2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Steam和ゲー総合 Part29

1 :Anonymous :2019/07/11(木) 23:55:36.38 ID:mfbe/YLGM.net
前スレ 
Steam和ゲー総合 Part28
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/steam/1560878017/

暫定和ゲーリスト
○2019年以降
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1ajO_TBRiu88_Jy1ZboLHtucy7dN1Vp-JKrRhl8lSoxU/edit#gid=1906254462
○2018年以前(倉庫)
https://drive.google.com/drive/folders/1HR0WdBPsttVIvhxlYt0NGs8ItPpNtZcZ

!extend::vvvvv::
↑を本文一行目にコピペして下さい
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

555 :Anonymous :2019/07/31(水) 18:37:42.11 ID:7so+IOPn0.net
有名ゲーの主人公が在日なことを怒るべきかヤクザが在日で喜ぶべきかネトウヨの意見が別れる

556 :Anonymous :2019/07/31(水) 18:37:44.08 ID:KOJBuIy/0.net
そんな設定はない
まぁゲーム自体はネトウヨ対策なのか中国人はよく出ても韓国人はほぼ出てこないね

557 :Anonymous :2019/07/31(水) 19:23:27.74 ID:enM38fvB0.net
>>552
ドンピシャとかいいながら遅刻してくる兄貴分()が1位とか世も末だな……
あの世界基本ぶち殺したいクズとぶん殴りたいクズと引きちぎりたいカスしかいないけど

EP4とかもう太陽系吹っ飛ばして終わりでええやんと何度思ったことか……

558 :Anonymous :2019/07/31(水) 22:36:55.94 ID:RMhAm76ya.net
>>532
音楽だけ聴いてて作品あとから知って朧村正始めた俺がいます

559 :Anonymous :2019/07/31(水) 23:12:10.01 ID:Gu/HYMdc0.net
>>558
静と動というか表と裏あるのいいよね
ほんとヴァニラもSteam来たらいいのにな

560 :Anonymous :2019/08/01(木) 00:23:02.22 ID:PUHihlL/0.net
オーディンスフィアやりたいわ
あとは日本一のマール王国たのむ

561 :Anonymous :2019/08/01(木) 02:26:29.14 ID:KSxrp4ar0.net
流石に日本語版が存在してないゲームを和ゲーとは言わないだろ

562 :Anonymous :2019/08/01(木) 07:02:49.50 ID:rdgXfb6BF.net
今週はスイッチのオメガラビリンスライフで忙しいわ

563 :Anonymous :2019/08/01(木) 07:08:50.04 ID:B+NwdBbBd.net
唐突にスレチでポエム

564 :Anonymous :2019/08/01(木) 07:31:45.44 ID:NC/5kHDa0.net
>>556
おまえyakuzaシリーズやってないだろ?
yakuza2の序盤で在日認定されてますよ

565 :Anonymous :2019/08/01(木) 07:31:47.27 ID:32BFlaPg0.net
>>539
ブリザードのオーバーウォッチ、コンソール版はスクエニがパブやってんだろ?
その論で行くとPC版は洋ゲーでコンソール版は和ゲーか

566 :Anonymous :2019/08/01(木) 07:51:46.35 ID:lH5WtGPCM.net
捏造が国技ってマジなんだな…

567 :Anonymous :2019/08/01(木) 08:18:07.25 ID:QuF2UR9A0.net
カグラピンボール来るな
安くなったらうっかり買おうか
来週はメタルウルフカオスだしなんとか凌げる

568 :Anonymous :2019/08/01(木) 09:07:15.16 ID:mesbmCDd0.net
>>554 >>564
主人公が誰かすら理解してないエアプさん
プレイアブルですらないキャラが主人公ね・・・
さすがエアプ動画勢ですね

569 :Anonymous :2019/08/01(木) 09:55:16.09 ID:NC/5kHDa0.net
>>568
序盤に韓国人が出てるのになかったことにするネトウヨ乙

570 :Anonymous :2019/08/01(木) 11:55:35.13 ID:+gtAQwj90.net
【海外では毒物】 日本に行っても野菜は食べないで
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/yasai/1563441338/l50

571 :Anonymous :2019/08/01(木) 14:31:34.01 ID:yZXvPww10.net
https://i.imgur.com/7DShxPC.jpg

モンハン1月で外人もガッカリ

572 :Anonymous :2019/08/01(木) 14:36:41.68 ID:Ivt2CvZt0.net
https://store.steampowered.com/app/447700/Crystal_Crisis/
昨日発売
日本語ボイスがあるから和ゲーかなあ
メーカーページを見ると日本のゲームが多いけど
そうとも言えないゲームもいくつかあって判断しにくい
https://www.nicalis.com/

573 :Anonymous :2019/08/01(木) 16:58:35.06 ID:gdD+yvot0.net
>>572
アメリカの企業、本拠地はカルフォルニアだし
創立者はちょっちラテン系入ってそうな雰囲気のアメリカ人だなぁっておっさん

ただ、パブリッシャーとしても活動しててわりと日本産のタイトルも扱ってる
和ゲー大好きそうな企業って印象は強い

574 :Anonymous :2019/08/01(木) 17:15:41.65 ID:f61x1SfCa.net
>>571
春くらいかと思ってたわ
意外に早く来るのね

575 :Anonymous :2019/08/01(木) 17:29:41.53 ID:qOUcoQuK0.net
エンドオブエタニティやってみたいんだけど全然安くならないね

576 :Anonymous :2019/08/01(木) 17:37:45.29 ID:B+NwdBbBd.net
あれは人を選ぶよ
俺は好きだが

577 :Anonymous :2019/08/01(木) 17:47:10.98 ID:Ivt2CvZt0.net
>>573
そうだったんだありがとう
自社開発っぽいから和ゲーではないね
それなのにボイス入れてくれるんだからかなりの和ゲー好きなんだな

>>575
これでも和ゲーにしてはかなり安いから2度目のセールくらいで買ってしまったよ

578 :Anonymous :2019/08/01(木) 18:48:14.58 ID:Fnpjw2eC0.net
EOEはシステム周りは古臭さが否めんが
あの戦闘システムは楽しすぎる
ただし、初見殺し

579 :Anonymous :2019/08/01(木) 19:37:29.77 ID:lS8hIH/a0.net
EOEよりはSO4の方がマシ

580 :Anonymous :2019/08/01(木) 20:25:56.03 ID:V0gFO5al0.net
SO5まだー
評判悪いのはわかってるけど、シリーズ追ってきてるからやりたい

あとメタルマックスゼノ?だったかもお願いします

581 :Anonymous :2019/08/01(木) 21:40:37.04 ID:f61x1SfCa.net
SO5はSO好きならやめておけ

582 :Anonymous :2019/08/01(木) 21:41:19.29 ID:aDHkf75N0.net
じゃあ何好きならやっていいんや

583 :Anonymous :2019/08/01(木) 21:52:32.38 ID:TZXWNlAV0.net
ラストレムナント好きならEOE合うと思うよ

584 :Anonymous :2019/08/01(木) 23:26:54.82 ID:J6CqB7s5H.net
加藤純一 Youtubelive
Steamホラゲ『影廊/Shadow Corridor』実況

https://www.you★tube.com/watch?v=y_Jzn6R6nnQ

https://www.youtube.com/channel/UCx1nAvtVDIsaGmCMSe8ofsQ

585 :Anonymous :2019/08/02(金) 00:12:44.82 ID:p9+wlt1b0.net
https://store.steampowered.com/app/774651/MIGHTY_GUNVOLT_BURST/
昨日発売
ロックマンみたいなやつ
安い

586 :Anonymous :2019/08/02(金) 00:52:52.59 ID:GRnw+cZ7a.net
パクりww

587 :Anonymous :2019/08/02(金) 01:52:45.10 ID:dFVT/JGe0.net
ドラキュラクリアしたからドラキュラやりたい

588 :Anonymous :2019/08/02(金) 09:19:40.52 ID:Q761K+pcM.net
サクナヒメ楽しみやね

589 :Anonymous :2019/08/02(金) 10:05:42.24 ID:wMZHxq5H0.net
買う前からわかってたことだけどサガスカとっつきにくいな…
でも聞いてたよりもちゃんとゲームになってて楽しいぜ
絵も見慣れたらかわいく思えてきた

590 :Anonymous :2019/08/02(金) 10:26:08.84 ID:HugkpdWP0.net
SO5はウェルチが可愛いだけでやる価値はある

591 :Anonymous :2019/08/02(金) 10:27:29.01 ID:HzAObcUP0.net
逆にSO4のウェルチは反吐が出そうになる出来でヤバイ

592 :Anonymous :2019/08/02(金) 12:23:58.30 ID:2603BEcnd.net
SO4もクソだけどSO5はそれをはるかに超えるクソ

593 :Anonymous :2019/08/02(金) 12:53:21.17 ID:cSI+/NOzd.net
割となんでも楽しんでやる俺でさえSO5は残念だった
2年前くらいにやったばっかなのに内容これっぽっちも覚えてない

594 :Anonymous :2019/08/02(金) 12:57:15.92 ID:7ken82lr0.net
それは君が馬鹿なだけじゃ

595 :Anonymous :2019/08/02(金) 13:04:03.68 ID:p9+wlt1b0.net
つまらないゲームはすぐ内容忘れるだろ

596 :Anonymous :2019/08/02(金) 13:24:42.24 ID:hnyee6+ua.net
なんでドラクエとかFFって初期のころの作品は細部まで覚えてるのに最近のはキャラ名すら思い出せないんだろう

597 :Anonymous :2019/08/02(金) 13:25:21.90 ID:XkpkDVp00.net
そんなに酷いのか・・・
見た目からだけでは絵もきれいになって面白そうに見えるが

598 :Anonymous :2019/08/02(金) 13:51:00.91 ID:q7s0iOMfa.net
SO3からのクソになり始めからのプレイヤーだからSO5は楽しみだ
steamはよはよ

599 :Anonymous :2019/08/02(金) 20:21:05.68 ID:fRjwOxGmd.net
SO2久しぶりにやりたい

600 :Anonymous :2019/08/02(金) 20:36:12.55 ID:mGKcV9mv0.net
SO4 vs ヴェスペリアまでなら主に戦闘面のプラスでトータルでテイルズに勝ってた
グレイセスからテイルズの戦闘が急進化してスタオー抜かれたなーってなったわ

601 :Anonymous :2019/08/02(金) 23:11:46.39 ID:re0pwoxH0.net
>>596
それは子供の頃にやっていたからじゃないの?

602 :Anonymous :2019/08/02(金) 23:30:29.67 ID:BoAIauAs0.net
ストーリーに目をつぶればマリアちゃんとネルさんとミラージュさんがいるSO3は神ゲー

603 :Anonymous :2019/08/03(土) 00:25:25.33 ID:QUKtxl9S0.net
「JRPGって戦闘かったるいよな!ストーリー見たいだけなのに!」
「よっしゃオートモードでプレイしたろ!これでストーリーだけ見れる!」

アニメか漫画で良いのでは…

604 :Anonymous :2019/08/03(土) 00:39:15.20 ID:IWGEmeJ50.net
ストーリーが見たくてRPGやってるやつなんて少数派じゃないの

605 :Anonymous :2019/08/03(土) 00:42:47.32 ID:v2A7M69O0.net
ストーリーがクソだったFF12は大不評だったし
疎かにしてはいけない部分ではある

606 :Anonymous :2019/08/03(土) 02:30:15.31 ID:rOheCSgH0.net
ストーリーが糞なRPGは絶対認めないマンはよくいるよな

607 :Anonymous :2019/08/03(土) 02:33:26.89 ID:w6d4bP690.net
>>603
ゆうてもオートモードなんてガチ雑魚戦闘でしか使わんやろ?
初めて訪れる場所や適正レベル帯以上のモンスターは普通に戦うだろうし

608 :Anonymous :2019/08/03(土) 02:37:58.15 ID:w6d4bP690.net
あとゲームがアニメやマンガと違うところは自分が主人公を操作して間接的に世界を体感しているという事なんだ
FF7の例のどんでん返しも実際にプレイしたのと動画で済ませたのではまったく受ける印象が変わってくると思う

609 :Anonymous :2019/08/03(土) 02:45:40.84 ID:tM3q3Zl10.net
サガスカはバトルと漫才しかないけどちゃんと面白い
まぁ配信映えとかはしなさそうだなぁ

610 :Anonymous :2019/08/03(土) 03:58:12.97 ID:VYohFRwO0.net
ストーリーというか展開というか盛り上がりというか
論理めちゃくちゃで全然いいからかっこいいBGMテレレーと流しながら「やるぞ!」みたいなのは欲しい
それさえあれば大体OK

611 :Anonymous :2019/08/03(土) 09:12:09.15 ID:nueX4CXAa.net
俺が洋ゲーに手を出さない理由の一つがストーリーの意味不明さなんだよね
FO4とかGTA5とかジャスコ3とか色々やってみたけど、話が端折られ過ぎてたり知らない人物がいつの間にか登場してたりわけわかんねーよ
今キャラが何を目的に動いてるのかすらわからないと面白くないわ
ゲームってのはストーリーが先に立ってないとキャラに感情移入できなくてつまんない
やっぱ日本のゲームが一番だな

612 :Anonymous :2019/08/03(土) 09:20:47.18 ID:n3eWu7Ma0.net
GTA5のマイケル家族の話は面白かったけどな
後半話がデカくなってよう分からんようになったけど洋ゲーの端折りすぎってのは分かる
ウィッチャーくらい細かく描写してくれれば文句ないのだが

613 :Anonymous :2019/08/03(土) 12:13:18.07 ID:QUKtxl9S0.net
JRPGなんてすぐ終わっちまう内容のアドベンチャーゲームに
無理やりバトル入れてプレイ時間を長引かせてるようなもんじゃんw

614 :Anonymous :2019/08/03(土) 12:16:57.06 ID:E4V1JyCb0.net
Witcher3のストーリーはとても面白かった

615 :Anonymous :2019/08/03(土) 12:22:00.33 ID:0O7L+t5b0.net
これからは平和にいきたいもんだな
「こうげき」コマンドはもういらない

616 :Anonymous :2019/08/03(土) 12:27:03.64 ID:JMknWYm70.net
交渉コマンドになります

617 :Anonymous :2019/08/03(土) 12:28:42.34 ID:Ca2ddntb0.net
画面に表示されてるボタンを押せ!

は、やりたくないですね・・・

618 :Anonymous :2019/08/03(土) 12:30:09.17 ID:ECpCHFNI0.net
>>616
オレサマ オマエ マルカジリ

619 :Anonymous :2019/08/03(土) 12:35:24.70 ID:tM3q3Zl10.net
おとなしくしていけ

620 :Anonymous :2019/08/03(土) 12:41:24.78 ID:QUKtxl9S0.net
まあどうしてもストーリー重視でターン式バトルにしたいならJRPGじゃなく
ファイアーエムブレムみたいなストラテジーにすりゃいいじゃんって話よ

DQFFみたいな旧来のJRPGのプレイ時間を長引かせるのが目的の
中途半端なコマンド式ターンバトルとレベリングシステムが要らないわ

客に一本道ストーリーを見せたい、客も一本道ストーリーが見たいならアニメや漫画でいいってこと
オートバトルとか論外だよ だったらバトルいらねーじゃんって話
寿司頼んでネタだけ食ってシャリだけ残してもいいよって言われてるようなもんだよ

621 :Anonymous :2019/08/03(土) 12:47:52.72 ID:ckojaHSJ0.net
シナリオもアクション性の高いシームレスでリアルタイムな戦闘もゼノブレ2が至高やね
全てのJRPGはゼノブレを参考にすべき

622 :Anonymous :2019/08/03(土) 13:09:17.39 ID:E9aloqn/0.net
steamで一番好きなJRPGはラスレムなんだけどシナリオは何一つ覚えてない
ラスボスやヒロインすら覚えてない

623 :Anonymous :2019/08/03(土) 13:12:00.90 ID:tM3q3Zl10.net
>>622
あれ話がある風に見せかけてオマケだから余計に質悪い
キャラは立ってたのに勿体ない
ヒロインはおばさん

624 :Anonymous :2019/08/03(土) 13:33:24.26 ID:YrH85Ri1F.net
>>623
ちゃんと途中で若返るだろ!

625 :Anonymous :2019/08/03(土) 14:16:28.92 ID:7atTGnw/0.net
頼んでたPC来たからサマーセールで買ってたソフト一通り起動確認 大丈夫でホッとした

>>614
ps4でプレイ済みだけどまた始めた 綺麗で感動
でも今一番プレイしてるのはおっぱいヴァルキリードライブw

626 :Anonymous :2019/08/03(土) 16:28:59.78 ID:njIeC8Gl0.net
>>621
自分が好きたからって押し付けるなよ

627 :Anonymous :2019/08/03(土) 16:40:09.75 ID:70+JBKWA0.net
>>603 わかる
>>613 わかる
>>620 後半はわかるんだけど、最初の二行がさっぱり意味不明w

何でターン制の SLG にしたら問題が解決するのか、むしろ悪化するように思えて仕方が無いんだけどね。

628 :Anonymous :2019/08/03(土) 16:41:00.11 ID:Sq4sNSPM0.net
ゼノブレ1はやったけど確かに戦闘システムは良かった
序盤から超強力な敵がウロウロしてるけど避けて通れるしね
ランダムエンカウントが特に嫌いなんだよなあ

629 :Anonymous :2019/08/03(土) 16:43:51.35 ID:guTHAI590.net
見えてるほうが邪魔で嫌いだわ

630 :Anonymous :2019/08/03(土) 16:54:45.82 ID:Ca2ddntb0.net
シームレスバトルで作ってたら頓挫して
しょうがなくシンボルエンカウントにして
そのあと、無駄にマップだけ広くなって移動が退屈になったクソゲーの話する?
まぁ上で名前出てるけど

631 :Anonymous :2019/08/03(土) 17:15:55.53 ID:QUKtxl9S0.net
>>627
ストラテジーは戦って領土を奪うことが大事だからね
そして戦いにおいて重厚なストーリーを絡めやすいというのもストラテジーのメリット

だからバトルを疎かにしたものはゲーム性を放棄しているに等しいわけで
その戦闘は頭を使って囲碁や将棋のように行う必要があるし
ターン式というのは囲碁や将棋もだから相性が良いって意味で例に出したのよ

632 :Anonymous :2019/08/03(土) 17:41:52.90 ID:n4qKw8Mu0.net
>>622
自分的にはそのポジションはFF12だな。
PS2時代だが、レベルMAX、隠しボス踏破までプレイしたが、話は全く覚えてない。
隠しボスの名前は憶えているが、ラスボスは憶えてない。エストシーモアだっけ?

633 :Anonymous :2019/08/03(土) 17:42:18.92 ID:ZQ8q6/hh0.net
それSRPGに限ったことでしょ
ストラテジーだと広げすぎ

634 :Anonymous :2019/08/03(土) 17:51:53.51 ID:EONIqL760.net
FF12のジャッジ達の見た目は凄いカッコよかったのは覚えてるわ(´・ω・`)

635 :Anonymous :2019/08/03(土) 18:00:28.39 ID:ROY/xjAXa.net
シーモアはFF10だしラスボスですらない

636 :Anonymous :2019/08/03(土) 18:51:09.53 ID:QUKtxl9S0.net
PS2やFF10がもうすぐ20年前とか俺も随分歳を取ったもんだ…

637 :Anonymous :2019/08/03(土) 20:21:36.60 ID:MRF98eV80.net
カリギュラの悪口はやめろ

638 :Anonymous :2019/08/03(土) 23:03:14.88 ID:eTaLunBIa.net
加藤純一 Youtubelive

Steam和風ホラーゲーム
『影廊-Shadow Corridor-』
実況 第3夜

ホラゲーの影廊やる。その3

https://www.youtube.com/watch?v=sVaWCqOnyVo

639 :Anonymous :2019/08/03(土) 23:07:31.66 ID:guTHAI590.net
影牢か刻命館ほしいな

640 :Anonymous :2019/08/04(日) 00:39:20.70 ID:eGK98jgT0.net
鼻糞ストーリーと程度の低いムービーだったけどイガヴァニアだけど滅茶苦茶面白かった

641 :Anonymous :2019/08/04(日) 02:22:48.27 ID:WEif+m3g0.net
今のところ今年の個人的なGOTYはイガキュラ

642 :Anonymous :2019/08/04(日) 19:54:16.01 ID:avqzftyz0.net
げんしんインパクトいつ頃Steamに来るかなぁ

643 :Anonymous :2019/08/04(日) 21:02:50.38 ID:jwbRQ7GsF.net
俺も出るならやりたいけど原神はsteamにくるかってとこからだろ

644 :Anonymous :2019/08/04(日) 21:20:42.80 ID:uC16S+Mx0.net
中国人が物凄く嫌ってるらしいから
レビュー爆撃を避けてsteamに来なかったりして

645 :Anonymous :2019/08/04(日) 21:31:00.16 ID:giYUpiQC0.net
どこ情報?

646 :Anonymous :2019/08/04(日) 21:38:00.51 ID:9MRoInhX0.net
中華ってオリジナリティは無いけどコピーに関しては凄いよな
色んなゲームのいいとこ取りして作れるフットワークの軽さは日本も見習うべきだわ

647 :Anonymous :2019/08/04(日) 22:03:14.95 ID:krTTCh+Z0.net
>>646
いやそれ、日本が通って来てもう過ぎちゃった道だから。
ゲームに限った事ではなく、戦後の日本はパクリでのし上がった国だし。

648 :Anonymous :2019/08/04(日) 22:05:31.61 ID:uC16S+Mx0.net
>>645
https://twitter.com/SonshiK/status/1156960960965435392
実際の中国人による批判コメは中国語で検索してもらうしかないけど
(deleted an unsolicited ad)

649 :Anonymous :2019/08/04(日) 22:20:18.54 ID:fyilwpvU0.net
>>647
通り過ぎて没落しとるやんけ日本
パクってた方がマシちゃうか

650 :Anonymous :2019/08/04(日) 23:34:21.53 ID:hoxsN2zz0.net
>>550
むしろ、龍が如くはそのせいでヤクザを賛美しているようでつまらない。
反社会的組織の構成員から反社会的要素を薄めまくるのは美学とは言わない。
あんな綺麗なヤクザを描いて、うっかり憧れてしまうヴァカが出る方が有害だろうに。
まるで、MGSで敵兵はゾンビなので殺人じゃありませんと・・・・・・、え、サヴァイブ?知らない子ですね。

651 :Anonymous :2019/08/04(日) 23:34:23.40 ID:mS/KRh3+0.net
ガチャゲー作ってる会社だし
課金ゲーになるんじゃないか

652 :Anonymous :2019/08/04(日) 23:52:54.33 ID:hk4+YHE20.net
>>647
アメリカさんを散々パクって漫画やアニメやら作ったからなあ
今やハリウッドさんが日本の漫画やアニメ頼りになってるが

653 :Anonymous :2019/08/04(日) 23:59:56.63 ID:RJ6bOTpC0.net
実際中華はすげぇと思うよ

654 :Anonymous :2019/08/05(月) 05:35:23.62 ID:4mk+i1zW0.net
このクオリティでパクれるなら任天堂の他のゲームもパクってPCに出して欲しいわ

総レス数 1001
192 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200