2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Steam和ゲー総合 Part27

1 :Anonymous :2019/05/25(土) 16:38:43.65 ID:R54R6+Ip0.net
前スレ Steam和ゲー総合 Part26
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/steam/1556631833/

暫定和ゲーリスト
○2019年以降
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1ajO_TBRiu88_Jy1ZboLHtucy7dN1Vp-JKrRhl8lSoxU/edit#gid=1906254462
○2018年以前(倉庫)
https://drive.google.com/drive/folders/1HR0WdBPsttVIvhxlYt0NGs8ItPpNtZcZ

!extend::vvvvv::
↑を本文一行目にコピペして下さい
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :Anonymous :2019/05/25(土) 16:49:52.82 ID:wn2iLVYD0.net
乙!

3 :Anonymous :2019/05/26(日) 08:48:56.81 ID:49flNUI30.net
エピックってテンセントが株主だからエロ規制酷いんじゃね
だって中国はエログロどころかガチャもアウトにして規制凄いんだろ
それなら和ゲーとは相性最悪だから和ゲーのエピック進出は無いと思うわ

4 :Anonymous :2019/05/26(日) 09:03:05.74 ID:wamXEN5V0.net
それならよいが

5 :Anonymous :2019/05/26(日) 09:40:01.47 ID:gHsNCVGsa.net
ステイディアってどうなん?
個人的にゲーム機という概念がウザすぎてな
そろそろPCでSONYゲームも任天堂ゲームも全部出来てほしい

6 :Anonymous :2019/05/26(日) 09:43:03.40 ID:cHppMDIV0.net
プレイディアで十分

7 :Anonymous :2019/05/26(日) 14:05:56.89 ID:vXJo1Vk80.net
任天堂のゲームだけは任天堂ハードでしかできないから仕方なく買うしかないんだよ
逆にPSはPCで上位互換がほぼ全部遊べるから必要ない

8 :Anonymous :2019/05/26(日) 14:14:39.41 ID:IWf/NNi40.net
PCで任天堂のソフトが遊べたらそりゃ嬉しいけど10年はないわな

9 :Anonymous :2019/05/26(日) 15:13:03.33 ID:lPngX4uy0.net
クラウドゲーのStadiaに期待してるやつってアホそのものだろ
スイッチのクラウドゲーが廃れた理由を考えればわかる

スチームで3000円とか4000円で買ったゲームが半年間しか遊べず
それ以降はまた同じだけのお金を支払って遊ぶという糞仕様
しかも超高速ネット回線がないとラグるというゴミ糞仕様

10 :Anonymous :2019/05/26(日) 15:26:00.20 ID:Dcik0CJG0.net
例えに出すならPS Nowだろ

11 :Anonymous :2019/05/26(日) 16:46:35.66 ID:lPngX4uy0.net
>>10
別になんだっていいよ
PS Nowだろうがスイッチのクラウドサービスだろうが
金を払っても自分の所有物にならない、という点で一緒なんだし
それこそがクラウドゲーの最大の欠点であり、俺が指摘してんのはそこ
いちいち論点をずらすレスしてこなくていいよ

12 :Anonymous :2019/05/26(日) 16:50:48.61 ID:ZJHiatVJ0.net
ソフト被ってる出来損ないの話題はゲハでやれよwwww

13 :Anonymous :2019/05/26(日) 17:24:58.95 ID:nwKDWcOo0.net
積めないから意思持ってプレイしないとならないよな

14 :Anonymous :2019/05/26(日) 17:48:15.31 ID:lPngX4uy0.net
たとえばFF15
もうとっくにクリアしてプレイしてないけど
8k対応してるから10年後とかに8kモニターを買ったらもう一度プレイすると思う
だがStadiaみたいなクラウドゲーではそれはできない
自分のモノにならないってのは致命的すぎる

15 :Anonymous :2019/05/26(日) 17:52:14.77 ID:lPngX4uy0.net
いや、10年後に再プレイはできるのはできるか
ただ、また同じだけの金を払うというバカげたことをしないとならないけどな

16 :Anonymous :2019/05/26(日) 18:18:30.87 ID:r8X2kTEn0.net
結論で言うとエミュレータでOKになっちまうから
Stadiaならではのものを期待したほうがいいだろ

17 :Anonymous :2019/05/26(日) 20:04:36.53 ID:q/jsEXX20.net
>>11,14
気持ちは分かるんだけど、あらゆるゲームは買ってる訳じゃなくて使用権をレンタルされてるだけだよ。
自分の所有物になんかなっていない。

18 :Anonymous :2019/05/26(日) 20:06:03.13 ID:7KjE8ksYa.net
>>14
FF15をもう一度プレイするとかギャグかな?

19 :Anonymous :2019/05/26(日) 20:11:37.59 ID:zedTctQV0.net
路上で倒れた男性死亡、熱中症か 32度の宮城・登米
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190526-00000036-asahi-soci
子供達の熱中症って、柔軟剤の成分が揮発して、それを吸い込んでしまう事による体調不良という可能性はないんだろうか?
https://twitter.com/wtrmama/status/1132041333558743040
カンニング竹山著「福島は安全だ」「福島のこと誰も知らねえじゃねえかよ」
https://twitter.com/s_hiroki24/status/1132076513287761920

エーテル界に蓄積された核放射能は、人間の構造に最も大きな害を与えます。
人間の免疫組織を破壊するので、通常なら影響を及ぼさないようなあらゆる病気に対して抵抗力をなくします。
宇宙船、UFOも同様にエーテル物質でできており、われわれが固体と呼ぶしっかりとした物質です。
非常に間もなくマITLーヤを、マITLーヤという名前で紹介されるのではありませんが、テレビで見るでしょう。
dcjupc/fda1nw.html
(deleted an unsolicited ad)

20 :Anonymous :2019/05/26(日) 20:28:31.00 ID:lPngX4uy0.net
>>17
へぇ、ならPS4のソフトを中古屋で売ったら違法なんじゃねーの
所有権のない購入者が勝手に売り払ってんだからw

>>18
アウアウ―wwwアウアウーw

21 :Anonymous :2019/05/26(日) 20:32:43.38 ID:7KjE8ksYa.net
>>20
池沼かな?
まあFF15やるとかまともな奴じゃ無いか

22 :Anonymous :2019/05/26(日) 20:34:49.04 ID:lPngX4uy0.net
>>21
いい加減黙ってろよアウアウ
アウアウの分際で対等の立場で話ができると思うなよ
お前らはスチーム板では最下層の住人なんだぞ
自覚ねーのか

23 :Anonymous :2019/05/26(日) 20:39:47.70 ID:cHppMDIV0.net
最下層の人間達の醜い最下層争いであった

24 :Anonymous :2019/05/26(日) 20:46:16.28 ID:lPngX4uy0.net
FF15の話題になると突然シュバってくるアウアウ
どうしてもネガキャンしないとスマホを持つ手が震えてくるんだろうなwww
毎回この流れw

25 :Anonymous :2019/05/26(日) 20:55:58.69 ID:UPguk1Tpa.net
アウアウ馬鹿にされてアウアウ怒ってる……

26 :Anonymous :2019/05/26(日) 20:58:10.47 ID:7KjE8ksYa.net
>>22
めっちゃキレてんな
FF15馬鹿にされて怒っちゃった?

PC買う程のゲーマーならクソゲー絶賛するの止めようよ

27 :Anonymous :2019/05/26(日) 21:07:04.64 ID:mQyzKE1g0.net
喧嘩か?

28 :Anonymous :2019/05/26(日) 21:08:50.76 ID:nwKDWcOo0.net
いつもの人でしょ
やらしておけ

29 :Anonymous :2019/05/26(日) 21:12:39.17 ID:7KjE8ksYa.net
いつもFF15絶賛してんの?
完全に病気やん

30 :Anonymous :2019/05/26(日) 21:18:39.70 ID:Jra3ym+Q0.net
絶賛はしなくてもいいがFF15をクソゲーというやつはあまりゲームやってなさそう
パーティ制オープンワールドってだけで楽しめる部分がある

31 :Anonymous :2019/05/26(日) 21:18:57.93 ID:6+0aqjuD0.net
>>29
病気だよ。
そっとしておいて上げなさい。

32 :Anonymous :2019/05/26(日) 21:25:12.40 ID:I8tgdIzH0.net
FF15かどうかは話の本質じゃないだろ
てめぇの称賛するゲームに入れ替えても話は通る
そんなくっそどうでもいい部分で粘着質にマウント取りに行く行為を傍から見たらどんだけ滑稽か

33 :Anonymous :2019/05/26(日) 21:26:14.09 ID:lPngX4uy0.net
>>29
10年後にもう一度やりたいと言っただけで絶賛ねぇw
アウアウーw
ところでPC持ってないの?

34 :Anonymous :2019/05/26(日) 21:30:29.85 ID:lPngX4uy0.net
アウアウ=ゲハ板のお客さんw
それも徹底したスクエニアンチで
FF15に関するポジティブな話題は一切許さないw
必ずシュバってきてネガキャンw

因みにスチームでは77%がお勧めしてんだからネガられても少数派の意見でしかないんだよなー
あ、アウアウさんはPC持ってないからスチームレビューは見たことないんだっけw
すまんすまんw

35 :Anonymous :2019/05/26(日) 21:57:22.04 ID:mbK3eH6J0.net
シュバるってなに?

36 :Anonymous :2019/05/26(日) 21:58:45.56 ID:nwKDWcOo0.net
シュババババ(走り寄ってくる音)
スレ内の特定のキーワードに反応して走り寄ってきて、
スレの趣旨とは全く異なる的はずれな話をし始めてしまう空気の読めない者たちを風刺したネタのこと。
また、ここから派生して、特定ワードに反応してレスバトルを開始してしまうことを「シュバる」と言うようになった。

37 :Anonymous :2019/05/26(日) 21:58:46.13 ID:mQyzKE1g0.net
シュヴァルツェスマーケンのこと

38 :Anonymous :2019/05/26(日) 22:00:33.58 ID:QhG+TpFP0.net
シュヴァマグ討伐

39 :Anonymous :2019/05/26(日) 22:01:04.08 ID:gC3WC+5k0.net
https://i.imgur.com/g3tUvtv.png

40 :Anonymous :2019/05/26(日) 22:16:00.53 ID:Dl245XyZ0.net
金を払ってプレイする権利を得るというのはゲーセンと同じ発想でしょ
ゲーム以外なら映画館や観劇やコンサートもそうだ
金を払ってる期間は繰り返し遊べるわけだからレンタルの方が近いかな

41 :Anonymous :2019/05/26(日) 22:54:06.76 ID:ywDxOZko0.net
シュババっていうとFF3の攻撃の音思い出した

42 :Anonymous :2019/05/26(日) 23:28:46.24 ID:3B2zc7QO0.net
FF15はやった事無いから面白いかつまらないかはわからないが、
50レスも行ってないのにID真っ赤な人間が気持ち悪いのはわかる

43 :Anonymous :2019/05/26(日) 23:49:25.48 ID:jWC/mrgZ0.net
ff15とかいううんこ擁護するの大変そうだな

44 :Anonymous :2019/05/26(日) 23:56:50.06 ID:m2WjRelm0.net
アーノルド・シュバるツェネッガー

45 :Anonymous :2019/05/26(日) 23:57:22.05 ID:Dxlk4AGv0.net
なんかフランス語で騎士とかそういうの

46 :Anonymous :2019/05/27(月) 00:14:31.87 ID:gaKBo6K60.net
FF15絶賛する奴はファルコムも絶賛する説

47 :Anonymous :2019/05/27(月) 00:15:53.42 ID:alsvClTX0.net
15はつまらんがイース8は面白かった

48 :Anonymous :2019/05/27(月) 00:19:31.76 ID:6aaxwGwi0.net
15はクソだがイース8は神ゲーだった

49 :Anonymous :2019/05/27(月) 00:20:29.29 ID:gaKBo6K60.net
どっちもカスだわ気持ち悪りぃ

50 :Anonymous :2019/05/27(月) 00:33:35.91 ID:Oj0Ohd5Y0.net
>>46
んな事はない
あるゆる要素を客観的に見て日本産最高峰のFF15と業界最低辺クラスの技術力のファルコムのゲームとじゃ天と地ほど違う

51 :Anonymous :2019/05/27(月) 00:34:17.69 ID:kqafsWdq0.net
スマホのアウアウ君消えちゃった
前回もPC持ってないの?と突っ込んだら消えちゃったんだが
PC持ってないやつがなんでここに粘着してんの?w

>>49
ところで君のお勧め和ゲーはなに?
相手の意見を全否定するだけのお仕事でも請け負ってんの?w

52 :Anonymous :2019/05/27(月) 00:38:26.70 ID:QVCGanKLa.net
(´・ω・`)アウアウならここにいるぞ!

53 :Anonymous :2019/05/27(月) 00:39:49.50 ID:Oj0Ohd5Y0.net
打ち間違え
あらゆる要素ね

54 :Anonymous :2019/05/27(月) 00:50:35.19 ID:gaKBo6K60.net
>>51
ここ数年はゴミしか出て無いなぁ
情報仕入れる為にちょくちょく覗く度にFF15やファルコムゲー絶賛してる馬鹿が居て和ゲーの終焉を感じてるわ

55 :Anonymous :2019/05/27(月) 00:57:43.01 ID:kqafsWdq0.net
>>54
やっぱりねー
和ゲーはゴミしかないんだったら何でここにいるんですか
なんでかしらんけど和ゲーやんないで和ゲーの批判ばっかしてるやつが居座ってんだよなー
お前のハウスはここじゃねー

ハウス!ほら!ハウス!しっしっw

56 :Anonymous :2019/05/27(月) 01:00:11.49 ID:gaKBo6K60.net
クソゲーを絶賛しないといけないお仕事でも請け負ってんの?

57 :Anonymous :2019/05/27(月) 01:01:31.72 ID:kqafsWdq0.net
>>56
回れ右!ハウス!!!w
しっしっwww

和ゲーは糞ゲーしかないんだからここに居てもしょうがないだろ
ほら、ハウス!wwww

58 :Anonymous :2019/05/27(月) 01:03:53.40 ID:mjr997680.net
\           /     /. : : : : : : : :ヽ-‐.: :_;. --- .._: : : : : : : :\       \      /
_  争  も  _   /, -‐==ミ: : : : _,ィニ-‐……ー-: 、`ヽ、: : : : ヽ、      _   争   _
_  え  っ  _     . .:´: : : : : : : ≠:7: : : : : : : : : : : : :ヽ、 ヽ| : i : : :,     _    え   _
_   : . と   _   /.: : : : -‐: :7´: : /:,ハ : : : :ヽ : : : ゝ-- :\ | : :! : : : ,   _    :   _
_  :      _ /, -‐/.: : : : :i : : /ィ:爪: : :\ :\ : : :\: : :`ト : !: : : :′   _   :    _
             〃  /. : : : : : : |.:イ :ハ:| \: .、\: : xィ¬ト、: :| : : ! : : : : :,
/          \   /.: :/.: : : : /l : |/Гト、       / |_,ノ0:::ヽ : : :i : : : : :′ /        \
 /  |  |  \    | .:/.:/. : : :i: i : | |ノ0:::ト :::::::::::::   |: :∩::::::ト: : : !: : : : : : :,  / | | \
             ∨i: |: : : : |: :ヽ| |::∩::| ::::::::::::::::  !.::∪::::::| |: : :i : : : : : : ′            ,ィ /〉
               |: |: : i : :', : |  |::∪::| ::::::::::::::::  !: : : : : :||: : i : : : : : : : :,          / レ厶イ
                ヽハ: : :、: :ヽ|  l : : : |:::::  ,  ::::└――┘ ! : : i : : : : : : : ′        /   ⊂ニ、
                い、: :\/   ̄ ̄                 ', : : i : : : : : : : : ,     _, -‐'    ⊂ニ,´
    r 、  _          ヽ: :〈        <  ̄ フ         |: : : ! : : : : : : : :′,.-‐T   _,. -‐'´ ̄
    くヾ; U|           | : \                   /| : : :i : : : : :_, -‐'    |  /
   r―'   ヽ、             | : : : \               イ: : :| : : :i_,. -‐       |/
    `つ _   ̄ ̄Τ`ー―-- L: : : : : `: : . . .  __    .:〔: : :|: : :r┬'              |

59 :Anonymous :2019/05/27(月) 01:11:33.13 ID:kqafsWdq0.net
こいつ以外にも和ゲーは一切やらないで批判するために常駐してるのいるだろうなw
なんとなく目星はついてるんだがwwww

60 :Anonymous :2019/05/27(月) 01:51:10.11 ID:kqafsWdq0.net
もしかしたらこいつはFF15未プレイで糞ゲー呼ばわりしてるまである
なにが情報を仕入れるためだよw
クズみたいな工作ばっかやってんじゃねーよ

61 :Anonymous :2019/05/27(月) 01:52:05.58 ID:D+e7awsS0.net
棲み分けしても湧くよね

62 :Anonymous :2019/05/27(月) 01:57:14.91 ID:8vTK/S7L0.net
合わないゲームってあるから

63 :Anonymous :2019/05/27(月) 02:51:02.09 ID:gaKBo6K60.net
>>59>>60
必死やなぁどんだけFF15が好きなんだよ
目星って?

64 :Anonymous :2019/05/27(月) 06:28:09.44 ID:P+j0L9YE0.net
ID:gaKBo6K60
ID:kqafsWdq0

ゴミが二匹ペアで湧くともうどうにもならないのが5chのゴミシステム

65 :Anonymous :2019/05/27(月) 06:33:48.69 ID:kqafsWdq0.net
エアプ疑惑を投げかけられてID:gaKBo6K60が逃亡してんのに
まだ煽るID:P+j0L9YE0
ガヴェイン号と遊んでろよハゲwwww
だいたいてめーは前スレで他の奴を相手に散々暴れておいてよく言うわwww


986Anonymous (ワッチョイ 27aa-Fpyl)2019/05/26(日) 03:30:46.25ID:faLcU7Tc0
家ゴミとか言ってるやつに限ってロクなPC持ってねぇんだよな
どんな高性能PC持ってるか見せてもらっていいっすか?w

66 :Anonymous :2019/05/27(月) 06:35:23.18 ID:G62Jv7pq0.net
こいつ田畑じゃね?

67 :Anonymous :2019/05/27(月) 06:40:34.41 ID:kqafsWdq0.net
>>66
田端がいるわけねーだろボケ
ところでお前もFF15エアプさんですか?wwwwwwwwwwww

68 :Anonymous :2019/05/27(月) 07:00:27.84 ID:kqafsWdq0.net
反応ないんかいwwwwwww
お前もエアプかいwwwwwwwwwwww
中にはPC版FF15をプレイして批判するやつもいる
だがID:G62Jv7pq0やID:gaKBo6K60みたいに露骨なエアプアンチもいる
PS4でやったとか言い出しそうwwwwwwwww

エアプは死ね
そしてこの板そのものから出ていけ
ゲハ板に帰れ

ハウスwwwwwwwwwwwwww

69 :Anonymous :2019/05/27(月) 07:56:10.36 ID:gaKBo6K60.net
>>68
PS4でやってたらなんか問題あるんすかね?
体験版の時点でクソゲー臭半端なくてメチャクチャ楽しみにしてた分ガッカリしたわ、発売後の評価見てお察しレベルだったけど
PS4はノーカン!体験版はノーカン!とか言い出すのかな?
https://dotup.org/uploda/dotup.org1857679.jpg

70 :Anonymous :2019/05/27(月) 07:56:27.93 ID:toMBQW43M.net
PCも本人も低スペの田村おじさんか

71 :Anonymous :2019/05/27(月) 07:58:15.98 ID:gaKBo6K60.net
ちなみにPS4だけでなくゲーミングPCも持ってますw
当たり前な事だけどそんな事も理解せず妄想で難癖付けるタイプみたいなんで念のため

72 :Anonymous :2019/05/27(月) 08:23:22.33 ID:r+sZDQvDM.net
FF15はとにかく分量が多くて長所短所があるのでなんだかんだ途中は楽しかったしトロコンまで200時間遊べた。
短所がストーリーと広報とDLCの売り方ってのが痛すぎるけどな。

73 :Anonymous :2019/05/27(月) 08:27:47.63 ID:kqafsWdq0.net
>>69
PS4を持ってるかどうかなんて聞いてなくて
FF15を持ってんのかどうかを聞いてんの
てか体験版しかやってなかったのねwwww
やっぱりねwwwwww
流石に無料でプレイできる体験版だけで糞ゲー扱いはなーw
残りは動画で済ませたんですか?w

74 :Anonymous :2019/05/27(月) 08:33:37.01 ID:kqafsWdq0.net
しかもスチーム板なのにPS4の体験版ってw
この板でFF15を語るなら最低でもロイヤルエディションだろう
頭大丈夫か、このエアプおっさんw
結局PC版FF15はエアプだったじゃねーかよwwww

もう一度いうぞ
全部入りのPC版FF15プレイヤーのうち77%がお勧めだと答えてる
エアプがいうようなクソゲーではない
糞ゲーがほぼ好評なんてありえねーんだよバカw

75 :Anonymous :2019/05/27(月) 09:00:44.19 ID:2aHZLxsi0.net
FF15ツマランと言ってるのは人生生き急いでるやつ

76 :Anonymous :2019/05/27(月) 09:09:38.30 ID:E9vFWksJd.net
クソゲーじゃなかったらスピードワゴンされないしdlcも開発中止にならないと思うけど

77 :Anonymous :2019/05/27(月) 09:15:35.43 ID:D+e7awsS0.net
めちゃくちゃ面白いかと言ったらそうでもないし最後端折ったやろ感が強い上にストーリーが?てなる
システムはまあまあだけど召喚獣なんて進行上以外で使う事も無かった
DLCで補完するつもりだったみたいだけど間が空くと手は離れるよね

78 :Anonymous :2019/05/27(月) 09:23:18.26 ID:Am5Mj1U50.net
FF15は未完のまま中途終了した未完成作品になってしまったからな

79 :Anonymous :2019/05/27(月) 09:53:37.70 ID:glfkAp/H0.net
まーた、いつものFF15サイコー君が湧いてるのかよ
いつもと同じこと書いててアホらしくねーのかと思うわ

>ところで君のお勧め和ゲーはなに?

>てか体験版しかやってなかったのねwwww
>やっぱりねwwwwww
>流石に無料でプレイできる体験版だけで糞ゲー扱いはなーw
>残りは動画で済ませたんですか?w

いつものセリフだから相手するな

80 :Anonymous :2019/05/27(月) 10:48:59.22 ID:XhSxqB4A0.net
田畑だと思う

81 :Anonymous :2019/05/27(月) 10:58:13.60 ID:p+fccgrG0.net
10年後にもう一度って
今丁度FF13から10年だけど再びやる気になるか?

82 :Anonymous :2019/05/27(月) 11:41:01.33 ID:gZa9MQF50.net
【元KAT-TUN田口淳之介】 観光バス運転手の薬物汚染
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/liveetv/1558922379/l50

83 :Anonymous :2019/05/27(月) 14:44:02.23 ID:yBowdgyS0.net
まぁPS4の体験版だけやってゲームを語ってるのも十分おかしい気がする
こんなとこで長文でやりあってる時点でどっちもまともじゃないか・・

84 :Anonymous :2019/05/27(月) 15:11:21.56 ID:toMBQW43M.net
大人が子供向け家庭用遊んでる時点でおかしい

85 :Anonymous :2019/05/27(月) 16:36:16.97 ID:Ro6HpvIT0.net
スレの1/4をひとりで埋めちゃうなんて憧れちゃいます

86 :Anonymous :2019/05/27(月) 17:47:55.83 ID:VCH8cRdUM.net
子供向けってプラレールとかだろうか?

87 :Anonymous :2019/05/27(月) 18:00:01.85 ID:NztktvyC0.net
子供に不人気で仕方なく年老いた子供向けに売ってる低スペハードの事だろw

88 :Anonymous :2019/05/27(月) 18:37:28.03 ID:Z/b79SDNa.net
そういや最近BGMでわくわくするようなゲームに出会ってないな
久しぶりにT&Eソフトライブラリ聴いてるが今でも気分高揚するわ。昔のゲームはOST買うくらい良い曲多かったのに最近のゲームはBGM覚えてすらない
ロマサガ3はいつになったら出るのかね……

89 :Anonymous :2019/05/27(月) 18:38:25.67 ID:fjpj7GJbF.net
最近のゲームの曲は映画寄りで雰囲気に徹してたりするからな。まあ昔からこうしたかったのがハードの制約で出来なかったんだろうけど…

90 :Anonymous :2019/05/27(月) 18:49:57.08 ID:jnwWZuk3a.net
映画だってひと昔前は象徴となるようなBGMあるのが普通だったんだけどな
ジェラシックパークやMIやスター・ウォーズとか

91 :Anonymous :2019/05/27(月) 18:52:48.81 ID:jnwWZuk3a.net
ジェラシックパークじゃないジュラシックパークだわ
なんちゅう間違い

92 :Anonymous :2019/05/27(月) 21:44:14.81 ID:H4KtW1uIa.net
PS5がPS1〜5全部できるってマジなん?
だとしたら久しぶりに家ゲー買うのもありかもなー
家ゲーは中古で安く買えるのが魅力かな

93 :Anonymous :2019/05/27(月) 21:53:50.91 ID:jTVSwnnT0.net
PS4への互換性はあるみたいだけど歴代すべてのPS起動はデマじゃないの?
ググってみたけど特許を取得してるから憶測で起動できるかもみたいな記事しかないし

94 :Anonymous :2019/05/27(月) 22:09:38.47 ID:mjr997680.net
過去の技術を再活用したって、ライバル組織に解析されるのがオチだろ
そんなことよりも、マリオやゼルダに匹敵するビッグタイトルを生み出さないと

今のソニーは利益確保のためにユーザーまで犠牲にしてるから、終わってる

95 :Anonymous :2019/05/27(月) 22:17:33.54 ID:ygvLOoAb0.net
今更古いゲームなんてやる気起きるか?
その気になりゃエミュもロムも拾って遊べるけどやりたいと思わん

96 :Anonymous :2019/05/27(月) 22:20:07.91 ID:jTVSwnnT0.net
>>95
新しいゲームですら積んでやってないのにわざわざ古いゲームなんて起動する気力すら起きんよね

97 :Anonymous :2019/05/27(月) 22:43:59.61 ID:+JlVYdX60.net
vitaのゲームできるようにすればワンチャン

98 :Anonymous :2019/05/27(月) 22:44:19.78 ID:MSvHgWdl0.net
>>94
なんだかんだ言って結構良作をコンスタントに出してるとは思うけどな、ソニー
さすがにマリオ、ゼルダのバケモン級IPに張り合えるようなのは無いと思うけど

あと、過去機種のソフト資産継承問題は今や対PCとしてかなり重要なポイント
バーチャルコンソールとかリマスターとかでは
結局また金払って買えってのかってなって解消されない

99 :Anonymous :2019/05/27(月) 22:54:46.36 ID:zvT1BM2AM.net
ブックオフでゴミみたいな値で売られてるPSソフトが消えるな

100 :Anonymous :2019/05/27(月) 23:20:26.28 ID:+JlVYdX60.net
最悪PS1〜4までを全部カバーした本体とか出せば今でも売れる可能性あるんじゃないかなぁ

101 :Anonymous :2019/05/27(月) 23:31:07.00 ID:9URHWxIOd.net
ps1〜3まではチート機能搭載してくれれば遊ぶ気にもなる

102 :Anonymous :2019/05/27(月) 23:33:44.32 ID:Vq+wXEd20.net
ソニーは最初に大きく発表するから、基本的に最初の半分くらいのスペックと思う方がいいぞ。

103 :Anonymous :2019/05/27(月) 23:40:57.33 ID:mjr997680.net
>>98
ソニーはサードパーティの良ゲーの囲い込みが目立つから
ここで対PCを挙げられても、一方的に不利益を被ってると感じるPCユーザーの批判が多いんだけど。

マリオやゼルダに匹敵するビッグタイトルを生み出せってのは、
以前にN64で死に掛けた任天堂が自社開発のゲームで持ち直したように、
今のソニーが危うくなっても自社で耐えられそうなAAAタイトルが存在しなんじゃないかなと。

ソニーもそれが分かってるから、
開発元や販売店からのロイヤリティを確保するために、
対PCとか危険だと認識すると、独占的に不利益を与えてでも自社の利益を守ろうとしてんじゃね。

純粋なゲーマーとしては、すっごい邪魔な存在だったりするんじゃね、ソニーって

104 :Anonymous :2019/05/27(月) 23:41:08.79 ID:wZ+yONy20.net
switchも特許の時点では
「コントローラーは全面タッチパネル、
ソフトで自由にボタン配置できる」とか云われてたしなぁ

105 :Anonymous :2019/05/27(月) 23:47:10.48 ID:Dn8l/7mm0.net
不純なゲーマーってどんなんだろう

106 :Anonymous :2019/05/28(火) 00:07:45.34 ID:Cks9XUIN0.net
PCを毛嫌いするCSゲーマーとか

107 :Anonymous :2019/05/28(火) 00:23:31.72 ID:5XxK4mhy0.net
そのくせエロゲーの家庭用全年齢移植版やってるとかだと熱いな

108 :Anonymous :2019/05/28(火) 00:31:07.10 ID:pUSu7bDq0.net
>>103
任天堂が囲い込みやってないかっつったら任天堂もやってるし
ソニーが囲い込みしかしてないかつったらSCE・SIEから佳作をコンスタントに出してる
「おま語はソニーのせい」って噂が本当ならPCゲーマーから嫌われるだろうけど
今のところフォントの権利ガーとか声優の権利ガーと同レベルの信憑性に欠けた噂だしな
お前が任天堂贔屓で公平に見れてないだけ

109 :Anonymous :2019/05/28(火) 00:49:43.25 ID:My40TqA60.net
アトリエの新作発表されてたのな
次こそCS版と同時発売してくれたらありがたいんだが

110 :Anonymous :2019/05/28(火) 01:57:04.38 ID:UmB4RmaN0.net
https://store.steampowered.com/app/955170/Railway_SagaLand_King/
https://store.steampowered.com/app/622220/FateEXTELLA_LINK/

111 :Anonymous :2019/05/28(火) 02:12:57.31 ID:8YSx0lNY0.net
上:和ゲーじゃない、下:2ヶ月前のゲームでこのスレでもとっくに既出
中華ゲーも和ゲーであるというなら上はありだが

112 :Anonymous :2019/05/28(火) 05:57:22.92 ID:Pq9XycAY0.net
FatePC版を見ると幾分マシに見えるな

113 :Anonymous :2019/05/28(火) 06:44:48.93 ID:Dm9LSjY30.net
おま値やん

114 :Anonymous :2019/05/28(火) 06:48:58.22 ID:TB2i+u2m0.net
問題はFate/EXTELLAの方をやらんとlinkの話がさっぱりわからんということだ
EXTELLAはEXTRA〜CCCやらんとわからんし
アクションゲーとしても大して面白くないんだよな

115 :Anonymous :2019/05/28(火) 08:54:06.21 ID:scp9TTtu0.net
期間短いけどfanaのこれは安いっぽいな
https://www.fanatical.com/ja/game/little-witch-academia-chamber-of-time

116 :Anonymous :2019/05/28(火) 13:29:22.57 ID:F9FLaUZXM.net
アトリエってなにがおすすめ?

117 :Anonymous :2019/05/28(火) 13:34:34.63 ID:4n1VqNPF0.net
ソフィー

118 :Anonymous :2019/05/28(火) 13:50:52.20 ID:IBFPD8iup.net
システム的にはリディ&スーかなぁ

119 :Anonymous :2019/05/28(火) 14:08:21.58 ID:KbqGyiSCa.net
システムとしてはマナケミアが最高だった
steamには無いけど

120 :Anonymous :2019/05/28(火) 16:58:06.37 ID:mq0HnoQ60.net
オクトラ予約しようか悩んでる理由がエロい姉ちゃんの壁紙を4Kで見たいってだけなんだが値下がるの早そうなんだよなー迷うわ

121 :Anonymous :2019/05/28(火) 17:37:57.72 ID:PEatmjgo0.net
>>119
ほんとこれ
でも後で知ったが売れなかったらしい
アトリエで一番おもしろいのに悲しい

122 :Anonymous :2019/05/28(火) 18:18:46.00 ID:My40TqA60.net
俺もアトリエではリディスーが一番好きだな
ただソフィーとフィリスもやってないと知らないキャラ出てきて純粋に楽しめないかもしれんのと、ソフィーは日本語化MODが必要でフィリスは人によっては合わん可能性があるのが問題
もっとも、アーランド3作やってからになるルルアよりはよほどましかもしれんが

123 :Anonymous :2019/05/28(火) 18:21:39.47 ID:e3wXPyVta.net
ネルケのアトリエ「」

124 :Anonymous :2019/05/28(火) 18:23:14.06 ID:ZmWYsb6k0.net
ネルケはアトリエじゃないんだよなぁ・・・
ネルケと伝説の錬金術師たち

125 :Anonymous :2019/05/28(火) 18:29:19.27 ID:My40TqA60.net
ネルケはクソゲーとまで言うつもりはないが、言われてる通りアトリエじゃなかったわ
最初は目新しい感じで新鮮味もあったけど、話はつまらんし調合もつまらんしですぐに飽きた
それでも嫌々ながらもトゥルーENDまでクリアしたが、もうやる気はせん

126 :Anonymous :2019/05/28(火) 19:10:38.70 ID:XBcHFHyC0.net
アーランドからのアトリエだと黄昏が一番好きなんだけどsteamに来る気配が全くないw

127 :Anonymous :2019/05/28(火) 19:10:39.67 ID:/J3E+XdL0.net
アトリエって有名だけどどういうゲームなの?
勝手なイメージだと鍋で調合して村人に合った薬を渡すゲーム

128 :Anonymous :2019/05/28(火) 19:11:25.20 ID:rCYRnDQu0.net
町作りゲーとしても微妙だったな

129 :Anonymous :2019/05/28(火) 19:19:52.32 ID:/dwfBD8Ir.net
>>127
ひたすら樽を殴るゲーム

130 :Anonymous :2019/05/28(火) 19:21:50.01 ID:4n1VqNPF0.net
アトリエは竜とか魔王まで爆殺する爆弾魔のゲーム

131 :Anonymous :2019/05/28(火) 19:23:27.22 ID:5dGYWrf0r.net
アトリエはマリエリをsteamで出して欲しい

132 :Anonymous :2019/05/28(火) 19:25:59.09 ID:XBcHFHyC0.net
美少女になって美少女やイケメンを護衛として侍らせながら、採取して本拠地の釜でひたすら
ぐーるぐーるするゲーム

133 :Anonymous :2019/05/28(火) 19:26:00.69 ID:Pq9XycAY0.net
スカート丈短くするModあれば何でもOKよ

134 :Anonymous :2019/05/28(火) 19:27:33.34 ID:My40TqA60.net
装備やらアイテムやら自分である程度好きに作れる、豚向けのJRPGがアトリエだな
調合をめんどくさいと感じるか面白く感じるかで好みが別れると思うから、気になったら2時間超えない程度に遊んでみて気に入らなければ返品すりゃいい

135 :Anonymous :2019/05/28(火) 20:47:47.85 ID:KqLnpnB60.net
ライザのアトリエがくるぞ良かったなクソ共

136 :Anonymous :2019/05/28(火) 21:11:06.40 ID:6XB1qDqc0.net
ついでにソフィーちゃん公式日本語化はよ

137 :Anonymous :2019/05/28(火) 22:19:13.00 ID:p9zD85Qh0.net
ノリが完全に少女漫画ってとこがねぷねぷとの違いだな

138 :Anonymous :2019/05/28(火) 22:28:41.19 ID:G7uVBxNN0.net
>>127
まー大体そういう「ほのぼのしたゲーム」のイメージであってる。
自然の生んだドラゴンや魔族と戦ったり
過去の兵器とかと戦ったりはするけど、基本悪人がいなくて
何らかの目標持った可愛い主人公の女の子が仲間たちと旅する感じ。

ちなみにエスカ&ロジーのアトリエのマンガ版は
ゲームだとラスボスが一度空から落ちて行方不明になり
主人公たちが探し出して戦ったあと対話して仲良くなるストーリーが、
空から落ちて死亡して終わるという酷すぎる内容だった記憶

139 :Anonymous :2019/05/29(水) 00:04:31.72 ID:uw1s0obT0.net
アトリエって未経験なら面白いんだけど、
一作とは言わず二作か三作やったらもういいやってなる感じのシリーズだと思う。

ファイアーエムブレムなんかもそれで、
触った瞬間から「ああ、これもう飽きたゲームだ…」みたいなのがあってやる気になれないみたいな。

140 :Anonymous :2019/05/29(水) 01:04:46.79 ID:1Dd9vava0.net
素材集めがめんどくさすぎる

141 :Anonymous :2019/05/29(水) 02:08:13.16 ID:ylGoYMIe0.net
わかるな
Gジェネやスパロボは何作もやりたいんだけど

142 :Anonymous :2019/05/29(水) 02:52:22.71 ID:htweaEap0.net
アトリエってドマイナーもいいとこなゲームだったけど最近なんか有名なゲームになってきたな
株式会社アーマードコアもここまで出世するとは思わなかったなぁ
堅実さって大事だよな

これも全部FFやテイルズシリーズがオワコンになったのが悪いんや

143 :Anonymous :2019/05/29(水) 03:13:45.30 ID:h9YmU0/o0.net
アトリエどれも高いわ

144 :Anonymous :2019/05/29(水) 03:51:36.67 ID:BFSydq4Cd.net
アトリエって低予算なゲームっぽいけど何だかんだ他にはないくらい独自システムだよな
上で言ってる2、3作やったらもういいやってのすげーわかるけど気づいたらsteamで4作目に突入してた

145 :Anonymous :2019/05/29(水) 04:55:31.92 ID:7meSWdIJ0.net
何だかんだ1作目のマリーから20年以上続いてるシリーズだしな
何気にモンハンよりも長い
ここでアンチが言っているように美少女だけで釣ってる単なる萌豚ゲーだったらここまで続くわけがない

146 :Anonymous :2019/05/29(水) 04:58:22.12 ID:JfQz6+nQ0.net
すまん、なにがおすすめなんやっけ
ほぼ全部高えなこの作品

147 :Anonymous :2019/05/29(水) 05:48:03.03 ID:8+pIX5zp0.net
ちょうどセール終わったとこだから今買うには時期が悪いんよなアトリエは
順番的にはトトリ→メルル→ロロナ→ルルア、ソフィー→フィリス→リディスーでおすすめはソフィーから順なんだが、トトリ〜メルルはシステムが古いだけあって色々不便だから、リディスーまでやった後にトトリやるのは苦行になりそうだし先にやった方がいいかもしれん

148 :Anonymous :2019/05/29(水) 06:18:01.75 ID:JfQz6+nQ0.net
>>147
ストーリーとかあるん?

149 :Anonymous :2019/05/29(水) 07:25:18.07 ID:L2n2h6vE0.net
ロロナ→トトリ→メルル→ルルアじゃなかったっけ?

150 :Anonymous :2019/05/29(水) 07:38:14.14 ID:xw+ffTKKr.net
>>148
前作キャラとの関係は作品内でフォローされるから、
最初からやらないと置いてけぼり、ってことはない。
たーる

151 :Anonymous :2019/05/29(水) 08:05:24.98 ID:JfQz6+nQ0.net
安めのソフィーからやるのアリ?

152 :Anonymous :2019/05/29(水) 09:08:56.25 ID:HncWQsbh0.net
ソフィーにはオフィシャルな日本語版無いけどな

153 :Anonymous :2019/05/29(水) 09:40:56.98 ID:RUfSshR60.net
ソフィーは有志の日本語化MOD有るから何も問題なくプレイできるやろ
普通に考えて公式から日本語対応なんぞ来るわけないのに何時までもグチグチ言ってる壊れたレコードおじさんはなんなの・・・

154 :Anonymous :2019/05/29(水) 09:57:42.70 ID:zLsuIN540.net
有志日本語化に地図の地名が英語のままじゃねえか!とかイチャモンつけてるのはさすがに引いたわ
どこまで英語アレルギーなんだよ

155 :Anonymous :2019/05/29(水) 10:06:22.85 ID:HncWQsbh0.net
急にキレ出すお前がなんなのって感じなんだが
そんなんでイラつくくらいならソフィーと日本語両方入ってるレスをNGに入れとけよ

156 :Anonymous :2019/05/29(水) 10:10:42.81 ID:8+pIX5zp0.net
>>149
正確に言えばロロナ(EDまで)→トトリ→メルル→ロロナ(ED後)→ルルアになるんだよな
ロロナだけリメイクで追加要素あるせいでおかしなことになってしまってるのが悪い

157 :Anonymous :2019/05/29(水) 10:26:45.66 ID:RUfSshR60.net
>>155
普通に読んだら飽きれてるように見えないかな〜?ちょっと肩の力抜けよ

158 :Anonymous :2019/05/29(水) 10:27:52.62 ID:DKBsTk+P0.net
どっちもどっち
アホくさ

159 :Anonymous :2019/05/29(水) 10:33:06.60 ID:VpeHi006a.net
おっぱい

160 :Anonymous :2019/05/29(水) 10:35:09.47 ID:HncWQsbh0.net
呆れてるでも切れてるでもどっちにしろ
公式は日本語対応してない
って指摘しただけでそれ以上なんも書いてない発言に対して
グチグチ言うなとか言い始めるくらいならNG入れとけって話

161 :Anonymous :2019/05/29(水) 10:51:59.35 ID:VFiZF1l1M.net
俺がソフィーでおk?って言っちゃったのが悪かったなすまんこ

162 :Anonymous :2019/05/29(水) 11:55:10.84 ID:REjDQ6UGM.net
レコードってwww

163 :Anonymous :2019/05/29(水) 12:28:05.17 ID:LXLM9RLc0.net
どう見ても「ぐちぐち言うな」と言論統制していない相手にNG入れろとか何様だよ
ホントお前ら目に付いたもの全てに突っかからずには居られない体質なんやなあw

164 :Anonymous :2019/05/29(水) 12:30:13.84 ID:RFm6KXNp0.net
つ鏡

165 :Anonymous :2019/05/29(水) 12:40:06.72 ID:x8vfPJvk0.net
この世に悪が有るとすれば、それは(ry

166 :Anonymous :2019/05/29(水) 14:35:53.58 ID:L2n2h6vE0.net
 \                    /
   \  丶       i.   |      /     ./       /
    \  ヽ     i.   .|     /    /      /
      \  ヽ    i  |     /   /     /
   \
                                  -‐
  ー
 __           わ た し で す           --
     二          / ̄\           = 二
   ̄.            | ^o^ |                 ̄
    -‐           \_/                ‐-

    /
            /               ヽ      \
    /                    丶     \
   /   /    /      |   i,      丶     \
 /    /    /       |    i,      丶     \

167 :Anonymous :2019/05/29(水) 18:54:10.33 ID:OlmfdCLZ0.net
暇さえあればずっと煽り合いしてんのな

168 :Anonymous :2019/05/29(水) 21:18:50.11 ID:nY/oX5xK0.net
PS4かPC、どちらか一方がこの世から消えればいいんだよ
さあ、殺し合いを始めよう

169 :Anonymous :2019/05/29(水) 21:24:31.98 ID:ldcuOB+H0.net
>>168
どう考えてもPS4の方が先に消えるだろw

170 :Anonymous :2019/05/29(水) 21:26:54.75 ID:nY/oX5xK0.net
他の神をののしり、異教の信者を殲滅する経済組織活動、つまりカンパニーだ

171 :Anonymous :2019/05/29(水) 21:29:24.68 ID:nY/oX5xK0.net
喜んで信者にそして社畜になろうではないか
そこにゲームなど必要ない。信仰心だけが必要だ

172 :Anonymous :2019/05/29(水) 21:38:23.89 ID:ldcuOB+H0.net
ヘルシングでも見たんか?w

173 :Anonymous :2019/05/29(水) 21:39:54.47 ID:fBhajdJu0.net
認識した、マイマスター

174 :Anonymous :2019/05/30(木) 12:09:08.21 ID:EoSxQdxD0.net
くだらん煽り合いも含めて面白くて来てるんだからいきなり平和になられても困る

175 :Anonymous :2019/05/30(木) 12:23:58.30 ID:+j629UlhM.net
サマセまでに積みゲー崩せそうになくて辛い

176 :Anonymous :2019/05/30(木) 12:31:13.74 ID:+tJxdC5aM.net
つぎのセールってサマーなんか‥アトリエ爆買いしたいけど我慢すっか

177 :Anonymous :2019/05/30(木) 12:35:46.66 ID:M64rYioVr.net
アトリエはセールでも強気価格だから

178 :Anonymous :2019/05/30(木) 12:39:32.60 ID:4WgRGfO50.net
その辺のは外部サイトのセールで買った方が良いよね

179 :Anonymous :2019/05/30(木) 13:30:49.66 ID:00p8cKDY0.net
ファナのTokyo Xanadu eX+12ドルって安くない?
steamだとおまねだった様な気がするけど、気のせいかな

180 :Anonymous :2019/05/30(木) 13:33:23.35 ID:huqTtAz30.net
wis延期だ糞がー

Wizardry: Labyrinth of Lost Souls Launch Delay
Due to an unforeseen issue involving IP licensing, the game cannot launch today as previously intended.
We apologize for the sudden delay, and will inform you of a new release date once it’s confirmed.

181 :Anonymous :2019/05/30(木) 16:11:11.45 ID:wNTIhRE30.net
「ウィザードリィ」のライセンスの扱いに物言いかかって延期ってとんでもない理由だな

182 :Anonymous :2019/05/30(木) 17:00:44.12 ID:4LhO29MnM.net
ザナドゥその値段は安いね。

183 :Anonymous :2019/05/30(木) 17:04:06.57 ID:oqZH37tG0.net
https://store.steampowered.com/app/1047440/DATE_A_LIVE_Rio_Reincarnation____HD/

184 :Anonymous :2019/05/30(木) 17:29:03.89 ID:wugXcbYxM.net
でアラのゲームくそつまんなさそう

185 :Anonymous :2019/05/30(木) 18:16:37.91 ID:8DCNCUl50.net
んなもん完全な信者用だからな外野の感想とかどうでもいいんだよw

186 :Anonymous :2019/05/30(木) 18:25:19.74 ID:i0uLW0ukd.net
>>181
Wizのライセンスは昔から複雑でよく揉めてた
国毎に権利者違ってたりするし

187 :Anonymous :2019/05/30(木) 18:32:46.69 ID:7LP+KTo30.net
>>179
丁度一ヶ月前に Steam のセールで \1,258 だったよ。

188 :Anonymous :2019/05/30(木) 18:42:18.96 ID:Q0CIiG2BH.net
【速報】クオカード500円分をすぐ貰える
https://pbs.twimg.com/media/D7zZ6sFUEAECnM9.jpg  
     
@スマホでたいむばんくをインスト     
A会員登録 
Bマイページへ移動する。     
C招待コード→招待コードを入力する [Rirz Tu](スペース抜き)     
 
コードを入力した方に300円もらえます 
今なら更にクオカード500円を貰った残高からただで買えます。 
  
数分で出来るので是非ご利用下さい   

189 :Anonymous :2019/05/30(木) 19:02:18.66 ID:mBcdu26I0.net
>>188
マジだった情報サンクス

190 :Anonymous :2019/05/30(木) 19:46:39.72 ID:LKSwkdtj0.net
ルネッサンス系は「ぼくのかんがえたさいきょうのうぃざーどりぃ」だからWizのつもりで買っても損するだけよ
WizOnとかP自ら謎の仕掛け人みたいな役で出ててメアリースー全開だったし

191 :Anonymous :2019/05/30(木) 20:15:56.33 ID:d3Nm4UDt0.net
そんなのよりエルミに日本語入れてくれ
3DS版みたいにレベル上限も外してくれ

192 :Anonymous :2019/05/30(木) 20:32:14.84 ID:WnTq4JrG0.net
>>188
企業にとってははした金か

193 :Anonymous :2019/05/30(木) 21:16:24.62 ID:hMKIM4Tr0.net
オクトラGMG割引率上げて22%になってたから買っちゃった

194 :Anonymous :2019/05/30(木) 21:26:37.14 ID:R1mHizWd0.net
要VPN?

195 :Anonymous :2019/05/30(木) 21:27:34.68 ID:LVXKTCZf0.net
変わってねーじゃん

196 :Anonymous :2019/05/30(木) 22:22:24.41 ID:hMKIM4Tr0.net
VIPな!
5000円ちょいだったけど尼の価格とメルカリの中古価格なんか見る感じまぁこんなもんでしょ

197 :Anonymous :2019/05/30(木) 22:45:02.87 ID:R1mHizWd0.net
>>196
サンキュー俺も買ったわ

198 :Anonymous :2019/05/31(金) 01:25:11.60 ID:hgHfoUJz0.net
いやまだ高いわそれでも
2000円台だなせめて

199 :Anonymous :2019/05/31(金) 02:27:56.00 ID:vY2I7FUq0.net
PC18禁版『Fate/stay night+hollow ataraxia 復刻版』が6月28日発売。期間限定生産として、伝承の一端が蘇る | AUTOMATON
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20190530-93287/

200 :Anonymous :2019/05/31(金) 02:47:11.69 ID:bs8TzVjj0.net
>>190
>WizOnとかP自ら謎の仕掛け人みたいな役で出てて〜
それは元祖のオマージュだから許してあげて

201 :Anonymous :2019/05/31(金) 08:18:54.96 ID:owvwJscWd.net
>>199
同人版ってことかな

202 :Anonymous :2019/05/31(金) 09:26:04.79 ID:xaFJ/DiG0.net
>>201
Fateは最初から商業
18禁つってもそんなエロくなかったけど

203 :Anonymous :2019/05/31(金) 09:59:08.41 ID:FVEkyXo80.net
Wizよりダントラ出してくれ

204 :Anonymous :2019/05/31(金) 12:32:43.45 ID:25LM2o+JM.net
VIPの成り方詳しく

205 :Anonymous :2019/05/31(金) 12:42:10.69 ID:UyWX7817p.net
wiz日本だけでも発売してくれよ。
ps3で出てたんだから日本向けは大丈夫だろ?

206 :Anonymous :2019/05/31(金) 17:18:27.74 ID:g1zztgIt0.net
>>202
元々型月はエロゲーの流通網使うためにエロぶっ込んでたのが実情だからな
当時は新興がADVやビジュアルノベルを商業流通に乗せられるのがエロゲーしかなかった
売り場面積的にもエロゲーの方が優位だったしな

207 :Anonymous :2019/05/31(金) 17:29:17.55 ID:fv2XMocBa.net
Fateよく知らないけどアーサー王をファックするのって精神的ホモでは?

208 :Anonymous :2019/05/31(金) 17:33:17.53 ID:aa5rgYTz0.net
【Mr関】 ネット民のデジタルタトゥーは永遠に消えない
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1559274060/l50

209 :Anonymous :2019/05/31(金) 17:54:40.52 ID:+7BX5WPZ0.net
オクトラの人柱は任せたぞ

210 :Anonymous :2019/05/31(金) 17:58:10.56 ID:25LM2o+JM.net
>>208
クソニーのやり口の事やねw

211 :Anonymous :2019/05/31(金) 18:05:48.88 ID:aBc+1Rlt0.net
去年発売されたオクトラに人柱なんかいるか?

212 :Anonymous :2019/05/31(金) 18:15:20.67 ID:g1zztgIt0.net
和ゲーのSteam移植って適当で変な不具合でることが多いイメージ(偏見

213 :Anonymous :2019/05/31(金) 18:18:37.84 ID:GhyPGN8PM.net
ザナドゥって定価6290円もすんのかよ。1500でも高いわ

214 :Anonymous :2019/05/31(金) 21:46:47.99 ID:u952EROL0.net
自爆テロ勃発

ソニー、ゲームの会員制サービス「PS Plus」を値上げ 1カ月利用権は514円→850円に - ITmedia NEWS
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1905/31/news123.html

215 :Anonymous :2019/05/31(金) 21:56:07.77 ID:APbc8OQ90.net
たっかw

216 :Anonymous :2019/05/31(金) 21:57:58.88 ID:9yy+naW+0.net
客数が少ないから単価を上げざるを得ないんだろう

217 :Anonymous :2019/05/31(金) 22:08:14.27 ID:aBc+1Rlt0.net
steam無料ってすごいよな
任天堂ですら金とってるのに

218 :Anonymous :2019/05/31(金) 22:17:10.82 ID:g1zztgIt0.net
12ヶ月の値段は変わらないからフリプつまみ食いしてるやつだけクリティカルヒットだぞ

219 :Anonymous :2019/05/31(金) 22:17:35.06 ID:5kEds16J0.net
そりゃ登録アカウント10億個突破してるからな
世界じゃ圧倒的シェア率よ

220 :Anonymous :2019/05/31(金) 22:48:03.15 ID:YGHjdZUo0.net
>>216
月間アクティブはSteamと同等の9000万人だしその3分の1がPS+に加入してるんだけどそれでも少ないんすか?

221 :Anonymous :2019/05/31(金) 23:10:30.60 ID:WwYMFCCQd.net
>>220
steamはパソコンつけたら一緒に起動するからわかるんだが、PSユーザーってPS4以外なにしてたらそんな人数いくんだ PS4自体1億台いってないくらいだった気がするし

222 :Anonymous :2019/06/01(土) 00:28:03.64 ID:WRNILaTd0.net
CSのクソゴミサービスが何しようがsteam板のsteam和ゲースレでは何の関係も無いな

223 :Anonymous :2019/06/01(土) 00:31:41.73 ID:KlxLDuVS0.net
steamなら新作のゲーム一本買えるね

224 :Anonymous :2019/06/01(土) 02:35:27.12 ID:BW6z593s0.net
俺ら誇り高きスチーマーだしCSとかどうでもいいよね

225 :Anonymous :2019/06/01(土) 02:50:39.66 ID:ZGstnRlY0.net
定価で買わないことに誇りを抱いていますw

226 :Anonymous :2019/06/01(土) 07:06:24.88 ID:ydn3ceWxM.net
ワゴンでワンコイン常連の不人気家ゴミおじさんwww

227 :Anonymous :2019/06/01(土) 08:05:43.32 ID:t99YyVmn0.net
Dynasty Bundle | Steam Game Bundle | Fanatical
https://www.fanatical.com/en/bundle/dynasty-bundle

228 :Anonymous :2019/06/01(土) 09:18:45.87 ID:lOv2Ut9P0.net
デビルメイクライ5もう34%引きか
和ゲーも割引早くなって急いで買う気なくなるな

229 :Anonymous :2019/06/01(土) 09:27:00.50 ID:LrP5syWn0.net
PS5は発売日に買うな。争奪戦で買えないかもしれんがw

230 :Anonymous :2019/06/01(土) 10:27:37.05 ID:C4RuL7Wq0.net
>>227
いいじゃんこれ
中華のFF的なやつだろ

231 :Anonymous :2019/06/01(土) 10:38:24.74 ID:cLZqCsmY0.net
どのみち買わないからその憂いは杞憂に

232 :Anonymous :2019/06/01(土) 14:35:26.65 ID:oSgS8RmEM.net
オクトラは九割引くらいじゃないと買う気起きない

233 :Anonymous :2019/06/01(土) 14:46:25.41 ID:LrP5syWn0.net
オクトラは評価高いし悩ましいところだな。
俺的には二千円切ったら買うかも?

234 :Anonymous :2019/06/01(土) 15:14:31.88 ID:OxW0VLcy0.net
流石誇り高きスチーマーや

235 :Anonymous :2019/06/01(土) 19:11:09.39 ID:oRZJc7b+a.net
オクトラ7000円は高いけどまぁ4500円の価値はあった

236 :Anonymous :2019/06/01(土) 19:35:21.25 ID:hhByTnKI0.net
お前ら貧乏人どもと違うから発売日に即買いだわ

237 :Anonymous :2019/06/01(土) 19:37:35.36 ID:GJRpSmln0.net
スイッチじゃ年始に4000円でDL版買ったな
ミドルプライスくらいが相応の出来だと思う

238 :Anonymous :2019/06/01(土) 20:09:14.85 ID:pr7GM2lv0.net
オクトパスはツクールレベルだからな
あの値段で買うのはアホ

239 :Anonymous :2019/06/01(土) 20:12:40.02 ID:RyoVRiY0a.net
ざくざくアクターズは越えて貰わんと困るな?

240 :Anonymous :2019/06/01(土) 20:13:24.28 ID:OxW0VLcy0.net
>>236
スチーマーを名乗るなら発売日に即買いなんて真似はよすんだ!
耐えに耐えて最安値で買い定価で買った人間を煽り散らすのがスチーマーの極意やぞ

241 :Anonymous :2019/06/01(土) 20:19:27.31 ID:4rMhZ5mL0.net
オクトラは買わないがルルアはDDX版購入した
ネルケもまだ積んでるしリディスーのズンパスもアトリエセールで買った
ブルリフのズンパスとよるくに2のDLCもGWセールで揃えたからガストゲーには当面困らない
流石にアーランドDXは見送った、サマセを見てから考える

242 :Anonymous :2019/06/01(土) 20:42:15.70 ID:BW6z593s0.net
誇り高きスチーマーの俺は3000円切ったら買うぞ

243 :Anonymous :2019/06/01(土) 20:46:24.93 ID:STYsSt5N0.net
スチーマーたるもの1本に3000円以上出してるようじゃトーシロだわな

244 :Anonymous :2019/06/01(土) 21:58:23.21 ID:tdVOJBNF0.net
オクトラは1年前のスイッチ版ですら高値維持だから簡単に割引こないだろ

245 :Anonymous :2019/06/01(土) 22:04:26.90 ID:ZGstnRlY0.net
>>236
SEKIROは定価で買ったぞ!バカにしないでもらえる!?

246 :Anonymous :2019/06/01(土) 22:05:07.93 ID:LDDiNnNIa.net
てかね
買っても積むよねw
安く買おうぜ

というわけでオクトパは・・・
わりぃやっぱたけぇわ

247 :Anonymous :2019/06/01(土) 22:18:47.78 ID:ZGstnRlY0.net
グラショボイやつやJRPG全般は定価で買う気しないな

248 :Anonymous :2019/06/02(日) 00:28:04.87 ID:GZ3H7gt20.net
ロマサガ3いつまでかかるん?
まあ買わねえけど

249 :Anonymous :2019/06/02(日) 00:35:41.18 ID:JxJ0zU3E0.net
どうせ \8,800 とかふざけた価格になるんでしょ。

250 :Anonymous :2019/06/02(日) 00:50:56.60 ID:rfto274B0.net
1800円なら買ってもいいかなw

251 :Anonymous :2019/06/02(日) 01:33:00.22 ID:rfto274B0.net
ファナでイース8が25%オフで45ドルだけどまだ高いな
せめて半額にならんかねw
理想は80%オフで12ドルの東京ザナドゥeXぐらいまで下がって欲しいもんだ

252 :Anonymous :2019/06/02(日) 01:40:53.34 ID:rfto274B0.net
https://us.gamesplanet.com/
https://uk.gamesplanet.com/
ストV、戦ヴァル4、ヴァンキッシュのフラッシュセールやってるな
ヴァンキッシュは割と好きだわ

253 :Anonymous :2019/06/02(日) 01:46:52.76 ID:MWeX/vvl0.net
vanquishの1周サクッと終わるゲーセンのシューティングゲー感、きらいじゃないよ

254 :Anonymous :2019/06/02(日) 01:53:22.99 ID:I7kevDaH0.net
リージョンロックされてんじゃねーか
糞セガはTotalWarローカライズしないくせにおま国だけは海外の細々したショップまできっちりやってくるから腹立つ

255 :Anonymous :2019/06/02(日) 01:54:28.24 ID:rfto274B0.net
なんやおま国かすまんな
戦ヴァルクロニクルはおまられてないな


256 :Anonymous :2019/06/02(日) 02:13:57.26 ID:Q+PJD4qA0.net
戦ヴァルはテンポがクソ悪くてやる気失せる
10年前の1から何も進化してないわ

257 :Anonymous :2019/06/02(日) 06:06:09.17 ID:e/FC7pFw0.net
オクトパスは

がんばリベンジ

のトラウマの為に購入出来ないわ。

258 :Anonymous :2019/06/02(日) 08:20:08.28 ID:dq4ougBJ0.net
マブカプもフラッシュセールに入ってるな
格ゲーほとんどしないけどMARVELもロックマンも好きだから触ってみたいな

259 :Anonymous :2019/06/02(日) 08:20:09.30 ID:yDZNW8dW0.net
オクトラ2Dなのにイマイチテンポ良くないんだよな
メンバー切り替え必須なのに酒場でのみ変更可とか、
ランダムエンカウントだから雑魚無視して探索出来ないとか
残念な部分が多々ある

260 :Anonymous :2019/06/02(日) 11:16:28.19 ID:TJFlUTzwa.net
>>259
やったことないけどドラクエ3みたいなレトロ感あって面白そう
買います

261 :Anonymous :2019/06/02(日) 12:26:17.64 ID:MWeX/vvl0.net
雑魚嫌なやつはさっさとエンカウント半減と全体魔法取ればいいやで

262 :Anonymous :2019/06/02(日) 12:55:05.47 ID:yMFkDoXP0.net
雑魚見えてて避けられない配置のほうが嫌だわ

263 :Anonymous :2019/06/02(日) 12:55:29.00 ID:a2hC42Yk0.net
トレサが最強アタッカーだからな。
覚えておくといいぞ。

264 :Anonymous :2019/06/02(日) 13:06:35.43 ID:d7n6jprO0.net
お前ら的おもしろい和ゲ教えろ

265 :Anonymous :2019/06/02(日) 13:15:20.72 ID:XF2Ag5s30.net
討鬼伝極はかなりハマったかな
最近買った物だとVRITRA COMPLETE EDITIONが良かった

266 :Anonymous :2019/06/02(日) 13:27:11.24 ID:rfto274B0.net
>>258
あとファナでギルティXrdのセールもやってるな
なんか格ゲーばっかりだな

267 :Anonymous :2019/06/02(日) 14:13:49.43 ID:N9553nx8a.net
松本はもうローテ任されてるのか
うちのあずまさん元気ですか?

268 :Anonymous :2019/06/02(日) 14:13:56.20 ID:ymtsoLVla.net
>>262
ほんこれ

269 :Anonymous :2019/06/02(日) 14:14:24.59 ID:N9553nx8a.net
千葉ロッテスレと間違えたごめん

270 :Anonymous :2019/06/02(日) 14:21:43.57 ID:rfto274B0.net
ランダムエンカウントはクソやな
ロマサガ方式がベスト
初代ドラクエとファミコンのスペックじゃ仕方ないが
今の時代には色々とおかしいシステム

ドラクエなんか可愛い野生動物みたいなモンスターが多いが
あいつらがいちいち好戦的に人間に攻撃しかけてくるとも思えないし
逆にこっちから攻撃仕掛けてるとしたら狩り大好きキチガイ勇者様だわなw

271 :Anonymous :2019/06/02(日) 15:19:50.74 ID:IDvHewv3a.net
うるせえゴールドスプレー投げつけんぞ

272 :Anonymous :2019/06/02(日) 15:39:16.92 ID:p879GKur0.net
シンボルエンカウントだと敵を避けやすくなるから
戦闘バランスが取りにくいという欠点がある

273 :Anonymous :2019/06/02(日) 15:44:20.88 ID:XF2Ag5s30.net
雑魚戦を必須にしなくてもいいと思うけどね
経験値無しでもRPGは作れるはず
アイテムドロップがあれば戦ってくれるんじゃね

274 :Anonymous :2019/06/02(日) 15:56:29.38 ID:rfto274B0.net
>>272
大半のJRPGの中身はなろう系の一本道アドベンチャーゲームだし
少しでも水増しして長時間プレイさせるために
バトルシステムを入れたようなもんだからな
その程度でバランスが崩れるってことはシステムの限界だと思うわ
オートバトルとか笑うわw

>>273
モンハンはJRPGの新機軸になったなあと思う

275 :Anonymous :2019/06/02(日) 16:38:19.03 ID:HZz+yOeL0.net
モンハンの公式ジャンルはハンティングアクションだな

276 :Anonymous :2019/06/02(日) 19:10:28.50 ID:pnusyo8A0.net
そういや、デススト販売日公開したが、PC来ないんかね。
糞ニー絡んでるからダメかなぁ。

尤もMGSVの二の舞だけはやめてほしいが。

277 :Anonymous :2019/06/02(日) 19:27:00.69 ID:PePe4l5O0.net
デスストってなんじゃらほい?

278 :Anonymous :2019/06/02(日) 19:28:28.06 ID:KsLTXTht0.net
デスストランディングやで

279 :Anonymous :2019/06/02(日) 19:31:56.47 ID:rfto274B0.net
デススト、ストラン、デスラン、どれが多数派の略記になるかねえw

280 :Anonymous :2019/06/02(日) 21:56:18.80 ID:n+IqrZaV0.net
死止 止走 死走

281 :Anonymous :2019/06/03(月) 03:21:55.69 ID:nqsn7mwB0.net
Bloodstained: Ritual of the Night
ついカッとなって予約開発しちまったぜ…
おそらく早くても年末年始セールまで値引きもなさそうだし
すぐやりたいから良しとする

282 :Anonymous :2019/06/03(月) 07:54:30.53 ID:aWlI5ACj0.net
昨日GPでセールしてたマブカプ買ったけど
ストーリーモードって他の格ゲーで言うところのキャラ一人選んでラスボスを倒しに行くモードかと思ったら
メインのストーリーに合わせてその時毎に決まったキャラでバトルするモードなのか

283 :Anonymous :2019/06/03(月) 08:53:43.86 ID:ky3sMbIi0.net
>>277
和ゲーの中では今年最大最強に注目されてるゲーム
最近公開されたトレイラーのGoodは既に35万を突破
https://www.youtube.com/watch?v=piIgkJWDuQg

これは異常な値でGod of WarのGoodが約14万、
総再生回数1700万回のRDR2ですらGoodは32万だから全世界の期待度がどんだけ高いかよくわかる
https://www.youtube.com/watch?v=gOE2BVRCUkM
https://www.youtube.com/watch?v=gmA6MrX81z4

どうも時限独占らしいが

284 :Anonymous :2019/06/03(月) 10:34:12.08 ID:pxiasFaV0.net
デスストって洋ゲーと思ってたがやっぱ和ゲーなのか?
steamくるといいな

285 :Anonymous :2019/06/03(月) 10:55:03.19 ID:Umy6S/JYa.net
デスストって敵が見えない系?
エネミーゼロかよ・・・

286 :Anonymous :2019/06/03(月) 10:57:13.60 ID:iQsHTtbb0.net
いつも見えない敵と戦ってる俺らのためのゲームじゃん

287 :Anonymous :2019/06/03(月) 11:07:05.56 ID:pPddwT1Ja.net
時代が俺らに追いついたな

288 :Anonymous :2019/06/03(月) 12:33:11.52 ID:7ZmKUonVa.net
そろそろE3だけど今年は何があるかな?
個人的にゲームのカンファレンスをする所で尺八LGBT発表会おっ始めてた所が今年一体何をやるのかすごく気になる!

289 :Anonymous :2019/06/03(月) 13:15:58.96 ID:EXCyriXF0.net
>>282
モンフィニご愁傷様

290 :Anonymous :2019/06/03(月) 22:56:00.72 ID:nqsn7mwB0.net
>>284
コジカンが作ってるから和ゲーだな
コジカンが作ってなかったら洋ゲーだったかもな

291 :Anonymous :2019/06/04(火) 11:01:36.85 ID:FlaoWPPka.net
最近このスレにちょくちょくゲハ湧くの草
群れからはぐれたのかな?

292 :Anonymous :2019/06/04(火) 12:24:27.34 ID:odFs1ykkM.net
ゴキブリくせえの湧いてきて唐突に家ゴミのステマ始める奴な
売れなくて客の呼び込みに必死なんだろうよw

293 :Anonymous :2019/06/04(火) 12:31:56.61 ID:6hm1HMsBa.net
いやお前みたいな奴

294 :Anonymous :2019/06/04(火) 12:45:40.62 ID:i9yO7POoa.net
いや6年先行したのに追い抜かれて顔真っ赤のpsゴキブリが味方増やそうとPCゲームのスレにまでわざわざ出張してるのが根本的な問題でしょ

295 :Anonymous :2019/06/04(火) 13:01:02.12 ID:LXSgItWq0.net
PS押しもスイッチ押しもウザいし、steamに来るとも言ってないのに
別のゲームを踏み台にして日本万歳してるやつもキモチワルイ…
こういうやつらを見てると、まんま”一般人から見た痛いオタク”って感じで
可哀そうになってくる

296 :Anonymous :2019/06/04(火) 13:04:49.08 ID:ldQMXMGsM.net
ドラゴンファングZって面白い?
前どっかで噂されてたきがする

297 :Anonymous :2019/06/04(火) 13:29:45.41 ID:4sxGESXw0.net
>>295
一般人はこんなクソスレに来ないだろうけどな

298 :Anonymous :2019/06/04(火) 13:53:45.69 ID:P2dKBBFj0.net
>>296
難しめのローグライク楽しめるなら面白い

299 :Anonymous :2019/06/04(火) 13:54:59.34 ID:9wRm7mm+0.net
ここで陰口叩くのもやめなよ。荒らされる原因作るだけ
煽りたければゲハに行くべき

300 :Anonymous :2019/06/04(火) 14:04:48.88 ID:XZJMCDrc0.net
日本すごい
俺すごい

301 :Anonymous :2019/06/04(火) 15:02:25.35 ID:odFs1ykkM.net
ゴキブリ四面楚歌やなw
どこに行っても敵だらけw

302 :Anonymous :2019/06/04(火) 15:20:31.49 ID:gBZDoaPEM.net
ドラゴンファンクは何か合わなかった
東方のやつの方が色々やり込めて良かった
ただやり込みいくまでのストーリーがたるくて面倒でつまらんけど

303 :Anonymous :2019/06/04(火) 16:21:18.76 ID:7uhxfq2u0.net
>>299
なんでここでやんのかね
向こうで敗北して流れてきたんかな

304 :Anonymous :2019/06/04(火) 17:01:13.85 ID:KP+EHwGDa.net
東方ローグライクは多分サマセで対象になったら買うわ
DLC込みだとちょっと高いけど

305 :Anonymous :2019/06/04(火) 17:02:51.29 ID:w0dKl7wx0.net
あれって東方知らなくても楽しめるできなの?
それなら買うんだけど

306 :Anonymous :2019/06/04(火) 17:13:02.54 ID:j0E9x09Q0.net
いや登場キャラクターの殆どが出会う度に別のゲームの話持ち出してくる
一応キャラクター辞典で大雑把な説明はされてるがそれでも初心者は置いてけぼりくらう

307 :Anonymous :2019/06/04(火) 17:15:23.19 ID:cXHmrTMj0.net
スパロボの原作一個も見たことないけどゲームとして楽しいの?って聞いてるみたいなもんか

308 :Anonymous :2019/06/04(火) 17:22:34.44 ID:j0E9x09Q0.net
んースパロボはまだ原作のやり取りを一からなぞったりするからキャラの関連性が分かるけど
東方のは完全に省いちゃってるから誰と誰が知り合いで争ってたとか意味不明になる

309 :Anonymous :2019/06/04(火) 17:27:46.58 ID:cXHmrTMj0.net
そういうことか
なんならSTGでやってた部分を他ジャンルで追体験みたいなゲームがあればやってみたいかもわからん
今から追うのはわからんちんすぎる

310 :Anonymous :2019/06/04(火) 17:28:35.31 ID:Gnz9ZqO+0.net
>>305
「ゲームとしてさえ面白ければストーリーやキャラなんてどうでもいい」って人もいれば
「ストーリーにはまれないと楽しめない」って人もいて
自分は完全に前者なんだけども、何気に後者の方が圧倒的に多い気がしてる。

自分は東方を全く知らないまま旧作 (正確には2に該当する作品) をやったけど文句無しで面白かったよ。
それの直前までアスカをやってたんだけど、何気に不思議の幻想郷の方を長くプレイした位。

ただ、このシリーズは新作になる度に余計なシステムが追加されてすぎて、4作目辺りでいい加減ウンザリして離れた。
だから不思議の幻想郷 TOD はまだ買ってないんだけど、\2,000 ならその内買うつもり。

もしもストーリーとか分からないと嫌だって人ならやめといた方が良いと思う。

311 :Anonymous :2019/06/04(火) 17:33:15.21 ID:cXHmrTMj0.net
後々になって色々追加されたけど一番最初のシレンにしたって
話もキャラも有って無いような物だったのに楽しめたもんなぁ

312 :Anonymous :2019/06/04(火) 17:53:09.38 ID:2wElNmF80.net
東方だから嫌っていう層がいることも忘れないでくれ

313 :Anonymous :2019/06/04(火) 19:11:58.80 ID:/LpmaZN/0.net
ストーリーもキャラもいいに越したことはないがそれだけなら漫画やアニメでいいしな
ゲーム性の方が圧倒的に重要なのにストーリー重視する人多くて違和感あるわ

314 :Anonymous :2019/06/04(火) 19:12:16.47 ID:w0dKl7wx0.net
>>310
アスカは未プレイだけど、シレンシリーズ内だと名作扱いだよね
シレンは2のあかずの間をクリアするのがやっと程度の技術しかない

追加システムが邪魔なら東方の旧作から始めてみようかな

315 :Anonymous :2019/06/04(火) 19:38:33.42 ID:MpyUAuzGa.net
やはり時代は東方

316 :Anonymous :2019/06/04(火) 19:57:35.29 ID:+orNPJHq0.net
不敗

317 :Anonymous :2019/06/04(火) 20:06:23.79 ID:PLWoCvif0.net
>>296
シレンの素潜り成長要素無しって感じ。
少しずつ強くするのが好きな人は買わない方が良いよ。

318 :Anonymous :2019/06/04(火) 21:50:36.93 ID:MS8aGJGvM.net
東方って嫌われてるんだ
よく知らんけど人気なんだと思ってた
シューティングはあんま興味なかったからな

319 :Anonymous :2019/06/04(火) 21:55:26.79 ID:bY0nGNen0.net
>>318
もうアケSTG実質終わってるし10年以上過去の話しだけど
昔やたら東方勢がゲーセンのSTGを煽りまくってたせいでCAVEや彩京とか好きな人は東方嫌いな人多い

320 :Anonymous :2019/06/04(火) 22:05:02.79 ID:wKLKOQ/N0.net
>>310
前者は洋ゲー指向で後者は和ゲー指向

321 :Anonymous :2019/06/04(火) 22:10:55.85 ID:g/WEFl+c0.net
洋ゲーって大体は綺麗な画面とムービーあれば
ゲーム性はどうでもいいみたいな感じじゃね。
FPSとか敵一種類とは言わないまでも和ゲーより
圧倒的に少ない種類が群れてる所に対して同じこと繰り返すだけだし。

322 :Anonymous :2019/06/04(火) 22:14:17.48 ID:AaLo6Mf80.net
お前らも延々と脳死レス繰り返してるな

323 :Anonymous :2019/06/05(水) 01:53:23.90 ID:fmqFag+D0.net
うんちぶりぶり

324 :Anonymous :2019/06/05(水) 09:51:55.41 ID:RJKfe+Eja.net
アサルトスパイって面白い?

325 :Anonymous :2019/06/05(水) 10:04:32.46 ID:3jWis3SQM.net
面白そうだから俺は買った

326 :Anonymous :2019/06/05(水) 10:21:30.76 ID:0TGO5W280.net
534点てとこ

327 :Anonymous :2019/06/05(水) 10:33:54.03 ID:0MZADf0uM.net
何点満点だよそれ

328 :Anonymous :2019/06/05(水) 11:29:59.78 ID:M/UxTlVx0.net
>>310
比重は圧倒的に前者だから安心しろ
もし後者ならマイクラなんて無名のまま埋もれてただろうよ
主観点、キャラメイクありきのゲームなんて特に

329 :Anonymous :2019/06/05(水) 11:44:20.96 ID:D8Vrgr8r0.net
キャラさえよければゲーム性やストーリーなんてどうでもいいというFF

330 :Anonymous :2019/06/05(水) 12:00:24.99 ID:8rT7rPEY0.net
ローグライクとウィズ系のストーリーはオマケ

331 :Anonymous :2019/06/05(水) 12:05:56.80 ID:/xeaEKmCa.net
いうて洋ゲーも割とストーリーガバガバやんけ

332 :Anonymous :2019/06/05(水) 12:42:05.35 ID:0ZWPbycza.net
FFは13-2、LRFFの後付けウンチストーリーほんとひどい
同期のゼノブレイドのストーリーが神過ぎたせいでFFの薄っぺらさがさらに際立つ

333 :Anonymous :2019/06/05(水) 13:35:27.09 ID:xv7IawyDa.net
その辺ってストーリーはともかくゲーム性としてはどうなん?

334 :Anonymous :2019/06/05(水) 14:25:49.07 ID:djlvlmq8a.net
13-2は変な糞パズル以外は面白かったよ
13-3は真性の糞

335 :Anonymous :2019/06/05(水) 14:29:42.14 ID:8rT7rPEY0.net
13-2はクソつまんなくて途中でやめた
13-3は一応クリアまで行こうと思える程度の面白さ

336 :Anonymous :2019/06/05(水) 14:45:26.51 ID:+/TZHfzA0.net
LRFF13の戦闘システム一番面白いだろ
時間制限はクソだけど

337 :Anonymous :2019/06/05(水) 14:50:01.24 ID:bi1fNSUi0.net
LRFFの戦闘はコマンド式だけど直感的で快感なんだよな

13-2は色んな場所の色んな時代に行けるのが楽しかった
悲劇とはいえ主人公二入の奮闘は美しかったし

338 :Anonymous :2019/06/05(水) 14:57:32.96 ID:imruC8Pp0.net
13とLRはライトニングさんが常にポエム垂れ流しでクソうざいだけのゲームだった
13-2はそのぶんまともだったな

339 :Anonymous :2019/06/05(水) 15:10:19.38 ID:fmqFag+D0.net
FF13の戦闘システムは俺も好きだったよ
遊んだことないけど

340 :Anonymous :2019/06/05(水) 15:13:36.17 ID:xvm41zoh0.net
>>319
昔ゲーセンで式神の城やってたけど東方もいくつかまとめ買いした
1つもクリアしてないけど

341 :Anonymous :2019/06/05(水) 15:17:53.52 ID:N7IG6W2+0.net
>>340
アルファシステムも一部のマニア人気凄かったけど今何やってるんだろうな

342 :Anonymous :2019/06/05(水) 17:37:41.44 ID:L5hgKxYZM.net
FF13の戦闘は自由度がなくてつまらなかったな

343 :Anonymous :2019/06/05(水) 18:39:08.29 ID:0ZWPbycza.net
皮肉にもLRFF13が三作品で一番マップデカくて探索が楽しめるのに
時間制限のスケジュール管理ゲーとかいう矛盾
wikiを開きながら一時停止しつつ常に最短距離をダッシュしてるライトさん見てると何してんだ俺ってなる
基本お使いミッションで育成する仕様だから2周目する気が起きない

344 :Anonymous :2019/06/05(水) 18:48:58.03 ID:yUqy7EFJ0.net
>>343
LRFF13でそんな効率プレイすると次のイベントまでの時間クッソ余るぞ 適当に散歩しまくっても有り余る

345 :Anonymous :2019/06/05(水) 18:50:06.33 ID:IJjg5gDM0.net
pcなんだからmodで時間制限無くせよ

346 :Anonymous :2019/06/05(水) 20:37:55.49 ID:i/wtsIfa0.net
ModなんだからLightningさん裸に剥いてヌメヌメして遊べばいいじゃん!

347 :Anonymous :2019/06/05(水) 20:39:35.92 ID:/oRRAUdGM.net
そんなことできるのか!
FF13買わなくちゃ

348 :Anonymous :2019/06/05(水) 20:51:19.26 ID:4z93WWQb0.net
13が一番面白い
13-2とLRはただの低予算ゲー

349 :Anonymous :2019/06/05(水) 21:32:59.04 ID:K5qSnkTk0.net
FF13シリーズの戦闘のかっこよさは今のRPGと比べても全く見劣りしない
というか今のRPGでもFF15やKH3くらいしか10年前のFF13に勝てるのが無い
他社のRPGが進歩しなさ過ぎてRPGにおけるスクエニ1強時代が続くわけだ

350 :Anonymous :2019/06/05(水) 21:46:51.25 ID:0ZWPbycza.net
そうかなぁ、スクエニ内製のゲームってやればやるほど作りの荒さが気になるわ
和ゲーのクオリティだと任天堂、カプコン、プラチナあたりがぶっちぎってる

351 :Anonymous :2019/06/05(水) 21:48:44.66 ID:i/Vqzv240.net
プラチナはなんか飽きた

352 :Anonymous :2019/06/05(水) 21:52:20.13 ID:0ZWPbycza.net
なんというかエンジニアが優秀なメーカーは当たり判定とかモーションが凄いしっかりしてる
バグったとしても挙動のリカバリ処理が上手い

353 :Anonymous :2019/06/05(水) 21:58:41.91 ID:Mdv2SfCf0.net
プラチナはちょいちょい仕込まれてるトラップや謎のミニゲームの所為で素直に楽しませてくれないからなぁ

354 :Anonymous :2019/06/05(水) 22:03:26.00 ID:M/UxTlVx0.net
確かにそのあたりのアクション系は動かしてて楽しいな
アクションもリアクションも豊富で丁寧だしレスポンスがすこぶるいい
ドグマのリアリティは最高だった
洋ゲーならアーカムの殴ってます感は別格

355 :Anonymous :2019/06/05(水) 22:18:58.51 ID:ue2SbBDjM.net
>>349
妄想で言うと10年前のスクウェアが一番金かけられた時期だったとかもありそう
今またラストレムナントやってるけど今じゃ予算下りないだろこれも

356 :Anonymous :2019/06/05(水) 23:15:36.79 ID:EiANCq260.net
技術的にはカプコン一番じゃないかな

357 :Anonymous :2019/06/05(水) 23:25:43.18 ID:JakgMAEw0.net
総合力ではファルコムがずば抜けてる

358 :Anonymous :2019/06/05(水) 23:29:47.20 ID:Wg72vfHe0.net
>>346-347
あんな男みたいな女の裸とか見たいのか?w

359 :Anonymous :2019/06/05(水) 23:30:32.81 ID:Wg72vfHe0.net
プラチナはあのタコ社長のせいで色々損してるw

360 :Anonymous :2019/06/06(木) 00:21:05.79 ID:CHBFzQ5O0.net
プラチナゲーはそれなりに続編を望む声が多いのに作れないのは
変なところで変な拘り爆発させるせいでライト層からの支持を失ってるからだと思ってる

面白いことは面白いんだけどクリアしたあとすげーもやっとするというか
クリアしたあとにわけの分からない作業押し付けられたりもあるし

コアな連中からの支持だけ強くても採算とれんからな……

361 :Anonymous :2019/06/06(木) 00:27:16.53 ID:88jjmm1L0.net
だって作品に愛がないんだもの
仕事で作ってますってゲームばっかり

362 :Anonymous :2019/06/06(木) 00:27:41.26 ID:2sh8kA1W0.net
ニーアオートマタは続編出してくれることにほんのちょっとだけ期待してる
ヨコオだから素直に出さないと思うけどw

363 :Anonymous :2019/06/06(木) 00:28:57.53 ID:IN2PPujna.net
続編もいいけど過去作のリマスターはよ出せ

364 :Anonymous :2019/06/06(木) 00:56:05.05 ID:6VadebO00.net
プラチナのアクションは軽い

365 :Anonymous :2019/06/06(木) 00:58:01.08 ID:CASkSlI+0.net
スクエニにはグラブルより無能なHRTもいるしある意味将来が楽しみ

366 :Anonymous :2019/06/06(木) 02:22:03.87 ID:G0H3VG1k0.net
ニーアオートマタは2Bのキャラデザのみで売れたゲームだよな
あのキャラデザはほんまエロくていいわ

367 :Anonymous :2019/06/06(木) 05:55:10.99 ID:PqgvNkB10.net
Steam で 60% オフ:Raiden V: Director's Cut | 雷電 V Director's Cut | 雷電V:導演剪輯版
https://store.steampowered.com/app/570050/Raiden_V_Directors_Cut___V_Directors_Cut__V/

かなり微妙臭いな

368 :Anonymous :2019/06/06(木) 05:58:10.64 ID:SjEZI4br0.net
また日本語抜きかよ
胸糞悪い会社だ

369 :Anonymous :2019/06/06(木) 07:33:38.25 ID:Oozsxf/E0.net
>>367
胸糞悪い日本語抜きしやがったから90%引きかどっかの抱き合わせバンドルで$5レベルにでもならん限り買う価値なし。

370 :Anonymous :2019/06/06(木) 08:06:53.93 ID:R++hvF0/0.net
$1枠なら所持してやってもいいぞレベルだな

371 :Anonymous :2019/06/06(木) 08:23:59.47 ID:hXlgIblQ0.net
なんか知らんが雷電って海外人気あるよな
昔アタリのリンクスに移植されててびっくりした事があるw

372 :Anonymous :2019/06/06(木) 08:47:08.07 ID:D444wcMOM.net
雷電Vディレクターズカット(日本語をカット)

373 :Anonymous :2019/06/06(木) 08:54:37.32 ID:ubxafJa20.net
サムスピ新作Steamに来ねーかな
格ゲー大嫌いだがコンボコンボしてないサムスピだけは好きなんだ

374 :Anonymous :2019/06/06(木) 09:06:10.42 ID:4PXxd0WO0.net
>>373
来るけど半年遅れ

375 :Anonymous :2019/06/06(木) 09:18:07.20 ID:9DKe7jAe0.net
半年送れってw
あの出来ならsteamに来る頃にはオワコンだろうに

376 :Anonymous :2019/06/06(木) 09:25:10.00 ID:9nO4sD0FM.net
プラチナじゃなくプロデューサーが悪い

377 :Anonymous :2019/06/06(木) 09:57:17.14 ID:UYtOm1s+a.net
雷電っておま国されてるコンマイの方かと思った

378 :Anonymous :2019/06/06(木) 12:56:31.41 ID:ktdzq9fs0.net
>>367
ああこれはスルーボタン押してある
日本人のレビューを見ればみんな押したくなるはず

379 :Anonymous :2019/06/06(木) 15:57:19.84 ID:+C25Pegi0.net
日本でSteam使ってる奴って本当に100万人以上いるの?
周りで聞いても「スチームってなに?スイッチ?」とかいうとぼけた反応しか無いんだけど。

380 :Anonymous :2019/06/06(木) 16:03:41.44 ID:W98yM2wK0.net
同じ奴が三つも四つもアカウント持ってるから

381 :Anonymous :2019/06/06(木) 16:07:02.23 ID:D444wcMOM.net
>>378
いま押してきた

382 :Anonymous :2019/06/06(木) 17:35:21.31 ID:af1dloYZH.net
CSキッズ仲間だと知らない奴が多そうだな

383 :Anonymous :2019/06/06(木) 17:39:40.07 ID:fK8zVH6T0.net
趣味でPCに触れるような人はみんな知ってる
貧乏でも低スペックでもF2Pや無償配布で結構遊べることも知ってる

384 :Anonymous :2019/06/06(木) 17:40:17.87 ID:nKJuAFTN0.net
ワイは12垢あるで

385 :Anonymous :2019/06/06(木) 18:05:50.21 ID:PThIEFaq0.net
12垢とかどういう使い分けしてるの・・・?
MMOを渡り歩いてきた僕でも一番多かったのはEVEONLINEでの8垢同時起動だった(´・ω・`)

386 :Anonymous :2019/06/06(木) 18:21:54.38 ID:TyEVvU+L0.net
https://www.famitsu.com/news/201906/06177458.html

グランディア1、2リマスター日本語ありで近日配信
すでに購入済みの2もアプデで対応してくれるのかな。アプデされたら最初からやりなおそ

387 :Anonymous :2019/06/06(木) 18:46:13.27 ID:ygKlVM4J0.net
今はやってないけどMoEで50垢持ってたな、その時は錬金王と呼ばれてたw
因みに1つの鯖に錬金王と呼ばれてた人は5人くらい居た

388 :Anonymous :2019/06/06(木) 19:35:49.00 ID:G7EtYX7p0.net
グランディアU?初めて聞く名前だな首領蜂Uみたいなものかな?

389 :Anonymous :2019/06/06(木) 19:41:16.07 ID:ubxafJa20.net
グランディア1はちょっとキツいけど2のリマスターなら今でも全然遊べるな

390 :Anonymous :2019/06/07(金) 00:55:28.35 ID:Gaa/E9vB0.net
Steam勧めてもみんなPS4に戻るんがなぁ
PUBGが流行った時にリアフレ8人ぐらいにSteam勧めたけど今もINしてるのは俺だけという
せっかく高性能なPC買ったんだしPCでゲームやればええのにって思う

391 :Anonymous :2019/06/07(金) 01:01:06.62 ID:EvHo9HFl0.net
マルチ系は過疎ってるしシングルもおま国があるからな

392 :Anonymous :2019/06/07(金) 01:02:53.43 ID:YBYX55df0.net
過去ゲーはせめてターボモードがあればな

393 :Anonymous :2019/06/07(金) 01:10:08.32 ID:c2iveBH60.net
ゲームはコントローラ派ってのが結構多いんだよ
もちろんPCでもコントローラ使えるが、FPSなんかじゃマウスの方が有利だしなぁ

394 :Anonymous :2019/06/07(金) 01:12:38.52 ID:vbIL3W2L0.net
和ゲーにしかあんまり興味が無い連中は
PC版があってもあんまりやらないだろ

395 :Anonymous :2019/06/07(金) 01:17:25.48 ID:lI7EGvdt0.net
>>366
ミカサと金木君の声も合ってたなw

396 :Anonymous :2019/06/07(金) 01:17:48.86 ID:+nQ6Pyrv0.net
俺のライブラリ和ゲーばっかりだぞ

397 :Anonymous :2019/06/07(金) 01:24:22.22 ID:Gaa/E9vB0.net
文化が違うと俺は諦めてる
また皆でデプスとかチバリーやりたかったんだがなぁ(´・ω・`)

398 :Anonymous :2019/06/07(金) 01:30:56.78 ID:XV9qRDmm0.net
xbox360で洋ゲーハマってそのままPCにスライドしたわ

399 :Anonymous :2019/06/07(金) 02:25:22.01 ID:cSL2hkqD0.net
俺はPCゲーマーだけど和ゲーの方が好き

400 :Anonymous :2019/06/07(金) 02:32:58.71 ID:LPHdAsGxa.net
ゲームは基本コントローラーの方がいい
マウスでやるのはFPSと一部のTPSくらい

401 :Anonymous :2019/06/07(金) 04:30:58.16 ID:DXVonZhy0.net
Akiba’s Trip Plusのリメイク・・・

402 :Anonymous :2019/06/07(金) 04:34:56.62 ID:hW2fWLVM0.net
>>401
なぜか分からんがガッツリやったわ。2とそんなに変わらないだろうにな
ストーリーだろうか。ヒロインの儚い子も素直にエロい双子も好きだったわ
2は共通パート長すぎ

403 :Anonymous :2019/06/07(金) 04:37:50.52 ID:hW2fWLVM0.net
検索したらリメイクが本当に来るって話なのか
俺は好き

404 :Anonymous :2019/06/07(金) 04:44:44.96 ID:cSL2hkqD0.net
日本語対応するとは明言されてないけどXSEEDならまぁ期待できるか
2の完全版は未だにDMM独占だが

405 :Anonymous :2019/06/07(金) 04:54:11.47 ID:hW2fWLVM0.net
内心ぴょんぴょん跳ねたくなるくらい割と嬉しい

406 :Anonymous :2019/06/07(金) 08:33:53.56 ID:YhhxKeg60.net
2はクッソつまらんかったよな
1が面白かっただけにガッカリだったわ

407 :Anonymous :2019/06/07(金) 08:53:15.75 ID:2f5+4LG8M.net
1しかやってないけど2そんななのか

408 :Anonymous :2019/06/07(金) 09:27:59.83 ID:cSL2hkqD0.net
シナリオ面の落差が酷すぎると評されている
特に共通ルートがだらだら続いた後終盤ようやくルート分岐に入った後の急展開ぶりがひどいと
ゲームファイル覗いてみれば理由も分かる
打ち切りシナリオの未完成ゲーなんですわ

409 :Anonymous :2019/06/07(金) 12:09:25.67 ID:4veZRG0P0.net
エクストリームもよろしく

410 :Anonymous :2019/06/07(金) 12:25:52.73 ID:HVY9ijloM.net
閃34はやく

411 :Anonymous :2019/06/07(金) 12:27:50.33 ID:cSL2hkqD0.net
それNISAに言ってね

412 :Anonymous :2019/06/07(金) 13:03:21.14 ID:lj/ScJsha.net
和ゲーじゃないがDS4(デュアルショック4)がキャンペーンで通常価格から1000円安くなってるからコントローラーでプレイする人はチェックよ
ウチは4531円で注文して今日届いたわ

413 :Anonymous :2019/06/07(金) 13:05:38.96 ID:gK4F/ap70.net
もう十字キーと左スティックが箱コンの位置じゃないとプレイ出来ない体になった

414 :Anonymous :2019/06/07(金) 13:06:21.57 ID:c2iveBH60.net
閃3は秋らしいぞ4は知らん

415 :Anonymous :2019/06/07(金) 13:08:05.79 ID:EF0O5+UBd.net
DS4はタッチパネル要らんしバッテリー少なすぎ
Switchはボタンがガラパゴス配列
つれぇわ

416 :Anonymous :2019/06/07(金) 13:11:10.37 ID:cSL2hkqD0.net
Stadia、Googleに最適化された専用コントローラーStadia Controllerは69ドルに - GAME Watch
https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1188909.html

417 :Anonymous :2019/06/07(金) 13:21:44.10 ID:XnWMhouHH.net
>>412
それに近い価格で
ジョーシンでLINE Payのコンボ決めたわ

418 :Anonymous :2019/06/07(金) 13:24:19.85 ID:lj/ScJsha.net
>>413
自分はモンハン持ちに慣れ過ぎて箱コンタイプが無理な身体に……

419 :Anonymous :2019/06/07(金) 13:33:14.02 ID:EF0O5+UBd.net
>>416
新参者のくせに最初から高すぎでしょ
Pixelもそうだけど、こいつら自分のブランドに魅力ないの全然分かってないのか

420 :Anonymous :2019/06/07(金) 13:33:55.38 ID:cSL2hkqD0.net
>>419
ふざけんなよ

2chMate 0.8.10.48/Google/Pixel 3 XL/9/LT

421 :Anonymous :2019/06/07(金) 13:37:46.61 ID:vbIL3W2L0.net
>>419
コントローラを真面目に作ったらそのくらいの価格になるのは仕方がないのでは
他のコントローラも使えるらしいし
あえて安物を作る理由は無いと思う

422 :Anonymous :2019/06/07(金) 13:40:39.19 ID:0B7m0lUs0.net
音声入力みたいな要らんもん付けて高くなってるのはアホやろ

423 :Anonymous :2019/06/07(金) 14:19:29.02 ID:H5Uk/Ff3a.net
>>386
おお、とうとう来たか
地獄の底からいつもリメイクはよ!と叫び続けてきた甲斐があったわ
LUNARも頼む!

424 :Anonymous :2019/06/07(金) 14:23:04.86 ID:tpet+AX20.net
>>423
ハーモニーオブシルバースター

425 :Anonymous :2019/06/07(金) 14:25:38.20 ID:iFXKdtnLa.net
>>423
別記事だと海外向けに発表って書いてあったからおま

426 :Anonymous :2019/06/07(金) 14:37:57.22 ID:ZA8PyG+td.net
>>423
昔コンビニで売ってたのは三部作の一作目のみだっけか
構想倒れで終わった三部作をセットで出して欲しいもんだ

427 :Anonymous :2019/06/07(金) 15:12:09.80 ID:tBJM2ovk0.net
7000円ちょいってハードウェアだと普通だろ
安いコントローラーほど競合多いんだからわざわざ安く作る必要ないわな
他のコントローラー使えるんだから、お前らはエレコムとか謎中華の使ってりゃいいんだよ

428 :Anonymous :2019/06/07(金) 15:14:36.80 ID:A8kU68Pg0.net
なんでそう極端なの

429 :Anonymous :2019/06/07(金) 15:19:00.58 ID:GEzct7kZ0.net
iPhoneでも解禁される箱1コンが4600円だし

430 :Anonymous :2019/06/07(金) 15:39:48.67 ID:6JE5NjDHd.net
コントローラだとパラレル端子に直付け出来る製品が出たら欲しい、サポート有りのWindows用ドライバ目当てだが

431 :Anonymous :2019/06/07(金) 15:44:58.22 ID:tBJM2ovk0.net
箱1コン自体は5年前のハードで今売ってるやつは日本での発売が2017年ごろ
当時の値段だと、
Bluetoothアダプタ付属版が7000円ぐらい
通常のワイヤレス版が\6,400円ぐらいだった
5000円未満まで値段下がったのは1年後ぐらいだよ

432 :Anonymous :2019/06/07(金) 16:16:26.59 ID:mVW1QF/va.net
俺スマホゲーもちょいちょいやるからPCコンとスマホコン兼ねられるならちょっと欲しい
まぁどんだけ評判良くても1年は買わないだろうけど

433 :Anonymous :2019/06/07(金) 18:05:54.94 ID:zbMI8TKk0.net
DS4て現行CSの中で最も遅延が大きいんじゃなかったっけ?
せっかく高fpsで遊ぶのに入力遅延のあるコントローラは有り得ねーわ
安くて耐久性最強の有線エレコムコン一択

434 :775 :2019/06/07(金) 18:18:16.55 ID:y9Ji9JyS0.net
ブラッドボーンとアーマード・コアシリーズを配信してくれんかのー

435 :Anonymous :2019/06/07(金) 18:47:58.62 ID:Qd663vLW0.net
>>433
どこのデマ情報だよ
ソース出せ

436 :Anonymous :2019/06/07(金) 19:05:14.75 ID:id1lJjmda.net
PS関係が悪く言われると顔真っ赤にして触角出したPSゴキブリが飛び出してきて面白いですね

437 :Anonymous :2019/06/07(金) 20:28:36.39 ID:k3UWrvvc0.net
>>424
移植によってロード時間がなくなればワンチャンあるかも?

438 :Anonymous :2019/06/07(金) 21:14:50.58 ID:H72lXN9R0.net
PSコンってXinputじゃねーんだろ?エミュ対応やろ駄目じゃん

439 :Anonymous :2019/06/07(金) 21:18:49.65 ID:vbIL3W2L0.net
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20190607-93965/
> マーベラスは6月7日、『天穂のサクナヒメ』を今冬に発売すると発表した。
> あわせて対応プラットフォームにPC/PlayStation 4に加えて、Nintendo Switchを追加。

PCに対応してるなんて初耳なんだけど公式ページには書いてない
誤報かおま国じゃないのかね

440 :Anonymous :2019/06/07(金) 21:24:40.32 ID:4eJyAL1D0.net
>>439
https://twitter.com/nal_ew/status/1136832045303226373
(deleted an unsolicited ad)

441 :Anonymous :2019/06/07(金) 21:28:17.77 ID:A8kU68Pg0.net
>>439
https://twitter.com/nal_ew/status/1136832045303226373
ググったら作ってる人のTwitter出てきて言質とれたよ
(deleted an unsolicited ad)

442 :Anonymous :2019/06/07(金) 21:49:48.05 ID:4eJyAL1D0.net
Switch版の発表前から日本でPC版の宣伝が公式にも何処にも無いしまたソニーがモンハンWの時みたいにPC版を売れないように国内での宣伝を禁止したいつもの奴かね
いつもの事だけどまともな物を何一つ作れず詐欺とか姑息なことしか出来ない他所の邪魔しかできないソニーって本当に情けないゴミだな

443 :Anonymous :2019/06/07(金) 22:06:02.52 ID:zbMI8TKk0.net
オクトラ解禁まで2時間

444 :Anonymous :2019/06/07(金) 22:50:16.00 ID:1XDVSz0H0.net
こういうのも陰謀論っていうのね…
まあとりあえず一度家の外に出てみない?
今の時間人通りも少ないからそんなに怖がらなくていいよ?

445 :Anonymous :2019/06/07(金) 22:58:55.83 ID:EvHo9HFl0.net
陰謀論を馬鹿に出来ない時代へなりつつあるけどな

446 :Anonymous :2019/06/07(金) 23:20:09.67 ID:fYsBTUj70.net
本当にひきこもりしか批判してないと思ってるとしたら
そっちが外に出て周りの声に耳を傾けてみろよ

447 :Anonymous :2019/06/07(金) 23:47:29.81 ID:JSNgRLVKM.net
オクトパス楽しみだな
トレサちゃん主人公にしようかな

448 :Anonymous :2019/06/08(土) 00:52:18.91 ID:bEvmUfwd0.net
オクトラって一つ気になることがあるんだけど
なんで敵が主人公より大きいの?

449 :Anonymous :2019/06/08(土) 01:29:01.76 ID:UVRGsUWY0.net
おま国や独占はクソだけど、ソニーや任天堂と契約をする事でメーカーの方も何らかの見返りを貰っているのだろうから
ソニーや任天堂だけを責めるのはおかしいと思うぞ

>>440
PC版が日本から買えるとは書いてあるけど日本語があるとは書いてないな
おま語の可能性も否定出来ない

450 :Anonymous :2019/06/08(土) 02:00:37.56 ID:QV96XOwO0.net
ロマサガとかライブアライブとかもそんな感じだし多少はね

451 :Anonymous :2019/06/08(土) 03:29:41.09 ID:jQk8mMZD0.net
究極の画質なんて目指さなくていいからGTX1070Tiくらいでまともに4Kプレイができるゲームを出して欲しい
最低画質ならプレイできますとか4Kではプレイしないでくださいって言ってるようなものだ
FF15とかアサグリオデッセイとか

452 :Anonymous :2019/06/08(土) 03:39:27.82 ID:SqU/9YYt0.net
究極の画質を求める人が4Kで遊ぶのでは?

453 :Anonymous :2019/06/08(土) 03:54:54.12 ID:XkGRmEIn0.net
調子に乗って4Kモニタ買っちゃったけどPCまで金が回らなかった手合いかな

454 :Anonymous :2019/06/08(土) 04:07:20.37 ID:jQk8mMZD0.net
RTX2080tiしかまともに動くグラボないのだけど

455 :Anonymous :2019/06/08(土) 05:01:41.46 ID:jgm6qq2h0.net
オクトラめっちゃ良くできてるじゃん
雑魚戦既にめんどくせーけどここまで丁寧に親切に作られてるとは思わなかったわ

456 :Anonymous :2019/06/08(土) 05:34:06.40 ID:D0uX3kaH0.net
エンカウント率高いからちょいだるいよな
率下げるなんかあるらしいから、それまでの辛抱か

457 :Anonymous :2019/06/08(土) 06:44:14.35 ID:B29uZYwt0.net
オクトラ4K配信まだぁ?

458 :Anonymous :2019/06/08(土) 06:45:07.77 ID:MPnqsBZn0.net
オクトラはここ10年のスクエニ産のゲームの中じゃ一番の出来と面白さだからオススメ

クソゲーしか出せてねぇスクエニの中で?とかそういうツッコミは無しな

459 :Anonymous :2019/06/08(土) 07:12:36.18 ID:CRc7mNz10.net
そんな中わたしはFF13シリーズを買いました

460 :Anonymous :2019/06/08(土) 08:32:10.98 ID:7oxI+R7I0.net
https://store.steampowered.com/app/865940/SNK_40th_ANNIVERSARY_COLLECTION/

461 :Anonymous :2019/06/08(土) 08:48:04.84 ID:ujCXF0Uv0.net
初代二ノ国のリマスター情報きたぞ
2が良作だったから欲しいっちゃ欲しいが
しかし初代二ノ国は2と比べるとグラフィックはかなり落ちる
https://twitter.com/DirectFeedGames/status/1137136971602636801
(deleted an unsolicited ad)

462 :Anonymous :2019/06/08(土) 10:15:19.11 ID:v8MZcu3U0.net
勇者ねぷねぷくるのか
買いだな

463 :Anonymous :2019/06/08(土) 11:45:07.64 ID:GkRjW6So0.net
>>460
全然わからん
ネオジオミニに入ってたくらいの世代のを出して欲しいなあ
ラギとかソニックウイングスとか戦国伝承とかやりたいわあ

464 :Anonymous :2019/06/08(土) 11:54:03.04 ID:pu1LcO8P0.net
>>463
わかるわ
SNKコレクションじゃなくてネオジオコレクション待ちだな

465 :Anonymous :2019/06/08(土) 12:10:36.33 ID:PG/Z7RGA0.net
>>463 >>464

そりゃお前さんたちが何1つわからんのはリアルタイムで80年台のSNK知らん世代だからだろ。
SNK=MVS(ネオジオ)と思い込んでる世代かりゃすりゃなんの価値もないわな。

466 :Anonymous :2019/06/08(土) 12:16:55.01 ID:pu1LcO8P0.net
>>465
リアタイ世代ではないけれどこれがSNKコレクションであることは知識としてあって
ネオジオコレクションではないということはわかるからこその書き込みなんだけどなぁ
別になんの価値もないとは言ってないよ、直撃はしないってだけで

467 :Anonymous :2019/06/08(土) 12:40:34.66 ID:O2bye5mI0.net
あの回すスティックはツインスティックで代用するのかな

468 :Anonymous :2019/06/08(土) 13:07:47.69 ID:fVH2ttYHd.net
SNKコレクション日本語対応してるのか
怪しい怪しすぎる

もし出てもネオジオコレクションだって日本語対応してるのか怪しい

日本語対応してるKOFシリーズだけでいいから94〜2002まで出してくれ
98は98UMFEに入ってるからいらないかもしれない
97GMはなんかそれ単品だと嫌だから別にオロチ編って形で出してくれるとありがたい

まあ出ないだろうけどさ

469 :Anonymous :2019/06/08(土) 13:10:00.68 ID:fVH2ttYHd.net
アテナやサイコソルジャー、怒シリーズ等ゲーセンじゃクリアできなかったがコンティニュー無制限ありならちょっとやりたい

470 :Anonymous :2019/06/08(土) 13:57:17.59 ID:l6wAFMKaa.net
テイルズ新作出るらしいけど
またおま国?

471 :Anonymous :2019/06/08(土) 14:10:35.89 ID:pBDQe2900.net
【マITLーヤ】 ひきこもり登戸殺傷事件、格差を止めれば、テロも止む
http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1559274249/l50

472 :Anonymous :2019/06/08(土) 15:59:31.76 ID:GSmHH5b40.net
おま止めればゲハ戦争も止む

473 :Anonymous :2019/06/08(土) 16:37:22.66 ID:ujCXF0Uv0.net
フロムの新作とかいろんな情報が飛び交ってんなw

474 :Anonymous :2019/06/08(土) 16:40:09.69 ID:PIwwTULj0.net
SNK「だってウチ中国企業だから日本語ハブる理由ないし」

475 :Anonymous :2019/06/08(土) 18:10:39.69 ID:zykcU3pY0.net
オクトラ結構スイッチと違うな
スクエニのくせにかなりPCに最適化頑張ってて驚いた
これはPS4版も出すな

476 :Anonymous :2019/06/08(土) 18:12:40.58 ID:B29uZYwt0.net
詳しく
ロード速いのは実況見てて分かる

477 :Anonymous :2019/06/08(土) 19:12:41.25 ID:zykcU3pY0.net
具体的に4K60FPS化
AA
ポストプロセス
シャドウ
テクスチャ
エフェクトが進化しており、設定もある
体感的にもスイッチ版とは映像水準は大きく違う
誤差レベルではない

478 :Anonymous :2019/06/08(土) 19:14:27.15 ID:SqU/9YYt0.net
箱コン使うとデフォでBボタン決定みたいだが、Aボタン決定に変えられる?
持ってる人いたらお願い

479 :Anonymous :2019/06/08(土) 19:21:42.18 ID:yxZtezhl0.net
>>478
オクトラの事?
コントローラーのキーバインド設定あるから変えられるよ

480 :Anonymous :2019/06/08(土) 19:23:31.88 ID:yVQ1jk+j0.net
変えられたよ

481 :Anonymous :2019/06/08(土) 19:24:35.29 ID:SqU/9YYt0.net
ありがとう 変えられるなら安心だわ

482 :Anonymous :2019/06/08(土) 19:56:53.67 ID:GSmHH5b40.net
そんなん何のゲームでもsteam設定から変えれるだろ

483 :Anonymous :2019/06/08(土) 20:21:12.03 ID:jgm6qq2h0.net
steamの設定だとゲーム内のボタン表記はそのままで変更されるからわけわからんなる時があるだろ

484 :Anonymous :2019/06/08(土) 20:31:31.44 ID:GSmHH5b40.net
あーたしかにそれはあるな
でも個人的には脳内変改するからそれでも困った事無いな

485 :Anonymous :2019/06/08(土) 20:39:23.83 ID:f9W+cPqEa.net
オクトラはキー変えたらボタンの表示も変わる

486 :Anonymous :2019/06/08(土) 20:42:43.38 ID:MNRQ/xTx0.net
オクトラ買おうかIGA買おうか迷い中
2個で1万越えは流石にむりむりむりむりかたつむり

487 :Anonymous :2019/06/08(土) 21:09:53.04 ID:Tb++yZgGd.net
>>474
ハブってばかりの過去ゲームはなんなんだよw

488 :Anonymous :2019/06/08(土) 21:15:39.76 ID:Tb++yZgGd.net
メタスラXXなんて楽しみにしてたのににほんご非対応でがっかりした
SNKで検索すると日本語対応結構あるぞ

489 :Anonymous :2019/06/08(土) 21:17:17.04 ID:Tb++yZgGd.net
間違えた訂正
メタスラXXなんて楽しみにしてたのに日本語非対応でがっかりした
SNKで検索すると日本語非対応結構あるぞ

490 :Anonymous :2019/06/08(土) 22:55:18.20 ID:y2N3yIzI0.net
オクトパス高えよ
7300円はボリすぎる

491 :Anonymous :2019/06/08(土) 23:01:07.99 ID:o0klbVmR0.net
お前らがそんな事言ってるから和ゲーが衰退するんだぞ ちゃんと買ってやれよ
俺は価格改定75%オフが来たら買うから頼んだぞ

492 :Anonymous :2019/06/08(土) 23:02:50.18 ID:y2N3yIzI0.net
75%オフでもお前は定価の125%増しになる呪いをかけておいた

493 :Anonymous :2019/06/08(土) 23:29:58.45 ID:4DMWE0w/0.net
あんまりこういう事言いたくないけどAAAタイトルならまだしも
新規IPに7300円はちょっと躊躇するよね

494 :Anonymous :2019/06/08(土) 23:31:47.79 ID:xYWcVYs30.net
割ってくださいと言わんばかりのロシア販売価格はなんなんだ

495 :Anonymous :2019/06/08(土) 23:34:12.47 ID:4DMWE0w/0.net
ロシアの客ははなから眼中にないんじゃないでしょうか(´・ω・`)

496 :Anonymous :2019/06/08(土) 23:49:55.63 ID:JL4p1O6G0.net
せっかく良ゲー作っても
頭の悪い中の人があの手この手でゲームの評価を下げてしまうスクエニ

497 :Anonymous :2019/06/09(日) 00:15:52.09 ID:pdi11EzU0.net
はぁ…PCでドラゴンボールやりてぇな(´・ω・`)

498 :Anonymous :2019/06/09(日) 00:19:39.09 ID:cXSaRxaU0.net
オクトパスやっぱ面白いな久々にやるけど
魔導士と星読みとったけどルンマスに勝てない
当時全然苦戦した記憶ないんだがなぁ

499 :Anonymous :2019/06/09(日) 01:23:21.98 ID:FoXLwGv+0.net
オクトラ同接6000人とかこの値段でもスゲー売れてるな
初動5〜10万余裕か

500 :Anonymous :2019/06/09(日) 01:48:30.54 ID:2eR0fj7v0.net
なんでDL版が定価やねん
頭おかしいやろ

501 :Anonymous :2019/06/09(日) 02:28:12.81 ID:G0ObAeUD0.net
>>489
メタスラに日本語なんている?

502 :Anonymous :2019/06/09(日) 03:23:21.56 ID:ZIELLJnV0.net
タコトラは冬のセールまで待ってみるか

503 :Anonymous :2019/06/09(日) 03:41:29.12 ID:yX2N6kZ2a.net
switchでもう遊んだ勢だけど
7300円は普通にたけーわ
好きなゲームだからセールしたらsteamでも買うけど

504 :Anonymous :2019/06/09(日) 04:13:25.36 ID:pmw8rfrZa.net
流行りのオンゲーでもなきゃゲームなんていつやっても同じだからね
他にも安くて面白いゲームいっぱいあるしスチーマーなんか特に積みゲー大量だろうし
あえて発売直後の高いゲーム買わないわ

505 :Anonymous :2019/06/09(日) 04:38:19.96 ID:3QN0a/uz0.net
>>497
この調子で家ゲが衰退し続ければ
近い内に腐った果実がボトッと落ちてくるよ(´・ω・`)

506 :Anonymous :2019/06/09(日) 06:09:43.39 ID:UZ4Uz1ew0.net
スクエニのって値引きしても50%止まりだっけ?
まぁ定価で買う気はせんな

507 :Anonymous :2019/06/09(日) 06:47:49.78 ID:QDvLknwF0.net
https://store.steampowered.com/app/1053330/SCRAP_RUSH/

508 :Anonymous :2019/06/09(日) 08:06:10.54 ID:dFC8Ihom0.net
テイルズオブシリーズ新作の「テイルズ・オブ・アライズ」やフロムソフトウェア×ジョージ・R・R・マーティンの「Elden Ring」などバンダイナムコエンターテインメントの新作ゲーム情報がリークされる - GIGAZINE
http://gigazine.net/news/20190608-bandainamco-e3-2019-leaked/

509 :Anonymous :2019/06/09(日) 08:10:50.01 ID:UUL6i5kc0.net
テイルズも毎回似たようなので全く新鮮味がないなw

510 :Anonymous :2019/06/09(日) 09:46:35.03 ID:czRVZkpFM.net
>>506
半額未満にはならないからGMGでさっさと買った
今25%引きクーポンコード「E3」配ってるから$45

511 :Anonymous :2019/06/09(日) 09:47:51.75 ID:LGE5a3V40.net
オクトパストラベラーって最初にいる8人しか仲間にならないん?
なら買うのやめておこうかな

512 :Anonymous :2019/06/09(日) 09:52:01.62 ID:czRVZkpFM.net
>>511
ロマサガのようにいろんな仲間がいるけど、
検索すりゃすぐ出てくる答えを求めるなら、これ見ても他に理由付けて買わないんだろ?

513 :Anonymous :2019/06/09(日) 09:53:29.83 ID:JB4/O9Wn0.net
サガシリーズと同じなら
主人公ごとに仲間になるキャラ違うんじゃない
全ての主人公で仲間になったり特定の主人公で条件を満たしたとき仲間になったり

514 :Anonymous :2019/06/09(日) 09:55:26.82 ID:dz1XReSc0.net
>>512
あ、そうなのか
オクトパストラベラー 仲間キャラとかでググっても
あたかも8人からローテして攻めるみたいな攻略サイトばっかり見つかったから同じ疑問で躊躇ってたわ

515 :Anonymous :2019/06/09(日) 09:56:50.07 ID:D/hWDkAa0.net
あれはサガではない
それが答え

516 :Anonymous :2019/06/09(日) 10:11:50.38 ID:czRVZkpFM.net
>>513
ロマサガのように仲間キャラ一杯いるとは書いたが、サガシリーズと同じだとは書いてないけど

517 :Anonymous :2019/06/09(日) 10:22:18.26 ID:dz1XReSc0.net
ロマサガも1か2かどっちのタイプなんだってのもあるけどね
サブキャラが色々いるのか汎用色違いが沢山なのか

518 :Anonymous :2019/06/09(日) 11:12:46.38 ID:LGE5a3V40.net
>>512
ありがとう
2行目気に食わないから買わないわ

519 :Anonymous :2019/06/09(日) 13:22:16.10 ID:tfkVIT3b0.net
なんだ、ここで9人目が隠しでいるよ!とでも言っておけば買ったのか

520 :Anonymous :2019/06/09(日) 14:08:01.40 ID:IEYHgGbO0.net
オクトラ
ほぼ好評
このゲームのユーザーレビュー 223 件中 76% が好評です

適正価格なら圧倒的好評だった可能性もあっただけに
腐りきった和ゲーの販売方針が憎い

クズエニ滅べ
開発者も他へ乗り換えてくれ

521 :Anonymous :2019/06/09(日) 14:19:44.13 ID:sUfDGbHm0.net
ほんと日本って金ないやつ多いよな
これは社会が悪い

522 :Anonymous :2019/06/09(日) 14:20:47.65 ID:mQy8xAhja.net
個人的にオクトラの購入可能限度額は2000円まで
1年前のゲームだしせいぜい4000〜5000円ぐらいで売ればいいのにね
皆の期待を値段で裏切るなんて、なんともまぁ格好の悪いことで

523 :Anonymous :2019/06/09(日) 14:25:59.53 ID:KRKo2izM0.net
最近のゲームはセール込みで数年間売り続けるスタイルだから最初から安くする必要はない
高くても買う人がいるならそれが適正価格

524 :Anonymous :2019/06/09(日) 14:29:09.88 ID:OK5nzHgq0.net
オクトパストラベラーは乞食の量が半端じゃない
Steamフォーラムとか値段の事ばっかり

525 :Anonymous :2019/06/09(日) 14:29:21.58 ID:RInA4zKpd.net
オクトラの不評のレビュー全言語で見てこい
どこかの国の言語が多く目に入ってくるから

526 :Anonymous :2019/06/09(日) 14:32:47.84 ID:xcF/lskV0.net
早期購入者にはなんか優遇してやればいいんじゃない?
オンライン対応ならスタートダッシュみたいな価値があるけど
起動時間でボーナス貰えるとかどうか

527 :Anonymous :2019/06/09(日) 14:33:01.78 ID:IEYHgGbO0.net
>>523
そんなこと考えてるからユーザーから不評を買うし
開発者も巻き添えで人間性疑われるし
売り上げが落ちると更に強引な販売方法への悪循環になるんじゃないの

528 :Anonymous :2019/06/09(日) 14:36:42.69 ID:9yuru+SNM.net
Steamはマジで乞食しかいないからEpic移行が進むんだよな

529 :Anonymous :2019/06/09(日) 14:37:04.61 ID:W62QK8bBM.net
半額になったところで\3,672-
安くなってもスクエニ和ゲーは半額が限界
今回ロシアは高い
俺はさっさと$45で買うことにした

530 :Anonymous :2019/06/09(日) 14:39:39.46 ID:9PS01jH20.net
鍵屋で買えば5000円なのに馬鹿だよなぁ

531 :Anonymous :2019/06/09(日) 14:42:08.37 ID:g3JnXjb/0.net
>>527
それで自ら首絞めてるのはコエテクくらいなもんで、
スクエニ、カプコン、バンナムあたりは何だかんだ売上伸ばしまくってるじゃないか

532 :Anonymous :2019/06/09(日) 14:45:32.16 ID:edJdM6fn0.net
金持ちは国産品を、貧乏人は輸入品を選べということだな

Steam で 70% オフ:Divinity: Original Sin - Enhanced Edition
https://store.steampowered.com/app/373420/Divinity_Original_Sin__Enhanced_Edition/

533 :Anonymous :2019/06/09(日) 14:46:35.71 ID:FoXLwGv+0.net
売れたタイトルは完全版が安値で出て
セールでさらに安くなってまた売れるという勝ち組ループ

534 :Anonymous :2019/06/09(日) 14:50:51.44 ID:W62QK8bBM.net
>>530
5000円で売ってる鍵屋なんて無いしなぁ
言うだけならタダかもしれんが
あと鍵屋の手数料も考えればたとえ5000円だとしても外貨で買った俺の買い方が最安になるわ

535 :Anonymous :2019/06/09(日) 15:10:57.70 ID:DMj5BusvM.net
でも正直高すぎだな
ゲームなんて2.3千円しか払いたくないわ
実際その値段以下で面白いの山ほどある

536 :Anonymous :2019/06/09(日) 15:34:47.85 ID:Zlb2P5Pva.net
>>535
なら買わなけりゃいいだけ
高い金払ってもやりたいから皆買ってるわけで

537 :Anonymous :2019/06/09(日) 15:35:24.02 ID:ql+yZPJW0.net
貧乏人は黙ってな

538 :Anonymous :2019/06/09(日) 15:35:48.89 ID:hw+1Y6vy0.net
でもオクトパストラベラーみたいなレトロ風2Dゲームって実際今時主流の3Dの美麗グラフィックがウリのゲームに比べて開発費安いのは明らかだし
フルプライスは勘弁して欲しい

539 :Anonymous :2019/06/09(日) 15:35:58.62 ID:dz1XReSc0.net
>>536
その人買ったうえで言ってる可能性ないか?やっぱやめたのかもだけど

540 :Anonymous :2019/06/09(日) 15:37:19.53 ID:LGE5a3V40.net
オクトパストラベラー宝箱開けられるのチンコしかおらんの?
チンコ仲間にしたくないから宝箱全放置状態なんだが

541 :Anonymous :2019/06/09(日) 15:38:07.03 ID:dz1XReSc0.net
>>540
そこは色んなレビューで不評買ってたな
実質盗賊で一枠固定じゃんって

542 :Anonymous :2019/06/09(日) 15:50:04.01 ID:61Z6Tpkx0.net
なんというかモロに酸っぱい葡萄って感じで哀れすぎる…
お金が無いなら働こうよ…
安くてもっと面白いゲームがあるなら黙って一人で遊んでろよ…

543 :Anonymous :2019/06/09(日) 15:53:56.75 ID:Qo+ICtBy0.net
人柱おつかれ

544 :Anonymous :2019/06/09(日) 15:54:01.90 ID:RInA4zKpd.net
オクトラは十分適正価格
1、2人仲間が増えた(4、5時間)時点で察した

545 :Anonymous :2019/06/09(日) 15:54:39.87 ID:GvGqIYpH0.net
たかが7000円程度のソフト1つで貧乏だの金持ちだの気は確かかw

546 :Anonymous :2019/06/09(日) 15:54:44.72 ID:xcF/lskV0.net
今や枯れた技術こそお金がかかるんじゃないか?
ドット絵師なんていまや貴重な存在だと思うが

547 :Anonymous :2019/06/09(日) 15:56:11.50 ID:hw+1Y6vy0.net
>>542
病気療養中なので働けません(´ω`)

548 :Anonymous :2019/06/09(日) 16:04:15.02 ID:nctIGFgYa.net
ゲーム業界が衰退したのは
グラフィックだけが良くて中身スカスカなのが売れて
グラフィックは次世代機に劣るけどちゃんと作り込まれてるゲームが売れなくなったからなんだよなぁ
前者は売れるだけ売れてゲームはつまんなくなったという評判だけを広めてるという悪循環

549 :Anonymous :2019/06/09(日) 16:11:32.51 ID:dz1XReSc0.net
グラフィックだけが良くて中身スカスカなゲームが売れてたって具体的になんのゲームでどの位の時期だろ
昨今はグラフィックだけが良くてつまらないゲームなんかすぐ暴かれるようになってるよね

550 :Anonymous :2019/06/09(日) 16:15:46.69 ID:6aTKVglj0.net
オクトパストラベラーはすぐに2480円になるって聞いたから待ち決定!

551 :Anonymous :2019/06/09(日) 16:51:55.22 ID:aCbSbcqN0.net
世界的にゲームの面白さが見直され始めていてインディーやレトロゲームが再評価される潮流が出来てるよね
レトロゲームの正当進化系である任天堂も順調に伸びてる

552 :Anonymous :2019/06/09(日) 16:57:33.17 ID:1f9M/w5c0.net
面白ければ金出すけどオクトラみたいに2Dにフルプライスは躊躇するわ
これ多分PS4移行も考えて作ってるだろうしPS4でもフルプライスで出すだろ

553 :Anonymous :2019/06/09(日) 17:27:40.67 ID:W+BvyFLLM.net
オクトパス高過ぎだけど面白いな
自由度あるのが一番楽しい
有能アイテム求めて遠くの街行ったりするの楽しい
何気に連れて行った婆がSP回復でボス戦で助けになったり面白い
敵が結構強いから試行錯誤で強くするの楽しいな
サガスカといい長大作以外のスクエニはいいな

554 :Anonymous :2019/06/09(日) 17:38:32.94 ID:xcF/lskV0.net
SteamスレでPS4とかおまえは何を期待してるんだ

555 :Anonymous :2019/06/09(日) 17:46:49.06 ID:dzQzCVap0.net
>>546
ドットはソシャゲの需要でかなり技術的にも発展しているでしょ
中韓の専門企業にお任せするだけで内製なんていらないレベル

556 :Anonymous :2019/06/09(日) 19:02:30.96 ID:3Y+HxuCv0.net
>>534
小売店を鍵屋と思い込んでるんだろCSから流れてきた奴特有の思考

557 :Anonymous :2019/06/09(日) 19:39:00.05 ID:gRSPSBMj0.net
SAOHRの日本語アプデしてくれバンナム

558 :Anonymous :2019/06/09(日) 20:31:45.80 ID:tfkVIT3b0.net
厳密には内製がクソなだけで
プラチナのニーアもアクワイアのオクトラも面白い
今のスクエニ正社員なんかよりも遥かに昔の面白かった頃のスクウェアのツボを抑えてる

559 :Anonymous :2019/06/09(日) 20:44:50.20 ID:0T40Jak+0.net
オクトラはスイッチ版中古すら4000〜5000円だからなかなか安売りはきつい

560 :Anonymous :2019/06/09(日) 20:49:56.38 ID:LGE5a3V40.net
オクトパストラベラージョブ増えて僕のトレサちゃんがコスプレしはじめてからかわいくてやるきめちゃくちゃしこしこだわ

561 :Anonymous :2019/06/09(日) 20:50:57.51 ID:0T40Jak+0.net
学者プリムロゼとルンマストレサおすすめ

562 :Anonymous :2019/06/09(日) 21:27:56.68 ID:STY7KI7H0.net
>>558
今のスクエニ社員はゴミしか残ってないからねぇ
内製だと発売時にすぐ買う意味はないのはよく分かる
FF15チーム左遷、テイルズの例の人の為に別会社つくったけど何もせず退社とか笑いしか出ない

563 :Anonymous :2019/06/09(日) 21:38:32.56 ID:tdHBfd/R0.net
高い高いっていっても世界売上2位、日本じゃ1位になってるのが現実だわな
スクエニの値付け全然間違ってないじゃん

564 :Anonymous :2019/06/09(日) 22:16:46.53 ID:yZ5f0zTC0.net
金額ベースのランキングだから
よほどの不人気ソフトでもなければ
高額商品が上位に来るようになってる

565 :Anonymous :2019/06/09(日) 22:25:08.16 ID:xK1Eqcg40.net
スクエニ、特に旧スクウェア系の社員は無意味にプライド高いから話が通じないとかよく言われてるな

566 :Anonymous :2019/06/09(日) 22:28:16.51 ID:0T40Jak+0.net
でもチームソニックレースは1位になれなかったよね

567 :Anonymous :2019/06/09(日) 22:31:36.30 ID:xK1Eqcg40.net
天下のSEGA舐めるなよ
完全内製のはずのネトゲすら基幹部分ブラックボックス化してて
解析からやらないと弄れないとか公式生放送でゲロるくらいグッダグダだぞ

568 :Anonymous :2019/06/09(日) 22:36:42.33 ID:MEMePMqSM.net
スクエニはニーアでPC版だすのが有効ってわかったんだね

569 :Anonymous :2019/06/09(日) 23:02:59.20 ID:IEYHgGbO0.net
おま国行為で考えてみても
カプコンやバンナムなど多くのメーカーは社内で販売の方針等を決めてるんだろう
結果的にどのあたりのおま国行為が緩和されてるのかが見えてくるけど、

スクエニやセガは纏まりがないんだか
新作のたびにユーザーを喜ばせたりガッカリさせたり
どこから攻めようとしているんだか、その方向性も見えてこない。

社内である程度好きに開発や販売をさせてるとしても、
消費者視点でこれは裏切られないといった点を用意して、徹底させて欲しいよ

570 :Anonymous :2019/06/10(月) 01:34:54.49 ID:ygTBsBlj0.net
でも集英社モノは頑なにおま国だからなバンナム

571 :Anonymous :2019/06/10(月) 01:37:04.94 ID:O62/mlLz0.net
なんか信者か社員くさいのがチラホラ

572 :Anonymous :2019/06/10(月) 03:09:28.24 ID:uSUdLCl10.net
最近の和ゲー解禁っぷりは
カプがMHWをPCで出して大成功したから慌ててって感じだろうな
テイルズもサクラ大戦も大人しくsteamで出せばええっちゅう話や

573 :Anonymous :2019/06/10(月) 04:09:28.48 ID:x0FDKS3R0.net
PC向けオンラインゲーム作ってる会社がおま国って本当に謎だよな……

574 :Anonymous :2019/06/10(月) 05:11:41.02 ID:EyPsRx8U0.net
PC版のMHWは作れないスキンあるしPS版と足並み揃えるのに丁度よかった
大型コンテンツのアイボーなのに謎のPC後回しで扱いが対等とは思えない

575 :Anonymous :2019/06/10(月) 05:11:47.17 ID:Rkl/isfc0.net
集英社物は集英社に問題がありそう
他のキャラゲーは解禁し始めてるし

576 :Anonymous :2019/06/10(月) 05:16:14.08 ID:VUUSywo50.net
https://live2.nicovideo.jp/watch/lv320413871

577 :Anonymous :2019/06/10(月) 06:43:01.11 ID:VUUSywo50.net
Steam:Kamimachi Site - Dating story
https://store.steampowered.com/app/989580/Kamimachi_Site__Dating_story/

578 :Anonymous :2019/06/10(月) 09:44:44.93 ID:n+kNfYxad.net
スクエニって今何で金稼いでるんだ?
ff14?

579 :Anonymous :2019/06/10(月) 09:50:19.69 ID:vPfiiYov0.net
FF14が稼ぎ頭ってのは聞く

580 :Anonymous :2019/06/10(月) 10:07:24.79 ID:7h0YkiKpM.net
FF14は過疎で死ぬ寸前だからない
ソシャゲで汚い金稼いでるんじゃないか?
ドラクエ最新作も発表されたし

581 :Anonymous :2019/06/10(月) 10:17:28.95 ID:rYeSmz3y0.net
決算でFF14は課金会員数好調かつ会員数が顕著に伸びてるって言ってるんだから
過疎と思うなら粉飾決算で通報すればいいのに

582 :Anonymous :2019/06/10(月) 12:29:05.91 ID:Pu+/LtUj0.net
テイルズ新作の国内向けPVにsteam表記
発売は2020年

583 :Anonymous :2019/06/10(月) 12:32:15.82 ID:SmFY81iw0.net
流石に国内だけでサーバー30機以上普通に維持しててプレイヤー人口もワールド間テレポ実施されて人は軒並み増えたけどな
過疎っていつの時代の話してんだ?
今まで20以上のMMOプレイしてきたが日本だけで見てもここまでアクティブいるMMOねえぞ?5年も経って

584 :Anonymous :2019/06/10(月) 12:45:02.28 ID:2/bvr9h+a.net
テイルズおま国しないならちゃんと買うよ

585 :Anonymous :2019/06/10(月) 12:46:24.81 ID:bDjQtL+H0.net
FF14は初期のチャイナルファンタジーが酷すぎたがよく持ち直したよね

586 :Anonymous :2019/06/10(月) 13:38:38.63 ID:7/uGaFnmM.net
スクエニはFF7Rを来年3/3のps4の発売後にsteam でも出すんだろうな!出し渋んなよ!

587 :Anonymous :2019/06/10(月) 14:31:52.33 ID:AJ3v9srg0.net
ドラゴンボールRPGは米欧のPVだとPC表記あるけど…

588 :Anonymous :2019/06/10(月) 15:08:09.94 ID:W5zfyZkAd.net
>>587
安定のおま国だな。

589 :Anonymous :2019/06/10(月) 15:15:29.97 ID:AJ3v9srg0.net
テイルズにはsteam表記されてるしなあ
ほんと何なんだ集英社は

590 :Anonymous :2019/06/10(月) 15:26:53.85 ID:fLv+E5vX0.net
テイルズはお話もデザインも完璧にローティーンRPGだと思うが
おっさんのおまえらにあーゆーのいるか?

591 :Anonymous :2019/06/10(月) 15:30:43.39 ID:LlSZdXnc0.net
子供部屋おじさんにはむしろピッタリ

592 :Anonymous :2019/06/10(月) 15:37:59.60 ID:ToqY9p5g0.net
馬場外れた初作品か?

593 :Anonymous :2019/06/10(月) 16:01:09.28 ID:mbsfjYDp0.net
ドラゴンボールの新作やべーなこれ
ずっとオープンワールド+RPGのドラゴンボールをやりたいと思ってたがその理想がやっと実現する
ナメック星で釣りしたりキャンプしたり絶対やばいやつだわこれ
だがどうせおま国だろう

594 :Anonymous :2019/06/10(月) 16:58:48.67 ID:McpO2S/A0.net
>>590
互換品ない状態だからその辺のマイナス呑み込んでも買うって人も一定数いるんじゃないか?
ARPG じゃなくて JRPGの戦闘部分だけアクションに入れ替えたもの がやりたいんだ!みたいな

595 :Anonymous :2019/06/10(月) 17:27:09.02 ID:B9OI0xiq0.net
>>590
おねショタとかの属性に目覚めるのは少なくともハイティーンくらいじゃないか

596 :Anonymous :2019/06/10(月) 20:01:55.05 ID:HgTeEAam0.net
サイゲのグラブルARPGが結局テイルズ以下の代物になりそうなんだよな
発表当時はグラブルの広大な世界を3Dで〜とか言ってたのに、いつの間にか大幅規模縮小に走って、
なんか世界どころか島1つ、町1つ、程度の規模で済ませる方向になってるし
CSでまともなゲーム出した経験も無いソシャゲ屋がイキり過ぎたというか、見通しが甘すぎたな

ぶっちゃけ動画見てFFやドラクエ超えるんじゃ…?なんて今となってはあり得ない期待を抱いてた時期もありました

597 :Anonymous :2019/06/10(月) 20:04:00.44 ID:MdBaz/1d0.net
オクトラ比較動画Youtubeに来てるけど大差なく見える
時折PC版の方にティアリングらしきものが見えるからよほどの低スペ使ってんのかな

598 :Anonymous :2019/06/10(月) 20:20:33.93 ID:Q9WCdI9va.net
テイルズ以下も何も
グラブルはプラチナ失った時点で終わったも同然でしょうよ
ソシャゲ屋にノウハウがあるわけない

599 :Anonymous :2019/06/10(月) 20:26:48.13 ID:3gb8qnP20.net
グラブルはアイテム付けとけば売れるから平気やろ

600 :Anonymous :2019/06/10(月) 20:36:47.04 ID:Ki2Npi/Ka.net
テイルズこそおっさんおばさんがやるゲームなんだよなぁ
今のガキンチョはFPSやら人殺しゲーでワーキャーしてる
ドラゴボはキッズとキッズおじさんの両刀

601 :Anonymous :2019/06/10(月) 20:37:33.02 ID:PMKnE3bd0.net
NPC3人引き連れてボスと戦うとか討鬼伝っぽくて
面白そうと思ってるんだけど人気無いのか…
この逆風を吹き飛ばせるよう開発には頑張ってもらいたい

602 :Anonymous :2019/06/10(月) 22:00:09.00 ID:nRx6TvUo0.net
>>593
オープンワールドでは無いらしいけどやってみたいねー
本当身内に集英社の人間が居れば理由を聞いてみたいわ

603 :Anonymous :2019/06/10(月) 23:06:30.66 ID:mbsfjYDp0.net
>>602
ググり直したらOWではないんだな
俺がどっかで見たのは誤報だったようだ

604 :Anonymous :2019/06/10(月) 23:22:22.06 ID:zmPoImqF0.net
>>602
どうせ日がな一日18号やビーデルのパンツを覗こうと七転八倒するくせに

605 :Anonymous :2019/06/11(火) 00:02:10.94 ID:psmHilNG0.net
>>596
RPGなんてそんなもんだろw
GTAとかだって長谷工もびっくりな無個性の建物が並んで
それに面した道路がある程度で、街の再現というには微妙だし。

606 :Anonymous :2019/06/11(火) 00:14:21.97 ID:1jKSAtG60.net
>>584
俺らには買って欲しくないって言う意思表示だぞw

607 :Anonymous :2019/06/11(火) 00:15:10.29 ID:1jKSAtG60.net
>>593
集英社「よくわかったなwお前らには絶対やらせてやんねー!(漫☆画太郎の顔で」

608 :Anonymous :2019/06/11(火) 00:19:52.70 ID:1jKSAtG60.net
洋パブ「海外でお前らの○○売りたいんやが?」
和パブA「ええで」
和パブB「おうよ」
洋パブ「Steamどうする?ワイは売るけど?日本語入れる?」
和パブA「んーワイのとこはSteamナシで!」
和パブB「んーワイのとこは日本語入れないで」
洋パブ「なんで?」
和パブ「スイッチとPS4で売れなくなるから」
和パブ「日本人に売りたくないからw」
洋パブ「おかのした」
和パブAB「頼むやで」

おま国やおま語は大体これやぞ
キツキツなのがバンナムとセガとファルコムで
ユルユルなのがカプとフロムと日本一やぞ

609 :Anonymous :2019/06/11(火) 00:25:39.61 ID:WfBLB1IT0.net
この会話風妄想って何か意味あるの?

610 :Anonymous :2019/06/11(火) 00:26:58.00 ID:kb9WyfQl0.net
Vカツとか出しといてコイカツおま語なのほんと舐めてんな

611 :Anonymous :2019/06/11(火) 00:27:22.51 ID:1jKSAtG60.net
>>609
あるといえばある、ないといえばない
感じ方は人それぞれなのだ

612 :Anonymous :2019/06/11(火) 00:38:13.97 ID:4lJYZ2Q3a.net
>>609
自分の妄想をさも事実であるかのように見せようとするとこうなる

613 :Anonymous :2019/06/11(火) 00:42:20.97 ID:uW8lhOeF0.net
証拠も無しにようもまあここまで妄想垂れ流せるね
特に
>>和パブ「日本人に売りたくないからw」
この部分とか書いてて恥ずかしくなかったの?頭大丈夫?
匿名だからと調子こいて警察のご厄介にならんようにね

614 :Anonymous :2019/06/11(火) 00:47:46.84 ID:eU846pNd0.net
https://www.4gamer.net/games/448/G044842/20190610015/
「ドラゴンボール Z KAKAROT」の発売時期が2020年初頭に決定したと発表した。
プラットフォームは,PlayStation 4とXbox Oneで,海外のみPCでも展開される。

https://www.youtube.com/watch?v=HnCI5smwdq4
PS4/Xbox One「ドラゴンボールZ KAKAROT」第1PV

615 :Anonymous :2019/06/11(火) 00:49:25.18 ID:d1WCb99T0.net
コイカツは普通に公式からでもDL版買えるしな
steamはあくまで外人向けてことだろう

616 :Anonymous :2019/06/11(火) 02:38:37.32 ID:dfzzQsQS0.net
>>614
アーク格ゲーに比べると絵が下手だなぁと思ってしまうな
3Dに何言ってんだって感じだが

617 :Anonymous :2019/06/11(火) 02:59:56.19 ID:vRuW5WSQ0.net
シェンムー3はEpic独占か

618 :Anonymous :2019/06/11(火) 03:04:17.97 ID:eU846pNd0.net
steamに頁あるよ
でもやっぱりインディーのせいか走ったり殴ったりするモーションに重さとか慣性を感じないな
カンフーネタはいっぱい詰め込んでそうだけど

619 :Anonymous :2019/06/11(火) 03:55:49.88 ID:hr4h/bWr0.net
>>613
売りたくないと言うより大した売り上げが見込めないのとソフトの価値を国内では下げたくないんだろうな
ブランド維持って奴

620 :Anonymous :2019/06/11(火) 05:35:14.82 ID:nlDqQj/i0.net
オクトラ 起動 暗転 応答なし
フルスクリーンで終了してフルスクリーンで開始は起動できない仕様なの?
ウィンドウで開始のsteamオプションってコマンドわからないよ...

621 :Anonymous :2019/06/11(火) 07:08:42.72 ID:RIaPDKSw0.net
『Gods & Monsters』発表。『アサシン クリード オデッセイ』開発陣がギリシャ神話の世界を描くオープンワールド・アクションADV | AUTOMATON
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20190611-94553/
https://automaton-media.com/wp-content/uploads/2019/06/20190611-94553-header-696x392.jpeg
https://automaton-media.com/wp-content/uploads/2019/06/20190611-94553-001.jpg

622 :Anonymous :2019/06/11(火) 07:11:44.82 ID:TptYpwWp0.net
EPIC独占ってまじかー
鈴木裕には失望したわ

623 :Anonymous :2019/06/11(火) 07:42:25.74 ID:TptYpwWp0.net
和ゲーにも食指を伸ばすとは思いもしなかった

624 :Anonymous :2019/06/11(火) 08:32:20.46 ID:YW/DCCPB0.net
エピックは廃れるわ間違いなく
全世界でパッシング受けてるじゃん
この前なんかメーカーに無断でセール実施したんだろアホだわ

625 :Anonymous :2019/06/11(火) 09:04:34.40 ID:gSKNBfqy0.net
>>613
「日本人に(安く)売りたくないから」の間違いだよな

626 :Anonymous :2019/06/11(火) 09:12:46.37 ID:r8jxgPoZM.net
>>613
建前の統一すらせずにその場その場で適当な嘘をついてきた和ゲーメーカーさんが築き上げた信用の賜物でもあるね。

627 :Anonymous :2019/06/11(火) 09:14:31.10 ID:GcZWcKHva.net
>>624
GfWLの空気感あるよな
独占策だけでこの評価から盛り返せるか

628 :Anonymous :2019/06/11(火) 10:01:35.34 ID:hLekW+T80.net
>>613
妄想だという証拠を貼り忘れているだぜ?

629 :Anonymous :2019/06/11(火) 10:33:17.42 ID:4lJYZ2Q3a.net
妄想側が証拠だせよw

630 :Anonymous :2019/06/11(火) 11:04:31.73 ID:RYF+E6Hs0.net
FF8リマスターはSteamでも2019年発売
E3のスクエニLIVEで発表された

631 :Anonymous :2019/06/11(火) 11:26:36.85 ID:CTGOhQ3W0.net
またおま国じゃないことを祈る
スクエニストアのヤツは認証回数制限が少なすぎてクソだったし

632 :Anonymous :2019/06/11(火) 11:42:57.56 ID:9OMWFfDL0.net
8一番好きだから出るなら買うか

633 :Anonymous :2019/06/11(火) 11:59:08.99 ID:7HR4w+N50.net
悟空の物語を体験するって俺は何年も前にスーパー悟空伝ですでに体験してるが

634 :Anonymous :2019/06/11(火) 12:03:33.46 ID:dfzzQsQS0.net
>>633
あれ当時としては細かい所まで拾ってて丁寧で良かったよな
ドラゴンボールのRPGなら個人的にはスーパーサイヤ伝説が色んな意味で思い出深いわ

635 :Anonymous :2019/06/11(火) 12:08:16.15 ID:RYF+E6Hs0.net
ポケモンフラッシュがひどすぎて二度とやりたくないゲームだけどなw

636 :Anonymous :2019/06/11(火) 12:52:37.49 ID:TJBIyRyf0.net
>>630
買うわ

637 :Anonymous :2019/06/11(火) 13:15:56.75 ID:69I6DitUd.net
コードヴェイン二度目の発売日発表されたけどsteam版は1日遅れだった 数ヶ月遅れとかだったら買ってなかった

638 :Anonymous :2019/06/11(火) 13:27:49.45 ID:NUSB0mXPd.net
シェンムーの開発費epicが出してたらしいし当然だわな

639 :Anonymous :2019/06/11(火) 13:32:05.22 ID:XI/Do/d50.net
元がPS1だからリマスターしてもガッカリクオリティ
https://i.imgur.com/oIJNU4U.png

640 :Anonymous :2019/06/11(火) 14:00:34.06 ID:b9a4iY9Z0.net
FF8は7みたいに金かけてリメイクはされないのね

641 :Anonymous :2019/06/11(火) 14:38:56.46 ID:CTGOhQ3W0.net
顔の周りは作り直されてるな
こんなに奇麗じゃなかったし、デコが広かった

642 :Anonymous :2019/06/11(火) 16:02:49.00 ID:hLekW+T80.net
その点ベイグラやFF12んとこのスタッフは凄いな

643 :Anonymous :2019/06/11(火) 16:05:14.72 ID:GP42JVs8M.net
手抜きの方のリマスターかよ

644 :Anonymous :2019/06/11(火) 16:17:50.98 ID:eU846pNd0.net
>>642
そりゃデザイナーの格が違いすぎるもの

645 :Anonymous :2019/06/11(火) 16:35:45.53 ID:9OMWFfDL0.net
一番好きなFFだけど世間的には受け悪いから金かけれないのはまぁわかる

646 :Anonymous :2019/06/11(火) 16:57:27.25 ID:qGf4P9SL0.net
FF VIII もすごくなるのかって動画みたら、うーん「PC で動きますよ」ってだけという感じが。
これで PC 版の VIII も三つ目になるんかな?

647 :Anonymous :2019/06/11(火) 18:31:52.82 ID:fLH/h3To0.net
PS4版のFF7Rは早速日米アマゾンでサイバーパンクの売上を抜いてきたな
特にアメリカ市場では大差をつけて圧勝したもよう
https://imgur.com/a/POh4kxs

PC版はやくこいよ

648 :Anonymous :2019/06/11(火) 18:35:24.36 ID:9auD6w0ZF.net
アメリカ人相変わらず欧州には冷淡なのな

649 :Anonymous :2019/06/11(火) 19:11:52.77 ID:fLH/h3To0.net
まぁFF7はアメリカでは神話に近いくらい崇められてるからな
ゲーム博物館の殿堂入りしてる
それはそうとFF15のPC版は1年4ヶ月ほど待たされたが
まさか今回はそこまで待たせないよな?
頼むぞほんと

650 :Anonymous :2019/06/11(火) 19:13:18.37 ID:KbI2eguc0.net
リメイクとリマスターを勘違いしてるやつおるね

651 :Anonymous :2019/06/11(火) 19:25:29.01 ID:bmsbJMxO0.net
>>649
もっと長いと思うぞ
完結してからまとめて出す可能性も有るし

652 :Anonymous :2019/06/11(火) 20:26:34.66 ID:oeJ4JlQn0.net
7RはUE4らしいからEpicですぐに出せたりしないのかね

653 :Anonymous :2019/06/11(火) 20:43:18.41 ID:QEMwMa850.net
>>652
でもepic独占な気がしてきた

654 :Anonymous :2019/06/11(火) 20:49:46.73 ID:nlDqQj/i0.net
オクトラ真っ黒画面で止まってゲームが始まりません

655 :Anonymous :2019/06/11(火) 21:06:35.33 ID:qKjw8aah0.net
グラボのドライバ入れ直せ

656 :Anonymous :2019/06/11(火) 22:41:35.34 ID:UQurNStSd.net
すまんwindowsの1903アプデを入れたら動いた
1903の直前に自動更新されたwindows updateが暗転する原因だったみたいだ
すまぬ

657 :Anonymous :2019/06/11(火) 22:57:46.32 ID:KbI2eguc0.net
良いってことよ

658 :Anonymous :2019/06/11(火) 22:59:48.59 ID:Mq8v9ay10.net
クラウドファンディングやっておいてepic独占に変更なんてあり得るのか?あ、前例有ったわ

659 :Anonymous :2019/06/11(火) 23:31:56.36 ID:dfzzQsQS0.net
https://rtypefinal2.com/ja/project-r/
滑り込みでR-TYPE支援したが意外と伸びてなくて残念だ
どうせドプケラドプスは何らかの形で出るだろとは思ってるが…

660 :Anonymous :2019/06/11(火) 23:35:07.25 ID:RG0gGcns0.net
>>596
それもう出ないぞ

661 :Anonymous :2019/06/12(水) 00:03:32.68 ID:K9niIvEX0.net
>>659
初日に達成して大成功だと思ったんだけど

662 :Anonymous :2019/06/12(水) 00:04:49.18 ID:zDrXvOCC0.net
>>661
あ、ごめんねストレッチゴールの話だ
人間欲はどんどん出てくるものでな

663 :Anonymous :2019/06/12(水) 01:31:30.79 ID:J0u1oGKg0.net
1億に届くじゃん。大成功だな
みんなSTG好きなんですねぇ

664 :Anonymous :2019/06/12(水) 01:45:37.21 ID:7ixGAauD0.net
paypalでの支援分が計上されてないから1億超えてると思う
ただ、キックスターターも手数料とるから純粋に使えるのは8千万ぐらいじゃないかね

665 :Anonymous :2019/06/12(水) 02:08:30.14 ID:B2QyTltw0.net
https://www.youtube.com/watch?v=zwgC0i234JM
表記があるからおま国は無いよな流石に

666 :Anonymous :2019/06/12(水) 02:11:40.98 ID:QO3tPZzW0.net
いい加減聖剣4出してほしいな

667 :Anonymous :2019/06/12(水) 02:19:51.83 ID:p+wgzAut0.net
俺達の聖剣3きたあああああ

668 :Anonymous :2019/06/12(水) 02:55:02.63 ID:4MhapVyJa.net
つーか今はもう集英社系以外はおま国されないと考えていい

669 :Anonymous :2019/06/12(水) 03:12:18.00 ID:4q0Txj8T0.net
steam版はおま語で草
聖剣2はちゃんと日本語入れてたのにどういうこっちゃ

670 :Anonymous :2019/06/12(水) 03:28:33.36 ID:zPI9npTF0.net
steamロゴあるのにおま語かよ

671 :Anonymous :2019/06/12(水) 03:29:52.78 ID:zPI9npTF0.net
https://store.steampowered.com/app/924980/TRIALS_of_MANA/

672 :Anonymous :2019/06/12(水) 03:30:49.04 ID:sMAHV16G0.net
リリース予定日: Early 2020
まだあわてるような時間じゃない

673 :Anonymous :2019/06/12(水) 03:31:55.70 ID:zPI9npTF0.net
間違いだろ?
買おうと思ってたのに

674 :Anonymous :2019/06/12(水) 03:35:59.25 ID:PUG/SaMO0.net
その辺の一貫性のなさも信用度低下に拍車をかけてるんだが分かってないだろうなぁ……

675 :Anonymous :2019/06/12(水) 03:41:04.29 ID:zPI9npTF0.net
プレスでも堂々とsteam対応と発表してるのに
間違いだよな?

676 :Anonymous :2019/06/12(水) 03:45:24.56 ID:sMAHV16G0.net
間違いっていうかページできたばっかりだと言語表記は適当なことが多い
Haloもいまだ日本語なしになってるしな

677 :Anonymous :2019/06/12(水) 03:46:33.56 ID:zPI9npTF0.net
>>676
そうなんだ
なら希望があるか

678 :Anonymous :2019/06/12(水) 03:51:57.47 ID:sMAHV16G0.net
日本語オフィシャルサイトにSteam表記があるから日本語は確定だろう
おま国おま語しまくりのバンナムゲーもそこら辺で判断できる
エースコンバットと二ノ国2にSteam表記があった時はみんな驚いてたな

679 :Anonymous :2019/06/12(水) 03:58:55.82 ID:jbJNA3tI0.net
そもそも聖剣3くるの初めて知った
実は2よりも好きだわおしゃああああああああああああ

680 :Anonymous :2019/06/12(水) 05:51:49.75 ID:PvXvpDJD0.net
DQ11S発売日決まったけど同時に日本語入りSteam版解禁は無いんだろうな…

681 :Anonymous :2019/06/12(水) 06:10:23.10 ID:qA2gTcGu0.net
二ノ国1もでるのか

682 :Anonymous :2019/06/12(水) 06:24:06.33 ID:Zk3/+2mQ0.net
聖剣3最高かよ!
高くても買ったるわ!

683 :Anonymous :2019/06/12(水) 07:02:46.50 ID:moEcbjse0.net
聖剣2もリメイクされるかな

684 :Anonymous :2019/06/12(水) 07:51:36.54 ID:wQLeBxe00.net
さすがにあの2よりは気合入れてきたか

685 :Anonymous :2019/06/12(水) 08:08:17.20 ID:K9niIvEX0.net
あー
なんで2からなんだよって思ったけど
そういや2はすでに出てたのか
忘却の彼方に行ってた

686 :Anonymous :2019/06/12(水) 08:23:06.09 ID:NsoXK2U5M.net
>>658
またまたご冗談を。日本のメーカーじゃあるまいしそんな外道なことをするところがあるわけが無いじゃないですかw

687 :Anonymous :2019/06/12(水) 09:03:56.68 ID:+LrLPrJsa.net
ビル&ベン楽しみ(о´∀`о)

688 :Anonymous :2019/06/12(水) 10:05:09.39 ID:USRPxLEh0.net
未だに薄い本で現役のリースさんじゃないですか

689 :Anonymous :2019/06/12(水) 11:01:41.58 ID:U60jDvNPd.net
>>676
Halo日本語あるの?おま語でめちゃくちゃガッカリしたんだが
メトロイドプライム好きだし、俺の好みにガッツリハマるフランチャイズなんだが

690 :Anonymous :2019/06/12(水) 11:03:00.23 ID:U60jDvNPd.net
二ノ国は前からリマスターしたい言ってたからまぁ
EDF5はいつになったら出るんですかねえ

691 :Anonymous :2019/06/12(水) 11:23:19.29 ID:AgEjF/bt0.net
あなたたち聖剣2でこりてないんですか

692 :Anonymous :2019/06/12(水) 11:30:25.37 ID:qCweivllM.net
記憶にございません

693 :Anonymous :2019/06/12(水) 11:51:37.26 ID:FRTqDYQg0.net
まぁトレーラー見る限りはあれより良くなってはいるな

694 :Anonymous :2019/06/12(水) 12:14:37.73 ID:Zt+Zx1dkp.net
小学校でリースファンクラブとか言ってたの思い出した恥ずかしい

695 :Anonymous :2019/06/12(水) 12:17:42.01 ID:i/HCd2w10.net
うわきもっ

696 :Anonymous :2019/06/12(水) 12:30:51.63 ID:Zt+Zx1dkp.net
今もファンです(^^)

697 :Anonymous :2019/06/12(水) 12:39:31.45 ID:fE7yWHFO0.net
魔法使うとカウンターされて散々だったアンジェラも輝けるか

698 :Anonymous :2019/06/12(水) 15:38:11.94 ID:0i93LLFN0.net
PCエンジンミニ出るらしいな
ミニシリーズ流行ってるのか知らんが同じ価格でPCでDL版出してくれりゃいいのにと思う

699 :Anonymous :2019/06/12(水) 15:41:42.31 ID:zDrXvOCC0.net
どうせ中身エミュなんだったら早いうちから開発者に金払ってオフィシャル展開していけばよかったんじゃ
違法ロムは良くないが技術自体に罪はないだろうに

700 :Anonymous :2019/06/12(水) 16:12:16.41 ID:tbjsRBRL0.net
ファンはエミュに金払うんじゃなく
ハード含めてコレクションとしての価値に金払うから

レアなレトロゲームカセットに10万はらうやつはいても
ネットで違法アップロードされたromに10万払う馬鹿はいない
ハード込みだからみんなあれに金払うんだ

701 :Anonymous :2019/06/12(水) 16:31:24.26 ID:7s7yQwVS0.net
やりたいだけならミニ本体買って吸い出せばPCでもできるぞ
steamとかで実績や動作環境サポートしてほしいってこと?

702 :Anonymous :2019/06/12(水) 17:07:43.54 ID:h47D6CE7a.net
epic完全に業界の癌扱いされとるな

703 :Anonymous :2019/06/12(水) 17:13:03.73 ID:h47D6CE7a.net
FF8はリマスターって言ってるけど実はほぼリメイクのようなもの
FF8だけ当時のソースが完全に紛失してるとかでリマスター不可能とか言われてたけど、時間とお金をかけてついにって感じだな
リマスターの7、9と比べると明らかにモデリングとか1から作り直してるのが分かる

704 :Anonymous :2019/06/12(水) 17:18:00.47 ID:6/nXp77o0.net
1から作り直してんならそれはリメイクでは?

705 :Anonymous :2019/06/12(水) 17:18:09.87 ID:8skrzmwv0.net
FF8はカードゲームが面白くなってるならそれでいい

706 :Anonymous :2019/06/12(水) 17:19:42.67 ID:ZG2Cb5LI0.net
もうおま国のFF8全実績解除しちゃったぞ
今更リメイクって新要素の追加とか難易度調整とかあるの

707 :Anonymous :2019/06/12(水) 17:21:16.36 ID:fiwEhCK/a.net
え、FF8steamで出るの?
いつ出るの?

708 :Anonymous :2019/06/12(水) 17:21:16.37 ID:h47D6CE7a.net
>>704
リメイクやな
確かFF7もPC版しかソースが残ってなくて、それをリバースエンジニアリングして多プラットフォーム展開したらしいけど
FF8に関しては多分ほぼ目コピで作ってる

709 :Anonymous :2019/06/12(水) 17:22:04.82 ID:jK8kqCvV0.net
あれは一部モデルを変えてるだけで中身はPC版だろ

710 :Anonymous :2019/06/12(水) 17:22:55.88 ID:ZG2Cb5LI0.net
ソース残ってないって
大企業の100万本以上売れたキラータイトルだろ
意外といいかげんなんだね

711 :Anonymous :2019/06/12(水) 17:25:47.81 ID:h47D6CE7a.net
>>710
PS1時代だしバージョン管理の仕組みとかなかったんじゃね
今ではありえん話

712 :Anonymous :2019/06/12(水) 17:27:00.63 ID:uWKwrHZk0.net
SteamのFF8はWindows版のFF8とどこが違うの?

713 :Anonymous :2019/06/12(水) 17:43:50.63 ID:UC+dXP6n0.net
ソースコード紛失はエスコンでも聞いた話だな

714 :Anonymous :2019/06/12(水) 18:02:22.95 ID:N1ShJZKm0.net
スクエニは合併の時にいろいろ行方不明になったって聞いたことがあるな

715 :Anonymous :2019/06/12(水) 18:53:19.60 ID:L94jBRwz0.net
NHKですら昭和中期のドラマはフィルム上書きでソースなくて視聴者に眠ってる録画くれと言ってるくらいだし

716 :Anonymous :2019/06/12(水) 19:25:09.41 ID:CzRe40hVd.net
>>701
吸出しとかそんな高等技術ないです

717 :Anonymous :2019/06/12(水) 19:28:50.21 ID:HPEK8tmZ0.net
ミニ系はシリーズ物は人気作だけをピックアップして入れられる事が多いのがなあ
PCエンジンだと桃伝と天外は全部入れて欲しいのに

718 :Anonymous :2019/06/12(水) 19:49:40.16 ID:bxZ22BWo0.net
Pcエンジンはエッチゲーなかったっけ?ああいうのやりたい。メジャーなやつはイラネ

719 :Anonymous :2019/06/12(水) 21:00:55.82 ID:uU1+o4Ph0.net
>>712
インストール3回制限、しかもアンインスコしても数が復活しない(だったかな?)が無い

720 :Anonymous :2019/06/12(水) 21:26:39.31 ID:xEErVcR60.net
酒井法子とか西村知美とかあったな

721 :Anonymous :2019/06/12(水) 21:36:42.09 ID:ZsksjHTi0.net
東方のローグライク買いたいんだけどセットで8000円もしやがる
サマーセールまで待ったほうがいい?

722 :Anonymous :2019/06/12(水) 21:40:24.43 ID:FriEQBkO0.net
待てるなら待て

723 :Anonymous :2019/06/12(水) 21:40:37.10 ID:RAFsw5xV0.net
なぜそんなにケチりたいのに不思議の幻想郷TODのPS4版半額セールで買わなかったのだ

724 :Anonymous :2019/06/12(水) 21:42:06.07 ID:2hKk2jKvM.net
なぜPS4持ってる前提なんだ

725 :Anonymous :2019/06/12(水) 21:42:37.85 ID:i/HCd2w10.net
PS4()

726 :Anonymous :2019/06/12(水) 21:48:44.07 ID:ZsksjHTi0.net
>>722
待つことにするか
やることなくて退屈だ


PS4版は買いたくない
Pro持ってないし極力PCでゲームまとめたいスペック高いし

727 :Anonymous :2019/06/12(水) 21:50:37.42 ID:FriEQBkO0.net
>>726
俺も最近すぐゲーム飽きるから退屈だわ

728 :Anonymous :2019/06/12(水) 21:51:32.48 ID:bxZ22BWo0.net
初心者です!NintendoSwitch本体のsteam配信はまだですか?

729 :Anonymous :2019/06/12(水) 21:54:18.85 ID:rXXVLC6DM.net
日本語でお願いします!

730 :Anonymous :2019/06/12(水) 21:56:50.45 ID:RAFsw5xV0.net
>>729
おそらくsteamでSwitchエミュレータを配信して欲しい、という意味ではないだろうか

731 :Anonymous :2019/06/12(水) 23:45:58.66 ID:Zk3/+2mQ0.net
スイッチってまだエミュないの?

732 :Anonymous :2019/06/13(木) 05:18:01.09 ID:gvF+6nDS0.net
https://store.steampowered.com/app/1018020/Contra_Anniversary_Collection/

733 :Anonymous :2019/06/13(木) 07:03:45.73 ID:jdMt3xh80.net
ふしげん2は持ち込み無しでスーパー東風谷倒すまでやったからもういいかな

734 :Anonymous :2019/06/13(木) 07:51:15.43 ID:EtqqXzaAa.net
Windows7のサポートそろそろ切れるでってお知らせきとった
ゲームの前に窓10買わなきゃなぁ

735 :Anonymous :2019/06/13(木) 08:49:01.67 ID:/JNprpyv0.net
正規版の7持ってりゃまだ無料で10にできんだろ

736 :Anonymous :2019/06/13(木) 09:22:24.30 ID:7T5uzk9Y0.net
サポートとか無くなって欲しい位なんだけどね。
アップデートと再起動を半ば強制してくる Windows 10 の仕様が非常に気に入らない。

OS のアップデートなんて、されて悪くなった事はあっても良くなったためしなんてないし。
既存のアプリケーションが動かなくなるだの、パフォーマンスが落ちるだの、インターフェイスが変わって使いづらくなるだの。

737 :Anonymous :2019/06/13(木) 09:24:07.16 ID:7T5uzk9Y0.net
まあでも、Windows 10 そのものは極めて安定性が高いから良いんだけどね。
Windows 7 なんかちょくちょく固まったりして使ってられない。

738 :Anonymous :2019/06/13(木) 09:27:36.56 ID:JbYRFaQWa.net
まだwin7なんて使ってる奴いたんだ

739 :Anonymous :2019/06/13(木) 10:05:16.28 ID:/JNprpyv0.net
8.1以降は古いゲームがマトモに動かないとかよくあるからな
PC複数台持ちのゲーマーなら7機持ってて当然だよ

740 :Anonymous :2019/06/13(木) 10:12:05.35 ID:a9ZnI5QA0.net
https://i.imgur.com/n80YTzn.jpg
https://i.imgur.com/IotQhtz.jpg
https://i.imgur.com/RnJmIaB.jpg
https://i.imgur.com/lBiWZiw.jpg
https://i.imgur.com/5IdNxjC.jpg
https://i.imgur.com/uh6StjL.jpg
https://i.imgur.com/H3yqh2I.jpg
https://i.imgur.com/uNQBoik.jpg

例によって半年遅れくらいか

741 :Anonymous :2019/06/13(木) 10:28:46.38 ID:iu3je0OOd.net
旧いOSの動作保証がされた基板を動態保存してる手合いも実在するからな

742 :Anonymous :2019/06/13(木) 12:00:58.44 ID:u9KdZYAb0.net
「ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて S」って書いてあるのに何でSteamで出ないの?

743 :Anonymous :2019/06/13(木) 12:10:42.17 ID:EV31QY3kd.net
ここれ聞くべきか悩みましたが質問です
現在PS4のウィッチャー3が楽しくてどハマりしています
ただPS4版は色々と規制されていると聞きました
今steam版もかなり安いので気になってるのですが買った方が良いでしょうか?

744 :Anonymous :2019/06/13(木) 12:15:14.81 ID:kRtY3fpk0.net
はい

745 :Anonymous :2019/06/13(木) 12:17:01.23 ID:a9ZnI5QA0.net
>>743
ウィッチャー3は和ゲーではないのでここで聞くのは適切ではないです

規制って言ってもエログロがウリってゲームじゃないのでどっちでも良いと思います

746 :Anonymous :2019/06/13(木) 12:20:11.32 ID:EV31QY3kd.net
>>745
ありがとうございます
そして、和ゲースレでしたね
ごめんなさい

747 :Anonymous :2019/06/13(木) 12:27:03.49 ID:UoMPfyDx0.net
スパチュンから出てるんだから和ゲーだぞ

748 :Anonymous :2019/06/13(木) 12:51:29.58 ID:9CMUBqpeM.net
>>743
ブラ無しで、おっぱいみたければ

749 :Anonymous :2019/06/13(木) 12:57:21.38 ID:aFpjMAii0.net
和ゲーこそPCでやるべき
https://www.nexusmods.com/yakuzakiwami2
https://www.nexusmods.com/monsterhunterworld

750 :Anonymous :2019/06/13(木) 12:58:10.86 ID:aFpjMAii0.net
https://www.nexusmods.com/deadoralive5/

751 :Anonymous :2019/06/13(木) 13:06:22.40 ID:T0sNbqx60.net
普段mod入れたりしないけど偽桐生はちょっと興味あるわ
既にクリアしちゃったけど

752 :Anonymous :2019/06/13(木) 14:01:04.41 ID:hmBHS3Uf0.net
4790を9400で組み直したら、Win7から無料UPGしたWin10の認証が通らなくなったので
またWin7入れてWin10に無料UPGしたのだが
Win7インスト時にUSBマウス&キーボードが使えなくなってあせったわ
PS/2マウス1個だけ残ってたから何とかなったけど、サポ終了直前のOSというのはしみじみ感じた

古いPCで使うなら無問題だろうが、新し目のパーツでならもう7は到底無理だわ
チップセットinf含めて主要ドライバーが殆ど入れられない

753 :Anonymous :2019/06/13(木) 14:01:43.29 ID:SOsFAwtj0.net
>>740
アトリエってひょろひょろの貧乳でロリコン狙い撃ちだったのに
今回は興味ある!

754 :Anonymous :2019/06/13(木) 14:08:09.99 ID:9BvciVEo0.net
eiyu senki(英雄*戦姫)ってsteam版のメッセージ日本語化をしてる人いないでしょうか
パッケージ版買うよりはsteamで一括管理したいんですけど
ボイスしか日本語入ってないし

755 :Anonymous :2019/06/13(木) 14:58:18.02 ID:4ap/ZUpf0.net
>>740
しり!もも!

756 :Anonymous :2019/06/13(木) 15:30:39.30 ID:S5vMIHQC0.net
>>740
顔より脚にしか目が行かねえ

757 :Anonymous :2019/06/13(木) 15:45:20.37 ID:WSsDGXTg0.net
これが赤ちゃん錬金釜ちゃんですか

758 :Anonymous :2019/06/13(木) 17:23:35.98 ID:1HaHA7lF0.net
>>754
それって結局パッケージ版を買ってSteam版にファイル上書きとかしないといけないのでは

759 :Anonymous :2019/06/13(木) 17:42:45.16 ID:UijFPNJN0.net
パッケージ版買ってsteamに登録すりゃいいだけの話では

760 :Anonymous :2019/06/13(木) 17:56:46.25 ID:xL3R/1o/a.net
ゲームやるだけならそれでいいよね
実績とか埋めたいんだろうか

761 :Anonymous :2019/06/13(木) 22:17:46.46 ID:6yDZ3PwS0.net
相変わらずオクトラのレビューで中国人が暴れ回ってるなー
不評のほとんどが中国語だね
一見すると英語っぽい不評レビューでもプロフィール見ると安定の中国人だったりする
こいつとか
https://steamcommunity.com/profiles/76561198098523542/recommended/921570/


中国人のせいで賛否両論にまで転落しそうだね

762 :Anonymous :2019/06/13(木) 22:23:31.31 ID:6yDZ3PwS0.net
>>742
差別のSなんだろ
それはそうとドラクエの映画で鳥山が外されてる
どうもスクエニはポスト堀井・すぎやま・鳥山を見据えて動き出してるともいわれてる
彼らはいずれ引退するから将来を見据えて今のうちに動き出すのは当然っちゃ当然
となるとDQ12はDQ Your Storyと同じく鳥山が外されて集英社の呪縛が解かれておま国解除があるんじゃないかと妄想してる

763 :Anonymous :2019/06/13(木) 22:38:24.56 ID:7ua/rAf8M.net
ドラクエって後々に語り継ぐような一本筋がないから
それらのクリエイター省いたら成立し得ないコンテンツに思うけどな
ドラクエのような味のない何かになるんじゃないか

764 :Anonymous :2019/06/13(木) 23:07:00.83 ID:bP91Tzvp0.net
>>761
何で中国人オクトラアンチなん?

765 :Anonymous :2019/06/13(木) 23:12:49.91 ID:k++HdgaqM.net
チャイ語をサポートしてないんでしょ

766 :Anonymous :2019/06/13(木) 23:18:17.74 ID:UijFPNJN0.net
面倒臭せえなあシナ畜対策でゲームのキャラに天安門君とか出しとけよw

767 :Anonymous :2019/06/13(木) 23:38:33.68 ID:2gyiSuQV0.net
好評レビューで確認してもほとんど中国人
中国圏のレビューが多いってだけで

768 :Anonymous :2019/06/13(木) 23:42:40.63 ID:O+WQJFAh0.net
まぁよく考えなくても人口数が段違いだから必然的にそうなるわなw

769 :Anonymous :2019/06/14(金) 00:05:22.69 ID:73Qf02D30.net
オクトラの不評レビューは価格設定が故だよ
従来は日本語でしか批判される事が無かったってだけだけどね!

770 :Anonymous :2019/06/14(金) 00:21:26.10 ID:C4UlF3uD0.net
>>740
10000個買うわ

771 :Anonymous :2019/06/14(金) 01:31:47.68 ID:MqWH0ti/0.net
でも何で中華語をサポートしないんだろうな?>オクトラ
人口数が多い=steamユーザーも多いなんだから市場としては魅力的なんじゃないのか

772 :Anonymous :2019/06/14(金) 01:48:18.28 ID:buco1gWy0.net
元々入ってる日本語をわざわざ抜いて売り上げを減らすメーカーの思惑など分かるはずもない
儲けとは別に色々あるんだろう

773 :Anonymous :2019/06/14(金) 02:30:35.61 ID:Nuz4dxz/0.net
っとダクソ3のセールきたあああああああああああああ
ファイヤーなんたらエディション買った

774 :Anonymous :2019/06/14(金) 02:32:21.51 ID:WwhqgrsO0.net
>>771
中共がゲーム鎖国したの知らんのか

775 :Anonymous :2019/06/14(金) 02:45:53.39 ID:Nuz4dxz/0.net
>>764
詳しくは過去ログ読めとなるが簡単に説明すると
ニーアのヨルハ版の時に旧作持ちが切り捨てられたとかどうとか中国人が騒いでて
低評価爆撃を食らった
それ以降どうもスクエニってだけで低評価レビューする中国人が増加したっぽい

あと中国市場が巨大で魅力的ってのは本当にそうで
Yakuza kiwami2が中国語に対応しなかったから大して売れなかったのは残念なことだった
PS4版は人中之龍極というタイトルで中国語対応してるのになー
もはや中国語対応は避けられない情勢なんだがな

776 :Anonymous :2019/06/14(金) 03:53:58.12 ID:68twN6LI0.net
確かヨルハ版ってDLCと全特典コス付きなだけだろ?
通常版購入者に特典程度ならサービスくらいすれば良いのにとは思う

777 :Anonymous :2019/06/14(金) 04:02:48.26 ID:pSe1Fsk/0.net
あとからDLC一部(あるいは全部)入り廉価版とかこれまでも普通に出てたのにな

778 :Anonymous :2019/06/14(金) 04:08:51.29 ID:kZ5EEmGm0.net
中国からのsteamアクセスって制限されてんのにVPNでも使ってんのか

779 :Anonymous :2019/06/14(金) 04:54:20.90 ID:MqWH0ti/0.net
>>774
ゲームの認可が一時中止されてた件?もう解除されてるんじゃないのか
それともギャンブルとか血とか死体とか禁止された件?こっとが引っかかってるのか?

780 :Anonymous :2019/06/14(金) 04:56:12.19 ID:Fq13MDeTd.net
ツイッチ見てもオクトラ配信してるの中国人ばっかり

781 :Anonymous :2019/06/14(金) 06:48:17.70 ID:GACnKZo50.net
ダクソがセールに来てるけど
旧版2と新版1だけ持ってないんだが新版2と旧版1持ってたら買う価値ない?
買うほどの違いがあれば遊ぼうかと思うんだが

782 :Anonymous :2019/06/14(金) 06:56:09.22 ID:ZnHE+Dln0.net
>>773
ありがとう!無事に積みました!

783 :Anonymous :2019/06/14(金) 08:32:22.62 ID:i077nReI0.net
ダクソって難しいんでしょ?簡単になるMOD無い?

784 :Anonymous :2019/06/14(金) 09:10:29.07 ID:AQPOi0fFd.net
>>783
ソシャゲでもやれば良いんじゃね?

785 :Anonymous :2019/06/14(金) 09:14:50.82 ID:Nuz4dxz/0.net
>>783
ダクソより難しい隻狼のクリア率が
クリアする意思さえあれば誰もクリアできるウィッチャー3より高いんだから余裕だろう(たぶんw

ウィッチャー3のクリア率は27.6%
隻狼の剣聖 葦名一心の取得率は31.2%

786 :Anonymous :2019/06/14(金) 09:43:05.12 ID:i077nReI0.net
>>784
むっかつくわ〜

787 :Anonymous :2019/06/14(金) 10:07:18.05 ID:3e8wIkn9M.net
>>783
下手くそな俺でもレベル上げてゴリ押しで行ける

788 :Anonymous :2019/06/14(金) 11:35:04.55 ID:2sK0yRb30.net
modで簡単にしようってんならチートでいいんじゃね

789 :Anonymous :2019/06/14(金) 11:37:37.36 ID:hDGHzg7Ia.net
セキローは短いから誰でもクリアできる
ウィッチャーは長くてダレるからクリア難易度高い

790 :Anonymous :2019/06/14(金) 12:06:30.79 ID:D20y3sUb0.net
Kadokawa is GOD
Steam:GOD WARS The Complete Legend
https://store.steampowered.com/app/1038810/GOD_WARS_The_Complete_Legend/

791 :Anonymous :2019/06/14(金) 12:11:06.49 ID:gSRqkkg6a.net
GOD WARSなんとかウィッシュリスト入れてたけど
見に行ったらいきなりコスプレおばさん出てきて買う気失せた
こんなん面白いわけねぇ

792 :Anonymous :2019/06/14(金) 12:27:18.69 ID:eDgsITdm0.net
今時アダルトビデオメーカーでもこれよりマシな動画作るんじゃないの?
ってレベルのチープさが痛々しさを引き立たせてるな、Steam版のPV

793 :Anonymous :2019/06/14(金) 12:31:00.94 ID:ctNkgthu0.net
ツインゴッデスを思い出した、訴訟

794 :Anonymous :2019/06/14(金) 12:33:09.71 ID:ZDNgTqk00.net
DARK SOULS? II: SCHOLAR OF THE FIRST SIN

こっちは敵の配置が変わっていて難易度上がってるってマジ?

795 :Anonymous :2019/06/14(金) 12:43:54.31 ID:1nLJqjJGa.net
>>794
本来居なかった場所に敵が配置されてたりアイテムの場所とかも変わったりしてるよ
無印やった人でも楽しめる素敵仕様

796 :Anonymous :2019/06/14(金) 13:55:47.54 ID:f36X/52zF.net
>>795
でもダクソ2自体ゴミじゃん

797 :Anonymous :2019/06/14(金) 14:04:33.69 ID:r57kSzto0.net
ダクソは最初に3をやってしまったから1と2は早々に飽きてやめたな
3の後だとモーションに躍動感が無い、ダッシュも遅すぎて疾走感が無い、ボスも弱い、対人での戦術も限られる、etc…
結論を言ってしまえばダクソは3だけやっとけばよし、となる

798 :Anonymous :2019/06/14(金) 14:08:48.80 ID:T0WEuP+K0.net
ダクソ3はカッコいいけどマップが平凡
もっと奇抜な即死トラップが必要

799 :Anonymous :2019/06/14(金) 14:17:34.43 ID:OYy/qQMUd.net
俺も3やった後に21とやったけど2は楽しめる
1リマスターはシステム的にかなりきつい

800 :Anonymous :2019/06/14(金) 15:06:10.15 ID:sQMWvqS2M.net
俺は3の後1リマスターやったけど断然1が面白かった
エリアが繋がってて自由度高く良かったよ
3はそういう楽しさなかった

801 :Anonymous :2019/06/14(金) 15:09:20.41 ID:Fq13MDeTd.net
ダクソは2からやり始めたからか2が一番好き

802 :Anonymous :2019/06/14(金) 15:10:20.96 ID:1nLJqjJGa.net
>>796
2は色んなことを調整したものが裏目に出過ぎたからねぇ
雑魚枯れたりマッチングがソウル取得量だったり白霊が時間制限あったり
まぁ個人的に一番気に入らないのはキャラのモーションだけど、DLCはシリーズの中では大好きだわ

803 :Anonymous :2019/06/14(金) 15:30:37.91 ID:jp7pHFDl0.net
2しかやってなくて3は積んでるけどあれでシリーズ比べるとボス弱いほうなんか
ますますプレイする機会が遠のきそう

804 :Anonymous :2019/06/14(金) 16:11:22.45 ID:kbisFgrf0.net
ダクソ3って通常版よりDLC込みのパッケージのが安いんだけど
値段設定これでいいんか

805 :Anonymous :2019/06/14(金) 16:22:22.82 ID:bW6xoDc30.net
>>804
毎回そんな感じだからセーフ

806 :Anonymous :2019/06/14(金) 16:25:49.10 ID:A48oYKj30.net
>>804
メタルギアもそんなだから気にしちゃだめ (単体が全部入りの二倍の値段とか)。

国産に限らずそういうのって結構あるから、実際に買う時はちょっと気をつけた方がいいね。
自分は La-Mulana 2 の時にそれやっちゃったかな。

La-Mulana はフリー版をさんざんやったから Steam では持ってなかったんだけど、
La-Mulana 2 の時はほぼ無料でそれを入手できるバンドルがあったんだよね。
でも気が付かずに 2 を単体で買っちゃったみたいな。

807 :Anonymous :2019/06/14(金) 16:32:56.98 ID:96l0FfpE0.net
MGSVTPPとか本体のみがGZとDLC込み込みの完全版よりも高くて
セール時だけ歪な割引率で価格が逆転するアクロバットなことしてるからな

和ゲーはめんどくさがって価格改定しないのが多いんだと思う
CSでもデジタル配信版の価格改定ってパケで廉価版出すときくらいしかやらねぇしな

808 :Anonymous :2019/06/14(金) 17:05:16.14 ID:97u37AuI0.net
>>804
日本だとよく通常版をおま値で、DLC同梱版をCSに合わせて後発で売るから差が激しい。

ちなみにダクソ3は日本だけ隔離されていて通常版はおま値だけど、同梱版は安い
逆に海外は通常版が日本より安いけど、同梱版が日本より高い

809 :Anonymous :2019/06/14(金) 17:29:46.40 ID:zmMJ2DR/a.net
よくわからなくなってきた!

810 :Anonymous :2019/06/14(金) 17:33:25.33 ID:j5J1GI6qa.net
アクションゲームはアクションが楽しくないとなぁ
リアル志向のアクションゲームは重量やら体幹だの慣性だの下らん要素があって個人的に面白くない
ワンパな後出しジャンケン的な動きを強いられてる感もあるし
操作に慣れるまで敵の攻撃を避けにくい&明後日の方向に攻撃とかテクニカルな面まで追求されるから面倒だわ

ゲームなんだから思った通りに素早く快適に動けよなって思う

811 :Anonymous :2019/06/14(金) 17:46:59.00 ID:ZDNgTqk00.net
>>810
ゴッドイーター3とか巨大な得物を振り回してファンタジーだけどもっさり動作で
敵の攻撃を避けて、ガードしてやっと出来た隙に攻撃する爽快感皆無ゲーだぞ(`Д´)

812 :Anonymous :2019/06/14(金) 18:02:05.50 ID:eDgsITdm0.net
もっさりでも打撃感が重厚なら許せる派だなぁ
剣〜大剣サイズで攻撃した時にシャクシャクした感じだと戦闘テンポ早くても爽快だと感じない

813 :Anonymous :2019/06/14(金) 18:11:36.00 ID:buco1gWy0.net
そういえば討鬼伝極は打撃が重い感じあったけど
2は霞を切ってるような手応えの無さだった

814 :Anonymous :2019/06/14(金) 19:03:42.85 ID:Jv1YJ2Gk0.net
サマセでオクトラ半額にならないかなぁ

815 :Anonymous :2019/06/14(金) 19:06:28.72 ID:AmoVZKcp0.net
情強の俺は45ドルで楽しくプレイさせてもらってすまんな

816 :Anonymous :2019/06/14(金) 19:07:09.06 ID:ZDNgTqk00.net
>>814
お前は半額で買えたとしても買って失敗したと言う!

817 :Anonymous :2019/06/14(金) 19:28:04.73 ID:Znn6cSoJ0.net
>>812
効果音の音作りだとかリズムだとか爽快感出す上で重要だからな
爽快感ないゲームはその辺りが考えられてないからゲームに中毒性もない

818 :Anonymous :2019/06/14(金) 19:30:41.35 ID:Nuz4dxz/0.net
おまえら朗報www
SEGAが完全にSteamに進出を決めたっぽいw

Yakuza Now Considered A Multiplatform Series By Sega
https://gamingbolt.com/yakuza-now-considered-a-multiplatform-series-by-sega


Yakuza3−6全部もってこいや
全部こうたる
ジャッジアイズも確定したかこれは

819 :Anonymous :2019/06/14(金) 19:45:14.59 ID:buco1gWy0.net
なおおま国

820 :Anonymous :2019/06/14(金) 20:49:45.87 ID:GpMuwdzGM.net
ダクソ2
日本語はサポートされていません
このバージョンは日本語を含みます
???
禅かな?

821 :Anonymous :2019/06/14(金) 20:52:58.90 ID:AmoVZKcp0.net
Steamから直接買った場合のみ日本語に対応してる
外部で買ったら日本語なし

822 :Anonymous :2019/06/14(金) 20:53:46.63 ID:GpMuwdzGM.net
サンクス
Vと一緒に買うわ

823 :Anonymous :2019/06/14(金) 22:52:51.15 ID:vBdjAuNZa.net
>>820
steamでよくみるやつ

824 :Anonymous :2019/06/14(金) 22:53:21.14 ID:fBBMWNkpd.net
セガは今までSteamに配信してる全てのゲームを日本語対応できちんと配信し直さない限り信じないし買わない!

825 :Anonymous :2019/06/14(金) 22:58:16.56 ID:GonloZLQ0.net
ついに戦ヴァル1来てくれるか

826 :Anonymous :2019/06/14(金) 23:39:50.47 ID:WwhqgrsO0.net
>>790
なにこれソシャゲ?
CMのセンスも含めて1990年代のPS1のゲームかと思ったわw

827 :Anonymous :2019/06/14(金) 23:40:44.94 ID:WwhqgrsO0.net
>>818
ピエール瀧は最初から完全カットなんやろなあ
まあどっかの誰かがMOD作って出せるようにしてくれたら買うわw

828 :Anonymous :2019/06/15(土) 11:40:21.97 ID:IJzzLSk00.net
Yakuza限定ってのが謎だな
PersonaのとこはなぜいまだにPSベッタリなんだ

829 :Anonymous :2019/06/15(土) 13:55:37.39 ID:6Y6C5B0Q0.net
バーチャ5FS来ないかなー
オン実装した4でもいいけど

830 :Anonymous :2019/06/15(土) 14:29:11.97 ID:Hi9heSv30.net
>>818
yakuza0メチャ面白かったからキモタコのはやってみたいな〜。
出なかったらPS5買うはめになる。

831 :Anonymous :2019/06/15(土) 14:32:28.78 ID:+MVUz7ZA0.net
>>830
俺も今更humbleのやくざ0攻略してるが面白いわ
モチーフへの先入観で損してたなー

832 :Anonymous :2019/06/15(土) 14:41:42.52 ID:v4A4mIcP0.net
Steamのソフトで画面が非アクティブになると動作が止まるソフトがあるんだけど
止めないようにする方法ないかな?
今まではssupi使ってたけど「サブクラス化失敗」とかでうまくいかない

833 :Anonymous :2019/06/15(土) 15:03:09.85 ID:h0b9pKQU0.net
むしろその逆の機能がほしい
裏に回してるのにBGM鳴らしたりCPUGPU浪費したりするソフト多すぎ
Steamもいちいち時間カウントすんな

834 :Anonymous :2019/06/15(土) 16:25:31.84 ID:785QR6+j0.net
八九三は零が圧倒的で他はカスやからな
零から初めた香具師が続きやる度にがっかりするやつな
PC勢はそのパターンガッツリハマるから気いつけなあかんで

835 :Anonymous :2019/06/15(土) 16:55:17.14 ID:+MVUz7ZA0.net
>>834
キャラが気に入ってしまったんで
そこそこ安いしSteamでできる2まではやりたいと思ってしまってる
0の時点でHARD難度でも戦闘に深みがあんまりないのが残念だけど
色んな層がやるゲームみたいだから仕方ないのか

836 :Anonymous :2019/06/15(土) 17:19:37.68 ID:OJ6ruNCp0.net
0(めっちゃ面白かった)⇒1(全般にあっさりしすぎてて放置中)⇒2(買ってある)

837 :Anonymous :2019/06/15(土) 17:35:13.75 ID:e6X7FMMNM.net
893好きなら、893維新が個人的には名作。steamで出る予定すらないけどw

838 :Anonymous :2019/06/15(土) 17:35:22.15 ID:785QR6+j0.net
零のあとに一やると真島兄さんの変貌っぷりに涙出るでほんま

839 :Anonymous :2019/06/15(土) 17:44:11.89 ID:iUwiHc5i0.net
0に比べると他二つは確かに物足りないけど2のグラとシームレスは良かった
あと0やった人は2の真島編をやるべき

840 :Anonymous :2019/06/15(土) 17:46:24.34 ID:6Y6C5B0Q0.net
>>839
0と2だけやろうと思ってたんだけどどっちからやった方がいいの?

841 :Anonymous :2019/06/15(土) 17:54:32.04 ID:B0GbZ0Yb0.net
維新は男達が格好よくて自分も一番好きだな
Steamに来てほしいね

842 :Anonymous :2019/06/15(土) 18:34:23.68 ID:EizKDtRG0.net
ダクソは動きが軽快すぎる気がする
2ぐらいがちょうどいい

843 :Anonymous :2019/06/15(土) 18:40:31.71 ID:Hi9heSv30.net
yakuza0はストーリーが良かった。他のやつはセール待ちw
やっぱスチーマーとしては待たなきゃな。

844 :Anonymous :2019/06/15(土) 18:41:23.66 ID:EizKDtRG0.net
セガはまずトータルウォーとカンパニをやね(以下略)

845 :Anonymous :2019/06/15(土) 18:54:46.60 ID:iUwiHc5i0.net
>>840
正確には発売順は123450(極1)6(極2)とかだった気がするけど
普通に時系列順の0からでいいよ 1やらなくても2の冒頭でかなり長い回想あったしいいと思う

846 :Anonymous :2019/06/15(土) 19:43:56.58 ID:v4A4mIcP0.net
日本一ソフトウェアが云々って話題になってるけどなんなん?

847 :Anonymous :2019/06/15(土) 20:08:02.86 ID:StbqAtDB0.net
ググルとお父さんって話しが出てる

848 :Anonymous :2019/06/15(土) 20:18:34.82 ID:uPG/jYuk0.net
おっイース8マベが移植し直してくれるかな?

849 :Anonymous :2019/06/15(土) 20:23:25.42 ID:Hio6/R/10.net
0以外はカスとか言うやつが定期的に湧くけど騙されるなよ
元々龍が如くは極1(PS2版の初代如くのリメイク)が最初の作品であり
0が出るまではシリーズで最大の売上かつ最高に評価されていた作品
だからこそ極1というか初代如く以降にシリーズ化されてったわけ
でもって極1と極2のシナリオライターは馳星周で同じなのでシナリオ面でそんなに差があるわけでもない
それを今になって極1は駄作、続く極2も微妙扱いしてるやつらはニワカの動画勢だから騙されんなよ

850 :Anonymous :2019/06/15(土) 20:32:37.88 ID:yVbfpNXf0.net
彼は、崩壊が起こり、それは日本から始まると言われました。
nl3j2q.html
マ@トレーヤが公に世界に現れるにつれて、UFOがとてつもない数で姿を表すでしょう
xchu67
マiトレーヤの出現はほとんど完了している。彼の公開された公の仕事は本当にもう間もなく始まるだろう。
u4t847.html

【マITLーヤ】 登戸カリタス学園テロは、不正義のせい
http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1559274249/l50

851 :Anonymous :2019/06/15(土) 21:20:19.96 ID:v42Fz+790.net
>>849
全部カスだもんな

852 :Anonymous :2019/06/15(土) 21:21:08.37 ID:qjvLTUQGa.net
カスがここまでシリーズ重ねたのは何故だろね

853 :Anonymous :2019/06/15(土) 21:36:47.71 ID:juPJ37Pp0.net
ユーザーもカスばっかだからだろ?
簡単なことじゃん

854 :Anonymous :2019/06/15(土) 23:06:57.22 ID:K7kI28Qk0.net
需要があるならカスじゃないな

855 :Anonymous :2019/06/15(土) 23:16:33.22 ID:n35V369j0.net
売上2万〜4万のアトリエやネプですら続けようと思えばだらだらとシリーズ続けられるのだから、
右肩した今でも15万〜30万は余裕な龍が如くならシリーズ継続は容易でしょ

856 :Anonymous :2019/06/15(土) 23:26:49.20 ID:2i/nEXZSd.net
PS独占のAAAタイトルだぜww
で買い続けてた奴がいっぱいいたんだろ
ゲハ効果だなw
一番最初のやつはXboxじゃ出ませんよね?ってファミ通の編集長がインタビューしてたしw

857 :Anonymous :2019/06/15(土) 23:34:12.85 ID:juPJ37Pp0.net
言うほどAAAタイトルか?

858 :Anonymous :2019/06/15(土) 23:57:43.76 ID:Z4FZNRgKa.net
あっちにはPSに出てるからAAA!とか本気で言っちゃう子が沢山養殖されてるんで…

859 :Anonymous :2019/06/16(日) 01:04:09.26 ID:nuQwJh0A0.net
チンピラゲームはPSで囲っててくれないかなw

860 :Anonymous :2019/06/16(日) 01:10:51.10 ID:3d9YtgUU0.net
yakuza0面白いんだよなこれが。
面白いドラマの主人公になったような錯覚に陥ったよ。

861 :Anonymous :2019/06/16(日) 01:39:09.88 ID:0uw1GjTb0.net
yakuza0は面白かったが2はだめだった
いきなり主人公は在日でしたで始まるクソ

862 :Anonymous :2019/06/16(日) 03:23:16.95 ID:ZfrcEKRg0.net
龍が如くは人気ですぎた真島を持て余してる感あるわ
完全初代の狂人ぶりが嘘のようなエピばっか

863 :Anonymous :2019/06/16(日) 03:30:36.80 ID:snQUzgKv0.net
>>861
クソな理由は理解できたがそれでもゲーセンでバーチャ2ができるっぽいのでいつかは買おうと思ってる

864 :Anonymous :2019/06/16(日) 03:42:44.68 ID:AgQ0KD/90.net
日本一が乙ったらSteamのはIP引き継ぐ会社が出ない限り販売終わってしまうのかな

865 :Anonymous :2019/06/16(日) 04:49:24.53 ID:LXQYaAnb0.net
無名インディーとか潰れててもおかしくなさそうだけどsteamの扱いどうなってんの?

866 :Anonymous :2019/06/16(日) 04:57:55.51 ID:amEwhyR70.net
PSはキモオタしかいないのにエロ排除
ニンテンはディズニーっぽい幼児向けゲーしか需要がない上にニンテンゲー以外見向きもされず
Steamは超高コスパなインディと直接対決で勝ち目なし
今更スマホ行こうにもノウハウ0
日本一だのコンパだのそのへんはどこにも居場所がないんだよ

867 :Anonymous :2019/06/16(日) 05:38:40.99 ID:+38g0Td60.net
日本一ってそんなにヤバイ状態なの?

868 :Anonymous :2019/06/16(日) 06:02:03.73 ID:ZMcHPA9j0.net
はい
https://www.indiegala.com/store/franchise-tales-of
https://i.ibb.co/yPC7Q8r/Capture.png

869 :Anonymous :2019/06/16(日) 06:07:39.27 ID:OPLzTddI0.net
>>867
MSワラントで資金調達したのを悪材料視してるやつがいて
それがどんどん過大に言われるようになってるだけ
もし本当にやばいんだったら割当先の大和証券が大損こく
大和証券もそこまでバカじゃねーだろうから何かしら勝算があってのことでしょ

MSワラントを簡単に説明すると
日本一「新規IPの開発資金ほしーなー。そうだ新株発行して資金調達したろ」
大和証券「マジっすか。うちが引き受けましょうか?」
日本一「あざます、株価はお安くしますんでうちの新株買っちゃってください」
こーゆー流れで日本一は資金調達をした
んでそれが経営状態がピンチな証拠とか尾ひれがついておかしなことを言い出すキッズが急増

ほんとにヤバイなら大和証券はんな糞株は引き受けないからw

870 :Anonymous :2019/06/16(日) 06:09:31.40 ID:+38g0Td60.net
>>869
あんがと

871 :Anonymous :2019/06/16(日) 06:09:45.01 ID:3KRA67dca.net
WARNINGThis game is not available in:
Japan, United States

872 :Anonymous :2019/06/16(日) 06:11:41.30 ID:OPLzTddI0.net
>>870
ただ新株を誰かに安く売って資金調達するわけだから
それによって株価が下がり、その影響は既存株主が被ることになる
だから株主は激怒www
がっつりヘイト買うやり方ではある

873 :Anonymous :2019/06/16(日) 08:00:47.09 ID:J/rOx4nd0.net
まあ、借金も公募増資もできない程度にはヤバイってこった

874 :Anonymous :2019/06/16(日) 08:16:12.26 ID:la7wtgmo0.net
それで役員のボーナスを5倍に修正だっけ

875 :Anonymous :2019/06/16(日) 09:51:31.25 ID:x0swdODLd.net
役員報酬つまり給料だな
資金調達は結構だけど役員だけ
給料5倍にしますと言われてもねぇ

876 :!ninja :2019/06/16(日) 09:52:31.50 ID:6F/LVf3B0.net
5倍に出来るようになっただけでしてないけどな

877 :Anonymous :2019/06/16(日) 09:55:00.84 ID:z/DMoOpI0.net
してないの?

878 :Anonymous :2019/06/16(日) 10:59:42.08 ID:wLw7pko4M.net
msワラントは悪材料だろ
他に資金調達する方法がないんだから
最近だとシリコンスタジオも発行したし

879 :Anonymous :2019/06/16(日) 13:20:06.64 ID:5bIajCIa0.net
ぺルソナはPSの独占契約あるからなぁ
ぺルソナよりもサクラ大戦持ってきてほしいわ

880 :Anonymous :2019/06/16(日) 14:19:40.50 ID:EIhcqbMp0.net
3DSとPCにも出てることは出てる

881 :Anonymous :2019/06/16(日) 14:35:52.05 ID:OjXG6iiN0.net
オクトラ同じ事の繰り返しで飽きてくるな
新しい街行って、街人から買い取るとお金が足りなくなるからリセマラ盗みでアイテム取得して強化していく過程がものすごくめんどくさくなってるくる

882 :Anonymous :2019/06/16(日) 14:44:37.46 ID:2R/wS/+7d.net
>>881
盗みにリセマラなんてしたことないがそれのせいで辛くなってるならやらなくてもよくね?普通に%見てリスクを考えながらやったほうがいいし、同じ事の繰り返しはわかるがやっぱボス戦楽しくね?

883 :Anonymous :2019/06/16(日) 15:07:00.36 ID:wulgKm4R0.net
オクトラはさっさとレベル上げた方がよっぽど楽になるぞ
どしゃぶり矢使える狩人とサイラス鍛えて氷竜でレベリングすりゃついでに金に困ることもなくなるし盗みの成功率も上がるしでヌルゲーになる

884 :Anonymous :2019/06/16(日) 15:11:52.81 ID:OjXG6iiN0.net
>>882
それしないと良い武器が手に入らないしお金が足りない
買い取るのは禁断の武器関係だけ

ボスは、弱点が見抜けて属性攻撃力ガチガチに上げたサイラスを主力に
他の面々はサイラスのサポートとブレイク状態を作り出すための援護要員になってて寝落ちしそう

885 :Anonymous :2019/06/16(日) 15:14:59.24 ID:X/eVKlzM0.net
90年代RPGリスペクトなんだからそんなもんだろ

886 :Anonymous :2019/06/16(日) 17:30:18.47 ID:HnyhVEA00.net
>>866
Stadia流行ったらいろいろ乙りそうだな

887 :Anonymous :2019/06/16(日) 20:08:28.82 ID:AtkAXDp70.net
レベル上げとか稼ぎは他に何かしながらじゃないと飽きるね
ネットや動画見たり音楽聴いたり

888 :Anonymous :2019/06/16(日) 20:23:03.53 ID:4DszUJzv0.net
オクトラは効率プレイしたら5時間程度でクリア水準までレベルあがる

889 :Anonymous :2019/06/16(日) 21:59:23.52 ID:Pclwj8Ma0.net
オクトラの古い記事見てて おぉ! ってなった

Ophelia
Cyrus
Tressa
Olberic
Primrose
Alfyn
Therion
H'aanit

890 :Anonymous :2019/06/16(日) 22:12:06.13 ID:0AkR+YAf0.net
トレサのスピードランのプレイ動画はスゴいな
最初に考えた奴天才だわ

891 :Anonymous :2019/06/16(日) 23:24:05.83 ID:HnyhVEA00.net
でもどうせStadiaでもおま国するんだろw?
https://www.4gamer.net/games/453/G045313/20190607024/

892 :Anonymous :2019/06/17(月) 02:13:13.48 ID:gA8ZtxQB0.net
>>891
ゲーム機にリリースされないならそうはならないんじゃないの。

893 :Anonymous :2019/06/17(月) 02:13:52.76 ID:gA8ZtxQB0.net
というか既にゲーム機にあるし、Stadia 自体がおま国状態だからどうしようもないよね。

894 :Anonymous :2019/06/17(月) 02:21:21.30 ID:sZJDO/vc0.net
おま国というかアジア自体が入ってないだけだな
でかい市場なのにローンチに組み込まないのは何か理由はありそう
逆にそれが解けた時はおま国なんて時代錯誤なものなくなるかもな

895 :Anonymous :2019/06/17(月) 03:03:09.57 ID:JgqFgZ/50.net
今こそ我らアジア人が団結して白人どもに反撃するべき時ではないのでしょうか

896 :Anonymous :2019/06/17(月) 03:17:46.63 ID:d8domAjk0.net
中国からはstadiaも規制されるんじゃない?

897 :Anonymous :2019/06/17(月) 08:14:29.03 ID:6hd8BGmSM.net
まだ順次拡大の段階なだけじゃね?

898 :Anonymous :2019/06/17(月) 08:55:30.65 ID:8JGxbUGEa.net
もう発売したから言うけど
実は8人全員のストーリーは繋がってて赤目の正体がグラムと判明するところでおおおおってなるよね

899 :Anonymous :2019/06/17(月) 09:14:31.88 ID:6hd8BGmSM.net
ネタバレすんな死ね

900 :Anonymous :2019/06/17(月) 12:02:35.21 ID:6hd8BGmSM.net
『くにおくん ザ・ワールド クラシックスコレクション』収録作品が DMM GAMES PCゲームフロアにて配信決定

https://www.arcsystemworks.jp/portal/post-13205/

公式サイトはsteam表記のままCS版発売から半年放置。突然dmmから配信になったが、これを受けてsteam版が中止か否かのアナウンスもなし。

901 :Anonymous :2019/06/17(月) 12:09:49.96 ID:xp8M+BLZd.net
よりによってDMMかよ
くにおたち脱ぐのか

902 :Anonymous :2019/06/17(月) 12:12:39.13 ID:vtZDHk+c0.net
DMMじゃなんかあかんの?

903 :Anonymous :2019/06/17(月) 12:17:17.53 ID:8gn+MrePM.net
DMMエロゲではお世話になってるけど一般の方は見たこともねーわ

904 :Anonymous :2019/06/17(月) 12:20:37.05 ID:2GJcOv0D0.net
くにおとりきとダブルドラゴンは脱ぐよ

905 :Anonymous :2019/06/17(月) 12:22:31.88 ID:bur9txrE0.net
世界はエピックにかきまわされ
日本はDMMにかきまわされるんか

906 :Anonymous :2019/06/17(月) 12:59:10.50 ID:8JGxbUGEa.net
DMMって言われるとなんか怪しいサイトのエロ広告バナーのやつ
これが一般人の認識

907 :Anonymous :2019/06/17(月) 13:13:54.27 ID:AdHg5xKI0.net
DMMのR-18の方は改名してFANZAになってるで
まぁ今更DMM=エロのイメージはなかなか覆らんやろけど

908 :Anonymous :2019/06/17(月) 13:27:00.14 ID:OrXuvcsWa.net
エロじゃない方をファンザにすれば良かったのに

909 :Anonymous :2019/06/17(月) 13:44:21.13 ID:8JGxbUGEa.net
確かに

910 :Anonymous :2019/06/17(月) 14:20:21.44 ID:w9SGY2iKd.net
もう一般向けにDMMで宣伝しちゃってるから
R18のほうを変えるしかなかったんだろう

911 :Anonymous :2019/06/17(月) 14:22:45.90 ID:XYQ32+xH0.net
DMMGAMESはエロのほうも名前そのまんまだし中途半端すぎんだよな

912 :Anonymous :2019/06/17(月) 14:29:56.85 ID:EdQN3Am80.net
それやると改名しないといけないサービスが増えるからな
エロソシャゲはDMMのまんまだから結局中途半端だが

913 :Anonymous :2019/06/17(月) 15:25:33.69 ID:6hd8BGmSM.net
steam実績とフレンドがないくにおくんワールドクラシックスなんて要らないんだが

914 :Anonymous :2019/06/17(月) 15:57:33.74 ID:Ht9vUH1La.net
そもそもDMMってランチャーあるの?ってくらい疎い

915 :Anonymous :2019/06/17(月) 16:28:00.00 ID:M4qVFZSJ0.net
dmm game playerが評判悪いって事しか知らない

916 :Anonymous :2019/06/17(月) 16:33:23.64 ID:EdQN3Am80.net
ゲームやり放題がでたばかりのの時お試しで使ってみたけどDL中はDL済みの他のゲームを起動できないとか言う糞みたいな代物だったな
DL率80%辺りでエラー吐いて、最初からやり直しとかも多かったし……

今はマシになったけど昔は起動も遅かった

917 :Anonymous :2019/06/17(月) 16:36:17.84 ID:lCuMuCBz0.net
Esoやろうとしたらランチャーが止まって無限起動したりとか
でもEso翻訳スカイリムよりずっとマシ

918 :Anonymous :2019/06/17(月) 17:50:35.62 ID:UzNqyTgBd.net
dmm game playerは最悪だわ
だからDMMでゲームは買わない
あそこはアダルト動画専門だろ

919 :Anonymous :2019/06/17(月) 18:08:40.95 ID:qhdqiqTI0.net
『ファイナルファンタジー VIII』リマスターはDotEmuが担当。モデリングなどにも手が加えられ蘇るFF8 | AUTOMATON
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20190617-95273/

そのほかSteam版については以下の機能もあるという:

・すべてのアイテムを入手:一部のアイテム以外を入手できる
・すべてのアビリティを入手:入手しているG.F.のアビリティをすべて覚えた状態にする
・G.F.レベルMAX:入手しているG.F.のレベルをMAXにする
・ギルMAX:ギルをMAXにする
・魔法MAX:入手している魔法のストックをMAXにする
・すべての特殊技を入手:特殊技をすべて覚えさせられる
・すべてのカードを入手:レアカード以外のカードを最大枚数入手できる


戦闘は古臭くて単調な作業ゲーなのでほぼチートみたいな機能を付けました!って感じで潔いな

920 :Anonymous :2019/06/17(月) 18:16:11.42 ID:TGCicxV20.net
よしレベルマックスも付けようぜ

921 :Anonymous :2019/06/17(月) 18:17:04.40 ID:65FSj6LN0.net
DotEmuって糞移植で有名じゃん

922 :Anonymous :2019/06/17(月) 18:18:51.25 ID:SBcLMWjm0.net
エンドオブ&#10084;&#65039;

923 :Anonymous :2019/06/17(月) 18:19:03.83 ID:CzrFFpF00.net
DMM GAME PLAYERはCPU使用率60%とか基地外みたいなレベルでひどい

924 :Anonymous :2019/06/17(月) 18:39:10.68 ID:WEk0DFYi0.net
【「モンテネグロの十戒」】 ニート、ひきこもり、必見!

1.人間は疲れて生まれてくる。そして休むために生きているのだ。
2.自分自身のように自分の布団を愛せ
3.夜よく眠れるよう日中は休息すべし
4.働くな。仕事はあなたを死に追いやるのだ
5.休息している人を見たなら、助けを差し伸べなさい
6.できるだけ少なく働きなさい。もしできるなら他の人にやらせなさい
7.木陰は救いである。そこで休むものは未だかつて死んだことがない
8.労働はあなたを病いへと導く。若いうちに死んではいけない
9.もし突然に働きたいという願いが沸き起こったなら、まず座り、冷静になれ。そのうちその願いは消えるだろう
10.飲み、食べている人たちを見つけたなら、彼らに加わりなさい。
   働いている人を見たなら、すぐさま遠ざかりなさい。彼らを邪魔してはいけないのだ
https://twitter.com/amanomotoyasu/status/1140249829915783168

【人類を2つに分ける】 世堺教師マITLーヤ到来
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1538271437/l50
【マITLーヤ】 登戸カリタス学園テロは、不正義のせい
http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1559274249/l50
(deleted an unsolicited ad)

925 :Anonymous :2019/06/17(月) 18:50:14.25 ID:qKZm+mGy0.net
DMMのランチャーはしょっちゅう「んあ?お前誰?」みたいな感じで認証求めてくるのがウザかったな…

926 :Anonymous :2019/06/17(月) 19:04:19.45 ID:JhBnVaux0.net
>>919
DotEmuかよ
なんでそんなところに頼むかなぁ

927 :Anonymous :2019/06/17(月) 19:07:06.66 ID:+gH0oJDE0.net
レベルMAXは下手すると難易度上がる

928 :Anonymous :2019/06/17(月) 19:13:11.55 ID:EdQN3Am80.net
>>926
書類上は無駄に実績あるから騙されるんだろうな……

929 :Anonymous :2019/06/17(月) 19:47:55.19 ID:Yz4VdQPtd.net
DotEmuって抵抗あるがPARを使ったような仕様ならやる気になるかもしれない

930 :Anonymous :2019/06/17(月) 21:09:38.85 ID:7Ls+Wwt90.net
もうアルテマ99×3もドローしなくていいんだな
当時は精製とか全然理解しようとしてなくて数時間かけてドローしたわ

931 :Anonymous :2019/06/17(月) 21:12:52.78 ID:qhdqiqTI0.net
ヒロインの黒髪ロングに青いニットのジレの女がなんか一部で叩かれていたことしか覚えてない

932 :Anonymous :2019/06/17(月) 21:21:01.98 ID:jczgoxO00.net
FF7、9のリマスターにも
倍速化とか全マテリアGETみたいなチート機能が備わってたはずだが
FF8でレベルMAXは全然楽にならない機能だなw

933 :Anonymous :2019/06/17(月) 21:27:09.19 ID:ZGyH4jUR0.net
カードゲームが面白かったことしか覚えてない

934 :Anonymous :2019/06/17(月) 22:21:55.99 ID:qKZm+mGy0.net
先生がエロかった事しかおぼえてない

935 :Anonymous :2019/06/17(月) 22:24:59.89 ID:dWRJyr0vM.net
Dotemuって中華じゃなかったのかよ
ゲームに対する愛がなくてきらい

936 :Anonymous :2019/06/17(月) 22:39:12.81 ID:8m4uApfl0.net
FF8は
とにかくカードゲームが結構面白かったわ
ウィッチャー3のカードゲームはルールも複雑で覚える気も起きんが

ストーリー的には学園モノ風にしてて
なんかその無理矢理感がコードギアスに雰囲気が似てる

あと音楽かな
戦闘シーンもいいが
歌が印象深いというか、シリーズ的には主題歌入ったのは初じゃないか

937 :Anonymous :2019/06/17(月) 22:42:49.82 ID:SBcLMWjm0.net
壁に向かって話してろ

938 :Anonymous :2019/06/17(月) 22:43:31.41 ID:aptMWfPm0.net
>>923
うちのRyzen1500Xだと10%程度なんだけど何使ってんの?w

939 :Anonymous :2019/06/17(月) 22:46:08.62 ID:ap/pEc5K0.net
>>938
設定もちゃんと出来てなさそうだよね

940 :Anonymous :2019/06/17(月) 22:46:24.58 ID:vtZDHk+c0.net
>>936
グウェントが複雑はねえわ
遊戯王の百倍簡単だっつーの

941 :Anonymous :2019/06/17(月) 23:02:41.37 ID:bVzTLBcB0.net
ゲームじゃなくゲームランチャーが10%持ってく時点で高すぎ
インストール時、アップデート時に勝手にサービス常駐設定するし
ゲームランチャー開いてると定期的にping呼び出してどっかに送るし
DMMがPCゲームの中心ってくらいになってる奴じゃなきゃ許容出来る代物じゃないよ

942 :Anonymous :2019/06/17(月) 23:06:03.14 ID:CURX4Gcka.net
クヴェントは単純だけどクソつまらん
スパイとレアカードだけで決まる

943 :Anonymous :2019/06/17(月) 23:06:45.71 ID:aptMWfPm0.net
>>941
ああゴメンゴメン説明不足だったねDMMはマギレコしか遊んでないんだけど
ゲームプレイ中最高10%ね、プレイヤーだけなら〜3%程度かなあ?

944 :Anonymous :2019/06/18(火) 01:13:04.82 ID:gj4HGWP90.net
僕はFF9のMelodies Of Lifeが好きです

945 :Anonymous :2019/06/18(火) 01:34:35.14 ID:OXYc1qJS0.net
>>936
グウェントはクソシンプルだろ…中卒か?

946 :Anonymous :2019/06/18(火) 02:24:04.59 ID:eHGbNJFy0.net
グウェントはNPCが手札最後の1〜2枚が都合よすぎてサマですか!?
って思う事がよくあったわ

947 :Anonymous :2019/06/18(火) 02:31:00.45 ID:4NyAzgNd0.net
グウェントはいらない札から切っていくゲームだから
最後に切り札残るのは当然

948 :Anonymous :2019/06/18(火) 03:47:47.65 ID:5qGKrH240.net
エロい先生臭い息吐くからな

949 :Anonymous :2019/06/18(火) 12:29:25.29 ID:aM7nInvSd.net
グウェントはチュートリアルやっても全く理解できなかった

950 :Anonymous :2019/06/18(火) 12:29:48.10 ID:x27tX/EV0.net
【マITLーヤ】 輝くパワーの星のような発光体☆
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/steam/1557747363/l50

951 :Anonymous :2019/06/18(火) 14:54:23.47 ID:QR4p3B9nH.net
>>624
epicはsteamのランチャーからフレンド情報を勝手に抜いてたとか
色々やらかしてるからな

他にも個人情報を抜かれていないかと思うと正直怖い
さすが中国だと思ったわ

952 :Anonymous :2019/06/18(火) 15:07:22.88 ID:VSN0gwKK0.net
>>949
大丈夫
実践で少しずつ理解していける
チュートリアルの時点では同じく理解度低かったけどカードゲームはなんだかんだならうよりなれろだと思う

953 :Anonymous :2019/06/18(火) 15:23:48.77 ID:un4syEaH0.net
本編のグウェントは単純なルールだったけど奪われし玉座は複雑になってるんか?
この前の半額のときに買うか迷ったんだよな

954 :Anonymous :2019/06/18(火) 17:10:02.28 ID:UTpWTl+q0.net
epicはカード情報を抜いてると思うね

955 :Anonymous :2019/06/18(火) 17:42:59.15 ID:g1Pr/fzX0.net
あんないい歳した武闘派のおっさんが各地放浪しながらカードゲームやってるのは笑える

956 :Anonymous :2019/06/18(火) 17:47:18.91 ID:krEW+B8R0.net
各地のお偉いおっさんの方々もカードゲームを嗜んでいる世界観がたまらんのだよ

957 :Anonymous :2019/06/18(火) 17:57:41.34 ID:UmK4nlFMd.net
グウェントを挑むとみんな無言で微妙な表情をするのが好き

958 :Anonymous :2019/06/18(火) 19:59:39.61 ID:WwyLd8XE0.net
https://store.steampowered.com/app/998790/Piczle_Lines_DX/
これって和ゲーに入るのかな?
ググったら東京にスタジオあるけど
スタッフは在日外国人(非アジア系)がほとんどって記事があってな
感慨深いというか不思議な感じになった

959 :Anonymous :2019/06/18(火) 20:37:21.45 ID:jIX2otBl0.net
>>908-910
DMMにはGames以外もあるってたまには思い出してあげてください

いや使った事はないがw

960 :Anonymous :2019/06/18(火) 20:47:15.78 ID:YwqXpub10.net
>>958
キャラ可愛いな 18禁要素有ったら買ってたわ

961 :Anonymous :2019/06/18(火) 21:01:24.16 ID:jIX2otBl0.net
あの見た目で18禁は海外的にどこに出してもアウツな気が

962 :Anonymous :2019/06/18(火) 21:44:35.39 ID:0nvpLhaV0.net
>>958
ページが英語な時点で和ゲーじゃない
つーか脳味噌あるなら和ゲーと洋ゲーの区別はつくと思うが
とレスして思ったけどバカにレスしてた

963 :Anonymous :2019/06/18(火) 21:49:05.65 ID:l/k1w0Ai0.net
デベロッパの所在地が東京なら和ゲーと言ってもいいじゃないか
別に和ゲー、洋ゲーと区別する意味もないだろうが
カプコンUSAが作ったストXは主要スタッフは日本人ばかりだけど洋ゲーで良いじゃないか

964 :Anonymous :2019/06/18(火) 22:40:51.24 ID:Jgrvzhok0.net
ところでウィザードリィどうなってるんだ?

965 :Anonymous :2019/06/19(水) 01:04:54.16 ID:oa5wcgwH0.net
あいつはもう消した!

966 :Anonymous :2019/06/19(水) 01:16:14.87 ID:rZWLBLbm0.net
wizは権利で揉めてるんだろ?もう出ないんじゃね

967 :Anonymous :2019/06/19(水) 01:28:21.63 ID:DVRvLRak0.net
>>958
これそっくりのゲーム持ってる
もしかしてよくあるパズルなのかな
https://store.steampowered.com/app/664180/Draw_Puzzle/
セールで激安だったから買ったんだけどけっこう良かった

968 :Anonymous :2019/06/19(水) 02:03:03.17 ID:Me21pOug0.net
このタイプのパズルの初出がどこかは知らんけど
>>958のシリーズ元祖(スマホゲー)は2010年リリースらしい

969 :Anonymous :2019/06/19(水) 02:15:14.88 ID:e2ThoZe/0.net
次スレ

Steam和ゲー総合 Part28
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/steam/1560878017/

970 :Anonymous :2019/06/19(水) 02:19:35.60 ID:DVRvLRak0.net
>>969
乙です

>>968
そうだったんだ
Steamだとあんまり見たことなかったけど
確かにスマホ向きだね

971 :Anonymous :2019/06/19(水) 02:28:42.48 ID:7VtrOfSo0.net
sekiroってサマーセールで対象になる可能性ある?

972 :Anonymous :2019/06/19(水) 03:00:36.23 ID:ShcESs670.net
>>971
ある
別の言い方をすれば絶対にセールにならないと断言は出来ない

973 :Anonymous :2019/06/19(水) 05:25:34.41 ID:Eu/wRuud0.net
>>671
おま語じゃなくて一安心

974 :Anonymous :2019/06/19(水) 05:29:51.60 ID:e2ThoZe/0.net
https://store.steampowered.com/app/1076550/SAMURAI_SHODOWN_V_SPECIAL/

975 :Anonymous :2019/06/19(水) 05:33:13.42 ID:e2ThoZe/0.net
>>973
今度の聖剣3リメイクはやりたかったんだよ
よかった

976 :Anonymous :2019/06/19(水) 07:30:41.82 ID:468WigjJ0.net
あれ?初真斬天零零SPの6作セットが出るんじゃなかったっけ?

977 :Anonymous :2019/06/19(水) 08:27:06.15 ID:kDVS1NsYr.net
新作のサムライスピリッツは11月頃かな?
Stadiaがロンチで出してくるからね

978 :Anonymous :2019/06/19(水) 09:13:02.46 ID:+3uTOCEN0.net
そんな見えてる地雷どうでもよくねw

979 :Anonymous :2019/06/19(水) 09:22:23.89 ID:+b+1obx0d.net
>>974のゲーム面白い?
難しくない?
天草降臨までしかやったことないんだわ

980 :Anonymous :2019/06/19(水) 09:24:00.17 ID:HOcSYiPUd.net
Steam Summer Sale 2019 date leaked as per tradition, it will begin on June 25, 2019 at 10AM PST and will last for two weeks.

981 :Anonymous :2019/06/19(水) 10:11:12.81 ID:B+quPDX+M.net
旧作はいらね新作早く出せよ

982 :Anonymous :2019/06/19(水) 10:49:53.95 ID:BKhrSvkg0.net
サマセ一週間切ったな
備えろ

983 :Anonymous :2019/06/19(水) 11:26:09.20 ID:zt8Vz99f0.net
>>979
対戦は楽しいけどCPU戦が昔のガロスペや初代サムスピ以上に超反応糞 ハメないとまず勝てない

984 :Anonymous :2019/06/19(水) 12:25:44.68 ID:v2QuAM4K0.net
【安倍、年金敗北、再来】 16日銀座で「年金返せ」デモ
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/liveetv/1560913726/l50
【ヒバクンピック、6.7%】 いだてんの視聴率=安倍の支持率
http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1560390979/l50
ロシア国防省
「東アジアの地震の多い某国は数十年にわたり、
 地震を偽装した地下核実験を繰り返している」
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1550888671/l50

985 :Anonymous :2019/06/19(水) 13:08:53.50 ID:+3uTOCEN0.net
>>979
シリーズの中では良作判定

986 :Anonymous :2019/06/19(水) 13:49:35.31 ID:6B3Op6mR0.net
ドラクエビルダーズはなんでPCに来ないんや…

987 :Anonymous :2019/06/19(水) 14:08:29.73 ID:+3NWFUZc0.net
2018年家ゴミハード売上は前年比84%だから
もっと速い速度で衰退してもらわないとな

988 :Anonymous :2019/06/19(水) 14:21:33.49 ID:NTsW4eQza.net
地球防衛軍5はまだか

989 :Anonymous :2019/06/19(水) 14:21:37.57 ID:dg7dgUj50.net
ドラクエ 集英社

990 :Anonymous :2019/06/19(水) 15:55:05.38 ID:5Yl6ir6q0.net
最新作に腐れ外道が出てくるん?

991 :Anonymous :2019/06/19(水) 16:24:17.05 ID:7+hV1c7m0.net
あいつ、いただきますって言えるあたり礼儀作法はできてるんだな

992 :Anonymous :2019/06/19(水) 18:41:47.16 ID:tLwoUARo0.net
https://store.steampowered.com/app/1076550/SAMURAI_SHODOWN_V_SPECIAL/

零Sp 来てるね

993 :Anonymous :2019/06/19(水) 19:03:47.29 ID:CVcEu5rg0.net
この零スペって開発がCode Mysticsだから先に出てたPS4/VITA版がベースだろうなこれ。

994 :Anonymous :2019/06/19(水) 20:13:40.51 ID:0Yveug7Oa.net
ドラクエがPCに来るわけねーじゃんって言いそうになったけど
よく考えたらFFとか全作コンプしてるくらいユルユルだし
しかもDQ10PCに出てたわ

995 :Anonymous :2019/06/19(水) 20:16:47.14 ID:DVRvLRak0.net
11も出てるんだよなあ

996 :Anonymous :2019/06/19(水) 20:22:03.82 ID:BKhrSvkg0.net
去年の秋に外部サイトで買ったDQ11インストールすらしてねえ

997 :Anonymous :2019/06/19(水) 20:41:39.91 ID:v2QuAM4K0.net
ロシア国防省

「東アジアの地震の多い某国は数十年にわたり、地震を偽装した地下核実験を繰り返している」
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/steam/1559963322/l50

998 :Anonymous :2019/06/19(水) 21:20:20.40 ID:+xxP58d70.net
>>997
スレ違いはいいんだけど、なんで Steam 板にそんなのがw

999 :Anonymous :2019/06/19(水) 23:56:22.80 ID:+Yl8YJtA0.net
999

1000 :Anonymous :2019/06/19(水) 23:59:01.61 ID:edn2mp1V0.net
1000なら任天堂steam進出

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
193 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200