2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Steam和ゲー総合 Part31

1 :Anonymous :2019/09/10(火) 09:23:01.27 ID:pMJihFe40.net
前スレ 
Steam和ゲー総合 Part30
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/steam/1565839624/

暫定和ゲーリスト
○2019年以降
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1ajO_TBRiu88_Jy1ZboLHtucy7dN1Vp-JKrRhl8lSoxU/edit#gid=1906254462
○2018年以前(倉庫)
https://drive.google.com/drive/folders/1HR0WdBPsttVIvhxlYt0NGs8ItPpNtZcZ

!extend::vvvvv::
↑を本文一行目にコピペして下さい
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

162 :Anonymous :2019/09/14(土) 16:32:01.74 ID:/My3W6RF0.net
エスロジ見せて

163 :Anonymous :2019/09/14(土) 17:23:24.20 ID:GdYJfw/20.net
侍道外伝を仁王2にぶつけるとか
スパチュンは死にたいのか

164 :Anonymous :2019/09/14(土) 17:24:16.32 ID:AUbMXMYe0.net
俺は侍道かうぞ信じてる

165 :Anonymous :2019/09/14(土) 18:15:15.84 ID:UbVSZQZLa.net
おいおいおいマジか侍道くんのか
と思ったらなんか違う!

166 :Anonymous :2019/09/14(土) 18:28:05.48 ID:DRmvwGOv0.net
聖剣3の発売日は1日遅れか 

167 :Anonymous :2019/09/14(土) 18:52:32.59 ID:GazA7+OPa.net
糞スペ携帯機マルチいらね
クオリティの足引っ張んなよ最下層

168 :Anonymous :2019/09/14(土) 20:31:03.95 ID:MmkMMK3S0.net
仁王2の公式サイトのソースにonly ps4みたいなのがあるって見たけど今見たらなくなってた
同時発売でなくともいいからかなり遅れて出すのはやめてくんねーかな

169 :Anonymous :2019/09/14(土) 21:05:18.92 ID:UbVSZQZLa.net
PSでも買うけど数年後でもPC版出たら御の字ぐらいに思ってる
つーか竹中直人出んのかw

170 :Anonymous :2019/09/14(土) 21:07:26.62 ID:rXjnomBM0.net
デメント思い出した

171 :Anonymous :2019/09/14(土) 21:41:28.04 ID:OXOCa4ti0.net
>>151
いやたけーだろ半額まで待て

172 :Anonymous :2019/09/14(土) 21:49:34.70 ID:Cy5mxfc+0.net
ほしいときがかいどき

173 :Anonymous :2019/09/14(土) 22:00:25.40 ID:hPiAn5Fe0.net
ツシマの主人公も微妙に竹中直人似だから一瞬仁王2と勘違いするわw

174 :Anonymous :2019/09/14(土) 22:14:10.82 ID:vlBPoGx9M.net
>>168
いつぞやゲハカスっぽいのがデスストランディング?とかってPS4独占表示だったのが表示消されたとかで騒いでた時もあったな
あれ見て「PS5と縦マルチの予定になっただけでは?」って思うんだけどどうなんだろ
独占解除としてもSteamがマルチ対象なら別に表示してもいいだろうし

175 :Anonymous :2019/09/14(土) 23:15:55.13 ID:g5OkILYZ0.net
このご時世pc、csと基本マルチでしょ
リージョンロックあ無いのだけ祈ってればいい

176 :Anonymous :2019/09/15(日) 00:00:04.08 ID:15FPq2Qa0.net
またアトリエくるのか

177 :Anonymous :2019/09/15(日) 00:51:01.42 ID:sbjvh0c50.net
公式発表もないものを憶測で変に期待しても仕方ない
来たらいいなーぐらいに気長に待って遊びたきゃCSで買えばいいし

178 :Anonymous :2019/09/15(日) 03:15:10.18 ID:+2k3BmEo0.net
>>174
肥ではよくあること
無双8の時も最初は公式サイトにSteamの文字が無かった

179 :Anonymous :2019/09/15(日) 03:44:07.21 ID:a9S9R1gV0.net
黄昏バンドル9000以下なら買う

180 :Anonymous :2019/09/15(日) 13:38:51.81 ID:GQye360o0.net
積んでたメタルギア5やるか

181 :Anonymous :2019/09/15(日) 14:08:09.03 ID:iJx1VlSW0.net
PC買い換えたからなんか重いゲームやりたいけど和ゲーだと特にないよな
モンハンくらいか

182 :Anonymous :2019/09/15(日) 14:55:43.45 ID:aGY3cWCb0.net
やっぱつれぇわ

183 :Anonymous :2019/09/15(日) 15:21:57.41 ID:Pe3Yxf3e0.net
言えたじゃねぇか

184 :Anonymous :2019/09/15(日) 17:43:06.90 ID:+WOSVx6G0.net
そりゃつれぇでしょ

185 :Anonymous :2019/09/15(日) 17:54:33.05 ID:uFBOOoYc0.net
クソ熱い萌えゲーありませんか

186 :Anonymous :2019/09/15(日) 18:01:55.22 ID:Y5VdZcDba.net
ラビリビ、ですかね

187 :Anonymous :2019/09/15(日) 20:01:06.48 ID:CKAwCXb90.net
FF10買ったけど30FPSだったのか
せめて60FPSにしてくれよ

188 :Anonymous :2019/09/15(日) 20:30:59.80 ID:8d0iDNUr0.net
コマンドRPGを60にする意味がわからない

189 :Anonymous :2019/09/15(日) 20:39:12.72 ID:F/YRznR30.net
いやーけど30はきついよ

190 :Anonymous :2019/09/15(日) 20:45:33.84 ID:+2k3BmEo0.net
初期のドラクエみたいにMAP移動は2Dで戦闘中はまったく動かないなら30fpsでもいいけど
PS以降のFFみたいにMAP移動は3Dで戦闘中もキャラがグリグリ動くのなら60fpsは欲しい
まぁFF10はPS2をリマスターしただけだからそこまで手間をかけたくないというのが本音なんだろうけど

191 :Anonymous :2019/09/15(日) 20:51:59.83 ID:I3CqMnam0.net
移動は結構つらいんじゃないかな、TPS視点でずっと走り続けるんだし

192 :Anonymous :2019/09/15(日) 21:35:20.82 ID:HnGLyq930.net
FF10は右スティックでカメラぐりんぐりん回すような3Dじゃないカメラ固定みたいなもんだから30fpsでも気にならんでしょ

193 :Anonymous :2019/09/15(日) 21:39:02.31 ID:Kzgard+G0.net
steamなのに30なんてあるんだね

194 :Anonymous :2019/09/15(日) 21:39:36.06 ID:WCfW0ZXT0.net
そもそも固定ならそんな気にならないでしょ
わかった気になってるだけ
可変なら知らん

195 :Anonymous :2019/09/15(日) 22:02:15.03 ID:9rs+qZIza.net
fps上がっても肉眼の残像や慣性まで再現しきってるわけじゃないから
リアリティに対して違和感あるのは変わらんしな

196 :Anonymous :2019/09/15(日) 22:56:13.57 ID:IKtkiW5/0.net
2D、3Dジャンル関係なくFPSは高いほうが良いなぁ
入力遅延も当然すくないでしょ

197 :Anonymous :2019/09/15(日) 23:01:43.60 ID:YyLlsHb50.net
コマンドで遅延気にしてどうすんの

198 :Anonymous :2019/09/15(日) 23:44:39.28 ID:wEKtIvMlM.net
しかもFF10って確かカメラアングル固定だったよな?
フレームレート意識するような瞬間無いだろうし、そら作り手側も60で作ったりせんだろうよ

199 :Anonymous :2019/09/16(月) 01:04:02.92 ID:squs/3Vfa.net
カオスチャイルド一通りクリアしたわ
主人公が「うわああああ!!」とか絶叫したり「ぐはぁー…ぐぅはぁー…」とか息切れしたり「…う、ぉぇえぇ…」とか吐いてばっかでゲンナリした
こんなんが延々繰り返される語彙の貧弱さにだんだん声優さんの演技も白々しくなり途中で主人公のセリフミュートしたわ
あと主人の馬鹿さ加減にうんざりするな
他人を見下して自分は特別とか言ってる割にただのコミュ障だし
危険だから辞めろと何度も警告されてるのに自ら危険を冒して仲間が死んだりな
つか剣とか中二設定出てきてからクソつまんなかったわ
気になってるやつ主人公がクソ過ぎるからやらないほうがいいぞ

200 :Anonymous :2019/09/16(月) 02:09:24.24 ID:0QeX9PTR0.net
FFのカメラアングル固定はマップで迷いにくいのはいいとこだけど
自分で動かしている感がなくて微妙だったな
やっぱ2Dの方がゲームしてる感があるわ

201 :Anonymous :2019/09/16(月) 03:44:07.09 ID:3f8/X4Yb0.net
30ってだけで買わない理由になるからな。特にPC版は。

202 :Anonymous :2019/09/16(月) 08:15:43.63 ID:Rz5bnH/V0.net
制限かけとかないと将来144Hzが当たり前になった時
144FPS対応!リニューアル版!として売り出せないじゃん

203 :Anonymous :2019/09/16(月) 08:18:37.66 ID:nLfApZ2o0.net
FF10と仁王お値段戻っていた失敗した

204 :Anonymous :2019/09/16(月) 09:05:58.86 ID:OCIEAVmk0.net
>>199
完全にCHAOS;HEADからの流れだからそっちを先にやってないと剣だの何だので面食らうのはわかる

205 :Anonymous :2019/09/16(月) 12:23:54.27 ID:/lMCd7tz0.net
3Dキャラ動きまくるのにカメラ固定だからとかいう謎理論
そいえば討鬼伝1も30だったけど、倍速に出来るメリットはあるのか

206 :Anonymous :2019/09/16(月) 13:52:46.38 ID:CxXbHVYr0.net
>>204
剣よりも、過去の事件が詳しく語られなかったのがもやもやした
全クリアするまで前作の出来事だと知らなかったから、てっきりTIPSかストーリーで語られるものかと

207 :Anonymous :2019/09/16(月) 16:27:54.80 ID:OCIEAVmk0.net
>>206
完全に前作ありきの作品だからね
せめて同時発売どころか未だに出ないのも謎
HEADの主人公である疾風迅雷のナイトハルトはチャイルド、シュタゲ、ロボノとちらっと出てくるけどHEADを知らないと意味ない訳で…

208 :Anonymous :2019/09/16(月) 17:23:10.54 ID:lpMbVfMQ0.net
チャイルドやってないけどヘッドの主人公もなかなか酷い

209 :Anonymous :2019/09/16(月) 17:28:00.83 ID:gv8IJCXs0.net
カオチャのアニメが2017年冬のNO1糞アニメに認定されとるな
ダンロン3並みに糞な内容なのか

210 :Anonymous :2019/09/16(月) 17:55:46.49 ID:0QeX9PTR0.net
>>209
ネタバレになるから詳しくは書けんが
胸糞悪い展開が続いてアホみたいな終わり方したからな
ぶっちゃけ科学ADVシリーズはシュタゲだけだと思えばいい
個人的にはカオヘは面白かったけどね

211 :Anonymous :2019/09/16(月) 18:18:46.08 ID:vwck82KXM.net
そもそも12話で収めるのが無理のある内容だったし

212 :Anonymous :2019/09/16(月) 20:03:53.95 ID:thQnhgbyd.net
カオスヘッドはラストがなぜかゲートオブバビロンで全員の武器が出てきたことしか覚えてない

213 :Anonymous :2019/09/16(月) 20:15:41.58 ID:rkY+SdH70.net
七海の右手返して

214 :Anonymous :2019/09/16(月) 20:20:35.07 ID:RrRQFyST0.net
ゲームのアニメ化って大抵やらかすイメージ
尺がやっぱキツいからなぁ

最終的にヤドカリエンドで無理矢理〆たのもあったなぁ……

215 :Anonymous :2019/09/16(月) 21:14:34.50 ID:oGwSdFZa0.net
>>209
原作有りアニメの低評価って大体原作のリスペクトが無かったり唾吐くような出来だからじゃね
アニメの低評価と原作の出来は別物でしょう

216 :Anonymous :2019/09/16(月) 21:21:47.19 ID:63NNeQuA0.net
原作ありゲームの多くがゲーム単体として見るととしてダメなのは事実。
高評価してる人でも「元がアニメだからこんなもんか」って妥協した目で見てる筈。

アニメ化っていえば逆転裁判のアニメも大不評だったね。
自分はあれ面白かったけどな (もちろん原作プレイ済み)。

217 :Anonymous :2019/09/16(月) 21:23:31.06 ID:EFMgNsDd0.net
逆転裁判のアニメはOPでひたすら笑った
内容は見続けてたら改善されたのかもしれないけどテンポ感や声に違和感あって見るのやめた

218 :Anonymous :2019/09/16(月) 21:45:40.72 ID:oGwSdFZa0.net
>>216
カオスヘッドってゲームが原作だよ

219 :Anonymous :2019/09/16(月) 21:59:03.05 ID:MKNku9gd0.net
チャオズ

220 :Anonymous :2019/09/16(月) 21:59:16.34 ID:hDkOmjq/0.net
逆転裁判は原作プレイ済みでアニメは少ししか見てないけど色々雑で酷かったね…
というか逆裁はキャラの良さと、勢いと演出で面白くなってた作品だったから、その辺のバランスが崩れると厳しいのだろうね

まあゲームのアニメ化はゲームの要素をうまく落とし込むか、ポケモンやカービィみたいにアニオリ主体にするしかないから難しいと思う
ゲーム性が低いノベルゲーのアニメ化なら、小説や漫画原作みたいな感覚でやれるんだろうけどね

221 :Anonymous :2019/09/16(月) 22:12:50.29 ID:CeA194W+0.net
ギャルゲーの話題になると饒舌おじさん

222 :Anonymous :2019/09/16(月) 23:06:54.69 ID:hwxJHaTo0.net
元々法廷バトルというゲーム用のシナリオ設定だからそりゃアニメ化したら破綻するわな

223 :Anonymous :2019/09/16(月) 23:24:32.48 ID:ZDNnUxgk0.net
ダンガンロンパのアニメもなかなかおかしかったからね

224 :Anonymous :2019/09/16(月) 23:30:14.40 ID:63NNeQuA0.net
>>220
小説のゲーム化でダメになったのもあるよ。

弟切草ってあるじゃない。
あれが小説化されて、その後に小説オリジナルで彼岸花 → 寄生木って続いたんだよね。

小説の方は生涯読んだ小説の中でも 10 本の指に入る位に面白かったんだけど、
これがゲームになったら何ともつまらない代物になっちゃってた。

やっぱり何でも表現媒体が変わるってのは色々難しいのかもね。

225 :Anonymous :2019/09/16(月) 23:50:08.08 ID:TTwgY0UFa.net
ペルソナなんかはアニメもよくできてるイメージ

226 :Anonymous :2019/09/17(火) 01:16:29.54 ID:Fy4UK/NM0.net
ペルソナ4はアニメ面白くてゲームしなくていいやってなった

227 :Anonymous :2019/09/17(火) 03:05:23.40 ID:EMNzyNO00.net
Reel Fishing: Road Trip Adventure
https://store.steampowered.com/app/1051190/Reel_Fishing_Road_Trip_Adventure/
9月18日


>>224
弟切草はランダムイベントの組み合わせだったと思う
ロードするたびに違う話になるのに気付いて
続ける意味が無いなと感じてしまった

228 :Anonymous :2019/09/17(火) 06:18:38.57 ID:RczjV66c0.net
ペルソナといいアニプレはゲーム原作でも良いの作るよな

229 :Anonymous :2019/09/17(火) 06:36:32.35 ID:xoS7lBjCa.net
昔のだとボンバーマンジェッターズやポポロクロイス、ビューティフルジョーはアニメ面白かったな
ゴッドイーターは制作のユーフォーが期日守らず分割放送する事になるくらい時間かけて作ったのにストーリー糞つまらなくてガッカリだった

230 :Anonymous :2019/09/17(火) 07:32:14.69 ID:6gTGAk/7d.net
ペルソナ4アニメは単にゲームなぞってるだけだからゲームやってたらアニメ見る必要全くなかったな

231 :Anonymous :2019/09/17(火) 08:45:22.15 ID:ZstV/BDY0.net
ストUは映画見てからゲームしてハマった

232 :Anonymous :2019/09/17(火) 09:33:06.54 ID:rHfi6z6W0.net
ジャンクロードヴァンダムの?

233 :Anonymous :2019/09/17(火) 09:53:45.41 ID:FCLttZFhM.net
>>199
買おうかと思ってたから参考になった。前作ありきなのね。サンクス

234 :Anonymous :2019/09/17(火) 12:18:52.65 ID:UapES5CJr.net
積みゲー崩しに俺つえーチートしてやるのは邪道?

235 :Anonymous :2019/09/17(火) 12:22:07.79 ID:Nt44CQ51a.net
オフならお好きに

236 :Anonymous :2019/09/17(火) 18:56:25.81 ID:OcsgdkLM0.net
>ジャンクロードヴァンダムの?
そもそもそっちからストUに入るやつなんかいねぇだろ。
サワダゲーの方とかスパコンでフィニッシュすると体力ゲージが爆破する方をプレイするなら話は別だが。

237 :Anonymous :2019/09/17(火) 20:19:46.12 ID:T+8vxTSf0.net
ストリートファイターは中平版から入った人はいるだろうな
この前出たさくらがんばるの新装版買ってからPSアーカイブスのストゼロ揃えたわ

238 :Anonymous :2019/09/17(火) 20:45:24.97 ID:oqr5yMTm0.net
格ゲーキャラの漫画を見るとエロ同人に思えてきてチンポがたって手に持った本を叩き落とすみたいに毎回なるから読まない

239 :Anonymous :2019/09/17(火) 20:59:22.84 ID:mw5b+wMX0.net
格ゲーキャラってなんであんなエロいんだろうな

240 :Anonymous :2019/09/17(火) 21:04:36.51 ID:/lPwVKVz0.net
SC6 2000円なのにさっぱり売れてねーな
エロで釣ったところで格ゲーはもう世界的にオワコン

241 :Anonymous :2019/09/17(火) 21:16:25.47 ID:M8dAOhHj0.net
むずかしそう

242 :Anonymous :2019/09/17(火) 21:18:28.00 ID:8TNC/G4F0.net
SC6神ゲーだぞ
3D格ゲーでトップ

243 :Anonymous :2019/09/17(火) 21:43:57.23 ID:hNs2sS370.net
セールで安くなってたSNKコレクション買い逃してしまった
オータムセールでまた半額になってくれんかなぁ
あと、地球防衛軍5もお願いします。

244 :Anonymous :2019/09/17(火) 21:50:34.88 ID:vjEdRu1e0.net
ソウルキャリバーYはうっかりDX版買ってしまったけど難し過ぎるわ(´・ω・`)
通常版にしとけば良かった

245 :Anonymous :2019/09/17(火) 21:57:07.46 ID:Bjz6Un930.net
格ゲーの価値=エロコスMODの数

246 :Anonymous :2019/09/17(火) 22:44:07.88 ID:IC1xJSBs0.net
好きなキャラで格ゲー出来る趣味趣向でいえばキャラクリ唯一神のキャリバーはマジで神だろな
八等身のピカチュウとダークソウルの太陽の騎士ソラールが拳と蹴りでボコボコに殴り合う絵面とか見れる

247 :Anonymous :2019/09/17(火) 22:55:28.76 ID:Fc9v9VEq0.net
ソウルキャリバー面白いで
鉄拳より絶対敷居は低い

248 :Anonymous :2019/09/17(火) 23:05:07.11 ID:Sv1zDsGQ0.net
>>246
なるほど、これって何を用いてやってんのかと思ってたけど、
ソウルキャリバーのいずれかを使ってやってるんだね。

【作業用BGM】逆転裁判 追求BGM メドレー
https://youtu.be/sE1zB2xKlQ4?t=1349

249 :Anonymous :2019/09/18(水) 00:11:48.22 ID:ZL04fQKn0.net
弟切草の実写映画を忘れるな

250 :Anonymous :2019/09/18(水) 00:14:12.48 ID:NJ5DBpNH0.net
>>248
HPゲージ見るとソウルキャリバーVだな

251 :Anonymous :2019/09/18(水) 07:06:30.55 ID:fh3awRk+0.net
新しい縦長グリッド表示なんだけど和ゲーの対応できてない率高過ぎない?w
ダンガンロンパあたりみると2だけ新しい表示になってるから順次対応してくのかもしれんけど

252 :Anonymous :2019/09/18(水) 10:57:28.63 ID:pQtOL4d4d.net
AI: The Somnium Files
https://store.steampowered.com/app/948740/AI_The_Somnium_Files/
『AI: ソムニウム ファイル』は、「infinityシリーズ」「極限脱出シリーズ」など、多数の人気アドベンチャーゲームを手掛けた打越鋼太郎氏が、満を持して放つ新作アドベンチャーゲームです。

キャラデサは「ファイアーエムブレム覚醒」などのコザキユースケ

253 :Anonymous :2019/09/18(水) 17:45:35.56 ID:jnPbvnE00.net
殺したのはAIが欲しかったからってやかましいわ
まず高いわ

254 :Anonymous :2019/09/19(木) 02:01:33.31 ID:lOR92a+I0.net
[TGS 2019]「ライザのアトリエ」を体験。新たなアイテム調合のUIや戦闘中のAP管理は新しさが感じられる要素だ
https://www.4gamer.net/games/461/G046147/20190914056/
太ももにしか目が行かなくてワラタ
まともにプレイできないな

255 :Anonymous :2019/09/19(木) 02:12:30.50 ID:YprGEMDd0.net
>>254
HENTAIゲームなの?

256 :Anonymous :2019/09/19(木) 03:08:18.71 ID:2dfry3aBd.net
暗算型

257 :Anonymous :2019/09/19(木) 03:24:37.32 ID:63CGjqxn0.net
エロで釣ってDLC商法で儲けると

258 :Anonymous :2019/09/19(木) 05:21:19.44 ID:qu/Iqol/H.net
所詮は3万人の少数精鋭信者しか買わないゲームだからな
糞みたいなコピペゲーと分かってて毎回アトリエなんかに手を出すバカどもからは徹底的に搾り取ってやれ

259 :Anonymous :2019/09/19(木) 05:49:28.83 ID:WZBx5umi0.net
アトリエシリーズみたいなブヒゲーに多くを求めすぎだろ…

260 :Anonymous :2019/09/19(木) 05:57:01.13 ID:beCE3rv40.net
途中で投げ出しちゃうゲームが多いなかソフィーのアトリエは最後までやれたな
面白かった

261 :Anonymous :2019/09/19(木) 05:58:45.15 ID:63CGjqxn0.net
金かかって無さそうなコピペゲーほどDLC商法やりがちなのは何でだろう
ブヒゲーなのにアトリエは男キャラを多く出してくる半端さも嫌いだわ

262 :Anonymous :2019/09/19(木) 07:20:04.87 ID:+zgBv7WTd.net
アトリエのゲームシステム自体は面白いのに、中身の無いキャラ同士の掛け合いとかギャラデザがウザイ

総レス数 1001
193 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200