2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Steam和ゲー総合 Part22

1 :Anonymous :2019/01/26(土) 10:17:14.23 ID:8D7C3rcS0.net
前スレ Steam和ゲー総合 Part21
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/steam/1546046499/

暫定和ゲーリスト
○2019年以降
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1ajO_TBRiu88_Jy1ZboLHtucy7dN1Vp-JKrRhl8lSoxU/edit#gid=1906254462
○2018年以前(倉庫)
https://drive.google.com/drive/folders/1HR0WdBPsttVIvhxlYt0NGs8ItPpNtZcZ

!extend::vvvvv::
↑を本文一行目にコピペして下さい
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :Anonymous :2019/01/26(土) 11:07:31.53 ID:4H/kIpfT0.net
ファルコムのゲームに関する話題は荒れるので禁止です。専用スレへどうぞ。

3 :Anonymous :2019/01/26(土) 11:24:55.81 ID:qobFADU9a.net
NG推奨
ee-

4 :Anonymous :2019/01/26(土) 11:40:35.44 ID:Aa6X0Jyz0.net
>>3
お前がNGじゃカス

5 :Anonymous :2019/01/26(土) 11:44:31.76 ID:wIlprAPDa.net
b0-

6 :Anonymous :2019/01/26(土) 19:44:17.53 ID:ThlsWC0Lp.net
でも実際ファルコムゲーってどうなの?
煽りとかじゃなくて純粋な疑問で

7 :Anonymous :2019/01/26(土) 19:57:20.05 ID:qobFADU9a.net
そこまで話題に出すほどでもない、かな

8 :Anonymous :2019/01/26(土) 20:28:00.31 ID:ThlsWC0Lp.net
なるほどね

9 :Anonymous :2019/01/26(土) 21:13:49.22 ID:A4BWNjG30.net
いずれシュタインズゲートやろうと思ってるんだけど
最近でたCHAOS;CHILD先にプレイしても
おいてけぼりやネタバレ喰らったりしない?

10 :Anonymous :2019/01/26(土) 21:38:48.90 ID:PGPSTE9p0.net
>>9
シュタインズゲート先にやった方がよくね?希代の名作だぞ。

11 :Anonymous :2019/01/26(土) 21:53:14.51 ID:A4BWNjG30.net
いや、なんかリメイクされたELITEが出るらしいからそっち待とうかなと

12 :Anonymous :2019/01/26(土) 21:59:25.49 ID:PGPSTE9p0.net
>>11
二月にsteamで出るんだな。知らなかったよ。
俺は箱で初代、Switchでエリートやったけど記憶を無くしてもう一度やりたいくらいだw

13 :Anonymous :2019/01/26(土) 22:23:57.40 ID:oxRYJDpBM.net
昔windows(非steam)でシュタゲをコンプリートしたけど、細かいところを忘れてるしsteamでElite買うつもり。あれは希代の名作

14 :Anonymous :2019/01/26(土) 22:24:44.61 ID:vsp0mPxf0.net
>>6
PS2〜3レベルのクオリティ
ストーリーは出来損ないのラノベレベル
良い部分がまるで無いゲームしか作れてない

15 :Anonymous :2019/01/26(土) 22:25:25.62 ID:A4BWNjG30.net
微妙に迷ってたけどシュタインズゲートELITEは買うことにしたわ

16 :Anonymous :2019/01/26(土) 23:18:35.33 ID:PGPSTE9p0.net
>>15
初代がsteamであの数で圧倒的好評価は伊達じゃない。期待して買って良いと思う。

17 :Anonymous :2019/01/26(土) 23:26:12.26 ID:Gk0Vzm+M0.net
>>14
なぜ無駄に相手をするのか?
ファルゴミのレスに反応するやつはみんな自演としか思えんぞ

18 :Anonymous :2019/01/26(土) 23:42:22.56 ID:AWWMEihP0.net
イース8おすすめ

19 :Anonymous :2019/01/26(土) 23:46:18.54 ID:vsp0mPxf0.net
>>17
もしかしたら本当に何も知らない奴かもしれないだろ?

20 :Anonymous :2019/01/27(日) 00:30:14.99 ID:sGlnK8Iz0.net
>>18
>>2

21 :Anonymous :2019/01/27(日) 00:32:53.57 ID:QAB3M9290.net
シュタインズゲート一番最初に出たやつは面白かったけどスピンオフはどれもいまいちだからやらなくてもいい気がする
あと一番最初のやつもCGのクオリティがいまいちで、ELITEでフルアニメになってるけどそれもクオリティがいまいちなのが残念

22 :Anonymous :2019/01/27(日) 00:57:08.49 ID:2/8KxUJu0.net
続編のSTEINS;GATE 0も今市だったしな、ただ「STEINS;GATE 変移空間のオクテット」も面白くは無いんだろうけど興味はあるw

23 :Anonymous :2019/01/27(日) 05:43:49.51 ID:wlx+Ge6R0.net
なんでキャラで本人が描かないんだろうね

24 :Anonymous :2019/01/27(日) 08:56:46.04 ID:707N82KCa.net
てかさあ
マイコン全盛期のメーカーでパソゲーメーカーとして現存してるのは
ファルコムとコナミ、セガ、スクウェア、エニックス、ナムコ、カプコン、
システムソフト、アートディンク、タイトーくらいか
バンダイ、ケムコはマイコンゲちょっとしか出してないからノーカンな
そんな希少な存在のファルコムを今後も応援していく方針を打ち出した

25 :Anonymous :2019/01/27(日) 09:02:14.22 ID:7eloAPM0a.net
マイコン?

26 :Anonymous :2019/01/27(日) 09:17:00.49 ID:tLS3ZDj4K.net
ただ残ってるだけで当時の面影はないよな
システムソフトとシステムソフトアルファ、コンパイルとコンパイルハートくらい別物

27 :Anonymous :2019/01/27(日) 10:05:45.70 ID:RmsKfkrZa.net
>>24
マイコンとか懐かしいなw
ゲームセンターあらしの作者が書いてた「こんにちはマイコン」読んでBASIC学んだわ

28 :Anonymous :2019/01/27(日) 10:06:37.97 ID:jNqZZ12P0.net
もう頼むから違う板へ行ってくれよ

29 :Anonymous :2019/01/27(日) 10:11:05.03 ID:TwDJqfPG0.net
CHAOS;CHILDポチってきた。PS4版の尼評価結構良かったから。

30 :Anonymous :2019/01/27(日) 10:12:58.38 ID:L7jmE51v0.net
>>28
嫌だと言ったら?

31 :Anonymous :2019/01/27(日) 10:13:14.54 ID:TwDJqfPG0.net
40歳以上のゲーマー Part44 【ワッチョイ付き】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1548246623/

こっち向きの話題だな。移動どうぞw

32 :Anonymous :2019/01/27(日) 10:32:45.84 ID:epd3my8aH.net
いやどすえ

33 :Anonymous :2019/01/27(日) 11:08:39.54 ID:zAEdVASsd.net
お前らバイオ買ってないのかよ

34 :Anonymous :2019/01/27(日) 12:01:15.17 ID:lIbb4bWLM.net
PC?

35 :Anonymous :2019/01/27(日) 12:08:18.28 ID:707N82KCa.net
>>33
RE2体験版はやった
リマスターというよりもリメイクのようだった
0〜6までとリベレーション1、2持ってるがまだクリアしてないんで
0と1をクリアするまでは買わないだろうな
7は体験版やってグロ過ぎ怖すぎたんで買わない予定

36 :Anonymous :2019/01/27(日) 13:03:42.78 ID:4RDUsi0Z0.net
>>35
>7は体験版やってグロ過ぎ怖すぎたんで買わない予定
あの程度のグロが駄目ってヤバ過ぎるわ
屠殺場で働いてこい
そもそもホラーゲーやれるような精神力がなさ過ぎ
昔のスプラッターも観れなそうな軟ちゃんだな

37 :Anonymous :2019/01/27(日) 13:17:17.93 ID:vPepyzY4M.net
>>36
皆様、ホラゲヲタの成れの果てがコチラです

38 :Anonymous :2019/01/27(日) 13:36:09.84 ID:o8+EkfN+0.net
リアルと虚構の区別がついてないタイプの人間だな
こわちか

39 :Anonymous :2019/01/27(日) 13:37:21.88 ID:d0dmKvtB0.net
誰もが耐性あるわけじゃないしなー

プロの戦争家の兵隊さんだってグロみたら吐くし
数十年トラウマで寝れなくて廃人になる人だっているのに
つかゲームな癖にグロすぎなんだよアレ、アホか

40 :Anonymous :2019/01/27(日) 13:42:02.14 ID:2QyJcOu80.net
朝から昼の明るいうちにやれ
夜やると目そらして死ぬし夜トイレ行くの怖かったりベッドの中で目瞑るの怖くなったりするぞ

41 :Anonymous :2019/01/27(日) 13:43:01.05 ID:l3EUHGu20.net
グロ要素いらないからもっとかわいい子だしてくれ

42 :Anonymous :2019/01/27(日) 13:44:23.39 ID:mpHiQSd/a.net
FF15戦友がたのしい
強化すすんでダメージ9999とか出るようになった
ハンマーでベヒモスぶっ叩くの脳汁出まくるw

だがPCが過疎すぎて寂しいから
まだの人戦友やろうぜ

43 :Anonymous :2019/01/27(日) 13:44:25.88 ID:707N82KCa.net
7は死臭が漂ってくるようなリアリティ
あの意気込みを別の分野で発揮してくれれば
喜んで買うだろう

44 :Anonymous :2019/01/27(日) 14:14:17.87 ID:wH4EHmQCd.net
そんなもんを資料かなんか見ながら一日中作ってると思うと俺なら10kgは痩せられそう

45 :Anonymous :2019/01/27(日) 14:27:43.49 ID:jLOahRV+a.net
サイコブレイクと一緒で怖いのは最初だけだけどな

46 :Anonymous :2019/01/27(日) 14:32:27.55 ID:m7qB7u/H0.net
サイコブレイク最初は怖かったけどうまくいかないイライラのが勝って怖くなくなった

47 :Anonymous :2019/01/27(日) 15:05:33.47 ID:i2DW8Bq50.net
https://store.steampowered.com/app/899440/GOD_EATER_3/

48 :Anonymous :2019/01/27(日) 15:28:04.49 ID:swqiRXJc0.net
マイコンというか8bitPC時代の頃から今も残ってる有名なとこは
ファルコム、スクウェア、エニックス、システムソフト、アートディンクくらいじゃないの

コナミは不思議とMSXに結構力入れてたけど
他のゲーセンの雄であるセガナムコタイトカプコンはMSXに少し手を出してたくらいで
PCなんてまったく眼中にないってスタンス

49 :Anonymous :2019/01/27(日) 16:21:14.03 ID:2QyJcOu80.net
>>47
なんで揃いも揃ってみんな服装がガイアが俺にもっと輝けと囁くような黒い薄着服なんだろう
設定とかやったことないから知らんけど温暖化した地球の話なの?

50 :Anonymous :2019/01/27(日) 16:46:19.53 ID:L7jmE51v0.net
GE3あとちょいかキーコンフィグは自由に設定させてほしいな

51 :Anonymous :2019/01/27(日) 17:59:58.80 ID:QYZUDoera.net
GODEATER2を買う予定だったのに、いつの間にか海外のみになってた
3はどうなることやら

52 :Anonymous :2019/01/27(日) 18:14:05.27 ID:T4vEKv+O0.net
SAOFB来月セール来るかな

53 :Anonymous :2019/01/27(日) 19:06:51.71 ID:82xeOSTu0.net
SAOFBのゲーム部分どうなの

54 :Anonymous :2019/01/27(日) 20:15:37.04 ID:4yHhGChT0.net
ゴッドイーター3、何かグラが酷くないか?
これVitaは切っていてPS4のみだよな?それでこのグラなのか・・・・
PS4版の評判もイマイチっぽいしどうだろうな

>>51
国内でSteam版の宣伝をしておいておま国は無いだろう

55 :Anonymous :2019/01/27(日) 20:17:41.91 ID:ITKo+uBc0.net
ゴットイーター3は外注らしいから1と2とは違うっぽいことを聞いた
ほんとかどうかは知らんけど、気になってる人は買う前に良く調べたほういいよ

56 :Anonymous :2019/01/27(日) 20:57:38.37 ID:jawZwZTE0.net
>>54
悪のソニー帝国から何か言われたとか

57 :Anonymous :2019/01/27(日) 21:17:04.64 ID:JJlrrE0u0.net
ge2もsteamから直接買える日本語ないけど
セールでちゃんと安くなる
https://store.steampowered.com/sub/92408/

58 :Anonymous :2019/01/27(日) 21:44:38.58 ID:vQ15w76qa.net
今FF13の3部作全部終わったんだけどさ

(´・ω・`)意味ワカンネ

キミが生まれる前の物語言われてもつまりどーゆうことだよ

59 :Anonymous :2019/01/28(月) 06:39:38.72 ID:XxlkwtJ50.net
セールいつから?

60 :Anonymous :2019/01/28(月) 09:34:10.42 ID:tSuovyr/0.net
ノムリッシュの世界に意味を求めちゃいけない

61 :Anonymous :2019/01/28(月) 12:37:09.29 ID:Nx8HNLBUd.net
ホラーゲーどうしても怖い人はグラフィックの設定落とすと良いよ
そこまでしてやる必要があるかは別問題

62 :Anonymous :2019/01/28(月) 12:48:47.59 ID:STiUwZyK0.net
>>58
全部やるくらいゲームとして楽しんでるじゃん
ストーリーは別にいいじゃん戦闘まあまあおもしろかっただろ
良かったじゃん

63 :Anonymous :2019/01/28(月) 14:54:21.07 ID:uOSGXKCv0.net
やはりDBはおま国か

64 :Anonymous :2019/01/28(月) 17:54:24.46 ID:3nOoPYUka.net
>>62
いやまぁゲーム部分はある程度楽しめたけどさ、RPGってやっぱストーリーが肝心じゃん?
正直最後までこいつらが何やってるのかいまいち理解できずに終わった
こんなんじゃ小学生とかプレイしても意味わかんないでしょ
和ゲーRPGなんてわかりやすい勧善懲悪でいいじゃん
プレイヤーを煙に巻いてストーリーテラーだけが悦に浸ってる意味不明の内容だった印象
FF15もアレだったし、クリア後の感想は天下のスクエニってもう終わったんだなだけだった

まぁキャラに愛着湧かなかったからこいつらがどうなろうがどうでもいいんです
3部作の中ではFF13-2が一番面白かったかも

65 :Anonymous :2019/01/28(月) 17:59:40.30 ID:DWA4CRw40.net
fanaticで鬼武者買った
昔、忙しくてやりかけて止めてたので懐かしくて

昔のゲームだけど結構楽しめてるわ

66 :Anonymous :2019/01/28(月) 18:27:40.25 ID:o2kmO7Pm0.net
せんらんかぐらのオススメ教えて

67 :Anonymous :2019/01/28(月) 18:31:28.91 ID:nO/hPbtf0.net
>>66
ESTIVAL VERSUS 少女達の選択

PEACH BEACH SPLASHは単調過ぎて投げ出した
オートエイムで簡単過ぎるしまさに作業

68 :Anonymous :2019/01/28(月) 18:33:30.45 ID:o2kmO7Pm0.net
>>67
vitaでEVプレイした(クリアしたとは言っていない)

69 :Anonymous :2019/01/28(月) 18:35:37.68 ID:o2kmO7Pm0.net
>>67
すまん俺がやったのはシノビバーサスやったわ。それ買う。連投すまん

70 :Anonymous :2019/01/29(火) 01:27:35.32 ID:BdLuKKjU0.net
FF13は無印のEDで終わりが一番キレイにまとまってた気がする
ヴァニラとファングはクリスタルになってしまったけど、あの世界にもう二人の居場所はないでろう
もちろんライトさん達仲間はそう言わないだろうけど、本人達が一生罪の意識に悩まされ続ける事になる
後の2作はストーリー的には正直蛇足だったと思った
異論は認める

71 :Anonymous :2019/01/29(火) 03:54:29.13 ID:Rw2Eum0J0.net
裏設定でオナニーするのは8で味をしめたんじゃねえのかな

72 :Anonymous :2019/01/29(火) 09:31:27.20 ID:MjwWnwPk0.net
バイオは興味あるんだが怖そうでプレイ躊躇してるw

一応、コレクション的に7以外の過去作は全部持ってるので
今年は1から順番にプレイしようかな 夏あたりにやりたい

73 :Anonymous :2019/01/29(火) 09:43:50.48 ID:FouOQ7qoM.net
バイオは1の窓から犬が飛び込んでくるところでガクブルしてやめた自分にオススメのホラゲを教えてください

74 :Anonymous :2019/01/29(火) 09:49:51.44 ID:DkNGpMm5a.net
バイオ0

75 :Anonymous :2019/01/29(火) 10:05:58.48 ID:x+zurMo70.net
バイオはなんだかんだ無難におもろい難易度は下げてサクサク遊んだほうがいいと思うわ

76 :Anonymous :2019/01/29(火) 10:56:47.02 ID:MjwWnwPk0.net
0,1,2辺りは話題になった名作だよね あとベロニカ

昔のゲームとは言え、PCで気軽に名作が遊べるのは良いよね
懐かしくてセールだと財布のひもが緩む緩むw

77 :Anonymous :2019/01/29(火) 13:22:22.68 ID:tsQltZEr0.net
俺は3が好きだったな4は別物だが言われてるだけあって面白かったわ7も良くできてたわ

78 :Anonymous :2019/01/29(火) 14:39:30.95 ID:NtUQBaAIa.net
ろ、6・・・

79 :Anonymous :2019/01/29(火) 19:59:55.05 ID:M3QN/hyx0.net
ゲームとして面白いのは4と5あたり
バイオはある程度操作やアクションに制限があった方が位置取り等、色々と試行錯誤を重ねたりで面白い
逆にリベ2くらい動けてしまうとヌルゲー化してつまらなくなる

>>70
自分も無印単体で完結、13-2からは物語的には特にやる必要はないIF的な続編と認識してる
しかしシステム面での進化、特にLRはコマンドバトルRPGの最高傑作と言える出来なのでやる価値はある

80 :Anonymous :2019/01/29(火) 22:21:40.70 ID:DB+RkeQ/0.net
13-2単体でも終わらせればいいものをto be continuedだもんな

81 :Anonymous :2019/01/29(火) 23:15:29.73 ID:GyHVWl6v0.net
3月のフロントミッションの精神的続編を謳ってるやつどうなんだろう
雰囲気はカッコいいが高え

82 :Anonymous :2019/01/30(水) 00:33:04.23 ID:IUOnd3maa.net
なんだよsteamってゲーム起動時にしかアプデ実行しないなんてできたのかよ
はやく言ってくれよ俺のwimax2爆発しちゃうじゃねーかよ

83 :Anonymous :2019/01/30(水) 07:32:11.14 ID:nqByHNCp0.net
そういやゲハだと和ゲーをSteamに出してほしくないのが総意なんだってな
理由は初日に割られるかららしいけど今時割れなんかする奴いるか?

84 :Anonymous :2019/01/30(水) 08:01:20.31 ID:6MntH7oS0.net
つーか割られて困るのはゲハ民じゃなくてメーカーだと思うんですけど

85 :Anonymous :2019/01/30(水) 08:03:39.84 ID:cB8NCXzh0.net
ゲハは自分をメーカーと同一視するキチガイの集まりだから

86 :Anonymous :2019/01/30(水) 08:05:55.71 ID:QXvJbHWk0.net
>>83
割られるなんて建前だろ
PS4より遥かに綺麗な画質で遊ばれるのが悔しくて言ってるだけ

87 :Anonymous :2019/01/30(水) 08:19:04.72 ID:QXvJbHWk0.net
それにeスポーツ化が進んでる今ゲームの主戦場はPC
プロ目指すなら最低でも144hzは必要になるし操作性でも劣るCSは衰退するよ間違いなく

88 :Anonymous :2019/01/30(水) 08:31:50.20 ID:pvsYkvL5a.net
考えて整えるのに10万以上かかるPCより1万で買えるスマホのほうが主流じゃね
おねショタのおかげで荒野なんとかも人気出始めたし

89 :Anonymous :2019/01/30(水) 09:04:26.64 ID:L2eiD4BHM.net
>>82
こマ?

90 :Anonymous :2019/01/30(水) 14:59:54.01 ID:7LH+xf6M0.net
>>79
ホープ君が世界的な英雄の学者になってたり
色々と面白いんだけどね

91 :Anonymous :2019/01/30(水) 15:07:26.84 ID:7LH+xf6M0.net
学者どころか指導者だったな

92 :Anonymous :2019/01/30(水) 16:28:09.10 ID:Iy+OEqnW0.net
>>83
割れ対策は専用機主義の支柱だからな
割れ対策より安さや買いやすさを重視する説をsteamが証明したわけだけど

93 :Anonymous :2019/01/30(水) 16:36:02.90 ID:7LH+xf6M0.net
>>92
もう割れは保持するのがめんどくさい
50GB以上をダウンしてハードディスクの肥やしにするのを
考えるだけでめんどくさい

オンラインプレイの話もあるしね

あと最近は洋ゲーとか無料で配るじゃん
もうそういう時代じゃないんだろうな

94 :Anonymous :2019/01/30(水) 18:39:12.23 ID:2q93DwlC0.net
>そういやゲハだと和ゲーをSteamに出してほしくないのが総意なんだってな
だからか、昔コンパイルハートのtwitterに日本のSteamストアで
販売が決まった某ソフトのことで「Steamで出すなおま国にしろ」って噛み付いた馬鹿がいたのは。

95 :Anonymous :2019/01/30(水) 18:42:45.17 ID:OvdszT8r0.net
和ゲーマルチ化まったなしだからなー
二ノ国、龍、Gジェネには驚いた

96 :Anonymous :2019/01/30(水) 18:49:12.01 ID:m5Za7Z4U0.net
PSPとか割られまくってた気がするんですがsteamの方がまともではっていう

97 :Anonymous :2019/01/30(水) 19:22:22.15 ID:86BdqQHK0.net
>>95
その辺は確かに驚いたな
全くPCのイメージなかったから

98 :Anonymous :2019/01/30(水) 20:30:50.29 ID:cjjEBCo90.net
>>64
大人でも理解できない意味不明なストーリーと言われてるスカイリムの悪口はやめろ
スカイリム中毒者ですらこのように述べているぞ

思考だだ漏れノートGというブログから引用
(URLが貼れないため省略)
>Skyrimは、というか『The Elder Scrolls』シリーズは、非常に膨大な世界設定を持っていて、
>かつそれを断片的に、小出しにしてゲーム内で見せる(キャラクターに喋らせる、
>ゲーム内にアイテムとして登場する本に記載する等)という手法をとっているため、ストーリーの全体を把握するのが難しい。
>相手が何を喋っているのかわからずポカーンとすることもしばしば。

>じゃあどうすればいいのか、というと、自分で調べればいい。
>いわゆる「ググレカス」というやつである。


俺もさっぱり理解できなかったしな
Fo4なんて可愛くもない赤ちゃん奪い返すという糞みたいなストーリーだったし
FF13なんてそれらから比べたらシナリオは抜群に良いよ

99 :Anonymous :2019/01/30(水) 21:13:32.34 ID:zrsUCpo9d.net
>>98
きみ龍が如くスレにも書き込んでる?
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1528904955/556

100 :Anonymous :2019/01/30(水) 21:26:47.84 ID:5VZZLpjK0.net
龍が如く良いね
PS4版あるけどPCでやりたい気もする

101 :Anonymous :2019/01/30(水) 21:37:55.43 ID:rHxH070r0.net
オツカイリム

102 :Anonymous :2019/01/30(水) 22:31:08.22 ID:8dTKXqM/M.net
>>98
タイトルをダークソウルに置き換えてもいけるな

103 :Anonymous :2019/01/30(水) 23:19:15.72 ID:lb11Vgu10.net
バイオRE2始めたんだけど起動から5分くらいは画面がはっきり見えてるのに段々暗くなってくる
明るさ調整弄っても改善されないっつーかそういう問題じゃなさそうなんだけど、同じような症状出た人いない?
ちなみに明るさデフォでこれ(警察署) 起動しなおすとキレイになるけどしばらくしたらまた画面が死ぬ
https://i.imgur.com/6u1ZFJY.jpg

104 :Anonymous :2019/01/30(水) 23:49:07.13 ID:ioqR1zCsM.net
バイオ、実況でちょっと見たけど、別に怖くなかったわ。
てか、VRでsum なんとかやったんだが、ホラーじゃないのにそっちの方が怖すぎて2Dのホラーゲーは怖くなくなった気がする。
VRのバイトは出来そうにないけど

105 :Anonymous :2019/01/30(水) 23:51:59.44 ID:cjjEBCo90.net
>>99
そもそもそのスレ立てたの俺だしなwwwwwwww
スカイリムほんとにほんとにマジで糞ゲーだったしwwww

106 :Anonymous :2019/01/31(木) 00:56:51.20 ID:2lVrCD1r0.net
>>83
ダウン板を見てきてみな
まだまだ割れ乞食はウヨウヨいるぞ

107 :Anonymous :2019/01/31(木) 01:24:12.70 ID:G889KS+S0.net
日本で流行ってたファイル共有ソフトも
去年調査で9万くらいじゃねーかって話だからいるっちゃいるんだろうけど
複数ソフト使ってる重複者カウントしてなさそうだし
国内に限った調査じゃないから利用者多めなアジア圏も考慮に入れーの
そん中の全員が全員ゲーム目的かどうかとか考えつつの
とかだとぶっちゃけもう気にする程のもんじゃなくね?と思うんだが

108 :Anonymous :2019/01/31(木) 05:58:02.53 ID:1SdB+Sry0.net
ゲームに限らんが、実数把握できるもんじゃないからいくらかは割れのせいだと思ってれば言い訳しやすいんだろうw

109 :Anonymous :2019/01/31(木) 07:35:13.40 ID:DiTek3laM.net
割れなんてどうでもいいよ
ただの言い訳なんだから
エロゲなんて割れ全盛時代が一番売上もあったんだから

110 :Anonymous :2019/01/31(木) 08:05:15.42 ID:TUi7zAzTa.net
エロゲはソフトより特典等の付属物に価値があって割れじゃそれらが手に入らんからなあ
あれは特殊だからあんま参考にならんでしょ

111 :Anonymous :2019/01/31(木) 08:24:58.75 ID:G889KS+S0.net
今のCSでキャラに頼ってないのどんだけあるん?
本当に特殊なのかな

112 :Anonymous :2019/01/31(木) 08:42:59.56 ID:qhr6dgqL0.net
godeater3は60ドルかぁ

113 :Anonymous :2019/01/31(木) 11:46:41.78 ID:OEY9ghu10.net
神ゲーの予感
https://store.steampowered.com/app/982840/Bomber_Barn/

114 :Anonymous :2019/01/31(木) 12:03:17.23 ID:665Kl9vTa.net
>>113
開発元聞いたことないとこだけど和ゲーなの?

115 :Anonymous :2019/01/31(木) 13:07:16.18 ID:5d467wVc0.net
シンプルでいてなかなか奥深そうなゲームだな
動物毎に違いもあるみたいだし種類増えれば化けるかも

116 :Anonymous :2019/01/31(木) 13:14:06.31 ID:EGUfJT6+0.net
将来的には面白そうだけど、バグだらけのEAのくせに高過ぎだなw
https://store.steampowered.com/app/729030/_Survival_Method/

117 :Anonymous :2019/01/31(木) 13:17:57.80 ID:OcoIytO90.net
>>114
デベロッパーのWebサイト見ると

Late Leaf Games
Based in Queens, New York, USA

なので明らかに和ゲーではないな。

118 :Anonymous :2019/01/31(木) 13:49:35.50 ID:fKTlD01K0.net
>>113
PV見た感じだとカメ強すぎね
藤崎詩織の再来あるで

119 :Anonymous :2019/01/31(木) 14:23:57.23 ID:cdogl5qO0.net
ネルケのアトリエいつ来るんだよって思ったら中国語のサイトで3/26なんか

120 :Anonymous :2019/01/31(木) 14:54:52.19 ID:S7BVNUg20.net
>>103
うちは何も問題ないな

121 :Anonymous :2019/01/31(木) 17:48:42.77 ID:Hha//T+s0.net
>>119
ネルケってたしかCSで今日発売でしよ?アトリエにしてはsteamくるの早いな
アーランドやってないがルルアやりたいからそれこそ2ヶ月遅れとかで出してくれ

122 :Anonymous :2019/01/31(木) 22:06:54.89 ID:2P4Eso0C0.net
アトリエやってみたいけどやたら多すぎてよくわからんから毎回買わずに新作が出るのを横目で眺めてる

123 :Anonymous :2019/01/31(木) 22:15:40.74 ID:cl075Huma.net
やらなくていいぞ
信者がマンセーしてるだけで正直つまらん

124 :Anonymous :2019/01/31(木) 22:19:18.62 ID:jpRn8vY4a.net
信者すらつかないゲームなんてザラなんですがそれは

125 :Anonymous :2019/01/31(木) 22:42:25.37 ID:ZrUPuwRya.net
それが何だ?信者付かないゲームは超クソゲー、アトリエは信者が付いてるつまらないゲームってだけだろ

126 :Anonymous :2019/01/31(木) 22:44:23.49 ID:gsk5Q9aj0.net
アトリエはまじつまらんよ
ゲームとしてのレベルに達していない
商業レベルじゃないね

127 :Anonymous :2019/01/31(木) 22:50:01.30 ID:hbkHmDPV0.net
「アトリエ」の部分置き換えてなんにでもつかえるね

128 :Anonymous :2019/01/31(木) 23:37:57.49 ID:SCs6neje0.net
昔PS2のアトリエとロロナだけやったけど、上の書き込みと同意見で商業レベルにない印象を受けた
また荒れそうだが同じ零細でもファルコムのが格上のレベル、一応商業レベルのクオリティではあるから
アトリエはネプレベル

129 :Anonymous :2019/01/31(木) 23:41:25.19 ID:SCs6neje0.net
イース>軌跡>>>>>ディスガイア>>>>>>アトリエ=ネプ
零細連中に序列作るとこんな印象

130 :Anonymous :2019/01/31(木) 23:44:18.06 ID:2z7ZPSOdK.net
エリーやらずにアトリエを語るなって感じ
エリー以外はクリアしたことないけど

131 :Anonymous :2019/01/31(木) 23:46:55.00 ID:SCs6neje0.net
エリーはやったことない
確か俺がやったのヴィオラートって奴だわ
昔からやってたら多少耐性はついたかもしれんが

132 :Anonymous :2019/02/01(金) 00:22:52.67 ID:9zolFSpY0.net
ゴッドイーター3海外で調べたらリージョンロックあるでて書いてた
シリーズやってないからちょっと興味ある

133 :Anonymous :2019/02/01(金) 01:33:28.50 ID:uimX1DLp0.net
PS2まではやってたなぁ。ユーディだか、ヴィオラートだか。
PS3から絵がきつくなった。

134 :Anonymous :2019/02/01(金) 02:07:31.55 ID:F9th6d600.net
>>112
GOD EATER3は↓なら36ポンドだね
https://uk.gamesplanet.com/game/god-eater-3-steam-key--3934-1

135 :Anonymous :2019/02/01(金) 04:17:27.29 ID:vCCRJHOu0.net
>>134

日本語入ってるような書き方だからおま国じゃなければ欲しいけど
バンナムの事だから後から抜いたりやってくると思うわ。

136 :Anonymous :2019/02/01(金) 04:43:47.12 ID:rIDEodbHa.net
国内でPC版発表してたらおま国なしっていい加減覚えろよ

137 :Anonymous :2019/02/01(金) 05:08:07.36 ID:tyLQC8Mg0.net
ぼくちゃん馬鹿だからそんな難しい事覚えられないもん

138 :Anonymous :2019/02/01(金) 05:40:52.64 ID:pdahfmWX0.net
日本語有りのJRPGだとこんな感じだな
ディスガイア5>テイルズオブヴェスペリア=フィリスのア>ルフランの地下迷宮>リディー&スールのア>>メルルのア>>ロロナのア>>トトリのア
以下放置ゲー
夜のない国2、イース8、スタオー4、LOST SPHEAR、FF13系、FF10HD

139 :Anonymous :2019/02/01(金) 06:00:05.02 ID:8Tm56KmQ0.net
FF15はどこ・・・ここ?

140 :Anonymous :2019/02/01(金) 07:54:19.39 ID:NtxjSqjzd.net
ネプを入れることによりそれらが神ゲーに見えてくるぞ

141 :Anonymous :2019/02/01(金) 07:57:38.01 ID:ogVI8x190.net
ネプはゲームのようなものがついてくる画集と思って買うのが妥当

142 :Anonymous :2019/02/01(金) 08:00:03.49 ID:9zolFSpY0.net
おま国とリージョンロックは別物だろう

143 :Anonymous :2019/02/01(金) 08:15:37.20 ID:q167AQC5d.net
神ゲーの代名詞end of eternityが抜けてるが

144 :Anonymous :2019/02/01(金) 08:21:29.46 ID:eOC9ZSV7M.net
>>136
そうとも限らんぞ。シェンムー1&2はおま国なのに国内向け発表をするという最高の煽り方してるし

145 :Anonymous :2019/02/01(金) 08:23:03.21 ID:mqqVk3mn0.net
ネプはむしろジャンル

146 :Anonymous :2019/02/01(金) 08:23:10.28 ID:eOC9ZSV7M.net
>>128
>>129

>>2

147 :Anonymous :2019/02/01(金) 09:51:43.60 ID:DKiyxzPA0.net
エスコンのレビューみたらジョイスティック使えねえって外人がめっちゃキレてるなw
そういうとこだぞバンナム

148 :Anonymous :2019/02/01(金) 09:53:42.94 ID:eOC9ZSV7M.net
マジかよ。VR以前にフライトスティックとゲームパッド対応は前提だろ...

149 :Anonymous :2019/02/01(金) 10:11:25.05 ID:XHMCMbZI0.net
NO HOTASサポート
NO 4kサポート
バンナム最低だな

150 :Anonymous :2019/02/01(金) 11:03:59.96 ID:VrJGEl+5d.net
Metal Slug XX 日本語非対応
わざわざ日本語抜かなくてもいいのによ
餓狼MOWも日本語抜いたんだよな
これソニーの陰謀だよな
SNKも最低だぞ

151 :Anonymous :2019/02/01(金) 11:41:41.70 ID:f42TaIt40.net
ネオジオミニに収録されてたソフト全部出してくれないかなあ
ラギがやりたい

152 :Anonymous :2019/02/01(金) 12:38:30.20 ID:k+KInxZT0.net
ネオジオはMicrosoftストアのアケアカくらいしか選択肢ないんじゃね
CSに比べて細々とだがラインナップ増えてるし。たしかラギも配信されてたはず

153 :Anonymous :2019/02/01(金) 12:41:25.04 ID:SOkDHZEP0.net
どうせSteamAPIの使い方がわかりませんとかそのレベルの理由なんだろうな

154 :Anonymous :2019/02/01(金) 12:48:31.52 ID:XbL57x9J0.net
>>150
海外版を売ってるだけだろ
抜いたんじゃなくて初めから入ってないんじゃないの

155 :Anonymous :2019/02/01(金) 12:51:58.43 ID:dtcKqiL60.net
もうおま国おま語あきらめろ
本当にやりたきゃcs買えばいい、あっちもお前に売りたくなくても防ぐことができない
お前は容易に突破する方法を持って居るんだ

steamで日本で買えるようになってるのは
日本にいる外国人のためなんだ、日本の日本人は対象していないだけ

156 :Anonymous :2019/02/01(金) 12:53:38.03 ID:ogVI8x190.net
糞ハードでやりたくないんだよなあ
大神とかもPS3で持ってたけどロードが長すぎてやめたわ

157 :Anonymous :2019/02/01(金) 12:56:38.80 ID:SOkDHZEP0.net
家ゴミ死亡で日本語追加されたぞ
Steam コミュニティ :: Valkyria Chronicles 4
Now with Japanese subtitles and menus!
https://steamcommunity.com/app/790820

158 :Anonymous :2019/02/01(金) 13:00:30.96 ID:dtcKqiL60.net
>>157
こういうのマジで困るわ
オレがおま語援護してやってるのにほんと困るわ
だったらはじめから日本語で売れっつーの
レビューでおまおま叩かれるだけ損じゃねーか、アホくさ

159 :Anonymous :2019/02/01(金) 13:15:23.58 ID:ogjRJR5Zd.net
>>154
メタスラはしらんがMOWはファイルの名前いじると日本語に出来る
そういうこと

160 :Anonymous :2019/02/01(金) 13:18:44.80 ID:WmYs8YeLK.net
>>159
この方法はかしこいな
ソ〇ーや小売には配慮してるポーズをみせつつ国内ユーザーには普通に売れる

161 :Anonymous :2019/02/01(金) 13:32:29.80 ID:eOC9ZSV7M.net
>>152
そっちでネオジオそんなにいっぱい出てたのか。知らなかった。
steamライブラリに入れたいよー

162 :Anonymous :2019/02/01(金) 13:39:27.88 ID:QlwH5+BF0.net
>>158

諦めなよ。PCゲーム環境がハードウェアレベルで2〜3年前と比べて格段に向上してる現代で
今後、家庭用ゲーム機だけでゲームする人は母数が少なくなるっては簡単に予想できる

163 :Anonymous :2019/02/01(金) 14:00:23.60 ID:XbL57x9J0.net
>>160
賢くなんかないわ
もうスルーを押したユーザーが大半だろ
今後のディスカバリーキューにも出ないぞ

164 :Anonymous :2019/02/01(金) 14:03:03.16 ID:pjKLtdGhd.net
steamで意気揚々とおまで出したDQ11は爆死したけどどうすんのかねw
海外10万ぐらいで国内ならそれ以上いけるだろ

165 :Anonymous :2019/02/01(金) 14:05:45.27 ID:eOC9ZSV7M.net
ヴァルキュリア4を日本語対応させたんなら1もやってくれよ。今誰がPS3買うんだよ。

166 :Anonymous :2019/02/01(金) 14:09:46.60 ID:Ijt6/Rvp0.net
1はPS4でHDリマスター出てるよ

167 :Anonymous :2019/02/01(金) 14:11:12.97 ID:eOC9ZSV7M.net
知ってるよsteamでやりてえんだよ

168 :Anonymous :2019/02/01(金) 14:12:31.66 ID:hQZZtyep0.net
セールいつから?

169 :Anonymous :2019/02/01(金) 14:46:26.86 ID:S2rBpuPFa.net
5日が中国の正月

170 :Anonymous :2019/02/01(金) 15:13:01.45 ID:Nln0uUYq0.net
どこの業界もJAPに買わせて損失補填この体質は変わらない

171 :Anonymous :2019/02/01(金) 15:29:35.22 ID:7jSEDL/d0.net
>>163
それな
おま語煽りの予約受付中(日本語)バナーでスルー入り

172 :Anonymous :2019/02/01(金) 15:51:21.45 ID:1LKNP7ZNa.net
んーFFは一通りやったしダンガンロンパもやったしシュタゲもドキドキ文芸部もやったし
あとなんか面白い和ゲーある?

173 :Anonymous :2019/02/01(金) 16:05:15.18 ID:UsGRUDFO0.net
シュタゲやったんならカオチャもやれ

174 :Anonymous :2019/02/01(金) 16:08:01.93 ID:dtcKqiL60.net
日本一のずっとやり込めるゲームやれば?時間が湯水のごとく…
ってアレもなぁ…一度はまると面白いんだけどシリーズだからだんだん
まだやるのか…って疲労のほうが先に来るんだよな

175 :Anonymous :2019/02/01(金) 16:22:41.19 ID:yZE0nMKYd.net
Valkyria Chroniclesはよく知らんけど発売から時間が経って日本語追加されるのはいい傾向じゃないか

176 :Anonymous :2019/02/01(金) 16:24:52.61 ID:R50/f9xoM.net
SEGAという禍根は簡単には風化させられないんやな

177 :Anonymous :2019/02/01(金) 16:34:41.85 ID:sFo7n4zj0.net
>>175
いつかリリース当初から日本語で遊べることが当たり前の事になって欲しい
そう切に願ってやまない

178 :Anonymous :2019/02/01(金) 16:38:23.34 ID:P7sIEFVdd.net
>>174
プレイ時間長いゲームとか無理だわ
だからソシャゲが流行ってんのに
どれだけ時間あるんだろ。タイムイズマネーよ
時間かかるゲーム好きなやつってニートなのかな

179 :Anonymous :2019/02/01(金) 16:51:02.71 ID:1OxAZbtc0.net
東京ザナドゥex+お勧め。シャイニングレゾナンスもお勧め。
アトリエは退屈だった。よるのない国は言われてるより全然面白い。
次はごっつイーター3買うわ。ハクスラ系でなんかない?

180 :Anonymous :2019/02/01(金) 16:52:42.04 ID:S2rBpuPFa.net
時間かけてキャラ育てたり武器強化したりしてステータスの数値見てニヤニヤしてる
プレイ時間短いゲームがいいなら格ゲーがいいかな?
スト5とかギルティギアとか

181 :Anonymous :2019/02/01(金) 16:55:35.84 ID:WmYs8YeLK.net
日本一のあれだって一回のプレイ時間はたいして長くないだろ
トータルでは長くなるけどそれはソシャゲも同じじゃねえの

182 :Anonymous :2019/02/01(金) 17:01:53.56 ID:EJw0BMzDM.net
エスコン7をキーで早々に買ったけど
早期特典が付いてねーしw しねや

183 :Anonymous :2019/02/01(金) 17:12:55.18 ID:YmPjlKHr0.net
閃はネプ以下だろ何一つ誉める要素がないぞ。

184 :Anonymous :2019/02/01(金) 17:14:16.69 ID:eOC9ZSV7M.net
planetarianはスゲーぞ、steam発売時はおま語、日本語対応したのはなんと10年後

185 :Anonymous :2019/02/01(金) 17:39:43.36 ID:t83PGXkKa.net
おま語に腹が立ったので英語と中国語を勉強した俺に死角は無かった。今では日本語音声の英語中国語字幕とか見ると開発の手抜きを疑う。

186 :Anonymous :2019/02/01(金) 17:42:27.92 ID:dtcKqiL60.net
>>185
お、面白いね
ちゃんと日本語からの翻訳は向こうの言語で出来てるの?
それとも機械語翻訳程度?

187 :Anonymous :2019/02/01(金) 17:47:05.58 ID:H9Xlypu/0.net
>>180
格闘ゲームこそやり込みゲームだろ
一キャラクターの基本コンボ、セットプレイが安定するようになるまでウン十時間プレイしてやっとスタートラインだぞ

188 :Anonymous :2019/02/01(金) 17:55:24.48 ID:pdahfmWX0.net
時間かかるなら必要分チートすればいいだけだからな
格ゲーはリョナゲーとしてしか見てないわ
ネプの評価www

189 :Anonymous :2019/02/01(金) 18:13:59.93 ID:+Spfwp4i0.net
エスコン評価割れてるな
買うの止めるか

190 :Anonymous :2019/02/01(金) 18:35:54.38 ID:XHMCMbZI0.net
ねぷねぷはキャラが可愛くてブヒれるし安価だからゲーム部分がつまんなくても満足度高い

191 :Anonymous :2019/02/01(金) 18:55:41.18 ID:1LKNP7ZNa.net
>>179
東京ザナドゥex+って知らないなぁ
セール来たら買ってみるわありがと

192 :Anonymous :2019/02/01(金) 19:02:55.43 ID:mqqVk3mn0.net
>>177
むしろいつか公用語が英語になったりしてな

193 :Anonymous :2019/02/01(金) 19:07:54.09 ID:y4lZfEzi0.net
自分の子供には英会話習わせておきたいと思う
自分がちょっとぐらいは読めてもリスニング壊滅だから

まぁ相手も子供もいないから末代になりそうなんですが

194 :Anonymous :2019/02/01(金) 20:56:05.87 ID:XbL57x9J0.net
>>191
俺はやめとけと言っておく
閃の軌跡のシステムを流用してアニメとかラノベとかヲタっぽい要素を満載した低年齢向け作品
もちろんそういうノリが好きなら構わないけど
その場その場で設定を都合良く変え過ぎでイライラした

基本は軌跡の学校パートみたいなアドベンチャーゲームで
たまに忘れた頃にアクションゲームがある

195 :Anonymous :2019/02/01(金) 21:10:06.26 ID:+Spfwp4i0.net
サナドゥはただでさえ低予算ゲーのファルコムの二枚看板からも外れたゲームだからよほどの手抜きゲーぽくてスルーしてるわ

196 :Anonymous :2019/02/01(金) 21:24:30.42 ID:ihytCCbdd.net
>>194
>アニメとかラノベとかヲタっぽい要素を満載した低年齢向け作品
こんなん言わんでもすぐ分かるだろ
パケ見ただけで自己肯定感低いギリ健陰キャアダルトチルドレン向けって分かるわ
買ってみると言ってる時点でそういうタイプなんだから余計な世話

197 :Anonymous :2019/02/01(金) 21:25:10.35 ID:Nln0uUYq0.net
サナドゥは池沼専用ゲー

198 :Anonymous :2019/02/01(金) 21:33:26.12 ID:ihytCCbdd.net
そこまでは言ってない
半分ガイジ専用ゲーってとこ

199 :Anonymous :2019/02/01(金) 21:33:55.46 ID:vxVATiuxM.net
ソーサリアンだせよファルコム

200 :Anonymous :2019/02/01(金) 21:58:26.77 ID:IHH5OLV3a.net
東京捜査リアン

201 :Anonymous :2019/02/01(金) 22:02:54.61 ID:nGf6Yanta.net
え、Valkyria Chroniclesって日本語追加されたん?
まぢかよさすが俺たちのセガだわ
鍵屋で買って積んでた甲斐があるというもの
最近テイルズの話をよく聞くしシンフォニアにも日本語入れてほしいね
空の軌跡イース0フェルガナナピュも買って積んでる

何気にナルティメットストームや海賊無双なんかも積んでるんだが
これらには絶対日本語来ないわな・・・
泣けるぜ・・・・
追跡者よりもウザいタイラントに八つ当たりしてくる

202 :Anonymous :2019/02/01(金) 22:12:29.59 ID:+Spfwp4i0.net
戦ヴァル日本語化マジ?
俺も鍵屋で買って即積んでるから助かる

203 :Anonymous :2019/02/01(金) 22:14:51.15 ID:a1rrC1Zc0.net
アトリエ普通に面白いやんけ
酷評されてて意外やわ

204 :Anonymous :2019/02/01(金) 22:17:51.31 ID:H9Xlypu/0.net
カゲロウプロジェクトとかボカロ小説とかあの辺の低年齢層オタク向けの感じなのか

205 :Anonymous :2019/02/01(金) 22:32:39.98 ID:XnELMD5N0.net
戦ヴァルと戦ヴァル4日本語化まじか!買ったわ!

206 :Anonymous :2019/02/01(金) 22:33:26.63 ID:u6jFdQxkM.net
え?戦1もなの?

207 :Anonymous :2019/02/01(金) 22:47:09.68 ID:f3W3O8jc0.net
キチガイが湧いてる
明日以降も居着くつもりなのかね

208 :Anonymous :2019/02/01(金) 22:54:42.81 ID:nGf6Yanta.net
え、>>175を読んでそう思っただけなんだけど
早とちりでしたでしょうか?

209 :Anonymous :2019/02/01(金) 23:11:08.03 ID:RDUHQ2rb0.net
>>179
>>191

>>2

210 :Anonymous :2019/02/01(金) 23:14:51.30 ID:nGf6Yanta.net
戦場のヴァルキュリア4だけ日本語追加みたいですね
失礼しました

211 :Anonymous :2019/02/01(金) 23:30:39.70 ID:XnELMD5N0.net
おいおいおいおい
戦場のヴァルキュリア2時間以上プレイしてから日本語じゃないことに気づいたわ
返金もできなくなったしおまえ代わりに俺に現金振り込めや

212 :Anonymous :2019/02/01(金) 23:41:37.76 ID:w0Wey56y0.net
AC7クソだな
これPS4版の劣化コピーだろ

213 :Anonymous :2019/02/02(土) 00:01:57.32 ID:ZUi6gk1N0.net
>>212
正直8000円のゲームじゃねぇわな

飛行機メインじゃないBF1942ですらジョイスティック対応してたのに15年遅れどころの話じゃねぇw

214 :Anonymous :2019/02/02(土) 00:13:02.46 ID:jgSr9Ng+0.net
アーマードコアかとおもったらエースコンバットか

215 :Anonymous :2019/02/02(土) 00:25:16.06 ID:JyTWYVwo0.net
エスコン7の特典欠落問題は
来週をめどにこのDLCキーを発行してくれるってよ

216 :Anonymous :2019/02/02(土) 01:26:42.93 ID:Oyufg49Zr.net
>>178
ソシャゲはどこでもゲーム出来るからそれ前提で作られて一番プレイ時間長いんだけどな
流行ってる云々は関係ないよ

217 :Anonymous :2019/02/02(土) 01:36:14.66 ID:J4ayyJ1+0.net
起動したら5秒でできるようにならんかな
ムダにメーカーロゴ何十秒も流れてタイトル画面とか要らねえ
スマホゲーの起動時間見習えよ

218 :Anonymous :2019/02/02(土) 01:53:16.95 ID:3zsYMsBA0.net
戦場のヴァルキュリア4って1〜3をやってなくても楽しめるの?
続き物で途中からはキツイわ

219 :Anonymous :2019/02/02(土) 02:09:22.94 ID:3zsYMsBA0.net
>>144
情弱でスマン
どこでSteam版シェンムー1&2の発表を行った?
ググっても出てこなかった

220 :Anonymous :2019/02/02(土) 02:18:13.08 ID:ZUi6gk1N0.net
案の定エスコンのレビュー炎上してるな

221 :Anonymous :2019/02/02(土) 03:26:44.59 ID:g6u2x7HP0.net
>>218
やってない方が楽しめる
過去作の方がキャラに魅力あるし
過去作の方が出来る事が多かったし
特に何の進化もしてないからガッカリ感が半端ない

222 :Anonymous :2019/02/02(土) 05:19:47.98 ID:vksE9Yba0.net
>>221
だめじゃねーか

223 :Anonymous :2019/02/02(土) 06:57:55.70 ID:yOpDaDx40.net
>>221
この褒め方は斬新

224 :Anonymous :2019/02/02(土) 07:52:05.52 ID:cKdN1fCS0.net
キャラ変わったナンバリングって大体そんなレビューよね

225 :Anonymous :2019/02/02(土) 09:44:54.57 ID:Mo7IvE3L0.net
エスコンの賛否両論かわいそう
こりゃ和ゲーが移植して来るのはおっかないのもわかる
まぁ俺はこういうのやらないからフライトスティックが重要なものかはわからないが

226 :Anonymous :2019/02/02(土) 10:03:48.77 ID:IK9rBss20.net
どこに同情の余地があるんだよ

227 :Anonymous :2019/02/02(土) 10:11:06.71 ID:3OnIuHFz0.net
バンナムは版権強いから、クソゲー連発で批判を浴びてもたいしたことはない。

228 :Anonymous :2019/02/02(土) 10:35:18.96 ID:yxxVLElx0.net
スティック以前にキーコンフィグできないって聞いたけど

229 :Anonymous :2019/02/02(土) 11:01:36.19 ID:XUvMsnfa0.net
手抜き移植したから叩かれただけなんだよなあ。残当

230 :Anonymous :2019/02/02(土) 11:14:11.07 ID:P+XxJ/5X0.net
家庭用ゲームの常識でPCゲーム作ってるからダメだしされているのでは
PCゲームでフライトシューティングじゃHOTASの対応は当たり前だし
ワイド画面だってPCだからこそユーザーが期待してるって、普通の感覚があればわかる筈だろうに

それが出来てないから怒られてる
そういうとこだぞ。ナムコ

231 :Anonymous :2019/02/02(土) 11:18:46.68 ID:/JFnuF810.net
持ってないけど、曲面大型ワイド液晶とコクピット視点の組み合わせは没入感凄そうだしなぁ
それ期待して両端黒帯で塗られてたら泣くわ

232 :Anonymous :2019/02/02(土) 11:23:13.51 ID:f5cKVpAp0.net
元々手抜きに定評があるからな
シリーズ重ねるごとにAIが阿呆になっていったりするし

233 :Anonymous :2019/02/02(土) 11:24:51.66 ID:P+XxJ/5X0.net
家庭用の狭い画面。貧相なインターフェイスばかり相手にしてるからそうなる
ナムコはちょっと体を鍛えなおさないとダメだな。

カプコンみてみろよマッチョだぜ。あいつら

234 :Anonymous :2019/02/02(土) 11:39:02.53 ID:eti8Xwv60.net
ソニーに優位性を持たせようとして失敗した感じか
半端なことするならPC版出さずにPS4だけでやってりゃいいのに

235 :Anonymous :2019/02/02(土) 11:57:43.77 ID:jgSr9Ng+0.net
戦場のヴァルキュリア4ってヴァルキュリア童貞でも楽しめます?

236 :Anonymous :2019/02/02(土) 11:59:22.56 ID:N+H+UfEt0.net
バンナムと言えばフェイタルバレットも手抜き移植だったな、起動のたびにグラ設定弄らなきゃ4Kできなかった
キャリバー6は完璧だったが

237 :Anonymous :2019/02/02(土) 12:01:06.03 ID:1q9Vf7Y5K.net
ヴァルキュリア童貞はXCOMでもやっとけ

238 :Anonymous :2019/02/02(土) 12:38:51.35 ID:a2vmYC5K0.net
>>201
ナルトは一部のタイトルだがGPで日本語入り
のSteamキー売ってるぞ
リージョンロックなし
VPNなんかいらん

239 :Anonymous :2019/02/02(土) 13:06:57.37 ID:/ZM/yrI3M.net
アガレストコンプリートセット買ってしまった
積むだけなのに

240 :Anonymous :2019/02/02(土) 18:10:52.65 ID:3zsYMsBA0.net
バンナムのゲームは発売日に買ってはいけないとあれ程・・・・
キャリバー6が良かっただけに油断してたな

241 :Anonymous :2019/02/02(土) 18:43:49.09 ID:tPyQyik90.net
アガレストは昔やったけど、エンカウントのたびに苦痛を味わい続けたような覚えがあるな
たぶん今までの人生でプレイしたRPGの中では一番のクソゲー

242 :Anonymous :2019/02/02(土) 19:15:22.94 ID:V8Dg0FlpM.net
ニアの夜はエディションってsteam同時発売はしないの?
買えずにいるんだが

243 :Anonymous :2019/02/02(土) 21:37:15.04 ID:hufbuoi90.net
おすすめのゲームあるー?アクション好きだけどセンランカグラはおもんなかった

244 :Anonymous :2019/02/02(土) 21:49:11.94 ID:jgSr9Ng+0.net
閃乱は最高峰だからもうあきらめるしかないで

245 :Anonymous :2019/02/02(土) 21:50:20.10 ID:dxhA/7ima.net
>>241
きっと邪聖剣気にいると思うよ

246 :Anonymous :2019/02/02(土) 22:20:42.62 ID:N+H+UfEt0.net
>>243
メタルギアライジング
おま国だけど普通に日本語入ってる

247 :Anonymous :2019/02/02(土) 22:21:49.81 ID:N+H+UfEt0.net
エスコンPS4版とくらべてなにがいかんの?

248 :Anonymous :2019/02/02(土) 22:24:37.63 ID:cKdN1fCS0.net
>>243
仁王いいよ
基本は難しいけどシステムでどうにかなる

249 :Anonymous :2019/02/02(土) 22:33:41.30 ID:jXZ4ltdUM.net
>>242
27日。だがそのエディションで出るのかね?
単なる値下げな気がする

250 :Anonymous :2019/02/02(土) 23:00:15.06 ID:oWCvs8mT0.net
閃乱カグラってやたらとデカイ乳とかグラのレベルの低さ見ると んー… ってなるけどアクション楽しそうだよな

251 :Anonymous :2019/02/02(土) 23:10:12.18 ID:n+xU2WvH0.net
可愛い女の子やおっぱい目当てならともかくアクション目当てならやめとけ
アクションタノシソウダナーって建前だったらすまんかった

252 :Anonymous :2019/02/02(土) 23:17:19.08 ID:oWCvs8mT0.net
>>251
マジ?割と本気で面白そうだと思ってた
ダクソ仁王とは違うニーアDMC寄りのアクションに見えたわ

253 :Anonymous :2019/02/02(土) 23:25:52.72 ID:5bZbg+5z0.net
>>252
まぁ無双系だよ、俺は好きだな、

脳死でボタン連打して、やばくなったら必殺技をぶっ放せば大抵はクリアできる
大量の敵を一度に倒せるから気持ちがいいよ

ストーリーはEVよりSVの方が圧倒的にいいけど、それ以外はEVの方が好き
Burst Re:Newalはまだ買ってないからわからない

254 :Anonymous :2019/02/02(土) 23:41:28.92 ID:/JFnuF810.net
>>247
実際に問題にすべきは比較してどうこうじゃなく
PCのゲーム環境にぜんっぜん追従出来てない点だけど
あえて「比較して」駄目な部分なら
・オマケ的コンテンツ(わりと豪華)が省かれてるのに同価格
・ハード最適化が手抜き
あたりじゃねーの でも不満はPC特有のものも多いっつー

255 :Anonymous :2019/02/02(土) 23:45:37.22 ID:V8Dg0FlpM.net
>>249
ありがとう調べたらニュースサイトみつけた。

同じセットで発売 って意味深な書き方なんだけど、なんなんだろう。
steamでエディション出し直しは何らかの制約「金額が高い」とかでDLCみたいなものとして出すのかな。
安くなって欲しいな

256 :Anonymous :2019/02/02(土) 23:49:50.32 ID:f5cKVpAp0.net
MGSVTPPみたいに平時は単品より全部入りの方が安くて
セール時は単品の割引率が異様に高くて価格が逆転みたいになったりして

257 :Anonymous :2019/02/03(日) 03:57:08.07 ID:nJZrcEdy0.net
やっぱアクションはフレームレートが重要だな
60fps程度で満足してはいけない

『バイオハザード RE:2』ナイフのダメージ量は「フレームレート」によって変動。60/180fpsで大きな差が | AUTOMATON
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20190202-84545/

動画上:uhTrance氏(PC版、100fps以上)、スタンダード難易度→攻撃26回
動画下:弊誌検証(PlayStation 4 Pro、約60fps)、スタンダード難易度→攻撃約45回

258 :Anonymous :2019/02/03(日) 04:05:36.25 ID:AVTWtu550.net
フレームレートによってダクソ2の武器の耐久度が激減するバグのことも書いてあっただろ

259 :Anonymous :2019/02/03(日) 05:01:28.48 ID:HSh/fC9c0.net
毎フレームで数値計算してるってことか
PC性能によって難易度変わるのはやめて欲しいわ

260 :Anonymous :2019/02/03(日) 07:27:41.48 ID:oRxliS9K0.net
そんな糞実装がまだ存在することにビビる

261 :Anonymous :2019/02/03(日) 07:29:39.84 ID:hi7fO5um0.net
カグラは一見面白そうに見えて即飽きる
おっぱい眺めてればいいんや。。。キャラもいっぱいいるから日替わりで行こうって
思ってもモデリングっつーか、体格が全員同じでおっぱいの大きさや形も全員同じだから
好きな髪型と声の子見つけて数回対戦したらクリアーした気分になる

262 :Anonymous :2019/02/03(日) 08:18:23.31 ID:Q5XZ7b5+0.net
カグラは開発者がPS4の規制にぼやいてたな
おっぱいも駄目服破れも駄目でソニーだけでなくスイッチも遠からず規制されるだろうって
肝心のPCですらグロ表現とか規制してるとこ見るとエロに関しても例外ではないと思う

263 :Anonymous :2019/02/03(日) 08:48:10.48 ID:NgVMZD/80.net
>>243
Assault Spy

264 :Anonymous :2019/02/03(日) 08:58:32.97 ID:kGcw6lLo0.net
なんでも規制すればキレイな世の中になるって考えやめぇや

265 :Anonymous :2019/02/03(日) 09:05:34.72 ID:oRxliS9K0.net
エロを売り物にするにしても、やるならこっそりやれって考え方には賛成だけどな
コンビニのエロ本、CSのエロゲが許される方がおかしい

266 :Anonymous :2019/02/03(日) 09:08:11.63 ID:yNf/k11/0.net
CSもアカウント作ってネット接続してが当たり前になってんだから
完全にシャットアウトするんじゃなく
それら使ってプレイヤーの年齢確認と
ソフトのレーティングに合わせたストア表示や起動の制御でもやればいいのに

267 :Anonymous :2019/02/03(日) 11:10:07.04 ID:jnkngwr/0.net
そもそもceroD以下で通過してる時点で年齢制限するのがおかしいからなぁ

>>265
そこら辺は昔からあったし全く悪影響ないんだがね…
実際はここ数年のネット普及の方がやばくて児童の性的行動が増えてるとか

268 :Anonymous :2019/02/03(日) 11:20:52.13 ID:kTJLQVXb0.net
やばいのは普及そのものよりむしろ親がフィルタリングを重要視してない事だと思うの
まぁ自分ちだけガチガチにしても余所で見てくるから意味無いけどな

269 :Anonymous :2019/02/03(日) 11:27:33.21 ID:85RBrkQid.net
10年前くらいは探せばすぐにエロコンテンツ見られてインターネットは便利だと思ってたけど
今はエロコンテンツに溢れすぎててやべぇなと思うようになったわ
エロ探すつもりなくても半裸のエロ画像がすぐヒットするエロが隣にある世界になりつつあるよな

270 :Anonymous :2019/02/03(日) 11:55:33.51 ID:jnkngwr/0.net
>>268
そもそもフィルタリング自体がガバガバだからね…
天下り団体に金払うだけで通過できていたし
wifi接続やブラウザ変えるだけで回避できてしまったり
5chは見れないがブログサイトは見れるのでアフィカスだけは見れてしまうとか

271 :Anonymous :2019/02/03(日) 11:56:45.42 ID:8rjPEyGQ0.net
>>218,221,222

この流れ読んでて糞ワロタww

272 :Anonymous :2019/02/03(日) 11:59:20.72 ID:pHuUYyuV0.net
旧正月セールって来るの?
過去のセールを見ると毎年はないようだが?

273 :Anonymous :2019/02/03(日) 12:06:01.72 ID:hi7fO5um0.net
来るか来ないかなんてどこにも予告されてないんだからわからないんだぞ
これはsteamの策略でいつ何時セールあるかわからないから
常に課金しとけっていうことだ

274 :Anonymous :2019/02/03(日) 12:13:36.24 ID:raM6Qy8da.net
旧正月セールってまえどこかで見たけど
あるとしても、年末年始のセールも似たようなのやってるし、内容変わらんのでは?

275 :Anonymous :2019/02/03(日) 13:10:28.74 ID:jnkngwr/0.net
>>272>>273
2/5から
https://www.gamespark.jp/article/2019/01/26/86919.html

276 :Anonymous :2019/02/03(日) 13:33:04.60 ID:pHuUYyuV0.net
SAOの完全版を安くゲットしたくてね
明日確実に来るのか楽しみ

277 :Anonymous :2019/02/03(日) 13:50:05.20 ID:va1BzXAp0.net
フェイタルバレット俺はかなりはまったから、
序盤つまらなくても投げないでね

278 :Anonymous :2019/02/03(日) 15:44:48.84 ID:aIT2pS0a0.net
フェイタルバレットはハクスラTPSだけど
装備掘った所でエンドコンテンツが無いから掘った装備を生かせないのがなぁ
今はコロンで厳選が超簡単になったし
SAO好きでストーリーやキャラに興味なかったらお勧めはしない
装備掘って70〜80時間くらいでやる事なくなる感じ

279 :Anonymous :2019/02/03(日) 16:00:25.23 ID:CxJ5ef290.net
フェイタルバレットはなんか楽しいよね
ワイヤーガンみたいなので移動するTPSってあんまりない
こういう系もっとやりたいわ

ただ装備やステータスのシステムが面倒くさい
ステータスで装備種別の縛りがある(ステータスリセット可能)
装備変える度にステータス変更しなきゃいけないから面倒だ
装備スキルの厳選も面倒だし
最終ボスクリアまでなら厳選の必要ないけどね

280 :Anonymous :2019/02/03(日) 16:20:13.93 ID:FdTNACXm0.net
早くセールこないかな
バイオ7買いたい
前回1900円ちょいくらいだったから
流石にそろそろ買いだよね

281 :Anonymous :2019/02/03(日) 16:58:23.66 ID:+bAiazkRM.net
>>277
やってないけどどんな感じのゲームなの?
モンハンみたいな感じ?

282 :Anonymous :2019/02/03(日) 17:20:37.24 ID:85RBrkQid.net
バランスが悪かったフリーダムウォーズを
リバランスとって人気ライトノベルのキャラ使ったゲーム

283 :Anonymous :2019/02/03(日) 17:27:59.11 ID:85RBrkQid.net
誤解のないように追記するがフリーダムウォーズはバランスの悪さとコンテンツ不足からクソゲー評価だったがシステム自体はよくできてた
もう少し練られた成熟したゲームだったら間違いなく評価は180度変わっていた
そういう点でSAOFBはフリーダムウォーズの名誉挽回してる

284 :Anonymous :2019/02/03(日) 17:56:59.70 ID:SZ8YO0kz0.net
はいはい完全版
モバイル系からの時点で察し

285 :Anonymous :2019/02/03(日) 18:09:22.34 ID:R0wPDSn80.net
ウンコ味のウンコがカレー風味のウンコになった程度でクソゲー枠なのは変わらん

286 :Anonymous :2019/02/03(日) 18:14:05.16 ID:KKY4ijIvM.net
関係ないけどフリーダムウォーズって続編ねーのかな

287 :Anonymous :2019/02/03(日) 18:55:42.71 ID:4PVyH8Bm0.net
フリーダムとsaoって開発一緒なの?

288 :Anonymous :2019/02/03(日) 19:10:40.48 ID:pHuUYyuV0.net
SAOアニメ大好きだから買うぞ

289 :Anonymous :2019/02/03(日) 19:25:46.11 ID:85RBrkQid.net
>>288
オススメだぞ
ろくにゲームも買えないみったれたアンチ発言しかできない根暗ガイジの話は聞かんでいい

290 :Anonymous :2019/02/03(日) 19:27:28.22 ID:nGg6Y6JV0.net
FBって前三作とお話つながってたりするんですかね〜

291 :Anonymous :2019/02/03(日) 19:47:56.20 ID:a3r+hdGp0.net
こっちがアンチならお前ただの信者じゃん

292 :Anonymous :2019/02/03(日) 20:11:43.27 ID:PEeo7XaSd.net
SAOアンチだけどガンゲイルのアニメアニメ面白かった俺は

293 :Anonymous :2019/02/03(日) 20:18:15.73 ID:FdTNACXm0.net
SAO中立だけど今月のマスト・バイはYAKUZA KIWAMI
これやんないやつはPCゲーマーとしてハンパもの

294 :Anonymous :2019/02/03(日) 20:20:06.33 ID:oRxliS9K0.net
ヤクザとかPCゲーとしての歴史ゼロじゃん
MGSならまだわかるけど

295 :Anonymous :2019/02/03(日) 20:31:23.59 ID:dWxZGXSp0.net
SEGAはまずおま国を全部やめろ
話はそれからだハンパメーカー

296 :Anonymous :2019/02/03(日) 20:59:00.11 ID:QHsax+Vu0.net
戦場のヴァルキリー4このスレみて不安だったけど十分おもしろいじゃないか
過去作どんだけおもしろかったのか逆に気になるわ

297 :Anonymous :2019/02/03(日) 21:03:17.31 ID:yNf/k11/0.net
いやお前 >>211 の時点で過去作2時間以上プレイしてんじゃないのか

298 :Anonymous :2019/02/03(日) 21:41:49.94 ID:7YqWoiUCM.net
monthlyにEDF来てるけどVプリカだと弾かれて加入できないのな
クレカをネットで使いたくないから何とかプリカで払う方法ない?

299 :Anonymous :2019/02/03(日) 21:53:45.81 ID:Zuiqhx8C0.net
>>298
PayPalではダメなん?

300 :Anonymous :2019/02/03(日) 22:17:40.15 ID:7YqWoiUCM.net
>>299
PayPalでもダメだった
普通のbundleは買えるんだがなあ

301 :Anonymous :2019/02/03(日) 22:44:59.19 ID:NqhMbpTT0.net
SAOFB
街の移動めんどくせえ
味方の挙動がアホ
ワイヤアクションつかわねえ

302 :Anonymous :2019/02/03(日) 23:25:10.49 ID:va1BzXAp0.net
>>290
全くない完全独立

303 :Anonymous :2019/02/03(日) 23:26:57.94 ID:va1BzXAp0.net
>>287
同じだよ
フリーダム完成形がフェイタルバレット

304 :Anonymous :2019/02/04(月) 00:12:00.93 ID:EwOyyZaba.net
SAOFBはまぁ良くも悪くもキャラゲーって出来だけど妙にハマってしまう不思議な魅力があるゲームだった

305 :Anonymous :2019/02/04(月) 01:33:51.17 ID:J8/Nvu1V0.net
まぁカグラよりはマシだと思う
狭いマップに湧く敵をひたすら倒すだけのカグラよりは

306 :Anonymous :2019/02/04(月) 06:02:03.86 ID:EIBoD8WTa.net
SAOFBは難易度ノーマルでもDLC込みストーリークリアーが20時間もかからん
共闘もpvpもアプデ後はそこそこ人いるけど、今は過疎過疎
しかもエンドコンテンツ無し
TPSハクスラなんて新作出まくるのに今さらSAOFBやらんでもいいと思うけどな

307 :Anonymous :2019/02/04(月) 07:12:28.05 ID:ST1SjObU0.net
話題がいつも中堅所に集中するのは何故だ

308 :Anonymous :2019/02/04(月) 08:22:29.77 ID:yAS+oM6gd.net
saoアンチだけどアニメ一期一話はメチャクチャワクワクしたわ

309 :Anonymous :2019/02/04(月) 09:39:44.12 ID:zXba4tmw0.net
https://store.steampowered.com/app/525480/hackGU_Last_Recode/
元がボッタとはいえ-70%OFFとかどうしたんだ?

310 :Anonymous :2019/02/04(月) 09:48:32.69 ID:EJ89hAex0.net
.hackは今やると眠たくなってしょうがないわ
まぁ実績は全部埋めたけど

311 :Anonymous :2019/02/04(月) 10:09:25.47 ID:CwAscOcb0.net
1000円代なら興味なくともやってみっかってなるけど2000円超えるとじゃあいいやってなるな
ただでさえ積みゲー崩すので手一杯なのにシリーズ物の中途からとか余計にやる気が失せる

312 :Anonymous :2019/02/04(月) 10:45:22.99 ID:6fI63UEP0.net
SAOリアリゼーションはどうなの?
こっちのほうが面白そう

313 :Anonymous :2019/02/04(月) 10:52:23.12 ID:8mdvjwdP0.net
GUは下らない会話もストーリーだとムービー入るからテンポ悪いわ

314 :Anonymous :2019/02/04(月) 11:06:10.31 ID:HhMyeNyH0.net
>>312
おま国日本語抜き

315 :Anonymous :2019/02/04(月) 11:17:47.68 ID:Sx6u0YEga.net
>>308
アンチじゃないけどすごく分かるw

316 :Anonymous :2019/02/04(月) 11:32:01.85 ID:6fI63UEP0.net
>>314
ゲームプラネットから買えば
有効化できるよ
リージョン規制されてない
https://i.imgur.com/Va4UKwt.jpg
https://i.imgur.com/GH7LYpc.jpg

317 :Anonymous :2019/02/04(月) 11:50:56.00 ID:EJ89hAex0.net
外部サイトで買ったこと無いから二の足を踏んでるわ

318 :Anonymous :2019/02/04(月) 11:54:17.99 ID:eiinZVT70.net
>>316
日本語もちゃんとあるんだな

319 :Anonymous :2019/02/04(月) 11:56:54.80 ID:HhMyeNyH0.net
>>318
音声はあるけどUI字幕は無い

320 :Anonymous :2019/02/04(月) 12:02:15.02 ID:eiinZVT70.net
>>319
なーんだ

でもプレイできない事はないのかな
重要な所やムービーは音声あるだろうし

321 :Anonymous :2019/02/04(月) 12:05:05.37 ID:4xKamG1w0.net
>>307
推しとアンチが同居するから
賛否両論って時点で価値が約束されたようなもんなんだけどね

322 :Anonymous :2019/02/04(月) 15:12:36.50 ID:1TQlMKkY0.net
>>317
俺も今までは外部サイトは利用したことなかったが
今後はGPなら利用するかもしれない
あそこちゃんと質問にも迅速に答えてくれてるし
中には日本語で長文質問してる人にグーグル翻訳使って日本語で返信したりも
ただセール内容によっちゃスチームで買った方が安かったりする
ペイパル払いだと手数料かかるし、Vプリカでペイパルに入金するならVプリカ購入時にも手数料かかるしで
2重で手数料取られるからね・・・

323 :Anonymous :2019/02/04(月) 15:23:40.49 ID:qZ2RC8jD0.net
>>298
support読むとマンスリーはプリペイドはダメと書いてある
普通の購入はもちろん可能
paypalもプリペイドカードは登録できないね
俺が使おうとしたのはauWalletだけど

不正対策には最強なんだけどなあ

324 :Anonymous :2019/02/04(月) 15:40:55.70 ID:2Nz7ut2oM.net
旧正月セールでストリートファイター5のDLC割り引きされないかなあ。地味に高いんだよ

325 :Anonymous :2019/02/04(月) 15:45:41.00 ID:eiinZVT70.net
スト5、大不評みたいだけど
やったら思ってたよりストリートファイターしてた
なんであそこまで不評なんだろ

色々と技の性能がおかしいとか思ったりはするけど
龍の竜巻すり抜けるようにして欲しい

326 :Anonymous :2019/02/04(月) 17:02:09.49 ID:6JjSlLTsd.net
オワ4叔父貴たち怨嗟の俺はオワ4続けるコールのせいだろ

327 :Anonymous :2019/02/04(月) 17:08:45.37 ID:1TQlMKkY0.net
評価で思ったがエスコン7が賛否両論から好評になりそうだね
あと1%で好評になっちゃう

328 :Anonymous :2019/02/04(月) 17:10:08.54 ID:tHtjujm50.net
セールって今日の深夜から?

329 :Anonymous :2019/02/04(月) 17:14:08.65 ID:2Nz7ut2oM.net
5日の夜中3時からみたい

330 :Anonymous :2019/02/04(月) 17:23:38.94 ID:5AoNXOYyd.net
>>325
キャラが変わったからだよ
ケンが誰かわからないとかさ
ようするにアメリカンになりすぎた
スト2シリーズやゼロシリーズが最高すぎた

331 :Anonymous :2019/02/04(月) 17:30:53.48 ID:X2PyLBrod.net
>>325
発売時から問題が多いしアプデも遅いし手抜きで酷いぞ
実際にやってみりゃわかる

332 :Anonymous :2019/02/04(月) 17:33:51.79 ID:BxiMg8+v0.net
あのゲーム弾抜け技多すぎ

333 :Anonymous :2019/02/04(月) 17:35:08.24 ID:Qxk/TnUua.net
>>316
gamepodとか、外部の仕組みやらが未だに理解できないです。
すみませんが、誰かこのサイト見とけってものがあれば教えてくれないでしょうか。

334 :Anonymous :2019/02/04(月) 17:40:00.31 ID:eiinZVT70.net
>>326
そんなん言ってた気がするなー

>>330
ケンと豪鬼のデザイン変更は確かに少し違和感がある
逆にサクラは良くなった

335 :Anonymous :2019/02/04(月) 17:47:52.21 ID:eiinZVT70.net
>>331
連投すまん

ロードが短くなってたのには満足
10秒くらいならストレスない(HDD)

あとこれは自分のネット環境のせいだろうが
オンライン対戦で相手がワープするのだけが煩わしい

336 :Anonymous :2019/02/04(月) 17:49:31.84 ID:6D96o7h90.net
>>323
プリカやデビカは(与信の為の)低額仮払い(だいたい10円以下)は一律受け付けないんだそうな
元々先々の保証をしない分審査が軽いのが売りみたいなもんだし

337 :Anonymous :2019/02/04(月) 20:49:26.45 ID:ESSecBd90.net
エスコンって糞移植かと思ったらスティックとワイド非対応なだけであとはPS4上位互換か
これならそのうち買ってもいいわ

338 :Anonymous :2019/02/04(月) 20:52:02.45 ID:cPI22yeZ0.net
箱とPS4は過去作のリマスターが付いてるとかじゃなかったっけか

339 :Anonymous :2019/02/04(月) 21:18:31.75 ID:qbgdWJ8u0.net
リマスターじゃないけど箱は下位互換対応の6、PS4は移植版の5が付属するらしい
5の移植版は後日売るか未定だからちょっと欲しいかも

340 :Anonymous :2019/02/04(月) 21:41:40.15 ID:RobDMbVj0.net
ついでにVRモードで遊べるのはPS4だけっぽい

341 :Anonymous :2019/02/04(月) 21:44:40.76 ID:Rnhr8Pgv0.net
エスコンは移植としては特に問題がないけど、PC版なら対応しているだろうみたいな部分がスルーされてたからレビューが荒れたってオチなのかな

342 :Anonymous :2019/02/04(月) 22:00:34.56 ID:xOv9ng+za.net
>>340
いつかVRモード出るのかな。
oculus持ってるから出て欲しいな。
pcの高画質な中でVRしたい

343 :Anonymous :2019/02/04(月) 22:02:54.42 ID:hIIOzNvC0.net
>>341
だいたいそんな感じ、それに加えるなら
・VRや過去作のオマケがまるっと無い
・純正で操作入力デバイスが相当数使えない普通のパッドですら動作がおかしい
2019年にもなってこんな相性問題出るとか逆に凄い

PCからCSへのクソ移植はよく聞くけど逆パターンは結構珍しい

344 :Anonymous :2019/02/04(月) 22:10:36.35 ID:JdD6BN+lM.net
.hackってどうなんlastrecord

345 :Anonymous :2019/02/04(月) 22:16:50.23 ID:i1qn/B7c0.net
.hackは面白かったけどGUも似たようなアクションRPGなん?
しかしこれが定価なら分かるけど7割引きでこのお値段か

346 :Anonymous :2019/02/04(月) 22:23:05.68 ID:zXba4tmw0.net
>>322
>ペイパル払いだと手数料かかるし
初めて使ったときに手数料取られた以外、それ以降うちでは掛かってないが
そもそもペイパル使うのにVブリカとかいつの時代の話だよ

347 :Anonymous :2019/02/04(月) 22:49:17.91 ID:ob6KOQ8H0.net
ペイパルの決済手数料は売り手が負担でしょ
ちなみにペイパルにはKyashを挟んでますわ

348 :Anonymous :2019/02/04(月) 23:00:04.03 ID:ESSecBd90.net
>>345
GUは無印から超絶進化してる
とはいえ今やると古くさすぎるが

349 :Anonymous :2019/02/04(月) 23:02:56.99 ID:ESSecBd90.net
.hack俺にとっては神ゲーだけど思い出補正なしで楽しめるかは微妙なライン

350 :Anonymous :2019/02/04(月) 23:08:06.38 ID:e+sbKsKc0.net
セールはまだかね

351 :Anonymous :2019/02/04(月) 23:16:02.38 ID:GXDrQkc30.net
ダクソリマスターそろそろきてくれ

352 :Anonymous :2019/02/04(月) 23:20:31.45 ID:4bbH7xCG0.net
アーマードコア系ゲームありませんか

353 :Anonymous :2019/02/04(月) 23:34:43.30 ID:CwAscOcb0.net
NEWガンダムブレイカー!

354 :Anonymous :2019/02/05(火) 00:23:03.60 ID:uv/BMEvIM.net
>>349
まじで10年前とかそんなんだよね?
PS2のHDなんて古臭くてやってられんわ。
とはいえ、kH持っかいやり直したいんだが、steamで一色全部出ないかな

355 :Anonymous :2019/02/05(火) 00:34:00.83 ID:z6zrlbGf0.net
KHとかディズニーだし1%も可能性は無いな

356 :Anonymous :2019/02/05(火) 00:50:45.10 ID:uv/BMEvIM.net
そっか、残念。
なんかPCでモンハンやったら綺麗すぎて、
PS4pro持ちだけど、比べてはいないけど、レビュー見ると画質結構違うみたいだし、
steamとps4両方で出てるタイトルはsteamで買いたいんだよね。
ニアとかも、steam高くてずっと買えずにいた。
2月にやっとセット版でるから、手を出そうかなと。

357 :Anonymous :2019/02/05(火) 00:54:00.77 ID:z6zrlbGf0.net
高スペのPC持ってたら同時に出てるタイトルはPCでええよな
PS4は独占タイトルかマルチゲーム専用になってるわ

358 :Anonymous :2019/02/05(火) 01:12:04.21 ID:X/mm6/H10.net
ヴァニラウェアとかPC発売してくれねえかなぁ

359 :Anonymous :2019/02/05(火) 01:16:52.61 ID:2IyZ11wU0.net
ディズニーゲーは普通にSteamにあるよ

360 :Anonymous :2019/02/05(火) 01:20:06.81 ID:z6zrlbGf0.net
本当にあって笑ったw適当言ってごめんな
それならKHも可能性はあるんじゃない?知らんけど

361 :Anonymous :2019/02/05(火) 02:49:32.68 ID:9kr4ifpm0.net
ディズニーはsteam大丈夫なんだな
まあ未だにKH1.5、2.5すら出す気配ないし無理だと思うわ

362 :Anonymous :2019/02/05(火) 03:08:24.25 ID:0Aaa7GZK0.net
わりとガッツリセールするけどnewグンダムブレイカーセールやらんのか

363 :Anonymous :2019/02/05(火) 03:15:25.14 ID:DiD2ajlq0.net
ウインターよりショボくない?

364 :Anonymous :2019/02/05(火) 03:18:42.10 ID:z6zrlbGf0.net
最近値引き渋くなってるSteamから500円バラマキやぞ
ありがたく頂いとけ

365 :Anonymous :2019/02/05(火) 03:19:44.54 ID:0Aaa7GZK0.net
>>364
マジ?どっから?

366 :Anonymous :2019/02/05(火) 03:22:33.29 ID:z6zrlbGf0.net
>>365
初回3000円以上のお買い上げで500円割引となっておりますお客様

367 :Anonymous :2019/02/05(火) 03:29:14.25 ID:CMIm/iNT0.net
つーかバイオ7買いたかったのにセール対象外?だよな・・・
はぁ萎える

368 :Anonymous :2019/02/05(火) 04:04:36.19 ID:pSMocXiB0.net
乞食は忍耐だよ。

369 :Anonymous :2019/02/05(火) 04:20:50.78 ID:6KZQnqlZ0.net
無双スターズ60%引きなってたから買おうかと思ったけどレビュー見てやめた

370 :Anonymous :2019/02/05(火) 05:04:41.26 ID:ivPKcx9g0.net
GMGの討鬼伝2やアトリエって音声以外も日本語なんかな?

371 :Anonymous :2019/02/05(火) 05:12:17.33 ID:9kr4ifpm0.net
セール中の初回3000円以上とはいえ500円割引とか珍しい

372 :Anonymous :2019/02/05(火) 05:28:04.09 ID:JOq2XJqI0.net
Epic対抗、殿様評判批判に対して自腹で値下げしてますよというアピールなんだろうが
それにしてもショボい

373 :Anonymous :2019/02/05(火) 05:28:50.85 ID:w0IoV0rA0.net
SAOセールなしだから閃でも買うか...

374 :Anonymous :2019/02/05(火) 05:53:22.62 ID:x/NqteLwd.net
>>369
無双スターズはぱっと見おもしろそうに見える
ただやってみると全体的にぱっとしない
全部が全部遊びにくさに特化してる
もしリファインして2出せれば化けるかもしれない

375 :Anonymous :2019/02/05(火) 06:50:30.58 ID:1rc/DNzTM.net
epic見てないけど良いゲームあんの

376 :Anonymous :2019/02/05(火) 07:07:58.11 ID:P6zz4fGV0.net
サブノーティカは神ゲー

377 :Anonymous :2019/02/05(火) 07:13:56.04 ID:vzYbcY450.net
>>370
自分でGMGに聞けば良いじゃん?
俺も情報が欲しい時は聞いてるぞ。当然サポートは英語だけどなw

378 :Anonymous :2019/02/05(火) 07:20:44.49 ID:9Jpe0q6L0.net
セール来たが変わり映えしないな。
和ゲーが限られてるからしょうがないけど

379 :Anonymous :2019/02/05(火) 07:30:18.88 ID:eON0NGr6a.net
>>376
続編が出た後とはいえあれだけのゲームタダで貰えたのは嬉しかったわ
低スペPCでも動くわりにはグラも綺麗だし日本語もきっちり対応してるしもっと評価されていいゲームだと思う

380 :Anonymous :2019/02/05(火) 07:35:44.60 ID:JXHNfE8xM.net
よく見たらSAO完全版の方は1300円くらい値引いてるな

381 :Anonymous :2019/02/05(火) 07:57:05.90 ID:L1jJ/EqB0.net
>>369
まじでゴミだからやめとけ…
SAOFBはTPSアクションとキャラクリあるからやってみようかなと思ったけど結局なろうのキャラゲーなんだよね?
サクッと対戦するカグラでいいかな感がある

382 :Anonymous :2019/02/05(火) 08:00:09.97 ID:AwnF9Icv0.net
アトリエ3作パック買っちゃおうかなぁ。
どう考えても同じゲーム性のものを
3つも遊ぶ気がしないんだけど。

383 :Anonymous :2019/02/05(火) 08:07:25.14 ID:L1jJ/EqB0.net
アトリエはメルルだけで良いんじゃないかな?(ハナホジ

384 :Anonymous :2019/02/05(火) 08:16:55.09 ID:/OVZDDDB0.net
バイオハザードはシリーズ全部対象外なのか

385 :Anonymous :2019/02/05(火) 08:19:46.59 ID:fH4HfT0j0.net
>>381
じつはあんまりSAOのキャラは絡んでこない
オリキャラの主人公と幼馴染、支援AIで話が進む
この支援AIがアホ可愛くてな

386 :Anonymous :2019/02/05(火) 09:35:21.68 ID:8kCF3UKr0.net
セール12月とあまり値引き変わらないな
リディ―&スールのアトリエくらいか
気が付いた所で値引きが上がったの

387 :Anonymous :2019/02/05(火) 09:51:16.41 ID:D1wv95Dva.net
おまヴァル4とSAOで迷ってる

388 :Anonymous :2019/02/05(火) 11:40:45.19 ID:9UijdwtRM.net
ダクソリマスター全然値引きしないのなんなの

389 :Anonymous :2019/02/05(火) 12:20:50.67 ID:9catZZQ/0.net
>>388
やっぱり1年経過は必要なんじゃないかな
サマーに期待

390 :Anonymous :2019/02/05(火) 12:33:49.68 ID:Y2+rc/+m0.net
海外だと25%引きみたいだな
まぁいつものバンナム

391 :Anonymous :2019/02/05(火) 13:01:31.31 ID:E2UAvXUPM.net
今回はバイオのセールないんやね

392 :Anonymous :2019/02/05(火) 13:07:12.54 ID:C8VxzpYPM.net
>>379
epicで購入手続きだけしたんだが、あれVRもいけるの?

393 :Anonymous :2019/02/05(火) 13:08:23.15 ID:C8VxzpYPM.net
>>387
ここらへんの超高画質ではないゲームはps4の中古でいいんじゃねと思うんだが。
mhw、バイトとかPCの方がいいものはPCの方がいいと思う。

394 :Anonymous :2019/02/05(火) 13:12:55.60 ID:Wu1dbQ2U0.net
humbleで売ってたソニックって今からgamesplanetで買ってもアクチできる?
Sonic Generations Collection見るとアクチ不可の表示出てるからどうなのかと
https://uk.gamesplanet.com/game/1971-1

395 :Anonymous :2019/02/05(火) 13:21:41.97 ID:cByxzABL0.net
>>394
GPでその表示なら無理
HumbleでだってJPからのアクセスなら検索にすら引っかからない代物だが

396 :Anonymous :2019/02/05(火) 16:36:42.53 ID:XSG4SEwU0.net
和RPGやりたいのにTOVも15もなんでセールやってねーんだよ
機会損失じゃねーかバカが

397 :Anonymous :2019/02/05(火) 16:45:13.91 ID:vzYbcY450.net
>>394
humbleで売ってたソニックザヘッジホッグ バンドルに入ってた奴なら普通に全てアクチ出来たんだけどな

398 :Anonymous :2019/02/05(火) 17:07:40.93 ID:2iiCztRR0.net
無双6ってどんな感じ?
5で雰囲気変わってイマイチでやらなくなったんだけど
しばらく続編の情報も見てないので様子がさっぱりわからん

399 :Anonymous :2019/02/05(火) 17:19:32.82 ID:oFYXhL3O0.net
15はこれまでに何度もセールしてたしまたあるだろ

400 :Anonymous :2019/02/05(火) 17:20:47.92 ID:Y2+rc/+m0.net
無双6は良くも悪くもいつもの無双って感じだったかな
5の新要素はほとんどリストラされました

401 :Anonymous :2019/02/05(火) 17:35:42.96 ID:8kCF3UKr0.net
>>399
15レベルの大型だと週末セールやパブリッシャーセールとかでわりかし出るしね
GT5とかしょっちゅうセールしてる

大型セールで買い逃したら待つ事になるのは普段安くならない中堅〜小物だと思う

402 :Anonymous :2019/02/05(火) 17:38:44.53 ID:EFNihdTVM.net
ディスガイアはしょっちゅうセールしてる印象

403 :Anonymous :2019/02/05(火) 18:19:38.86 ID:8kCF3UKr0.net
>>402
確かによく見るなw
そうかー、メーカーにもよるか

404 :Anonymous :2019/02/05(火) 18:37:41.91 ID:JOq2XJqI0.net
Humble Book Bundle: Break into the Game Industry by CRC Press (pay what you want and help charity)
https://www.humblebundle.com/books/break-into-game-industry-books

Vintage Games 2.0: An Insider Look at the Most Influential Games of All Time

405 :Anonymous :2019/02/05(火) 19:13:04.53 ID:L1jJ/EqB0.net
15って幻想物語極上版15?
あのゴミゲーなら半額以下で売られてる事も多いよ
あれ買うならTOV買うほうがいいけど

406 :Anonymous :2019/02/05(火) 19:14:59.19 ID:JogUxhCN0.net
ヴァルキュリア4て半額がいっぱいいっぱいやんね?
積んどこうかなー

407 :Anonymous :2019/02/05(火) 20:02:50.52 ID:2iiCztRR0.net
>>400
なるほど〜買ってみますわ
時々無性に無双系の思考停止草刈りがしたくなるのは何の病気なんだろう・・・

408 :Anonymous :2019/02/05(火) 20:20:21.09 ID:JOq2XJqI0.net
このセールを逃すとEA終了で1200->2500に値上げらしい

Steam で 20% オフ:DEAD OR SCHOOL
https://store.steampowered.com/app/789760/DEAD_OR_SCHOOL/

409 :Anonymous :2019/02/05(火) 20:21:19.04 ID:JzzGXiu70.net
どうせなら最新作の7の方が値引率もいいし良くないって思っちゃうけどどうなん
6と7なら呂玲綺の差でかいでしょ

410 :Anonymous :2019/02/05(火) 20:41:43.55 ID:P6zz4fGV0.net
>>408
エロ漫画家の萌えゲーと思いきやゲーム部分もなかなか良く出来てんだよなこれ
さすがにDeadCellsとかの名作に比べたら一段落ちるけどそれでも十分おもろい

411 :Anonymous :2019/02/05(火) 20:44:48.62 ID:cByxzABL0.net
>>408
買わないから勝手に値上げしてろ
ソシャゲにしてもそうだがどうでもいいつまらん紙芝居見せるのやめろ
イベントシーンでくだらん紙芝居見せられるくらいならはじめから無いほうがマシなのを日本のゴミ開発者どもは気がつけ

412 :Anonymous :2019/02/05(火) 20:46:55.55 ID:JzzGXiu70.net
紙芝居はゲームではないってスタンスも随分遠くなったな

413 :Anonymous :2019/02/05(火) 20:47:31.67 ID:JzzGXiu70.net
まぁこれは紙芝居じゃなくてメインゲームの間に紙芝居があるってだけだが

414 :Anonymous :2019/02/05(火) 20:52:35.55 ID:7iJVb9jJ0.net
紙芝居に親を殺されたんだろ

415 :Anonymous :2019/02/05(火) 21:05:48.83 ID:ozzHz/ICd.net
なんかDMMでも同じゲームがあるな

416 :Anonymous :2019/02/05(火) 21:17:21.63 ID:sXGqsZbKa.net
洋ゲーも紙芝居が3D化しただけだけどな
しかも蛇足で反射神経テスト兼ねてる

417 :Anonymous :2019/02/05(火) 23:44:27.25 ID:9Jpe0q6L0.net
>>408
2dならps4中古で十分じゃね?

418 :Anonymous :2019/02/05(火) 23:45:37.67 ID:9Jpe0q6L0.net
てか、ps4と両方でてるタイトルはps4中古で十分だよね?
steamもデータしか残らないんだし、データでいえば中古だろうが新品だろうが変わらんしさ

419 :Anonymous :2019/02/05(火) 23:51:09.78 ID:EW2PH5Ul0.net
中古はチンポなすりつけられてるからなぁ

420 :Anonymous :2019/02/06(水) 00:00:33.46 ID:r/a0dwsY0.net
ということで、画質面でsteamで買うべき和ゲー教えてよ。
mhw ff15 無双OROCHIはpc版でやるとすげーって思う。特にモンハンやばいね

421 :Anonymous :2019/02/06(水) 00:01:36.64 ID:g9QGpnuf0.net
えんどおぶえたにちー

422 :Anonymous :2019/02/06(水) 00:02:09.11 ID:mL4I1Dh60.net
ガンブレどうでしょうか、クソゲーですよマジで

423 :Anonymous :2019/02/06(水) 01:45:46.96 ID:1Xr7mPoy0.net
さ〜て戦ヴァル4買うか
DLCどーすっかな

424 :Anonymous :2019/02/06(水) 03:00:46.09 ID:qu7bWl46d.net
>>418
>>408のゲームがPS4で配信されてるか知らないが、PS4壊れてPS5しかない時代になった時、互換性ないと遊べなくなる
そう考えてSteam購入している人もいるんじゃない

425 :Anonymous :2019/02/06(水) 03:55:04.64 ID:ua6J5H4n0.net
PS4より高画質で遊びたいからPCでやってんのに
PS3準拠のソフトを出してきやがったクソメーカーとかホンマに死ねばええのにな

426 :Anonymous :2019/02/06(水) 03:57:05.11 ID:WcgG3y2y0.net
ギリギリ60fps固定は許せるけど、30fps固定はふざけんなって思うな

427 :Anonymous :2019/02/06(水) 04:20:22.79 ID:eiv9XU6P0.net
たぶんfpsを想定以上のものにするとバグがでるんだよ。日本のは。。。RE2みたいに。。。

428 :Anonymous :2019/02/06(水) 05:00:36.92 ID:36jvMDLi0.net
画質はTHE和ゲーでもいいけどフレームレートは60安定してないと酔うから嫌や

429 :Anonymous :2019/02/06(水) 06:27:36.17 ID:fZcfeOn10.net
SAOFB買ったけどカジュアルTPSで割と楽しめてる
ただイキリトメンバー鬱陶しいからストーリーは何も読んでねぇや
「ここには女性プレイヤーがいないから〜」って連呼するけどVRMMO中毒の女しかいなくて草

無双おろちんぽ3も買おうかなって思ったけど本編以上にDLCたけーよコエテクのカス

430 :Anonymous :2019/02/06(水) 08:32:01.82 ID:KsD4BpVQd.net
>>429
まあ現実のMMOも昼間から群れてるのは家事しないおばちゃんばっかりだからな

431 :Anonymous :2019/02/06(水) 08:44:49.70 ID:Wme0c6dnM.net
DMMやproject EGGで配信されてるゲームはsteamだと配信なしかおま国おま語が多いな。steamに統一されてほしい

432 :Anonymous :2019/02/06(水) 09:36:10.88 ID:Au/si6bPM.net
>>419
君は自分のPS4にチンポ擦りつけてるの?
犬みたいだね

433 :Anonymous :2019/02/06(水) 10:34:58.81 ID:kvSh5k7Y0.net
ダンガンロンパ3
トークン分含めれば3000円か、買うか悩むラインにやっと来たか

434 :Anonymous :2019/02/06(水) 11:16:37.85 ID:lT0AzD/Q0.net
500円割引トークンとか気づかなかった
積みゲー崩すからゲーム本体を買うのは辞めて
かわりに何かは買おうとKOF14のDLC買っちまった

気づいてたら他にも何か買ったのに

435 :Anonymous :2019/02/06(水) 11:34:40.99 ID:Iq1xJNdo0.net
>>434
まだ一週間あるんだから、他にも買って追加トークン貯めても良いんだぞ

436 :Anonymous :2019/02/06(水) 14:52:29.41 ID:nVnpIQ0xa.net
ロンパ3って低価格版出てなかった?
セールでやっとCS定価同等の値段とか舐められてるな。

437 :Anonymous :2019/02/06(水) 15:04:16.56 ID:NU/dj+KX0.net
ダンガンロンパ3はPSNセールで1600円で販売中です…

https://store.playstation.com/ja-jp/product/JP0365-CUSA05424_00-DANGANV3PS400000

438 :Anonymous :2019/02/06(水) 16:09:47.92 ID:lT0AzD/Q0.net
>>435
そうだね
ゆっくり考えよう

アドバイスさんくす

439 :Anonymous :2019/02/06(水) 16:14:09.67 ID:Un9zL6oIM.net
仁王ってどんなゲーム?

440 :Anonymous :2019/02/06(水) 16:25:21.67 ID:iJsNLnTLp.net
>>439
くそ強い攻撃してくる敵をカサカサ躱してドン!て殴るゲーム
和風ダークソウルと言われているようだけどダクソ未経験からすれば普通のアクションRPGに感じた
個人的に良ゲー

441 :Anonymous :2019/02/06(水) 16:43:27.50 ID:Un9zL6oIM.net
>>440
ありがとう。
無双系を躱さずに脳死プレイ、
mhwでも、みかわしの布はおって回避せずに脳死プレイしてる俺は合わないかな?
交わすって作業が、敵を倒すって目的に対して邪魔なんだよね

442 :Anonymous :2019/02/06(水) 16:46:16.70 ID:NU/dj+KX0.net
ゲームをプレイする目的がゲームクリアすることみたいだから、アクション自体向いてないし辞めとき

アクションは戦闘の駆け引きを楽しむゲーム

443 :Anonymous :2019/02/06(水) 16:57:57.63 ID:g9QGpnuf0.net
仁王どんなものかなと思ったけどえっちなおんなのこはでてこないのか

444 :Anonymous :2019/02/06(水) 16:58:43.41 ID:dyoxfwxg0.net
>>441
攻撃を受け止めつつカウンターを当てるような技もある
ガロスペの当て身投げみたいな感じ
でも敵の攻撃力が高くて2〜3撃くらいもらったら死ぬから脳死プレイ向きじゃないよ

445 :Anonymous :2019/02/06(水) 17:03:57.32 ID:dyoxfwxg0.net
そういえば同じコエテクだけど討鬼伝極はけっこう脳死プレイ向きかもしれない
死んでもほとんどの場合はNPCが復活させてくれるし
NPC含めて3回全滅するまでミッション失敗にならない
難易度高いステージも少しはあるけど少ない

446 :Anonymous :2019/02/06(水) 17:04:50.42 ID:eUPCPEYo0.net
>>443
出てくる女ほとんどすけべな格好してるよ
人間以外!

447 :Anonymous :2019/02/06(水) 17:05:28.93 ID:W+WmINFz0.net
仁王萌えキャラ化パッチはよ

448 :Anonymous :2019/02/06(水) 17:23:54.31 ID:/7z7c8Ea0.net
討鬼伝極60fpsだったらなぁ
2は60fpsだけど極の方が好きだわ

449 :Anonymous :2019/02/06(水) 17:25:41.60 ID:g9QGpnuf0.net
>>446
   すけべな格好!           人間以外・・・
  ハ__ハ     ハ__ハ     ハ__ハ  ┃   ハ__ハ    ハ__ハ
 ∩ ゚∀゚))  ∩ ゚∀゚)  ((゚∀゚ ∩ ┃  ( ´Д`)  ∩´Д`))    ハ__ハ
 ゝ  ノ    ヽ   ⊃   >  ノ_ ┃  ( UU   _>、   < __∩´Д`)) ___ ハ__ハ _
 (_ノノ     (_r 、_)   (_ノー‐' ┃   UU    -、__ノヽ__リ \_>、   <\\_∩´Д`)\
                                        ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄

450 :Anonymous :2019/02/06(水) 17:26:48.72 ID:py5U7WD80.net
ダウンしたり回復にかかる時間で結局クリア時間延ばすことになるからな

451 :Anonymous :2019/02/06(水) 17:36:00.86 ID:DtCd0TDc0.net
なんだよそのAAはw

452 :Anonymous :2019/02/06(水) 17:55:53.68 ID:ua6J5H4n0.net
人外娘も良いもんだよ

453 :Anonymous :2019/02/06(水) 17:57:07.98 ID:IS9t/Tc90.net
>>449
そのAA可愛いな

454 :Anonymous :2019/02/06(水) 20:40:17.30 ID:W+WmINFz0.net
今年はいってからyakuza0と戦場のヴァルキュリア4しかSteamゲーやってないわ
やっぱSEGAは覇権だったか

455 :Anonymous :2019/02/06(水) 20:51:51.11 ID:ctlFSsZJd.net
戦ヴァル4おまんこなめたくなる子がいなさそうなんだが
いるのか?

456 :Anonymous :2019/02/06(水) 21:14:08.86 ID:W+WmINFz0.net
さっさとチンコに目覚めろ

457 :Anonymous :2019/02/06(水) 21:45:39.30 ID:g9QGpnuf0.net
>>455
ラグナロック

458 :Anonymous :2019/02/06(水) 21:46:14.29 ID:ua6J5H4n0.net
真面目な話、覇権はCAPCOMじゃない?

459 :Anonymous :2019/02/06(水) 21:52:37.88 ID:5+cyyyHw0.net
ファルコムだゾ

460 :Anonymous :2019/02/06(水) 21:57:52.79 ID:ctlFSsZJd.net
カプコン、スクエニ、セガ、バンナムの4つ
コナミも入るだろうがゲーム部門にやる気がない

461 :Anonymous :2019/02/06(水) 21:59:55.12 ID:7yXqz6Kq0.net
あそこはゲーム嫌いなのにゲーム作って売ってる謎の会社だから……

462 :Anonymous :2019/02/06(水) 22:15:24.23 ID:ua6J5H4n0.net
その考えは上月の考えで現社長の早川英樹とはまったく関係無いし

463 :Anonymous :2019/02/06(水) 23:20:19.57 ID:g9QGpnuf0.net
ごっどいーたー漁って?

464 :Anonymous :2019/02/06(水) 23:29:59.31 ID:IgbHAzMI0.net
いいからグラディウスつくれよFUCKONAMI

465 :Anonymous :2019/02/06(水) 23:31:31.95 ID:r/a0dwsY0.net
アトリエ系ってsteamでやる価値ある?
あのレベルの3dだったらps4の中古でいいんじゃないかと思いまして

466 :Anonymous :2019/02/06(水) 23:34:34.37 ID:FzlwC0Cc0.net
オトメディウスg頼む

467 :Anonymous :2019/02/06(水) 23:37:30.77 ID:ctlFSsZJd.net
PCじゃないとおパンツちゃんと見られないぞ

468 :Anonymous :2019/02/06(水) 23:42:38.79 ID:4qcWBtCv0.net
リディースールがハンブルストアでフィリスと同額になってるな
これなら不思議3部作も約1万で揃うしお買い得やな

469 :Anonymous :2019/02/06(水) 23:51:52.71 ID:6U3gUXbm0.net
>>465
初代アトリエからのファンだが意味はかなりある
ガストは技術力低いからただでさえバグやフリーズはいつもあるんだがマルチの場合、下位機種はいつもバグ、フリーズ多めだったり進行不能バグが下位機種限定であったり処理落ち増えたりする
最近だとSwitchのリディーがSwitchなのにvitaみたいなクオリティだったりしたからアトリエは一番性能のいい本体が無難

470 :Anonymous :2019/02/06(水) 23:57:46.26 ID:g9QGpnuf0.net
今更違うゲームやるためにディスク入れ替えとかクソ面倒なことできないわ
steamにあるゲームはsteamでやるに限る

471 :Anonymous :2019/02/07(木) 00:17:47.82 ID:2sBfwM5B0.net
>>420
断言しよう、それは間違いなく二ノ国2
最新のキングダムハーツ3より美しい
特に4kで見る町の中、各キャラ、ムービーの美しさはこの世のものとは思えないほど
逆にそこに力入れすぎちゃってフィールドがちょい劣るけどw

472 :Anonymous :2019/02/07(木) 00:38:45.58 ID:tVlnqNKj0.net
二ノ国2は"動かせる"CGアニメの域に達してるな
バンナムのテイルズや他のアニメ系3Dのゲームが相対的に旧世代のものに見えるほど

473 :Anonymous :2019/02/07(木) 01:00:33.08 ID:0q9Gslne0.net
グラフィックだけは冗談抜きで本当にすごいわ二ノ国
でもおもしろくない

474 :Anonymous :2019/02/07(木) 01:14:05.99 ID:w75OIhNb0.net
もっと作りこんでくれればって思うゲームは多いけど、そこまでしても売上に影響するかっていうと微妙だしな
一度くらいどっか大手が赤字覚悟で妥協なしの和ゲーを作ってほしいわ

475 :Anonymous :2019/02/07(木) 01:27:01.36 ID:Z9dJGIxMa.net
アトリエPCならヌードMODがあるんじゃないかよく知らんけど

476 :Anonymous :2019/02/07(木) 01:28:30.30 ID:nDq1cBYp0.net
>>408
気になってたやつだ
情報サンクス買うで

477 :Anonymous :2019/02/07(木) 01:34:53.47 ID:mLnmr9250.net
確かにニノ国2はめっちゃキレイだわ
一応クリアしたがまあ凡ゲー
KH3はつまらなすぎてクリアできそうにないからこれよりはマシ

478 :Anonymous :2019/02/07(木) 02:09:22.25 ID:3Q00a+vI0.net
二ノ国2はグラフィックは凄いけどケモショタ可愛い出来るか異世界転生物だから笑えるぞーやれやれ

479 :Anonymous :2019/02/07(木) 02:19:42.10 ID:szbuPsCB0.net
KOEI TECMO Sale: The Humble Store
https://www.humblebundle.com/store/promo/koei-tecmo-sale/

480 :Anonymous :2019/02/07(木) 02:22:26.01 ID:219zZazc0.net
二ノ国はリリース時にクラッシュ多発だったからそれ以来触ってないなぁ
DLCも遅すぎたから初期にズンパス買ったユーザーが可哀想だわ

481 :Anonymous :2019/02/07(木) 06:27:22.62 ID:EGVICxv40.net
アトリエはお色気要素足りないから購入に踏み切れないんだよなあ

482 :Anonymous :2019/02/07(木) 07:34:36.68 ID:N+yJZF9+M.net
SAOめっちゃ安くなってる

483 :Anonymous :2019/02/07(木) 07:51:12.93 ID:N+yJZF9+M.net
エラー出て買えないな
ウィッシュリストの中身も消失してる

484 :Anonymous :2019/02/07(木) 08:27:22.71 ID:GBRrqTzB0.net
リディスールのsteam版とかバグだらけで投げたけどな

485 :Anonymous :2019/02/07(木) 09:03:00.66 ID:kSQGvFZYa.net
バグフィックスmodが出る場合もあるけど、アトリエじゃ期待薄かな

486 :Anonymous :2019/02/07(木) 09:06:49.41 ID:L1vXlsG30.net
死にかけだな

「ネルケと伝説の錬金術士たち 〜新たな大地のアトリエ〜」合計3万1000本の「週間販売ランキング+」 - 4Gamer.net
https://www.4gamer.net/games/117/G011794/20190206087/

487 :Anonymous :2019/02/07(木) 10:04:48.45 ID:N+yJZF9+M.net
完全版が4002円で買えたぜ

488 :Anonymous :2019/02/07(木) 10:34:38.95 ID:Lx1KbSmK0.net
和ゲーも安くて買いやすくなったな
洋ゲーのコスパには敵わんがまぁ許容範囲SAOFBと二ノ国買った

489 :Anonymous :2019/02/07(木) 10:35:09.59 ID:+XAOVX070.net
>>486
アサクリと同じで出し過ぎだと思う

490 :Anonymous :2019/02/07(木) 10:38:39.81 ID:ZUPsd42l0.net
アサクリというかファークライ感。どれやっても同じような。

491 :Anonymous :2019/02/07(木) 10:48:34.07 ID:w75OIhNb0.net
>>484
リディスー発売日に買ってほぼ全部実績終えるまでプレイしたけど、俺の方は一度もバグに遭遇しなかったから多分おま環じゃないか?
既に対応されてるのかは知らんけども

492 :Anonymous :2019/02/07(木) 11:01:01.35 ID:aB0rvl8I0.net
saofbと何買えばいいかな
なんかビビットくるゲームがない

493 :Anonymous :2019/02/07(木) 14:31:24.73 ID:g2/2jtwN0.net
リディスーとかsteamで出たアトリエで一番バグ少なかったじゃねえか
どんなPC使ってるのか興味あるわw

494 :Anonymous :2019/02/07(木) 14:46:51.82 ID:N8MTrSdTr.net
リディスーセールでも高えよ旧作だろ安くしろよと思ってたが
EA3000円のゴミクズ見た後だと凄くお得に思えてきた。

495 :Anonymous :2019/02/07(木) 14:51:02.74 ID:w75OIhNb0.net
アトリエの中ではリディスー特におすすめだけど、アーランドシリーズにも興味ある人は先にそっちやった方がいいだろな
リディスーやった後だとシステムが不便すぎて調合がつらく感じたから
アトリエって全く進化しないなーと思ってたけど、旧作やるとこんなに違ったのかと思うことが意外とある

496 :Anonymous :2019/02/07(木) 14:54:06.34 ID:AyIH/pci0.net
東方シレンってどうなん
SDのチープさがちょっと気になるが

497 :Anonymous :2019/02/07(木) 15:00:25.93 ID:w75OIhNb0.net
東方のアレはED見たぐらいでやり込んではいないけど、良くも悪くもシレンのオマージュだったな
あの手のゲームが好きならいいんじゃない?
DLCも込みだと結構なお値段するけど、俺はDLC買わんかったからその辺はよくわからん

498 :Anonymous :2019/02/07(木) 15:20:02.59 ID:EM8qU65v0.net
良くも悪くもキャラゲーだよ。
東方が好きでシレンも好きなら良いんじゃないかな。
俺は合わなかったからdlc買ったけどクリア放置。

499 :Anonymous :2019/02/07(木) 15:51:15.35 ID:hDE4k4a4M.net
>>486
充分じゃない?
純粋なアトリエ新作じゃないぞそれ
ジャンルさえ違う完全なファン向けお祭りファンディスクゲー
街作りシミュレーションになったから以前の調合rpg好きには進められないしシミュレーション好きにもアトリエ何作かすらやったこと無いやつには勧められないニッチゲームでランキング入れば充分だと思うが

500 :Anonymous :2019/02/07(木) 15:52:04.78 ID:mIzz0V/H0.net
興味はあるんだけど
シレン好きだから一生アスカやってればいいかなって

501 :Anonymous :2019/02/07(木) 15:52:34.60 ID:mIzz0V/H0.net
東宝も全く知らんし

502 :Anonymous :2019/02/07(木) 15:59:17.89 ID:4b0cBktGa.net
>>494
サバイバルゲーの事だろうか。
あっちは先行きが不安なので買う気せんなぁ。

503 :Anonymous :2019/02/07(木) 16:21:14.92 ID:7olzwBc80.net
サバイバルメソッドはうまくやれば化けそうだが今の値段はないな
せめて1000円

504 :Anonymous :2019/02/07(木) 16:31:23.79 ID:WrTrDSzxa.net
化けそうというかまだまだ完成度低いからどうとでも転ぶというか
悪い方に転んだら3000は痛いわな
Dead or School買います

505 :Anonymous :2019/02/07(木) 16:38:10.45 ID:tYNBAebq0.net
Dead or Schoolは1200円なら良同人ゲー
hentai要素が薄いからR18パッチはよ

506 :Anonymous :2019/02/07(木) 16:52:39.30 ID:g2/2jtwN0.net
コンパやタムの糞ゲーよりは面白いよなw

507 :Anonymous :2019/02/07(木) 18:49:11.68 ID:WrTrDSzxa.net
たしかに絵はいいのにやってみると思ったほどエロくねえ

508 :Anonymous :2019/02/07(木) 19:30:04.21 ID:mLnmr9250.net
やってみるとエロいのがキャリバー6

509 :Anonymous :2019/02/07(木) 19:42:18.51 ID:EGVICxv40.net
格ゲーとか1000円でもいらね

510 :Anonymous :2019/02/07(木) 20:01:32.12 ID:bt6eNaEoa.net
なじぇよ?

511 :Anonymous :2019/02/07(木) 20:55:43.13 ID:bzKG6YKG0.net
キャリバーは生命のやり取りしてる感が皆無なのが悲しい。
もっとゴア寄りで頼む

512 :Anonymous :2019/02/07(木) 21:09:21.38 ID:ZPbQyeeKd.net
格ゲーはKOF98FEとKOF02UMあればあとはイラネ

513 :Anonymous :2019/02/07(木) 21:55:40.59 ID:qyFzvE00H.net
キャリバーはストーリーでモブが死にまくるのを楽しむゲーム。

514 :Anonymous :2019/02/07(木) 22:12:25.38 ID:Lx1KbSmK0.net
GE3くるぞー

515 :Anonymous :2019/02/07(木) 22:37:08.25 ID:qNPa+s5Pa.net
もう略されると何が何だかわからん
以下略禁止な

516 :Anonymous :2019/02/07(木) 22:45:41.00 ID:EEuxdDXxa.net
どうしてテイルズオブヴェスペリアREMASTER発売したのだろうね
個人的にテイルズオブヴェスペリアREMASTERよりもテイルズオブディスティニー2のREMASTERを出して欲しかったな
海外ではテイルズオブディスティニー2よりもテイルズオブヴェスペリアのほうが人気あるのかな

517 :Anonymous :2019/02/07(木) 22:48:42.15 ID:NLaMtcgt0.net
突然呪文を詠唱するな

518 :Anonymous :2019/02/07(木) 22:58:31.91 ID:sApamktE0.net
キャリバーとか刀で殺し合いやってんのに三本勝負とかねw
剣で殴って浮かせてお手玉とかなあ切り合いしてる感ゼロなのよな
所詮はゲームだからって擁護する奴湧くんだろうがそこがストUバーチャから何も進化してない和ゲーの限界なんだろうなあ

519 :Anonymous :2019/02/07(木) 23:02:03.34 ID:5Jw3T3eV0.net
TOD2はストーリーはD1無視のクソだからな
戦闘は大人気だけど

520 :Anonymous :2019/02/07(木) 23:08:55.23 ID:WAAq56jg0.net
ねるけのアトリエは絵師が岸田メルなら買ってた

521 :Anonymous :2019/02/07(木) 23:14:59.00 ID:CcFbxf6Z0.net
いまの岸田の劣化した絵みて書いてほしいと思うやつまだいることに驚き

522 :Anonymous :2019/02/07(木) 23:21:03.68 ID:tVlnqNKj0.net
>>516
ヴェスペリアが辛うじてリマスターで通用するグラだったからだろう
リメイクならともかくPS2時代のテイルズをリマスターしても悲惨な見てくれにしかならない
と、シンフォニアリマスターで学んだと思われる

523 :Anonymous :2019/02/07(木) 23:24:14.90 ID:PwDpjdun0.net
真剣勝負ならサムスピやブシドーブレードでとっくにやったじゃん
退化してどうする

524 :Anonymous :2019/02/07(木) 23:38:40.51 ID:WAAq56jg0.net
ブシドーブレードはリメイクすれば馬鹿売れするポテンシャルを秘めている

525 :Anonymous :2019/02/08(金) 00:59:53.39 ID:XTMWHCHU0.net
ソフィーはさっさと公式日本語対応しろよ

526 :Anonymous :2019/02/08(金) 02:12:10.50 ID:PG9ine/Z0.net
まじで木星なのに○イプすらないの?

527 :Anonymous :2019/02/08(金) 03:09:52.24 ID:YtZ7dzWAa.net
>>516
これは略してええ

528 :Anonymous :2019/02/08(金) 03:53:53.16 ID:pWYz8/dK0.net
キャリバーに命のやりとりしてるのに刀なのに云々って言い出したらほぼすべてのゲームがゴミじゃん
そんなにリアルなゲームって何かあったっけ?
マリオは溶岩に落ちても跳ねるだけだしラクーンシティの住人はハーブで外傷を回復するし大抵のfpsは何発食らっても怯まず戦い続けるゾンビ
リアルだと言われるフォルツァ、グランツーリスモだって大破炎上もなければ派手にぶつかってもドライバーが窓を突き破ったりはしない
結局どれもゲームだからだぞ

529 :Anonymous :2019/02/08(金) 03:55:04.70 ID:pWYz8/dK0.net
ついでに言うとゴア表現とか言ってたが同じ格ゲでゴアの激しいモーコンもリアルとは程遠いファンタジーの塊だぞ

530 :Anonymous :2019/02/08(金) 04:10:15.93 ID:aJ0qPVKf0.net
>>524
売れる気はしないがブシドーブレードの世界大会とか見てみたいわ

531 :Anonymous :2019/02/08(金) 04:38:32.65 ID:XTMWHCHU0.net
リアルとリアリティは別モンやろ
一々リアル気にしてゲームするとかホンマに楽しいんかそれ

532 :Anonymous :2019/02/08(金) 06:31:34.64 ID:N1HPexLIr.net
リアルリアリティの時代きた

533 :Anonymous :2019/02/08(金) 06:34:59.28 ID:M86u02600.net
>>524
ブシドーブレードの影響受けた斬斬斬とかバカ売れしたしな(棒

フォーオナーのデュエルが実質トレモみたいなもんで
ガチでプレイされるのはドミニオン主体なように、
ゲーマーはみんなリアルな斬り合いがしたいわけじゃなくて
面白いゲームがやりたいだけなのだ。

534 :Anonymous :2019/02/08(金) 07:34:31.41 ID:WCq86YeQ0.net
まあ結局はそうだけど、リアルを標榜してるゲームなら上手く騙してほしいのも確か

535 :Anonymous :2019/02/08(金) 09:41:35.82 ID:S2ij8I5ha.net
ゴッドイーター3発売確認
よっしゃ買うぞー

536 :Anonymous :2019/02/08(金) 09:43:31.74 ID:Jj/DTd64M.net
yodanji買ってみたら自分的には大当りだった。たまにはローグライクも良いもんだな

537 :Anonymous :2019/02/08(金) 10:14:27.15 ID:Al9e77B10.net
GE3安定のフルプライスおま値か

538 :Anonymous :2019/02/08(金) 10:15:33.61 ID:Pm3Sw3on0.net
>>ゲーマーはみんなリアルな斬り合いがしたいわけじゃなくて 面白いゲームがやりたいだけなのだ。

まあ今のキャリバーの売り上げが全てを物語ってるよw

539 :Anonymous :2019/02/08(金) 10:32:21.59 ID:b+naNTeN0.net
旧正月セール中だし、発売開始セールもあるかなと思ったらなんもなしか
9000円は流石に出せんわ

540 :Anonymous :2019/02/08(金) 10:47:38.39 ID:Nibqqkmu0.net
外部だと60ドルだけどそれでも高え

541 :Anonymous :2019/02/08(金) 10:53:02.19 ID:QDxCSghi0.net
GOD EATER 3は2持ってると20%オフて書いてるけど日本人は14%オフだって
2はそもそもおま国だから持ってる人あんまりいないだろうけど

542 :Anonymous :2019/02/08(金) 10:57:03.10 ID:IODkSI5od.net
割引きまでおまかよ…そもそも2はおま国で普通では買えないしマジで糞だな

543 :Anonymous :2019/02/08(金) 11:04:45.12 ID:b+naNTeN0.net
PS4版がAmazonで5500円だったから、それに旧正月or発売記念セール込で4500円ぐらいを想定してたからこの値段は無理だわ
4500円ならフレ3人に配っても良いかなと思ってたんだけどな

544 :Anonymous :2019/02/08(金) 11:09:12.88 ID:s85p8MO80.net
GE3はgamebilletの$46.59が一番安いな

545 :Anonymous :2019/02/08(金) 12:29:31.11 ID:pVlWdCI8p.net
GE3は海外で買おうね
半額と500円引きでヴァルキュリア4も積んじゃった
当分の間なんも来ないよね?

546 :Anonymous :2019/02/08(金) 12:36:44.81 ID:BYj5jqUh0.net
おま割とかいう新しい言葉が産まれたらしいので飛んできますた

547 :Anonymous :2019/02/08(金) 12:40:28.04 ID:hm1+imZDp.net
戦ヴァルもGEも過去作やりたいわ
これを機におま国解除しろ

548 :Anonymous :2019/02/08(金) 12:41:53.73 ID:WCq86YeQ0.net
おま割って携帯の支払いプランにありそう

549 :Anonymous :2019/02/08(金) 12:43:56.75 ID:dtD4xmSZ0.net
3月はDMC、LEFTALIVE、隻狼か
今のうちに積みゲー消化するべ

550 :Anonymous :2019/02/08(金) 12:54:26.26 ID:Jj/DTd64M.net
おま割は昔からよくあるだろw
おまセの方が通じてる気がするけど。セはセールね

551 :Anonymous :2019/02/08(金) 13:12:23.90 ID:KlkdjHh+0.net
おま割といえばダクソなんかは日本人だけセールねえからな。
セールしてるだけマシっちゃマシ。両方糞だけどな。

552 :Anonymous :2019/02/08(金) 13:32:14.07 ID:943Jf1dP0.net
アトリエ新作3万本しか売れなかったのか
これが看板タイトルってやばない

553 :Anonymous :2019/02/08(金) 17:10:05.79 ID:/9+UcXPu0.net
GE評判悪いけどどうなん
フェイタルバレットにはまって似たようなのないかと行き着いたんだが

554 :Anonymous :2019/02/08(金) 18:20:31.31 ID:hdEpnX+t0.net
その辺のゲームにハマれるなら大丈夫

555 :Anonymous :2019/02/08(金) 18:33:44.42 ID:MyiXhkuAM.net
MHWよりはGE3楽しめるぞ
ワールドはストーリークソだからな

556 :Anonymous :2019/02/08(金) 18:38:22.25 ID:ruBjsOzF0.net
ストーリーが続いてるのにいきなり3から遊びたくない

557 :Anonymous :2019/02/08(金) 19:40:47.99 ID:Xe/Ep9eZ0.net
fbハマれてもGE3は糞だと思うけど…
まだ本家完成してないしバーストアプデからるしでスルーでいいよ

558 :Anonymous :2019/02/08(金) 20:24:34.42 ID:uGGj9eDUa.net
ドラクエヒーローズ2はまだなのかよ・・・
ドラクエ11はまだなのかよ・・・

559 :Anonymous :2019/02/08(金) 20:27:11.20 ID:sWZi7Xct0.net
>>555
MHWのどこがクソなの?
ボリュームないってこと?クソ要素ないと思うけど

560 :Anonymous :2019/02/08(金) 20:30:32.96 ID:Nu7/qtfC0.net
受付嬢がムカつくからシナリオとしてイライラするのは分からんでもない

561 :Anonymous :2019/02/08(金) 21:06:54.59 ID:b+naNTeN0.net
受付嬢とラストバトル前にナチュラルに漕手変わった挙げ句開幕乙って萎え落ちした竜神族のクソ野郎

562 :Anonymous :2019/02/08(金) 21:23:02.41 ID:/9+UcXPu0.net
やっぱフェイタルバレットと比べるとGE3は見劣りするんだ
フェイタルバレットはかなり面白かったからなぁ

563 :Anonymous :2019/02/08(金) 21:28:35.78 ID:IlcXCxRZa.net
グレイセスFまだなの?

564 :Anonymous :2019/02/08(金) 21:29:33.65 ID:0N6gzAqg0.net
GE3って下乳アリサちゃんでるの?なら買う。

565 :Anonymous :2019/02/08(金) 21:57:20.57 ID:nFT3sJCv0.net
ゴッドイーター3ほしいけど高いな

566 :Anonymous :2019/02/08(金) 21:58:44.65 ID:b+naNTeN0.net
よくわからんけどここで半額ぐらいで買ったわ
ttps://uk.gamesplanet.com/game/god-eater-3-steam-key--3934-1

567 :Anonymous :2019/02/08(金) 22:08:09.81 ID:af0iQMCwa.net
バイオ2はDLCの噂全然出てこないな
15日の無料ので終わりなんかな
完全版出ないなら欲しいんだけど…

568 :Anonymous :2019/02/08(金) 22:21:57.12 ID:NVS1yXm30.net
>>566
リージョン大丈夫?
日本語も入ってる?

569 :Anonymous :2019/02/08(金) 22:27:22.01 ID:b+naNTeN0.net
>>568
キャラセレまでしかやってないけど日本語入ってるよ

570 :Anonymous :2019/02/08(金) 22:27:51.14 ID:b+naNTeN0.net
X キャラセレ
O キャラメイク

571 :Anonymous :2019/02/08(金) 22:28:26.21 ID:NVS1yXm30.net
>>569
ありがとう。俺も買って来る

572 :Anonymous :2019/02/08(金) 23:27:57.45 ID:BugCKxcQ0.net
>>566
ポンド価格で決済される気がするんだけど安いの?

573 :Anonymous :2019/02/08(金) 23:44:30.44 ID:b+naNTeN0.net
>>572
ttps://www.google.com/search?q=%C2%A335.99&oq=%C2%A335.99&aqs=chrome..69i57&sourceid=chrome&ie=UTF-8
上ででてたほうが安いかもしれない

574 :Anonymous :2019/02/08(金) 23:58:14.16 ID:OmXgw6Dz0.net
国内ストア定価がそれくらいだったら買ってたんだけどな
先行発売されてるCS版のレビューがめたくそで不安になってる所に
アホみたいに強気な価格で出してきたからもういいやってなったわ

575 :Anonymous :2019/02/09(土) 00:17:01.54 ID:4NimtArR0.net
今クレカの請求メール確認したら5920円だったわ
>>544のが一番やすそう

576 :Anonymous :2019/02/09(土) 00:34:46.17 ID:p3AnyP8K0.net
俺今gamebilletで買ったので遊んでるが普通に日本語入ってるよ
ここはリージョンと対応言語しっかり明記してくれる

577 :Anonymous :2019/02/09(土) 00:43:33.86 ID:tiwqWYsF0.net
モンハンやり尽くしたよ。画質がいい和ゲーでハイスペックPCでやるべきソフト教えてください。
前教えて頂いた二ノ国はやってみたいと思いますが、セール来ないですかね

578 :Anonymous :2019/02/09(土) 00:53:03.63 ID:IW4WvA9c0.net
ニノ国2はハイスペっていっても1080くらいで余裕だからな
画質は確かにキレイだし、評判悪いけどせいぜい凡ゲーくらいで普通に楽しめるから買って損はないと思うが

579 :Anonymous :2019/02/09(土) 01:04:22.99 ID:XXrBA1YV0.net
ハイスペPCでやると画質というかフレームレートが安定60以上で快適ならダクソや仁王に龍が如くとか
RPGなら人選ぶけどエンドオブエタニティも

あと良い音環境かVR環境あるならRez Infinite

580 :Anonymous :2019/02/09(土) 01:39:03.21 ID:nTzVVLjh0.net
GE3高すぎワロタ
こんなん外部サイトで買うわ(´・ω・`)

581 :Anonymous :2019/02/09(土) 02:11:05.39 ID:jdoAZSIM0.net
>>549
LIVEALIVEに見えた

582 :Anonymous :2019/02/09(土) 02:16:03.17 ID:OsVJJngf0.net
ゴッドイーター3、xboxコントローラーでやってるんだけど操作糞すぎない?
x、yボタンで射撃ってなんだよ
一応キーコンフィグできるけど、どんなのがいいかオススメある?

583 :Anonymous :2019/02/09(土) 02:16:20.80 ID:jdoAZSIM0.net
おまえらいうほどGE3今すぐやりたいか?もう少し待ってもいいんじゃないかね

584 :Anonymous :2019/02/09(土) 02:17:59.22 ID:tYzBT7Uj0.net
待ってる間にあっという間にジジイになるんだぞ今買え

585 :Anonymous :2019/02/09(土) 02:20:30.88 ID:nTzVVLjh0.net
買ってもやる気力と時間がなくて結局ライブラリの肥やしになるのが宿命(´・ω・`)

586 :Anonymous :2019/02/09(土) 02:22:51.18 ID:uOfWBcvu0.net
ゲームを積む速度がゲームの消化速度を圧倒的に上回ってるからなー
セールのたびに、おっこれ安くなってんじゃんってカート入れたら既に持ってたってこともよくある
絶対にいますぐやりたいってゲームでもなけりゃ高いうちに買おうとは思わんな

587 :Anonymous :2019/02/09(土) 02:23:49.83 ID:nTzVVLjh0.net
最近のゲームのボリュームも昔と比べると増えすぎてな
だいたい一本消化するのに100時間以上かかるからそら積みゲーも増えますわ

588 :Anonymous :2019/02/09(土) 02:25:23.67 ID:k61HcKOS0.net
GE3はモンハンというより行動の多い閃乱カグラと感じた
GE未経験だったけど3からやっても問題なさげ

589 :Anonymous :2019/02/09(土) 02:39:53.05 ID:pRgz80kxa.net
評判があんまりよくないイメージあったけど面白いのか

590 :Anonymous :2019/02/09(土) 02:45:24.16 ID:s16f+0xh0.net
>>555
モンハンwよりは楽しめるって言われてもモンハンw自体微妙過ぎて計り辛いわ

591 :Anonymous :2019/02/09(土) 02:54:31.20 ID:ufQucsSS0.net
後で買えばいいと放置してたら買えなくなるまであるから
例え積むことになろうと買えるうちに買うようにしてる

592 :Anonymous :2019/02/09(土) 03:00:47.72 ID:tYzBT7Uj0.net
モンハンに草生やすな埋めるぞ

593 :Anonymous :2019/02/09(土) 03:09:23.67 ID:tiwqWYsF0.net
>>566
steam8000円ぐらいだけどここなんでこんなに安いの?

594 :Anonymous :2019/02/09(土) 03:10:57.15 ID:tiwqWYsF0.net
>>579
ありがとう。
エンドオブエタニティはリメイク版ですよね?
画質フルリメイクで良くなってるこん時なんでしょうか?

595 :Anonymous :2019/02/09(土) 03:11:28.35 ID:uOfWBcvu0.net
steamは売上から3割を手数料として取ってるからな
安く売ってるとこはその手数料が安い

596 :Anonymous :2019/02/09(土) 03:16:16.13 ID:s16f+0xh0.net
モンハン(笑)

597 :Anonymous :2019/02/09(土) 03:37:36.23 ID:FSZABQkC0.net
プレイバシーのゲーム詳細を非公開にしてる状態でショーケースにゲームコレクターを選択したらどうなるの?
ゲームの詳細は見れないけど「所持ゲーム数〜ウィッシュ入り数」見れるだけ?

598 :Anonymous :2019/02/09(土) 03:42:10.28 ID:H2luL9vpa.net
ゴッドイーター3は特に初回限定特典とかDLCとかは無い感じ?
じゃあもうちょい様子見かな

599 :Anonymous :2019/02/09(土) 03:46:58.61 ID:nTzVVLjh0.net
>>593
盗難クレジットカードで購入したキーだから安いんだよ(適当)

600 :Anonymous :2019/02/09(土) 03:58:13.78 ID:UW7Ek/h/0.net
ショバ代とかいうより日本人向けにボッタしてるだけだろ。
米Steamで買えば59$以下だろうし。

601 :Anonymous :2019/02/09(土) 04:26:46.71 ID:tiwqWYsF0.net
>>595
だって、これスチームでダウンロードするやつでしょ?
スチーム経由しないなら分かるんだが。
>>600
知らなかったんだが、米スチームと値段違うの?

602 :Anonymous :2019/02/09(土) 04:28:30.46 ID:tiwqWYsF0.net
>>545
まじで、海外のサイトってどう探すの?

603 :Anonymous :2019/02/09(土) 05:14:19.62 ID:tiwqWYsF0.net
GE3のプレイ動画見たけど、PCでやって画質に感動する作品ではないように感じた。
なんというか、テイルズみたいなアニメ系の作品だから、少し高画質で野郎があんまり変わらないんだよね。
モンハン、無双みたいな、リアル系だと画質に感動する。
モンハンは特に、移動範囲も限られてるからその分拾いマップ作る必要なく、高画質にできるんだと思う。
ただ、マップは広いけど。
エスコンはいつかやするなったら買いたいけど、
レーシング系でproject carsってどう?

604 :Anonymous :2019/02/09(土) 05:17:29.87 ID:raMyXElna.net
東亰ザナドゥはおもろいん?

605 :Anonymous :2019/02/09(土) 05:44:23.78 ID:JGynbul80.net
レビュー見ればわかるが国内外で大絶賛の嵐

606 :Anonymous :2019/02/09(土) 06:10:20.45 ID:taonS6Hl0.net
>>593
販売価格見てみたけど日本が一番高くて、2000円以下なのはロシア、ベトナムだねw
https://steamdb.info/app/899440/

607 :Anonymous :2019/02/09(土) 06:41:51.12 ID:Uzh9JyEm0.net
東亰ザナドゥ気になって見てみたらちょっと高いな。

608 :Anonymous :2019/02/09(土) 06:58:52.86 ID:W5zWcja20.net
つまらんから安心して良いよ
煽りじゃなく本当につまらん
あれは基本的にアドベンチャーゲーム

609 :Anonymous :2019/02/09(土) 07:44:03.29 ID:JnmSSH2bM.net
イース>ザナ>軌跡かな
まあ嗜好によるけど

610 :Anonymous :2019/02/09(土) 07:58:45.21 ID:PqJmBrs60.net
信者フィルター取り除いたらだいたいの人がそうじゃね
steamでも軌跡は速攻売れなくなったけどイースはまだそこそこ人気ある

611 :Anonymous :2019/02/09(土) 08:57:53.50 ID:m2L4l60k0.net
なんでも東京つけるブームみたいなのあったよな

612 :Anonymous :2019/02/09(土) 09:22:55.81 ID:p3AnyP8K0.net
イース8はファルコムの集大成だから前作やったこと無い人にこそ是非遊んで欲しい

613 :Anonymous :2019/02/09(土) 09:39:14.80 ID:rwToLmMr0.net
イースネタ鉄板だと思って乱用するのやめたほうがいいよつまんないから

614 :Anonymous :2019/02/09(土) 11:01:12.42 ID:tiwqWYsF0.net
>>606
えええ、なんでこんな違うのよ。
言語ロシアに変えたらロシア金額で帰るとかないの?
mhwとか、言語設定で言語かえられるし、データだから日本で買う意味ないよね?

615 :Anonymous :2019/02/09(土) 11:05:42.44 ID:f83jagGv0.net
基本的に日本メーカーは日本人からボッタクる傾向にあるから安く買うなら海外サイト巡りするしかないね
ただリージョンロックあったり買った国の言語でしか遊べなかったりするのもあるからちゃんと調べないといけないけど

616 :Anonymous :2019/02/09(土) 11:06:57.21 ID:EsWti/GwM.net
なんでファルコムって嫌われてるん

617 :Anonymous :2019/02/09(土) 11:11:28.83 ID:+WVuDmC/0.net
エースコンバツトも安くなてほしい!早くセールおー

618 :Anonymous :2019/02/09(土) 11:44:38.24 ID:UW7Ek/h/0.net
>>614
BANされるぞ。値段は物価が違うからその値段になってたりする。海賊版が多いから買ってもらえるよう、その分安くしたりな。
なお日本人向けには特別優待価格だ。Steamで買うなら基本2倍は覚悟。

619 :Anonymous :2019/02/09(土) 11:46:17.81 ID:Utoa63L10.net
>>616

オレは好きだけどね
このスレの場合、単純に嫌ってる奴の声がデカい

620 :Anonymous :2019/02/09(土) 11:49:02.32 ID:Utoa63L10.net
最終的に利益ってのはゲームの質にも還元されていくので
本当に納得できる価格で面白いゲームを遊びたいならダンピングも程ほどが良いよ>ロシア購入

結局、最後はゲームの質として返って来る
作ってるのは人だと言う事を忘れちゃイカン

621 :Anonymous :2019/02/09(土) 12:16:12.02 ID:e59sbgkbM.net
今年は和ゲーって言っていいか微妙だがメタルウルフカオスXD全裸待機するわ

622 :Anonymous :2019/02/09(土) 12:17:07.74 ID:tiwqWYsF0.net
>>615
>>618
ちょっと調べたら何となくわかってきた気がする。
ちなみに日本steamで表示すらされないテイルズベルセリアって、海外で買った場合日本語変更できるの?

623 :Anonymous :2019/02/09(土) 12:18:14.58 ID:HojVFocj0.net
ちょっと話は逸れるかもしれんが>>620みたいな考えで
アーリーアクセス外国産のゲーム、応援する意味でたくさん買ってるわ

624 :Anonymous :2019/02/09(土) 12:25:48.96 ID:UW7Ek/h/0.net
>>622
GamesplanetやGMGあたりなら表記しっかりしてるから確認して買う。
Japaneseとあれば日本語もあるだろうけどUIに日本語がない場合があるから、
Subtitlesにチェックが有るか確認。

なんかあったら英語対応になるだろうから、そのへんは自己責任。

625 :Anonymous :2019/02/09(土) 12:29:07.45 ID:5inlALgDa.net
それは既にCSでクソゲー祭りで1000円切ったNEWガンブレを日本だけフルプラで出してくるようなところにはあてはまらんだろ。

626 :Anonymous :2019/02/09(土) 12:41:30.08 ID:taonS6Hl0.net
>>622
国のリッチ度で価格が変わると思えば良いと思う

>>606のURLで左下のカテゴリPackagesをクリックするとSteam Sub って言うのが5つあるんだけど、これがキーの種類でDL先が5か所あるっぽい
つまりリージョンなんだけどこれに日本語無し、日本語対応、ゴア表記など種類分けされてるのよ。
因みにsteam直で買う場合はギフトに対応したリージョン無しのキーになるみたい

VPNを使って海外に居るふりして安く買う事も可能だけど。BAN対象なのでお勧めは出来ない
BANになった人は聞いた事は無いけど今後は分からないし、別垢でもIP連BANの可能性もあるw

627 :Anonymous :2019/02/09(土) 12:49:23.13 ID:VyottrPIa.net
今やリッチ度で欧米に勝てるとは思えないけど
なぜかゲームだけがやたら高い
そりゃソシャゲに流れるわ

628 :Anonymous :2019/02/09(土) 13:32:49.35 ID:P+zHNdLda.net
うげ・・・東亰ザナドゥ買っちゃったんだが・・・
水着DLCも・・・
まぁkiwami0のカラオケ90点以上で発狂しそうだから問題無いかな・・・

629 :Anonymous :2019/02/09(土) 14:34:45.88 ID:c0cMEoTkM.net
>>624
>>626
ありがとう。もう一つ相談なんですが、ベルセリア買ったら登録時だけやっぱりおま国だったんですが、
本垢でやっちゃうとアカウント停止が怖いんですがアカウント分けたりしてますか?

630 :Anonymous :2019/02/09(土) 14:35:09.71 ID:Hu0MDRIK0.net
ぷよテト、DLCを含まない分までクリア?したけど
ぷよぷよとテトリスのミックスはわけわからんな
変則ルールだからわけわからんうちに負けたり勝ったりする

つまりほとんど負けてる
お助けでクリアした

それいじょうにテトリスでのCPUつおい
テトリス舐めてたわ

631 :Anonymous :2019/02/09(土) 14:45:05.35 ID:UHy7cbd30.net
>>583
今買いたいと思わせてくれなきゃSEKIRO来てどうでもよくなるだろ!

632 :Anonymous :2019/02/09(土) 14:45:39.77 ID:Hu0MDRIK0.net
>>629
外部ストアで買った事ないけど
アカウントを分けてる人は聞いた事ないなぁ

どうなんだろうね
気にしてる人いないようにも思えるけど(無責任)

633 :Anonymous :2019/02/09(土) 14:57:59.74 ID:UW7Ek/h/0.net
>>629
俺はVPN登録でなにかあったことはないけど、保証もできないので不安ならアカウントわけたほうがいいんじゃないの。
なにかあってから、ここで大丈夫だって聞いたから、とサポートなんかにいっても自己責任で終わるからな。

634 :630 :2019/02/09(土) 15:07:54.67 ID:Hu0MDRIK0.net
ぷよぷよは割と楽に勝てるんだよなぁ

テトリスの攻略法がわからない
ただテトリス狙いで消してるだけじゃやられる
下から競り上がってくるお邪魔ブロックに到達できないんだよなぁ、なぜか

635 :Anonymous :2019/02/09(土) 15:19:04.03 ID:PqJmBrs60.net
名前忘れたけど回転して消すやつの方がテトリスより重要

636 :Anonymous :2019/02/09(土) 15:21:51.34 ID:taonS6Hl0.net
>>629
分けてる人も居るみたいだけど、俺は分けてないよ。IPでBANなら分ける意味が無いからね

637 :630 :2019/02/09(土) 15:24:09.25 ID:Hu0MDRIK0.net
>>635
そうなんだ
研究してみるか、ありがとう

638 :Anonymous :2019/02/09(土) 15:30:41.74 ID:f8W7dREr0.net
セルセタ日本語来るかな

639 :Anonymous :2019/02/09(土) 16:40:00.49 ID:N3pNsk9q0.net
>>577
MGS5は?バディが色々遊べて面白かった
画質は和ゲーの中じゃトップクラスかと

640 :Anonymous :2019/02/09(土) 17:15:08.89 ID:OsDcW8My0.net
>>605 >>607 >>609 >>612

>>2

641 :Anonymous :2019/02/09(土) 17:15:12.33 ID:ibua3WpW0.net
>>635
スピン消し?だっけ
あれできるうまく自信ないわ

642 :Anonymous :2019/02/09(土) 17:16:31.63 ID:OsDcW8My0.net
伸びてると思ったら単発ファルカスが大量に沸いただけか。今日のターゲットはここなんだな

643 :Anonymous :2019/02/09(土) 17:43:30.43 ID:ZpXpZWSb0.net
エンドオブエタニティセールしてなかったけ?
きのせいか

644 :Anonymous :2019/02/09(土) 18:02:33.58 ID:PqJmBrs60.net
ファルコムのZwei2クソおもしれえ

645 :Anonymous :2019/02/09(土) 18:06:17.43 ID:s16f+0xh0.net
クソゲーしか作れないファルコムの話は止めて下さい

646 :Anonymous :2019/02/09(土) 18:43:08.38 ID:wcDwiKsT0.net
zwei2は昔やって面白かったから
安くなったら欲しい

確か回復アイテム使うとレベルが上がるんだっけか

647 :Anonymous :2019/02/09(土) 19:29:15.07 ID:W5zWcja20.net
おまボイスだろ確か

648 :Anonymous :2019/02/09(土) 19:39:42.91 ID:FhEMCk/vM.net
ファル信って嫌がっている奴へのいやがらせも喜んでするんだな…気持ち悪……

649 :Anonymous :2019/02/09(土) 19:42:11.17 ID:prilIOGV0.net
ワッチョイ単位でNGすりゃいいだろ

650 :Anonymous :2019/02/09(土) 19:49:24.17 ID:FhEMCk/vM.net
してたんだけど今日いきなり単発でいっぱい沸いてうへぇってなった

651 :Anonymous :2019/02/09(土) 20:36:16.30 ID:s16f+0xh0.net
ファルコム信者は何処にでも湧くし

652 :Anonymous :2019/02/09(土) 21:15:05.42 ID:Uzh9JyEm0.net
yakuzaどうよ。

653 :Anonymous :2019/02/09(土) 21:18:36.40 ID:KnAzAafd0.net
別に俺ファルコム信者じゃないし
ただ空の軌跡とツヴァイ2とイース8はファルコム関係なしに好きだから持ち上げるだけ

654 :Anonymous :2019/02/09(土) 21:20:38.05 ID:tiwqWYsF0.net
>>632
>>633
>>636
ありがとう。大丈夫なんだろうと思うけど、規約上、理由問わずロケーション弄りは禁止ってなってるから、
今まで色々買ったソフトダメになるかもと考えるとこゎ。
買ったのはベルセリアなんだが、何故か今日本で発売されてないから、日本で起動されてたらおかしくね?って感じで

655 :Anonymous :2019/02/09(土) 21:23:29.23 ID:IW4WvA9c0.net
VPNおま国ゲーなんて何十も買ってるけど、支障なんて一度も発生したことない

656 :Anonymous :2019/02/09(土) 21:28:31.88 ID:Di+im4mTa.net
イースって1・2以来触ってないけど8面白い?

657 :Anonymous :2019/02/09(土) 21:30:29.44 ID:IW4WvA9c0.net
>>656
イース12やったことないけど8は面白いよ

658 :Anonymous :2019/02/09(土) 21:57:59.41 ID:fU0NBJ++0.net
セールで欲しいのが無いんで3月にならないと遊べないけど500円割引でLeftAlive買ったわ。

659 :Anonymous :2019/02/09(土) 22:08:42.65 ID:s16f+0xh0.net
>>656
>>657
毎回毎回わざとらしくこういう流れ作ってクソゲーのステマするから嫌われてるって事理解しろよ

660 :Anonymous :2019/02/09(土) 22:10:50.57 ID:wibw5oCIa.net
ここまでセットの下げ自演にしか見えんが

661 :Anonymous :2019/02/09(土) 22:21:09.09 ID:F1QzQNG60.net
>>656
面白くない
VI、フェルガナ、ORIGIN辺りまではいいんだが

662 :Anonymous :2019/02/09(土) 22:24:21.55 ID:tiwqWYsF0.net
>>655
今は良くても、後々、削除されたら困るからさ。
結局サブ垢作りましたが、これアカウント切り替えるのめんどくさいですね。

663 :Anonymous :2019/02/09(土) 22:32:28.40 ID:IW4WvA9c0.net
後々削除されても後々やることもなさそうだけどな
ベルセリア俺も買ってクリアしたよ

664 :Anonymous :2019/02/09(土) 22:37:27.34 ID:tiwqWYsF0.net
>>663
steamで買ったの?
巻き添えくってアカウントごと削除されたら怖いからさ。
ロケーション偽装の規約違反犯してるし、100パーセントないとは言いきれないからさ。
同じpcで同じipでも、最低限アカウントさえ分けとけば、別の人間のアカウントだから本垢も削除されるのはおかしいって言いきれるし、巻き添え食らう可能性減るし。

665 :Anonymous :2019/02/09(土) 22:46:00.68 ID:IW4WvA9c0.net
>>664
外部鍵屋で買って有効化したよ
今後は分からんが何十も本アカでVPNやってなんも支障ないけどな
おそらく今後もないだろう

666 :Anonymous :2019/02/09(土) 22:50:29.48 ID:wibw5oCIa.net
全て自己責任で終わる話
人に背中押しを強要しない事

667 :Anonymous :2019/02/09(土) 23:17:54.08 ID:oVSF01dT0.net
ベルセリアって日本語入ってないんでしょ?
それとも日本語modでもあるの?

668 :Anonymous :2019/02/10(日) 00:20:14.74 ID:SJG8jTfO0.net
無双6DX買ったが4k非対応でメニューは十字キーで操作できない
無双8とかオロチ3やった後だと動きも堅いし操作性もグラフィックも微妙だな
なんだかんだ確実に進歩してるんだよな無双、てなわけで5分で返金したw

669 :Anonymous :2019/02/10(日) 00:35:35.01 ID:se10/5B9M.net
無双のナンバリングはなんだかんだで進化していってるからね。
むしろ、戦国無双4がでて、神速攻撃ができた時点で、動きがもさい三國無双はプレイできなくなったわ。

オロチでも戦国側しか使わないし、そういう事だよ。

670 :Anonymous :2019/02/10(日) 00:44:21.12 ID:luIU/yWf0.net
コエテクゲーの大画面対応はBorderless Gamingで画面を引き延ばすと良い

671 :Anonymous :2019/02/10(日) 00:53:04.72 ID:se10/5B9M.net
GE3はモンハンの高速版みたいな感じで、マルチできるんだよね?
購入候補に上げでるんですが、
MGS5もちょっと調べてみようと思うんですが、PCでオンライン対応してるいい感じのゲーム他にないですかね?
psplus入ってないので、pcでオンラインゲームしたいです

672 :Anonymous :2019/02/10(日) 00:54:45.25 ID:HGBMFl5j0.net
>>671
MHWで言う救難は無い
ランダム寄せ集め8人レイドはある

673 :Anonymous :2019/02/10(日) 03:37:42.23 ID:8xW/wRs60.net
Steamじゃないがモンハンに匹敵するアクションRPGだとPSO2しかなくね

674 :Anonymous :2019/02/10(日) 03:43:27.09 ID:WOySHd210.net
>>652
龍が如く0を今更買って再プレイしたけど、やはり神ゲーだった話
https://www.gamegoldbase.com/i-like-ryu0/

675 :Anonymous :2019/02/10(日) 05:09:40.52 ID:rdENdlTm0.net
MHWがPSO2とかなんの冗談だ…
クオリティではGE3といい勝負じゃないか?
MHWはさすがカプンコってだけはあるからアクション性も全く違うよ

676 :Anonymous :2019/02/10(日) 05:25:26.59 ID:Z0ixO5+C0.net
>>673
PSO2の今の状況を知ってる?
確かに基本無料ゲーとしては面白い方だけどMHWとは比べられないな
個人的にはGE3よりも下だと思う

677 :Anonymous :2019/02/10(日) 08:49:50.11 ID:ptCQimzNd.net
PSO2やるぐらいならFF14やるわw

678 :Anonymous :2019/02/10(日) 09:11:34.59 ID:jvucH/Y50.net
>>676
その人はモンハンはモンハンでもMHF-Zのこと言ってるんじゃないか?ww
まあPSO2は両手放しで褒められるようなゲームじゃないし粘着質なアンチが外部コミュニティにうじゃうじゃいるけど
合う人には合うから基本無料だから気になる人はやってみればいい、容量と時間の無駄と言われたらそれまでだが

679 :Anonymous :2019/02/10(日) 09:27:58.60 ID:U+o7/Ysy0.net
モンハンは唯一無二って感じで、そこ基準にするとどれも合わない気がする
協力プレイって枠ならダクソ、バイオ、地球防衛軍、MGS、GE3、討鬼伝、FFDQPSOドグマのオンライン専用タイトルが有名どころか?
後はもう洋ゲーだけどマイクラ、テラリア、スターデュー、7dtd、ボダラン、ドンスタ、L4D辺りやってたほうが満たされるかも

680 :Anonymous :2019/02/10(日) 09:43:40.28 ID:Umr5YblO0.net
和ゲースレで言うのもなんだけどマルチは洋ゲーの方が圧倒的に充実してるからな

681 :Anonymous :2019/02/10(日) 10:12:19.23 ID:ATT33PtM0.net
HDDバースト5000円あざーすwww

682 :Anonymous :2019/02/10(日) 10:46:43.22 ID:FIxTKWte0.net
スレチかもしれんがvpn使って登録してもbanされんよ
駄目なのはvpn偽装してsteamから直接買う行為な

683 :Anonymous :2019/02/10(日) 10:47:30.06 ID:ydRaaHgZ0.net
最近になって本格的に和ゲーが出るようになって嬉しい
この調子でおま国おま語ゲーの解禁やPC版がなかった旧作の移植を進めてほしい

684 :Anonymous :2019/02/10(日) 10:51:47.56 ID:ssSuWIbAM.net
BANされない保証なんてないから、あくまでも自己責任ってことにしといたほうがいい、というだけの話。

685 :Anonymous :2019/02/10(日) 11:59:19.03 ID:UCjIemo+0.net
ジャンプ系だけは未来永劫おま国され続けそう

686 :Anonymous :2019/02/10(日) 12:02:16.88 ID:Pme6Il+b0.net
集英社がいよいよってとこまで傾いたら解除するんじゃね

687 :Anonymous :2019/02/10(日) 12:03:59.36 ID:yT1j4wuwa.net
>>682
規約上、steam限定とは書いてないよ。

規約の3.Aの最後の分に理由とわず地域偽装は無効にする場合があるって書いてあるからね。
現状、放置されてるかもしれないが、
金額的にも無視できないものになって、
メーカーから販売サイトにクレームがいった対処せざるおえない状況になるかもしれないからさ。

688 :Anonymous :2019/02/10(日) 12:37:09.61 ID:jvucH/Y50.net
Kickstarterで英語化プロジェクト成功後にSteamで販売されてるノベルゲー
ほとんどのやつ日本語文抜かれてるから日本語追加して欲しいわ

689 :Anonymous :2019/02/10(日) 12:40:25.71 ID:/ShVNJGea.net
DM○で出してるやつは日本語独占契約があるという噂

690 :Anonymous :2019/02/10(日) 13:16:25.01 ID:U+o7/Ysy0.net
SteamだろうがDMMだろうがOriginだろうがユーザーには大差ないけど
独占販売って目先の事しか考えてないように思えるがどうなんだろな
無双8も改善努めてるけど不評の域抜け出せてないし

691 :Anonymous :2019/02/10(日) 13:24:09.43 ID:eCJsbVgP0.net
規約には大抵「その他当社が不適切とみなす行為」とかってのがあるからね。
Steam でのおま国通り抜けての購入とか、Amazon の返品何度しても大丈夫とか、いつどうなってもおかしくないよ。

692 :Anonymous :2019/02/10(日) 13:49:59.89 ID:7kuapG0K0.net
無双8はくだらねえDLCを山のように出してる暇あるなら早くバグ直せ
未だに敵武将がバウンドしながらどっかに吹っ飛んで消えて倒せなくなる事があるぞ

693 :Anonymous :2019/02/10(日) 14:17:44.53 ID:uxF+WTj90.net
セガはキャサリンフルボディ発売前に無印キャサリンをsteamにおま国で出したけどこれ日本ユーザーに喧嘩売ってるってことでいいんだよね?

694 :Anonymous :2019/02/10(日) 14:21:16.96 ID:yT1j4wuwa.net
でも、いうてPC版で出さなきゃいけない理由はないからな。
企業戦略で購入ユーザー数やsteamのマージンで利益が出せなくて、CS版で買ってほしいなら出さないだろうし。
単純にPCユーザー少ないんじゃね?

695 :Anonymous :2019/02/10(日) 14:22:28.80 ID:ZFR3RQw50.net
日本のSEGAにメディアが問い合わせたらイギリス支社の管轄だからそっちに聞けってぶん投げたらしいな

696 :Anonymous :2019/02/10(日) 14:26:25.79 ID:lsA/YBoN0.net
らしいってなんだよ

697 :Anonymous :2019/02/10(日) 14:30:51.83 ID:vaR5onyu0.net
セガがSteam向けに『キャサリン クラシック』発表および配信開始。しかし国内向けには異例の対応に
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20190111-83140/

日本のセガにこの対応について問い合わせたところ、Steamでの販売などについてはSEGA UKが担当しているといい、
Steamでの対応については同社に問い合わせてほしいとの回答をいただいた。
そうした経緯もあり、現在弊誌はSEGA UKに問い合わせをしている。回答があり次第、続報をお伝えしたい。

【UPDATE 2019/1/25 9:30】
SEGA UKに、9999円で販売開始されたのち、販売停止された理由について尋ねたところ、
「キャサリン クラシックはもともと日本で購入不可なタイトルであり、発売開始から短い間購入できる状態だったのは、
不具合でした。混乱させてしまい、申し訳ありません。」と回答している。
さらに日本向けに販売されない理由について質問したところ「今現在ご案内できる情報はありません。
申し訳ありません。」とも答えている。結局、多くのことが謎に包まれたままとなった。
せめて同様の事例が発生しないことを願いたいところ。

698 :Anonymous :2019/02/10(日) 14:42:40.07 ID:7RBEE0Yb0.net
謎w

699 :Anonymous :2019/02/10(日) 15:19:09.79 ID:1Q5A8xVi0.net
たらい回し

700 :Anonymous :2019/02/10(日) 15:21:25.24 ID:1hxQFHV40.net
SEGAUK的には日本語サポートできないし
日本セガなり他の日本メーカーに頼むとお金かかるから
外しますってことなんだろうなぁ。

701 :Anonymous :2019/02/10(日) 15:26:37.08 ID:5tC9ohBKM.net
意外と肯定的な意見もあるんだな。
俺はメーカーの事情なんて知らねえ、日本人ユーザーが不利益被るからうぜえとしか感じないけどな。

702 :Anonymous :2019/02/10(日) 15:34:27.57 ID:ZFR3RQw50.net
どちらかというと諦観に近いと思うぞ
特に日本SEGAに関しては積み重ねてきた前科が多すぎる

703 :Anonymous :2019/02/10(日) 15:44:24.49 ID:vaR5onyu0.net
俺も基本的にセガは諦めアンド無視の境地。

704 :Anonymous :2019/02/10(日) 16:33:51.82 ID:jvucH/Y50.net
SEGAのおま国は海外法人が諸悪の根源って聞いたことあるけどどうなの

705 :Anonymous :2019/02/10(日) 16:44:47.79 ID:xBUx3L3fd.net
>>689
DMMはみんな日本語対応してるからそういう所はいい
独占契約とは知らなかったけどさ
SteamかDMMがどちらか一方だけでゲームは集めたい
そうなるとSteamなんだよな
だからSteamに日本語対応してほしい

706 :Anonymous :2019/02/10(日) 16:57:15.10 ID:WOySHd210.net
DMMゲームズはやたら業績伸びてるようだが
今んとこDMMで欲しいのは1本もない
ここがFF、モンハン、バイオ等の和ゲー大作を中心に扱うようになったら移住するけど

707 :Anonymous :2019/02/10(日) 17:58:37.44 ID:PZoPdppda.net
ぴーえすおーつーは流石に草生えた

708 :Anonymous :2019/02/10(日) 18:03:22.01 ID:Z+Qn4ttpa.net
yakuza0なんだけどよくフリーズする
起動直後のBGMとゲーム中の音声の音量に大きな差があるから調整されてない感じだし
一回フリーズするとPC再起動しないと治らないのが地味にめんどい
クラッシュしたからもう一度ゲームを起動しようとsteamクライアントのライブラリを見ると稼働中のままになってるし
なのにタスマネの使用中のプロセス一覧にyakuza0の名前がないし・・・
CPU4770K 64bit10 4770K

不具合でもあるんですかね?

709 :Anonymous :2019/02/10(日) 18:12:31.09 ID:Z+Qn4ttpa.net
しかもムービー多いのにスキップ不可かよ・・・
泣けるぜ
クラッシュ後の再開が・・・
わりぃやっぱツレぇわ

710 :Anonymous :2019/02/10(日) 18:13:37.54 ID:KRmsOCDQ0.net
>>708
GPUのパワー不足なんじゃないのか?とも思うが、それ以降の問題は
雑な作りとDRMにDenuvo使ってる相乗効果でそうなってんじゃないの

711 :Anonymous :2019/02/10(日) 18:17:21.58 ID:ZFR3RQw50.net
>>704
手広くやりたい海外法人と日本はうちのシマだから手を出すなと茶々を入れる日本本社って構図な気がする
余計なところだけ無駄に反応早いからなSEGA
>>707
スクラッチ(ガチャ)への収益依存状態から脱却すると宣言して大爆死してむしろ依存度を高めてしまったゲームの話はやめろ

712 :Anonymous :2019/02/10(日) 18:32:18.02 ID:kDXBqhzh0.net
>>709
仕様だからセガ買うの止めとけ
8700K1080だけど暗転する度にほぼ100%フリーズして固まるから自分も投げた
セガはアプデもしないし泣き寝入りだぞ

713 :Anonymous :2019/02/10(日) 18:33:55.22 ID:Umr5YblO0.net
マジかよシャイニングレゾナンス買うのやめます

714 :Anonymous :2019/02/10(日) 19:26:03.48 ID:1TVVik5W0.net
>>713
フリーズした事ないぞ
Windowsアカウント名とかじゃないん

715 :Anonymous :2019/02/10(日) 19:44:38.39 ID:luIU/yWf0.net
>>695
イギリス支社が日本のゲームを日本人には絶対売りたくないなんて思うわけがないんだから
どう考えても日本側の都合だわ

716 :Anonymous :2019/02/10(日) 20:09:50.51 ID:U+o7/Ysy0.net
カプコンって改めてすごいな、BASARA以外PCマルチ
相変わらず海外版なら格安で無規制、日本語入り
ドグマの日本語音声で躓いたくらいか

717 :Anonymous :2019/02/10(日) 20:53:31.83 ID:G16gcOQj0.net
ドラクエはなんでおま国なんだろうな
日本で出したら絶対売れるだろうに

718 :Anonymous :2019/02/10(日) 21:10:42.78 ID:K5+EoERgd.net
バイオre2は周回前提なゲームだから本編ボリュームこそないものの良い難易度だった
DMCも期待してるぞカプンコ

719 :Anonymous :2019/02/10(日) 21:32:32.80 ID:kDXBqhzh0.net
ドラクエはスイッチ版とともに来るかもしれない

720 :Anonymous :2019/02/10(日) 21:39:59.23 ID:oo5yC0uJa.net
まさにおま国を解除するスイッチだな

721 :Anonymous :2019/02/10(日) 22:00:53.41 ID:JvXnIvnWM.net
>>687
そんな状況になっても一斉にban なんてありえんよ
どれだけの人数がやってる思うてんねん。まあ絶対はないから自己責任やけど

722 :Anonymous :2019/02/10(日) 22:02:28.09 ID:u4o/L2Nv0.net
>>708
なんか過去スレに
windowsのユーザー名にアルファベットじゃない漢字やらひらがな使ってると不具合が起こるとかなんとか書いてあったぞ

723 :Anonymous :2019/02/10(日) 22:04:14.82 ID:G16gcOQj0.net
まあ仮にアカBANになってもいままでのゲームなんてそうは遊ばないし
アカ分ける不便性のがデメリットに感じるから本アカで別にいいわな

724 :Anonymous :2019/02/10(日) 22:07:57.59 ID:u4o/L2Nv0.net
>>719
スイッチ版の中古が値崩れしたらPCのおま国おま語解除するんじゃないかな
9999円で販売、半年間はセールはしないと予想
日本のPCユーザーがギリギリブチ切れない辺りを狙ってくるだろ

725 :Anonymous :2019/02/10(日) 22:12:38.78 ID:G16gcOQj0.net
>>724
それぶち切れるラインな

726 :Anonymous :2019/02/10(日) 22:40:46.70 ID:511ifupa0.net
>>719
ドラゴンクエスト11sのsはswitchではなくsteamのsだった…?

727 :Anonymous :2019/02/10(日) 22:41:52.05 ID:Z0ixO5+C0.net
>カプコン
確かに最近のカプコンは凄いね
昔からは考えられない程に日本PCゲーにソフトを供給している
一時期はおま国メーカーの一角だったのにな。良い傾向だ

>ドラクエ
DQH2はスイッチに移植されてもSteamではおま国のままだから・・・
DQ11もスイッチ版が出ても無理だと思うぞ

>>724
>9999円で販売、半年間はセールはしないと予想
ネタだと思うけど一応
流石にCS版の定価以上は無いだろw

728 :Anonymous :2019/02/10(日) 22:44:54.29 ID:G16gcOQj0.net
カプコンがおまメーカーだった?
昔から日本一PCゲーに貢献してるメーカーだと思うが

729 :Anonymous :2019/02/10(日) 22:47:24.15 ID:ZFR3RQw50.net
一応パケの定価よりDL版の方が高いという実例は存在するよ
端数切り上げた結果1円高くなったってだけだけど……

レアケースではあるけどコンプ版より単品の方が高いMGS5TPPなんかもある意味そんな感じだし

730 :Anonymous :2019/02/10(日) 22:59:42.28 ID:HCLljc/T0.net
ミニファミコン通常版にはドラクエないのに集英社版にはドラクエ入ってたとかあった気がするし多分鳥山明云々でうるさいんだろうな

731 :Anonymous :2019/02/10(日) 23:00:48.82 ID:JhrbuHyU0.net
最近波に乗ってるしドラゴンズドグマの続編つくってくれないかなぁ

732 :Anonymous :2019/02/10(日) 23:02:18.80 ID:Mv49xH+U0.net
じゃあクロノトリガーは奇跡ですか

733 :Anonymous :2019/02/10(日) 23:07:08.97 ID:UC039lPa0.net
CAPCOMは昔からPCでゲーム出してたんすけどおま国メーカーとか言っちゃうんすかw

734 :Anonymous :2019/02/10(日) 23:27:46.00 ID:D9JcXklw0.net
いやむしろ、おま国おま語とかやってるところは
解除するが日本人には10万円で売るとか
日本語DLCを10万で叩きつけるとか
そんくらい話題になることをやって欲しいわ、いっそのこと

735 :Anonymous :2019/02/10(日) 23:35:37.79 ID:WlQ74gtW0.net
>>721
可能性は低いかもしれないが有り得ると思うが。
本来であれば日本には日本価格で売るべきものが、不正な操作で海外の安値で入手するとかね。

可能性は低いかもしれないが、10万とか使ってるしだメージがでかいから俺はそうしてるだけ。
ちょっと手間ではあるが、海外購入物の時だけアカウント切り替えるだけだから、そんな手間でもないけどね

736 :Anonymous :2019/02/10(日) 23:36:32.73 ID:QY3vxMuy0.net
ドラクエはこれまでのナンバリングの完全版が全て任天堂ハードで出てるし任天堂に抱き込まれてると見ていいだろう
ガバガバソニーと違って集英社+任天堂の双璧による対steam鉄壁のこの守備網の突破はジャンプゲーより困難と思われる

737 :Anonymous :2019/02/11(月) 00:47:09.94 ID:pFs2w0Rs0.net
そんなだいそれた話じゃないと思うけどな。
日本のsteamのユーザーなんて、CSに比べたら極一部だと思うぞ。しかも、両方発売されてた場合、画質目的でsteam選ぶやつもごく少数。

普通のゲーマーならCS持ってるだろうし、開発費に見合わないと思うわ。

738 :Anonymous :2019/02/11(月) 00:49:08.40 ID:T2vpbgvD0.net
カプコン擁護派は
グローバル版をVPN必須にされても文句ないわけだよな

739 :Anonymous :2019/02/11(月) 00:55:03.65 ID:fiBiFeSz0.net
ニンテンドーのはsteamには来ないだろうな
自社のハードで遊んで貰いたいんだもん
というかsteamで出す必要が無いほどそれで儲かっているんだし
オレはマザー2とかやりたくて3DSわざわざ買ったよ…

740 :Anonymous :2019/02/11(月) 01:28:42.18 ID:S/xvqUtg0.net
むしろ全部来るだろ
今はオーソドックスな作りのSwitch全振りだからな
一度決壊したら一夜にして全部遊べるようになる

741 :Anonymous :2019/02/11(月) 01:45:55.36 ID:fiBiFeSz0.net
ニンテンドーが何十年もかけて築いて来たものが
一夜にして決壊とか寝言レベルでも頭ひっぱたかれる妄想でわろた

742 :Anonymous :2019/02/11(月) 02:17:03.62 ID:x+o2123f0.net
>>728,>>733
新参かい?昔のカプコンはおま国タイトル多かったんだぞ
バイオシリーズ、ストライダー飛竜、デビルメイクライシリーズ、Dead Risingシリーズ、
Off the Record、花咲か妖精フリージア
パッと思い出すだけでも上記タイトルは全ておま国だった
ミスタラ英雄戦記やThe Disney Afternoon Collectionは未だにおま国だな

743 :Anonymous :2019/02/11(月) 02:19:22.38 ID:x+o2123f0.net
あ、あとドグマもおま国だったな

744 :Anonymous :2019/02/11(月) 02:20:37.85 ID:V/gUFuD00.net
ミスタラ英雄戦記ほしいよな
海外版だと仕様が少し違うし

745 :Anonymous :2019/02/11(月) 02:46:39.18 ID:Qsrr/yAE0.net
バイオ1-4とデビルメイクライ3や鬼武者3なんかはWin98/XPの頃からパッケ版買ってたし
Steamでおま国って印象は殆どないな
他にディノクライシスとか古い物はsteamとか殆ど関係なかった頃だし

Dead Risingやバイオ5とか含めてそもそも以前はGFWLばかりだったから
Steamでも販売してくれとか考えもしなかったわ

おま国でガックリ来たのはドグマだな
あれで初めて自身で海外サイトでキー購入することになった

746 :Anonymous :2019/02/11(月) 03:58:52.89 ID:IyoCBH7e0.net
>>737
PC版とCS版でそんな言うほど開発費かかるなら
PC発のインディーゲームがCSにバンバン移殖されるような事にはなってない
昔のゲーム移殖を魔改造レベルだとしたら
今はちょっと手直しレベルで移殖出来るようになってる

747 :Anonymous :2019/02/11(月) 04:48:01.62 ID:Z8Q5fCSl0.net
カプンコはなんでLOSTPLANETのCOLONIESと2の日本売りしてねえんかなあ
EXTREME CONDITIONと3は売ってんのに

748 :Anonymous :2019/02/11(月) 05:23:17.84 ID:5/B8qKHf0.net
2は知らんがコロニーズは初代の焼き増しでオンライン位しか変わってなかった気がするしsteamにはないが元からPCと箱のクロス対戦出来た(PC版がFPS加速の問題があったけど)
オンラインに人居ないから出さないとかだったら分かるんだけどな

749 :Anonymous :2019/02/11(月) 08:26:06.28 ID:C9Wf/Quy0.net
>>742
>昔からは考えられない程に日本PCゲーにソフトを供給している
昔からPCゲーム出してたのに昔は全然みたいな言い方されたかたちょっと引っかかったんだわ
Steamだけの話ならおまメーカーかもしれんな

750 :Anonymous :2019/02/11(月) 08:46:43.63 ID:yJHoOOGu0.net
日本のPCゲーマーってめっちゃ少ないイメージなんだが実際どれくらいいるんだろうな
1万人は絶対いないとして1000人は少なすぎるか間取って5000人てとこか?

751 :Anonymous :2019/02/11(月) 08:51:19.46 ID:iQ+nNITK0.net
valveによるとsteamのアクティブアカウントは1.25億
そのうち1%弱が日本語ユーザーとのこと

752 :Anonymous :2019/02/11(月) 09:05:42.98 ID:IPqJFkLgr.net
PUBGが国内30万本とか言われてたし全体で100万ちょいって言われたらまぁ納得出来る数字だな

753 :Anonymous :2019/02/11(月) 09:09:24.99 ID:yJHoOOGu0.net
マジか・・・そんなおるんか
この板見てもsteamユーザーなんか殆どいないと思ってたわ

754 :Anonymous :2019/02/11(月) 09:16:18.04 ID:uiK2VsBl0.net
DMM GamesのPC会員が1000万人以上いるらしい。
艦これとエロだろうけど。
なおWar Thunder

755 :Anonymous :2019/02/11(月) 09:38:56.11 ID:XxqdgSP50.net
>>751
>steamのアクティブアカウントは1.25億
これって丁度日本人口なんだなw
しかも1%って日本のシェア高いじゃん。これで日本でも売れるゲームなら普通は日本語入れるよな?
逆にCSが絡むと何で日本語抜くんだよw

756 :Anonymous :2019/02/11(月) 09:56:54.45 ID:AOywUOfN0.net
仁王やっす
ダークソウル3まだ崩してないけどほしい

757 :Anonymous :2019/02/11(月) 10:04:29.46 ID:3zwyKoMk0.net
仁王は太ももがエロくていいんだよ

758 :Anonymous :2019/02/11(月) 10:09:21.05 ID:OvDgxl830.net
ホモかよ

759 :Anonymous :2019/02/11(月) 10:17:39.86 ID:AOywUOfN0.net
ホモ向けだったら和ゲーじゃないけどバットマン一択
プリプリのケツがたまらん

760 :Anonymous :2019/02/11(月) 10:21:47.56 ID:d07Et+Y1a.net
あー、3連休が終わってまう。
FF15をpcでもっかいやってみたいな

761 :Anonymous :2019/02/11(月) 10:24:24.35 ID:AOywUOfN0.net
仁王売り切れた

762 :Anonymous :2019/02/11(月) 10:32:21.30 ID:br1PqBsod.net
>>751>>754
それならSteamとDMM GAMESともに日本人は1000万くらいってことか
しかも日本語対応考えるとDMMのが多いってこと
エロは既婚者子持ちの自分には関係ないが日本語対応しかしない人は多いはず

でもDMMは中々やる気にならない
不思議だよな
いっそDMMに自分のやってるメインのが安くて出るなら移りたい
DMMは一般とエロサイトでゲーム分かれてるけどエロゲームなんて今でも重要あるのかね
動画でいいんじゃないかと思うよ

763 :Anonymous :2019/02/11(月) 11:03:48.10 ID:H/VKIDtk0.net
個人的に計算した値だけど現時点でアクティブは120〜160万人
日本限定で考えると800万台普及しているPS4の1/5〜1/8の市場規模

サンプル数は4000人で誤差は2%だと考えてる

764 :Anonymous :2019/02/11(月) 11:14:02.06 ID:H/VKIDtk0.net
ちなみに計算方法はあるコミュニティの4000人のsteamユーザーからPUBGの所持数を調べて
「その時」のPUBGの日本ユーザー数の発表から逆算してる。その当時で80〜100万人と推定できた
それから1年ちょっとぐらい経過してるから120〜160万にしてる感じ

765 :Anonymous :2019/02/11(月) 11:15:44.99 ID:H/VKIDtk0.net
ちなみにコミュニティは日本人限定の所ね

766 :Anonymous :2019/02/11(月) 11:17:19.56 ID:H/VKIDtk0.net
今は個人情報保護でユーザーがゲームの所持に関するデーターの公開を任意に出来る様になったから、この手法は使えない

767 :Anonymous :2019/02/11(月) 12:18:57.05 ID:d07Et+Y1a.net
あと半日しかない。
良質の和ゲーおしえて

768 :Anonymous :2019/02/11(月) 12:22:25.04 ID:MMX40llT0.net
フィリスのアトリエ

769 :Anonymous :2019/02/11(月) 12:35:41.34 ID:jYexUZ3d0.net
yakuza0

770 :Anonymous :2019/02/11(月) 12:36:02.79 ID:ggbqybyj0.net
買いたい物がないなら無理して買うな
今のSteamに貢いでもいいことなんてなにもない

771 :Anonymous :2019/02/11(月) 13:46:43.51 ID:LLzfepxu0.net
パチンコ屋が作ってるヤクザ(在チョン)ゲーって和ゲーって言っていいのかなw

772 :Anonymous :2019/02/11(月) 14:08:33.28 ID:3i82sbh00.net
アトリエ1本くらいやってみたいんだが高すぎるんだよな

773 :Anonymous :2019/02/11(月) 14:20:22.50 ID:g25WB4C00.net
マジで買いたいもんないときは買わないでいいな
積みゲーに手を出してはまる事もある
積みゲーを消化するか、積みゲーを増やすか

774 :Anonymous :2019/02/11(月) 14:25:51.64 ID:2vqonErS0.net
買いたいのないと思ったら買わないほうがいい
安いからってとりあえず買っといて積んだら
半年後まだ遊んでないのにもっと安くセールしてるの気づいて
勝手に損した気分になるのほんっとクダラナイ
やる前から嫌な思い出だからそのゲーム一生やる気なくなるし
マジアカウントごと消してやろうかと思った事もある

775 :Anonymous :2019/02/11(月) 14:43:39.10 ID:g25WB4C00.net
エスコン7とバイオ2は安くなったら買う予定

776 :Anonymous :2019/02/11(月) 14:47:47.11 ID:d07Et+Y1a.net
レスありがとう。
アトリエシリーズ気になってるんだが、現実的に考えて、素材集めとかの要素がありそうで、苦手だから二の足踏んでる。けど、もっとセール進んだら買おうかな。
ヤクザ0も、ヤンキー系怖いんだよね。あれの女の子バージョンでたら欲しいな。
もうちょっとであ休日終わるけど、無意味にずっとモンハンやってたわ。。モンハン中毒が抜けない。

777 :Anonymous :2019/02/11(月) 14:53:16.83 ID:V43BQy0+0.net
steamの日本人人口は2017年の段階で350万
1%説は日本語クライアントの比率でしかない
実は英語クライアントの方が圧倒的に多いってこと

だいたいPUBGを3人に1人がやるわけねーじゃん
どんだけ日本人がシューター好きだと思われてんだよw
逆に350万なら10%近くが買ったという事になり、それなら現実的

350万人のソース?ググれ

778 :Anonymous :2019/02/11(月) 15:00:39.74 ID:OvDgxl830.net
読んでないけど何の争いしたいのこれ

779 :630 :2019/02/11(月) 15:11:31.28 ID:AiVG+v2F0.net
steamアカデミー開幕☆彡

780 :Anonymous :2019/02/11(月) 17:14:59.93 ID:J/PkG4l/r.net
アトリエはほんとに高い
3000切ったら買うか悩む
てかコエテクはDLCも乱雑にあって高すぎるから買う気にならんな

781 :Anonymous :2019/02/11(月) 17:55:32.01 ID:aS8UPxhed.net
SAO 買った人いるかな?キーボード、マウスで
プレイできますかね?

782 :Anonymous :2019/02/11(月) 17:56:37.71 ID:ejvBOaME0.net
DLCはフィリスの方はともかくリディー&スールの方は本当に酷い
ネルケのDLCは初回特典だけみたいだからこのまま考えを改めてくれるといいけど…

783 :Anonymous :2019/02/11(月) 18:14:41.89 ID:IpL6cZbE0.net
ブルレフも酷かった
まあ殆ど衣装関連だから買わなかったけど

784 :Anonymous :2019/02/11(月) 18:19:10.61 ID:WawhPutG0.net
アトリエの話題をいまだに出す奴がいることに驚き
ソシャゲ以下ですやんあんなの…

785 :Anonymous :2019/02/11(月) 19:12:11.37 ID:bv5zm5js0.net
こいついっつも驚いてんな

786 :Anonymous :2019/02/11(月) 19:37:11.80 ID:TQSLOCsY0.net
planetarian HD持ってる人いない?
日本語テスト実装ってどんな感じ?

787 :Anonymous :2019/02/11(月) 20:43:25.90 ID:f+hO6V2c0.net
ダンロン3もう一声欲しかったが買ってしまった
PSPの1.2と比べると2D絵も当たり前だが綺麗だな

788 :Anonymous :2019/02/11(月) 20:44:58.08 ID:SNUS8Klf0.net
>>777
俺の周りでのPCでゲームやってるやつは誰一人PUBGなんてやってないな
俺もあれ系は全くやる気にはならんが

789 :Anonymous :2019/02/11(月) 21:01:47.63 ID:sp6F9GHSa.net
ソードアート・オンライン全作おま国解除・おま語解除してくれ
おナムコさん頼むよ

790 :Anonymous :2019/02/11(月) 22:06:31.36 ID:yJHoOOGu0.net
>>781
フェイタルバレットはキーボマウスで快適にプレイできる
他のSAOはパッドじゃないと辛い

791 :Anonymous :2019/02/11(月) 22:53:31.26 ID:zTLhU02R0.net
ダンロン1、2はvitaだかps4だかのリメイクの画質じゃなかったっけ
pspでやったときは色々と衝撃だった

792 :Anonymous :2019/02/11(月) 22:59:24.53 ID:WawhPutG0.net
俺の知らない世界ではダンガンロンパのリメイクが出ているのか

793 :Anonymous :2019/02/11(月) 23:30:07.13 ID:FIaRBQYa0.net
スパチュンいつの間にか死にかけてるな
去年出したソフトは爆死したザンキゼロ1本だけ

794 :Anonymous :2019/02/11(月) 23:35:34.12 ID:aS8UPxhed.net
>>790
サンガツ!

795 :Anonymous :2019/02/12(火) 00:25:42.42 ID:g++d/+PV0.net
>>788
俺の周りはその逆だな、PUBGやるためにSteam登録したり新たにゲーミングPC買ったりしてるやつばっかだった

796 :Anonymous :2019/02/12(火) 00:32:37.07 ID:Mv1kBfEE0.net
ゲーミングPCとかいうほとばしる頭の悪さ

797 :Anonymous :2019/02/12(火) 00:33:09.99 ID:3UmXQ3Zva.net
金払ってサービス終わったら終了なオンラインゲームをやる気にはならないな

798 :Anonymous :2019/02/12(火) 00:38:00.50 ID:5crUaUq40.net
軌跡やってみようかなあって買ったらクソグラだしコマンドバトルとかつまらんしで返品しようかなって思う。代わりに同じくらいの値段でいいゲームない?saofbは買った

799 :Anonymous :2019/02/12(火) 00:47:07.88 ID:g++d/+PV0.net
>>796
お前のそのレスも頭の悪さが滲み出てて凄いよ

800 :Anonymous :2019/02/12(火) 00:47:48.28 ID:KRx3NUGc0.net
昼間に書いた数字はPUBGを持ってて返品していないようなユーザーだから
PUBGが動く程度の性能のPCを持っているユーザーの数と言える点に留意ね

自分がPS4の販売台数と比を出して割合出したのもそれが理由。そういう意味で単純に全母数ではない。
それぐらいPCゲームに対してアクティブな人の数って意味
それが現状120〜160万人でPS4と比べて市場規模が1/5〜1/8

そう考えると日本のメーカーがどうして色んな行動するかわかるでしょ?
これを少ないと思うか、多いと思うか

801 :Anonymous :2019/02/12(火) 00:49:02.67 ID:2EkRvdyPa.net
モンハンぐらいなライトオンラインならいいけど、ガチmmoとか、社会人なのに生活壊しそうになるから手を出さないと決めてる。

あと、MHWのHRクリア後に100時間やるのより、その100時間使って他のゲーム体験ができると考えると必ずしも、モンハンをやるのがいいとは言えないってどっかの記事で見た。
ということで、モンハン引退してほかのゲームやろうかな

802 :Anonymous :2019/02/12(火) 00:54:12.16 ID:Mv1kBfEE0.net
>>799
レス猿真似っていう一番恥ずかしいやーつ

803 :Anonymous :2019/02/12(火) 01:05:31.52 ID:5crUaUq40.net
くだらねえことでいちゃいちゃすんな

804 :Anonymous :2019/02/12(火) 01:09:34.96 ID:Mv1kBfEE0.net
(・´з`・)

805 :Anonymous :2019/02/12(火) 01:29:57.79 ID:2SSjNCyz0.net
アトリエ1本買ったよ。次のセール遠そうだし。

806 :Anonymous :2019/02/12(火) 03:02:38.64 ID:Tp3o4KAQ0.net
和ゲーを3000円分購入

愛国者やろ?
https://i.imgur.com/kVH0hbF.png

807 :Anonymous :2019/02/12(火) 05:13:15.23 ID:5tdhR1ec0.net
ゲーミングデスクトップPCなら性能もあるんだしピカピカ光ってるぐらいで別に良くね?
ゲーミングノートはもうアレだけども

おま国だろうけどジャンプフォース(笑)ほんとに核爆弾並のクソゲーだな
PC版ならロードは改善出来るだろうけど救いようがないわアレ

808 :Anonymous :2019/02/12(火) 05:30:34.89 ID:dNsjRwDN0.net
キャラゲーはクソでも一定数は売れるから完成度は二の次
むしろ開発費は抑えたほうが利益率が高くなって良い

809 :Anonymous :2019/02/12(火) 05:43:04.05 ID:Sv0lS+b50.net
ジャンプフォース見てる分には面白そうだが確かにロードなげえ

810 :Anonymous :2019/02/12(火) 06:52:53.71 ID:sBNv6a6ia.net
俺のGTX1050ti(2G)搭載のノート様なめんじゃねえよ
13マソしたんだぞ

811 :Anonymous :2019/02/12(火) 07:03:22.41 ID:0AMbbLG10.net
2台目としてのゲーミングノート持ってないと旅行とか出張とか帰省のとき困るじゃん
逆に旅行先で何すんの?って話

812 :Anonymous :2019/02/12(火) 07:06:06.17 ID:VV93REi+0.net
旅行中くらいならカジュアルゲームでも良いと思うけどw
ゲーミングじゃなくてもRyzen APUなら十分遊べる

813 :Anonymous :2019/02/12(火) 08:04:50.78 ID:yed7tZOzM.net
プライベートな旅行中くらい旅先でできることをすると思うんですが

814 :Anonymous :2019/02/12(火) 08:05:23.76 ID:2lWnnnuSa.net
switchがsteamに対応してくれんかなあ
外でエスコンやりたい

815 :Anonymous :2019/02/12(火) 08:39:32.27 ID:SneENWrs0.net
>>810
ノートってデスクトップと比べると今も昔もカタログスペックよりガクって落ちるのは知ってるよね?

816 :Anonymous :2019/02/12(火) 09:32:00.91 ID:wpY9n+Hda.net
デスクトップより劣るとはいえdGPU1000番台からはノートもかなり性能上がって最新3Dゲームを最高画質で遊ぶんじゃなきゃ十分な性能になってるのにまだゲーミングノートwなんて言ってる老害がいるのに驚き
値段もセール狙えば1050積みが10万切るってのに

817 :Anonymous :2019/02/12(火) 09:58:36.63 ID:rzdGZ5sT0.net
>>810
正月に2017モデルだけどMSIのノートで1070が14マンだったわ。

818 :Anonymous :2019/02/12(火) 10:09:52.88 ID:8oEouRcga.net
>>816
デスクトップより劣るという結論が全てだろ
わかって買うならいいけど新規にはオススメできない

819 :Anonymous :2019/02/12(火) 10:19:05.58 ID:dNsjRwDN0.net
PCは最終的にはノートサイズやそれ以下になるのが理想ではあるが、
技術的に解決されてない問題が多すぎてまだまだだわ
家の中ならデスクトップにホームネットワークといくつかのハードウェア取り付ければどこでもゲームできるしなあ

画面の大きさや熱問題で寿命が短いという欠点が解消されず、強い利点がないのが今のノートPC

820 :Anonymous :2019/02/12(火) 10:23:33.94 ID:OQO+wLP50.net
https://store.steampowered.com/app/1010850/__Faith_in_the_Goddess_of_Suwa/

821 :Anonymous :2019/02/12(火) 10:27:44.53 ID:SneENWrs0.net
>>816
別にダメとは言ってないだろw
RTX 2080搭載とは言うけど実際は1世代前の性能だし、デスクトップよりお値段高いだろ
何で買うのかなって思ってな

822 :Anonymous :2019/02/12(火) 10:27:53.92 ID:0z9ZCFo5d.net
>>816
導入としてのゲーミングノートはありだがその後はやっぱりデスクトップが良いと思うよ
悪くはないけどやっぱりノートは取っつきやすい反面不調時の対応がデスクトップより遥かに大変
狭いし入り込んでるしノート組んだこととかないからどういう構造かあんま分からんしメーカーによってバラバラだし

823 :Anonymous :2019/02/12(火) 10:54:08.37 ID:5mg3HVR/0.net
ノートじゃ厳しい→BTO+グラボ→自分で組んだ方が楽しい
このパターンの人は多いんじゃない?

824 :Anonymous :2019/02/12(火) 11:06:20.55 ID:wpY9n+Hda.net
>>818
デスクトップより劣っていても使用者の使用目的に見あった性能があれば何も問題ないのに同ランクのデスクトップより劣るからダメという判断基準しかないから老害って言われるんだよ
>>821-822
2000番台は残念番台だししゃーない
CPUもコア増えた新番台は爆熱でこれまた残念だし

自作するほどの人ならともかくBTOでデスクトップ買って中身弄らんならノートと変わらんよ
もちろんそれなりに知識あって弄るようになると拡張性やメンテナンスでデスクトップのが断然良くてノートじゃやっとれんとなるのは分かる

825 :Anonymous :2019/02/12(火) 11:10:43.64 ID:KRx3NUGc0.net
>>819

コタツの上に置いてゲームできるという利点以上に何が必要なん?
1060でもノート版は85%〜90%ぐらいの速度で動いてると思うよ
M時代の記憶でモノを語ることが間違ってる

826 :Anonymous :2019/02/12(火) 11:12:03.44 ID:KRx3NUGc0.net
そもそも配線が邪魔だよね
デスクトップ

827 :Anonymous :2019/02/12(火) 11:45:35.42 ID:vJQoj0caa.net
まあどちらも環境や使用スタイルで使い分けるものでどちらが優れてる劣ってると一概に決め付けるもんではないと思うから無駄に煽るのはよしましょうね
どうもデスクトップ側は無駄にノートユーザーを煽る傾向がある

828 :Anonymous :2019/02/12(火) 11:51:09.15 ID:eZB4Pzzo0.net
>>822
導入だろうがベテランだろうが
PCゲーマーがノートを採用するなんてありえないよ


・価格性能比がデスクトップ以下
・排気に問題あり
・拡張性最悪すぎて超絶短命(グラボすら交換できない糞ゴミ)
・しかも画面はせいぜい15インチ
・え?外部モニターに接続すればいいって?
・だったらデスクトップで最初から大画面モニターに接続しとけよIQ70がっw


というわけでノートだけは絶対にない
ゲーミングノート()なんて買ってる層は白痴と思っていい
いやほんとに白痴ですよ白痴w

829 :Anonymous :2019/02/12(火) 11:54:09.64 ID:hN0aD/pJ0.net
ゲーミングノートをメインに据えるってのは流石にどうかと思うけど、
出張やら帰省時に使うために買うのはありじゃねの?

830 :Anonymous :2019/02/12(火) 12:14:56.32 ID:dNsjRwDN0.net
>>825
デスクトップだってホームネットワークとSteamlink、ディスプレイ(テレビ、タブレット、スマホ)があればこたつでできるぞ

831 :Anonymous :2019/02/12(火) 12:15:41.29 ID:SneENWrs0.net
>>825
デスクトップならモニターアーム付けてコタツで寝ながらゲーム出来るぞ
その代わり寝落ちするからゲームプレイ時間が凄い事になってるけどなw

832 :Anonymous :2019/02/12(火) 12:24:16.32 ID:vJQoj0caa.net
>ゲーミングノートをメインに据えるってのは流石にどうかと思うけど

レス乞食の828はともかくとしてなんで無駄に煽り入れるかねえ?
一般人からしたらPCでゲームやってる人なんて奇人扱いだってのに同じPCゲーマー掴まえて奇人扱いとかブーメランでしかないの分からないのかね

833 :Anonymous :2019/02/12(火) 12:29:52.62 ID:QKGfw6UNM.net
steamに関係ないので他所でやってください

834 :Anonymous :2019/02/12(火) 12:30:13.42 ID:2EkRvdyPa.net
ゲーミングPCのどこに頭の悪い要素があるのか。
ゲーミングPCが全部光ってると思ったら大間違いよ。

おれはmatxでグラボ着いてない8700kのpcに1080指してるがいい感じに動いてくれてるわ

835 :Anonymous :2019/02/12(火) 12:37:09.16 ID:QRVKJj6f0.net
俺はAMDにモバイルグラフィックのWindows10サポート切られた恨みがあるからな
ゲーミングノートなんて金ドブと学習した

836 :Anonymous :2019/02/12(火) 13:11:12.36 ID:IPmJCoTAr.net
仕事で3D使うから会社でもゲーミングPC使ってるが
さすがに痛ケースを虹色に光らせてるとちょっと恥ずかしい

837 :Anonymous :2019/02/12(火) 13:12:29.17 ID:8pGTNsB40.net
ノートpcは部屋にスペース無い人用

838 :Anonymous :2019/02/12(火) 13:49:20.39 ID:0z9ZCFo5d.net
>>826
中身複雑すぎだよねノート
いじれないよ僕には
デスクトップなら楽ちん

839 :Anonymous :2019/02/12(火) 13:52:06.81 ID:hN0aD/pJ0.net
>>832
レス乞食呼ばわりは煽りじゃないのかな?

レス乞食呼ばわりしてるけど、俺は
・価格性能比がデスクトップ以下
・排気に問題あり
・拡張性最悪すぎ
・しかも画面はせいぜい15インチ
には賛成だよ

物事には適材適所ってのがあるってのが言いたいだけ

840 :Anonymous :2019/02/12(火) 14:11:08.34 ID:8KU11pgO0.net
ノートは小型軽量化に伴ってスペックと排熱の問題は悪化する一方だからなぁ
そのうち逆防水充填液冷とか出ないかな。壊れやすすぎてダメかw

841 :Anonymous :2019/02/12(火) 15:06:37.24 ID:olnrdxdL0.net
いじれるいじれないより排熱よ問題は
寿命相当短いんじゃないの?
高負荷時は処理速度遅くなりそうだし

842 :Anonymous :2019/02/12(火) 15:43:03.76 ID:Tp3o4KAQ0.net
>>837
ノートPCは軽いゲームをするのにちょうどいい。

昔、Ultima Online やってたけど助かったよ。

843 :Anonymous :2019/02/12(火) 15:45:21.45 ID:g++d/+PV0.net
デスクトップとゲーミングノートどっちのがオススメか聴いてくるやつ大概ゲーミングノートを買う説

844 :Anonymous :2019/02/12(火) 15:48:57.71 ID:FKjgEaAb0.net
ゲーミングノート買うのを検討する人はそうだろうな
このスレとかならほとんどの人がゲーミングノートとかありえないだろうし

845 :Anonymous :2019/02/12(火) 17:09:40.08 ID:Isr1PdRRM.net
ノートなんか買うくらいならゲーミングプレステでOK

846 :Anonymous :2019/02/12(火) 17:29:52.59 ID:5mg3HVR/0.net
みんな9900K並みに熱くなってるけど
両方持ってるとデスクトップしか使わなくなると断言するよ

847 :Anonymous :2019/02/12(火) 17:37:24.45 ID:hRU6ECf1M.net
9900Kって言いたかっただけちゃうんか!!!!!

848 :Anonymous :2019/02/12(火) 17:38:34.15 ID:hRU6ECf1M.net
デスクトップしか使ってないけどGPD WIN2くらいの小型PCで軽いゲームを外でやりたい

849 :Anonymous :2019/02/12(火) 18:28:39.18 ID:FKjgEaAb0.net
SteamLinkとか使ってタブレットでやれば良くないそれ

850 :Anonymous :2019/02/12(火) 18:29:05.15 ID:vJQoj0caa.net
>>841
寿命デスクトップより短くても数年じゃ壊れないし5年とか10年も経ったらゲーミングPCとか名乗れないぐらいスペック不足になるから買い換えるしそんなに気にする事じゃないよ?
うちの爆熱と言われて高負荷掛けると100℃近くまで上がるノートでも3年使ってて壊れる気配ないし

851 :Anonymous :2019/02/12(火) 18:51:34.39 ID:Yqb7gqj4a.net
GTX1050ti2GのノートでもGTA5くらいは普通にできるんだぞ
あれできるんだから現状何でもできると言っていいだろう
ノート最高!

852 :Anonymous :2019/02/12(火) 18:56:06.96 ID:89tKAk1Q0.net
960MでもYAKUZA0出来るんやぞ
解像度下げてグラ設定低にすれば・・・

853 :Anonymous :2019/02/12(火) 18:58:01.94 ID:vr/u11Qv0.net
ゲーミングノートで液晶応答速度1ms謳ってるの見た事ないし
4K解像度をノートサイズで実現されても…だし
外部モニタに繋ぐならノートの利点って何?って感じだし
外でワープロいじりたいならタブレットやタブレットPCの方がいいし
外でPCゲームやりたいかって言われるとうーん…て感じだし
5年ごとに買い替えるならスペック不足も〜言われても、デスクトップパーツのが安いし

854 :Anonymous :2019/02/12(火) 19:13:15.43 ID:Y3G2hbeW0.net
VRやるからデスクトップでしか無理だな。
グラボもモバイル版とデスクトップ版だと性能の差が顕著だし、普通ならデスクトップ買うよな。

話変わるがみんなは何インチのモニタでやってるの?
おれは65型でフルHDだが、正直これで十分だと思うわ。
4Kだと画質調整しなきゃ行けないしFPS落ちるしさ。

855 :Anonymous :2019/02/12(火) 19:13:52.76 ID:5tdhR1ec0.net
私が見たところ老害老害騒いでるのはノート君ぐらいだけど…
何を発狂してんだ

856 :Anonymous :2019/02/12(火) 19:28:58.45 ID:WDcWEsiNd.net
その人によって最適なモニターサイズは部屋にもよって変わるからなあ
自分はただのフルHD40型よ

857 :Anonymous :2019/02/12(火) 19:32:36.66 ID:h8YUty9/d.net
PSPは寝転がってやれるみたいなの昔よく聞いた
寝転がったら寝るだろうがw
ゲーミングノートなんて意味ねー

858 :Anonymous :2019/02/12(火) 19:34:30.72 ID:OXq0DsGga.net
寝っ転がったら寝るってのび太かよ

859 :Anonymous :2019/02/12(火) 19:45:12.20 ID:LyEuIzsu0.net
寝転がったら寝れるって逆に羨ましいわ。

860 :Anonymous :2019/02/12(火) 19:49:29.49 ID:vJQoj0caa.net
疲れてるときなら正座してゲームやってても寝ちゃうけどね

861 :Anonymous :2019/02/12(火) 20:03:55.33 ID:hN0aD/pJ0.net
寝落ちとかよく聞くけど、遊びながら突然寝るとか電池切れまで全力ではしゃぎまわる子供かよって思います

862 :Anonymous :2019/02/12(火) 20:19:53.35 ID:hRU6ECf1M.net
心は子供、肉体はおっさんなので妥当な結果な気がしますw

863 :Anonymous :2019/02/12(火) 20:26:16.13 ID:piyEg3Ik0.net
21インチフルHD2msだけど
これでも自分には結構大きいと感じるなぁ。

自分もミドルタワーデスクトップだけど、
ゲーミングノートは外してトイレに持っていけるとか
マウスやキーボードの接続不良や電池切れ気にしなくていいのとか
スペース取らないとか
色々利点もあるので有り得ないとは思わんかな。
正直ミドルタワーも出来るならミニにしたかったし。

864 :Anonymous :2019/02/12(火) 21:00:05.68 ID:Yqb7gqj4a.net
(疲れたなぁちょっと寝転がってプレイするか)
ノートの位置ずらしてディスプレイの角度クイッ
これができるのはノートPCだけ!これができるのはノートPCだけ!

865 :Anonymous :2019/02/12(火) 21:00:25.40 ID:8KU11pgO0.net
放熱といえば

国産初のPentium搭載ノーパソは
起動したまま事務机に8時間も置いてるとゴム足の溶けた跡が残ったもんだ
ちなみに80万円也(同時期に出たPentium搭載デスクトップは120万)

もちろん膝になんぞ置いて使えば低温火傷必至
今だとリコールものだなぁ

866 :Anonymous :2019/02/12(火) 21:02:38.67 ID:MxbTonMup.net
スレタイ見ていい加減よそでやれ

867 :Anonymous :2019/02/12(火) 21:16:07.71 ID:YTSV+5X/0.net
正論
俺はDMC5に備えてHDコレクションから消化はじめました よろしく

868 :Anonymous :2019/02/12(火) 21:28:29.62 ID:SneENWrs0.net
>>863
>ゲーミングノートは外してトイレに持っていけるとか
ゲームするのにトイレに持って行くのか?
ウンチや小便が付いたらどうするのよ?w

869 :Anonymous :2019/02/12(火) 21:30:16.86 ID:Tp3o4KAQ0.net
自分のウンコなんてきれいなもんだろ

870 :Anonymous :2019/02/12(火) 21:31:54.21 ID:taytAG7p0.net
>>834
自分のも全然光ってない。
ああいう光るのって好きだから、そういうのにしたい位なんだけどねw

871 :Anonymous :2019/02/12(火) 21:35:58.16 ID:ZyQ4Zy8K0.net
漢は外に出たら7人の敵がいるからな
外でゲームとかやってる場合じゃないんだよ

872 :Anonymous :2019/02/12(火) 21:41:53.92 ID:qyh65V830.net
閃乱カグラ買い忘れたぞ!次のセールいつだよ!

873 :Anonymous :2019/02/12(火) 21:42:14.31 ID:vr/u11Qv0.net
>>870
今最新のPCパーツで組んでいくと
わざわざ数少ない光らないもの選んでいかないとピカピカになるぞ
趣味じゃないけど我慢出来るって人も多いせいで
本来の需要と供給のバランスがおかしい事になってる

874 :Anonymous :2019/02/12(火) 22:33:02.40 ID:5mg3HVR/0.net
>>872
大規模は6月下旬までないから積んでるの消化する期間だよ

875 :Anonymous :2019/02/12(火) 22:46:37.32 ID:0AMbbLG10.net
カグラはEV買っとけばあとはいらん言うてるやろ

876 :Anonymous :2019/02/12(火) 23:11:50.82 ID:fddcbAkE0.net
EVDLC多すぎだろ

877 :Anonymous :2019/02/13(水) 03:52:34.84 ID:9mBE6F2h0.net
>>724
ゴリゴリにブチ切れるだろwwww

878 :Anonymous :2019/02/13(水) 05:42:24.94 ID:nfo0LQqb0.net
ゲーミングノートとか頭悪い人向けでしょ?
話噛み合うわけないじゃん

879 :Anonymous :2019/02/13(水) 07:05:33.60 ID:oJuQVYlMa.net
スレタイ読めないほうがよっぽど頭悪い

880 :Anonymous :2019/02/13(水) 09:06:47.13 ID:GnW8f/0RM.net
ロシアのフレンドにセール中の和ゲーをギフトしたかったけど、価格差があるから出来なかった。
この仕様の意図は分かるけど高い国から安い国は贈れてもいいだろ。

881 :Anonymous :2019/02/13(水) 09:48:27.19 ID:omQZ8x910.net
ロシア人にVPN通してもらえばギフト通るよ。ただし自己責任でw

882 :Anonymous :2019/02/13(水) 10:04:51.10 ID:GnW8f/0RM.net
微妙すぎるw

883 :Anonymous :2019/02/13(水) 10:13:29.58 ID:A8w3Ki+80.net
Hentaiの為ならVPNも辞さないねHAHAHA

884 :Anonymous :2019/02/13(水) 11:35:50.95 ID:zq8TxK93r.net
ジャンプフォースクソゲーすぎてPC版セール来たらむしろ買ってみたいわw
フラゲ勢含む酷評凄いから処分コースだろうしおま国解除来ないかなぁ

885 :Anonymous :2019/02/13(水) 11:44:59.50 ID:Qj6Nw+eW0.net
実況してるなw
https://www.twitch.tv/shofu

886 :Anonymous :2019/02/13(水) 12:10:12.57 ID:zq8TxK93r.net
どこでも「卍解の一護いないの?」って質問されてて草
出てる一護ダサいもんなぁ

887 :Anonymous :2019/02/13(水) 12:55:10.81 ID:qUIgH37o0.net
ロシアにつなげられなくなったVPNコジータはどうするん?

888 :Anonymous :2019/02/13(水) 15:28:59.75 ID:aUHPWHls0.net
>>744
D&D ミスタラ
Steam 発売当初に買ったけど
今は買えないんだな。

Lost Planet 2 も買えなくなってるし、
Capcom の謎の日本規制。

889 :Anonymous :2019/02/13(水) 21:02:10.63 ID:VSK5RaID0.net
閃乱カグラ買ったけど巨乳キャラ全員、体つきが同じじゃねえか
エロにこだわってんのかと思ったらコピペかよ

890 :Anonymous :2019/02/13(水) 21:13:17.89 ID:VSK5RaID0.net
空中コンボとかあるから、キングダムハーツっぽく敵を半自動で追尾するのかと思ったけどぜんぜん違うのな
空振り多くて爽快感がない
三國無双みたいに攻撃ブンブン振るだけかよ

891 :Anonymous :2019/02/13(水) 21:15:00.95 ID:4/EaVnwO0.net
>>261でオレが教えてるのに…

892 :Anonymous :2019/02/13(水) 21:15:07.82 ID:VKWD3PYI0.net
カスタム出来るバカゲーだぞ
慣れてくるとそれなりに戦えるよ

893 :Anonymous :2019/02/13(水) 21:20:45.82 ID:VSK5RaID0.net
>>891
すまんエロに勝てなかった
>>892
慣れが必要なのか

894 :Anonymous :2019/02/13(水) 22:46:44.10 ID:q+JBc3wS0.net
GE3
エスコン7
バイオ2

この辺の評価頼む

895 :Anonymous :2019/02/13(水) 23:06:47.15 ID:/7a9QCqy0.net
上の二つは尼の評価ボロカスだぞw

896 :Anonymous :2019/02/13(水) 23:16:09.63 ID:n5eW1Ja10.net
GE3
のんびりやってクリアまで40時間ほど
ストーリーの評価はやらないでおく
フィムちゃんあざと可愛い
クレアの上乳
ルルのぺたんこ横乳
マルチ関係はMHWやってるとクソオブ糞に感じる
→部屋作成時以外メンバーの入退室不可
→部屋作成者以外のミッション受注不可
→マルチプレイ時には寄せ集めレイド不可
難易度はそこまで高くない、ゴリ押しゾンビアタックでもどうにでもなる
9000円出す価値はなし

897 :Anonymous :2019/02/13(水) 23:22:55.57 ID:n5eW1Ja10.net
あとUIやら操作面が糞
装備選択画面→装備セット画面→装備セット呼び出し とするのに
装備選択画面から△ボタンで装備セット画面、その後□ボタンで装備セット呼び出し みたいな感じ
装備セット画面で△押したり○押したりしたら、一旦それをキャンセルしないと□押しても装備セット呼び出せない不便さ
まぁこれは一例だけど、これテストプレイしてたら不便さ気づくだろってのが要所要所に散りばめられてる

898 :Anonymous :2019/02/14(木) 00:49:17.63 ID:YjGIKMhd0.net
>>894
バイオ2は凄い面白いと思ったけど456みたいなアクションゲームが好きなら合わないかも

899 :Anonymous :2019/02/14(木) 01:15:56.19 ID:HVv0DSqi0.net
バイオre2は難易度調整が絶妙であんなに追い詰められたゲーム久々だった 超面白い
が、二周三周とできない人にはオススメしない

900 :Anonymous :2019/02/14(木) 05:15:05.67 ID:M7eA7GaI0.net
GE3のキャラクリってきょぬーしかできないの?
ちっぱいじゃないとやる気でないのだが

901 :Anonymous :2019/02/14(木) 05:47:23.09 ID:7wmHdZo/0.net
体は弄れない

902 :Anonymous :2019/02/14(木) 06:08:02.07 ID:XNCt2NXT0.net
糞エロいアトリエがやりたい

903 :Anonymous :2019/02/14(木) 09:02:06.08 ID:2urCP+0A0.net
おまんこで錬金アイテムを熟成させる系統?感度三千倍の媚薬?

904 :Anonymous :2019/02/14(木) 09:51:47.73 ID:EXFJ/Nb30.net
カグラの追加キャラDLC、全部無料なんだな
PS4版規制云々や前回のDLCで叩かれたせいだろうか

905 :Anonymous :2019/02/14(木) 10:10:08.40 ID:7qZShCBY0.net
鬼ノ哭ク邦
https://www.jp.square-enix.com/oninaki/
おま国おま語おま値おま言語ファイル別売りのどれになるかな?

906 :Anonymous :2019/02/14(木) 10:17:43.68 ID:cBL4AT9B0.net
その公式サイトの作りだったら日本語入りで日本で発売はするんじゃないかな

907 :Anonymous :2019/02/14(木) 10:30:16.69 ID:hH3NxM8sd.net
>>894
牛丼屋とファミレスと高級料理店くらいの差がないかそれ
お前の舌のレベルにあったものにすれば

908 :Anonymous :2019/02/14(木) 10:50:42.17 ID:GVG/cYFkd.net
>>894
バイオは面白い
あとはゴミ

909 :Anonymous :2019/02/14(木) 10:56:15.23 ID:jbVzRUvs0.net
>>905
開発が東京RPGファクトリーだし間違いなく糞ゲーだな

910 :Anonymous :2019/02/14(木) 11:36:28.34 ID:Rsxzk4fV0.net
なげーよw

Steam で 10% オフ:NOBUNAGA'S AMBITION: Taishi with Power Up Kit Standard for Steam Store with bonus/信長の野望・大志 with パワーアップキット for Steam Store(早期購入特典付)
https://store.steampowered.com/sub/338170/

911 :Anonymous :2019/02/14(木) 12:08:26.49 ID:B+dkQQz90.net
夏色ハイスクル★青春白書〜転校初日のオレが幼馴染と再会したら報道部員にされていて激写少年の日々はスクープ大連発でイガイとモテモテなのに何故かマイメモリーはパンツ写真ばっかりという現実と向き合いながら考えるひと夏の島の学園生活と赤裸々な恋の行方。かよってね

912 :Anonymous :2019/02/14(木) 12:33:11.71 ID:t6uflmypM.net
これsteamに来たらぜひフルネームにしてもらいたいw

913 :Anonymous :2019/02/14(木) 12:54:29.25 ID:mo8Rs73V0.net
>>911
このゲームはSkyrimがなかったら生まれてなかったらしいからな
そのうちSteamにもくるだろう

914 :Anonymous :2019/02/14(木) 13:16:52.12 ID:Amwmizat0.net
>>904
雪泉と雅はお金がかかるみたいだよ
なぜか月閃の豪華4人衆はただだね、本当に
新蛇女の4人もただなんだろうか?

なんでだろうね

915 :Anonymous :2019/02/14(木) 13:21:41.51 ID:Amwmizat0.net
カグラPS4の方、月閃DLC1000円取ってるけど間違いだろうか
持ってる人は早くDLCをアクティベートしといた方がいいのかもな

916 :Anonymous :2019/02/14(木) 13:26:22.59 ID:hH3NxM8sd.net
新しいお姉チャンバラちょっと来てほしいわ
フルプライスで買うほどのもんじゃないからPS4版とか買わないけどSteamで出てかつセール来たら普通に買っちゃう
エナカツのシュっとしたモデルの再現性良くて良いわ

917 :Anonymous :2019/02/14(木) 15:56:18.37 ID:Cp0YECI8r.net
カグラはゆみ、みやび以外のキャラはただの手抜き移植だから数日間は無料追加って何度も出てなかった?
7EVENはチート紅蓮の焔返せよ高木

918 :Anonymous :2019/02/14(木) 16:10:45.65 ID:Amwmizat0.net
まだ買ってないのでカグラ本スレをチェックしてないのでな
2週間限定か。500円割引で買っとけばよかったかな?
まぁいいわ。積みゲーを崩したい

919 :Anonymous :2019/02/14(木) 16:58:47.69 ID:YjGIKMhd0.net
そういえばヤクザ極2はPCで発売されるんだっけ?(´・ω・`)

920 :Anonymous :2019/02/14(木) 17:42:14.19 ID:xk1Z6+3j0.net
金になるなら売らない理由はないだろ

921 :Anonymous :2019/02/14(木) 19:09:54.30 ID:Fip7xae+0.net
出してくれなきゃがっかりだな
34もリマスター出れば買いたいし

922 :Anonymous :2019/02/14(木) 19:56:10.96 ID:GHdRU0CX0.net
カグラはPS4版も時限無料だったよ

923 :Anonymous :2019/02/14(木) 20:27:39.52 ID:Z71XLPmpM.net
vorpxでカグラ使える?

924 :Anonymous :2019/02/14(木) 20:51:50.74 ID:weObzN5n0.net
ヤクザ極2よりも、ヤクザ(?)維新が出て欲しい。あと買う機会のなかったヤクザ(?)見参も。

925 :Anonymous :2019/02/14(木) 21:06:22.49 ID:OWFZMJsC0.net
世界の恥さらしヤクザ(在チョン)ゲーはPSで囲っててくれないかなw

926 :Anonymous :2019/02/14(木) 21:11:29.88 ID:Ke6FFpIUd.net
>>925
ちょっとハゲは黙ってて

927 :Anonymous :2019/02/14(木) 21:45:15.38 ID:mp1JCXZJa.net
錦山好きなんだけど闇落ちするってなんで・・・
カズマ君の兄弟のままでいいやん・・・
爆走兄弟カズマ&アキラ!!でいこうや・・・

928 :Anonymous :2019/02/14(木) 21:49:10.67 ID:B+dkQQz90.net
ハゲはすぐシャシャるな

929 :Anonymous :2019/02/14(木) 21:53:28.67 ID:XNCt2NXT0.net
ルルア谷間の接写が糞エロい

930 :Anonymous :2019/02/14(木) 22:45:18.24 ID:OWFZMJsC0.net
ヤクザ信仰のクソガキ顔真っ赤ワロタ

931 :Anonymous :2019/02/14(木) 23:16:42.24 ID:YjGIKMhd0.net
ハゲとバカにされたのがよっぽど頭に来たようだ
そんなに頭に血を昇らせても髪の毛は生えてこんぞ

932 :Anonymous :2019/02/14(木) 23:37:15.12 ID:s0nNkn2Gd.net
映画の中に性行為シーンがワンシーンだけあるからとスケベ映画!と騒ぎ立てる子どものようだ
ガキは寝なさい

933 :Anonymous :2019/02/14(木) 23:55:54.97 ID:zqAdYZab0.net
left for yakuzaもちょっとやってみたい

934 :Anonymous :2019/02/15(金) 01:40:33.92 ID:dWa7JvtY0.net
>>905
国内の公式でSteam版の発売をアナウンスしたらおま国やおま語は無いと何度言えば
おま値はあるなスクエニだし

935 :Anonymous :2019/02/15(金) 02:34:23.87 ID:0ZgOlgk30.net
>>905
出すのはいいけどよお
低評価もらってんのに値下げしない精神が気に入らない

936 :Anonymous :2019/02/15(金) 03:54:08.16 ID:dWa7JvtY0.net
>>935
未来人キタコレ
流石に体験版すら来てないゲームの評価をするのは草

937 :Anonymous :2019/02/15(金) 04:02:15.96 ID:g8lPRol/0.net
>>936
その子はスクエニに親を殺されて今じゃ目に付く物全てに噛み付く狂犬になっちまったんだ
そっとしておいてやってくれないか(´・ω・`)

938 :Anonymous :2019/02/15(金) 04:29:47.48 ID:2QS3vkz10.net
現実と虚構の区別がつかないヤクザ怖いネトウヨwww

939 :Anonymous :2019/02/15(金) 04:42:09.39 ID:lBRV+Cxq0.net
都合の悪い発言を黙らせるのに有効な方法は
相手をネトウヨ扱いする事なんだそうだ

940 :Anonymous :2019/02/15(金) 05:11:37.91 ID:o9bMLfWU0.net
ダクソリマスターやっとセール来たけど25%オフか。
たかがリマスターにもったいぶりすぎだろう。

941 :Anonymous :2019/02/15(金) 07:19:22.00 ID:9MIEvyNv0.net
旧版所有者と割引率違うのか
75%になってるわ

942 :Anonymous :2019/02/15(金) 07:40:49.69 ID:c26REO160.net
本体だけセールしてるDS3買ってるやつ多いな
後でブチ切れるパターンだろこれ

943 :Anonymous :2019/02/15(金) 07:44:53.65 ID:KulyjlQP0.net
いつもはDLC込みのがほぼ同じ値段なのに

944 :Anonymous :2019/02/15(金) 07:56:10.60 ID:ZMAQoe/pM.net
これ旧持ちの人は50%オフがきたらリマスター100%オフになるの?

945 :Anonymous :2019/02/15(金) 08:05:01.09 ID:ZoC2faKw0.net
>>942
ズンパスとのセットが値引きされてないけど本体とズンパスを個別に買えば安くなってるよ

946 :Anonymous :2019/02/15(金) 09:08:43.10 ID:lSIn5y/u0.net
そんなにヤクザゲー買って欲しけりゃおま止めろよパチンコ屋
分かりやすい工作員も出てくるしもう少しばれない様にやれw

947 :Anonymous :2019/02/15(金) 09:23:05.58 ID:6c0Tl9eCM.net
>>934
国内の公式ってjpドメインのホームページってこと?
公式Twitterは含んでない?

948 :Anonymous :2019/02/15(金) 13:13:46.43 ID:ses1UKzh0.net
多分2が一番人いないよね・・・
1300かぁ

949 :Anonymous :2019/02/15(金) 14:12:38.85 ID:+Xxn53gFd.net
https://i.imgur.com/EDN6VFx.jpg

950 :Anonymous :2019/02/15(金) 14:58:06.17 ID:8yZBEyc4p.net
なんか湧いとるな

951 :Anonymous :2019/02/15(金) 15:38:09.07 ID:2QS3vkz10.net
都合の悪い発言を黙らせるのに有効な方法は
相手をファルコム信者扱いする事なんだそうだ

952 :Anonymous :2019/02/15(金) 15:43:30.11 ID:2QS3vkz10.net
セガはおま値でいいからロシア価格下げろ他と比べ高すぎ
バンナムのGE3は2000円以下なのに

953 :Anonymous :2019/02/15(金) 17:14:54.81 ID:06JMN8aU0.net
>>947
デベロッパーまたはパブリッシャーの管轄の、日本語で書かれた日本向けの商品サイト
ドメインがcomだろうが日本向けの公式サイトは作れる
ツイッターは担当広報次第で信用度がブレるから外野が一律でこうだと明言出来るわけない

954 :Anonymous :2019/02/15(金) 18:33:52.63 ID:TQLdXEeV0.net
やっぱ画質追求しなくてもいい、modも少ないソフトってps4の中古で十分な気がしてきた。
テイルズ系も画質なんてそんなについきゅうしなくてもいいそふとじゃん?

逆にモンハンみたいな、画質が綺麗でmodも豊富なやつはpcがいい。

955 :Anonymous :2019/02/15(金) 18:36:24.55 ID:wLkmOezA0.net
俺は全部PCで統一させたいからPCのが楽なんだ

956 :Anonymous :2019/02/15(金) 18:38:24.21 ID:apOYgHMC0.net
今更違うゲームやるためにディスク入れ替えとかクソ面倒なことできないわ
steamにあるゲームはsteamでやるに限る

957 :Anonymous :2019/02/15(金) 18:41:11.26 ID:ueMLd/+70.net
求めるものが人それぞれなんだから好きにしろ

958 :Anonymous :2019/02/15(金) 18:42:14.10 ID:v3TqXxRg0.net
人それぞれとはいえps4で十分君はなんでここにいるんだろうな

959 :Anonymous :2019/02/15(金) 18:52:25.54 ID:z3U9fQGg0.net
PS4も持ってるけど、基本PCでやりてえわ。
SSDでもPCに比べるとロードおせーし、うるせーし。専用タイトルはPS4で遊ぶけどね。

960 :Anonymous :2019/02/15(金) 18:58:08.60 ID:c26REO160.net
一人でも多く騙して家ゴミに誘導すると利益になるやつもいるってことだよ
Metroに寄生してるアレとかな

961 :Anonymous :2019/02/15(金) 19:17:44.66 ID:TQLdXEeV0.net
1人攻撃的なやつがいるが、それはおいといて、
俺もsteamに統一した言っちゃしたいが、中身が基本同じでも価格差が数千もあったらsteamで買いたくなくなるんだよね。
GEなんて、CS版でめっちゃ値下がりしとるで

962 :Anonymous :2019/02/15(金) 19:23:59.29 ID:lrZMRWEp0.net
家ゴミなんて言って攻撃するのはやめとけ

963 :Anonymous :2019/02/15(金) 19:31:28.60 ID:06JMN8aU0.net
>>961
ここにいる人間の共通の意識は大筋

どんどんPC版出してくれ
ただし消費者として賢い選択はさせて貰う
(値段が不当だと思ったら買わない選択や、CS版で安くなってるのを買う等)

って話で、お前の主張も間違っちゃいないんだが
ここへの話題の持ち込み方が
「PC版来なくてもいいわー」みたいに受けとれる要素あったから反発されただけ

964 :Anonymous :2019/02/15(金) 19:42:39.31 ID:Y2b5LgRa0.net
ルルアマジエロくて堪らない
5000円代なら発売日に買う

965 :Anonymous :2019/02/15(金) 20:10:53.52 ID:I7W1RGD30.net
GE3ならPC版5500円位って上で出てないか?しかも安いのディスク版だろ
差額に関しちゃ動作性や画質でお釣りが来るくらいの快適性は得られるだろうし
この部分で評価分かれるゲームもあるだろしな

966 :Anonymous :2019/02/15(金) 20:41:54.07 ID:wLkmOezA0.net
GE3はPS4だとFPSガタガタで選ぶ余地なしって感じだわ
解像度よりもFPSが30か60かって随分違うからな
テイルズやイースみたいにほぼ60FPSならまだ検討の余地あるけど

967 :Anonymous :2019/02/15(金) 21:15:41.97 ID:UQ9B2QCWM.net
いつの日かPCとPS4とかでクロスセーブできる日が来るといいね

968 :Anonymous :2019/02/15(金) 21:55:12.29 ID:Lele9R2Ta.net
>>963
>>954がそう読めたのなら読解力の問題

969 :Anonymous :2019/02/15(金) 22:04:32.08 ID:TQLdXEeV0.net
そうか。PC来なくてもいいことは無いんだけどな。

てか、steamで普通に買うとGE3は9000円だよ。
尼で5000円、中古で3000円とか買う気なくすよ。

別に30で十分とは言わんが、格ゲーやfpsじゃないから、このゆるアクションに60はいらねんじゃね。と思ってるからな。
まぁPCが売れないと次出さなくなるから、steamでどんどん買ってくれと思うよ。

970 :Anonymous :2019/02/15(金) 22:07:31.71 ID:v3TqXxRg0.net
さすがに中古で買うくらいならいらんわ
割るのと変わらん

971 :Anonymous :2019/02/15(金) 22:15:45.43 ID:c26REO160.net
PCにゲームが流れてくるのは家ゴミが中古で死滅しかかってるおかげなんだから
クリエイターに対価を支払わない低所得家ゴミ厨のアシストには感謝すべきだな

972 :Anonymous :2019/02/15(金) 22:47:09.67 ID:NkHVgD7O0.net
次スレ

Steam和ゲー総合 Part23
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/steam/1550238325/

973 :Anonymous :2019/02/15(金) 22:58:55.90 ID:z/b4X0+R0.net
クリアしたら即中古にシュートみたいな底の浅いゲーム作る方も大概だと思うんだがな
あとDLC配信まで変に間が開いて熱が冷めることも和ゲーだと多い

974 :Anonymous :2019/02/15(金) 23:02:18.77 ID:2QS3vkz10.net
中古は規制すればいいのにな

975 :Anonymous :2019/02/15(金) 23:21:27.28 ID:I7W1RGD30.net
>>969
SteamストアとPSストアなら同額
こっちなら尼と同額、PCも買い方色々だよ
https://uk.gamesplanet.com/game/god-eater-3-steam-key--3934-1

976 :Anonymous :2019/02/15(金) 23:22:15.07 ID:06JMN8aU0.net
DL販売の契機何度も来てんのに旧態の小売りとズブズブし続けてんだから
中古問題はメーカーの自業自得な気もすんだよね

977 :Anonymous :2019/02/15(金) 23:26:48.02 ID:z/b4X0+R0.net
DL版の割高感を払拭出来れば中古は淘汰されていくと思うんだがな
いかんせん日本は定価が量販値引き前提みたいになってるから高い

978 :Anonymous :2019/02/15(金) 23:53:39.26 ID:TQLdXEeV0.net
>>975
確かにこの金額なら買うのもありだね。
ありがとう。
これもVPN偽装必要だろうから、悩むところでもあるが。

979 :Anonymous :2019/02/16(土) 00:23:57.52 ID:r5FwGvA30.net
>>978
gamesplanetはVPN必要無いぞ。VPN通すならロシアのストア使うだろ普通

980 :Anonymous :2019/02/16(土) 00:38:01.51 ID:78Nk6wbrd.net
もし2000年ごろの中古ゲームソフトの販売に関する訴訟でソニーが勝ってたらゲーム販売の形はかなり違っていただろうな
ちょうど家ゲーが没落しだすのもこの時期のはずだから中古販売は業界としては明確に悪だろう
まあ当時のソニーはやりすぎて明らかに独禁法に違反してたから負けたんだろうが、まあ共倒れだ

981 :Anonymous :2019/02/16(土) 00:53:50.65 ID:/+DvvvTD0.net
https://gematsu.com/2019/02/snk-heroines-tag-team-frenzy-coming-to-pc-on-february-21

やったぜ

982 :Anonymous :2019/02/16(土) 01:19:02.34 ID:Qw7SlLDkd.net
そんなに嬉しい?
テリーが女体化した糞ゲーだぞ
KOF好きからの評判は14並みに悪い

983 :Anonymous :2019/02/16(土) 01:25:12.18 ID:UHqHrpvi0.net
格闘ゲーム部分は置いといてキャラ絵の癖が強いのとエフェクトがうるさすぎて何やってるか分からんのとキャラモデルがちょいブサなの除けば良いゲームだと思う

984 :Anonymous :2019/02/16(土) 01:31:42.76 ID:84xfJf5X0.net
気になってたから嬉しいっちゃ嬉しい

985 :Anonymous :2019/02/16(土) 01:45:33.31 ID:U7kT1Ckm0.net
しかしSNKは今や中華メーカー
悲しいことにスレチ

986 :Anonymous :2019/02/16(土) 01:50:55.88 ID:HtxpU8CV0.net
14あれば十分だな、俺は

987 :Anonymous :2019/02/16(土) 01:53:00.51 ID:RF4lYTgx0.net
濃い精液なエロ絵描いてそうな絵

988 :Anonymous :2019/02/16(土) 01:53:25.06 ID:SGOR5N+90.net
>>969
実際にプレイして比べてみれば分かるけど30fpsと60fpsじゃ全然違うぞ
CS版が30fpsでSteam版が60fpsだったら多少高くても後者を選ぶな俺は
まさに安物買いの銭失いだよ

989 :Anonymous :2019/02/16(土) 02:03:33.19 ID:ythvUXaL0.net
30fpsでばかりゲームしてるから慣れてて30fpsで問題ないと思えるんでしょ
環境が違うんだから説明しても、されても不毛なんだよハゲ
PS5とか箱2とか出て60fpsが標準になったらやっと30fpsとかないわって同意してくれるんだろ

990 :Anonymous :2019/02/16(土) 02:04:11.88 ID:RF4lYTgx0.net
牛丼を知らない人間が牛丼を食いたくなるかという話

991 :Anonymous :2019/02/16(土) 02:05:14.55 ID:HJAi8xzk0.net
ずっと瞬きしながらプレイすれば30も60も変わらん

992 :Anonymous :2019/02/16(土) 02:15:26.11 ID:IGLoS/0n0.net
人力黒挿入

993 :Anonymous :2019/02/16(土) 02:44:51.57 ID:qVE8sxaB0.net
中古のPS4でもなんでも買ってそっちでやってろよ
酸っぱい葡萄にしか聞こえんわ

994 :Anonymous :2019/02/16(土) 03:35:51.49 ID:OJ++7XXl0.net
和ゲーが爆死しやすいのはあからさまな手抜きが目立つからなのにそれを学習しない開発陣
更にはユーザーのCSゲーム離れでソシャゲへ現実逃避とか悪循環だよね

995 :Anonymous :2019/02/16(土) 03:45:30.89 ID:+2x1Q4Le0.net
PCの方が気楽って人も居るし、CS機の方が楽って人も居る
ただそれだけのこと

996 :Anonymous :2019/02/16(土) 05:31:12.04 ID:aIj3Z+Ju0.net
高フレームレート求めてる人を否定してるつもりは無いが、どんなジャンルでも、画質悪くしてでも固定60fpsじゃないとゲーム出来ないとか言い出すなら、ちょっとアホなんじゃないかと思うけど。

997 :Anonymous :2019/02/16(土) 05:43:14.69 ID:C6lAmuGo0.net
和ゲーとか微妙なグラフィックのものが多いしな
PC版でPS4よりちょっと画質が良くなっても元が微妙なのが多いし
アニメチックな和ゲーでRPGとか60fpsフル出てるとか全く拘らない
基本的にPS4で買ってるし時間が経ってからPC版が出るようなのはグラフィック比較してから結局PS4版の中古買うことも多いな
steam版出てからおま国されてPS4版買うことすらしばしばあるだろ

998 :Anonymous :2019/02/16(土) 07:08:48.93 ID:tKZvsm+50.net
ゴミ捨て信者はSwitchにボコボコにされて辛いのはわかるけど踏みとどまってゲハバトっとけよ
https://krsw.5ch.net/ghard/

999 :Anonymous :2019/02/16(土) 07:14:58.78 ID:SGOR5N+90.net
要するに多少安いけど画質とfpsが劣るCS版を買うか、多少高いけど画質とfpsが勝るSteam版を買うかって話だろ
値段を重視する奴は劣化版であるCS版を買えばいいし、品質を重視する奴は高級版であるSteam版を買えばいい
どっちを重視するかは人それぞれ。それだけの事

1000 :Anonymous :2019/02/16(土) 07:17:57.49 ID:bJBONu3M0.net
次スレ

Steam和ゲー総合 Part23
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/steam/1550238325/

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
206 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200