2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

∴ξ∵ξ∴Steam...Part1598∵ξ∴ξ∵【SLIPスレ】

1 :Anonymous :2019/01/16(水) 23:02:15.91 ID:RLeKQLt/a.net
!extend::vvvvv::
!extend::vvvvv::
↑をコピペしてを3行、スレの冒頭に書いて下さい。(1行分は消えて表示されません。)

Steamは、PCゲーム、PCソフトウェアおよびストリーミングビデオのダウンロード販売とハードウェアの通信販売、デジタル著作権管理、マルチプレイヤーゲームのサポート、ユーザの交流補助を目的としたプラットフォーム。
開発および運営はValve Corporationによって行われている。

■公式サイト
Steam へようこそ
http://store.steampowered.com/

■前スレ
∴ξ∵ξ∴Steam...Part1597∵ξ∴ξ∵【SLIPスレ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/steam/1546945831/

■関連スレ
∴ξ∵ξ∴steam...質問スレ...Part30∵ξ∴ξ∵
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/steam/1527146167/

■Steamセールまとめ
IsThereAnyDeal.com
https://isthereanydeal.com/
最新の投稿 : GameDeals
https://www.reddit.com/r/GameDeals/new/

■頻出サイト・情報サイト
Enhanced Steam
https://www.enhancedsteam.com/
SteamDB Steam Database
https://steamdb.info/

次スレは>>950が宣言してから立てるように
宣言が無い場合は>>970が宣言してから立てるように
それでも宣言が無い場合は>>970以降、最初に宣言した者がスレ立てをするように
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

247 :Anonymous :2019/01/20(日) 14:48:56.75 ID:muiAnkaD0.net
>>241
ファークライ1,2とかめちゃめちゃクソだぞ
苦痛しか無い
進化してるわ

248 :Anonymous :2019/01/20(日) 14:49:54.41 ID:xTaVZFqM0.net
>>247
5やってみ
退化してるから

249 :Anonymous :2019/01/20(日) 14:55:14.06 ID:muiAnkaD0.net
>>248
まじか
5はまだなんだ
まぁ4で相当退化したけどな・・
パガン・ミン以外ろくでもなかったし

250 :Anonymous :2019/01/20(日) 14:58:03.35 ID:6NBIY/Gz0.net
>>246
もう入ったろ

251 :Anonymous :2019/01/20(日) 15:05:58.66 ID:CTaYCK4m0.net
1は「当時は」くっそ面白かったけどな
2は中盤で飽きた
3はまあまあ
4はマップと精神世界がつまらなかった
Pは一番最悪
5は一部演出がくどかったけどボリュームそこそこだったおかげで逆に最後まで遊べた

252 :Anonymous :2019/01/20(日) 15:07:27.20 ID:f6IlYe7E0.net
DBDはハロウィンバンドルだったっけ?

253 :Anonymous :2019/01/20(日) 15:13:04.93 ID:POs7glV8M.net
ファークライはunity UE4 cryEngineの3大エンジンのcryEngineと関わりがあるように思えるが
ファークライをcrytecがcryEngine使って作ったのは1作目だけ
版権売ったので2作目からは何も関係がない

254 :Anonymous :2019/01/20(日) 15:18:12.78 ID:FY8yPHuu0.net
Farcry2 vs Farcry5
https://www.youtube.com/watch?v=FCeEvQ68jY8

255 :Anonymous :2019/01/20(日) 15:35:11.94 ID:FbPi5j0E0.net
>>253
cryEngineがまともに最適化できないゴミってことだけはわかったなあ

256 :Anonymous :2019/01/20(日) 15:41:41.29 ID:EnGCw4410.net
ファックラ2は好きだけどな
まあアンテナ修理だかしてミッション増やしての繰り返しとかはこの頃から同じか
ただバディシステムは唯一だったろ、バディ放置しとくとすぐ死ぬけど増やしてくと
ジョジョに拠点が賑やかになったりして楽しかったぞ

257 :Anonymous :2019/01/20(日) 15:42:46.91 ID:jLIDHewi0.net
CryEngineと言えばRYSEだったかな?
裏でオリジン起動してたらなぜかfpsが上がるとかなんとか
仕組みがよく分からん

258 :Anonymous :2019/01/20(日) 15:50:36.67 ID:3crw19Kt0.net
ファックラとかよく同じように見えるシリーズ全部やるとか飽きねえなあって思うけど
見下ろしハクスラばっかりやってる俺が言えた義理でもなかった

259 :Anonymous :2019/01/20(日) 15:54:09.91 ID:w1oTgzzd0.net
ファークライのクライテックがクライシス作ったからクライシスがファークライの精神的後継作や!って言われてた気がする

260 :Anonymous :2019/01/20(日) 15:55:50.20 ID:EnGCw4410.net
ファックラ3は飽きて途中で半年寝かせたよ
2は弾薬不足でステルスキルが3より必然性もあり難易度的にも良かった
3のステルスは御気楽過ぎた

261 :Anonymous :2019/01/20(日) 16:34:49.01 ID:0LspbaOQ0.net
ファナのaspyrのpickmixのやつ
ボダランプリシー&ズンパス最安値かな?
BL2Gotyは1000円程度で買えるのに
プリシー&ズンパスは2000円程度って感じで、あんま値下がりしないんだよなあ

262 :Anonymous :2019/01/20(日) 16:37:00.62 ID:ZNvfSc/t0.net
確実に500時間はやったゲーム [324064431]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1547960918/

263 :Anonymous :2019/01/20(日) 16:45:33.51 ID:jfTpHaqla.net
最後起動エレベーターの真下にトンネルから侵入して無人機倒して終わったんやが
起動エレベーターがエッフェル塔みたいにみえるedがながれて終了やわ
ちなみに七時間で終わる貧弱なボリュームやったで
全20ミッションやわ
ちな買取価格6000円やったで実質200円で全クリしたんや

264 :Anonymous :2019/01/20(日) 16:47:52.66 ID:jfTpHaqla.net
ほなエスコン5hded遊び倒したろか
キンハー3までのつなぎやがな

265 :Anonymous :2019/01/20(日) 17:01:40.62 ID:w4r/IK8E0.net
>>261
steamのBorderlands: The Handsome Collectionてやつが以前91%引きだったからその時じゃないか未所持の物だけ買えるし

266 :Anonymous :2019/01/20(日) 17:22:00.22 ID:pTIXIzXW0.net
ハンサムコレクションは95%オフだった事もある
そしてボダランやバイショは良くピックミックスで見かける
今やってるファナのやつは全くお買い得感無い

267 :Anonymous :2019/01/20(日) 20:02:43.40 ID:s79eQLWN0.net
プリシーつまんねえけどな
予定通りDLCにしときゃよかったのに

268 :Anonymous :2019/01/20(日) 20:13:21.04 ID:OPw50YK90.net
月ハンのオーバーウオッチは神バンドルでしたか?
昔のバンドルも月ハン加入者なら買えるようにして欲しい

269 :Anonymous :2019/01/20(日) 20:42:52.98 ID:EduqsXRB0.net
中身が見えてないからこその安値なわけで…

270 :Anonymous :2019/01/20(日) 20:46:39.72 ID:+KbN3a6g0.net
見えてなくても十分割安だけどなハンボゥは

271 :Anonymous :2019/01/20(日) 21:03:50.57 ID:pTIXIzXW0.net
宇宙って世界観が殺風景なのと無重力が大味だよな
一番駄目なのはストーリーだけど
ボダラン2が評価されてるのはストーリーが素晴らしいからなのに

272 :Anonymous :2019/01/20(日) 21:06:50.93 ID:3crw19Kt0.net
ボダラン2は良質な吹き替えしてくれたからなあ
1の方がゲームとしては好きなんだけど

273 :Anonymous :2019/01/20(日) 21:09:47.26 ID:BwRFg4MAM.net
何日か前からスチギフのウィッシュリストがほとんど反映されなくなったの俺だけ?

274 :Anonymous :2019/01/20(日) 21:12:03.61 ID:buNbHDLw0.net
プリシーはマップが変わり映えしなくてあきた

275 :Anonymous :2019/01/20(日) 21:12:29.21 ID:BwRFg4MAM.net
https://www.steamgifts.com/discussion/gtQIC/steam-wishlist-missing-games

スレッド立ってたわ…

276 :Anonymous :2019/01/20(日) 21:48:15.17 ID:xoPIWe5Vp.net
>>268
それができたらみんな中身見えてからしか加入せんやろ

277 :Anonymous :2019/01/20(日) 21:51:09.25 ID:ljOxnp0A0.net
でもなんか昔、月ハンじゃないけど売り終わったバンドルをいくらか値上げしてストアで打ってた事無かったっけ
あれ良い案だと思ったけどな

278 :Anonymous :2019/01/20(日) 22:06:36.54 ID:OPw50YK90.net
いくらか値上げしてもいいから昔のバンドル買えるようにして欲しいな

279 :Anonymous :2019/01/20(日) 22:14:29.68 ID:EnGCw4410.net
いくらか値上げしてもいいからおま国買えるようになったらいいよね

280 :Anonymous :2019/01/20(日) 22:38:59.68 ID:ukzu0mOE0.net
海外で$30の物が$100で買えるようになります

281 :Anonymous :2019/01/20(日) 22:43:12.68 ID:+KbN3a6g0.net
昔のバンドルに入ったゲームなら面倒くさいけどトレードすれば安く手に入る

282 :Anonymous :2019/01/20(日) 23:46:04.48 ID:iw4IKWtP0.net
バンドルって安いから爆死しても痛くないガチャみたいな感覚で買ってる
多くは5分起動してクソゲと判断し即アンインスコするが
たまーにある自分のドツボにハマる良ゲーを発見した時は至福なのだよ

283 :Anonymous :2019/01/21(月) 01:01:19.06 ID:6hnsR7Gf0.net
ファナなんて10連ガチャ7ドルだからな
ソシャゲの10連3000円や5000円と比べたら安い

284 :Anonymous :2019/01/21(月) 01:19:50.98 ID:+NiGAG140.net
10連ガチャ引く金でAAAタイトル一本買えるじゃん
ソシャカスも大変だな

285 :Anonymous :2019/01/21(月) 01:23:58.96 ID:tQvSheSM0.net
難しいステージをクリアしたりPvPで勝利した時のような喜びを
練習とかしないでお金を出すだけで味わえちまうんだ

286 :Anonymous :2019/01/21(月) 03:41:52.73 ID:1cT9tXLD0.net
The Den of Chaos - 混沌の魔窟殿〜アヒアハン19世の指令編〜
https://store.steampowered.com/app/1007280/The_Den_of_Chaos/


お前、アヒアハン言いたかっただけやろ感

287 :Anonymous :2019/01/21(月) 07:26:57.33 ID:wMF1AO700.net
遊びもしないのに買うようになっちゃった
買い物依存症かな

288 :Anonymous :2019/01/21(月) 07:29:07.23 ID:4mOK00ax0.net
積みゲー文化は昔っからあるから心配するな

289 :Anonymous :2019/01/21(月) 07:50:29.83 ID:oFzQt2Pad.net
steamで破産するほどゲーム買えないからへーきよ

290 :Anonymous :2019/01/21(月) 08:00:22.49 ID:K4vMYAQ+0.net
治安維持に努めろ

291 :Anonymous :2019/01/21(月) 08:13:46.16 ID:pfuY9zJY0.net
列車DLCとか買ってたらボーナスが吹っ飛ぶ

292 :Anonymous :2019/01/21(月) 10:44:26.43 ID:1cT9tXLD0.net
Steamゲーム30000本の定価総額って幾らなんだろう

293 :Anonymous :2019/01/21(月) 11:08:15.92 ID:CEmmk3wY0.net
大量の駄菓子ゲーがあるから判らんな

294 :Anonymous :2019/01/21(月) 11:52:47.65 ID:R0P8eAoE0.net
>>292
Steam DBの"Steam Calculator"でIDを入れれば手持ちのソフトの総額が簡単に計算できるよ
(計算にはSteamのプロフィールの公開設定が必要)

https://steamdb.info/calculator/

定価で買った場合とSteam最安で買った場合の結果が分かるよ

295 :Anonymous :2019/01/21(月) 12:17:38.97 ID:c4LaS0xY0.net
>>294
新参か?
力抜けよ

296 :Anonymous :2019/01/21(月) 12:37:49.81 ID:ANiDsJCZK.net
ハゲたちはバンドルで買ってるのが大半だろうからあんまり参考にならないんよな
もっとゲイブに貢げよって話だわ全く

297 :Anonymous :2019/01/21(月) 15:27:51.64 ID:yoZzjRQT0.net
Steamで積んでもなんか満足感少ないな
なんか増えた実感や所有感が少ないって言うか

298 :Anonymous :2019/01/21(月) 15:29:19.69 ID:TxMFItwb0.net
全部インストールしてデータの重みを感じろ

299 :Anonymous :2019/01/21(月) 15:58:45.74 ID:DHaZeWNo0.net
先行購入者(親)には子の売上げに応じて配当が分配される仕組みの導入が待たれるな

300 :Anonymous :2019/01/21(月) 16:07:12.84 ID:e4oYhzvj0.net
ゲームやって実績解除されるとゲーム買えるクレジットもらえるとかな
今考えるとアレすげえなよくやってたわ

301 :Anonymous :2019/01/21(月) 19:36:38.67 ID:pfuY9zJY0.net
お祭りとしてはいいけどずっとだと金のためにゲームしてる感じになる

302 :Anonymous :2019/01/21(月) 19:37:22.48 ID:rqbdOV8K0.net
1セントで何十個もバンドル買いまくったし
playfireで稼ぎまくってGOGでタダゲーも貰いまくった
代償に貴重な20代が犠牲になったが・・・

303 :Anonymous :2019/01/21(月) 19:38:46.45 ID:tEGBgyTn0.net
髪も犠牲になったんだな

304 :Anonymous :2019/01/21(月) 19:41:08.11 ID:+NiGAG140.net
昔コンビニでバイトしてたころは金を稼いではゲイブに貢いでたな
おかげさまで新作くらいしか買うもんもない

305 :Anonymous :2019/01/21(月) 20:09:18.55 ID:gQfyxipT0.net
https://i.imgur.com/k9erW3K.jpg

306 :Anonymous :2019/01/21(月) 20:12:29.06 ID:xuJDhXoq0.net
今はマーケットで稼げるから
ゲーム貰えるからといってやりたくもないゲームはしたくないな

307 :Anonymous :2019/01/21(月) 20:14:27.53 ID:gQfyxipT0.net
https://i.imgur.com/5j59BYS.jpg

308 :Anonymous :2019/01/21(月) 20:18:46.67 ID:RouR7t7U0.net
エスコンって1と7でグラ以外になにか変わってんの?

309 :Anonymous :2019/01/21(月) 20:28:46.69 ID:JFCHbdYc0.net
良い質問ですねぇ

310 :Anonymous :2019/01/21(月) 20:35:28.24 ID:XXHIEZjZa.net
>>307
ワイがおかしつくしたエルジアの王女とミハイルの孫娘まんこやんけ
おまえらスチーム乞食はワイの残飯まんこに8500円はらって2月から遊ぶんやな
格差やわ

311 :Anonymous :2019/01/21(月) 20:53:08.85 ID:eZNWb8xu0.net
>>308
変わってるに決まってるだろ
例えばほら…なあ?

312 :Anonymous :2019/01/21(月) 20:56:14.19 ID:seArSDRJ0.net
俺正直全然興味ないからアレなんだけど
ひこーきブンドドしたいならgaijinがなんか作ってたんじゃなかった毛?

313 :Anonymous :2019/01/21(月) 20:57:38.52 ID:XJSlTELA0.net
日本人はDMM鯖だけどな

314 :Anonymous :2019/01/21(月) 21:00:31.15 ID:mbF/J1TRa.net
パソカスが未来永劫遊べない神ゲーキンハー3発売まであと4日

315 :Anonymous :2019/01/21(月) 21:02:11.89 ID:1cT9tXLD0.net
>>308
レビュー見ると、昔の作品からグラ以外進歩がないって評価がやたら多いね
まあ「そこが良い」って書いてあるのも多いけど
少なくとも新しいファンを獲得できるような内容ではない、ってのは一致してるっぽい

ただ流石に1よりは違うんじゃないか
2辺りでシステム的には完成してたと思うけど

316 :Anonymous :2019/01/21(月) 21:18:13.02 ID:eCKmWded0.net
jpeg犬って流行ってんの?

317 :Anonymous :2019/01/21(月) 21:25:19.30 ID:rqbdOV8K0.net
7はやってねーけどドッグファイトモードとかいうゴミシステムがなくなったなら
間違いなく神ゲーだろうな

318 :Anonymous :2019/01/21(月) 21:28:54.07 ID:4egPBYpQ0.net
エッコン7本編は普通だけどVRモードがめちゃ凄いって聞くな
それって専用コントローラーとVRヘッドディスプレイ併用って事だろ?ハードルたけーなおい
ガングリフォンとか鉄騎みたいなロボゲーのVRモードはやってみたいわ

319 :Anonymous :2019/01/21(月) 21:39:21.74 ID:jOFALeCb0.net
steam版はVR非対応だけどな

320 :Anonymous :2019/01/21(月) 21:41:01.12 ID:gQfyxipT0.net
>>316
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20190121-83578/amp/

321 :Anonymous :2019/01/21(月) 21:51:19.97 ID:fDljleJ+0.net
エースコンバットは昔3だかをやったことあるけど
低空飛行で狭い谷クネクネ通過させたり、
狭い空間で空戦させられたりであんま楽しかったイメージないわ

7のレビューみてると気象だかでさらにストレスフルな仕様になってるみたいね

322 :Anonymous :2019/01/21(月) 22:00:21.24 ID:F+zbtLVN0.net
フライトシムとフライトゲームの境界線は難しいな

323 :Anonymous :2019/01/21(月) 22:13:11.85 ID:eCKmWded0.net
フラシム派だけどミサイルが無限に打てるから子供っぽくて冷める

324 :Anonymous :2019/01/21(月) 22:14:12.21 ID:LwFC4ISH0.net
エスコンって電車でGOみたいなゲームじゃないの?パイロットになってみよう的な

325 :Anonymous :2019/01/21(月) 22:15:40.42 ID:UeoUGU830.net
エスコンのコントローラーってええんか?

326 :Anonymous :2019/01/21(月) 22:20:00.64 ID:4egPBYpQ0.net
エスコンはパイロット気分でブンドド戦うアクションゲームだから…
レースゲーで言ったらレイジレーサーぐらいのリアルさ

327 :Anonymous :2019/01/21(月) 22:23:45.60 ID:7w/Lu+J70.net
戦闘機で無双するゲームやろ?

328 :Anonymous :2019/01/21(月) 22:26:03.84 ID:eZNWb8xu0.net
飛行機で無双したいのに無双できないゲームだぞ
あれうまくやったところで完全回避できる様に出来てないよな

329 :Anonymous :2019/01/21(月) 22:29:35.59 ID:VT5uI7srM.net
戦闘機で無双するならBF3で良いよ

330 :Anonymous :2019/01/21(月) 22:34:52.75 ID:u3V4zRlp0.net
おれたち古参PCゲーマーはみんな如意棒もってるからな

331 :Anonymous :2019/01/21(月) 22:35:55.37 ID:ANiDsJCZK.net
車ならまだしも戦闘機なんか一生乗る機会ないのにリアル言われてもわからんわ

332 :Anonymous :2019/01/21(月) 22:53:03.63 ID:eZNWb8xu0.net
乗った事はおろか名前すら一個も知らないレベルだけど
ミサイルを何発も耐えたり高性能なミサイルを80発も積んだりはできないんじゃないかと思う

333 :Anonymous :2019/01/21(月) 22:55:17.03 ID:1cT9tXLD0.net
まあ幾らリアルです言われても、攻撃手段はミサイル四発だけです、肉眼では見えない目標に対して発射したら一目散に帰ってきてください
一番大変なのは離陸と着陸です
みたいのはゲームとしてやりたいと思わんわ

334 :Anonymous :2019/01/21(月) 22:55:38.86 ID:+NiGAG140.net
歴戦のPCゲーマーならフライトシミュくらい昔やったことがあるだろう
昔は秋葉原に専門店があったくらいの隆盛を誇っていたのだから
そして、飛行機というのは機首を上げれば上昇するような単純なものではないことを身を持って知ったはずだ

335 :Anonymous :2019/01/21(月) 22:57:09.85 ID:RouR7t7U0.net
昔codが箱とかで流行り始めた頃、
「マウスでFPSやってもつまらない、パッドなら実銃撃ってる気分になる」
って言ってた人いたの思い出した

336 :Anonymous :2019/01/21(月) 23:03:23.84 ID:4egPBYpQ0.net
銃のトリガー感はパッドのが有るかもしれんな

337 :Anonymous :2019/01/21(月) 23:07:21.33 ID:iUwNTepb0.net
PCゲーマー的には零戦の羽の上にみんなで乗るものだろ

338 :Anonymous :2019/01/21(月) 23:08:35.70 ID:1cT9tXLD0.net
https://store.steampowered.com/app/990210/Erolyn_Chan_Fight/

この手の変態ゲーの胡散臭い日本語声優ってどう言う伝手でこのゲームに声を当てる事になったんだろう

339 :Anonymous :2019/01/21(月) 23:09:30.33 ID:e4oYhzvj0.net
銃ぐらいなら実際撃ったことあるやつも多いだろうけど
あんな反動でフルオート射撃出来るのってやっぱ訓練してるからだってわかるよね

340 :Anonymous :2019/01/21(月) 23:10:57.83 ID:/3Ni+YF70.net
戦闘機でリアルにするなら目視で戦ってた時代を舞台にしないとダメだろうな

341 :Anonymous :2019/01/21(月) 23:11:15.97 ID:+NiGAG140.net
CoDは超人兵士ゲーだからな

342 :Anonymous :2019/01/21(月) 23:12:41.44 ID:uwr2oL9z0.net
twitterで自称声優がわんさかいるから手当たり次第に募集してるのではないかと。

343 :Anonymous :2019/01/21(月) 23:27:04.27 ID:yoZzjRQT0.net
振動やトリガー感覚はゲームとして面白くなるのは間違いないので
パッドでも問題ないタイトルならパッドでやる
でもエイムが必要なゲームはマウスじゃないとストレス貯まる

344 :Anonymous :2019/01/21(月) 23:28:13.27 ID:/3Ni+YF70.net
対戦するならマウスじゃないとどうにもならないだろうな
ただ個人的にはテンキー移動が嫌い過ぎる

345 :Anonymous :2019/01/21(月) 23:29:33.74 ID:eCKmWded0.net
メガドラのF-22インターセプターでシムに目覚めた
敵が出るとポリゴン激重でまともに遊べなかったけどリアルだった

346 :Anonymous :2019/01/21(月) 23:34:35.55 ID:pfuY9zJY0.net
テンキーで移動とかPC98時代かよ

総レス数 1001
167 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200