2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【割引】Steam安売りセール情報総合スレ【値引き】Part16

1 :Anonymous :2019/06/24(月) 17:35:45.21 ID:an4zOeHp0.net
!extend::vvvvv::
!extend::vvvvv::
↑をコピペしてを3行、スレの冒頭に書いて下さい。(1行分は消えて表示されません。)

Steamのセール情報を報告・交換・議論するスレです。
今行われているセールを報告して貰えるのはもちろん、春季セール、夏季セール、
クリスマスセールなどの定期セール情報をまとめたり、次にセールしそうな作品を
予測したり、今セールしている作品を紹介・人集めしたりすることも含まれます。

前スレ
【割引】Steam安売りセール情報総合スレ【値引き】Part15
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/steam/1558591139/

関連スレ
Steamの面白くて安いゲーム教えて Part189
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1560904478/
【DL】ダウンロード販売総合 175 [無断転載禁止]©2ch.net
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1483929489/

次スレは>>970が宣言してから立てるように
宣言が無い場合は>>975が宣言してから立てるように
それでも宣言が無い場合は>>980以降、最初に宣言した人がスレ立てをするように
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

884 :Anonymous :2019/07/02(火) 19:17:43.16 ID:WwKh8Xhw0.net
ゴミみたいなのがいくら安くなろうがやる時間すらもったいないという

885 :Anonymous :2019/07/02(火) 19:17:48.80 ID:5lrFEcwv0.net
通常版を持ってる状態で上位のエディションは買えないぞ

886 :Anonymous :2019/07/02(火) 20:57:35.14 ID:Dn1QVzAi0.net
>>877
ああそれかなのかなロシアキーとか使ってないって書いてるけど
売ったらわからんもんね

887 :Anonymous :2019/07/02(火) 21:05:16.02 ID:8jXeLzIE0.net
>>866
有能

888 :Anonymous :2019/07/02(火) 21:08:33.82 ID:eDQY+vax0.net
>>830
先日和ゲースレで貼った鍵屋では通常版とはいえ5ドルだったな
鍵屋の紹介は賛否両論だったから貼らないけど

889 :Anonymous :2019/07/02(火) 21:25:07.32 ID:xpuF4lLc0.net
>>888
鍵屋のURL出すときは

【鍵屋注意】
とでも付けておこうぜ
嫌な人は専用ブラウザのNGWord登録して見ずに済む(゚Д゚)

890 :Anonymous :2019/07/02(火) 22:04:16.90 ID:xpuF4lLc0.net
「G2Aで買うぐらいなら違法ダウンロードして遊んでくれ」。Steamキーなどを扱う鍵屋「G2A」への批判が再び巻き起こる | AUTOMATON
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20190702-96398/

891 :Anonymous :2019/07/02(火) 22:05:48.10 ID:3sZX0qs/0.net
また巻き起こってんのか

892 :Anonymous :2019/07/02(火) 22:35:47.44 ID:320ObNAo0.net
slay the spireみたいな動画見ながら自分のペースで遊べるゲームなんかない?

893 :Anonymous :2019/07/02(火) 22:40:06.35 ID:WwKh8Xhw0.net
G2Aで買うに決まってんだろ
馬鹿が

894 :Anonymous :2019/07/02(火) 23:16:11.76 ID:O4l2aK+6d.net
バンドルの一部になったソフトが軒並み300円くらいでG2Aで売られるようになるのがキツいんだろうなぁ

895 :Anonymous :2019/07/02(火) 23:20:47.13 ID:xRyctyeH0.net
galaちゃんがdead cells引っ張ってきたぞ

896 :Anonymous :2019/07/02(火) 23:22:53.20 ID:b9tCZuWD0.net
>>894
>>890にもあるけど開発側は利益を全部持っていかれて負担だけ回ってくるからね
鍵屋使うくらいなら割ってくれっていうのもそのせい

897 :Anonymous :2019/07/02(火) 23:23:26.92 ID:4bDL6aRH0.net
>>895
円建てだと若干安いくらいか

898 :Anonymous :2019/07/03(水) 00:10:23.44 ID:Z/X3vEmw0.net
>>894
Tangledeepなんてサントラ付き1ドル枠だったから0.7ユーロくらい
アホかよと

899 :Anonymous :2019/07/03(水) 00:29:26.31 ID:syNRbIwK0.net
rtx2070を生かせるゲームやりたいんだがなんかない?
ARKとモンハンは持ってる

900 :Anonymous :2019/07/03(水) 00:35:45.24 ID:92qa/bRB0.net
ハンブルの1ドルで手に入れたTangledeepは30分でやめちゃったな
タダ同然で手に入れるとどうしても後回しになってそのまま…
1500円で買ってたらちゃんと遊んだと思う

901 :Anonymous :2019/07/03(水) 00:45:13.21 ID:JayvwBTS0.net
結局ユーザーの時間も金も限度があるわけで
いろいろ制限付いたところでゲームが売れなくなるだけだろうな
積むことだけが今後も鍵屋で二束三文になるゲームがこの先生きのこれる道

902 :Anonymous :2019/07/03(水) 01:15:17.05 ID:wx56Ci5b0.net
>>899
FF15

903 :Anonymous :2019/07/03(水) 02:01:22.21 ID:rKVD7OW6d.net
結局安く買うと得した気にはなるけど、積むだけ積んで遊ばないからなぁ
覚悟の対価として高い金払って遊んだ方が満足度は高いのかもしれない

904 :Anonymous :2019/07/03(水) 02:47:23.66 ID:grZqlra10.net
個人的にそれは欲しいものが安くならないだけだな
無料で貰おうと面白いものは面白いから

905 :Anonymous :2019/07/03(水) 02:53:51.90 ID:Prfgfbc/0.net
何を購入するかリストから吟味してる時が楽しい
けど結局値段に釣られてるだけでそこまで興味はないんじゃないかと
そして何の為にゲームをやるのかという自問自答からの自己嫌悪に陥る
まあ寝て起きたらどうでも良くなってるんだろうけど

906 :Anonymous :2019/07/03(水) 03:17:22.83 ID:1xMXAOSo0.net
>>899
ウィッチャー3、バイオre2、セキロ、マイクラjava

907 :Anonymous :2019/07/03(水) 04:48:26.50 ID:1xMXAOSo0.net
CDkeys.comでFF15が1722円セールしてるね
あと10時間ぐらいで終わりだけど

908 :Anonymous :2019/07/03(水) 07:18:31.87 ID:/CDW+SC70.net
そういやRTX2070Superが正式発表されたね
性能は2070より10−15%アップ
NaviことRX5700XTが2070より10%高性能で値段が10%安いから対抗措置としてSuperを発売

909 :Anonymous:2019/07/03(水) 07:53:37.27 ID:2bpRnnEcb
俺はライブラリをバナー表示にして欲しかったゲームがずらっと並んでるのを見てる時が一番楽しい
なおプレイはしない模様

910 :Anonymous :2019/07/03(水) 09:47:25.14 ID:rvfwaDIGa.net
>>899
メトロエクソダス

911 :Anonymous :2019/07/03(水) 11:17:27.44 ID:bcgt0i95a.net
>>905
スチーマーの生態が垣間見れたな

912 :Anonymous :2019/07/03(水) 11:35:04.17 ID:/IZPYmx/0.net
安く買って満足して積みゲー
毎回このパターンや

913 :Anonymous :2019/07/03(水) 12:13:15.44 ID:raiIxvrRM.net
Steamは可及的速やかにゲーム消費ツールを開発するべき

914 :Anonymous :2019/07/03(水) 12:15:38.29 ID:2aQ6wyF80.net
マニ車的な奴か

915 :Anonymous :2019/07/03(水) 12:24:30.08 ID:waVZkDFN0.net
「あなたの積んでいるゲームを、アフリカの恵まれない子どもたちのために寄附しましょう」的な

916 :Anonymous :2019/07/03(水) 12:24:51.99 ID:rvfwaDIGa.net
steamは20時間くらいで終わる代わりにグラフィックやら操作感とかそこらへんの満足度が高いゲームがいいな
GTAみたいに2、300時間かかるゲームばっかだと間違いなく積む

917 :Anonymous :2019/07/03(水) 12:38:11.96 ID:KgHmMqhCd.net
>>899
マジでFF15あたり
俺の1060はゴミと判断された

918 :Anonymous :2019/07/03(水) 12:53:37.97 ID:Go+59b3zM.net
>>916
特に最近のRPGは時間がかかり過ぎるので、いきなり強くて始める、とかそれだと面白くないから、スピードモードとかダイジェストモードとか、忙しい社会人のためのモードとか、ゲームにそういうの付けてくれればいいんだよね。

919 :Anonymous :2019/07/03(水) 13:50:14.83 ID:H5eumwa+a.net
>>917
FF15って1060でもきついの?
ノートPC1050tiのワイ買おうと思ってたのに

920 :Anonymous :2019/07/03(水) 13:55:54.58 ID:Xs6SKrFJ0.net
>>899
planetcoaster

921 :Anonymous :2019/07/03(水) 14:26:16.17 ID:H7g7f6iq0.net
>>919
設定落とせばいいだけだろうに

922 :Anonymous :2019/07/03(水) 14:28:25.42 ID:/2S6v5qD0.net
>>919
1080tiでフルHD設定で60FPS安定くらいだわ

923 :Anonymous :2019/07/03(水) 14:45:53.49 ID:DFFVvyDW0.net
>>919
>FF15って1060でもきついの?

全体に重い
1060で設定高で平均42〜47フレームぐらい
そういう意味で1060からギリギリ遊べるって感じ

924 :Anonymous :2019/07/03(水) 14:50:39.25 ID:lCVwyQnor.net
>>907
まだ時間あるのに3400円とか取られそうになったわ

925 :Anonymous :2019/07/03(水) 15:06:00.94 ID:1xMXAOSo0.net
>>924
売り切れたんかな今までの最安だしね
メルカリとかで出品きたら笑う

926 :Anonymous :2019/07/03(水) 15:11:46.42 ID:wKBLnBhU0.net
1060とメモリを今さっき注文したわ
これでGTA5やウィッチャー3くらい遊べるだろう
CPUの関係上これ以上のグラボは無意味なのでそれ以上の要求のは次のPCまでとっておく

927 :Anonymous :2019/07/03(水) 15:19:04.21 ID:lCVwyQnor.net
>>925
カートに二個入ってただけだった。スマン

928 :Anonymous :2019/07/03(水) 15:22:13.99 ID:1xMXAOSo0.net
>>924
今見たら50円ぐらい安くなってまだあるみたいよ

https://www.cdkeys.com/pc/games/final-fantasy-xv-15-windows-edition-pc-steam-cd-key

929 :Anonymous :2019/07/03(水) 15:22:52.29 ID:1xMXAOSo0.net
>>927
CDkeysはそれよくなるね

930 :Anonymous :2019/07/03(水) 15:27:11.03 ID:6yAChh+hd.net
買ったゲームが全自動でエンディングまで導いてくれれば積まないのに

931 :Anonymous :2019/07/03(水) 15:32:36.30 ID:B1j3qGJ/0.net
ゲームしてくれるバイト雇うわ

932 :Anonymous :2019/07/03(水) 15:36:19.53 ID:lCVwyQnor.net
>>930
映画レンタルしろよ笑い

933 :Anonymous :2019/07/03(水) 16:23:34.90 ID:KKGGwSXr0.net
ca8a-bYGp

鍵屋ガイジ

934 :Anonymous :2019/07/03(水) 16:32:40.07 ID:IUF9p67j0.net
>>919
FF15は公式ベンチマークがあるからそっち試した方が早いよ

935 :Anonymous :2019/07/03(水) 16:53:37.24 ID:1xMXAOSo0.net
なんか良いホラーないか見てるんだけど
返校っておもろいど?

936 :Anonymous :2019/07/03(水) 17:33:22.89 ID:NSfkaue2M.net
>>935
おもろいで。
ただ俺の人生や、周りの人間に比べたら子供の寝物語だ

937 :Anonymous :2019/07/03(水) 17:50:41.31 ID:yvWWZ0sa0.net
>>930
最近割とマジで他人のプレイ動画見てりゃいいかなってなってる
面白そうだと自分でもプレイしたくなる
DMCなんかは操作が疲れそうで見るだけで満足しちゃうな

938 :Anonymous :2019/07/03(水) 17:53:32.40 ID:pGlN/CT80.net
なんでもそうだよ
やる人間とそれを見てる側の人間

939 :Anonymous :2019/07/03(水) 17:59:05.00 ID:1xMXAOSo0.net
>>936
やだ、、はーどぼいるど(´・ω・`)

940 :Anonymous :2019/07/03(水) 18:05:30.37 ID:IFGf36jid.net
>>919
1070tiでフルHD最高画質はギリいけたね
4Kはダメダメだった

941 :Anonymous :2019/07/03(水) 18:33:47.41 ID:vFO/X93G0.net
数世代前の5Ghz 4core 8スレッド メモリ32GB(ddr3)だけど、テレビに映してるんでフルHDなら気にせずFF15出来るん?

942 :Anonymous :2019/07/03(水) 18:34:17.85 ID:vFO/X93G0.net
グラボはGTX1080と書くの忘れてた。

943 :Anonymous :2019/07/03(水) 18:41:47.19 ID:Bx2hW+T80.net
なんつうか買いたいソフトが一個内の辛いわ

944 :Anonymous :2019/07/03(水) 20:07:30.57 ID:m8P+gVFb0.net
ff15悩んでたら高くなったでござる

945 :Anonymous :2019/07/03(水) 20:08:20.48 ID:Z6APatFM0.net
最近steamデビューしたけどこのセール期間でゲームやるより色々探したり調べたりしてる時間の方が長くて困るな
PCで本格的にやることを想定してなかったからマシンスペックは酷いけどそれでもソフト漁ってる時は楽しい
ああ…ゲーム買ったのに起動することなく次やるもの探してるわ

946 :Anonymous :2019/07/03(水) 20:13:09.10 ID:se1DmAHi0.net
1000を超えてしまった俺のウィッシュリストを分けてあげたい

947 :Anonymous :2019/07/03(水) 20:25:04.59 ID:SsonySqj0.net
ごみ溜めか?

948 :Anonymous :2019/07/03(水) 20:30:07.67 ID:jr8ZAMI10.net
ゲームを探すのがゲームだぞ

949 :Anonymous :2019/07/03(水) 20:31:19.15 ID:IFGf36jid.net
>>941
フルHDなら余裕、4Kなら画質落とせば

950 :Anonymous :2019/07/03(水) 20:33:28.90 ID:IFGf36jid.net
>>948
積んだゲームの中から探そうぜ

951 :Anonymous :2019/07/03(水) 22:30:50.79 ID:xnmHrVaB0.net
どんなゲームか知りたくてYouTubeの実況者の見て、そのまま満足して買うのやめてしまう

952 :Anonymous :2019/07/03(水) 22:50:12.57 ID:syNRbIwK0.net
いろいろ探してみたけどhumblemunthlyに登録してぼーっと待ってるのが一番いい気がしてきた

953 :Anonymous :2019/07/03(水) 23:47:10.69 ID:1xMXAOSo0.net
まんちゅりーはラインナップが微妙過ぎて勿体無い気がしないでもない
最近だとアサクリが良かったけども

954 :Anonymous :2019/07/03(水) 23:48:53.49 ID:HnNpENcA0.net
今月のマンスリーいいじゃん
両方気になるぞ

955 :Anonymous :2019/07/03(水) 23:54:02.26 ID:wacD50av0.net
こういう時にGrappleをクッソ推したいのに何故今回に限ってセールに入っていないのか

956 :Anonymous :2019/07/04(木) 00:03:38.37 ID:OU7JweOyd.net
今月の微妙じゃなかったか

957 :Anonymous :2019/07/04(木) 00:52:58.56 ID:5ZrYgDra0.net
Yakuza 0んときに入っておけば良かったと後悔

958 :Anonymous :2019/07/04(木) 06:49:12.54 ID:dMwioV9z0.net
hellblade面白そうと思ってプレイ動画見てみたら微妙そうでパスした
moonlighterは発売直後くらいに買ったけどクッソ薄味だからきついぞ

959 :Anonymous :2019/07/04(木) 06:57:23.05 ID:cGNbkvqL0.net
明日は月ハンじゃないか
サマセ中の月ハンはあまり期待できそうにないが

960 :Anonymous :2019/07/04(木) 08:31:09.32 ID:hwm8zwxea.net
鍵屋って嫌われてるのなんで?

961 :Anonymous :2019/07/04(木) 08:34:12.85 ID:wB8S9YvX0.net
>>960
>>890

962 :Anonymous :2019/07/04(木) 08:54:57.90 ID:PI07XuxAa.net
>>960
鍵屋を正しく理解してるか?
外部ストアと違うことぐらいは知ってるよな

963 :Anonymous :2019/07/04(木) 09:15:47.67 ID:vj/fXZUza.net
盗難クレカ産とジェネレーター産じゃなきゃ未開封中古みたいなもんなのにな

964 :Anonymous :2019/07/04(木) 09:19:51.78 ID:9xQuvRY10.net
つっても鍵屋を嫌うならロシアキーも嫌うべき
ロシアキーが安いのは露助は割ってばかりだからメーカーが1円も利益をあげられない
そこでメーカーは露助相手には割れモノと似たような価格でも売れれば多少は利益になるという理由で安くしてる
それを国籍偽装して日本人が買うんだから割れの片棒を担いでるのと一緒じゃないの?

今見てる鍵屋だとFallout4が800円とかだし
これじゃスチームのセールなんてやっても誰も買わんよな

965 :Anonymous :2019/07/04(木) 09:23:00.46 ID:9xQuvRY10.net
あとサイバーパンク2077も鍵屋で最安4700円だね
ほぼ2倍の8600円でスチームでプレオーダーしちゃった子いりゅ?

966 :Anonymous :2019/07/04(木) 09:25:09.44 ID:9F9nxrzT0.net
鍵屋のほうが安い!Steamで買ってる奴は情弱!って書きこみ多いのも嫌われる要因のひとつだな

967 :Anonymous :2019/07/04(木) 09:33:15.56 ID:apCDmO7Kp.net
このスレ変なの常駐してるからな…

968 :Anonymous :2019/07/04(木) 09:37:39.60 ID:T6PzkKt30.net
直近の書き込みほとんど見えないや
steamでしか購入しないのでいらない情報は遮断するのが一番賢いよ

969 :Anonymous :2019/07/04(木) 09:42:09.22 ID:cSk56AqN0.net
昔から闇市(鍵屋)が安いのは当たり前だろ
それなのに何で闇市と言われてるのか理解も出来ない奴すら居るからなw

970 :Anonymous :2019/07/04(木) 10:00:50.59 ID:OX/dyLVp0.net
僕は事情に詳しいんだぞアピール会場はコチラ

971 :Anonymous :2019/07/04(木) 10:01:09.38 ID:f6TJJuPc0.net
>>963
違いを見分ける方法は?

972 :Anonymous :2019/07/04(木) 10:01:20.31 ID:RimggqaM0.net
Vermintide 2
を持ってない情弱はおらんよな?

今、買わないと旬を逃すぞ!

973 :Anonymous :2019/07/04(木) 10:02:38.36 ID:OX/dyLVp0.net
ないよ

974 :Anonymous :2019/07/04(木) 10:12:09.38 ID:RimggqaM0.net
ワイくらいの情強になるとな、
ゲーム本体をSteamで買う。

で、DLCsは1つずつ、ロシアとかの鍵屋で買う。

975 :子供部屋の民 :2019/07/04(木) 10:15:51.45 ID:RimggqaM0.net
てすと。

976 :Anonymous :2019/07/04(木) 10:26:45.60 ID:AWi+i63ud.net
セールきたー。ファクトリオ買った。
ちっとも値下げしてなかった。
アイター・・・

977 :Anonymous :2019/07/04(木) 10:50:25.95 ID:IEuWDI040.net
Factorioはずっとセールしませんって公言してるやん
ストアページにも書いてある

978 :Anonymous :2019/07/04(木) 11:45:03.89 ID:o7G7VMDe0.net
うむ

979 :Anonymous :2019/07/04(木) 14:19:47.81 ID:+09+7ZJ70.net
今回みたいなイベントもっとやればいいんだろうなあ
steamで買ったら還元するよって

980 :Anonymous :2019/07/04(木) 14:23:50.68 ID:5ZrYgDra0.net
>>979
あんま、還元されてないけどな。数千円使って500円割り引かれるより、humbleとか外で買って方が安いことが多すぎる

981 :Anonymous :2019/07/04(木) 14:26:28.36 ID:wHdDE6wh0.net
旧正月の3000円買ったら500円引きで良かったのに

982 :Anonymous :2019/07/04(木) 14:28:42.82 ID:/vq6N8VC0.net
簡単に500円引かれたら悔しいじゃないですか

983 :Anonymous :2019/07/04(木) 15:25:14.57 ID:g1tWECreM.net
>>974
DLCも安く売っとるのかね?

984 :Anonymous :2019/07/04(木) 15:25:54.83 ID:T6PzkKt30.net
サマセでこの様子ならもうこのスレもお気に入りに入れておく必要もない感じだなぁ。。。。。

総レス数 1005
198 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200