2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Steam和ゲー総合 Part31

508 :Anonymous :2019/09/24(火) 20:33:31.74 ID:77uOVt6e0.net
キャラデザ能力に関しては和ゲーは圧倒的だからなー
メタルギアのスネークにしてもYakuzaの桐生ちゃんにしても
声優の声が渋いってのもあって大人のおっさんの魅力がハンパない
バイオシリーズのレオンは男から見てもセクシーなキャラに出来上がってるし
和ゲーのキャラデザ能力の高さはアニメ・漫画コンテンツが圧倒的に強いのが背景にあるのかもな
洋ゲーではまず追いつけないと思う

509 :Anonymous :2019/09/24(火) 20:36:41.07 ID:UPF4ZNL50.net
いやゲラルドやハンサムジャックも普通に魅力的なキャラだし

510 :Anonymous :2019/09/24(火) 20:38:12.91 ID:ZC/j1tDp0.net
ゲラルトさんはおじいちゃん入ってるからなー
イケメンだけど

511 :Anonymous :2019/09/24(火) 20:55:43.90 ID:77uOVt6e0.net
ゲラルトおじいちゃんは数メートルの高さから落下しただけで死んじゃうヨボヨボの爺だからなー

512 :Anonymous :2019/09/24(火) 21:02:09.58 ID:4aILZiLO0.net
>>508
日本人が作ったから日本人が好きなデザインというだけでは?
バイオとか俳優の顔スキャンになってるしキャラクターって感じはしなくなってる

513 :Anonymous :2019/09/24(火) 21:13:43.92 ID:QN+fgaRw0.net
ゲーム部分は神だけどキャラで評判落としてる系だと真っ先にホライゾンが思い浮かぶな
見た目は凡でも性格や言動がカワイイ!って主役やヒロインのゲームは数多あるけど全部キツいのってアレくらいしか思い浮かばん

514 :Anonymous :2019/09/24(火) 21:17:59.93 ID:wPL59Bpq0.net
>>508
MHWの受付嬢 はい論破

515 :Anonymous :2019/09/24(火) 22:28:40.56 ID:px8q8LKVM.net
zeroと極やったけど桐生ちゃんは自分からは何がしたいのかようわからん奴に感じたな
タクシーの運転手やってるところまで追うと味わいもありそうだが

516 :Anonymous :2019/09/24(火) 23:00:03.94 ID:mrlmq3IQ0.net
まあ日本はゲームだけでなく漫画もアニメも小説もポップスも
とにかく娯楽系は女の子や動物の絵柄とか仕草が可愛くないとダメみたいになってるから
そこは時代の流れだと思って許容するしかないだろうなw

嫌ならムキムキ硬派なおっさんが主役のゲームやるしかねー
っていうか世界に目を向けたらそっちのが多いと思うけどもw

517 :Anonymous :2019/09/24(火) 23:03:35.08 ID:cCZo3kMfM.net
>>494
スマホゲーはジジイもババアも人目も憚らず、恥ずかしげもなくやってるけとな

518 :Anonymous :2019/09/24(火) 23:04:16.04 ID:BfjmJkk50.net
とはいえしっかりした意思持たせたら男目線ではうざいとかムカつくみたいな感想抱かれるし
ゲームにおける女性像もなかなか難しそうなテーマなんだよな
受け手のメンタリティもやや幼いというのもあるんだろうけど

519 :Anonymous :2019/09/25(水) 01:56:37.39 ID:1Np0NLvv0.net
デザイン性の高いキャラクターってのはミッキーみたいなの万人受け、認知度の高さでしょ
ゲームでいえばマリオクッパピーチみたいなの
洋ゲーならララやトレバー、チーフ、マーカス、ゲラルドなんてそこらの和ゲーより遥かに高そう

520 :Anonymous :2019/09/25(水) 03:24:55.87 ID:OHncFZ9C0.net
https://store.steampowered.com/app/1020540/_/
魂斗羅はおま国なのかなこれ

521 :Anonymous :2019/09/25(水) 04:19:28.97 ID:duIwbiCja.net
ツクールレベルと言われてる盾の勇者が売上上位ってマジカヨ
コミックは全巻買ってるんだが、買うべきなんか?

522 :Anonymous :2019/09/25(水) 04:23:50.11 ID:DjGXP5Q/0.net
>>521
ツクールレベルじゃなくて、紛う事無きツクール MV 製だけど。

523 :Anonymous :2019/09/25(水) 04:36:37.81 ID:ViLH/lMj0.net
>>520
4800円から5300円に値上げ、からのおま国とは
最近あまりなかった点数高いものを見せてもらった

524 :Anonymous :2019/09/25(水) 04:48:12.31 ID:8x4Nxisa0.net
>>520
公式はsteamマークつけてたままなのにな
手違いとかあるかな?

525 :Anonymous :2019/09/25(水) 04:59:07.88 ID:8x4Nxisa0.net
正式発売日が9/26日だからそれまで様子見だな
一時的な処置かもしれんし

526 :Anonymous :2019/09/25(水) 06:09:49.04 ID:XZ8nJZqF0.net
コントラは家庭用の体験版遊んだが、モッサリで面白くなかった

527 :Anonymous :2019/09/25(水) 07:40:01.94 ID:rTKyFuJyM.net
プレステ自体が遅延塗れのモッサリショボハードだからその体験版は参考にならんな
せめてPC版デモやってみないと

528 :Anonymous :2019/09/25(水) 08:43:14.32 ID:XnEN6u2c0.net
単体で魅力的なキャラが出るゲームはあるけど、オープンワールド系になると
おっさんババアブスばっかりになるのは何故なんだぜ。
業界で美形とか若いキャラを出したらあかんとか規制でもあるのか?
最近やったキングダムカムなんて子供すらいないし

529 :Anonymous :2019/09/25(水) 08:51:53.73 ID:NZKvVnxka.net
盾勇ってだけで売れちまうのかちょろいな

530 :Anonymous :2019/09/25(水) 08:53:28.03 ID:sWW0U6wza.net
言うほど売れちまってるか?
発売直後とはいえピークはサバイバルメソッド以下だぞ

531 :Anonymous :2019/09/25(水) 10:41:20.83 ID:ZA2RhYjs0.net
>>519
残念ながらミッキーごときはポケモン様とか
アブリルラビーンも歌にしたハロキティ様からすれば雑魚だったりする

https://en.wikipedia.org/wiki/List_of_highest-grossing_video_game_franchises


各キャラクターの総売上ランキング
1位ポケモン=950億ドル(1996年以降の総売上107円×950億=10兆1650億円)
2位ハロキティ=80億ドル(1974年以降の総売上8兆5600億円)
3位熊のプーさん=750億ドル(1924年以降の総売上8兆2500億円)
4位ミッキー=70億ドル(1928年以降の総売上7兆4900億円)
5位省略
6位あんぱんまん=60億ドル(1974年以降の総売上6兆4200億円)
https://en.wikipedia.org/wiki/List_of_highest-grossing_media_franchises

ここで注目すべきはミッキーも熊のプーさんも戦前からの売上の累計だってこと
あんぱんまんとかハロキティとか1974年以降、もっと言うとポケモンなんて最近出てきてるからね
この調子なら20年もすればあんぱんまんはミッキーを抜くw
ディズニーってもはや日本のキャラクタービジネスから見たら雑魚化してんだよねー

532 :Anonymous :2019/09/25(水) 10:55:05.77 ID:ZA2RhYjs0.net
ポケモンはミッキーマウスより70年も後になって登場したのに
総売上はミッキーマウスの1.5倍
えげつないほど引き離しちゃってる
これが日本人ならではの圧倒的キャラクターデザイン力なんだよなー

533 :Anonymous :2019/09/25(水) 11:42:02.14 ID:ZA2RhYjs0.net
>>519
因みにビデオゲームのシリーズ毎の総売上ランキングを見ると
お前さんの妄想に反してゲラルトさんはランキング外だったりするw
https://en.wikipedia.org/wiki/List_of_highest-grossing_video_game_franchises

せめてランキングに入れるように頑張ろうね
つってもぶん投げ安売り祭りで本数伸ばしてるだけじゃランキング入りは無理だがね
このランキングには最低でもシリーズ累計10億ドル=1070億円売り上げないと食い込めない
逆に言うとウィッチャーシリーズは累計4000万本売れたというけどその総売上は1000億円以下だってこと
そらそうだよね、ウィッチャー1,2なんて1ドル、2ドルでぶん投げてるだけだからw

534 :Anonymous :2019/09/25(水) 11:47:56.95 ID:pDCvhYj90.net
なんか久々にこの手の無自覚そうな奴見た気がする

535 :Anonymous :2019/09/25(水) 11:49:32.76 ID:ZA2RhYjs0.net
データを突きつけられて妄想が破綻すると
言うことが個人攻撃以外しかなくなるよね
最後にレスしたやつが勝者なんだっけ?w

536 :Anonymous :2019/09/25(水) 12:00:20.85 ID:sWW0U6wza.net
キャラデザ君が推してた桐生ちゃんはどこに入ってんの?

537 :Anonymous :2019/09/25(水) 12:05:57.35 ID:ZA2RhYjs0.net
>>536
それは入ってないけど
ミッキーですら日本勢にフルボッコにされてる現実を知らされて嫉妬してんの?w
だいたい欧米文化もそうだが未だにその信奉者が居るのが理解できん
既に洋楽は国内でほとんど誰も聴いてない状態なの知ってた?
https://www.riaj.or.jp/riaj/open/open-record!file?fid=1570
>2016 年は全体の 9 割以上を邦楽が占める結果となるなど、
>一般的には不振と見られている洋楽市場。

ギブソンのギターも廃れて経営破綻したしハーレーも世界的に人気が凋落してる
米老舗ギターメーカー、ギブソン経営破綻の背景
https://www.yomiuri.co.jp/fukayomi/20180613-OYT8T50053/

もはや欧米文化とか信奉してんのは世界的に少数派
ゲームやキャラクタービジネスだけじゃないんだなー
欧米が生み出すものは全般的に凋落してる
お前ら時代の流れについていけてない恥ずかしい子だねw

538 :Anonymous :2019/09/25(水) 12:09:25.04 ID:ZA2RhYjs0.net
欧米=最先端・カッコいい
こんな図式が成り立ってたのは20年、30年前の話
今や欧米=ダサい・カッコ悪いという認識が広まっている
アメリカ産のジーンズもそうで今や誰も穿かない時代になっている
理由?さっきも言ったように欧米産=ダサいからだよw


なぜ若者はジーンズをはかなくなったのか 10年で生産3割減、ユニクロや無印良品の台頭も影響? (1/5ページ)
https://www.sankeibiz.jp/econome/news/161029/ecc1610291602001-n1.htm


今はまじでそういう時代だからね
欧米=カッコいいなんて思ってんのは時代の流れに取り残されたおっさんだけ

539 :Anonymous :2019/09/25(水) 12:21:33.25 ID:rTKyFuJyM.net
ポケモンがディズニー圧倒するとか任天堂は100年安泰だなぁ

540 :Anonymous :2019/09/25(水) 12:31:30.85 ID:ZA2RhYjs0.net
ニンニン様は無借金経営かつ現金+有価証券だけで1兆円持つ企業だからな
それでいて研究開発費は年間700億円にも達するから将来への投資も盤石

541 :Anonymous :2019/09/25(水) 12:55:50.90 ID:ecojDumF0.net
スパロボこっちで買うかな
PS4はセーブエディター使えなくなったし
ウィポ8の2018はspoilerでなんでもできたから
スパロボもできるよね

542 :Anonymous :2019/09/25(水) 13:55:51.72 ID:1Np0NLvv0.net
>>533
別にゲラルド推しても無いけど
桐生ちゃん推してた僕がまちがってましたていう謝罪文?
もし洋ゲコンプ持ちなら謝るから許してw

543 :Anonymous :2019/09/25(水) 14:13:56.23 ID:qfvWggDL0.net
テレビもPCモニタもないからSwitchライト買おうと思ったけど
よくよくラインナップ見るとやりたいのがあってもほとんどSteamで出てるな
ファイヤーエンブレム専用機になってしまう
あとはアトラスが世界樹や女神転生出すかどうかか

544 :Anonymous :2019/09/25(水) 14:19:30.66 ID:NtkbFEwk0.net
長文ガイジまだNGにしてないやつがいたのか

545 :Anonymous :2019/09/25(水) 14:56:51.92 ID:/BxbMJcNa.net
コントラは地雷っぽい雰囲気ただよわせてるけど、もしかしたら良作なんじゃないかと期待してる

546 :Anonymous :2019/09/25(水) 15:13:49.77 ID:1XnZDV62r.net
>>543
パッド壊れるから普通のSwitch買いなよ

547 :Anonymous :2019/09/25(水) 15:14:56.30 ID:Btx2z7500.net
テレビもモニターも無くてこのスレ来るのか

548 :Anonymous :2019/09/25(水) 15:39:40.86 ID:OHncFZ9C0.net
俺もえっ?って思ったけどノートPCなんだろう

549 :Anonymous :2019/09/25(水) 15:42:10.80 ID:IJlDnR0BM.net
>>548
天才かよ

550 :Anonymous :2019/09/25(水) 16:35:00.16 ID:7jpp45kK0.net
和ゲーでノートPCで満足に動くの少なそう

551 :Anonymous :2019/09/25(水) 16:44:50.82 ID:xXLJfKJNa.net
会社のノートPCでディスガイアやってる

552 :Anonymous :2019/09/25(水) 17:07:37.00 ID:YDWetAVo0.net
和ゲーは比較的軽いのが多い気がするが

553 :Anonymous :2019/09/25(水) 17:18:34.53 ID:NGF0Ugrr0.net
>>552
同等の解像度、同等の設定でやったら重いのが多いんじゃない?
PC ゲームの常で、最新ゲームはその時のスペック上限突破した様なスペックを最高設定として用意したりするから、
最高設定にしてしまうとやたら重たいのがあったりする。

554 :Anonymous :2019/09/25(水) 17:42:51.10 ID:YDWetAVo0.net
和ゲーはCS機からの移植が多くて軽めって感じ
まあゴミみたいなゲームもいっぱいあるかどっちが多いとかわからないけど

555 :Anonymous :2019/09/25(水) 17:48:40.03 ID:1Np0NLvv0.net
二ノ国リマスターすこぶる軽いぜ

556 :Anonymous :2019/09/25(水) 18:10:51.92 ID:eZzFjMhq0.net
並に乗ってRyzen5 3600買うつもりだったけど、
ゲームしかしないならi5 9400Fでも良い気がしてきた

557 :Anonymous :2019/09/25(水) 18:28:02.96 ID:YDWetAVo0.net
俺なんか3700X買っちゃったけど
完全にオーバースペックだわ
3600にしとけばよかった

558 :Anonymous :2019/09/25(水) 18:30:40.36 ID:ep6l3LFqa.net
これからは多コア対応が増えて元取れるはず
それまでは埋伏の時

559 :Anonymous :2019/09/25(水) 18:49:05.74 ID:NDyn1reQ0.net
盾アニメって台湾中国はもちろん欧米でもそこそこ人気あったみたいだぞ
日本じゃさっぱりだったが

560 :Anonymous :2019/09/25(水) 19:13:38.85 ID:gWPsJdlI0.net
>>556
i5 2400から9400F乗り換えたけどやめとけ
全然変わらな過ぎて買い換えるのが無駄

561 :Anonymous :2019/09/25(水) 19:20:27.21 ID:+e+o9w/P0.net
そんなんゲームによるだろ
よく言われるのが無双とか、あとシム系や管理ゲームはCPU依存が高い
ついでにコイカツやカスタムメイドも裏で何やってんのかしらんけどCPUで結構変わる

562 :Anonymous :2019/09/25(水) 19:31:25.53 ID:eZzFjMhq0.net
モンハンWがねぇ・・i5 4670じゃCPUカツカツで、(グラボは1660Ti)
横で動画配信見ながらのプレイしてると、
ただでさえ60fpsに付いたり離れたりしてる所から更に落ちちゃうんだよね

563 :Anonymous :2019/09/25(水) 19:33:31.88 ID:OHncFZ9C0.net
16スレッドもあると裏で何やってるとか気にならなくなるぞ

564 :Anonymous :2019/09/25(水) 19:41:19.58 ID:aJUXyuJZ0.net
Ryzen5 2600と8700Kだが上限144fpsくらいじゃ全然CPU使い切れなくて変わらんわ
PC起動だけは8700Kがダントツで速いが

565 :Anonymous :2019/09/25(水) 19:52:02.73 ID:YDWetAVo0.net
Zen1はシングルスレッドの性能今一だからな
8700Kの方がゲーム向きだろ

566 :Anonymous :2019/09/25(水) 20:21:36.03 ID:4l7N62B+0.net
8700Kと1080tiでまだまだ戦うつもり

567 :Anonymous :2019/09/25(水) 21:22:42.19 ID:ZA2RhYjs0.net
>>544
NGアピールとかいらないんだよ
よほどかまって欲しかったんだなw
あ、でもNGしてるからこれ読めないんだっけ?www
でも透明がうんたら言ってNGアピールするんだよねw
お前それで勝った気になってんの?w


ついでにだが60FPSまでなら古いCPUでも問題ない件
https://www.youtube.com/watch?v=CEqEk3tkAYA&feature=youtu.be


高リフレッシュレートのモニター使いなら高性能CPUが必要なのかもしれんが

568 :Anonymous :2019/09/25(水) 21:53:40.63 ID:utoyUI5D0.net
2080でこんだけカックカクなのに問題ないってどゆこと?

569 :Anonymous :2019/09/25(水) 22:07:08.05 ID:YDWetAVo0.net
>>567
せっかくRTX2080積んでるのに全然駄目だよ

570 :Anonymous :2019/09/25(水) 22:41:54.02 ID:wRNPigYz0.net
よく荒れるし性能の話は他でやったほうがいいと思うぞ

571 :Anonymous :2019/09/25(水) 23:44:59.16 ID:vl0rY6+MM.net
キメェキメェとは思ってたけどコイツもNG推奨ガイだったのか
ちょいちょい普通の会話挟んでくる奴の判定面倒くさいな

572 :Anonymous :2019/09/25(水) 23:50:34.84 ID:y0YCcdlE0.net
>>571
ん? 何だコイツって思ったら即NG入れた方が良いよ、どうせ後でNG入れるし気分害してからじゃ手遅れだし

573 :Anonymous :2019/09/25(水) 23:59:19.60 ID:XY5km+DK0.net
>>531
アヴリル・ラヴィーンだろ
アブリルラビーンって昭和のじじいかよw

574 :Anonymous :2019/09/26(木) 00:00:30.07 ID:m5gjFZ8y0.net
ワッチョイだけでいいよ
三大もしもしや貧乏SIMもNGでw

575 :Anonymous :2019/09/26(木) 00:50:38.39 ID:F1EAc6Rr0.net
白き鋼鉄のX THE OUT OF GUNVOLT
https://store.steampowered.com/app/1085180/X_THE_OUT_OF_GUNVOLT/
9月26日
\ 1,996

動画にはボイスが入ってるけど
言語の項目ではチェックが入ってない

576 :Anonymous :2019/09/26(木) 01:16:33.14 ID:Ejb9FE5N0.net
>>573
エイヴリルな

577 :Anonymous :2019/09/26(木) 01:32:52.89 ID:+cEqCfGg0.net
>>520
今見たら日本からも買えるようになってるな
でもおま語・・・・国内公式サイトにSteam表記があるのにおかしいよな
国内は今日が発売日なのに

578 :Anonymous :2019/09/26(木) 01:37:19.45 ID:oKJhMJfA0.net
魂斗羅 ローグ コープス
全てのレビュー: 不評 (12)
SteamDB Rating: 31.25%

LEFT ALIVE といい…

579 :Anonymous :2019/09/26(木) 01:45:54.16 ID:b63X3Pv+0.net
EAさんギネス世界記録(不名誉な意味で)に登録されてしまう
https://gigazine.net/news/20190908-guinness-world-record-most-downvoted-reddit/
>Star Wars バトルフロント IIのパブリッシャーがゲーム内ガチャについて正式に言及したコメントが、
>海外掲示板Reddit上に投稿されたコメントの中で「歴史上最も低評価を集めたコメント」としてギネス世界記録に登録された


落ちぶれた洋ゲーらしい話題でほっこりしたw
でも知能指数の低いやつは買うよね

580 :Anonymous :2019/09/26(木) 02:18:52.56 ID:7snsJqSW0.net
>>575
ロックマンみたいなもんか
ウィッシュリスト入れて割引待ちだな

581 :Anonymous :2019/09/26(木) 02:20:56.65 ID:BaHnJgGy0.net
>>575
買って遊んでるけど、普通に日本語ボイス入ってるよ

582 :Anonymous :2019/09/26(木) 08:25:46.70 ID:g1nFBvBx0.net
f2-でNGにしとけば良さそうだな

583 :Anonymous :2019/09/26(木) 08:47:38.18 ID:QKdgzNhza.net
ガンボルトシリーズ安いし気にはなるけどレビュー見るとストーリーが繋がってる感じで躊躇してる

584 :Anonymous :2019/09/26(木) 08:50:42.42 ID:a7py7oT40.net
白き鋼鉄のX(イクス) THE OUT OF GUNVOLT│公式サイト
http://gunvolt.com/X/product/

こんなコテコテの萌えゲーだったのか

585 :Anonymous :2019/09/26(木) 09:32:36.27 ID:56K7MUu30.net
ライザのアトリエ 〜常闇の女王と秘密の隠れ家〜
https://store.steampowered.com/app/1121560/Atelier_Ryza_Ever_Darkness__the_Secret_Hideout/

steamユーザーはイベント付き衣装の入手手段は現状ないのか
デジタルデラックスにつけとけよ!

586 :Anonymous :2019/09/26(木) 09:39:17.54 ID:l9WY2bib0.net
>>542
何で謝るかよりデータで語れよ

587 :Anonymous :2019/09/26(木) 10:18:36.41 ID:6TPZeCuqM.net
エッチすぎる

588 :Anonymous :2019/09/26(木) 10:29:36.97 ID:ZGCZUWkr0.net
>>583
正直ストーリーはコテコテのラノベのノリについていけないとキツい
プレイ中もぺちゃくちゃ会話が入りまくるし(オフに出来るけど)
ストーリー飛ばしてアクションだけ楽しむのもアリそこそこやりこめるし

589 :Anonymous :2019/09/26(木) 10:33:00.14 ID:QKdgzNhza.net
>>588
そんななら気にせず最新作だけ買ってみるかありがと

590 :Anonymous :2019/09/26(木) 11:58:01.43 ID:kMax7K7j0.net
1作目やってみてもいいんじゃない?
2作目はなぜかsteamにないが

591 :Anonymous :2019/09/26(木) 12:46:50.42 ID:X//imgdWM.net
コエテクはモンスターファーム出してくんないかなぁ

592 :Anonymous :2019/09/26(木) 13:16:20.20 ID:8v4RbIZ10.net
>>586
有象無象の方向性を和洋で切り分けて二者択一でしか考えられないその思考にダメ出ししてるって事に先ず気付いて
挙げたキャラそのデータにもりもり載ってる上にタイトルとキャラでランキングってもう無茶苦茶だけど大丈夫?
データで語るなら桐生ちゃんも含まれてるようなデータ持ってこないと話にならないよ

593 :Anonymous :2019/09/26(木) 13:40:57.32 ID:O1CLrfiT0.net
モンスターファーム移植は出すみたいだが
ソシャゲではなく買い切りでCDの曲名からモンスター生み出すSwitchおよびスマホ向け
https://www.4gamer.net/games/470/G047093/20190822058/

594 :Anonymous :2019/09/26(木) 13:58:17.07 ID:+9HMmCp00.net
おねがいモンスター甦れ甦れ

595 :Anonymous :2019/09/26(木) 15:10:25.73 ID:mG+0nsGa0.net
ライザはhumbleとかではまだ予約できんのか

596 :Anonymous :2019/09/26(木) 15:10:51.01 ID:7snsJqSW0.net
>>585
ディヴェルの抱擁って衣装なら後日無料配信予定って書いてるから待つしかないな

597 :Anonymous :2019/09/26(木) 15:33:01.83 ID:oSTa/G7+0.net
contra、fps30固定だってレビューで何人も文句書いてるけど本当だったらゴミすぎる
期待してたのに

598 :Anonymous :2019/09/26(木) 17:29:58.07 ID:5nP4TnyvM.net
>>593
結構売れたらPCで新作でないかなぁ
正直そこそこ需要あると思う
あのタイプのゲームって今ポケモンくらいしかないし

599 :Anonymous :2019/09/26(木) 17:39:01.81 ID:Y/cKl4Vd0.net
>>598
これじゃダメなん?和ゲーじゃないけど
https://store.steampowered.com/app/535230/Domina/

600 :Anonymous :2019/09/26(木) 17:43:33.20 ID:5nP4TnyvM.net
>>599
スプラトゥーンみたいなのをやりたいのにCOD進められた感じ

601 :Anonymous :2019/09/26(木) 17:44:48.61 ID:Y/cKl4Vd0.net
うるせえハゲ
次はゾンビ勧める

602 :Anonymous :2019/09/26(木) 18:06:05.31 ID:X7pddZxmM.net
ライザ二つあるけどどう違うのかわからん

603 :Anonymous :2019/09/26(木) 18:08:55.06 ID:4mn93UwKM.net
>>597
プレステの功罪やねえ(´・ω・`)

604 :Anonymous :2019/09/26(木) 18:22:37.00 ID:ddWUJhWF0.net
ライザめっちゃ揺れてるやん
エロ規制がゲームによって全然違って理不尽極まりないな

605 :Anonymous :2019/09/26(木) 19:39:31.18 ID:ygVYQ/ti0.net
DEATH STRANDINGってPCにもくるかな?

606 :Anonymous :2019/09/26(木) 19:45:33.79 ID:jGJfwhDC0.net
割引の渋い和ゲーだと月間humbleで常に20%引きで買った方が得な場合多そう

607 :Anonymous :2019/09/26(木) 19:47:07.16 ID:uPiP1vDV0.net
わかる
和ゲーはハンブルで買うわ

608 :Anonymous :2019/09/26(木) 20:02:35.34 ID:bpOpWRVv0.net
Humbleで買おうと思ってGMG見るとVIP価格で更に安いことも多いがな

609 :Anonymous :2019/09/26(木) 21:26:05.58 ID:a7py7oT40.net
>>591
PC版なら普通にCD読み込めるしな!

610 :Anonymous :2019/09/26(木) 23:38:00.96 ID:m5gjFZ8y0.net
>>605
俺も待ってるんだけどおそらくPS4専売だろうなー

611 :Anonymous :2019/09/26(木) 23:43:07.51 ID:V1iC1YaB0.net
>>605
https://www.gamespark.jp/article/2016/06/17/66703.html
遥か前にいずれPCへの対応の情報は見たんだけど今はなかったことにされてるのかな

612 :Anonymous :2019/09/27(金) 04:16:07.99 ID:QqF+/aL00.net
>>598
コエテクの話でポケモン言われたら俺はもんすたあレースの新作も欲しいよ
童心に帰れる

613 :Anonymous :2019/09/27(金) 04:47:22.82 ID:JJpHYLWY0.net
https://twitter.com/HIDEO_KOJIMA_EN/status/1057761560276299776
去年の11月だしそのうちsteam来るんじゃね?って期待してる
(deleted an unsolicited ad)

614 :Anonymous :2019/09/27(金) 05:15:24.39 ID:u31Vzkrc0.net
コードヴェインの発売直前だがあれのレビューは荒れそうな予感がするな
外人はどうもダクソ系を期待してるようだがダクソの戦闘の方が洗練されてるし
バクステとると毎回変身シーン入れてくるウザさもあるし

615 :Anonymous :2019/09/27(金) 07:00:02.13 ID:CKQeRrkT0.net
ロケテ版プレイした限りでは単にのっそりしたゴッドイーターだったので様子見。
ボス戦とか面白そうだけど雑魚とか道中がとにかく退屈だった。

616 :Anonymous :2019/09/27(金) 07:00:30.73 ID:lVOEuB2ka.net
コジカンはSONYとズブズブだからな。あんま期待してないわ

617 :Anonymous :2019/09/27(金) 07:43:04.80 ID:KF8OIEWWM.net
プレステ独占ならガクガクのクソゲーだしどうでもいいわ

618 :Anonymous :2019/09/27(金) 08:23:27.29 ID:juzhKzC90.net
コードヴェインは俺も様子見 戦闘は見る限りダクソや仁王の劣化パクリだし
シナリオもGE3がかなり酷かったから期待できないしな

619 :Anonymous :2019/09/27(金) 08:55:46.48 ID:/sMru38t0.net
そもそもソニーの金で作ってるんじゃなかったっけ
来るわけ無いな

620 :Anonymous :2019/09/27(金) 09:43:28.49 ID:foj9IWzW0.net
ダクソみたいなゲームって和も洋も結局ダクソでよくね?ってなっちゃうんだよな

621 :Anonymous :2019/09/27(金) 09:47:47.16 ID:522BfSSWa.net
俺はダクソそこまでハマれなくて仁王はハマったのでそういうこともたまにはある
まあヴェインにはあまり期待してないが

622 :Anonymous :2019/09/27(金) 10:07:09.13 ID:TvmfB+G70.net
Surge2とどっちがいいかね

623 :Anonymous :2019/09/27(金) 10:43:16.61 ID:8mNsEI9NH.net
>>618
GE3は開発が別会社やで

GE2までとCODE VEINは同じ開発会社

624 :Anonymous :2019/09/27(金) 11:33:58.57 ID:u31Vzkrc0.net
ヴェインだが俺の予想に反して大好評じゃん
キャラクリの自由度とかも評価されてそうだな

625 :Anonymous :2019/09/27(金) 12:28:30.29 ID:CrdQ1UqY0.net
今だとバグがないというだけで高評価になるからまだわからん

626 :Anonymous :2019/09/27(金) 12:41:41.25 ID:XvsP49Rea.net
ダクソってそんなに面白いんだ
3持ってて、いつもノーダメで最初のボスたどり着けなくて、ボス戦で死んでそっ閉じなんですが
あのマント被った乞食みたいなのが超ウザい

627 :Anonymous :2019/09/27(金) 12:50:20.33 ID:CrdQ1UqY0.net
ダクソはアクション好きにとってはド定番だけど
アクション好きがそれほど一般的じゃないのでsteam全体としては定番というほどでもない
レビュー数もstardew valleyの方が多い

628 :Anonymous :2019/09/27(金) 12:58:03.28 ID:V2sGAKyn0.net
ダクソ3持ってるけど一度も起動したことない

629 :Anonymous :2019/09/27(金) 13:12:10.32 ID:EJVJS2AZ0.net
>>628
オレも起動チェックすらしてないや

630 :Anonymous :2019/09/27(金) 13:54:38.21 ID:SqhBPkNO0.net
特別アクション好きというわけではないけどダクソ3は面白かったなあ
久しぶりにノンストップでラストまでクリアしたゲームだった
SEKIROも安くなったら買うわ

631 :Anonymous :2019/09/27(金) 14:20:13.36 ID:Y3Pdec5r0.net
コードヴェインなぁ
ガチムチのおっさんが作れるならそのうち買うわ

632 :Anonymous :2019/09/27(金) 14:23:33.54 ID:X2mgrwBJM.net
デモンズは凄いハマったけどダクソはなんかダメだったわ

633 :Anonymous :2019/09/27(金) 14:26:15.20 ID:ajYrZsPKM.net
>>605
かなり待てば来るんじゃないかな

634 :Anonymous :2019/09/27(金) 14:47:09.73 ID:d8Samb5PM.net
Humble bundleでFF15セールやってるけど、これって日本語入ってますか?

635 :Anonymous :2019/09/27(金) 15:27:23.56 ID:sE1kr18wr.net
15はワンコインにならない限り買わなくていいよ

636 :Anonymous :2019/09/27(金) 15:39:17.36 ID:OYH8azLc0.net
やっぱつれぇわ

637 :Anonymous :2019/09/27(金) 16:15:32.72 ID:u31Vzkrc0.net
>>634
>Supported Languages: English, French, Italian, German, Spanish, Japanese, Korean, Portuguese-Brazil, Russian, Simplified Chinese, Traditional Chinese

638 :Anonymous :2019/09/27(金) 17:43:54.30 ID:dcHGmA9W0.net
GMGでライザのデラックス版も来たな
こっちは割引無しだから66$だけど、それでも日本の通常版よりはよっぽど安いのな
しかし他のストアだとまだライザ来てないのな

639 :Anonymous :2019/09/27(金) 18:18:36.30 ID:bM3S9elq0.net
コードヴェインfps&入力が無制限かどうかだな
GEのとこは表示60入力30だった前科があるから信用出来ない

640 :Anonymous :2019/09/27(金) 18:41:06.46 ID:Diocq52E0.net
FPSは30、60、144、240で設定できる

641 :Anonymous :2019/09/27(金) 18:44:24.15 ID:CrdQ1UqY0.net
>>640
これは良い情報
なんだかんだで割と有能だなバンナム

642 :Anonymous :2019/09/27(金) 18:47:28.64 ID:V2sGAKyn0.net
おま国クソ会社なだけでスキルは国内有数だからな

643 :Anonymous :2019/09/27(金) 18:50:01.17 ID:hg+/Ojri0.net
お評判よさげか
ライザもスパロボもGジェネも欲しいが出費かさむな

644 :Anonymous :2019/09/27(金) 19:00:53.62 ID:bM3S9elq0.net
入力は?
最低限表示以上出てないと動きが硬く感じてストレス溜まる

645 :Anonymous :2019/09/27(金) 20:23:35.19 ID:MQqEfQ+B0.net
バンナムなんだかんだでゲームソフトオンリーメーカーだと唯一企業序列で世界トップ10入ってたしね
ハードメーカー含めると当然SONYと任天堂も居るけど

646 :Anonymous :2019/09/27(金) 21:01:52.31 ID:d8Samb5PM.net
>>637
うおおおお買いそう。ありがとう!

647 :Anonymous :2019/09/27(金) 23:26:25.98 ID:USMpJGds0.net
コードヴェインはGE3よりダクソに近いってレビューが多いね
セールで半額以下になったら買おうかな

648 :Anonymous :2019/09/27(金) 23:34:08.33 ID:EJVJS2AZ0.net
そこに外部サイトがあるじゃろ

649 :Anonymous :2019/09/27(金) 23:41:12.18 ID:dcHGmA9W0.net
通常版36€だから半額以下だな

650 :Anonymous :2019/09/27(金) 23:46:07.17 ID:USMpJGds0.net
そのへん書くの自重してる
4580は確認

651 :Anonymous :2019/09/27(金) 23:48:59.48 ID:/UDQZJn9M.net
ドラクエ11steamに来ねえかな
Sだけに

652 :Anonymous :2019/09/27(金) 23:51:55.82 ID:cyC3p85m0.net
>>651
TGSでスクエニ社員には一応伝えておいたぞ

653 :Anonymous :2019/09/28(土) 01:04:44.35 ID:5xx/1fwo0.net
英語版の持ってるからDQ11きたら涙目なんだが
まだインストールすらしてない

654 :Anonymous :2019/09/28(土) 01:19:02.85 ID:d4KT6KUY0.net
来ないから安心しる

655 :Anonymous :2019/09/28(土) 01:21:13.80 ID:6jo6S7pN0.net
どうせならラスレム販売しろって伝えてくれたらよかったのに

656 :Anonymous :2019/09/28(土) 01:46:40.34 ID:EiHuh3F/0.net
ラスレムは10年前にPCでやってPS4でもやった
今やるとすごい粗が目立つけどやっぱ面白いわ
あのシステムでブラッシュアップした新作出して欲しい

657 :Anonymous :2019/09/28(土) 01:49:44.60 ID:rUp9BWAR0.net
>>656
リマスターは存在してる訳でしょ。
おかげで PC 版が販売停止されて買えなくなっちゃったよ。

こればっかりはふざけてんのとしか思えない。

658 :Anonymous :2019/09/28(土) 03:16:36.72 ID:v0MUi8Si0.net
コードヴェイン海外サイトで買うつもりだったけどおま国だったわ。
発売日前は日本もいけると書かれてたけど
バンナムだからリージョンフリーとは思えなかったのでスルーして正解だった。

659 :Anonymous :2019/09/28(土) 03:24:00.46 ID:4pGI311y0.net
Gamesplanetで買えば良いじゃん

660 :Anonymous :2019/09/28(土) 04:24:15.00 ID:Ga+QE8nf0.net
やっと外部にライザ来たのか
他でも出揃うまで様子は見るが

661 :Anonymous :2019/09/28(土) 04:33:10.50 ID:Z7LQyvyv0.net
https://www.gamecity.ne.jp/atelier/duskdx/product.html
黄昏シリーズもひっそり情報公開進んでるな

662 :Anonymous :2019/09/28(土) 04:41:19.66 ID:LwLbROlN0.net
やっぱりナンバーワンJRPGはアトリエやな
アトリエやってるだけで幸せな気分になる

663 :Anonymous :2019/09/28(土) 05:14:17.81 ID:+IUfpRss0.net
アーランド1〜4迄続けてやったあとに
ToVespやったらここでも小杉のオッサンが騎士やってて
エチオピア・ゲイシャ吹いた

664 :Anonymous :2019/09/28(土) 08:31:49.02 ID:Kru/KImW0.net
黄昏シリーズのDX版、以前は単品4800円の3本セットで13800円ってどっかで読んでこれなら単品で買うかと思ってたけど
公式の見ると単品で4800円、3本セットは10800円やんけ。OSTとかついてるのが13800円なのな

665 :Anonymous :2019/09/28(土) 09:25:56.33 ID:HcY2bihq0.net
え、もうライザできるんか

666 :Anonymous :2019/09/28(土) 10:05:23.03 ID:v+lJC72y0.net
早く剥きたいな

667 :Anonymous :2019/09/28(土) 11:04:33.85 ID:wpDZwXXJ0.net
ライザのために2週間ほどためたんだ

668 :Anonymous :2019/09/28(土) 11:23:59.24 ID:Kru/KImW0.net
あと4週間頑張れ

669 :Anonymous :2019/09/28(土) 11:43:48.55 ID:5EPD1++m0.net
humbleのcode vein 50.99ドルだけど、やっぱおまでしたかw

670 :Anonymous :2019/09/28(土) 11:49:23.90 ID:6jo6S7pN0.net
結局コードヴェイン買ったけどアニ豚用ダクソとしてようできとる
ボスだろうが自分は転がってたら仲間が倒してくれるからダクソ挫折したとか言ってた人にもいいんじゃないか

671 :Anonymous :2019/09/28(土) 11:54:20.67 ID:HcY2bihq0.net
アニ豚用ダクソとか理想やん買う

672 :Anonymous :2019/09/28(土) 11:58:55.67 ID:ltdKAGTUa.net
へー予想に反して良さそうだな調べてみるか

673 :Anonymous :2019/09/28(土) 13:06:45.23 ID:Ga+QE8nf0.net
え、コードヴェインhumbleのも通らんの?
あそこっておま国はそもそも表示されないものかと

674 :Anonymous :2019/09/28(土) 13:08:11.81 ID:QlZtohVc0.net

ハンブルで俺は買ったが?

675 :Anonymous :2019/09/28(土) 13:14:06.00 ID:Kru/KImW0.net
GMGのストアページは日本からは見れなくなってるからそこのことかねぇ
GamesPlanetも出来るってなってるし

676 :Anonymous :2019/09/28(土) 13:50:02.37 ID:ke3wZ84IM.net
ドラクエ11はDLCでお願いします

677 :Anonymous :2019/09/28(土) 13:55:45.92 ID:kWVWfjior.net
全く期待してなかったけど良作なのかメタスコア70なんだがヴェイン

678 :Anonymous :2019/09/28(土) 13:58:35.25 ID:KBYjkeDm0.net
GPでコードヴェ4500円じゃね?
安いから迷った挙げ句EDF5のDLC買ったが(´・ω・`)

679 :Anonymous :2019/09/28(土) 15:04:55.03 ID:jLBPi+qB0.net
コードヴェイン、途中からハンマーゴリ押し
防御上昇させて振ってるだけ

680 :Anonymous :2019/09/28(土) 15:51:12.53 ID:1yauvOgi0.net
>>677
ダクソ要素に超期待してるとクソゲー
JRPG的な演出に割り切れるなら凡〜佳作
ただしこれは海外価格で買った場合の話
おま国価格では余程の物好きにしかオススメできない
突貫作業の手抜きが見え見え

681 :Anonymous :2019/09/28(土) 15:58:52.45 ID:tl3+9H+K0.net
PC版のスレがない時点でお察し

682 :Anonymous :2019/09/28(土) 16:33:05.18 ID:d4KT6KUY0.net
JRPG特有の異世界ファンタジーに耐えられないから回避した

683 :Anonymous :2019/09/28(土) 17:04:48.19 ID:gDlT6gJs0.net
今のゲーム漫画アニメ全般に対してだけど
女の子や動物が可愛いとかちょっとギャグ入ってるとかは
もうそういう時代だから仕方ないとして
ちゃんとしたストーリー描いて欲しいよな
身近で起こった話にSFちょっと足したなろうとかじゃなくさ

その割にアベンジャーズとかスターウォーズとか
ハードSFアクション系の大作が放映されると老若男女こぞって見に行くし
萌え可愛いユルさなのか熱く男くさいカッコよさなのか
何を求めてるのかよくわからんね我が国の消費者とクリエイターはw

684 :Anonymous :2019/09/28(土) 17:20:31.60 ID:JoSRBKpK0.net
定義について語るとややこしいんだろうけどアベンジャーズってSFなんかなあ

685 :Anonymous :2019/09/28(土) 17:22:30.04 ID:wFAzQvBI0.net
勉強してないガキが作るからそうなる
例えゲームであろうと教養は必要

686 :Anonymous :2019/09/28(土) 17:36:17.51 ID:Z7LQyvyv0.net
>>683
アメコミ映画は宣伝力とアイアンマンあたりから積み重ねた信頼感からじゃないかね
あと映画は2時間で終わるお祭りだから多少ハードな内容でも集中力が続くとかもあるんじゃないか

687 :Anonymous :2019/09/28(土) 17:37:19.99 ID:W6EJvcJn0.net
アベンジャーズはSFはSFでもスペシャルなフィクションだと思う(色々な意味で

688 :Anonymous :2019/09/28(土) 17:41:35.92 ID:0K4dsAZpd.net
>>683
時代というか、絵や声とかくっそつまらん茶番が好きな一部の奴はグッズだとかに金を惜しまず出すからな

689 :Anonymous :2019/09/28(土) 17:42:44.51 ID:wEv0opTm0.net
キャラメイクで気づいたら2~3時間たってるのは神ゲー
つまりCodeVeinは神ゲー

690 :Anonymous :2019/09/28(土) 18:10:14.93 ID:LOp0LuHCa.net
カスタムメイド3D2は6時間以上カスタムしたから神ゲーだな!

691 :Anonymous :2019/09/28(土) 18:32:00.19 ID:Kru/KImW0.net
>>689
キャラメイクしてる間とか設定使いやすい用に弄ってる間に返金時間超えるゲームって結構あるよな

692 :Anonymous :2019/09/28(土) 18:38:48.29 ID:e8U8TJk6M.net
カスメなら100時間以上キャラメイクしたぞ

693 :Anonymous :2019/09/28(土) 19:23:44.49 ID:LNDrXktE0.net
キャラメイクは誰に見せるでも無いのにカッコつけてるのも不細工なのも作りたくないって思って
中の上なオッサンキャラを作ってしまう
今まででカッコいいキャラ作るぞって一番張り切れたのがPSO2でロボ種族作った時だわ

694 :Anonymous :2019/09/28(土) 19:57:50.76 ID:0+fikhJ+0.net
苦2へお帰り…

695 :Anonymous :2019/09/28(土) 20:37:11.04 ID:cPuUyIupr.net
pso2(笑)

696 :Anonymous :2019/09/28(土) 21:22:47.29 ID:QxXLIbKTa.net
日本人はかつてゲームに熱狂し過ぎた
故に今更ゲームに金を費やすくらいなら別のことに費やす人が増えた
綺麗事を重ねても金が動かなきゃゲームは産まれない

697 :Anonymous :2019/09/28(土) 21:25:19.54 ID:3JJVWaYma.net
日本にはオッサンしかいないかのような言い種

698 :Anonymous :2019/09/28(土) 21:47:02.00 ID:EeYEx2fi0.net
残念ながら今はゲームに時間を費やす事すらままならない社畜地獄地獄なんだよなあこの国ってw

699 :Anonymous :2019/09/28(土) 22:02:36.86 ID:MFglhiyr0.net
PSO2はモデルがきもいわあんなのキャラクリしたいと思わない

700 :Anonymous :2019/09/28(土) 22:07:48.71 ID:yINm4EQv0.net
何年前のゲームだと思ってるんだよ

701 :Anonymous :2019/09/28(土) 22:11:51.88 ID:W6EJvcJn0.net
一応まだ現役のゲームだぞ
更新のタイミング逸して未だにXP時代の化石システムで動いてるけど

702 :Anonymous :2019/09/28(土) 22:20:46.38 ID:fiLivT0q0.net
>>699
https://i.imgur.com/oNqJT7y.jpg

じゃあ、こんなならいい?

703 :Anonymous :2019/09/28(土) 22:35:32.91 ID:gDlT6gJs0.net
洋ゲーはおっさんはかっこいいのにおばさんはゴリラみたいなのが多いのが不思議だ
洋画や洋ドラ見ても美人の女優ばかりでゲームみたいなゴリラBBAは出てこないのにw

704 :Anonymous :2019/09/28(土) 22:40:31.80 ID:MFglhiyr0.net
>>702
ポリコレに配慮したキャラクリなんて論外
このクオリティでキャラクリさせろ
https://i.imgur.com/5HY2DHe.jpg
https://i.imgur.com/ZQQTOeU.jpg
https://i.imgur.com/xGCVDk2.jpg

705 :Anonymous :2019/09/28(土) 22:54:43.40 ID:fiLivT0q0.net
>>704
何のゲームか知らないけど、真ん中可愛い。

706 :Anonymous :2019/09/28(土) 22:57:26.00 ID:YxHGbZMR0.net
ライザかcode veinどちらか買いたいけど、迷うな、、、

707 :Anonymous :2019/09/28(土) 23:04:12.18 ID:p4addK8e0.net
俺はライザ買うわコードヴェインは割引待ち
イース9も早く出せ

708 :Anonymous :2019/09/28(土) 23:05:54.69 ID:O6FnUZTM0.net
>>698
昔から大人や親世代はそれが普通だったし
むしろ今のほうがマシなのでは?

709 :Anonymous :2019/09/28(土) 23:08:39.33 ID:tFE2XlDp0.net
Steam:シコニアのなく頃に phase1 代わりのいる君たちへ
https://store.steampowered.com/app/1162560/_phase1/

710 :Anonymous :2019/09/28(土) 23:16:28.88 ID:XmhaBiEU0.net
7年くらい前からタイムスリップでもしてきたのかって位のゴミグラゲーを例えに出してて草

711 :Anonymous :2019/09/28(土) 23:26:01.58 ID:LN/XfZpG0.net
>>704
なんのゲームこれ?

712 :Anonymous :2019/09/28(土) 23:28:37.12 ID:75IouVrZM.net
DOAのDMMゲーじゃね

713 :Anonymous :2019/09/28(土) 23:28:56.43 ID:2nXnCnaY0.net
>>703
もしかしたらあっちの国からすると、
なんで日本のゲームって顔や目や胸がでかくてキモいキャラばかりなんだろう。
映画に出てくる日本人の女とかなんちゃらユニバースとかで1位になる日本人は
たいてい目が吊り上げってるから、あれが日本の「美女」なんだろうが、
なんで映画とゲームでちがうんだ?
・・・とか思っているかもな。

714 :Anonymous :2019/09/28(土) 23:29:07.07 ID:MFglhiyr0.net
>>711
あれ分からんか?DOAXVVだよ
残念ながら究極のガチャゲーなんで俺ももうやってないんだけどオリジナルキャラの出来が良くてな

715 :Anonymous :2019/09/29(日) 00:51:25.92 ID:3nk3LSGw0.net
お前ら金持ちだな

716 :Anonymous :2019/09/29(日) 00:59:02.12 ID:j1JdCmvj0.net
>>707
コードヴェイン割引待ちって、GPでデラックス6000円じゃなかったっけ
それとも75%〜オフ待ちなのか

717 :Anonymous :2019/09/29(日) 01:31:42.73 ID:oTQFQV+e0.net
>>714
MOD入れたらただのシコゲーだよなw
https://i.imgur.com/ffrF0P8.jpg

718 :Anonymous :2019/09/29(日) 06:24:49.33 ID:EBKXQEY5d.net
>>717
お前らこんなのがいいのかよ
絵じゃん

719 :Anonymous :2019/09/29(日) 06:48:55.53 ID:oTQFQV+e0.net
>>718
まさかエロ要素で煽られると思わなかったw
そうだよ、このクソゲーをやってる奴はこれでも興奮出来るぞ
じゃあこっちも聞くが、お前は何が良いんだよ。まさか風俗のみとか物差しの短い事は言わんよな?

720 :Anonymous :2019/09/29(日) 07:12:57.40 ID:ZoGIuO4bd.net
>>719
普通に三次元に限るけどお前は風俗か二次元しか無いの?
彼女なんて発想すら出ないの?大丈夫?

721 :Anonymous :2019/09/29(日) 07:13:05.95 ID:vEWmjZNn0.net
DOAは顔が昭和のエロ劇画臭くてなあ

722 :Anonymous :2019/09/29(日) 07:20:55.18 ID:oTQFQV+e0.net
>>720
風俗は比喩だろバカなのか?
本当か怪しいけど三次元のみかよ。それじゃあ理解出来ない罠
それなら一生その時の彼女で抜いて貰えよw

723 :Anonymous :2019/09/29(日) 08:01:52.76 ID:FMxwoX1Jd.net
なんというか…萌え豚の末路を見た

724 :Anonymous :2019/09/29(日) 08:06:24.47 ID:WmaJw2ROa.net
7年前といえばぴーえすおーつー(笑)かw

725 :Anonymous :2019/09/29(日) 08:46:45.88 ID:NviPS0fP0.net
エロいキャラが好きだけどそれでもせめて無双レベルのゲーム性はほしい
欲を言えばとうきでんレベル欲しい

726 :Anonymous :2019/09/29(日) 08:51:22.53 ID:thecp8ys0.net
DOAのキャラ見ると、いつもラブドールみたいだなと思ってしまう。

ほかのかわいい3Dキャラだと思わないんだが。、

727 :Anonymous :2019/09/29(日) 08:56:24.55 ID:VEwf5h7B0.net
つまりMODフレンドリーなよくできたゲームは偉大

728 :Anonymous :2019/09/29(日) 09:16:42.05 ID:WY6elmz+0.net
コイカツ!Partyなら良いの?
昭和のエロ漫画ってどんな感じだ
漫画ローレンスの表紙みたいな?

729 :Anonymous :2019/09/29(日) 09:27:23.64 ID:dAC9cRp80.net
きらら系のキャラがいいんだよ!

730 :Anonymous :2019/09/29(日) 09:59:31.47 ID:wSiP8wdU0.net
コードヴェイン温泉でまんちらするけどCSの方大丈夫か

731 :Anonymous :2019/09/29(日) 10:02:21.50 ID:UYE0P3FJa.net
謎の光「出番か?」

732 :Anonymous :2019/09/29(日) 10:05:47.12 ID:i5qcNhtb0.net
>>725
同じくやっぱゲーム性がないと続かんな

733 :Anonymous :2019/09/29(日) 10:18:56.88 ID:s6CzJX1Ua.net
コードヴェインは宣伝絵にいた金髪の子と仲良く旅するゲームかと思ってたらイケメン二人が優しくサポートしてくれるゲームだった
しかもそれが悪くないから困る

734 :Anonymous :2019/09/29(日) 10:25:51.35 ID:RXrUnb6z0.net
エロさと面白さを両立したゲームってないの

735 :Anonymous :2019/09/29(日) 10:33:37.46 ID:oTQFQV+e0.net
>>734
無いんじゃない?
スカイリムみたいにMODてんこ盛りにすればエロくなるってゲームはあるけど

736 :Anonymous :2019/09/29(日) 10:53:25.66 ID:gzUopOub0.net
>>725
にとうしんでんに見えた

737 :Anonymous :2019/09/29(日) 11:00:31.00 ID:UNbHqxpE0.net
>>734
面白くてちょっとえっちぃゲームならそこそこあるけど
エロさと面白さってなると、ゲーム性の高いエロゲ―の世界になると思う
となるとSteamの和ゲーにはないと思うわ

738 :Anonymous :2019/09/29(日) 11:11:55.70 ID:Khiqk4bmd.net
どうせ現実の女相手してくれないしエロゲで欲望の限りブヒりたい

739 :Anonymous :2019/09/29(日) 11:20:02.70 ID:xiawRBM+0.net
リアル女はやたら金かかるのがイヤ、コスパ悪

740 :Anonymous :2019/09/29(日) 11:32:24.97 ID:dzOQ/GRKr.net
リアル女とか比較対象にもならんのだけど
おっさんVtuberにおっさんがブヒる時代だし

741 :Anonymous :2019/09/29(日) 11:33:49.95 ID:NQXoCTMZ0.net
リアル女じゃなきゃ触れられないし触れてもらえない
エロゲは所詮エロゲだぞ
現実から逃げるな

742 :Anonymous :2019/09/29(日) 11:58:10.62 ID:ws0ZUznW0.net
金のかからない
むしろ金をくれる女を捕まえればいいだけやぞ

743 :Anonymous :2019/09/29(日) 11:59:02.39 ID:VOaMVlZx0.net
言うは易く行うは難し

744 :Anonymous :2019/09/29(日) 12:01:11.82 ID:s6CzJX1Ua.net
ここまで全員童貞

745 :Anonymous :2019/09/29(日) 12:21:24.98 ID:CjVMvIjYF.net
現実に居場所が無い

746 :Anonymous :2019/09/29(日) 12:25:32.65 ID:5wLzVXYE0.net
>>730
参考画像は

747 :Anonymous :2019/09/29(日) 13:17:42.50 ID:SkpHtiCNF.net
俺達みんな童貞ナカーマ

748 :Anonymous :2019/09/29(日) 13:44:08.87 ID:9zpOoW87M.net
フンッ///

749 :Anonymous :2019/09/29(日) 19:11:09.47 ID:QCwEv/JQ0.net
EDF5稼ぎしんどくて飽きたわ
くにお外伝でも買うかな

750 :Anonymous :2019/09/29(日) 20:42:58.47 ID:Puh3kPzr0.net
>>734
過去にそういうの求めた事あるけど見た事無いな
両立無理なんじゃね?
と今では思ってる

751 :Anonymous :2019/09/29(日) 21:08:51.34 ID:y4NltrVv0.net
ぎゃるがんはVRでやるとそこそこ面白くてしかもエロい
エロ系でゆいいつのオススメ

752 :Anonymous :2019/09/29(日) 21:20:04.58 ID:FDXBiTmE0.net
>>713
海の向こうでは若き日のナタリー・ポートマンやエマ・ワトソンもブサイク扱いなのかね〜
叶姉妹みたいなのが美人ってことなのかな?

753 :Anonymous :2019/09/29(日) 21:27:54.34 ID:1w6qJdJn0.net
>>734
ランブルローズ復活しないかなゲーム性はちょっと低いけど一般向けの中じゃかなりエロエロだったな
エロゲだったら戦国ランスとかかねおま国だけどどこぞで買えるらしいな

754 :Anonymous :2019/09/29(日) 21:53:32.32 ID:pOd4ZLqy0.net
ゲーム部分の面白いエロゲと言えば
バルドシリーズ、イブニクル1、ランス戦国、てぃんくるくるせだーす、戦女神シリーズ、
創刻のマテリアル、神採りアルケミー、カスタムレイド4とかは結構夢中になったな

755 :Anonymous :2019/09/29(日) 23:13:04.55 ID:i5qcNhtb0.net
普通にエロゲーの方向に行っちゃうのか

756 :Anonymous :2019/09/30(月) 00:34:01.06 ID:XTvMleQA0.net
https://i.imgur.com/KcBQ4UX.jpg

757 :Anonymous :2019/09/30(月) 01:44:23.09 ID:2C8+RuJH0.net
一般ゲーだったらMODを入れたSkyrimが最強じゃない?
自分でエロ加減の調整も出来るし

エロゲーだったら戦国ランスかな
日本の戦国物のパロディだし新キャラ中心だからシリーズ初心者でも楽しめる
1〜9の全てをクリアしている前提なら10が最強だけどこっちは敷居が高いな

758 :Anonymous :2019/09/30(月) 01:55:21.96 ID:vMdHJdz80.net
普通はエロゲーに走らないか?
ただそれでも両立しているかというと「う〜ん……」な感じ
ゲーム性の方が強いんだよな

759 :Anonymous :2019/09/30(月) 02:59:02.64 ID:+/UqL1Fp0.net
そもそもSkyrimはゲームとして面白いのかというと…

760 :Anonymous :2019/09/30(月) 03:25:51.52 ID:gaugDLsb0.net
skyrimはmodを集めて起動確認するゲームだから

761 :Anonymous :2019/09/30(月) 07:10:07.79 ID:pKAa8Haa0.net
スカイリムは景色に変化がなくて飽きるんだよなあ
オブリは色彩も気候の変化も多彩だったのに

762 :Anonymous :2019/09/30(月) 07:39:45.79 ID:OBZmjHH0M.net
Nexus Mod導入がめんどくせぇ

763 :Anonymous :2019/09/30(月) 08:32:57.52 ID:AM/TiWU10.net
Skyrimはまる2日ほどMOD構築に時間かけて、起動確認したらエロ系を数時間試してあとはほったらかしになる。
FalskaaとかVIGILANTとか入れても、それどころか最初のドラゴンボーンクリアしてないやつも相当いるのでは

764 :Anonymous :2019/09/30(月) 08:34:56.58 ID:7b9X+LrVa.net
まぁこの先、好きなアニメキャラとセックルできるようになる時代が来るだろうから
長生きしようや、お前ら

765 :Anonymous :2019/09/30(月) 08:43:31.43 ID:MZS0lwwa0.net
すでにコイカツVRでやりたい放題だぞ

766 :Anonymous :2019/09/30(月) 09:02:37.36 ID:taa8ujuga.net
アトリエもVR対応してくれたら本編がどんなにクソでも許すのに

767 :Anonymous :2019/09/30(月) 09:45:14.50 ID:Vthdd8/G0.net
リアル女じゃなきゃ触れられないし触れてもらえない
エロゲは所詮エロゲだぞ
VRも所詮VRだぞ
現実から逃げるな

768 :Anonymous :2019/09/30(月) 09:52:46.42 ID:OujQh43b0.net
マーガリンはとっくにバターの代用品ではなくなっているのに
マーガリンが好きな人にちゃんとバターを喰えと言うようなもの?(´ω`)

769 :Anonymous :2019/09/30(月) 10:03:38.71 ID:LgxNDsyf0.net
>>767
現代の女見たら逃げたくもなるだろう

770 :Anonymous :2019/09/30(月) 10:16:50.97 ID:MZS0lwwa0.net
>>766
ねぷもカグラもVRあるけどクソだな一回起動したっきりだわ

771 :Anonymous :2019/09/30(月) 10:40:48.23 ID:G0WFRa0Zr.net
塗るのはバターのほうが美味いが、
女はバーチャルのほうがかわいい。
たしかにもはや代用品ではないな。

772 :Anonymous :2019/09/30(月) 10:50:42.40 ID:cxJjgwbz0.net
朝から童貞がなんか言ってる

773 :Anonymous :2019/09/30(月) 11:51:53.03 ID:GD27dgSV0.net
惨事は虹に勝てないって北斎のエロ画観てた昔の人もわかってたんじゃねw

774 :Anonymous :2019/09/30(月) 12:13:37.71 ID:XhntU+2NM.net
両方極めて二次って言うならまだしも
三次を知らないから二次ってのはどうかと

775 :Anonymous :2019/09/30(月) 12:15:23.72 ID:cL+n6C7n0.net
三次極めてるやつも二次しらんだろ基本的には

776 :Anonymous :2019/09/30(月) 12:21:24.60 ID:XhntU+2NM.net
二次:視覚、聴覚のみ
三次:視覚、聴覚、味覚、嗅覚、触覚

この差は大きいと思うの
特に触覚

777 :Anonymous :2019/09/30(月) 12:28:52.10 ID:IEHnVsRWM.net
ゲームじゃなくエロの話になっている

778 :Anonymous :2019/09/30(月) 12:30:42.60 ID:NTC+ZYDgM.net
いや味覚だろ

779 :Anonymous :2019/09/30(月) 13:04:04.16 ID:u9Y0nfcyr.net
こういう話は経験が違いすぎて年齢層合わないと全く噛み合わないから
下手すりゃ小学生からお爺ちゃんまでいる匿名掲示板で話しあってもしょうがない

780 :Anonymous :2019/09/30(月) 13:23:17.85 ID:SxwuxCsG0.net
虹なら小学生おkだが惨事の小学生は臭いから無理

781 :Anonymous :2019/09/30(月) 13:54:57.79 ID:r6w8lPhT0.net
惨事は色んな欲求満たせる
涙目で涎垂らしながら咥えてんだぜ?鼻息かかるの最高

782 :Anonymous :2019/09/30(月) 14:01:31.90 ID:zk212NdSa.net
何のスレだ

783 :Anonymous :2019/09/30(月) 14:05:27.42 ID:QsgbPV7a0.net
3次エアプのくせに2次に行くことも出来ない惨めな奴が暴れるスレ

784 :Anonymous :2019/09/30(月) 14:06:45.56 ID:pD5yE1h/a.net
変態紳士のスレでしょ

785 :Anonymous :2019/09/30(月) 14:18:53.79 ID:LgxNDsyf0.net
紳士的なやつがいるかよ

786 :Anonymous :2019/09/30(月) 16:12:28.85 ID:0zvavuXaa.net
吉良吉影や月山習みたいなのが変態紳士だから一般的紳士とは似て非なるものよ(・ω・)

787 :Anonymous :2019/09/30(月) 19:55:20.15 ID:el7bfZVB0.net
結論:バター犬になりたい

788 :Anonymous :2019/09/30(月) 21:00:26.37 ID:NU+O50By0.net
>>776
テクノロジーの進化を舐めてはいけない。五感をフル活用する時代が来るぞ!!その時リアル女はリアル産廃になる。

789 :Anonymous :2019/09/30(月) 21:01:44.61 ID:6Ty8cyqid.net
お母さん泣いてるぞ

790 :Anonymous :2019/09/30(月) 21:44:14.05 ID:xpDOaDO1M.net
言うて惨事だと味覚嗅覚触覚のためだけに犠牲にするものが多すぎる
特に時間

791 :Anonymous :2019/09/30(月) 22:51:52.36 ID:XdAPm7RK0.net
お母さんは泣いてるぞ!と言ったら小さい頃に男と出ていったぞ!と返されたらどうするんだろう?

792 :Anonymous :2019/09/30(月) 22:53:09.69 ID:6Ty8cyqid.net
その上でこんなことばっか書いてると思うとなんか可哀想に感じる
てかよそでやってちょ

793 :Anonymous :2019/09/30(月) 23:49:23.67 ID:8hll/vIf0.net
イース9神ゲーだわ
グラが8から劇的に進化したぶん、PS4じゃ性能追い付いてないから
さっさとPCで出して欲しい

794 :Anonymous :2019/10/01(火) 00:17:51.60 ID:BQCznNZMr.net
>>793
あれで劇的ってまじかよ

795 :Anonymous :2019/10/01(火) 00:24:00.04 ID:6SN8k5310.net
PS2からPS3レベルにはなったぞイース
劇的だろ

796 :Anonymous :2019/10/01(火) 00:25:22.04 ID:rbl6gyMu0.net
×PS4じゃ性能追い付いてない
〇ファルコムの最適化が下手

797 :Anonymous :2019/10/01(火) 00:26:10.53 ID:PvTZ9eqi0.net
いうてラスアスだってPS3だったし
作りの問題だと思うが

798 :Anonymous :2019/10/01(火) 00:43:34.38 ID:lw5bOSR40.net
動くとボロボロなハリボテのアトリエよりはマシってだけでイースも未だモーションが90年台末のシェンムーや00年台初期のキングダムハーツににすら追いつけてないよな

799 :Anonymous :2019/10/01(火) 00:50:01.62 ID:WM0IoxBQ0.net
アドルの髪の色が青色になるバグ

800 :Anonymous:2019/10/01(火) 00:55:54.91 .net
青髪の冒険者
ドギだな

801 :Anonymous :2019/10/01(火) 01:01:53.16 ID:txyJQZpS0.net
イースはコードヴェインとライザに売上で負けてる

802 :Anonymous :2019/10/01(火) 01:25:00.40 ID:jLZBdbhG0.net
せめてマウスキーボード入力対応してからsteamで販売してくれ・・・

803 :Anonymous :2019/10/01(火) 01:32:09.98 ID:Af3AZGJk0.net
四女神なんとらしかやった事ないけど、ネプテューヌみたいな中途半端な対応の仕方されても困る。
マウス+キーボード操作では絶対に不可能な操作があったり (明らかにバグ)、クリック位置が変にずれたりする。

804 :Anonymous :2019/10/01(火) 01:50:35.94 ID:y1xcZuYH0.net
イースはシリーズ物というのもあってシリーズ初心者が手を出しにくいってのもあるかも
DQやFFみたいにシリーズ毎に世界が変わるわけではないし主人公も一緒だし
DQは1〜3、4〜6は一緒だったけど年代が100年単位で飛んでるし

805 :Anonymous :2019/10/01(火) 01:57:40.63 ID:k1Gbu3Ed0.net
ライザ神ゲーらしいな
田舎の低学歴マイルドヤンキー生活を堪能できるらしい

806 :Anonymous :2019/10/01(火) 01:58:04.93 ID:njtZeEtW0.net
ナンバリングやめてモンハンワールドみたいに新規タイトルに弱変更すればいいのになってのは思う
すげー面白いよ!って評判が耳に入ってきても、シリーズ8作目とか9作目とかって数字を見るとちょっとなぁって人はかなり居ると思う

807 :Anonymous :2019/10/01(火) 02:04:03.03 ID:Mc852l2K0.net
イースに関してはそういう新規より
イースだから買い支え続けてるおっさんに配慮してるんだろう
おっさんは新しいものが嫌いだ

808 :Anonymous :2019/10/01(火) 02:07:14.47 ID:3L5fX71V0.net
家ゲ板にて
信者1:イースは今作からキャラが喋る時にちゃんと顎が上下に動くようになってる!
信者2:確かにこれは口パクすら合ってないライザと比べたら劇的な進歩だな!(錯覚

結論:どっちも2001年PS2のFF10やDMC1未満

809 :Anonymous :2019/10/01(火) 02:11:56.09 ID:BEUF/FEE0.net
ライザちゃんリップシンク出来てないの?ガストさぁ…

810 :Anonymous :2019/10/01(火) 02:12:45.45 ID:txyJQZpS0.net
アトリエはやったことないけど
討鬼伝はキャラの呼吸に合わせて胸がゆっくり動いたりしてて細かいなあって思ったから
同じコエテクのゲームならそういう所ちゃんと作ってそうな気がする

811 :Anonymous :2019/10/01(火) 02:38:16.06 ID:CKXbwFQt0.net
日本全土、都心のような利便性があるわけじゃないってことさ

812 :Anonymous :2019/10/01(火) 03:47:22.17 ID:6u89t4vh0.net
セリフや仕草に対して口パクだけめっちゃ高速なライザ想像して吹いた

813 :Anonymous :2019/10/01(火) 05:29:11.95 ID:y1xcZuYH0.net
>>808
嘘やろ!と思ってググってみたけどちゃんと顎動いてるようだぞw
https://www.youtube.com/watch?v=H3JPvPLtlYE
ファルコムが嫌いなのは仕方がないけどデマはいかんよ

814 :Anonymous :2019/10/01(火) 05:30:33.52 ID:y1xcZuYH0.net
あ、イース8の話な

815 :Anonymous :2019/10/01(火) 06:17:36.66 ID:Dhy5zN1R0.net
CODEVEINなんてイベント以外のっぺらぼうに口パクなしのフルボイスだぞ震えろ

816 :Anonymous :2019/10/01(火) 06:22:13.59 ID:3L5fX71V0.net
>>813
だから錯覚だと書いたじゃないか
出来て当たり前の事でファルコムを持ち上げてライバルを貶めるのがあそこの信者の手口だから
でもまあライザの口パクが怪しくて顎も動いてないのは事実だったが

817 :Anonymous :2019/10/01(火) 06:25:44.47 ID:6ptdvj5e0.net
ルミナススタイルダーナの騎乗位高速ピストン

818 :Anonymous :2019/10/01(火) 07:25:50.54 ID:UwhCrxooM.net
イース8は元がVItaだから仕方ない部分もある

819 :Anonymous :2019/10/01(火) 07:45:16.22 ID:/A8/kWcxM.net
ドラクエ来る気配ないな
スイッチ版買っちまうか

820 :Anonymous :2019/10/01(火) 07:47:23.33 ID:6fJy2AGS0.net
おま国されてるからって家ゴミ版買ったらメーカーの思う壺だろうがハゲ
まあ俺は3DS版買った

821 :Anonymous :2019/10/01(火) 10:10:10.60 ID:/CQ1O8ns0.net
>>813
なにこのPS2レベルのモデリングとグラは
こんなんでPS4で出してる時点で笑えてくるw

822 :Anonymous :2019/10/01(火) 10:40:50.23 ID:6ptdvj5e0.net
ルミナススタイルダーナの喉奥高速セルフイラマチオ

823 :Anonymous :2019/10/01(火) 11:12:35.03 ID:cwWs5lFTr.net
ツヴァイとかぐるみんは好きだけどイースとか軌跡はチープさが合わない
ゼルダみたいな進化をしていければ良かったけど明暗別れ過ぎて最早

824 :Anonymous :2019/10/01(火) 11:46:36.40 ID:6ptdvj5e0.net
ルミナススタイルダーナの高速ローション手コキ

825 :Anonymous :2019/10/01(火) 12:29:44.26 ID:zXv8CX6OM.net
とりあえずGMGでライザ通常予約した

826 :Anonymous :2019/10/01(火) 13:16:06.60 ID:0dIbSbBz0.net
個人的にはイースは見下ろしARPGのフェルガナ路線を続けてほしかった

827 :Anonymous :2019/10/01(火) 13:24:03.90 ID:LGxjECjJ0.net
それだと売れなくて続いてなかったろうな

828 :Anonymous :2019/10/01(火) 13:34:32.87 ID:DlzsqcHQa.net
言うほど6やフェルガナ路線に比べて今のって売れてるんか?

829 :Anonymous :2019/10/01(火) 13:40:31.11 ID:x2jko7Jp0.net
全く話題になってないがSteamのレビューによる評価は
今まではSteamで買った人のレビューしかお勧め率に反映されなかったが
少し前のアプデで外部キー購入者のレビューも反映されるようになったのか?
ぼろ雑巾のような評価になってるCube Worldなんて日本人はほぼ外部キー購入者しか居ないが
ちゃんとほぼ不評になってる

つーか洋ゲー終わりすぎだな
FIFA20もユーザースコア0.4とかとんでもないことになってて落ちるとこまで落ちた感じ
https://www.metacritic.com/game/pc/fifa-20

830 :Anonymous :2019/10/01(火) 14:32:21.70 ID:T9aXT+ST0.net
NBA 2K20といいやべぇな

831 :Anonymous :2019/10/01(火) 17:10:05.63 ID:mj5RDi8o0.net
>>828
8はめっちゃ売れてるんじゃない
7は知らんけど俺は好き

832 :Anonymous :2019/10/01(火) 17:47:13.67 ID:7ghOceK8M.net
NBA2Kシリーズ
WWE2Kシリーズ
FMシリーズ
三国志シリーズ
信長の野望シリーズ
ば大体賛否両論かほぼ不評なイメージ

833 :Anonymous :2019/10/01(火) 17:56:05.92 ID:KDR3F1jFd.net
グレイセス来るらしいジャアアアアアアアアん

834 :Anonymous :2019/10/01(火) 17:57:55.01 ID:6fJy2AGS0.net
FootballMangerは絵がつく前の方が好評だったな
ゲーム性はそこまで変わってないと思うんだけど
絵がついたせいでライト層がガチシムと気づかずなんか違うってなるんじゃないかと思うわ

信長や三国志はたまに良作は出るんだけど毎回頭リセットしてクソゲー作ってくるから困る

835 :Anonymous :2019/10/01(火) 19:14:45.57 ID:F0qXBj0F0.net
信長や三国志は前作を改良してその上で新要素つけていけばいいのに
PKでまともになった部分を改悪した上で更に微妙な要素を付け足すパターンが割と多いイメージ

836 :Anonymous :2019/10/01(火) 19:34:16.46 ID:KZUaTjk2M.net
7はヒロインが微妙…
パーティー制は最初違和感あったけどそこそこ時間かかって慣れた
まあ技叫んだり色々変わってたけど
それまでイースで一番面白いのはフェルガナって言われてたな
一番難しいのも
エレナにアドルコスさせた奴等が一杯出てきた
昔のが良い人には悪いが今は良い方向に進化してると思うけどね

837 :Anonymous :2019/10/01(火) 19:39:39.46 ID:rbl6gyMu0.net
グレイセスとか出してくれるのはまぁうれしいんだけど
その前にベルセリアとかのおま国解除してくれませんかねぇ

838 :Anonymous :2019/10/01(火) 19:52:21.71 ID:oK3HxCUx0.net
グレイセスはストーリーがくそ
というか主人公がくそ

839 :Anonymous :2019/10/01(火) 20:08:42.61 ID:BEUF/FEE0.net
ベルセリアのおま国解除が先だわホント
なんで後から日本語抜いてるんだよ

840 :Anonymous :2019/10/01(火) 21:02:57.28 ID:x0BoiIj+0.net
テイルズもファルコムもつまらん子供向けすぎる

841 :Anonymous :2019/10/01(火) 21:03:33.75 ID:z1+ArFh30.net
おいゼスティリアも忘れるなよ
ベルセリアはSteamDB見れば分かるけど日本語データはありまぁす!ただしアクセスできるのは開発者だけ!

842 :Anonymous :2019/10/01(火) 21:31:14.85 ID:njtZeEtW0.net
グレイセスまじかよ
ただ個人的にはエクシリア2をマジでPS4でもSteamでもどっちでもいいから移植して欲しい
割とマジで1番好きなテイルズだけどPS3は流石にもう部屋に置けない

843 :Anonymous :2019/10/01(火) 21:54:45.15 ID:CMscY+y4a.net
グレイセスまじかよ!!
マモレナカッタさんテイルズシリーズで一番好きだから嬉しすぎる
この勢いでドラクエ11来てもいいぞ

844 :Anonymous :2019/10/01(火) 22:00:03.77 ID:CMscY+y4a.net
つかテイルズシリーズも長いけど一番かっこいい必殺技はグレイセスの白夜殲滅剣だよな
異論は認めん

845 :Anonymous :2019/10/01(火) 22:01:28.24 ID:5TCzhLQw0.net
櫻井孝宏出演「テイルズ オブ グレイセス」10周年イベントが11月24日に開催決定!

発表があるとしたらここら辺

846 :Anonymous :2019/10/01(火) 23:21:28.53 ID:YbjGaNpe0.net
>>844
わかる
てかグレイセス自体が技カッコいいの多いわ
古い作品なのにな

847 :Anonymous :2019/10/01(火) 23:44:10.15 ID:3L5fX71V0.net
キャラ自体の等身のバランスが取れて格好良くなり始めたのがグレイセスからだからな
ヴェスペリアまでは頭でっかちで不格好だった

848 :Anonymous :2019/10/01(火) 23:45:22.52 ID:njtZeEtW0.net
>>844
やっぱ教官の震天裂空斬光旋風滅砕神罰割殺撃でしょ

849 :Anonymous :2019/10/01(火) 23:46:22.55 ID:5TCzhLQw0.net
ポアソンかわいいよポアソン

850 :Anonymous :2019/10/01(火) 23:49:13.00 ID:1twOsEeB0.net
スパロボX来年1月10日
Tも早めに頼むわ

851 :Anonymous :2019/10/02(水) 00:44:32.50 ID:75S1Iyss0.net
3rd eye
https://store.steampowered.com/app/1131900/3rd_eye/
東方二次創作らしい
開発は分からないけどパブが日本

852 :Anonymous :2019/10/02(水) 00:47:38.47 ID:cjfOB1ip0.net
>>851
こりゃまたすごい世界観だなぁ。

853 :Anonymous :2019/10/02(水) 01:52:05.23 ID:xyXjbZf00.net
フランボウみたいな感じか

854 :Anonymous :2019/10/02(水) 05:29:06.54 ID:whWBHw7u0.net
いいセンスしてるなおい

855 :Anonymous :2019/10/02(水) 06:44:20.09 ID:mMG++ZjY0.net
スパロボV気づいたらもう明日かよ
外部で買えないんかな

856 :Anonymous :2019/10/02(水) 08:58:43.70 ID:uTO1UAI+a.net
前に出てたスパロボオマージュゲー買ったらなんかそれで満足してしまった

857 :Anonymous :2019/10/02(水) 10:46:09.64 ID:sFNkN5XU0.net
R-TYPEのクラウドファンディング2回目やってんな
前回はやたら期間短かったから助かる

858 :Anonymous :2019/10/02(水) 11:00:03.12 ID:WeUMCTdc0.net
おかわりニダ

859 :Anonymous :2019/10/02(水) 11:35:16.47 ID:cdvnr3QK0.net
テイルズはレジェンディアリメイクして出してくれないかなあ

860 :Anonymous :2019/10/02(水) 11:40:24.33 ID:fY/PUTPrr.net
リメD路線は失敗だった?ハーツやイノセンスもリメイクされてたから続くもんだと思ってたら

861 :Anonymous :2019/10/02(水) 11:47:29.66 ID:mMG++ZjY0.net
レジェンディアはヒロインがね・・・
挿入歌の蛍火はほんとすき

862 :Anonymous :2019/10/02(水) 11:53:23.85 ID:cdvnr3QK0.net
リメDは自分がやったテイルズの中じゃ一番好きな戦闘だけど
オリDも好きでD2嫌いな俺にはシナリオ改変が好きになれなかったわ

863 :Anonymous :2019/10/02(水) 13:10:02.66 ID:GFQrmv+00.net
朧気だけどウッドロウとかマリー周りのシナリオが結構ガッツリ内容変わってて過去作プレイヤーに批判食らってた気がする
けどボリュームといい単純な操作感といいトリガー引くとラスボスが本当にゲーム内最強になってコッチが極限までやり込んだ状態でも突破が困難になるやり込み甲斐といいTOX2の次に好きなテイルズだったなぁ
というか基本的に着せ替えでキャラ変出来るシステムが組まれてるテイルズ好きだわ

864 :Anonymous :2019/10/02(水) 15:55:56.29 ID:kIIOsqjcd.net
やっぱり一番はリオン関係だと
個人的に2で仲間になったからかハロルドが黒幕関係なくなったのが好かん

865 :Anonymous :2019/10/02(水) 18:33:50.55 ID:F5MjB+FB0.net
アズレン来ねーのかよ
アニメ始まっちまうぞ

866 :Anonymous :2019/10/02(水) 19:29:16.45 ID:KD5Vt3aW0.net
PS4表記しかないのに1月くらいで来るようなもんじゃないでしょ

867 :Anonymous :2019/10/02(水) 20:59:00.44 ID:6CKRmFLC0.net
アズレン(笑)とかスマホでポチっとけよ

868 :Anonymous :2019/10/02(水) 22:03:13.33 ID:hoxQCfOD0.net
アズレンクロスウェーブって和ゲーだったのか

869 :Anonymous :2019/10/02(水) 22:27:34.04 ID:bkOMDaBt0.net
>>855
今んとこ無いな
明日以降で買えるとこ出てくるかもしれん
早期特典は今月いっぱいだから慌てず買えるとこ探すつもり

870 :Anonymous :2019/10/02(水) 22:43:12.51 ID:MDzva4LY0.net
スパロボはAppがアジア版しかないからサガスカと同じで外部ストアには来ないよ
おま値回避で外部ストアを考えてたら諦めてストアで安くなるのを待とうね

871 :Anonymous :2019/10/02(水) 22:47:39.05 ID:IBAjz14fM.net
バンナムは引く時はガッツリなイメージあるけどオタ向け製品だからなぁ
まあ急いでやらなくてもいいいつものだろうし俺は待つ

872 :Anonymous :2019/10/02(水) 23:11:51.58 ID:APEvQ8Am0.net
スパロボって解像度上げても変わらんしPC版の意味がない

873 :Anonymous :2019/10/02(水) 23:15:19.64 ID:9wqkEdMb0.net
>>872

ふとやりたくなったとき旧機種出さなくていいって利点はあるんやで

874 :Anonymous :2019/10/02(水) 23:21:53.31 ID:75S1Iyss0.net
MODくらい対応すればいいのに

875 :Anonymous :2019/10/02(水) 23:23:38.26 ID:wCO0ITeiM.net
でもまあVは現行機だしな

876 :Anonymous :2019/10/02(水) 23:41:03.28 ID:H43bmHLt0.net
pc用買えば前世代のゲーム機引っ張り出さなくても良いってのはでかいわ

877 :Anonymous :2019/10/02(水) 23:43:08.69 ID:AP3Jwbp+0.net
https://store.steampowered.com/app/912450/YUNO/
この世の果てで以下略出てたのか、絵に魂がないな
発売直後のゲームなのに日本語があることに違和感を覚える身体にされたんだが提訴しようかな

878 :Anonymous :2019/10/03(木) 00:30:21.68 ID:ppn7DKPS0.net
>>868
しかも信頼と安心のコンパじゃなかったか

879 :Anonymous :2019/10/03(木) 01:00:15.49 ID:Ykiq8TrDM.net
2980円くらいが適正だろう
高すぎる

880 :Anonymous :2019/10/03(木) 02:34:21.32 ID:hKh2qEFa0.net
R-TYPEのクラウドファンディング第2弾か
1億円突破したのにまたやるのか
こうなったら2000000ドル突破して自機102機を実装してくれw

881 :Anonymous :2019/10/03(木) 02:43:33.93 ID:Cidcph380.net
Switchのドラクエ大コケかよ
いまだに必死こいておま国するほどのタイトルでもないだろ
さっさとおま国解除&Switch版追加分無料アプデしろよ

882 :Anonymous :2019/10/03(木) 02:58:32.05 ID:Cvt5q6s80.net
PS4と3DSでも出てるゲームの完全版が初週で30万本とか大健闘だろ

883 :Anonymous :2019/10/03(木) 03:02:33.12 ID:J6w1RWsA0.net
YU-NOはこの間PC98版再プレイしたばかりだわ
てか原作者が生きてて制作に参加してリメイクされたのなら、問答無用で買ったんだが
時間が無かったのか金が無かったのか知らんが、デラグラント編がいい加減な作りだったからな

884 :Anonymous :2019/10/03(木) 04:06:18.59 ID:+inv1tM90.net
>>882
そのうえ2週目なのにアメリカアマゾンで明日発売のUBIの新作ゴーストリコンより売上ランク上位
https://imgur.com/a/xnUhxIW

それにしてもDQ11やりてーなー
今一番やりたいゲームだわ

885 :Anonymous :2019/10/03(木) 05:04:33.60 ID:+bkz8tt80.net
外部サイトならsteam版DQ11買えるんじゃない

886 :Anonymous :2019/10/03(木) 07:05:36.69 ID:+inv1tM90.net
買えるけど英語がな
あと今だと鍵屋のGamivoが圧倒的に安いが
ここは会員登録しないと買えないうえに脱会が自分でできない
運営に直接連絡して退会手続きをとってもらうんだけど
その際になんで退会するんですか?理由はなんですか?
我々はお客様に満足していただけてると確信してますが?と聞いてくる
そういう業者ってマジ信用ならん
ただしここ安いから魅力的ではある

887 :Anonymous :2019/10/03(木) 07:17:02.02 ID:NGZJ0WNOd.net
長い3行にまとめて

888 :Anonymous :2019/10/03(木) 07:32:29.15 ID:lnYF4wza0.net
>>887
GAMIVO.com が安いけど会員登録を解除するのが大変。
https://www.gamivo.com/
信用ならんも何もこれ鍵屋だよね。

889 :Anonymous :2019/10/03(木) 08:27:32.09 ID:Q35L1XtJ0.net
スパロボV起動したら真白の画面が映ってすぐ落ちるわ

890 :Anonymous :2019/10/03(木) 08:43:58.97 ID:lFfs6cS9a.net
スパロボ8000円もするんか・・・
F以来だから買いたいんだけどなぁ

891 :Anonymous :2019/10/03(木) 09:06:07.95 ID:J6w1RWsA0.net
8000円か
メモリエディタで弄れれば……
それでも微妙か
対策済みでも不思議ではないし
なんにせよセール待ちかねぇ
たいして安くはならなそうだけど

892 :Anonymous :2019/10/03(木) 09:12:26.81 ID:70W6ryf/0.net
スパロボもαの頃からユニット管理がやたら巧妙で追加も変形も弄りにくかった記憶がある

893 :Anonymous :2019/10/03(木) 09:42:57.62 ID:bI3/pCWgM.net
>>877
早期購入特典の資料集が英語って舐めてんのかな

894 :Anonymous :2019/10/03(木) 09:47:07.32 ID:2TgHDWuja.net
steamで萌え豚やるなら英語と中国語くらいはできないとね☆

895 :Anonymous :2019/10/03(木) 10:12:20.64 ID:bI3/pCWgM.net
これ原作者の遺稿が英訳されてる方だけが公開されてたら嫌だな。

896 :Anonymous :2019/10/03(木) 11:05:36.53 ID:fJrs/uIO0.net
スパロボは3150円もしたDLCが全部ついてくるんやで!
そう考えるといきなり4割引きぐらいやで!

897 :Anonymous :2019/10/03(木) 11:46:42.34 ID:ShhfQVxVM.net
日本人差別を平然とやるゲーム企業か

898 :Anonymous :2019/10/03(木) 12:07:04.56 ID:ZHbotj1s0.net
https://www.amazo%4e.co.jp/dp/B07SPDRTY2/

としあき
5つ星のうち1.0クソゲー。
2019年9月26日
機種・種類: 通常版エディション: Amazon限定無し
まず、主人公ライザが、好きになれない性格をしている。
いわゆる「ガキ大将」よ。気の弱い男の子2人をお供にしている。
それで、お約束の強敵にやられて、強い味方に助けられる。
ありきたりすぎて、ヘドが出るわ!
この強い味方二人も、イヤミな性格をしていて、好きになれないのよね…
ライザたちと敵対する、いじめっ子達も登場する。
こんなの、従来のアトリエシリーズでは、ありえなかった。
おそらく、テイルズに影響を受けてるんでしょう。
私の大嫌いなテイルズ。

ばいばいアトリエ。貴方との日々は、楽しかったわ。

899 :Anonymous :2019/10/03(木) 12:22:35.78 ID:dZKDsvqT0.net
だから好きなキャラとだけ冒険出来るようにすれば良いんだよ
全キャラ強制参加強制イベントがアトリエにはいらん

900 :Anonymous :2019/10/03(木) 12:57:45.89 ID:Cjmx77i80.net
句読点やば

901 :Anonymous :2019/10/03(木) 12:59:20.16 ID:AlZ3PNM00.net
スパロボ高すぎ
4980ぐらいなら買おうと思ってたのに

902 :Anonymous :2019/10/03(木) 13:02:49.22 ID:m6wI+gpt0.net
早期購入特典がいやらしいぜ
あんま影響なければいいんだけど

903 :Anonymous :2019/10/03(木) 13:29:08.36 ID:8Z+lWItQ0.net
FF10&10-2買って10面白くてクリアした後10-2開始したんだけど
5分でギブアップしてアンインストールしてしまった
あれずっとあのノリなの?

904 :Anonymous :2019/10/03(木) 13:32:19.12 ID:x+D1nPjK0.net
FDだから

905 :Anonymous :2019/10/03(木) 13:54:10.61 ID:nOfA0u3z0.net
ラスボスはエストシーモア

906 :Anonymous :2019/10/03(木) 14:34:47.98 ID:sVenKTqi0.net
スパロボ
ボーナスシナリオの「旅立ちに寄せて」と「タツさんへの手紙」がグレーだった
DLC全部入りではないんだな

907 :Anonymous :2019/10/03(木) 14:35:21.60 ID:Cvt5q6s80.net
としあきの言うことは信頼できないわ

908 :Anonymous :2019/10/03(木) 15:24:52.57 ID:MBnkPEEh0.net
戦闘シーンが30fpsというだけでスルー

909 :Anonymous :2019/10/03(木) 15:35:23.70 ID:IcLocdvd0.net
>>902
たしか序盤のステージで片方倒すともう一方が撤退するマップがあって
早期特典のヒュッケバインのマップ兵器がないと両方撃墜できなかったはず(ヒュッケ自体は後で仲間になるけど遅い)

あとヒュッケとグルンガストのパイロット二人も会話に混ざってくる
特典なしの場合中盤で仲間になるシナリオがあるけど、特典ありだと新必殺技習得シナリオに置き換わる
違いはこのくらいだったはず

910 :Anonymous :2019/10/03(木) 15:44:17.73 ID:PPkG6mAL0.net
>>906
そのDLCは後日別売りかそれともCS版買ってねって事か

911 :Anonymous :2019/10/03(木) 16:45:35.55 ID:mE23HudAa.net
ロボット好きハゲがこんなにいるとは思わなかった
素材がツルツルなところは共通点あるけど

912 :Anonymous :2019/10/03(木) 16:46:43.77 ID:MsvF36eM0.net
モロに後付けだけどFF10で召喚士とシンがやり合ってる裏ではって話は好きなんだけどな10-2

913 :Anonymous :2019/10/03(木) 17:03:29.29 ID:7kWocHSZ0.net
公式でModツールくばったら手のひらくるくるするわ

914 :Anonymous :2019/10/03(木) 17:07:05.83 ID:ibpCLfR90.net
旅立ちは普通に適用なってるけどな
自動的にシナリオに入ったよ

915 :Anonymous :2019/10/03(木) 20:43:22.55 ID:sVenKTqi0.net
>>914
一覧にはあるんだけどグレー表記になっていて
左側には-----、右側にはプレイ可能話数OKって書かれている
今4話まで進めてみたけど相変わらず選択できない

916 :Anonymous :2019/10/03(木) 20:59:49.34 ID:sVenKTqi0.net
掲示板見に行ったら特典が反映されてない人複数いたわ
人によって反映されていない範囲が違うみたいだけど

917 :Anonymous :2019/10/03(木) 22:30:07.09 ID:DqEdXM/o0.net
>>912
kwsk

918 :Anonymous :2019/10/04(金) 01:33:03.75 ID:sX3WOf/T0.net
>>903
ずっとあんな感じでも戦闘は面白いから

919 :Anonymous :2019/10/04(金) 05:06:18.10 ID:5YRIBmaX0.net
キコニアのなく頃に phase1 代わりのいる君たちへ
https://store.steampowered.com/app/1162560/_phase1/
Oct 4, 2019 10am (JST)

あと5時間くらい

920 :Anonymous :2019/10/04(金) 05:16:05.21 ID:5YRIBmaX0.net
アスディバインカムラ
https://store.steampowered.com/app/1117980/_/
Coming soon

ケムコ先生の新作にご期待ください

921 :Anonymous :2019/10/04(金) 07:11:37.02 ID:G/OQ8DLC0.net
>>919
ひぐらし完結してからにしてって思ったけどなんだかんだでもう7章まで出てんだな
まあどちらにしても買わんけどさ・・・

922 :Anonymous :2019/10/04(金) 08:11:15.87 ID:31sfmOeK0.net
シコりたい
ライザでめっちゃシコりたい
はよ発売しろ
エロMOD出ろ
金玉カラカラになるまでシコりたい
スクショ撮ってスマホに入れてどこででもシコれるようにしたい
チンコが疼いてる
シコらせろって疼いてる

923 :Anonymous :2019/10/04(金) 08:11:45.60 ID:DGB+v7X90.net
ひぐらしなんか蛇足付け足してんの?
ひぐらしはアニメうみねこは漫画で綺麗な終わり方したと思ってた

924 :Anonymous :2019/10/04(金) 08:30:40.24 ID:uquW71kU0.net
スパロボVカスタムサントラすら使えないとかマジかよ
steamに来たのは喜ばしいけど劣化しとるやんけ

925 :Anonymous :2019/10/04(金) 08:53:52.67 ID:TAWUGRJTa.net
ゲームのBGM切ってitunesで流せば良くね

926 :Anonymous :2019/10/04(金) 10:18:04.93 ID:RWqTwCmQa.net
>>925
頭わるくね

927 :Anonymous :2019/10/04(金) 11:52:37.16 ID:spkKDJcN0.net
俺は別に気にしないけどオリジナルの歌入ってる曲がいい人には厳しい
毎回毎回音楽変えてたら手間だしitunesはないでしょう

928 :Anonymous :2019/10/04(金) 12:00:44.48 ID:l58t/z1x0.net
通常では採用されないような渋めの挿入歌や劇伴使いたいとかなー

929 :Anonymous :2019/10/04(金) 12:02:17.13 ID:sHr37Sqg0.net
ゲームに合ったジャンルのBGM集めて裏で流すなんて基本だろ
AHKでF10,11,12あたりに再生・停止、戻る、進むに割り当てて

930 :Anonymous :2019/10/04(金) 12:06:12.30 ID:VqO3Bi7zd.net
どうせ戦闘見ないし気にしない派だけど熱風疾風サイバスターは歌詞付きで聞いてたい

931 :Anonymous :2019/10/04(金) 12:15:12.69 ID:ZBtKp31R0.net
iTune好きじゃないから裏でBGM流す時はいまだにWinamp使っている

932 :Anonymous :2019/10/04(金) 12:25:37.59 ID:S9ZKd5z10.net
>>898
このアカウントの他のレビューも見てみたけど、なんというか…健常者には出せない独特の感じが凄かった

933 :Anonymous :2019/10/04(金) 12:26:07.04 ID:kQFyO4j0M.net
俺も未だにulilith使ってるわ
iTunesは音楽聞きたいだけなのに余計なことしてくるイメージあって苦手だわ

934 :Anonymous :2019/10/04(金) 12:36:57.39 ID:G/OQ8DLC0.net
熱いレビューはわりかし好きなんだけどYU-NOは長文レビューしかなくてすごいことになっとる

935 :Anonymous :2019/10/04(金) 13:24:12.42 ID:Z2w8g9uI0.net
おっさんの思い出語りが止まらない

936 :Anonymous :2019/10/04(金) 13:33:19.23 ID:ZBtKp31R0.net
子供がくるところではない

937 :Anonymous :2019/10/04(金) 13:38:03.15 ID:uhegXti00.net
ルートレター安くなっとるな

938 :Anonymous :2019/10/04(金) 14:08:20.38 ID:VqO3Bi7zd.net
スパロボで歌入りが付かなかったりYU-NOで98版が付かなかったりsteamは少し扱いが悪い

939 :Anonymous :2019/10/04(金) 14:16:16.77 ID:TAWUGRJTa.net
日本人増えてるとはいってもまだ外人のついで扱いなんかもしれんな
お前らも回りの友達や親にsteam布教しろ

940 :Anonymous :2019/10/04(金) 15:23:22.45 ID:90fz1ZXod.net
やっぱPCゲームってのがハードル高いよ
一般人はオンボのメーカーPCしか持ってないし、そういう人はPCでゲームしようって発想がないしソシャゲにハマってるから他のゲームする時間がない

941 :Anonymous :2019/10/04(金) 15:26:36.49 ID:6ktXq/Ty0.net
>>940
メーカーPCというかノートだな
でも俺みたいに何かの間違いでデスクトップを買ってしまったら
オンボじゃもったいないグラボ買おうとなる奴もいると思う

942 :Anonymous :2019/10/04(金) 15:35:54.03 ID:sLMUlHz/0.net
グラボ増設すっど!→マザーぶっ壊れたわやっぱPCはクソ

こんなだぞ一般の理解は

943 :Anonymous :2019/10/04(金) 15:46:25.11 ID:l58t/z1x0.net
今の一般人はそんなことになってるのか…
矢印の間で何が起こってるかにもよるが
自分の行動の問題点を俯瞰して見ることもできないとは

944 :Anonymous :2019/10/04(金) 16:22:49.33 ID:erNW4+cm0.net
>>942

電源容量足りないとかも多いやろな

945 :Anonymous :2019/10/04(金) 16:46:16.89 ID:U2D5o7bna.net
>>937
一応ウィッシュリストに入れてるけどこれ面白い?
428みたいな感じなのかな

946 :Anonymous :2019/10/04(金) 16:54:07.87 ID:31sfmOeK0.net
日高のり子ときっこお姉さんとYAWARAの中の人がヒロインやってるギャルゲー移植されんかな

947 :Anonymous :2019/10/04(金) 16:56:22.70 ID:O/MORnQn0.net
>>945
ポイント調べたりして進めてくやつで428とは違う
好きな人は多いみたいだけど個人的にはそんなに面白くはない

948 :Anonymous :2019/10/04(金) 16:59:34.08 ID:T78sxqpN0.net
一般人でもPCでゲームしようという発想はあるよ
たんにビデオカードが必要なゲームではないってだけで
Yahooのトップページ等にゲームの項目があるのもやる人がいるから

949 :Anonymous :2019/10/04(金) 17:37:43.29 ID:29gj+deU0.net
ゲームやりたくてスイッチ買って来たらやりたいのPS4ソフトだった
一般人はゲームって言ったらスマホだしゲーム機のハードル高いよ

って言われても「そんな馬鹿にハードル合わせる必要あるの?」 って思うじゃん?
PCでゲームはハードルが〜理論も大差ないと思うんだよな

スマホ全盛の今、家族兼用の(ヘボい)PCありますって家庭どんだけあんのよ
学校のレポート作るためにノートPC買いました その後ゲームやりたくてって奴どんだけいんのよ
今新規にPCゲーマーになる奴ってスマホがっつり使い込んで
ゲーム実況なんかで興味持って入ってくるような世代だろ
やりたいゲームの要求スペックとのすり合わせもせずPC買うような奴等だと思えないんだが

950 :Anonymous :2019/10/04(金) 18:17:56.07 ID:kt0Migow0.net
まあ、Core i5やCore i7のデスクトップ使ってる人なら1.7万円のGTX 1650を挿せばたいていのゲームは動くんだからビデオカード追加すると思うけど

951 :Anonymous :2019/10/04(金) 18:48:29.04 ID:kkXo5Sxa0.net
家庭に普通のノートPCがあればクラウドでどんなゲームもできるようになる
それがスマホ並みに認知されるのが厳しいが

952 :Anonymous :2019/10/04(金) 18:51:49.41 ID:r8R1xxXJ0.net
グラボなくても光回線さえあればゲーム出来る時代も来るだろうな

953 :Anonymous :2019/10/04(金) 19:07:46.08 ID:5YRIBmaX0.net
メーカー製のごく一般的なデスクトップPCって
グラボ増設とかできないのが多いんじゃね

954 :Anonymous:2019/10/04(金) 19:17:54.23 .net
重さ2Kgとか奥行き30cmとかメーカー製PCには刺せないだろうね

955 :Anonymous :2019/10/04(金) 19:23:56.36 ID:29gj+deU0.net
そういうの買ってた層はスマホでいいでしょって層に変わったんじゃないの
今明確に何やりたいっての無く、ネット出来れば…でPC買うような時代じゃないだろ

956 :Anonymous :2019/10/04(金) 19:24:45.78 ID:B3D5TnxdM.net
>>952
アレとかすごい技術だとは思うけど、レイテンシとか大きくてゲームになんないんじゃないかと思うんだが、どうなんだろうか?

957 :Anonymous :2019/10/04(金) 19:27:44.83 ID:FqnGB1o+0.net
>>953
昔、知人の VAIO 見たらびっくりしたね。
三角形のグラフィックボードじゃないと挿さらないように作られてた。
要は純正品以外との交換をさせない為。

今は市販品だと省スペースなのが主流だから、やっぱり BTO くらいじゃないと難しいかもね。

958 :Anonymous :2019/10/04(金) 19:58:06.62 ID:Rhl9u4iW0.net
>>940
家電屋のパソコン売り場行くと猫も杓子も黒赤青緑のイースポーツカラーだぞ
ネットショップばかり見ていないでたまには店にも行くんだなw

959 :Anonymous :2019/10/04(金) 20:02:52.46 ID:r8R1xxXJ0.net
>>958
なんでいきなり噛みついてんの?
こわ

960 :Anonymous :2019/10/04(金) 20:03:18.85 ID:Rhl9u4iW0.net
https://www.yodobashi.com/category/19531/500000117014/500000116004/
例えばヨドバシだけどFMVやNECの情弱が買うような奴より
安いゲーミングノートなんかゴロゴロ売ってるし
デスクトップはでかくて嫌だからノートが欲しいって需要も大丈夫だろ
店舗でも同じ物売ってるし眺めてる客も結構いるぞ

どっちかというとPS4やSwitchより高いゲーム専用PCに
金を出す気になるかどうかの方が一般人には敷居高いだろ
でもiPhone11とかクソ高いスマホは余裕で買うんだよなw

961 :Anonymous :2019/10/04(金) 20:04:06.18 ID:Rhl9u4iW0.net
>>959
噛み付いてるわけではないけど
なんか3〜4年前みたいなレスしてる人いるなーって思ってw

962 :Anonymous :2019/10/04(金) 20:28:05.63 ID:T/8EF94u0.net
スマホは外出先も含めて一日中使う物
使用頻度から言ったらPCは優先度落ちるよな
仕方ないよ

963 :Anonymous :2019/10/04(金) 20:42:17.84 ID:2vQlX1Aw0.net
>>960
普通の人はPCでゲームって発想が無いからしゃあない

964 :Anonymous :2019/10/04(金) 20:59:15.89 ID:GQ78USWW0.net
ゲーミングPCってPCショップが出してるだけで馴染みが無いから
よく知らない人は信用できそうな大手メーカーのPC買ったほうがいいって思うんじゃないの?
CPU、メモリー、グラボのスペックだけ分かればゲームする知識としては十分だけど覚えるのは苦労しそう
スマホなんてストレージとデータ通信量のギガを混同する人も多いくらいだし

965 :Anonymous :2019/10/04(金) 21:14:16.63 ID:W1SbsSLJ0.net
寧ろ近くの家電量販店行ったらデスクトップPC自体ががほぼ売ってなかったわ
あっても画面一体型の糞PCという罠

966 :Anonymous :2019/10/04(金) 21:46:15.09 ID:QS9KKOoZM.net
ちょっと前まで大学生だったけどPC持ってる人ほんと少なかったな
大体レポートやらは大学のPCで作成するし
持ってても最低限のノートPCとかタブレットがほとんどだった

967 :Anonymous :2019/10/04(金) 21:51:32.21 ID:GQ78USWW0.net
ゲームがぬるぬる動くほどのスペックはゲーム以外で必要とされない

968 :Anonymous :2019/10/04(金) 21:55:41.56 ID:29gj+deU0.net
つーてもコンプライアンスだーとかで社会人も仕事を自分のPCに入れて持ち帰りとか出来ん時代だし

969 :Anonymous:2019/10/04(金) 21:56:31.03 .net
>>957
ソニーはいつも独自規格で失敗してるよね

970 :Anonymous :2019/10/04(金) 22:02:00.86 ID:7NMmUAG90.net
最近ストアでのタイトル表記が日本語になってるけど例えばスパロボV買った人に聞きたいんだけどライブラリ内での表記も日本語になってる?
訳わからんとこに並び始めたりするから日本語にされるとありがた迷惑だわ

971 :Anonymous :2019/10/04(金) 23:02:30.44 ID:OYuLN8CK0.net
デス・ストランディングは結局PS4限定か

972 :Anonymous :2019/10/05(土) 00:05:31.08 ID:ol2rT7XY0.net
なんてこったい
GMGでライザ予約してたんだけど、今見ると更に割引かかって通常-19%デラックス-10%になってやがる…
予約キャンセルして再予約ってここできんかったっけ

973 :Anonymous :2019/10/05(土) 00:50:58.42 ID:GHxt5QUL0.net
ライザは通常10%だけどVIPは元から19%割りだった気がするからちょうどよくVIPにでもなったんか?
ちなみにGMGのライザのコメントにあるけどAUTUMN15いれるとデラックスの方はさらに下がる

974 :Anonymous :2019/10/05(土) 00:59:41.57 ID:9pYkCszj0.net
YU-NOどーよ?

975 :Anonymous:2019/10/05(土) 01:04:03.91 .net
98版より劣化してるって聞くけどどうなんだろうね

976 :Anonymous :2019/10/05(土) 01:05:15.42 ID:FzcfxaTe0.net
最初から19%だった気がする
予約したとき>>972はVIPじゃなかったんだろ

977 :Anonymous :2019/10/05(土) 01:08:32.23 ID:ol2rT7XY0.net
>>973
マジでVIPになってたわ
ライザ買う為だけにGMGに出た日に登録してライザ買っただけなんだけどそれでなるもんなんだな
セールしてるわけじゃなかったのか、よかったような気が抜けたような

978 :Anonymous :2019/10/05(土) 01:46:27.82 ID:d4OTULyM0.net
デビルメイクラインきたー!4はパチスロでネタバレしないようにめをつぶりながら打ってたからゲームを今からやっても100%楽しめます!ありがとう!

979 :Anonymous :2019/10/05(土) 03:39:12.43 ID:SYoLK03d0.net
GMGはアカウント登録したら即VIPでいいだろって思う

980 :Anonymous :2019/10/05(土) 04:40:31.68 ID:KYYyj6wo0.net
>>969
成功例の方が多い定期

981 :Anonymous :2019/10/05(土) 05:44:34.72 ID:uS48xYNk0.net
VIPじゃないしライザ他のところでも出るの様子見してたけど15%引かれるならGMGで買うわ
情報サンクス

982 :Anonymous :2019/10/05(土) 06:06:38.20 ID:rJlkKd250.net
次スレ

Steam和ゲー総合 Part32
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/steam/1570223111/

983 :Anonymous :2019/10/05(土) 06:24:50.14 ID:49frQwoJ0.net
DMC4買っとくか

>>982


984 :Anonymous :2019/10/05(土) 08:04:59.38 ID:fYVNoYTH0.net
EDF5Inf制覇にあと一年は掛かりそうだ

985 :Anonymous :2019/10/05(土) 08:24:20.38 ID:gAiGd5N30.net
>>953
海外の製品はそんなことないよ

986 :Anonymous :2019/10/05(土) 12:29:09.06 ID:ac3qqh1T0.net
VIPでバウチャーも入れてライザDDX予約ウマウマ
フィリスはSteam ストア、リディスー、ルルアはHumble Store, ネルケとライザはGMG
アトリエシリーズはうまく最安値のオファーで買えている

987 :Anonymous :2019/10/05(土) 14:48:55.48 ID:IdWGRkLb0.net
5chって「普通の人」「一般人」大好きだな
マニア向けの製品に大衆向けの価値観ねじ込むとかガイジそのものやで

988 :Anonymous :2019/10/05(土) 15:56:17.37 ID:QAV/OXLya.net
5chというか日本人が普通でありたいという概念に囚われすぎている
人がどう言うかなんて気にせず好きに生きればいいんだよって何かの本で言ってた

989 :Anonymous :2019/10/05(土) 17:27:59.25 ID:y66ACTzh0.net
>>988
ここでいう一般人はあいつら無知だからって見下されてるから
普通でありたいそれとは逆だな

990 :Anonymous :2019/10/05(土) 19:19:17.91 ID:keZiu+HH0.net
お前ら少子化とか聞いたことないの?
お前らの言う普通の人は今や圧倒的少数派でむしろマニアの方が多いまであるぞ

991 :Anonymous :2019/10/05(土) 20:19:31.70 ID:/8lovMmZM.net
君は何を言っているんだ

992 :Anonymous :2019/10/05(土) 20:27:41.94 ID:kE4lCKuW0.net
ゲームばっかやってないで外出て恋人つくって子供作れよって言いたいんでしょ

993 :Anonymous :2019/10/05(土) 20:29:34.76 ID:///WkTtma.net
うるせぇ!
俺に命令すんな!!

994 :Anonymous :2019/10/05(土) 20:43:27.50 ID:0MkuTQyia.net
ちょびっツの世界が来る!
お前らの好きなフィギュアが動いて話してセックスできるようになるぞ!
長生きしようぜ!

995 :Anonymous :2019/10/05(土) 20:47:11.38 ID:8+dunmYB0.net
とにもかくにもライザはGMGで買えばいいんだな?

996 :Anonymous :2019/10/05(土) 21:46:33.16 ID:49frQwoJ0.net
steamで買え
レビューでどうしてもふとももについて語りたいときにあっこいつ外部で買ってるわってバレるぞ

997 :Anonymous :2019/10/05(土) 21:52:38.82 ID:fYVNoYTH0.net
ちょびっツとか40代かよwww

998 :Anonymous :2019/10/05(土) 22:03:59.16 ID:TSLMl2yS0.net
Let me be with you〜

999 :Anonymous :2019/10/05(土) 22:17:21.96 ID:+7JNhZYJ0.net
>>997
今原作を見ても絵柄的になんら古さを感じないのは凄いが
2002年の作品だから若く見積もっても30代だなw

1000 :Anonymous :2019/10/05(土) 22:17:30.60 ID:+7JNhZYJ0.net
うめ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
193 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200