anonymous :2019/01/12(土) 15:48:13.90 ID:HZ1jdWtC0.net
何もやってないって点ではよくやってるなファルコム
いらんことするクソメーカーばかりのなかで

436 :Anonymous :2019/01/12(土) 16:19:31.15 ID:wIQFQKqz0.net
あちゃらのSEGA外人が外人のためにsteamで出したんやろ
こっちのSEGAはCSでいっぱいいっぱいやな

437 :Anonymous :2019/01/12(土) 16:20:04.24 ID:OgSydNZZ0.net
ファルコムは閃の軌跡にあとから日本語入れたりはしてたな
でも空の軌跡は相変わらずのおま国だし、碧の軌跡はそもそも見当たらないしでよくわからん

438 :Anonymous :2019/01/12(土) 16:51:19.52 ID:vCyecUtf0.net
ファルコムゲーは別にやりたいもんでもないから永遠におまってていいわ

439 :Anonymous :2019/01/12(土) 16:56:04.64 ID:aM0m4jFc0.net
ファルコムゲーは嫌いじゃないけどプレイしてるってばれると変な目でみられそうだからこっそりプレイしてる

440 :Anonymous :2019/01/12(土) 17:02:14.49 ID:k982YgEm0.net
>>436

それは演繹的に考えると日本のセガは日本のPCゲーマーから一方的にプラットホームを選ぶ権利を奪ったって事だよ
まったくの自分の都合でね

441 :Anonymous :2019/01/12(土) 17:02:36.24 ID:85JVimzC0.net
>>421
面白かったけどエンカウト率が高くて後半糞だるかったきがする
ペルソナ1とかもひどかったな

442 :Anonymous :2019/01/12(土) 17:05:52.86 ID:k982YgEm0.net
そもそもPCパーツを売って生活してる人だって日本にいるだろう?
ゲームを売って生活してる人を守るという理屈あるなら人々の生計を支えるという意味で何が違うんだ?
ってオレは思うけどね。欲しいと思ってる客がここにいるんだから。企業として一度そこを整理して考えろよって思う
儲からないなら儲かる仕組み作れよってのは言い過ぎなのかね?

443 :Anonymous :2019/01/12(土) 17:17:13.01 ID:yTyhl/6oa.net
なおASK税

444 :Anonymous :2019/01/12(土) 17:19:52.59 ID:HApQL4750.net
>>418
最初のユーリとか技ツマラナイからねしゃーない
仲間入って行くと面白くなっていく、特に槍持ってる女はクソ楽しくなるから
返金するつもりないならそこまでガンバ、あとは専用スレで

445 :Anonymous :2019/01/12(土) 17:21:37.49 ID:3MV3bEGZ0.net
もう日本人相手に商売したって利益にならんのよ
だからどこもかしこもソシャゲなんてやってんの
少数の信者から搾り取るしかないくらい国内メーカーは資金繰りに困ってる
カプコンも日本人なんか相手にしないと断言したけど実際その通りで和ゲーメーカーが生き残るには海外を主戦場にするしかない

446 :Anonymous :2019/01/12(土) 17:27:36.16 ID:1EhbkLBH0.net
なんか変な世界に来ちゃったよな
ファミ通読んでワクワクしてた頃に戻りたいわ

447 :Anonymous :2019/01/12(土) 17:27:55.10 ID:qS7/P5o00.net
ところでオマリンクラッシックって数時間だけ9990円で買えたらしいけど
その人たちはアクティベートできてるのかな?

448 :Anonymous :2019/01/12(土) 17:29:02.09 ID:1EhbkLBH0.net
>>447
リアルタイムで見てたけど¥9999だったな
できるできない以前に買った奴がいるとは思えない

449 :Anonymous :2019/01/12(土) 17:29:22.71 ID:1EhbkLBH0.net
9999円

450 :Anonymous :2019/01/12(土) 17:34:02.66 ID:3MV3bEGZ0.net
steamで売れても3割持ってかれるんだぞ
ソニーもうるせえしレビューでもぎゃあぎゃあ言われるしあほくさ
日本人は素直にCSでやれ和ゲー衰退してんのはお前らがCS買わなくなったからだっつーの

451 :Anonymous :2019/01/12(土) 17:41:14.81 ID:EzMRjZm9M.net
馬鹿なのかな
店で売ったら店舗に倉庫にと色々取られるだろ
steamのはそれだけだから利益率高いだろ

452 :Anonymous :2019/01/12(土) 18:14:37.03 ID:HApQL4750.net
日本はコンテンツ過剰気味でオタク文化の先進国だから
下手な物出すと初日レビュー荒れてそれがすぐ広まって売り上げも死ぬからね
何十年ものゲームプレイヤーは目が肥えて辛口なのに対して、若者はゲーム離れちゃってるし

だったらまだオタク後進国でドラゴンボールやナルト見て
目を輝かせてる未開拓の外国に売るのは良い判断
そこも開拓しきったらまた別のとこ相手にすればいいだけ

そこで売れるから今まで買い支えて来た日本人が邪魔って考えは
他の国も熟成して来たら同じ事やるのかね

453 :Anonymous :2019/01/12(土) 18:29:04.02 ID:dT/J7udT0.net
キャサリンはVPN使っても登録だめなんかねぇ?

454 :Anonymous :2019/01/12(土) 19:02:33.42 ID:85JVimzC0.net
>>452
それは値段上げる理由にはならんだろ
日本企業だけどそもそも日本語で開発してないから日本語版はないし販売もしないならまだわかるが

455 :Anonymous :2019/01/12(土) 19:08:55.15 ID:dUx/1k690.net
Catherine Classicってsteam database見ると
日本向けキーのとかCIS向けのキーとかちゃんと用意してあるんだな

もともとは売る気あったんじゃね

456 :Anonymous :2019/01/12(土) 19:09:12.78 ID:XDTKLucxa.net
日本人だけ相手にしてても採算取れないは分かるが日本人だけ相手にしてても採算取れないから日本人には売らないってのが謎理論
おまエラ某国人かよ?って言いたくなるぐらい筋が通ってない

457 :Anonymous :2019/01/12(土) 19:14:02.12 ID:jBLc1c2R0.net
わざわざ日本人に売らないことで売り上げが伸びることはないだろ

458 :Anonymous :2019/01/12(土) 19:36:35.57 ID:qS7/P5o00.net
PC勢におましたところでCSの売り上げは変わらないって分かっててやってんでしょw

459 :Anonymous :2019/01/12(土) 19:46:48.35 ID:c56902ln0.net
CS版買ったらSteam版を1000円で販売ぐらいやれやオラァン

460 :Anonymous :2019/01/12(土) 21:04:17.23 ID:3MV3bEGZ0.net
PC版一回買って済まそうとするその貧乏人根性が許せない
和ゲーメーカーの為にハード更新毎に買い直せアホンダラ

461 :Anonymous :2019/01/12(土) 21:10:28.08 ID:5bN5fSl90.net
お断りします。

462 :Anonymous :2019/01/12(土) 21:11:35.48 ID:yTyhl/6oa.net
>>452
実際これはあるよな
だからどれだけ本気で日本人向けに大作良作作ろうが
回収できないので倒産するだけというのが完全に足枷になってる

463 :Anonymous :2019/01/12(土) 21:12:33.54 ID:BMvrrYRL0.net
消費者蔑ろにして利益利益でやってっと海外メーカーに持ってかれるだけじゃね
今やゲームでのアニメ調のグラも日本だけの専売じゃなくなってるし
日本語対応も下手すると海外の方が精力的まである

464 :Anonymous :2019/01/12(土) 21:17:06.48 ID:yTyhl/6oa.net
それも資本の差、回収率の差だからどうしようもない所まで来てるよ
誰にもできない事を攻める気にはなれんかなおま国は死ねだけど

465 :Anonymous :2019/01/12(土) 22:20:40.18 ID:0JpJGgEd0.net
和ゲと思ったら中華産だったって良く有ること

466 :Anonymous :2019/01/12(土) 22:56:48.08 ID:RrjRNuLG0.net
>日本人に売らないことで売り上げが伸びることはないだろ
日本人に売るための販売体制の確立やサポートなどに費やすコストに対して、
日本での利益が期待出来ないって事じゃないか?

467 :Anonymous :2019/01/12(土) 23:26:45.83 ID:s+Zng9WU0.net
正直ToV美化し過ぎてた
XZBの方がアクション性高くて全然面白い

468 :Anonymous :2019/01/12(土) 23:30:50.40 ID:elj2D6wCa.net
意味不略かまってちゃん

469 :Anonymous :2019/01/13(日) 00:11:59.27 ID:dON+1E+o0.net
>>460
gta5なんて4回買ってることになるけどね
やっぱゲームの質次第かな

470 :Anonymous :2019/01/13(日) 01:26:27.62 ID:PFsd8+8va.net
>>466
>日本人に売るための販売体制の確立やサポートなどに費やすコストに対して、
日本での利益が期待出来ないって事じゃないか?

steamで売るのになんで日本人専用の販売体制やサポートが必要なのよw
販売ページ日本語で書いたり日本人に売る場合steamから余計に手数料取られるのか?
サポートの人間は日本人に売らなくたって必要だがサポートの人間は日本語出来ない外人しかいないのか?
広告はおま国してる日本人にも日本語でデカデカと見せて紹介宣伝してるのに売らないって意味不明だろ

471 :Anonymous :2019/01/13(日) 01:39:37.43 ID:ExFT2o1i0.net
日本ではCS用を問屋に押し込んだ方が直ぐに金できるから
DL販売を多方向に同時販売しないのはCSへの忖度や決め事
日本のメーカーが過去作をsteamに移植しようとしないのは更に費用が掛かるから
押込めない、費用がかかる、やめとこうになる
他のとこがやる→おま語・おま国になる
おま値はその国の物価やらでしゃーなし

472 :Anonymous :2019/01/13(日) 01:42:59.75 ID:5rcuSrvr0.net
わざわざ日本語抜く方がコストかかりそうだけど

473 :Anonymous :2019/01/13(日) 01:47:26.94 ID:9UAZCUho0.net
>>470
まー正直俺もソニーや任天堂との契約や忖度が一番の原因だとは思うけどね

>サポートの人間は日本人に売らなくたって必要だがサポートの人間は日本語出来ない外人しかいないのか?
これは割とガチでそうなんじゃないかな?
Steam版おま国ゲームのサポートって日本語がろくに出来ない外人ばかりなんじゃないか?

>広告はおま国してる日本人にも日本語でデカデカと見せて紹介宣伝してるのに売らないって意味不明だろ
でもさ、おま国してるゲームって国内でSteam版の紹介や宣伝を一切しないじゃん
バンナム一連の集英社ゲームにしてもスクエニのFF3〜8やDQ系のゲームにしてもそう
国内で一切広告を打たない事で広告費は抑えられてるんじゃないかな?

474 :Anonymous :2019/01/13(日) 01:51:44.93 ID:9UAZCUho0.net
>>471
>おま値はその国の物価やらでしゃーなし
これよく聞く話だけどさ、実際のところ日本と米国ってそんなに物価が違うかな?
米国の値段よりも1.5倍のおま値とかザラだぜ?
日本と米国で物価が1.5倍とか開いてる?

475 :Anonymous :2019/01/13(日) 02:07:44.73 ID:EtRIqgTJ0.net
デブが大好きなピザは向こうが安いよな スシはこっちが安いけど

476 :Anonymous :2019/01/13(日) 02:19:57.26 ID:ExFT2o1i0.net
>>474
日本でフルプライスで売るやん?
外国でフルプライスで出すやん?
日本の価格帯が6800円として外国で同じ値段で並べて高いかな?安いかな?ってなるでしょうよ
物価て言うてもCSありきの価格設定といった方がいいのかね
海外支部で作ったゲームが日本でローカライズされても価格が上がる場合があるのは物価といってもしゃーないかも

477 :Anonymous :2019/01/13(日) 02:30:23.53 ID:Qf0tKnLp0.net
アメリカは物価が安くて時給が高い国
その代わり医療費とかは高いけど
先進国で日本より時給が低い国はないんじゃないの

478 :Anonymous :2019/01/13(日) 02:46:29.99 ID:s7txXA3T0.net
だからといってアメリカの5倍の9999円で売るってどうなのよ
おかしいでしょ?

こんな馬鹿げた値段、普通の神経してる企業は付けないと思う。だから冗談と言うかある種の
メッセージと言うか主張みたいなもので、こういう値段をつけた上で、ね。さらに「おま国」にしたんだと思うよ

そこから読み取れる意味って「日本のセガはPCゲームをプラットホームとして認めない」って事なんだと思う
でもそれってPCゲーマーの俺から見るとケンカ売ってんのか?って思う訳ですよ

479 :Anonymous :2019/01/13(日) 02:48:22.38 ID:JNh0lMY80.net
>だからといってアメリカの5倍の9999円で売るってどうなのよ

売ってないぞ

480 :Anonymous :2019/01/13(日) 02:49:51.68 ID:s7txXA3T0.net
でも、セガの社員も人間だからね。家族も養わないとアカンやろね
・・・なんかアレだな。疲れたわ

481 :Anonymous :2019/01/13(日) 02:52:33.27 ID:s7txXA3T0.net
売ってないね。そうだね。もういいよ。なんかどうでもいいわ黙っとくわ

482 :Anonymous :2019/01/13(日) 02:56:44.05 ID:s7txXA3T0.net
つかセガのゲームなんてどうでもいいし、冷静に考えるとなんでオレこんなこと書いてんだ?って感じだ

483 :Anonymous :2019/01/13(日) 03:03:39.81 ID:9UAZCUho0.net
>>476
>日本の価格帯が6800円として外国で同じ値段で並べて高いかな?安いかな?ってなるでしょうよ
結局のところそれなんだよな
日本は今までゲームを馬鹿高い値段で売ってきてユーザーもそれに慣らされてきた
だからメーカーも「日本ならこの値段でも売れるだろう」と強気な値段設定をする
実際のところ日本と米国で物価が1.5倍も開いてるわけじゃないのにね

>物価て言うてもCSありきの価格設定といった方がいいのかね
残念ながら昔からPCのゲームは高かったんだよ
CSがまだFCやSFC全盛の時代でPCゲームと棲み分けていた時代からね
PCからCSへ移植されたゲームもあったけど実際はCS用に1から作り直す作品ばかりだったし

484 :Anonymous :2019/01/13(日) 03:27:21.44 ID:CtAiiHcT0.net
そういえばそうだったな
本来はPCもそのソフトも買えない層にヒットしたから
CS機全盛期を迎えた訳だし
となるとCS機側だけの問題ではないのかもね
(ソニーが関わってるのは疑いようないが)

485 :Anonymous :2019/01/13(日) 04:06:33.22 ID:5zXt94sm0.net
>>474
ゲームと似た販売形態のものと比較した方がよくて
例えば音楽は日本の半額くらいだったりする

486 :Anonymous :2019/01/13(日) 04:09:32.67 ID:Gzu4Amhn0.net
音楽ならCD何百万枚と売ってた時代から今や数万売れりゃ御の字になったのによく会社潰れないなと思う

487 :Anonymous :2019/01/13(日) 04:22:18.72 ID:3uq/hjAk0.net
>>467
なんやXZBて

488 :Anonymous :2019/01/13(日) 04:43:40.26 ID:5rcuSrvr0.net
いや広告費は節約できたとか言ってるやつアホか
広告全く打たなくても日本向けに売らないよりは売ったほうが確実に利益は出るだろ
ストア出してるだけでValveに金吸われ続けるわけでもないのに何をどうしたらおま国したほうが儲かるんだよ
そもそももうすぐフルボディが出るのに旧作リメイクのおま国で怒ってるやつらはCS持ってない

489 :Anonymous :2019/01/13(日) 04:48:15.02 ID:V+d4fuHC0.net
>>487
X=エクシリア
Z=ゼスティリア
B=ベルセリア

490 :Anonymous :2019/01/13(日) 04:51:59.26 ID:3uq/hjAk0.net
>>489
なる
d
新しい方が上なのは当然か

491 :Anonymous :2019/01/13(日) 05:25:10.00 ID:0+vFkiuw0.net
○○リアばっかりだな

492 :Anonymous :2019/01/13(日) 05:33:59.60 ID:NB5pMRHZ0.net
セガのPCゲームって昔からあるけどSEGAウィルスで有名だよね
C-DillaCdaC11BAってやつ
アレはホントひどかった

493 :Anonymous :2019/01/13(日) 05:38:59.59 ID:9UAZCUho0.net
>>488
いや、正直俺もソニーや任天堂との契約や忖度が一番の原因だとは思うぞ

>何をどうしたらおま国したほうが儲かるんだよ
そりゃまったく利益が出ないわけじゃないだろう
でもな、日本向けに広告を打ったりユーザーへのサポート面のコストを費やしてまで
CSよりも圧倒的に狭い日本のSteam市場で販売しても対した利益にならないだろう
そんな少ない利益のためにソニーや任天堂の意向に逆らっても仕方がないだろう
・・・・とおま国メーカーは考えてるかもしれないねという話ね

494 :Anonymous :2019/01/13(日) 06:58:35.06 ID:1ZngxoJS0.net
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20190111-83140/
>Steamでの販売などについてはSEGA UKが担当している

だそうですよ

495 :Anonymous :2019/01/13(日) 07:12:43.14 ID:d/BQObuV0.net
Steam販売はSEGA UKが担当している(日本から口出ししてないとは言ってない)

496 :Anonymous :2019/01/13(日) 07:21:42.97 ID:z4E7+Rw9a.net
まあPCでゲームやってるヤツは客じゃないお断りってなら仕方ないって買うの諦めるがCS買ったとしてもPCで塩対応したメーカーのソフトは買うの控えるわ

497 :Anonymous :2019/01/13(日) 07:41:29.82 ID:RDV/3+pHM.net
別に全然困らんよ
バイオDMCにセキロウとやりたいのPCに普通に来るし
ファルコムはこっちから願い下げだしどうでもいい
今はサガスカ楽しんでるし昔と比べて全然満足だ

498 :Anonymous :2019/01/13(日) 08:18:46.59 ID:eU6WyYJ90.net
キューレーターの日本語化情報ってのフォローしてれば
毎日外国産ゲームが次々と日本語取り入れてるのわかるからな…
それなのに日本のゲームはおま国おま語おま値

499 :Anonymous :2019/01/13(日) 08:33:57.21 ID:Qf0tKnLp0.net
おまはムカつくけど
国産ゲーはアクションゲームくらいしかやらないから
実際の所あんまり困ってないわ
RPGやストラテジーは海外産の方が面白い

500 :Anonymous :2019/01/13(日) 09:12:54.28 ID:VsyrZ+7m0.net
おま国おま語はともかくおま値ってそんな悪いことなん?
相手によって値段変えるのって商売ならある程度あたりまえのことやん?

501 :Anonymous :2019/01/13(日) 09:29:28.27 ID:FKHA79/c0.net
クソゲー続きでもう駄目だ
スイッチのゲームが一番面白く感じる

502 :Anonymous :2019/01/13(日) 09:33:50.68 ID:Ndj/2B480.net
>>500
アンチが増えるのも含めての経営戦略だからな
企業側からみたらおかしくないけどユーザーが糾弾するのも自由

503 :Anonymous :2019/01/13(日) 09:37:45.75 ID:+Djd3odB0.net
MHWとかバイオ2みたいにみんな知ってる最初から普通に売れるタイトルなら普通に日本語追加して普通に売るけど
イースとかなんたらの奇跡みたいな小粒タイトルは日本語追加しないとかの悪名でいいから少しでも知名度出してから売らないと売れんからな

504 :Anonymous :2019/01/13(日) 09:45:00.86 ID:9UAZCUho0.net
物価の違いなどちゃんとした理由があるなら良いよ
でも日本と米国で1.5倍も物価に開きがあるかって事
米国と同条件でのSteamDL販売なのに日本だけ馬鹿高い値段を付けられるのはなぁ

505 :Anonymous :2019/01/13(日) 09:48:50.25 ID:LjYKVa00a.net
コンシューマから移って欲しくないだけ

でもリスク分散もしたいからおま国おま値を適度に入れる

506 :Anonymous :2019/01/13(日) 10:01:56.82 ID:JNh0lMY80.net
ちょっと日本語の勉強してくる
https://store.steampowered.com/app/445800/Love_Language_Japanese/

507 :Anonymous :2019/01/13(日) 10:06:11.47 ID:TEz9a7V+a.net
さてと、桐生カズヤで商店街を爆走するかな・・・
実績全解除目指します

508 :Anonymous :2019/01/13(日) 10:19:46.43 ID:SjTubl1x0.net
カズマですね…

509 :Anonymous :2019/01/13(日) 10:20:46.31 ID:+Djd3odB0.net
>>504
おま値に関しては日本でならそれが適正って見てんじゃないの
今まで国内向けの宣伝費はかけてきたからもう回収に入ってて、北米はまだブランド浸透力が低いから安値で普及させる
別におま国もおま値も企業の戦術としては別に普通でしょ。例えばカプコンみたいな大きなディベロッパーはそういうことしない正道しか取らんし、小規模なとこの搦め手だろう

510 :Anonymous :2019/01/13(日) 11:58:25.95 ID:YOjVflN10.net
>>500
高けりゃ文句言うのも客として当たり前

511 :Anonymous :2019/01/13(日) 12:07:49.54 ID:harssGeJ0.net
江戸時代じゃないんだから世界の価格なんかすぐ調べられるんだよな

512 :Anonymous :2019/01/13(日) 12:07:50.89 ID:VbvQEsxI0.net
俺の店は今までの値段で売れてたのに価格com出来てから売れなくなった
なんて文句言いながら商売変えなかった店が淘汰されるのと一緒だよな
時代が変わったんだよ気付けって話

513 :Anonymous :2019/01/13(日) 12:11:59.36 ID:/02/nF4H0.net
閃クソゲーじゃねぇかすすめてきた奴ふざけんなよ

514 :Anonymous :2019/01/13(日) 12:35:58.05 ID:WbvGYshJ0.net
少なくともここにはいないのでお帰りください

515 :Anonymous :2019/01/13(日) 13:02:37.99 ID:Zuk4Yx+1M.net
いやこのスレにもファル工作員がちょくちょく書き込んでくるだろw
閃が合わなきゃファルのゲーム全部同じようなもんだからもう騙されないように気をつけなよ。イース8は全く違うからおすすめとか言ってくるから

516 :Anonymous :2019/01/13(日) 13:04:42.69 ID:+Djd3odB0.net
ねぷねぷはねぷリバ1だけ買ってみてから考えろって言われて買って以来、このスレでゲーム買う相談はしてない
おまえらの大半は萌えげースレの人と変わらない

517 :Anonymous :2019/01/13(日) 13:18:17.10 ID:J7yRbJK/0.net
ぷぷぷ・・・・・・・

518 :Anonymous :2019/01/13(日) 13:20:24.73 ID:VbvQEsxI0.net
お前の事なんて知らんから
「ねぷねぷどうよ?」とか聞かれた段階で
「あ、こいつ萌えゲー好きなのか」って判断下すし
いきなり全部買わずに1だけ試せ(合わないかどうかはすぐ分かるから返金出来るだろ)
って方向のアドバイスのも普通じゃねーの

519 :Anonymous :2019/01/13(日) 13:31:39.53 ID:harssGeJ0.net
いくらネプはつまらないつまらない言っても
萌えゲーだから言ってんだろって買って想像を絶するつまらなさに後悔するやつが結構いるからな
とりあえず一番安いのだけ買ってみろっていわば良心よ

520 :Anonymous :2019/01/13(日) 13:50:34.16 ID:LjYKVa00a.net
どれか一つ買ってみればは正しいアドバイスだと思うけどな
ネプってそういうゲーム

521 :Anonymous :2019/01/13(日) 13:54:06.13 ID:VHtT3AgSr.net
ネプは気になるなら一作買ってみろとしか言えないでしょ
ああいうゲームにどの程度ゲーム性や面白さ求めてるのかは人それぞれだし

522 :Anonymous :2019/01/13(日) 13:54:18.32 ID:+FuBUXvO0.net
合う合わないもあるし、絵やゲーム性の好みも知らないから1だけまずはやってみろは至極全うな意見だと思うが

523 :Anonymous :2019/01/13(日) 13:55:20.36 ID:WbvGYshJ0.net
メーカーのアンチが嫌いな子をいじめるゲームだと思ってたw

524 :Anonymous :2019/01/13(日) 14:23:59.08 ID:ExI8D/xOa.net
キャシャリンは
アトラス開発ゲームが
steamで発売される
可能性を示した第一歩
それでいいじゃないか
フルボディには日本語入るだろう
アトラスだからね

525 :Anonymous :2019/01/13(日) 14:25:35.93 ID:0jRCu5pd0.net
自分でプレイする以外に判断要素なんてあるのか

526 :Anonymous :2019/01/13(日) 15:07:50.61 ID:5rcuSrvr0.net
フルボディがPCで発売されるの何年後になるやら…

527 :Anonymous :2019/01/13(日) 16:07:57.65 ID:J7yRbJK/0.net
何年も待つくらいなら今買えよw
一日一万としても4日で買えるだろwwww

528 :Anonymous :2019/01/13(日) 16:16:18.63 ID:J7yRbJK/0.net
たった4日分の給料で買えるもん我慢して何年も待つって馬鹿だろ
けちくせーんだよジャップは!!

529 :Anonymous :2019/01/13(日) 16:27:09.18 ID:n1W9FSUkK.net
形式上は待つって言ってるけど実際は出るまで忘れるってだけだからな
その程度の存在

530 :Anonymous :2019/01/13(日) 16:44:02.55 ID:A3nmG5Ur0.net
100円200円しか下がらないけど最安セール待ちで
ウィッシュリストに良作ゲームいっぱい登録している人たくさんいるスチームでそんなこと言われても…

531 :Anonymous :2019/01/13(日) 16:44:17.73 ID:b0A2pPek0.net
セガがSteam向けに『キャサリン クラシック』発表および配信開始。しかし国内向けには異例の対応に | AUTOMATON
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20190111-83140/

532 :Anonymous :2019/01/13(日) 16:58:59.16 ID:Zuk4Yx+1M.net
steamで全く販売されないよりもsteamで販売されてるけどがっちりおま国の方がムカつく
キャサリン原作知らなくてフルボディ買う予定だったけど予約キャンセルした

533 :Anonymous :2019/01/13(日) 17:12:17.36 ID:HHZfRJYt0.net
>>416
これBigpictureモードで設定しても直らんの?

534 :Anonymous :2019/01/13(日) 17:36:28.67 ID:rpUiv6/u0.net
お前らそんなにキャサリンやりたいのかよ

535 :Anonymous :2019/01/13(日) 17:40:15.58 ID:8BZQ4lXn0.net
そこまでやりたい訳ではないけどPS4の兵力を削ぐのが嬉しいだけだぞ

536 :Anonymous :2019/01/13(日) 17:42:58.61 ID:414vIuD5d.net
>>531
他のゲームメディアもautmationみたいに頑張れよ

537 :Anonymous :2019/01/13(日) 17:46:17.26 ID:CGdXDO8J0.net
ちょっとは見直しかけてたんだけどなセガ
クズはクズだったか

538 :Anonymous :2019/01/13(日) 19:44:41.59 ID:C1ox8Zl/0.net
>>536
お前は単語を正しく書けるように頑張れよ

539 :Anonymous :2019/01/13(日) 21:11:56.09 ID:TEz9a7V+a.net
キャサリンが評判いいからPV見てみたけど
冴えない髭面のおっさんがキャサリンと寝てるシーンで萎えた

540 :Anonymous :2019/01/13(日) 21:58:28.74 ID:mvK95LEba.net
>>506
これ買おうか迷ってる。英語教材として使えるかも。

541 :Anonymous :2019/01/13(日) 22:51:19.63 ID:otrP2/qA0.net
PS4でキャサリンの体験版やったけど全然つまらんかったわ
グラもしょぼすぎファルコムレベル

542 :Anonymous :2019/01/13(日) 23:19:35.44 ID:IynMzyfg0.net
アトラスは力込めて作ってるペルソナシリーズも微妙にグラしょぼいんだよなw

543 :Anonymous :2019/01/13(日) 23:46:41.53 ID:zdjIdAVs0.net
ああいうのがオサレなんでしょ

544 :Anonymous :2019/01/14(月) 00:39:26.81 ID:IPkmz0/k0.net
テイルズはロシアだと1500円くらいか。
日本人はフルプラとかマジでファルコム潰れろよ。

545 :Anonymous :2019/01/14(月) 01:00:43.89 ID:SZx9Tua80.net
ロシア何であんなに安いんだよ

546 :Anonymous :2019/01/14(月) 01:20:03.93 ID:dTlmxcst0.net
安くしないと買わずに割りまくるからだよ、だから利益が出るギリギリの値段で販売してる
だからお前らも値段に文句言うぐらいなら買わずに割りまくったらおま値無くなるんじゃない?

547 :Anonymous :2019/01/14(月) 02:18:57.36 ID:lNnJYdA30.net
日本だけ馬鹿高い値段で売りつけておいて、

「日本では売れないからです」byファルコム
「正直に言うと、もうちょっと日本人に応援してほしいなと」byバンナム

おま値、おま国を散々やっておいてこの発言
だったら米国と同じ値段で同じタイトル売れよ

548 :Anonymous :2019/01/14(月) 02:24:17.87 ID:lNnJYdA30.net
そういやファルコム絶対に許さないマンは、
「正直に言うと、もうちょっと日本人に応援してほしいなと(おま国してるナルティメットストーム4について)」
とかいうバンナムの発言や、日本語DLCを3000円で売りつけたスクエニについてはどうなの?

549 :Anonymous :2019/01/14(月) 02:49:17.53 ID:uGoSCcrZ0.net
>>593
相対的に米国よりは安くして欲しい
ほとんどのおま値が逆になってるし
https://data.oecd.org/earnwage/average-wages.htm

550 :Anonymous :2019/01/14(月) 03:16:18.22 ID:hqt5aPEq0.net
https://us.gamestore.razer.com/games/role-playing-rpg/tales-of-vesperia-definitive-edition-847456.html

メール購読クーポン使って26.99ドルとかロシアでもないのにここだけ異常に安いな

551 :Anonymous :2019/01/14(月) 03:24:18.16 ID:uOdf3iFT0.net
和ゲーの戦闘シーンて全部一緒だな

Sword Art Online Re: Hollow Fragment Gameplay (pc)
https://youtu.be/UQmtsNo9nP8?t=1039

Tales of Vesperia Definitive Edition - Gameplay Walkthrough Part 7
https://youtu.be/hAk2t4vzupk?t=966

Yakuza 0 (PC) Walkthrough Gameplay Part 1 No Commentary (Chapter 1 Bound By Oath) [1080p60fps]
https://youtu.be/PHZZ40Yr_VM?t=6482

552 :Anonymous :2019/01/14(月) 04:47:53.47 ID:8zrR4ZTB0.net
>>544
ファルコムは潰れてもかまわないが
そういう見当違いの批判はやめとけよ
Steamに出てるファルコムのゲーム(全部他社移植だが)でフルプライスのものはひとつもない

553 :Anonymous :2019/01/14(月) 05:52:16.02 ID:h90UMdHd0.net
>>552
高い事にはかわりないんですが?
信者は書き込みしないでね

554 :Anonymous :2019/01/14(月) 06:58:57.95 ID:qq2GnqHS0.net
日本語音声を抜くファルコムさんの悪口やめろよ

555 :Anonymous :2019/01/14(月) 07:51:38.72 ID:POxXm4ZN0.net
>>548
買わなきゃ良いだけだし。
買わなくても信者がうざいファルコムと比べるなよ。

556 :Anonymous :2019/01/14(月) 07:58:19.02 ID:es8O5v8CM.net
おま国おま値は色々CSとの関係とかしょうがないよ
ただファルコムはそうじゃなくただのユーザーへの嫌がらせだからな
死ぬまで叩き続けるよ

557 :Anonymous :2019/01/14(月) 08:38:25.75 ID:OV650zM60.net
なんで日本人だけがCSのために我慢を強いられるのがしょうがないのか分からん

558 :Anonymous :2019/01/14(月) 08:44:59.14 ID:6Vk26W8Qa.net
ソニーがそういう契約させるから

559 :Anonymous :2019/01/14(月) 09:05:35.55 ID:1AG+5xpz0.net
>>557
無能アッピールしなくていいよ

560 :Anonymous :2019/01/14(月) 09:14:36.50 ID:8zrR4ZTB0.net
>>553
どれもCSの半額近いのしかないのに高いってアホか
叩くなら日本語無いことを叩けよ

561 :Anonymous :2019/01/14(月) 10:12:06.74 ID:0yReVEFra.net
>>558
まあその分機材なり資金なり提供してるんだろうね
それならそれとはっきり公表してもいいのに
メーカーによって差があるからできないのかね?

562 :Anonymous :2019/01/14(月) 10:47:10.69 ID:HZr/vtTV0.net
CS叩いてるけど違うで
今の業界はスマフォゲーに奪い取られてる状態だから

CSで出せば色々ソニーとか任天堂とかから援助あるんだろうけど
出るのってビッグタイトルぐらいだろうし
FFやドラクエとか、キャラを売りにできるのはグッツ展開で稼げるけど
STGとかだと無いからね…ゲーム売れなきゃおしまいな所は付いていけなくなってる
年々開発費が膨大になっているしね

それに比べてスマフォゲーは当たり絵師引いたら
一枚えっちな絵描かせればそれ狙ってバカみたいにガチャガチャしてもらえる
運営費あるだろうけど開発費は少ないらしいし
ケイブとかSTGメーカーまでスマフォにシフトしてる時代

CS機は本当につらい
そしてその売り上げを少しでも伸ばそうとなぜかsteamを敵視してるのさ
八つ当たりみたいなもんだ

563 :Anonymous :2019/01/14(月) 10:54:50.94 ID:es8O5v8CM.net
真面目にソニー潰れて欲しいわ
CS潰れるからソシャゲ応援する

564 :Anonymous :2019/01/14(月) 10:59:43.65 ID:HZr/vtTV0.net
ソシャゲこそあかんわ
張り付き周回ランニングさせて
無理やりライバル心と射幸心煽って課金させるゲームだから
常に煽られてイライラさせられるし、時間とお金の無駄

無料でも遊べるけど金使わなきゃいつまでたっても
課金ユーザーが気持ち良くなるためのサンドバッグでしかないし
スマフォゲーこそ潰れて欲しいわ
パチンコもだけど何で野放しなのかわからん、法律で裁いて欲しいわ

565 :Anonymous :2019/01/14(月) 11:04:03.26 ID:DVPmmJTd0.net
普通にゲーム一本作るってなると平均10億以上はかかるのにソシャゲは平均1億どころか5000万くらいだろどうせ
で売上は変わらんどころか、ヒットすりゃソシャゲの方が売上上。そりゃソシャゲというかカードゲームみたいなのやるわ
俺はやんないけど

566 :Anonymous :2019/01/14(月) 11:08:45.32 ID:+CLXd4Cia.net
おま国の原理詳しく知らないけど、
steamで出す場合日本語抜きや海外と比べ値段上げたりするのは
ソニーとの契約で決まってるの?
PS4からも出てるディスガイア5見ると
日本語対応だし相応の価格なんだけど。

567 :Anonymous :2019/01/14(月) 11:22:19.07 ID:qq2GnqHS0.net
ソシャゲもどんどん開発費高騰しているしガチャが規制されれば終わりのバブルだよ

568 :Anonymous :2019/01/14(月) 12:13:44.13 ID:jO1k3cjz0.net
ソシャゲはバカな女子供と土方騙す商売だからな。
無限に湧いてくるから終わりにはならんだろうね。

569 :Anonymous :2019/01/14(月) 14:02:38.14 ID:f++n8/hDa.net
>>565
一本10億って平均じゃないだろ?
いまやCSじゃミリオンいかないのが大半なのにどうやって製作費回収してんだよ

570 :Anonymous :2019/01/14(月) 14:11:45.67 ID:XDqo+4L10.net
ヴェスペリア初週売り上げ・・・発売から何週も経過してるスマブラに負けるとは・・・
テイルズも落ち目だなぁ歴代最高傑作を引っ張り出してきてこれか・・・

571 :Anonymous :2019/01/14(月) 14:47:47.76 ID:1AG+5xpz0.net
ナムコクロスカプコンはよ

572 :Anonymous :2019/01/14(月) 14:58:25.69 ID:NN30MNyN0.net
EDF54月に来そうだな

573 :Anonymous :2019/01/14(月) 15:02:55.45 ID:dpkyF/pE0.net
エースコンバット7は過去作付いてないのな
CSには付いてるのに

574 :Anonymous :2019/01/14(月) 18:32:21.69 ID:OV650zM60.net
http://news.livedoor.com/article/detail/15866238/
日本のGDPは世界第3位だが
平均年収(2017年)はOECD加盟国35ヶ国中18位で新興国並みだってさ
(中国はOECD非加盟)

なんでこんな国でおま値をするのか分からん
海外ゲーでもちょくちょく日本だけふっかけてるのを見掛けるんだよね

575 :Anonymous :2019/01/14(月) 18:42:43.35 ID:p2u9g3c/p.net
お前ら制作費心配すんならたまにはセール以外で買えよ

576 :Anonymous :2019/01/14(月) 19:00:54.57 ID:FyQaXvBfr.net
和ゲーは衰退してる一方だからしゃーない
フルプライスで地雷掴まされるとそりゃユーザーも学習するさ
和ゲー作っても買ってくれない→手抜きが酷すぎて売れるような出来じゃない
でもソシャゲは〜→基本無料なので捨ててもOK精神
負の連鎖だな

577 :Anonymous :2019/01/14(月) 19:02:10.15 ID:FyQaXvBfr.net
過去の超大作のリメイクならまだしもただのリマスター(笑)で売れると思ってる時点でテイルズは死んでる

578 :Anonymous :2019/01/14(月) 19:02:18.95 ID:jO1k3cjz0.net
AC7は発売日に買う。

579 :Anonymous :2019/01/14(月) 19:30:37.73 ID:x+aoOWxG0.net
一昔前レベルのリマスターの売上を準新作と比べて溜め息ってアホかと

580 :Anonymous :2019/01/14(月) 19:37:11.87 ID:zB1/9NqO0.net
そもそもテイルズじゃ新作でもスマブラの足元にも及ばん

581 :Anonymous :2019/01/14(月) 19:55:27.49 ID:XDqo+4L10.net
テイルズ叩きは同じJRPGとして敵視してるファルコム信者で確定

582 :Anonymous :2019/01/14(月) 19:56:30.30 ID:XkQFyxS80.net
国内メーカーはリマスター商法で楽して二度儲ける的に考えてるよね
海外メーカーは旧作所持者には無料配布とか割と当たり前だけど
国内メーカーは絶対そんなことせずに高値で客から毟り取ることしか考えてない

583 :Anonymous :2019/01/14(月) 19:58:12.67 ID:TMhccOHBM.net
最近じゃ圧倒的にサガスカが良かったよ
戦闘とやり込みがめちゃくちゃ楽しい
システムで独自性あるからグラとかどうても良くなる
ファルコムもへぼいグラやるならもっとゲーム性高めろよ

584 :Anonymous :2019/01/14(月) 20:06:52.86 ID:I47AfwG00.net
ゲームの定価5800円をベースにしたらもう少しうれんじゃねと思う。
給料上がってる国が59$ベースで、貧しくなってると言われてる国は80$が当たり前。
リマスター版も海外で20$が日本だけ40$。PC、CS限らず。
6000円くらいで買えるのと、8500円以上するってのはでかいとおもうんだよ。

585 :Anonymous :2019/01/14(月) 20:07:06.68 ID:FyQaXvBfr.net
僕らが損してしまう

586 :Anonymous :2019/01/14(月) 20:16:32.72 ID:0yReVEFra.net
>>569
だから回収できてないんだよ
付加価値で稼いだり自社出版のアニメに広告出したりで
上手くやり繰りしてるんだろう

587 :Anonymous :2019/01/14(月) 20:25:51.39 ID:6Fi7bfS+0.net
>>572
kwsk

588 :Anonymous :2019/01/14(月) 20:48:47.71 ID:bHiUC+ic0.net
>>582
PC版は元々リマスターで動いてるようなもので
和ゲー爆増したのも最近でPC版自体が無かったからな
ただ、肥のPS3版、Vita版みたいなのはホント萎えるで

589 :Anonymous :2019/01/14(月) 21:41:03.13 ID:dTlmxcst0.net
劣化版でもPC版で出してやってるから有り難く買えって精神やからな肥は

590 :Anonymous :2019/01/14(月) 22:03:06.09 ID:uvPHYv2M0.net
>>548
バンナムとスクエニは信者がウザくないですし

591 :Anonymous :2019/01/14(月) 22:22:24.82 ID:0yReVEFra.net
えっ

592 :Anonymous :2019/01/14(月) 22:23:13.15 ID:+CLXd4Cia.net
釣り針が太すぎる

593 :Anonymous :2019/01/14(月) 23:35:40.17 ID:w3eWRFtD0.net
悪質信者ランキングTOP10(任天堂ソニーは除外)
1ファルコム
2アトラス
3フロム
4ガスト
5モノリス
6日本一
7アークシステム
8コンパ
9プラチナ
10スパチュン

594 :Anonymous :2019/01/14(月) 23:39:10.81 ID:zB1/9NqO0.net
コンパに信者なんて存在しねーよ

595 :Anonymous :2019/01/14(月) 23:43:27.68 ID:Sk+nSPhv0.net
>>594
少なくともオイラはコンパちゃんを愛してるっちゅから存在しないなんて事はないっちゅよ

596 :Anonymous :2019/01/14(月) 23:44:51.13 ID:AnEzFbaX0.net
冥界住人なんて有名だろうに、もぐりか?

597 :Anonymous :2019/01/15(火) 00:02:42.32 ID:whDPORMu0.net
冥界住人ってコンパをクソゲーと割りきって楽しんでね?
他メーカーとは違う

598 :Anonymous :2019/01/15(火) 00:08:53.98 ID:gPdmW3CE0.net
コンパのとこは悪質ではないだろう… 傍目から見て怖いくらい訓練されてはいるが

599 :Anonymous :2019/01/15(火) 00:11:26.68 ID:0mAHg/Ll0.net
アトリエ新作2本もう発売日出てたのか
steam版もいずれは出すんだろうけど、なんでCSと同時に出してくれないのか

600 :Anonymous :2019/01/15(火) 00:15:54.87 ID:Tv7seIYW0.net
ファル信のウザさに比べたら他社の信者なんて遥かにまし

601 :Anonymous :2019/01/15(火) 00:21:31.89 ID:vJiFX/DD0.net
ガストほど信者から甘やかされてるところもそうそうない
何かあっても「ガストちゃんのことだから」で片づけられてしまう
まあ、コエテクに買われてからは良くも悪くも変わってしまったが
>>599
KOEI TECMO AMERICA CORP
https://www.koeitecmoamerica.com/news/77333/NELKE-%26amp%3B-THE-LEGENDARY-ALCHEMISTS%3A-ATELIERS-OF-THE-NEW-WORLD-Available-March-26%2C-2019

あくまで海外向けがメインである以上国内コンソールと同発はあり得ん
これがAAAタイトルならともかくアトリエでは望むべくもない
むしろコエテクのおかげで3ヶ月遅れで出してくれるんだからありがたいと思うべき

602 :Anonymous :2019/01/15(火) 00:23:28.50 ID:rgy4H2cd0.net
コエテクには一日3度のお祈り欠かせない

603 :Anonymous :2019/01/15(火) 01:52:40.81 ID:2AfIoWMq0.net
>>556
>ただファルコムはそうじゃなくただのユーザーへの嫌がらせだからな
詳しく
ファルコム絶対に許さないマンはファルコムの例の発言で怒ってるのかと思っていたが、
他にも理由があったのか

604 :Anonymous :2019/01/15(火) 03:07:17.74 ID:2ujFtdwS0.net
何が逆鱗に触れたか知らんが許すというのも大事な事よ?

605 :Anonymous :2019/01/15(火) 06:50:41.44 ID:Ma+YFwnd0.net
ファルコム商法でネット検索に引っかかるような商売の仕方をしていた
(PCでゲームする人口が今よりも遥かに少なかったからやむなしという見方もある)

CS完全移行前のPC最後の英雄伝説シリーズが空3
今まで買い支えてきた人らにとっては唾吐きかけられて出ていかれた印象
(海賊版最盛期とも言える時代だった上に流通から切られたらしいのでやむなしという見方もある)

Steamやネット通販の普及でPCゲーム界が盛り上がってきてすり寄ってくるも日本語無し

ツイッターでCS版で存在してる日本語をわざわざ抜く理由を
日本で売れないからと意味不明な供述

ツイッター日本語非対応しかない時代にSteamセール中宣伝を日本語でぶちかます

決別したんなら喧嘩売ってこずに向こう(CS)で勝手にやってろよと思われる中
平然とSteamに日本語対応版登場

606 :Anonymous :2019/01/15(火) 07:35:36.48 ID:2AfIoWMq0.net
>>605
>CS完全移行前のPC最後の英雄伝説シリーズが空3
↑ごめん、ファルコムに興味が無い自分にはこれが何で怒るポイントなのか分からない
せっかく今までPC版を買い支えてきたのだから最低限CSで出てる分はPCにも出せという事?

>Steamやネット通販の普及でPCゲーム界が盛り上がってきてすり寄ってくるも日本語無し
>ツイッターでCS版で存在してる日本語をわざわざ抜く理由を
>日本で売れないからと意味不明な供述
↑これは日本語を抜いて日本で発売する「おま語」だったの?それとも日本では売らない「おま国」だったの?
おま語だったら嫌がらせというか「日本語を抜いておいて売れないとか頭大丈夫か?」状態だが、
おま国だったら別におかしい事は言ってないのでは?

>ツイッター日本語非対応しかない時代にSteamセール中宣伝を日本語でぶちかます
↑ファルコムェ…これは怒っていい、明らかにケンカ売ってるだろ

>平然とSteamに日本語対応版登場
↑これは改心したと思ってやってもいい気がするけど・・・・駄目か?

607 :Anonymous :2019/01/15(火) 07:36:56.75 ID:XwRsA2t/0.net
ファルコムとかPCゲー初期から作ってたってだけで今更気にするメーカーじゃないだろ
一部の人には思い入れがあるのは分かるけど、どうでもいい人が大半だぞ
結局は昔からのファルコムユーザーが信者とアンチに分かれてるだけ
和ゲースレだからスレチとは言わんが身の程をわきまえろ

608 :Anonymous :2019/01/15(火) 07:39:30.36 ID:O8qzi6JRa.net
日本では売れないから言語切り替えの手間、ライセンス料かかるからコスト削減した
別に意味不明じゃないんだよなあ

609 :Anonymous :2019/01/15(火) 08:22:13.24 ID:Ma+YFwnd0.net
>>606
3は新主人公打ち立てたように見えて
1と2のリソースを最大限活用したファンディスク
ストーリーも補完でしかない
コアなファンの一部だけが評価する、控え目に言ってクソゲ

Steamでのファルコム製品は「おま語」

>>608
PC版はパブリッシャーに権利売ってるだけで言語どうするかはパブ任せ
ってファルコムの言葉じゃなかったっけ
てめぇの判断じゃねぇもんをさも自分が判断したような面して
言葉足らずで煽るような文章で投稿する意味は?

610 :Anonymous :2019/01/15(火) 10:15:17.20 ID:jhES9Kuj0.net
こう言ってるみたいだが
https://twitter.com/nihonfalcom/status/554492366644457472

まとめサイトによればパブ「音声ライセンスの許可下りなかったよゴメン」とかなんとか
まぁ、パッケージ主体の国内じゃ独占契約やパッケ売るほうが旨いと踏んだ結果だと思うけどな
詳細は知らんがメーカーの意向みるかぎり、国内ユーザーも増えたのか配信ソフトも増えておま系も無くなってきてるし
独占供給するよりマルチのほうが利益出ると踏んだんじゃないか?

カプコンは寧ろ海外版(規制なし日本語入り)が格安完全版で良かったけど笑
(deleted an unsolicited ad)

611 :Anonymous :2019/01/15(火) 13:39:27.35 ID:H6UToV1/0.net
今更すりよってくるの信者含めてほんま気持ち悪い

612 :Anonymous :2019/01/15(火) 14:18:25.08 ID:ZdTarGwT0.net
>>608
たかがフォントのライセンスや声優の声ごときになんおくまえん払うの?寝言もいい加減にしな

そんなもんにそこまで金かかる訳ないじゃん、今更すり寄ってもきめえから永久におまってろ
おじちゃん向けに醜い3Dモデルの猿回しゲームのリメイクしてればいいんだよ

613 :Anonymous :2019/01/15(火) 14:32:48.47 ID:BGHH12C00.net
信者には該当しないもののカプコンも時々マリオレベルの厨がいる印象

>>605
貧乏人に塩対応してる高級店()みたいで笑えるな

614 :Anonymous :2019/01/15(火) 14:38:08.41 ID:0jIn+YjQ0.net
ファルコムとかどうでもいいわ
何回この話繰り返すんだ?

615 :Anonymous :2019/01/15(火) 14:52:33.26 ID:SDEWmk3V0.net
ことこのスレにおいては信者よりアンチの方が鬱陶しいんだけど

616 :Anonymous :2019/01/15(火) 14:53:42.69 ID:75Cit0Oh0.net
こうやって話題になることで少なくとも知名度はあがるからな
何年もゲームやってる奴には今更な内容でも
これからゲームというものに興味を持つっていう新世代は常に生まれ続けてるわけだから

そういう層に認知させるためにこうやって話題に出し続ける策略

617 :Anonymous :2019/01/15(火) 14:56:07.14 ID:oFBmaQCG0.net
ファルコム信者なんてゲームそっちのけでホモ同人読みただけなんだからおとなしくこっちに隔離されててくれ
うまく棲み分ければ軋轢も生まれないのになぜか他所に出張ってきて暴れまくるんだよな

ファルコム同人4
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1512416329/

618 :Anonymous :2019/01/15(火) 15:07:34.96 ID:2ujFtdwS0.net
PC版Ys8はゲームとしての完成度は高いと思う
個人的には先入観持たずに一度遊んで欲しいけどね

ただし、環境依存のバグや仕様が少し残ってるからダメな時はあると思う
その「ダメな部分」は否定しないけどね

619 :Anonymous :2019/01/15(火) 15:16:04.54 ID:jhES9Kuj0.net
ならば新作の話題でも出したらどうか
この前バイオ2体験版来てたしエスコン、カグラもそろそろだろ

620 :Anonymous :2019/01/15(火) 15:36:29.58 ID:8X9Xf1kep.net
バイオ2は予約したわ体験版やって思ってた程やり難いところなかったし
あーゆーのはめんどくせぇ!ってなったら終わりだからな

621 :Anonymous :2019/01/15(火) 18:01:20.30 ID:QtiORLE30.net
>>612
言語切り替える機能をつけるとなると結構手間かかるとか
CS版でついてるならまだしもPC版にわざわざつけようとするとコストも時間もかかるしさらにバグも出てくるだろうから潰すのにも時間かかる
さらにフォントなんかにもライセンス料かかるしでそれらのコストかけたら基本の値段上がりやすいしな
あと俺は別におま国を擁護する気は一切ないから噛みつかなくていいよ

622 :Anonymous :2019/01/15(火) 18:25:26.66 ID:FAM9IO5I0.net
よくわかってないのに長々と語ったあげく擁護する気はないから反論するなとはこれはひどい

623 :Anonymous :2019/01/15(火) 18:32:21.84 ID:oH4wYlJk0.net
お前らファルコム好きだな
そんなにここのゲームやりたいのか?

624 :Anonymous :2019/01/15(火) 18:32:51.51 ID:QtiORLE30.net
長々と4行も語ってすみませんした

625 :Anonymous :2019/01/15(火) 18:43:03.45 ID:wybyvl0j0.net
>>623
ティータちゃんとレンちゃんが登場するってだけでファルコムには価値がある

626 :Anonymous :2019/01/15(火) 18:51:01.29 ID:Aeu2c3HHM.net
言語切り替えなんてCSはまだしも、PCなら小規模なインディーゲーすら多国語に余裕で対応してくる中、
それを言い訳にしてくるファルコムさんは流石っすね。

627 :Anonymous :2019/01/15(火) 18:54:58.27 ID:idR+myFYK.net
言語切り替えはソフトでやらなくてもsteam側の機能でも出来るしな

628 :Anonymous :2019/01/15(火) 19:43:09.77 ID:nTxPlOwV0.net
ファルコムゲーなんてアトリエの足元にも及ばないんだから
アンチも信者も仲良くしようぜ(*^ー^)b

629 :Anonymous :2019/01/15(火) 21:29:40.49 ID:Qe+0NJORa.net
こういうのは問題がある事実より
自分はこれに関して物申せるぞという各自の自己主張がガンになってる気がする

630 :Anonymous :2019/01/15(火) 22:01:24.71 ID:2ujFtdwS0.net
結局、企業間の競争なり政治力学にユーザーも逃れられないって事だよ
プレステが次の5を出すときに世代交代が無いPCというプラットホームは邪魔で競争相手がいない方が良いって考えもある
ずっと元をたどって考えると国に対する考えみたいな原初的なものに突き当たる

631 :Anonymous :2019/01/15(火) 22:08:50.75 ID:Y0gfdTEj0.net
こんなスレで政治力学やらの単語を持ち出すやつがでてきたぞ。

632 :Anonymous :2019/01/15(火) 22:14:50.13 ID:idR+myFYK.net
わかりやすく言えばナッシュ均衡は必ずしもパレート効率的ではないということだろうな
その代表例が囚人のジレンマなんだよね

633 :Anonymous :2019/01/15(火) 22:22:21.72 ID:Ma+YFwnd0.net
オセアニアじゃ常識だよね

634 :Anonymous :2019/01/15(火) 22:53:39.71 ID:JEF/VUes0.net
軌跡の中文版には日本語ボイスが入ってるし
主張と行動がブレブレなんだよな

まあ607の言う通り
今はもう広いユーザーを対象にしたゲームを作ってなくて
ネプチューヌとかあの系統に近いメーカー

635 :Anonymous :2019/01/16(水) 00:12:02.69 ID:LNubaDwM0.net
>>621
>フォントなんかにもライセンス料かかるし
フォントはフリー素材があるじゃないか
そもそもファルコムよりも遥かに小規模なインディーズや同人メーカーが言語切り替え付けてるのに。
仮にも大手メーカーのファルコムが言語切り替え付けるのが大変とかおかしいだろ

636 :Anonymous :2019/01/16(水) 00:48:37.84 ID:AKv2xRpv0.net
俺みたいにSteamはじめてからファルコムのゲームだけは買わねってなったやついそう。

637 :Anonymous :2019/01/16(水) 00:53:37.48 ID:kgTtw5750.net
お前だけだと思うが

638 :Anonymous :2019/01/16(水) 01:00:30.88 ID:nTImQgp40.net
和ゲーしかやりたくないってわけじゃなきゃ、選り好み出来るしな
気に食わないメーカー避けても次に困る事ない

639 :Anonymous :2019/01/16(水) 01:01:24.34 ID:5VKmkbIG0.net
メーカーがどうこうより面白そうと思うゲームにファルコム製のがないだけだな

640 :Anonymous :2019/01/16(水) 01:26:48.58 ID:i8x9/BaG0.net
ファルコムの名前出してるやつ全員NGでもいいぐらいに鬱陶しいわ
ファルコムの本スレでやれよ

641 :Anonymous :2019/01/16(水) 01:28:36.64 ID:I+eNYGxE0.net
日本語抜かなくなってきた理由が日本人に売れるからではなく
海外で売れなくなってきたからというのが泣ける
何から何まで嘘ばかりなファルコム


初代軌跡
全てのレビュー:非常に好評 (3,212)
 ↓
最新作
全てのレビュー:圧倒的に好評 (758)

642 :Anonymous :2019/01/16(水) 05:31:03.50 ID:/tbI0YUL0.net
塊魂アンコールが一日で終わっちまったぞ
流石にコレで3500は無ぇ

643 :Anonymous :2019/01/16(水) 06:44:43.78 ID:wr0FlKi/0.net
ファルコムは単純にゲームとして面白くないしな
コンパイルハートのほうがまだましレベル

644 :Anonymous :2019/01/16(水) 07:44:31.11 ID:8vQuUJjgM.net
ファルコムって今生き残ってる日本メーカーで一番つまらんゲームしかださん
だからおま国でもどうでもいいし何発言しても何も思わん
全く無関心なのに勝手に向こうがユーザーに敵対心持って突っかかってるよな

645 :Anonymous :2019/01/16(水) 08:06:51.04 ID:Lnt95JNQ0.net
変に挑発的なところがあるメーカーと言うと
セガも結構あれだと思う
今回のキャサリンも酷かったが

646 :Anonymous :2019/01/16(水) 08:11:35.13 ID:t2IY1Rl8d.net
>>644
もの凄い矛盾言ってる事に気づいてるか?

647 :Anonymous :2019/01/16(水) 09:20:53.37 ID:Z1lkEw5wa.net
鬼武者はおま値だけどバンドルストアのキーが使えるっぽいな

648 :Anonymous :2019/01/16(水) 09:42:25.01 ID:PsGql+ls0.net
>>644
今までの発言振り返ってどうぞ

649 :Anonymous :2019/01/16(水) 10:11:10.20 ID:9Y/hsOmU0.net
SEGAは日本と他のが仲が悪いかんな。

650 :Anonymous :2019/01/16(水) 10:28:17.14 ID:A8KGlkK6M.net
>>644
メーカーはただアホなだけだけど、その信者が全方位に噛みついて目障りではあるね

651 :Anonymous :2019/01/16(水) 10:34:48.51 ID:A8KGlkK6M.net
>>636
俺もだわ

652 :Anonymous :2019/01/16(水) 10:40:26.75 ID:ESeiF5Doa.net
ミネオってバカなのかな?

653 :Anonymous :2019/01/16(水) 10:41:55.73 ID:V1HADNMg0.net
>>636
俺も俺も

654 :Anonymous :2019/01/16(水) 10:47:32.97 ID:ESeiF5Doa.net
やっぱワッチョイあると便利だな

655 :Anonymous :2019/01/16(水) 11:02:50.50 ID:A30cTEIj0.net
>>642
ん?
スチームでセールしてたの?
いくらだった?

656 :Anonymous :2019/01/16(水) 11:06:29.76 ID:E7jUcwDn0.net
>>640
本当このスレおかしいよ
普通和デベロッパーって言ったら規模的にはカプコン、スクエニ、コエテク、バンナム、セガとかの話するだろうに
ファルコムとか名前しか知らん。なんとかの奇跡とか中身知らんし。普通知らんから。日本一とかIFとかの話年中されてるのと同じだからな

657 :Anonymous :2019/01/16(水) 12:11:11.88 ID:mRDfOizI0.net
バンナムとか最近PCゲー出し始めた新参じゃん

658 :Anonymous :2019/01/16(水) 12:23:47.90 ID:kgTtw5750.net
>バンナムとか最近PCゲー出し始めた新参じゃん

ん?日本だけPC版出してなかっただけだが?

659 :Anonymous :2019/01/16(水) 12:28:19.48 ID:feDec9WiM.net
>>657
インディーズの割に日本語訳上手いよなあそこ

660 :Anonymous :2019/01/16(水) 12:44:55.92 ID:4o5chb8ap.net
バンナムもSEGAもPC版ありきで開発してなかっただろ
PC移植に手挙げたのが海外だったからおま国なった
最近バンナムはsteam版も同時開発してるから時間差発売はしてくれる

海外と本社ってあんまり仲良くないんかね?

661 :Anonymous :2019/01/16(水) 12:50:20.58 ID:3w5efmiL0.net
セガとバンナムは昔のアーケード移植のみでも十分良いんだが、個人的に

662 :Anonymous :2019/01/16(水) 14:16:51.63 ID:vHSUK+Eaa.net
今のSEGAは嫌いだがPSpo2iリメイク移植してくれたら全力で応援してもいい
エミュで出来るがジャンプ追加して欲しい

663 :Anonymous :2019/01/16(水) 15:08:24.83 ID:foaC7eo80.net
明日SAOFBCE来るけどお前ら買うの?

664 :Anonymous :2019/01/16(水) 15:25:08.25 ID:9Y/hsOmU0.net
約束されたクソゲーメーカーのバンナムさんの作品をフルプラで買う馬鹿がいるかよ!!

665 :Anonymous :2019/01/16(水) 15:30:28.84 ID:eac8Sk7na.net
いやーFF13-2のギルガメッシュぶっ殺すのに1週間かかったわー
糞ゲーと誉れ高いFF13だけど面白いじゃん
叩いてる奴ちゃんとゲームしてんのかね

666 :Anonymous :2019/01/16(水) 16:38:46.55 ID:TGNtGTNsM.net
5章のフシギダネで止まってるわ無印
誰か倒し方教えてくれ

667 :Anonymous :2019/01/16(水) 18:29:05.53 ID:kCXCE1r3d.net
キャサリン楽しみにしてたんだけど消えてるな
もしかして、おま国?クソゲーメーカー潰れろ

668 :Anonymous :2019/01/16(水) 18:42:14.69 ID:KgdXg1kKa.net
せーがー

669 :Anonymous :2019/01/16(水) 18:55:21.95 ID:feDec9WiM.net
おーまー

670 :Anonymous :2019/01/16(水) 19:42:32.95 ID:5JRDvMOL0.net
>>663
買うよ

671 :Anonymous :2019/01/16(水) 19:51:17.95 ID:StzxUvIAM.net
9999円で売りに出して、数時間後におま国にしたらしい
PS4で今度出るフルボディを買ってねって事かなと、、、

672 :Anonymous :2019/01/16(水) 20:11:00.06 ID:E7haRbd0p.net
>>640
NGしとけよバカかよ

673 :Anonymous :2019/01/16(水) 21:15:16.22 ID:OcA96Tnt0.net
>>663
買う

674 :Anonymous :2019/01/16(水) 21:22:50.83 ID:E7jUcwDn0.net
>>665
パルスのファルシによってルシにされてコクーンからパージされるってのが初見では意味が分からんって発売前に煽られただけで中身はまぁまぁ普通だぞ

675 :Anonymous :2019/01/16(水) 21:26:13.82 ID:iRrDw68K0.net
>>652
ミネオにしてもアウアウにしても板にもよるがモバイル系のレスはバカしか居ない

676 :Anonymous :2019/01/16(水) 21:32:38.18 ID:feDec9WiM.net
大変、頭にブーメランが刺さってる人がいます。

677 :Anonymous :2019/01/16(水) 21:44:23.93 ID:gG41B+tMK.net
モバイルはこれだからな

678 :Anonymous :2019/01/16(水) 21:46:29.40 ID:z2IgDYtM0.net
ガラプーに人権などない

679 :Anonymous :2019/01/16(水) 21:52:07.55 ID:5JRDvMOL0.net
FF13は評判悪い無印しか楽しめなかったわ
特にライトニングリターンズは満足に遊ぶ方法すら分からなかった

680 :Anonymous :2019/01/16(水) 23:18:36.47 ID:V1HADNMg0.net
FF3がおま国おま語なの萎えるわー
シリーズものがおま国で歯抜けになってるの最低

681 :Anonymous :2019/01/16(水) 23:24:16.25 ID:jvmGZ64h0.net
ところで9999円で買ったキチ・・・勇者おらんの?

682 :Anonymous :2019/01/17(木) 00:39:30.46 ID:noWa76Xg0.net
案の定バイオ2リメイクも日本のは規制されてるかもしれんのか

683 :Anonymous :2019/01/17(木) 02:14:53.89 ID:YnX/72gq0.net
FFはナンバリングごとに世界観を一新してるから別に歯抜けでも気にならないな
バンナムのゴッドイーターみたいに同じ世界で同じ時間軸が舞台なのに歯抜けなのはマジ萎える

684 :Anonymous :2019/01/17(木) 02:59:21.88 ID:HpOlP2gga.net
今FF13ライトニングやり始めたけど設定が糞過ぎて萎えてきた
ライトニングさんあんたクリスタルになったのになに普通に復活してんの?
なんか500年経ってる設定になってるけどこいつらいままで何してたの?
時間制限とかあって気になって散策できないし糞ゲー臭プンプンする

685 :Anonymous :2019/01/17(木) 03:36:27.71 ID:Kw01tWJXa.net
マイナーゲーや新作ならともかく、流石にここまで評判出揃ってたら、
クソゲーなのわかってて買ったんでしょとしか言いようがない…

686 :Anonymous :2019/01/17(木) 08:54:01.86 ID:nlEnsTsX0.net
>案の定バイオ2リメイクも日本のは規制されてるかもしれんのか
今の所バイオ7と同じパターンが予想されてるな(日本のSteamストアだけ規制版、外部サイトでキー買うと無規制かつ日本語入り)

687 :Anonymous :2019/01/17(木) 09:50:02.92 ID:AkoyeS0J0.net
>>682
バイオ2:Reの出始めの頃のPVにあるシャッターでの胴体真っ二つのシーンなんて絶対日本版じゃ規制かかるだろとしか思えない画像だったよ

688 :Anonymous :2019/01/17(木) 09:58:29.25 ID:7yYXn2L2a.net
積んだままのバイオ1HDリマスターを今更おしっこ漏らしながら遊んでるわ

689 :Anonymous :2019/01/17(木) 10:40:11.25 ID:zaFqXFy5M.net
バイオ2もどうせ規制解除modでるんでしょ?(適当)

690 :Anonymous :2019/01/17(木) 10:55:24.66 ID:meL8NSo80.net
>>687
DEMO版は申し訳程度にかじられてる程度で五体満足だったな
海外版買えば7みたいに無規制日本語入りで割安なのかな

691 :Anonymous :2019/01/17(木) 14:43:00.20 ID:AkoyeS0J0.net
>>690
日本steamだとデラックスが8800円
Gamesplanetで£44.49(日本円で6241.11円)
だから割安だな
リージョンロックも掛かってないし日本語付きだ
7で問題なかったから今回も問題ないとは思うって所だけど

692 :Anonymous :2019/01/17(木) 15:34:47.11 ID:w2wEati30.net
カプコンは大体に外部購入でも日本語付きでリージョンロックかからない事が多い

693 :Anonymous :2019/01/17(木) 15:49:12.97 ID:q8fy9REaM.net
カプコンは例外的にストリートファイター30thアニバーサリーは国内版の方が内容が特
海外版は海外ROMしか遊べないけど国内版は国内海外ROMが遊べる。
理由はマイクタイソンの肖像権に配慮して海外版ではバイソンとバルログとベガの名前を差し替えたから。
俺のように買い直す羽目になる人が減りますように

694 :Anonymous :2019/01/17(木) 15:58:08.89 ID:2y356Nsu0.net
ロックマンコレクションは外部で買えるところ少ないよね
Xと11はファナとかでも買えるのに

695 :Anonymous :2019/01/17(木) 17:38:21.77 ID:VECIxyHs0.net
ハンブルでは2の方は買えるっぽいな、岩男コレクション

696 :Anonymous :2019/01/17(木) 21:34:36.94 ID:HtrF+IH3d.net
いい加減、和ゲーかつ日本語対応してるゲームのタイトルは日本語表記にしてほしい
セールとかでタイトルの一覧だけ見てもなんのゲームか分からん

697 :Anonymous :2019/01/18(金) 00:34:19.46 ID:8SnX1oiO0.net
お・こ・と・わ・り

698 :Anonymous :2019/01/18(金) 01:54:07.77 ID:6dFPHvHJr.net
ライトニング13は時間制限がゴミだけどFF13の中で唯一完結してるから評価されてる
訳わからん設定は13-2のDLCのエンディング見れば解決するはず
まぁ全体がサムいのは仕方ない拗らせ絶頂期のスクエニだもの

699 :Anonymous :2019/01/18(金) 02:10:56.69 ID:UXBWmmFJd.net
検索で日本語対応を指定できるようにしてほしい

700 :Anonymous :2019/01/18(金) 02:17:09.44 ID:AR9eT8/L0.net
>カプコンは例外的にストリートファイター30thアニバーサリーは国内版の方が内容が特
ドラゴンズドグマも国内版の方が得
海外版は英語音声しかないけど国内版は英語音声と日本語音声がある
おま国時代には海外版にも日本語音声が入っていたのだが、おま国解除と同時に日本語が消された
あと国内版にはアイテムショートカットキーが追加されてる

701 :700 :2019/01/18(金) 03:38:21.34 ID:AR9eT8/L0.net
すまん、嘘ついた
おま国時代からドラゴンズドグマ海外版には日本語音声が入ってなかった
ずっと日本語音声MOD使ってから勘違いしてた
でも国内版には英語音声と日本語音声の両方が入っていて国内版の方が得なのは本当

702 :Anonymous :2019/01/18(金) 05:34:54.77 ID:zZjWgl0m0.net
>>699
一応ブラウジングの「言語で絞り込み」で出来るね
ただし音声、UIなんかの細かい指定が出来ないのと
ストアの言語リストを参照してるのかリスト内に日本語がないと
反映されなかったりする(バイオ4とか)

703 :Anonymous :2019/01/18(金) 06:23:34.08 ID:AbODjS3s0.net
SAOのコンプリート版来ないな
時差あるのか?

704 :Anonymous :2019/01/18(金) 09:19:43.72 ID:yXHe/B83M.net
>>697
お・と・こ・わ・り

705 :Anonymous :2019/01/18(金) 10:16:13.47 ID:LFuM4C6ZM.net
>>696
それもあるけど、ライブラリに入った後は各ゲーム名を好きな名前に変えさせてほしい。シリーズものは固まってほしいし、日本語名の方が馴染んでるやつはそっちにしたいし

706 :Anonymous :2019/01/18(金) 11:53:23.91 ID:S5U99ZLnK.net
いいなそれ
閃乱カグラを別の名前に変えたら閃乱カグラやってるってバレないし

707 :Anonymous :2019/01/18(金) 12:11:07.51 ID:r4LADWm8r.net
yakuzaって名前はキライじゃない

708 :Anonymous :2019/01/18(金) 12:23:34.22 ID:I66likIVd.net
9830

709 :Anonymous :2019/01/18(金) 13:36:05.64 ID:LFuM4C6ZM.net
並び替えたい
Street Fighter 30th Anniversary
Street Fighter V
Ultra Street Fighter IV

710 :Anonymous :2019/01/18(金) 14:59:13.95 ID:EDAxvXWkd.net
最新のワンピのゲームSteamじゃできないよね
PS版買うしかないか

711 :Anonymous :2019/01/18(金) 15:02:31.19 ID:+CeTbVyIM.net
0930
言うのもあるな

712 :Anonymous :2019/01/18(金) 15:40:16.10 ID:nc2JQ1Sra.net
4610的な?

713 :Anonymous :2019/01/18(金) 19:21:02.72 ID:me5RMgbDa.net
Vita持ってるんでキャシャリンのフルボデー体験版やってみたが
ストーリーとか女の子が気になるが
ゲームはバベルの塔を3Dにした感じで
苦手だなあ
オートでクリアできるけど
ムービー見るために買うのもなあ

714 :775 :2019/01/18(金) 22:46:43.52 ID:OBEKjB1p0.net
いつの間にか鬼武者きてたのか

715 :Anonymous :2019/01/18(金) 23:05:48.18 ID:ZxuKahOR0.net
hentaiゲーを知的好奇心探求ゲームとかにすんのか

716 :Anonymous :2019/01/19(土) 00:01:48.92 ID:QoeMm2fG0.net
鬼武者ってあの主人公の大根芝居治ってるの?

717 :Anonymous :2019/01/19(土) 02:27:12.05 ID:4jQ2dGQKa.net
>>716
安心してください
そのままですよ

718 :Anonymous :2019/01/19(土) 02:57:47.63 ID:HWi8BKLX0.net
リマスターとはいえPS2時代のゲームに3000円はなぁ
せめてDMCみたいに1〜3のセットだったら買うんだがな

719 :Anonymous :2019/01/19(土) 06:08:12.78 ID:zabRB+6t0.net
こんなの3000円で買うくらいなら
悩んでたrimworldかkenshiかno man's sky(セール時)でも買う

720 :Anonymous :2019/01/19(土) 11:00:22.01 ID:2LGpdwsm0.net
EDF5まだかえ

721 :Anonymous :2019/01/19(土) 15:24:41.72 ID:cy/vTKpT0.net
閃乱カグラやってるのバレて困る事なんてあるのか?
何か言われたら堂々と閃乱カグラ実績コンプするまでやり込んだぜって言えば良い(´・ω・`)

722 :Anonymous :2019/01/19(土) 15:34:24.99 ID:Otn80I7R0.net
>>721
そういうのを本当の意味での硬派というらしいね。
その手のジャンルは好きではないけど、堂々としてる人には共感を覚えるよ。

723 :Anonymous :2019/01/19(土) 17:57:41.18 ID:MqeAMcmT0.net
カグラみたいな低予算ゲーはやり込めないけど
同じくhentaiゲーのフェイタルバレットは100時間近く遊んでる

724 :Anonymous :2019/01/19(土) 18:53:51.64 ID:2LGpdwsm0.net
>>723
キーボマウスで快適に出来るん?SAOFB

725 :Anonymous :2019/01/19(土) 20:04:49.76 ID:XRxFYo1V0.net
https://store.steampowered.com/app/766680/Punch_Line/

726 :Anonymous :2019/01/19(土) 20:07:46.74 ID:Bb2cWsIT0.net
小室の黒歴史

727 :Anonymous :2019/01/19(土) 20:55:45.90 ID:jq1JbOVH0.net
おいおいなんだよその神ゲーは

728 :Anonymous :2019/01/19(土) 21:52:08.32 ID:mCu2WlfS0.net
>>725
結構前のアニメなのに今更ゲーム化するのか

729 :Anonymous :2019/01/19(土) 22:17:55.55 ID:XRxFYo1V0.net
>>728
vitaとPS4で2016年に発売された物みたい

ちょっとググったらかなりヤバイできらしい

730 :Anonymous :2019/01/20(日) 01:10:46.32 ID:4rBUucpz0.net
どっちの意味だ!?

731 :Anonymous :2019/01/20(日) 02:11:52.41 ID:G8/T4GYp0.net
CERO Dってまたえらく微妙な

732 :Anonymous :2019/01/20(日) 07:20:37.14 ID:e7mWMCdC0.net
パンチラインってほぼアニメのまんまだから、よっぽどのファンじゃなきゃアニメ見るだけで十分かも

733 :Anonymous :2019/01/20(日) 08:20:12.81 ID:w0VGSRZj0.net
>>729
調べたらレビューで99%アニメと同じって書いてるな

734 :Anonymous :2019/01/20(日) 08:30:39.69 ID:UZGuwGsL0.net
せめてぎゃるがんくらいのゲーム性はないといらんわ

735 :Anonymous :2019/01/20(日) 09:26:29.81 ID:7APipM5h0.net
タ、タイムギャル

736 :Anonymous :2019/01/20(日) 09:33:27.44 ID:AzJvsHLW0.net
和ゲーはゲーム部分が邪魔になるものが多いんだよな
アクションもゴロゴロ転がってコンボつなげるようなのばっかりだし
さっさとストーリー進めろ
さっさとパンツ見せろ

737 :Anonymous :2019/01/20(日) 10:40:16.73 ID:8WtlEHT2K.net
それこそアニメ見とけって話にならんか
アニメより高い金を取る以上はパンツ以上の何かがほしい

738 :Anonymous :2019/01/20(日) 11:58:00.19 ID:/TAFmJpE0.net
パンチラインとかセールで1000円以下で売ってたから相当安くしないと10本も売れんやろ

739 :Anonymous :2019/01/20(日) 13:14:31.55 ID:yNH5CsrI0.net
No1糞アニメスレ
(2015春)パンチライン
受賞しとるし…こりゃ糞確だな

740 :Anonymous :2019/01/21(月) 08:30:58.93 ID:NneMOcqQ0.net
FF15のエピソードアーデン、価格はどうなるかね?
steam版はその時点までのDLC全部入りだったからこれが初のDLC販売になるけど流石にPS4と同じ価格かな

741 :Anonymous :2019/01/21(月) 11:20:06.12 ID:KX1pV5Ju0.net
最近全然見ないので知らんかったが
ファルコム折れて閃の軌跡日本語音声追加したのかよかった

742 :Anonymous :2019/01/21(月) 11:24:54.93 ID:NneMOcqQ0.net
またかよ…

743 :Anonymous :2019/01/21(月) 11:33:13.12 ID:HyCzpVTV0.net
イース8やってみたけど全然良かった
グラは多少古臭いが内容が面白いから結構いける
イースは軌跡と違って単体で楽しめるから1,2しかやったことない俺でも8楽しめた

744 :Anonymous :2019/01/21(月) 11:59:11.61 ID:KX1pV5Ju0.net
アーランドアトリエなんかも出てたのか知らんかった
steam和ゲーには諦念があったが少し希望がみえてきたわ

745 :Anonymous :2019/01/21(月) 12:04:03.59 ID:KX1pV5Ju0.net
この調子で空の軌跡のおま語も解消してくれや

746 :Anonymous :2019/01/21(月) 12:09:40.37 ID:KFYDkl6d0.net
お孫ならお孫でずっと貫き通して欲しいわ
CSで売れなくなった、売り上げが落ち着いた、これ以上は待っても伸びないから
steamのほうで売り上げ稼ごうってか?
はじめから入れとけば初週と、嫌味レビュー着く前に売り上げも今よりは良かったものを…

747 :Anonymous :2019/01/21(月) 12:19:52.75 ID:diVdS+UC0.net
安いから日本語化出来るのだけバラで買った
https://store.steampowered.com/bundle/2823/Tomb_Raider_Collection/
https://store.steampowered.com/bundle/2355/The_Deus_Ex_Collection/

748 :Anonymous :2019/01/21(月) 15:09:25.50 ID:Ew0W75iNM.net
ネルケエロくね?

749 :Anonymous :2019/01/21(月) 15:13:18.82 ID:KdGZk2C90.net
イース8はvitaレベルのグラに我慢できればシナリオバトルボリューム全てにおいて傑作と言っていい

750 :Anonymous :2019/01/21(月) 15:41:14.68 ID:Hqsr8YuR0.net
ララ・クロフトやDeusEXが出てくる事に違和感
Eidosがスクエニ傘下になっただけで洋ゲーだし…

ファルコム工作員さん今日もご苦労さまです

751 :Anonymous :2019/01/21(月) 15:47:38.13 ID:yDnL7z+H0.net
イースファンてグラにこだわりあんのかって思う?

752 :Anonymous :2019/01/21(月) 16:34:31.69 ID:v6oSkdEb0.net
「○○のアトリエ」ってシリーズ出しすぎじゃね?
どれからやれば良いのかわからん

753 :Anonymous :2019/01/21(月) 16:42:11.74 ID:bLKS9S/Y0.net
アトリエは全部ゴミ
アトリエに似たゲームにノーラと刻の工房っていうゲームがあってそれはかなり秀逸だけどDS専用だからなぁ

ノーラ>ルンファク>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>アトリエ

754 :Anonymous :2019/01/21(月) 16:57:44.76 ID:Fv2E0fmh0.net
それも元アトリエスタッフが関わってる作業げーなんだよなあw

755 :Anonymous :2019/01/21(月) 16:57:57.18 ID:so1LxiZiM.net
ファルコムキッズも飽きもせずよくやるよ
このスレじゃ工作は通用しないってのに

756 :Anonymous :2019/01/21(月) 17:01:25.25 ID:bLKS9S/Y0.net
アトリエは作業+運ゲーだからね
金貰わない限りやろうとは思わない
ノーラは運が絡まないし作業にならないように徹底的に工夫されてるしゲームのテンポがいいから本家完全に超えた

757 :Anonymous :2019/01/21(月) 17:02:54.67 ID:S/PaepAWa.net
まだイースとか言ってんのか
誰も買わねえから諦めろ

758 :Anonymous :2019/01/21(月) 17:03:12.66 ID:bLKS9S/Y0.net
まぁノーラは隠れた名作
ノーラ知らずにアトリエのことやたらあがめてる奴はなんていうか「浅いなぁ」としか思えない

それだけ。

759 :Anonymous :2019/01/21(月) 17:07:34.04 ID:v6oSkdEb0.net
中身気になるなら実況プレイ見ればいい系のゲームか
了解した

760 :Anonymous :2019/01/21(月) 17:08:11.38 ID:bLKS9S/Y0.net
そだよw
アトリエとか声豚がボイス目当てで購入するゲームだからね
中身はソシャゲ以下

761 :Anonymous :2019/01/21(月) 17:11:00.37 ID:+NiGAG140.net
最近のアトリエはパズルゲーだろ
にわかだな

762 :Anonymous :2019/01/21(月) 17:14:39.93 ID:bLKS9S/Y0.net
パズルだろうがなんだろうが作業運ゲーにかわりはないよ?
信者必死だねすっごい食い付きがいい

763 :Anonymous :2019/01/21(月) 17:31:12.02 ID:Fv2E0fmh0.net
急にどうしたんだこいつw

764 :Anonymous :2019/01/21(月) 17:32:30.96 ID:KFYDkl6d0.net
ノーラの動画見てるけどなかなか良いな
でもニンテンドーのは絶対steamに来ないからスレチ

765 :Anonymous :2019/01/21(月) 17:47:00.12 ID:bLKS9S/Y0.net
アトリエ信者イッライラでからかいがいがある
ノーラの名前だすとすぐこうなるからなw
ノーラもだいぶ古い作品なのにいつまで根に持ってんだか・・・

>>764
アトリエはゴミだからなぁ
アトリエ1つ手だして1年以内に見切りつけて売却した俺が全エンディング見るぐらいよくできてる

766 :Anonymous :2019/01/21(月) 17:56:46.01 ID:NIq/y9t5a.net
どう見ても必死なのは一人だからまあ

767 :Anonymous :2019/01/21(月) 17:58:27.29 ID:R8U5LKUga.net
アトリエシリーズのうち1作品しかやってないにわかなのにアンチ工作に必死ですね
ガストに親でも殺されたか?

768 :Anonymous :2019/01/21(月) 18:00:42.56 ID:bLKS9S/Y0.net
どんどんわいてきて草
どこまで増えるかな?

769 :Anonymous :2019/01/21(月) 18:01:39.54 ID:bLKS9S/Y0.net
声豚って言ってから途端に発狂してる奴増えたな
図星だったんだろうな…別にええやんけ声豚でも一つのことに熱中できるって素敵なことやぞ?

770 :Anonymous :2019/01/21(月) 18:08:15.23 ID:pfuY9zJY0.net
関西弁で冷静さアピールはIDが赤くなる前にやるべきやで

771 :Anonymous :2019/01/21(月) 18:10:38.13 ID:bLKS9S/Y0.net
ここまでアトリエ作品に対する擁護無しw
あれれーおかしいなー?的外れな人格批判しかできないっておもわれちゃうぞー?

がんばって!w

772 :Anonymous :2019/01/21(月) 18:12:26.38 ID:bLKS9S/Y0.net
悲報・・・アトリエ信者、擁護しようにも擁護すべき点が一つもないことに今更気付いてしまう・・・w

773 :Anonymous :2019/01/21(月) 18:13:40.55 ID:pfuY9zJY0.net
そりゃアトリエがどうこう以前にお前がキチガイだし

774 :Anonymous :2019/01/21(月) 18:18:48.47 ID:bLKS9S/Y0.net
大好評らしい?アトリエシリーズ最新作であるリディー&スールのアトリエの売り上げは

PS4 2.2万
VITA 7000
スイッチ 6000

いやー大人気だねえwwww3つのハードで必死に販売して4万にすら届かないなんて…
なんて大人気ゲームなんだ!w


神ゲーw

775 :Anonymous :2019/01/21(月) 18:21:53.88 ID:mvQmOMh/r.net
ネプとかよりは面白いから
1980円ぐらいになったら買う。
ならないんだけど。

776 :Anonymous :2019/01/21(月) 18:38:26.70 ID:NIq/y9t5a.net
引くに引けないんだろうな
養護が大してないって事はみな単純に面白キチガイを見物してるだけって事なのに

777 :Anonymous :2019/01/21(月) 18:43:27.73 ID:bLKS9S/Y0.net
冷静を装いたいなら漢字変換ぐらいちゃんとしな〜?

養護ってなんや〜?

お前養護学校卒か〜?

オモローw

778 :Anonymous :2019/01/21(月) 18:44:32.41 ID:bLKS9S/Y0.net
な〜なんでようごで養護が一番最初に出るんや〜?

普段から使用している単語やからか〜?

お前まじで養護学校卒か〜?

うけるんですけど〜w

779 :Anonymous :2019/01/21(月) 18:51:43.46 ID:bLKS9S/Y0.net
絡んできた玩具がことごとく壊れてしまう・・・

つまらない・・・

780 :Anonymous :2019/01/21(月) 19:11:05.16 ID:4Q96xuGG0.net
瓦斯菟にはPS時代の黒い瞳のノアのリメイクをw

781 :Anonymous :2019/01/21(月) 19:22:36.56 ID:usJdxprk0.net
クロノアsteamに来ないかな…2も
テイルズはやったことないがあの頃のナムコ作品好きだわ
セブンモールモースもきてほしい

782 :Anonymous :2019/01/21(月) 20:07:52.24 ID:sDBdqht00.net
アルトリネコは音楽が気になるのでプレイしてみたいけどな
あと・・・コードヴェインって無くなったのかね?

783 :Anonymous :2019/01/21(月) 20:53:29.12 ID:X3tL/NrgM.net
アルトネリコ3はストーリー中盤のエンディング分岐に萎えて積んでしまったなぁ

784 :Anonymous :2019/01/21(月) 22:00:32.30 ID:V+wWRVpr0.net
昔ゲーム屋で美人のお姉さんがアルトネリコのパッケージ手にとってたの思い出す

785 :Anonymous :2019/01/21(月) 22:17:05.67 ID:4egPBYpQ0.net
コードべいんってあのゴッドイーターのスタッフが制作!とか言ってたのにゴッドイーター3とかつい最近出てたから放置されてるんじゃ…

786 :Anonymous :2019/01/22(火) 00:28:21.38 ID:of3XfSJj0.net
https://store.steampowered.com/app/970570/CHAOSCHILD/

787 :Anonymous :2019/01/22(火) 01:15:38.37 ID:f0Ncp92D0.net
>>786
絶対絶命都市みたいなのはもう飽きたって言うか、良いよって感じ。どうせなら種の生存本能でエロ要素を追加して欲しい
出会ったお気にの子を守るって言うか、仲良くなるって言うか・・・

788 :Anonymous :2019/01/22(火) 01:17:26.59 ID:8J49DGSba.net
FF15の戦友いまごろやってるけどこれ面白いな
本編より面白いw

789 :Anonymous :2019/01/22(火) 01:41:04.11 ID:u4D3a8H50.net
>>786
なぜCHAOS;HEADを同時に出さない

790 :Anonymous :2019/01/22(火) 08:47:07.63 ID:oPUDOxvfa.net
ge3は旧正月のセールに合わせて30%offにならんかな 無理か

791 :Anonymous :2019/01/22(火) 09:51:28.82 ID:XSX9Zs8D0.net
戦友面白そうな手応えあったけど誰ともマッチングしないから序盤で投げた

792 :Anonymous :2019/01/22(火) 10:28:18.92 ID:ypCSEvfea.net
AI相棒で完全オフゲ感覚でやってるけど
武器成長システムが面白いw
戦友用のMODで女の子A2にしてやってるけど
2BよりA2のほうが好きだったからMy神ゲw
キャラクリがさすがにいいわ

793 :Anonymous :2019/01/22(火) 11:34:57.75 ID:yQwKkh8C0.net
>>791
普通にソロで最後までやれるよ

>>792
キャラクリ+NPCからのアバター購入で楽しくなっていくよなw
戦友だけでも50時間は余裕で遊べるボリューム
今はなんか、アプデでボスの周回要素増えたようだし、もっと遊べるんじゃないかな

794 :Anonymous :2019/01/22(火) 11:56:08.35 ID:qLd/pgdW0.net
本編より戦友の方が面白いというか
本編13章と14章の間に強制的に戦友を挟んだ方が良いまである

795 :Anonymous :2019/01/22(火) 13:40:34.84 ID:N+NGas/k0.net
Gジェネ新作がSteam配信とな

796 :Anonymous :2019/01/22(火) 13:45:52.86 ID:6Ba9Xg+U0.net
Gジェネ来るみたいね
バンナムは今後はジャンプ系以外はほぼ出すと思っていいのかね

797 :Anonymous :2019/01/22(火) 13:49:08.16 ID:z0Ocwrpj0.net
Gジェネプラットフォーム未定じゃないか!騙しやがって!
と思ったらそれは昨日のニュースで今日普通にPS4 / Switch / Steamで発表されてたわ

798 :Anonymous :2019/01/22(火) 14:11:19.45 ID:7P3ckQPj0.net
でもおま値でしょ
アメリカの倍くらい

799 :Anonymous :2019/01/22(火) 14:41:46.19 ID:U0cGOBTP0.net
無言でPCを無視し
無言でおま国し
無言でおま語し
無言で普通に売り始める
なんで日本のメーカーって全くコミュニケーションがないんだろうな
今までPCゲーマーと真正面から向き合ったのってファルコムと日本一くらいのものだ

800 :Anonymous :2019/01/22(火) 15:34:45.63 ID:1q9wAl31d.net
Gジェネ新作

でもお高いんでしょw

801 :Anonymous :2019/01/22(火) 16:20:19.00 ID:j4qlKS6M0.net
>>799

ビジネスってそんなもんでしょ
でも、ナムコが来てくれたのは嬉しいな

802 :Anonymous :2019/01/22(火) 16:41:02.80 ID:3deQ2Z4d0.net
Gジェネはいつかやりたいと思いながらやったことないシリーズだ
昔CMで見たシスクードが凄いかっこよかったけどハード持ってなかったんだよなあ

803 :Anonymous :2019/01/22(火) 16:45:54.60 ID:5xvQRcDea.net
GジェネはSFの初代が好きだったな。兄弟で対戦やってた
いつの間にかガンダムしかでないロボット大戦になってて興味なくなったわ

804 :Anonymous :2019/01/22(火) 17:46:56.96 ID:qdxrIlql0.net
Gジェネも興味あるがスパロボやってみたいんだよな
オリジナルエピソードの評価が良いと聞く

805 :Anonymous :2019/01/22(火) 17:59:22.74 ID:nAp9HM/8a.net
すげーGジェネ来んのか
やっぱ版権モノでもジャンプ以外なら出せるんだな
いいぞバンナム

806 :Anonymous :2019/01/22(火) 18:06:38.81 ID:iNzstuK40.net
Gジェネは発売日買いだわ
GジェネがPCで遊べるとかマジで時代が変わったな
バンナムのsteam本格参戦を応援するわ

807 :Anonymous :2019/01/22(火) 18:14:49.73 ID:a91nMeHL0.net
>>782
アルトネリコは2こそ至高

808 :Anonymous :2019/01/22(火) 18:28:15.47 ID:PapImmjcM.net
Gジェネくるんか!やった!発売日に買うわ

809 :Anonymous :2019/01/22(火) 18:32:23.98 ID:dCbfK0Ok0.net
Gジェネ過去作も出して欲しい
PCで全シリーズ遊べるようになったらバンナムのこと見直してやる

810 :Anonymous :2019/01/22(火) 18:48:58.30 ID:wBbNohyz0.net
ジャンプはポイーで

811 :Anonymous :2019/01/22(火) 18:56:05.61 ID:abgBPzOFM.net
Gジェネはめちゃくちゃ名作だからな
これは祭りだな

812 :Anonymous :2019/01/22(火) 18:58:28.99 ID:ypCSEvfea.net
戦友が深すぎるw
ぺらっぺらの浅い腐中二女の妄想に過ぎなかった本編に比べて
なんという深さw これはじっくりと腰を据えて遊びますかね

つべの戦友動画やら攻略サイトやら手当たり次第に見まくり
あの訳のわからん本編シナリオぜんぶ没にしてこの路線を主軸にすりゃよかったのにな

海外で意外とFF15支持されてるのは戦友のせいなのかな

813 :Anonymous :2019/01/22(火) 19:37:33.95 ID:5uInMrtOa.net
スパロボまだ〜 イモ焼酎チビチビやりながらやりたかったのに 来年に期待するか

814 :Anonymous :2019/01/22(火) 19:40:34.24 ID:Mmu28Kow0.net
シュタゲみたいなのをやりたいんだけど、オススメある?

815 :Anonymous :2019/01/22(火) 19:43:32.59 ID:wPQzmeoe0.net
シュタゲ出てますけど

816 :Anonymous :2019/01/22(火) 19:57:10.20 ID:jqTofSv30.net
新作Gジェネほとんど知らないわw

【参戦作品一覧】
☆:シナリオが収録されている作品

☆新機動戦記ガンダムW
☆新機動戦記ガンダムW デュアルストーリー G-UNIT
 新機動戦記ガンダムW BATTLEFIELD OF PACIFIST
 新機動戦記ガンダムW Endless Waltz 敗者たちの栄光
☆新機動戦記ガンダムW Endless Waltz
☆機動戦士ガンダムSEED
 機動戦士ガンダムSEED MSV
☆機動戦士ガンダムSEED ASTRAY
 機動戦士ガンダムSEED ASTRAY R
 機動戦士ガンダムSEED ASTRAY B
☆機動戦士ガンダムSEED XASTRAY
☆機動戦士ガンダムSEED DESTINY
 機動戦士ガンダムSEED DESTINY-MSV
 機動戦士ガンダムSEED DESTINY ASTRAY
☆機動戦士ガンダムSEED C.E.73 STARGAZER
 機動戦士ガンダムSEED C.E.73 ΔASTRAY
 機動戦士ガンダムSEED FRAME ASTRAYS
 機動戦士ガンダムSEED VS ASTRAY
 機動戦士ガンダムSEED DESTINY ASTRAY R
 機動戦士ガンダムSEED DESTINY ASTRAY B
☆機動戦士ガンダム00
 機動戦士ガンダム00P
☆機動戦士ガンダム00F
 機動戦士ガンダム00I
 機動戦士ガンダム00V
 機動戦士ガンダム00V戦記
☆劇場版機動戦士ガンダム00 -A wakening of the Trailblazer-
 機動戦士ガンダム00I 2314
☆機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ
☆機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 月鋼
 SDガンダムGX
 GGENERATIONシリーズ

817 :Anonymous :2019/01/22(火) 20:00:04.21 ID:qLd/pgdW0.net
でもお高いんでしょ?
でも日本語入ってないんでしょ?
でも買えないんでしょ?

818 :Anonymous :2019/01/22(火) 20:03:51.87 ID:FvDckR950.net
WとSEED、00、鉄血
少なく感じる

819 :Anonymous :2019/01/22(火) 20:11:05.52 ID:Mmu28Kow0.net
>>815
他に無いんかな?

820 :Anonymous :2019/01/22(火) 20:38:09.38 ID:fTVwQ1zq0.net
Gジェネは予算ないから作品削られる中で開発設計活かすために外伝多い作品に絞った結果っぽいな

821 :Anonymous :2019/01/22(火) 21:09:55.22 ID:cGu6o0DK0.net
Gジェネレーションって言うほど名作でもないというか、
ゲーム的にはごくごく凡庸なゲームだと思うよ。

今時四角タイルのターン制シミュレーションなんて絶滅危惧種だから、
そういうのを敢えてやりたいって人向けの代物。

スーパーロボット大戦にしろGジェネレーションしろ、
何作かやると新作をやっても「また同じゲーム」って感じになる。
逆に言えば新鮮に感じられる内は、やり込み要素なんかもあって楽しめるけどね。

822 :Anonymous :2019/01/22(火) 21:13:20.18 ID:jGu363wua.net
VersusEvil「」

823 :Anonymous :2019/01/22(火) 21:16:57.67 ID:++qq53K70.net
>>816
このラインナップで誰が買うんだろうと思ったけど
露骨な女性ファン狙いか

824 :Anonymous :2019/01/22(火) 21:22:14.13 ID:XzwN3vlo0.net
あらユニコーンガンダムすらいないのか買うのやめた

825 :Anonymous :2019/01/22(火) 21:43:57.95 ID:SP96MTjt0.net
Gジェネってスパロボのガンダム縛りverだろ?
スパロボと違ってまだ参戦したことない作品を無理やり引っ張り出して参加させるってことできなさそうだけど
どうしてんの(´・ω・`)?
そらガンダムも新作出てるけどペースの関係で無理あるでしょう
よくて最新作の1シリーズのみが新規参戦とかそんなことにしかならない

826 :Anonymous :2019/01/22(火) 21:48:11.39 ID:FvDckR950.net
BATTLEFIELD OF PACIFIST好きだったな
後はスターゲイザーのデザイン好き

827 :Anonymous :2019/01/22(火) 21:48:27.29 ID:FvDckR950.net
BATTLEFIELD OF PACIFIST好きだったな
後はスターゲイザーのデザイン好き

828 :Anonymous :2019/01/22(火) 22:10:45.14 ID:fTVwQ1zq0.net
>>826
逆に消化が全然追い付いてない
主要どころでも今回で初参戦の鉄血だけだが、まだAGE、Gレコ、ナラティブが未参戦だし

829 :Anonymous :2019/01/22(火) 22:21:27.32 ID:Aroq+fPn0.net
大量のロボット数なのにシングルゲーなのか
ポケモンみたいに対戦ゲーにしないの?

830 :Anonymous :2019/01/22(火) 22:22:40.29 ID:/PeoiVTl0.net
カルドセプトかそれに似たゲームこないかな〜
最近カードゲームRPGとかはでてきてるけどなんか違うのよな

831 :Anonymous :2019/01/22(火) 22:26:14.25 ID:XEH77vimM.net
>>829
奥深くしてもメインのおっさん層は着いてこれない
資金ジャブジャブでお気にのユニット強化してつえーするゲームだから

832 :Anonymous :2019/01/22(火) 22:42:06.74 ID:Aroq+fPn0.net
その強化したお気に入りを他人に見せてドヤッたりするのもいいと思うんだがな
個人で完結しちゃうのはなんか勿体ないな

833 :Anonymous :2019/01/22(火) 22:58:38.04 ID:7f/bSkf20.net
まぁニッチゲーだな
ガンダムやロボットやらのアニメ見てない層からすれば糞どうでもいいタイトル

834 :Anonymous :2019/01/22(火) 23:08:03.19 ID:fTVwQ1zq0.net
どこのゲームスレでもGジェネがPC出でるって祭りになってるな
ニッチゲーとはいえ数十万売れるタイトルだしな

835 :Anonymous :2019/01/23(水) 00:38:46.86 ID:LTQnK1FH0.net
今回出たテイルズで興味持ったから調べたんだけど過去作の日本語化ってめちゃくちゃ簡単みたいね

836 :Anonymous :2019/01/23(水) 01:04:47.85 ID:l+qoubaB0.net
ベルセリア日本語できるようになったのかなと思ったが当たり前だができんよな
ゼスティリアは流石にいいわ

837 :Anonymous :2019/01/23(水) 01:08:32.26 ID:iBG01qvm0.net
TOZはサブヒロインをあたかもメインヒロインかのようにプロモーションしたためにメインヒロインの優遇ぶりと合わせ炎上した悲運なゲームであって決してゲーム自体は悪くないんだ
実際そういう細かいこと気にしない海外では高評価を受けたし設定を修正したアニメ版はそれなりにヒットしている

838 :Anonymous :2019/01/23(水) 01:14:46.60 ID:ZlbuLnC+0.net
>>819
シュタゲって凄ぇ名作だからな。
あのクォリティーが欲しいって言っても無いわな

839 :Anonymous :2019/01/23(水) 01:27:02.81 ID:6oiyc8PL0.net
Gジェネくるのは確かに驚いたけど、最近のバンナムの体たらくを見てると身構えちゃうな

840 :Anonymous :2019/01/23(水) 02:03:30.45 ID:Je2N/mRk0.net
シュタゲみたいなのってそもそもどういうのだよ
タイムリープの話なら腐るほどあるよな

841 :Anonymous :2019/01/23(水) 03:07:29.16 ID:A3HH5jqc0.net
テイルズってヴェスペリア除いたら今んとこゼスティリアしか日本語化できんよね?
シンフォとベルセリアやりたいんだがな

842 :Anonymous :2019/01/23(水) 05:09:19.13 ID:49lns3Bt0.net
>>837
あたかもというか急に路線変更したからゴミゲーになったんだよ
普通にメインヒロインアリーシャだったのを馬場がゴネてロゼに変えたからチグハグで訳わからん事になった
アニメはそれの救済だから妥当な評価だよ

843 :Anonymous :2019/01/23(水) 05:53:11.53 ID:xc3PGpjmM.net
ドラクエより祭りだからGジェネ
世界が興奮してる

844 :Anonymous :2019/01/23(水) 06:10:00.75 ID:6oiyc8PL0.net
>>843
DQの話題ってスイッチの11のキャスト発表の事?
そりゃボイス追加とはいえ移植作の話題じゃ新作の話題にはかなわないだろう

845 :Anonymous :2019/01/23(水) 07:02:31.27 ID:Iz16Zb6D0.net
つうかイベントまで開いてドラクエに声がつきました!って発表してしまうスクエニのセンスよ
前からちょっとは思ってたけどあそこバカしかいないだろ

846 :Anonymous :2019/01/23(水) 07:30:17.37 ID:cIq2JKfo0.net
お前らカオスチルド買うの?
シュタゲ楽しかったからロボなんちゃら買ったら
余りのつまらなさに恐怖心が芽生えたから悩んでる

847 :Anonymous :2019/01/23(水) 08:21:30.60 ID:q8i1KX9+0.net
ゼビオ株式会社は冬でもあったかい水着「HOT SUITS」のミズノ×ゼビオ限定コラボデザインを
全国のスーパースポーツゼビオ及びゼビオオンラインストアにて発売中です。

848 :Anonymous :2019/01/23(水) 09:04:38.97 ID:8ps1fyZ20.net
カグラのリメイクのやつ前のベルトアクションの方が面白かったのに

849 :Anonymous :2019/01/23(水) 10:14:59.80 ID:rMIxQYV+0.net
カグラリメイクはクソだからなあ
ねぷVUもとんでもないクソ
ってかあれは普通の方出すべきだった

850 :Anonymous :2019/01/23(水) 11:42:13.57 ID:yLVpkh7zM.net
DESTINYの不遇っぷりが目立つなぁ

851 :Anonymous :2019/01/23(水) 14:07:26.51 ID:FgSU66zn0.net
カグラまたマウス外枠持っていけない固定ウィンドウ形式なんだな
ウィンドウモードの本来の利便性わかってないわ

852 :Anonymous :2019/01/23(水) 14:24:29.87 ID:hqvyrqvEK.net
急に上司が来たときにalt+tabより別アプリクリックする方が早いからな
カグラみたいなゲーム出しといてそういうことに気が回らないのはいかんな

853 :Anonymous :2019/01/23(水) 14:32:58.97 ID:Xb6qUbUs0.net
最新作のGジェネ見たけど種祭りやんけw

854 :Anonymous :2019/01/23(水) 14:36:49.85 ID:jFzhvO09M.net
ボスが来たボタンが無いなんて紳士ゲーの何たるかを理解っていませんな。全く嘆かわしい

855 :Anonymous :2019/01/23(水) 14:44:19.22 ID:IHdFVblr0.net
新しいやつのプレイ動画見たけど転身とかモード変更とかいろいろ説明されててよくわからんな
というかSteamで既にこんなにあるんだな
これ何作目なんだ?

SENRAN KAGURA SHINOVI VERSUS
SENRAN KAGURA Bon App?tit! - Full Course
VALKYRIE DRIVE -BHIKKHUNI-
SENRAN KAGURA Peach Beach Splash
SENRAN KAGURA Burst Re:Newal

856 :Anonymous :2019/01/23(水) 15:30:34.75 ID:TFk0Is8Ba.net
>>846
CS版持ってるからスルーの予定

CHAOS;HEADの続編だからそっちが合えば楽しめると思う
当然設定も引き継いでいるので固有名詞は当然として一部現象でなぜそうなるのか?という説明が前作でされているところもあるので前作からやった方が腑に落ちない点は少ないかも

857 :Anonymous :2019/01/23(水) 16:49:09.50 ID:O6+TCBmz0.net
>>855
似たようなシステムの物なら
steam ではshinobi vs と estival vs に続く3作目、

peach beach splash まで含めるなら4作目だけど

カグラシリーズとしては1作目と2作目のリメーク
作品の時系列では

Burst Re:Newal  → shinobi vs →estival vs →peach beach splash
だったはず

858 :Anonymous :2019/01/23(水) 17:42:05.51 ID:Iz16Zb6D0.net
steamに出たカグラはRe:newal以外全部買ったけど正直estival vs.だけで良かったかなという感じ
ゲーム的にもキャラ数的にも
応援したい気持ちもあるけどフルコースとPeachのクソゲーぶりに心が折れてきた

859 :Anonymous :2019/01/23(水) 18:22:46.05 ID:t6o3d0MJ0.net
estivalはDLC多すぎる
どれ買えばいいんだよ

860 :Anonymous :2019/01/23(水) 19:28:19.52 ID:iBG01qvm0.net
カグラEVはオータムとウィンセで全部買っても5000円くらいだっただろ
問題は2万円超えるPBS

861 :Anonymous :2019/01/23(水) 19:56:02.47 ID:ztsn8rXB0.net
>>839
最近のバンナムって覚醒気味じゃね?
ソウルキャリバー6とかエスコン7とかゴボファイとか
個人的にはSAOフェイタルバレットも良かった

862 :Anonymous :2019/01/23(水) 20:23:06.01 ID:tPXgZpVKa.net
ヤクザキワミがでてるやん!
サクラ大戦にも期待して良いんだよね?

863 :Anonymous :2019/01/23(水) 21:14:05.91 ID:Xb6qUbUs0.net
>>861
ガンダムブレイカーってそびえ立つ糞のせいでやらかしたイメージあるけど
去年はどちからって言うと良ゲーのが多かったよな

864 :Anonymous :2019/01/23(水) 21:16:43.73 ID:Xb6qUbUs0.net
サクラ大戦はPC版あったしワンチャンあると思いたい
ぜひwin10対応にして出してほしいもんだな

865 :Anonymous :2019/01/23(水) 21:30:29.84 ID:A3HH5jqc0.net
サクラ期待しない方が……
当時のセガはサクラに限らずバーチャファイター、バーチャロン、バーチャコップ、ソニック、クレタク他多数をパッケージでpcに出しまくってた
でも今の惨状見てると……
なんでセガは時代が追い付くといつもセガがもういないんや

866 :Anonymous :2019/01/23(水) 21:37:34.73 ID:6859wFS60.net
懐かしいと思ったら20年ぶりに新作を今作ってるのか

867 :Anonymous :2019/01/23(水) 22:01:19.46 ID:ztsn8rXB0.net
サクラ大戦新作マジか
セガハード買ったことないからサクラやったことないわ

868 :Anonymous :2019/01/23(水) 22:09:03.38 ID:l+qoubaB0.net
ヤクザ極フルプライスじゃなくて価格もまともじゃん
マジどうしたのセガいいじゃん

869 :Anonymous :2019/01/23(水) 22:11:11.31 ID:Xb6qUbUs0.net
一時光堕ちしただけでまた暗黒面に戻るから

870 :Anonymous :2019/01/23(水) 22:13:27.05 ID:ztsn8rXB0.net
セガはベヨもEOEも安かったし割と良心的だな
ソニックレースも次は普通に日本で売るみたいだし

871 :Anonymous :2019/01/23(水) 22:17:00.98 ID:jFzhvO09M.net
お前らキャサリンの件もう忘れたのかよw

872 :Anonymous :2019/01/23(水) 22:19:50.57 ID:rbjh/2x50.net
ヤクザやったことないけどどっちが面白いの?

873 :Anonymous :2019/01/23(水) 22:31:13.44 ID:ztsn8rXB0.net
ゼロが最高傑作って話じゃなかった?
2位がキムタクが如く

874 :Anonymous :2019/01/23(水) 22:32:54.78 ID:/rjk4wCl0.net
ベルトアクションっぽいカグラってどれなの?

875 :Anonymous :2019/01/23(水) 22:39:17.29 ID:iBG01qvm0.net
だいたいEoEはセガ関係ない

876 :Anonymous :2019/01/23(水) 22:57:31.24 ID:l+qoubaB0.net
キャサリンとか興味ないから忘れてた
仮におま国されんでも絶対やらんし

877 :Anonymous :2019/01/23(水) 23:01:20.30 ID:GAkY6eYx0.net
>>874
3DSの一作目と二作目
二作目とは言っても一作目含んだ完全版だけどな

878 :Anonymous :2019/01/23(水) 23:12:47.89 ID:PELNRKJS0.net
キャサリンはオートマトンがSEGAに凸ってた件がどう回答来るのかだけ見たい

879 :Anonymous :2019/01/23(水) 23:42:21.36 ID:dOgWbJmI0.net
>>1のリスト2016以前のが見れないのですが

880 :Anonymous :2019/01/23(水) 23:47:44.38 ID:40VwZ22g0.net
>>879
目が、お疲れですか?

ハズキルーペ、掛けてみて

881 :Anonymous :2019/01/23(水) 23:55:06.10 ID:/rjk4wCl0.net
>>877
thx PCには来てないんか

882 :Anonymous :2019/01/24(木) 01:19:55.99 ID:FU07I/wt0.net
>>880
いや倉庫のとこ2017〜2018年と2019年〜しかなくない?

883 :Anonymous :2019/01/24(木) 01:37:41.62 ID:eUgZ/KnY0.net
分かりづらいところに2016年以前のあるけど
選択すると権限要求されるな

884 :Anonymous :2019/01/24(木) 01:50:12.86 ID:/msfYG8k0.net
GジェネのPV何度も見てるわ
マジでPCにGジェネが来るんだな胸熱

885 :Anonymous :2019/01/24(木) 01:50:18.17 ID:0PkhWYyT0.net
>>882
2017-2018のC1カラムにURLがあるけど>>883のとおり

886 :Anonymous :2019/01/24(木) 01:52:23.81 ID:FU07I/wt0.net
>>883>>885
そう見れなくて

887 :Anonymous :2019/01/24(木) 02:02:27.29 ID:sebvev1x0.net
>>861
ああゴメン。バンナムというかバンダイというべきだったか
ナムコの方が頑張ってるのは分かるよ、キャリバー6とかエスコン7とかいいよな
それにゴンボルファイはアーク制作だしなぁ・・・・
Gジェネ=ガンダムゲー=ガンブレとどうしても連想してしまう

888 :Anonymous :2019/01/24(木) 02:27:18.47 ID:sebvev1x0.net
>>868-870
まともな価格といっても国内PS4版の定価と同じ値段だぞ
もともとPS4版は6490円+税で発売したのを1年半後に今の値段に下げた
PS4で定価1990円+税で売っている物をSteamでそれ以上の値段で売らないだろ流石に

889 :Anonymous :2019/01/24(木) 02:48:06.99 ID:qPuQ4UJ40.net
CHAOS;CHILD思ったより安いな。シュタゲ好きだったから買っちゃったわ。

890 :Anonymous :2019/01/24(木) 02:59:04.52 ID:im0t6yB70.net
なんか前作に当たる作品があるらしいがそれ未プレイで行けるんか?

891 :Anonymous :2019/01/24(木) 06:50:07.09 ID:8FACGZtF0.net
いけるけどやってた方がより良い

892 :Anonymous :2019/01/24(木) 07:18:48.93 ID:sjGKH5HJ0.net
スレ的には前作がおま語かおま値かおま国だったら面白かったが
シュタゲ出してるところは親日なのか

893 :Anonymous :2019/01/24(木) 09:09:29.05 ID:Z9wN77V40.net
>>881
来てない多分もう来ない
3DSやる機会があったら是非やってみてくれカグラがヒットした理由がよく分かる

894 :Anonymous :2019/01/24(木) 10:37:15.42 ID:HvQv/Ode0.net
>>893
それがヒットした理由なのに3作目以降は変えたのか
意味わからんな

895 :Anonymous :2019/01/24(木) 11:48:53.72 ID:DAxXw672M.net
xseed?日本ファルコム?のおすすめのゲーム教えて

896 :Anonymous :2019/01/24(木) 12:09:16.44 ID:ok5uJVH4M.net
そんなものは?ない?

897 :Anonymous :2019/01/24(木) 12:13:26.58 ID:2TrB49xB0.net
>>895
https://store.steampowered.com/app/579180/Ys_VIII_Lacrimosa_of_DANA__VIIILacrimosa_of_DANA/
https://store.steampowered.com/app/427700/Zwei_The_Ilvard_Insurrection/
とりあえずこの辺
英語しかなくてもよければGuruminやFelghanaもわりといい
軌跡はゴミ

898 :Anonymous :2019/01/24(木) 12:20:14.32 ID:DAxXw672M.net
>>897
サンクス
レスなかったら軌跡買うとこやったわ

899 :Anonymous :2019/01/24(木) 12:22:07.41 ID:oltIvpXw0.net
>>895
>>897
自演乙
いい加減にしろ
クソゴミゴミコム

900 :Anonymous :2019/01/24(木) 12:39:23.57 ID:0Zf8vm1I0.net
なんやこのキチは

901 :Anonymous :2019/01/24(木) 12:49:35.57 ID:Z9wN77V40.net
>>894
52,206 100,333 3DS 閃乱カグラ -少女達の真影-
69,084 102,300 3DS 閃乱カグラ Burst -紅蓮の少女達-
94,324 155,300 Vita 閃乱カグラ SHINOVI VERSUS -少女達の証明-
46,494 *82,797 3DS 閃乱カグラ 2 -真紅-
14,275 *27,158 Vita デカ盛り 閃乱カグラ
44,548 *70,213 Vita 閃乱カグラ ESTIVAL VERSUS -少女達の選択-
30,247 *46,584 PS4 閃乱カグラ ESTIVAL VERSUS -少女達の選択-
*6,089 *14,416 PS4 閃乱カグラ ESTIVAL VERSUS -少女達の選択- 桜 EDITION
53,747 *61,276 PS4 閃乱カグラ PEACH BEACH SPLASH
24,118 ?,? PS4 閃乱カグラ Burst Re: Newal

ベルトアクションやめた三作目の出来が酷くて以降落ち目

902 :Anonymous :2019/01/24(木) 12:55:49.47 ID:Q8rErsrt0.net
>>897
下のやつおまボイスだろ
勧めない方がいい

903 :Anonymous :2019/01/24(木) 12:59:34.26 ID:0Zf8vm1I0.net
閃乱カグラってええんか?買う価値ある?

904 :Anonymous :2019/01/24(木) 13:04:56.86 ID:0ORaXIcH0.net
PEACH BEACH SPLASHはセールになってから買ったけど単調過ぎてダメだったわ
オンラインもとっくに過疎ってたからやってないし

905 :Anonymous :2019/01/24(木) 13:10:39.58 ID:ok5uJVH4M.net
>>897
そのメーカーの話は他所でやってください。

906 :Anonymous :2019/01/24(木) 13:13:20.22 ID:ok5uJVH4M.net
xseedなんてドマイナーメーカーを知ってる時点でおすすめを探してる初心者じゃないのがバレバレ
やフ信糞

907 :Anonymous :2019/01/24(木) 13:20:13.44 ID:FSNPZRINM.net
>>906
ファルコムの軌跡やってみようかなあって思ってたけど販売してるとこがxseedみたいだったから聞いただけや

908 :Anonymous :2019/01/24(木) 13:43:24.58 ID:GNsPJACwa.net
>>897
ZWEI2はDMMで買ったほうが安いし日本語入ってるからおまボイス版はいらない

909 :Anonymous :2019/01/24(木) 14:38:24.47 ID:I+S4XFw50.net
日本ファルコムは将来有望だよな


ググればでてくるけど37年連続黒字経営w


社員の給料も右肩上がりで増加
8年の間に平均年収が100万円も増加


2009年の平均年収=458万8000円

2017年の平均年収=550万5000円
https://www.nenshuu.net/corporation/contents/corporations.php?security_code=3723

910 :Anonymous :2019/01/24(木) 15:35:43.49 ID:nTtcWtc30.net
増えたあとも給料少ないと思ったが、会社規模考えたらなかなかホワイトだな

911 :Anonymous :2019/01/24(木) 15:35:47.47 ID:Q8rErsrt0.net
ファルコムは黒字アピール凄いけど消費者にとってはどうでもいい情報だよ

912 :Anonymous :2019/01/24(木) 15:43:52.92 ID:sayXknGe0.net
>>903
セールでDLC込みでEV買ったけど、強キャラでババババババってやれるのは爽快。
ストーリーはいつものカグラ。FPSは60か30固定。
セールで買うのをおすすめするよ。

>>901
そう。ローディングがかなり長くて、これV本当にITAのゲームかよと思った。
キャラの出来もそんなによくなかった。

913 :Anonymous :2019/01/24(木) 15:55:41.59 ID:sayXknGe0.net
あとたまにイース8で荒れるけどPS4でクリアしたが、
普通に面白いってのが正直な感想だな。

ただキャラがのっぺりしてるのと、クエストが面倒くさい。

914 :Anonymous :2019/01/24(木) 16:01:08.54 ID:KhdVgGCr0.net
イースはラノベ好きな人には向いてると思う

915 :Anonymous :2019/01/24(木) 16:30:32.00 ID:krqBVLsQa.net
いつまで胸糞悪いファルコムの話してんだ

916 :Anonymous :2019/01/24(木) 16:37:40.13 ID:KhdVgGCr0.net
ファルコムの話題振るとスレが活気づいていいよね

917 :Anonymous :2019/01/24(木) 16:42:01.79 ID:sayXknGe0.net
テイルズがもう少し安ければなあ。

918 :Anonymous :2019/01/24(木) 17:09:11.78 ID:HvQv/Ode0.net
ヴェスペリア序盤苦痛すぎて投げたわ
TD2の戦闘が一番面白かったなあ

919 :Anonymous :2019/01/24(木) 17:21:41.12 ID:KhdVgGCr0.net
空間認識能力に乏しい人は3Dテイルズより2Dテイルズのほうが好む傾向にある

920 :Anonymous :2019/01/24(木) 17:44:40.71 ID:2TrB49xB0.net
認識がどうとかより3Dになるメリットがないなら2Dでいいと思う

921 :Anonymous :2019/01/24(木) 17:45:23.58 ID:HvQv/Ode0.net
>>919
3Dがどうのじゃなくて戦闘のテンポが悪いんだよ
他の3Dテイルズと比べてもつまらんと思うが

922 :Anonymous :2019/01/24(木) 17:47:12.41 ID:8JwoFrtm0.net
2Dより3Dのがすごいに決まってるだろガイジかよ

923 :Anonymous :2019/01/24(木) 17:52:58.03 ID:aAT6qz1t0.net
バイオ2RE何時から遊べるん?

924 :Anonymous :2019/01/24(木) 17:58:27.91 ID:fs0pGkJ/0.net
>>918
ヴェスペリアはガチのマジで序盤ウンコつまんないから仕方ない
スキル少ないから動けないしね

その苦痛をすぎて中盤からどんどん技やスキルが増えて行って
全部取れないから装備画面で睨めっこ、ストーリーそっちのけで雑魚戦に
熱中なんてことになる
返品するかしないかの二時間内ではここまで行けないからしゃーない

925 :Anonymous :2019/01/24(木) 18:24:52.94 ID:flFto5X9F.net
もうテンプレにこれ追加しようぜ。不毛すぎる

ファルコムのゲームに関する話題は荒れるので禁止です。専用スレへどうぞ。

926 :Anonymous :2019/01/24(木) 18:54:37.14 ID:ok5uJVH4M.net
賛成

927 :Anonymous :2019/01/24(木) 18:57:47.95 ID:Dmo6153t0.net
>>925-926
はい自演

928 :Anonymous :2019/01/24(木) 19:07:22.14 ID:XRQ9/1R+0.net
ファルコムの話が気に入らなければ、別の話題を出せば良いのでは・・・?
あれこれ禁止にするとかえって荒れると思います
これは他の板で体験したことです・・・参考までに

929 :Anonymous :2019/01/24(木) 19:10:23.78 ID:QnGAAC2G0.net
ファルコムゲーは顔のっぺりと変なモーションなかなか改善されないよね

930 :Anonymous :2019/01/24(木) 19:12:38.39 ID:u7rZ5yWa0.net
ファルコム信者なんてどこのスレにもゴキブリみたいに湧いて自覚的に荒らしまくるゴミクズ集団だからな
近藤に切り捨てられてもなお忠誠を誓っているマジモンのカルト信者だから手に負えない

こいつらを視界に入れたくないならスレッドローカル、板ローカルなあぼーん機能のあるブラウザ使って
いくつかの単語登録して透明あぼーんすれば良い

931 :Anonymous :2019/01/24(木) 19:15:35.34 ID:XWs2ByQ50.net
圧倒的な信仰心で買い支えられてるだけで
新規なんか望める環境じゃないのに無理やり布教しようとするのやめちくり

932 :Anonymous :2019/01/24(木) 19:37:11.60 ID:/msfYG8k0.net
ファルコムはアンチの方が圧倒的にウザイのはこの基地外以外のスレ民の共通認識だろ
1ミリでも肯定的なレスがあれば大発狂
ファルコムアンチというか、住み着いてるこの個人が目障り

933 :Anonymous :2019/01/24(木) 19:41:27.70 ID:kVSSKDkv0.net
ファルカス厨のウザいです

934 :Anonymous :2019/01/24(木) 19:42:15.85 ID:/CVn08Ae0.net
グレイセスがテイルズなら戦闘一番おもしろい

935 :Anonymous :2019/01/24(木) 20:02:03.66 ID:rjwm0uOr0.net
このファルコム単発野郎
ずっと粘着してるな
頭おかしいんじゃないの

936 :Anonymous :2019/01/24(木) 20:02:59.78 ID:rjwm0uOr0.net
アンチするぐらいなら黙ってりゃいいんだよ
アホが

937 :Anonymous :2019/01/24(木) 20:10:22.95 ID:CywRzanv0.net
名前出ただけでこんな荒れるゲームはロクなもんじゃないんだろうな
と、思ってしまう

938 :Anonymous :2019/01/24(木) 20:34:22.01 ID:KNwTJAK80.net
>>925とかってアンチのフリした信者だよね
ファルコムみたいな小粒のディベロッパーに興味ある人そんなにいないから。好き嫌い以前に関心がないから
なんとか話題にするためにアンチ装ってる感じ

939 :Anonymous :2019/01/24(木) 21:08:01.49 ID:BL/3gWu8d.net
どっちもハゲなんだから同じようなもんだよ

940 :Anonymous :2019/01/24(木) 22:01:57.00 ID:jG5FdZTs0.net
個々にNGすればいいだけ
人に強要すんな

941 :Anonymous :2019/01/24(木) 22:42:05.44 ID:XahjzSEV0.net
Steam和ゲってFF、バイオハ、同人くらいで他の有名どころってろくでもねえイメージ

942 :Anonymous :2019/01/24(木) 23:05:06.99 ID:lqgzdUu/0.net
エンタメ業界なんぞどこもろくでなしの塊だろ

943 :Anonymous :2019/01/24(木) 23:54:28.16 ID:oltIvpXw0.net
>>940
>個々にNGすればいいだけ
>人に強要すんな
NGしても定期的に湧くからイラつくんだよ
ファルゴミはテンプレにファルゴミの話は不可といれろ

944 :Anonymous :2019/01/24(木) 23:56:45.08 ID:IJca8+jv0.net
国産の隠れたエッチゲームでてませんか?

945 :Anonymous :2019/01/25(金) 00:07:18.28 ID:vi8JVmGE0.net
>>941
出た年を考えるとFF13とバイオ5のクオリティは凄まじく00年台の圧倒的二強と言ってもいい
今回同年代のテイルズヴェスペリアを買ったが流石にFF13バイオ5と比べるとモーションはじめ色々な部分でしょぼさが目立つ
しかしそんな10年前のテイルズにすら遥かに劣るファルコムやガスト等の中小の存在を忘れてはいけない

結論を言ってしまえば後追いの中小が未だに10年前の大手中堅ゲーのクオリティにすら届いてないのが現状

946 :Anonymous :2019/01/25(金) 01:00:57.40 ID:Sht4lfqy0.net
ガストがコエテクに吸収合併されたことも知らんのか

947 :Anonymous :2019/01/25(金) 01:16:08.62 ID:iwJxoAIL0.net
ゲームに対する、なんの根拠もない批判って基本的に
ゲームのコンテンツを殺すような部分があるから嫌いなのよ

その批判自体が、それなりに正しいと感じれば良いけど
基本的にアンテナがおれてる批判ってのは、そのゲームの良い部分を
受信できてない訳だから、そっれが出来る人から見ると全然正しく見えないなのよ

それが自覚できてないのは黙ってた方が良い

948 :Anonymous :2019/01/25(金) 01:16:20.94 ID:XUSlhM3C0.net
>>912
SVはPC版もくっそロード長いからなぁ
SSD積んでんのに意味分からんわw

949 :Anonymous :2019/01/25(金) 01:18:58.18 ID:iwJxoAIL0.net
そういう人の批判ってのは何の参考にもならないし
ファンに対して攻撃的で非生産的でコンテンツを殺していくだけ

虫で例えればイナゴだと思うよ

950 :Anonymous :2019/01/25(金) 01:43:24.94 ID:Sht4lfqy0.net
イナゴは食えるからな

951 :Anonymous :2019/01/25(金) 01:47:41.91 ID:wZRqolLU0.net
イナゴの佃煮なんて純長野県民ですらもう食べないつーか今の畑にはイナゴ来ないから作れない土産アイテムだぞ…

952 :Anonymous :2019/01/25(金) 02:25:28.20 ID:/dYaaiIY0.net
次のセールっていつごろになる?
サマーまで我慢かな?

953 :Anonymous :2019/01/25(金) 02:53:47.26 ID:49YsTqDb0.net
夏より先に春が来まっせ

954 :Anonymous :2019/01/25(金) 02:54:28.35 ID:Sht4lfqy0.net
Steam 旧正月セール 2019
2019年02月05日(火) 03:00〜2019年02月12日(火) 03:00

955 :Anonymous :2019/01/25(金) 02:55:23.39 ID:/EuuqID10.net
10日後

956 :Anonymous :2019/01/25(金) 04:14:52.33 ID:kxSEU40Y0.net
>>944
海外を相手にする気のないHゲーは大抵FANZA(旧DMM-R18)だしょ

957 :Anonymous :2019/01/25(金) 07:24:37.39 ID:eS6UuHpa0.net
>>948
あれ単にウエイトかけてるだけだからMezegisとかの加速ツールで飛ばせるぞ
なんでそうしてるかは開発がアホなんだろうな

958 :Anonymous :2019/01/25(金) 08:05:58.59 ID:/dYaaiIY0.net
>>954-955
thx
のんびり待ってみるか

959 :Anonymous :2019/01/25(金) 08:51:53.39 ID:v4PfCH4ma.net
>>901
君の言う出来悪い三作目が1番売れてて草w
EVは対戦意識し過ぎてSVの爽快感無くなって出来悪いと言われてたがSVが出来悪いとか聞いた事ないが?

960 :Anonymous :2019/01/25(金) 09:12:21.74 ID:yP4Fw7IC0.net
FF7ヒットでFF8のほうが売れた

961 :Anonymous :2019/01/25(金) 09:54:30.86 ID:X53m06MSa.net
ルフラン始めたんだけど魔法強過ぎるなバランス悪いのかな?

962 :Anonymous :2019/01/25(金) 10:44:13.13 ID:HvzjnuwGa.net
FF15戦友PC版が過疎すぎてマッチング無理

みんなもっと戦友やれよ
面白いぞ
面白いぞ
MODでA2にして遊べるぞ

963 :Anonymous :2019/01/25(金) 11:01:17.13 ID:xLjnv8npM.net
戦友は好きだけどマッチングの仕様が無理ゲーすぎる
なぜ大量にあるミッションごとに部屋を分けるのか。しかも出撃前の90秒くらいしか募集出来ないし

964 :Anonymous :2019/01/25(金) 11:05:42.56 ID:oZj78YXc0.net
いま戦友遊んでるが
出発前のキャンプをスキップするMODない?
クエスト選択→キャンプ→クエスト→キャンプ→拠点ってのがテンポ悪く感じるんだが

965 :Anonymous :2019/01/25(金) 12:04:16.40 ID:lYHFq5ZZ0.net
>>945
すっげー抽象的で意味不明な文章だよなw
コマンド戦闘のFF13、銃撃ゲーのバイオ5のモーションって何やねんって感じだが
それ以外については言及ないし
バイオ5には体術あったからそれのモーションのことかいな?
んなもんベヨネッタのモーションのが何倍もかっけーんじゃね(鼻ほじ

966 :Anonymous :2019/01/25(金) 12:07:10.35 ID:lYHFq5ZZ0.net
>>964
んなもんねーよ
FF15で作れるMODは見た目変更くらいのもの
後はほとんどない

あと戦友のマッチングで愚痴ってるやつはソロでやっとけよ
むちゃくちゃ簡単なんだからソロでいける

967 :Anonymous :2019/01/25(金) 12:23:05.87 ID:xLjnv8npM.net
いや、戦友はソロでクリアしたよ。
マッチングがアホな仕様だなーって思ってるだけ。何人が同時にプレイしてたらマッチングするのか見当がつかん

968 :Anonymous :2019/01/25(金) 12:55:49.62 ID:HvzjnuwGa.net
竜の髭にシド飯不可避だし
魔女でシド飯取るのにエレメンタルなんちゃら不可避
まだLv30だから弱モルをハープーンで小突きながらシド飯狙うか
エクストラちまちまやるしかない感じ

時限って30秒で人来なかったらAI入れて出来るようにすればいいのにな

969 :Anonymous :2019/01/25(金) 13:16:58.64 ID:wp1ZwxyM0.net
>>944
隠れたってのが何指してるか知らんけど
フロントウィングは最近、日本語字幕・日本語ボイスありで
別途パッチ式でエロゲをSteamに出してるよ
他のメーカーもそういうのあるかもしれんけどどうなんだろ

970 :Anonymous :2019/01/25(金) 15:05:17.85 ID:GEVeyJU1M.net
ろけらぶなら無臭をゲットしたぜ

971 :Anonymous :2019/01/25(金) 15:33:30.15 ID:GAYfyQ0/0.net
戦友自体は面白いのにテンポ悪くてもったいないよな
>>964みたいなMODあればいいが集会所みたいなもんだし諦めるしかない

972 :Anonymous :2019/01/25(金) 16:17:17.16 ID:HvzjnuwGa.net
シド飯なしで竜の髭でけたw
あな嬉し いと可笑し 戦友楽しいのう

973 :Anonymous :2019/01/25(金) 20:21:02.28 ID:IqlFn15v0.net
Gジェネ新作の戦闘アニメ動きすぎ
https://i.imgur.com/QXkVJMC.gif

974 :Anonymous :2019/01/25(金) 21:06:04.55 ID:6TNaF1xNa.net
Gジェネ新作って敗者たちの栄光も出るんやな
エピオン シュトゥルム・ウント・ドラングマジ楽しみ
ガンダムW2期OPは過呼吸気味になるぐらいカッコよかった

975 :Anonymous :2019/01/25(金) 23:54:10.43 ID:8G5MghRb0.net
有用性レビューベータが来てから
おま国とか長文で叩いてる嫌なレビューが参考評価高すぎて
そんなレビューだらけになってるゲームあってワロタ
このレビューシステムも失敗だろうな

976 :Anonymous :2019/01/25(金) 23:58:18.85 ID:KjFqZRWT0.net
>>973
いつも思うんだけどやられる側のアニメは進歩しないよな
大体のアクション分野ではダメージ表現においてやられ役の方が大事とまで言われるのに

977 :Anonymous :2019/01/26(土) 00:07:34.62 ID:qvvsT24O0.net
やられをリアルすると攻撃に合わせる形になるから
まー手間的に無理になるな。
肩切られたら肩が切れて、ボディ撃たれたらボディが貫かれる
みたいになると攻撃される箇所を統一しないといけなくなるから
今度は攻撃のパターンを単純化せざるを得なくなる。

978 :Anonymous :2019/01/26(土) 00:12:54.63 ID:o6aYNuBsM.net
>>973
steamででるみたいだし久々にスパロボ系SRPG買うかな、20年ぶりくらいに

979 :Anonymous :2019/01/26(土) 00:25:20.76 ID:V5qOT8ol0.net
ターン制だから仕方ないのかもしれんけどやられる側が毎回棒立ちなのがなー

980 :Anonymous :2019/01/26(土) 00:30:40.10 ID:GxmQPI0h0.net
>>973
言うてもそれトランザムだからね
一番動く戦闘アニメをいきなり見せちゃったって感じ

981 :Anonymous :2019/01/26(土) 00:38:00.22 ID:iJ4RVOu80.net
でもこれ00だからな
これより上に00ライザー、クアンタ、クアンタフルセイバーがいる
あとPVだと最後のバルバトスルプスレクスのアニメがカッコよかった

982 :Anonymous :2019/01/26(土) 02:02:48.31 ID:3hB7CoDT0.net
ギレンの野望シリーズ出してくれや(´・ω・`)

983 :Anonymous :2019/01/26(土) 02:15:38.80 ID:eMj9lMan0.net
昔やったSSのスパロボFみたいにクソ雑魚に「踏み込みが甘い」ってフィンファンネル弾かれるよりは…

984 :Anonymous :2019/01/26(土) 07:56:00.69 ID:A4BWNjG30.net
クソ雑魚が死に瀕したときニュータイプに覚醒することはまれによくある

985 :Anonymous :2019/01/26(土) 10:20:00.88 ID:8D7C3rcS0.net
次スレ

Steam和ゲー総合 Part22
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/steam/1548465434/

986 :Anonymous :2019/01/26(土) 13:07:46.70 ID:+1jaWgnr0.net
和ゲー面白いの教えてくれ
アクション系がいい

987 :Anonymous :2019/01/26(土) 13:14:15.24 ID:8D7C3rcS0.net
>>986
ソニックマニア面白かったよ
作ってるの外人みたいだけど

988 :Anonymous :2019/01/26(土) 13:32:06.67 ID:iJ4RVOu80.net
>>985
おつおつ
>>986
メタルギアライジング

989 :Anonymous :2019/01/26(土) 14:55:40.30 ID:Ym90qxyia.net
ついにガンダムはsteam解禁で行くのは
まだなのは北斗の拳くらいか

990 :Anonymous :2019/01/26(土) 16:46:37.79 ID:e2ryi2Ov0.net
Sword Art Online Re: Hollow Fragment
がクールダウン終わったスキルを順番に発動していくだけの
ゲームバランスもなにもない脳死ゲーなんだが最後までこうなのか?

991 :Anonymous :2019/01/26(土) 18:32:54.13 ID:YkeHdytQd.net
MMORPGが元ネタなんだからスキルコンボゴリ押しなのは仕方ないだろ

992 :Anonymous :2019/01/26(土) 20:41:08.53 ID:PItTjubF0.net
>>989
集英社関連のゲームは無理じゃないかな?
DBもワンピもナルトも無理でしょ

993 :Anonymous :2019/01/26(土) 20:52:03.18 ID:PItTjubF0.net
>>989
ああ、おま国でもとりあえずSteamに来いという事か>北斗の拳
でも北斗ゲーって面白いのが無いんだよな
数少ない面白いゲームがPS1の世紀末救世主伝説まで遡るというね

994 :Anonymous :2019/01/26(土) 21:12:35.13 ID:qobFADU9a.net
世紀末バスケがあるじゃろ

995 :Anonymous :2019/01/26(土) 21:19:34.04 ID:iJ4RVOu80.net
集英社ダメなのにガンダムやSAOはオッケーなのは以外
Gジェネとかsteamくるイメージゼロだったし

996 :Anonymous :2019/01/26(土) 21:21:06.43 ID:dDpXmHAF0.net
集英社はあきらめろ

997 :Anonymous :2019/01/26(土) 21:30:00.27 ID:PItTjubF0.net
>>994
世紀末バスケは違う意味で面白いから・・・・

>>995
逆に考えると集英社が特殊なのかもね
肥のベルセルクやアルスラーンや進撃2はおま国じゃないから講談社はOKっぽいし

998 :Anonymous :2019/01/26(土) 21:49:32.75 ID:O7nMHhHT0.net
DQもなんかファミコンミニにはないのに集英社版のには入ってたり鳥山明関連で集英社がなんかやってるんかな

999 :Anonymous :2019/01/26(土) 22:45:56.60 ID:Ym90qxyia.net
キン肉マンゲも出て欲しい

1000 :Anonymous :2019/01/26(土) 23:12:42.27 ID:FUps+Inl0.net
埋めとけ埋めとけ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
205 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200