2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Steam VR】VRchatスレ part29

1 :Anonymous :2019/09/21(土) 23:25:02.27 ID:rVD2dmFEM.net
VR空間で好きなアバターで会話できるVRchatのスレです
アバター導入など詳細はここで
VRchat日本Wiki http://vrchatjp.playing.wiki/

※VRCの流行に伴い、著作権問題や悪質な行為などが散見されています※
※アバターを借りる際は規約等を読み、モデラーに迷惑をかけないようにしましょう※

■前スレ
【Steam VR】VRchatスレ part28
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/steam/1567572905/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

515 :Anonymous :2019/09/26(木) 13:41:34.37 ID:XTrJ3X9h0.net
納期に間に合わなかったブースでイラッとする
墓とか立ててると効果2倍

516 :Anonymous :2019/09/26(木) 13:50:50.08 ID:WLZtuRK00.net
>>515
落マケにもある・・・二重で落とすとかお前・・・

517 :Anonymous :2019/09/26(木) 14:02:41.14 ID:XTrJ3X9h0.net
謝罪文でも入稿してるのは実はまだマシで
ドタキャン、そもそも応募してみただけ、最初からスパム、むしろクレーマー
そういうの晒して

518 :Anonymous :2019/09/26(木) 14:11:14.97 ID:QfUMNrcNa.net
ワールドの雰囲気や拡張メニューや企業協賛取り付けたところとか素直に凄いと思うけど
だからこそ尚更うぃ様の態度が残念で仕方ない

519 :Anonymous :2019/09/26(木) 14:12:28.53 ID:eGEryqS6a.net
落とすのは良いんだけどクソザコブースでもいいから欲しかった
空いてる空間があるとめちゃくちゃ目立つんだよな

520 :Anonymous :2019/09/26(木) 14:24:38.50 ID:eGEryqS6a.net
Vマケも結構な数の空きスペース見かけるけど
やっぱり落としたんかなぁ

521 :Anonymous :2019/09/26(木) 14:47:01.32 ID:vBZyHYFJ0.net
>>485
いや実体験なんだけど…俺ツイッターやってないし

就職でバラバラになった友達とキャッキャしながら回るの楽しかったよ

522 :Anonymous :2019/09/26(木) 14:56:07.20 ID:XTrJ3X9h0.net
空きスペースによる間延びでかなり興ざめしたから
負荷対策なのか、ただのデッドスペースなのか、キャンセルなのかで評価が変わる

埋めろと言われても補欠システムとか難しいだろうけどな
供託金出せとも言えないし、意識の問題かとも思うがそれそこテックで解決しろや

落マケはじめた人えらい

523 :Anonymous :2019/09/26(木) 14:56:32.47 ID:Q15U9Ezk0.net
なんなんだよこいつまじで
https://twitter.com/phio_alchemist/status/1177097999928840194

https://twitter.com/phio_alchemist/status/1159849242225082374
(deleted an unsolicited ad)

524 :Anonymous :2019/09/26(木) 14:58:04.86 ID:ZTvPYqa70.net
巨大企業と関わってる限りそういうしかないやろな

525 :Anonymous :2019/09/26(木) 15:00:41.98 ID:Yl6y3rDo0.net
https://i.imgur.com/MC5P7DZ.mp4
中華娘の出前無線すき

526 :Anonymous :2019/09/26(木) 15:09:13.74 ID:GKGSwCnl0.net
ん?カリングに関しては確かにプレーンに糞重ブース並べるより、オブジェクトで区切って一度に視界に入るブースを減らした方が確かに動作は軽くなるよ。

そもそもワールド自体がくそ重すぎて読み込めないから、ワールドに入れた後に軽い動作されても無意味なだけだがな!

527 :Anonymous :2019/09/26(木) 15:11:33.08 ID:/N3nvhyBM.net
>>523
ヒエッ〜〜〜www

528 :Anonymous :2019/09/26(木) 15:13:38.58 ID:XTrJ3X9h0.net
重いのはほぼvrchatとunityが悪いんだけどな
もっと小さい雑魚ワールドですら平気で処理落ちするし、相対的に見ればかなり頑張ってる

529 :Anonymous :2019/09/26(木) 15:15:18.17 ID:ZTvPYqa70.net
>>525
くっそかわええ

530 :Anonymous :2019/09/26(木) 15:21:15.81 ID:XTrJ3X9h0.net
ワールド内の動作軽くしようすればファイルサイズ大きくなるのに
いろいろ調整施してブース入れて300MBに収まってる事にむしろ驚愕してる

531 :Anonymous :2019/09/26(木) 15:24:40.55 ID:ZTvPYqa70.net
正直今回1ワールド500MBは超えるだろうな・・・と思ってたから予想外ではあった

532 :Anonymous :2019/09/26(木) 15:28:33.13 ID:eGEryqS6a.net
解放感あるワールドと負荷対策で視界を遮る仕様は相反するからなぁ
それ考えたら頑張ってるとは思うけど
そうなると欠番街の最下層は遮るものが何も無いから
負荷対策が何も考えてないこと丸わかりだし
山のマップは無駄に中層が広すぎてがらーんとしてて寂しいし
森のマップも上下移動がクソ激しいから酔いやすい構造なのとNPCがあちこちで喋ってるからクソうるさいの二重苦

533 :Anonymous :2019/09/26(木) 15:46:39.32 ID:XTrJ3X9h0.net
主催が釈明するほど叩かれてはいないと思うけどな
ビジョンが明確なの良い事
ビジョンが違うならそれは違う人の仕事だし、ブレたら汚物見る目で見るから

534 :Anonymous :2019/09/26(木) 15:50:50.09 ID:90LGO4Cjd.net
そもそもワールド自体の良し悪しなんて誰も求めてない
planeにブースだけ置けって意見が頻発する時点で分かると思うけど
見たいのはブースであってワールドじゃない

535 :Anonymous :2019/09/26(木) 15:52:48.84 ID:eGEryqS6a.net
>>533
ブースが主役って当初言ってたのに
全てが主役だっていつの間にかビジョンそのものが変わってるのが問題なのでは?

536 :Anonymous :2019/09/26(木) 15:54:46.86 ID:Yl6y3rDo0.net
https://imgur.com/5q0y9jE.jpg
https://imgur.com/VlFk1Kp.jpg
https://imgur.com/j9DI0L6.jpg
https://imgur.com/K2XEDuR.jpg
https://imgur.com/vlJN6LW.jpg
https://imgur.com/9fryzcW.jpg
https://imgur.com/RpUaXv3.jpg
やっぱりおっぱい大きいセクシー系アバターも欲しいな・・・
特に無計画工房さんの鬼のお姉さんのおっぱいはすばらしい

537 :Anonymous :2019/09/26(木) 15:54:55.22 ID:XTrJ3X9h0.net
まじかよ悪いやつだな

538 :Anonymous :2019/09/26(木) 15:55:43.22 ID:wjIkM/7O0.net
えっちすぎてやば

539 :Anonymous :2019/09/26(木) 15:57:22.38 ID:90LGO4Cjd.net
>>533
誰が何を言おうと次で結果が出る
この惨状で次も出展したいと思う作者いるのかねぇ

540 :Anonymous :2019/09/26(木) 16:09:39.15 ID:3uR/3OI2a.net
俺の周りだと楽しかったーっとしか言ってないから惨状とかがいまいち分からん
Twitterでお気持ち大会やってんの?

541 :Anonymous :2019/09/26(木) 16:14:21.15 ID:Yl6y3rDo0.net
お(っぱい)気持ち(いい)大会なら大歓迎だからどんどんスクショ貼って欲しい

542 :Anonymous :2019/09/26(木) 16:16:49.28 ID:f4eDO6n00.net
スップを真に受けるのではない
人間が作るものなんだから完璧なものなんてできないんだからそこに在るものを楽しむしかない

543 :Anonymous :2019/09/26(木) 16:17:04.16 ID:OtV8Qsq0M.net
Twitterで9褒めても1でも貶そうもんなら陰湿空リプイジメされるから泣く泣くここで愚痴ってんだろ
ぶっちゃけ提供してもらってるだけだから
合わないならもう自分らで企画運営するしかないぞ
ぼくのかんがえたさいきょうのぶいけっとはうぃの耳には届かぬ

544 :Anonymous :2019/09/26(木) 16:19:10.22 ID:XTrJ3X9h0.net
カツカレーはカツカレーなんだぞ

545 :Anonymous :2019/09/26(木) 16:32:24.53 ID:XTrJ3X9h0.net
○○が気に食わない!!って気持ちは
新しい事を始めたり、自分自身の創作の原動力になるからそれ自体大切にして良いんだよ

oculus創始者がFacebook気に入らなくて立ち上げた会社が既に1000億の評価価値
才能がVR界から軍事産業に流れたの惜しいけど正しい判断をした

546 :Anonymous :2019/09/26(木) 16:32:30.75 ID:pUHSvdij0.net
ほならね理論やめろ
一般参加でも文句言う権利はあるしそれを受け入れるのも受け入れないのも運営の自由だろ
全肯定するか沈黙するか選べみたいな風潮はクソだと思うけどな

547 :Anonymous :2019/09/26(木) 16:39:47.22 ID:BjRamaQJ0.net
可能性があるとすればウィに神の鉄槌が下って消滅し
副会長が主催に格上げされる
神に祈るしかない

548 :Anonymous :2019/09/26(木) 16:42:46.36 ID:Q15U9Ezk0.net
https://www.youtube.com/watch?v=1OZF8O1FBCQ&t=950s
機械的に抽選とか言ってるけど大ウソだからな
下手なこと言うと次回弾かれそうだからここで言うしかない

549 :Anonymous :2019/09/26(木) 16:42:55.90 ID:Lk1GIgS8K.net
主催の緑色のおっさんが言ってる通りVケットは人や物やお金になるものやらがただそこにあることを目的としてるから
人がどう感じるかとかは完全に度外視して緑色のおっさんが外から見て楽しめる箱庭であればそれでいいしそれが豊かな状態だということ
だから例えだだっ広い空間にただ単にブースが置かれてるだけだとかブース自体無いとかなって来場者ががっかりしても緑色のおっさんがそれに対して思うことは何もない

550 :Anonymous :2019/09/26(木) 16:51:02.81 ID:x7xXjg6W0.net
まー頑張って企画してこうやってワールド作ってくれてるからいいんじゃね
不完全だから成長することは間違いないし次どうなるか楽しみだにぁ!!

551 :Anonymous :2019/09/26(木) 17:17:16.51 ID:zbDETdBCa.net
有名モデラーとかプロモデラーは全員通ってるようには見えるね
企業やスポンサードと繋がってるモデラーだから落とすことが出来ないという方が正しいんだろうけど

552 :Anonymous :2019/09/26(木) 17:21:08.46 ID:y456ZrzI0.net
法人登録する前からVR法人名乗ってたり
住所の同じ親会社のフナコシステムも胡散臭い
しかも技術力持ってるのあそこかドワンゴくらいしかないのほんま終わってるわ

553 :Anonymous :2019/09/26(木) 17:22:36.95 ID:/Ifv4Fnw0.net
あのうぃ!のクリエイター見下した感じがキモいんだよな
うぃ!のおかげで君たち儲かってるんだよと言いたげな態度よ
少なくとも横並びむしろクリエイターがいなけりゃあいつはただのごみでしかないからな
クリエイターはゴミがいなくてもものは売れるんだよな

554 :Anonymous :2019/09/26(木) 17:24:24.32 ID:btw/NoPp0.net
うい()とか一人称もモデルも行動も全てがキモいから何も見てないわ

555 :Anonymous :2019/09/26(木) 17:24:32.29 ID:/Ifv4Fnw0.net
これ言っちゃうとあれだけど言ってしまうと
クリエイターとしてゲゲゲのゲーがクリエイター束ねてるのがキモいんだよな
100歩譲って態度に気をつけろと言いたくるよな

556 :Anonymous :2019/09/26(木) 17:25:58.35 ID:zbDETdBCa.net
少なくとも主催のアカウントでVRChatで同性間VRセックスの話された時はドン引きしたかな
VRに人を呼び込みたいのか遠ざけたいのかどうしたいのか分からん

557 :Anonymous :2019/09/26(木) 17:33:02.71 ID:uQdb6i4e0.net
どうせ見てんだからそのくらいにしたれや

558 :Anonymous :2019/09/26(木) 17:34:50.83 ID:XTrJ3X9h0.net
カドカワが本気出したら自由な流通伴う創作文化なんて3日で滅ぼされる
だから踏ん張って欲しいところある

たった一個作れたイヤリングでお店を出して売る。これがすごいんだって

559 :Anonymous :2019/09/26(木) 17:40:01.15 ID:i4+Jb/mT0.net
>>551
booth開店してなくてツイ垢に製作物のスクショなしでも受かってたりするしランダムな部分もあるだろうけどな
言うて大手が受かりやすくても誰も困らんだろ

560 :Anonymous :2019/09/26(木) 17:44:17.46 ID:lvTIFfiCd.net
重さ回避だったらモーターショーの中小企業ブース群方式がUnity上では最強じゃね?

561 :Anonymous :2019/09/26(木) 17:45:42.54 ID:SzzX2TBra.net
間に合いませんでしたってブース出すくらいなら落選した人のブース出したれよ

562 :Anonymous :2019/09/26(木) 17:51:06.75 ID:NHscQ/230.net
>>553
うぃがどんなにイキってもVRChatのシステムにタダ乗りしてるだけなんだがなw

563 :Anonymous :2019/09/26(木) 17:52:35.30 ID:SzzX2TBra.net
まぁVRC公式と仲良しだしこれからVケットは確実に開催されていくだろうね
お金も入ってるだろうし

564 :Anonymous :2019/09/26(木) 17:53:44.93 ID:zbDETdBCa.net
>>559
だったら落選した方々にもですね(以下略)
実際見て回ったわ分かるけど落としてるブース多過ぎない?
どうしても事情があるから落とすなとは言わんけど
空白スペースが目立つのは悲しい

565 :Anonymous :2019/09/26(木) 17:54:29.62 ID:zbDETdBCa.net
VRChatを超えるプラットフォームが出て来た時が死活問題かな

566 :Anonymous :2019/09/26(木) 18:01:29.55 ID:Yl6y3rDo0.net
VRChatが潰れてこれまでBoothで買ったアバターを着る場所が無くなるのはすごく困るな・・・

567 :Anonymous :2019/09/26(木) 18:02:26.29 ID:SzzX2TBra.net
>>564
落選した人がそこ見たら間違いなく良い思いはしないよね

568 :Anonymous :2019/09/26(木) 18:02:48.91 ID:xUDhbUR10.net
欠番街とか落とした人のブース特に目立ってたし、取り敢えず応募だけして落とすやつ何とかしないとこれからもっと酷くなりそう
特に3dモデルが主体ならコミケよりも出店ハードル高いし

569 :Anonymous :2019/09/26(木) 18:06:42.96 ID:3uR/3OI2a.net
落としたとこはコミケみたいに次から受かりにくくなるんじゃない(知らんけど)
あと落選マーケットが落選なくして普通のブースメインのマーケットにしたらVketと住み分け出来て良さそう
そしたら落選落選マーケットとか出てきそうだけど

570 :Anonymous :2019/09/26(木) 18:07:01.27 ID:/Ifv4Fnw0.net
VRchatも元はユニティなんだからVRchatで出来てることはユニティでもできるし3Dmodelが無駄になったりはしないだろ
VRchatでしか使えません!なんて規約載せてるものは見たことないし

571 :Anonymous :2019/09/26(木) 18:10:41.81 ID:/Ifv4Fnw0.net
>>569
落とすってどういう意味でつかってんの?
受かったけど出店しなかった人のこと?

そうなったらもうマーケット用ワールド作って自由に出店しあえよって思うわな

572 :Anonymous :2019/09/26(木) 18:13:09.66 ID:/Ifv4Fnw0.net
そもそも思うのがバーチャルマーケットとか言ってるけどただの広告大会だよな
その場で売買してるわけじゃないからマーケットになってないからな
広告大会ならイベントにしなくても自由にできるだろって話

573 :Anonymous :2019/09/26(木) 18:13:26.87 ID:xUDhbUR10.net
vrcの変わりになりそうなのにhigh fidelityっていうのがあるんだが日本語の解説がまずないからまだ浸透はしなさそう
https://sp.ch.nicovideo.jp/nekomimi/blomaga/ar1737555

574 :Anonymous :2019/09/26(木) 18:19:13.89 ID:SzzX2TBra.net
>>573
なんか面白そうだね
バチバチに戦ってほしい

575 :Anonymous :2019/09/26(木) 18:23:02.78 ID:/Ifv4Fnw0.net
VRchatの魅力の1つが金の匂いのしない部分があげられるけどVケットのせいで崩れたね
こうなったならむしろ積極的にバーチャルマーケットシステムを導入して儲けた人からキックバックもらって運営という方法をとるVR世界ゲームが出てきたほうがいいな
Blenderは寄付でなりたちつつBlenderマーケットでの稼ぎもしてるから
その要領でいけそうなんだけどな

576 :Anonymous :2019/09/26(木) 18:28:09.47 ID:x7xXjg6W0.net
vrchat自体に金を使うようにならなければいいや
ワールド移動権(10ワールド100円)とかなったらキングオブクソだけど

577 :Anonymous :2019/09/26(木) 18:30:48.68 ID:y456ZrzI0.net
角川参戦でプレミアム会員以外fbx非対応になりそう

578 :Anonymous :2019/09/26(木) 18:31:55.19 ID:SzzX2TBra.net
>>576
日本企業がVRC運営だったならアバター3個以上あげる場合は有料とかワールド上げるにはプレミアム会員必須とかになるだろうな

579 :Anonymous :2019/09/26(木) 18:35:30.15 ID:1luueNn4M.net
でもそれくらいしないと運営無理じゃね?

580 :Anonymous :2019/09/26(木) 18:37:13.69 ID:Lk1GIgS8K.net
じゃあ今なんで運営できてんの?

581 :Anonymous :2019/09/26(木) 18:40:16.31 ID:y456ZrzI0.net
割とマジで石油王というか投資家のおかげだろ
設定にvive advanced controlがある辺りHTCの金も入ってる

582 :Anonymous :2019/09/26(木) 18:41:11.36 ID:TFJAF/9Va.net
以前は使えるモデル少なくVRCプレイヤー内でボランティアでモデル作る人が大半だったけど
Vマケで金儲けになるってこと知れ渡ったおかげで金目的の外様モデラー増えてモデルが供給過多になってる気がする
外様モデラーに価値奪われて消えていくVRCモデラー・・

583 :Anonymous :2019/09/26(木) 18:47:16.92 ID:Zrf35ojDa.net
VRCモデラーは外様モデラー様に寄生して衣装を作ることで以前より稼いでいるんだよなぁ
前までスキニング済み衣装出しても売れなかったのに頭に(有名アバター向け)ってつけるだけで売れまくって草ァ!

584 :Anonymous :2019/09/26(木) 18:49:04.66 ID:XTrJ3X9h0.net
vrchatは経済導入するのは確かだけど詳細は不明だね
ゲーム内コインなのか、サービス利用料なのか

アバターガチャノーマル500円10連引くと8枚フランクフルト
プレミアム3000円のでやっと人型が手に入る
ただしアバターはレンタルで持ち出し改変不可
日本でやるとこんな感じ

585 :Anonymous :2019/09/26(木) 18:50:47.38 ID:z66ExQSnM.net
>>575
駄目。その行き着く先はワールドに人を呼ぶために長い時間居るひとに少額の金銭を渡すシステムができて、それに群がる虚無なアバターが立ち尽くすワールドばかりになる未来だから。
前の周回で見た。

586 :Anonymous :2019/09/26(木) 18:51:25.55 ID:y456ZrzI0.net
>>582
Vマケというかキッシュちゃんシャーロちゃんが発売された辺りかな
まだトラストが無かったころはMMDからの流れもあってモデラーは基本的にボランティアでアバター販売の概念すらなかった

587 :Anonymous :2019/09/26(木) 18:52:44.12 ID:NHscQ/230.net
>>578
基本無料、課金ガチャだろ

588 :Anonymous :2019/09/26(木) 18:53:46.92 ID:y456ZrzI0.net
ループもの主人公まで来てるやん

589 :Anonymous :2019/09/26(木) 18:57:04.31 ID:XTrJ3X9h0.net
かっこいい・・・

590 :Anonymous :2019/09/26(木) 19:03:10.99 ID:zbDETdBCa.net
Vマケに出展してるベッラパスタって何かやらかした人?
VRC民で怒ってる人が居たけどなんで怒ってるのか分からん

591 :Anonymous :2019/09/26(木) 19:04:37.34 ID:x7xXjg6W0.net
2年前までは改変自アバター持ちの人すごぉい!って感じだったよね
みんなデフォかパブアバターで固定だったりでワールドもあんまりないから一つのワールドに人がたくさんいて楽しかったな(懐古)

592 :Anonymous :2019/09/26(木) 19:05:37.43 ID:TFJAF/9Va.net
PPPでかわいいコンテストみたいなの主催してたけどそれかね
しらんけど

593 :Anonymous :2019/09/26(木) 19:31:37.72 ID:Z11OL3NC0.net
2019.09.26
フェイスブック、新VRサービス「Horizon」発表
創って遊ぶソーシャル空間
フェイスブック傘下のOculusは、同日から開催されている年次開発者会議「Oculus Connect 6(OC6)」で新たなVRサービス「Facebook Horizon」を発表しました。
「Facebook Horizon」はネットワークを介して世界中のユーザーと繋がるソーシャルVRサービスです。
プレイヤーは自身で作成したVRアバターを使用し、バーチャルワールドに参加します。
同アプリのプレイヤーは、アバターの作成後、公共スペースから「telepod」と呼ばれるシステムで、“アドベンチャーや探検に満ちた(filled with adventure and exploration)”ワールドへ移動できます。
ゲーム体験などのほかに「World Builder」を使用した、VRワールド制作が行えます。
Oculusはワールド制作について「コーディングの専門知識はなくても問題ない」と説明しています。
ザッカーバーグ最高経営責任者(CEO)は「将来重要になる社会インフラを構築するための新たなステップだ」と述べ、フェイスブックやインスタグラムなどに続く主力サービスに育てる考えを示しました。

594 :Anonymous :2019/09/26(木) 19:46:50.57 ID:ciRbIo7E0.net
読んだ感じUnityやBlender使わなくてもアバターやワールド作れる感じなんだ
敷居かなり下がるな

595 :Anonymous :2019/09/26(木) 19:49:49.46 ID:NHscQ/230.net
よくあるアクションゲーのキャラメイクみたいなレベルやろ

596 :Anonymous :2019/09/26(木) 19:50:53.39 ID:ciRbIo7E0.net
https://i.imgur.com/A18p4Bb.jpg
うーん、ゴミ!w

597 :Anonymous :2019/09/26(木) 19:58:51.40 ID:G9x9t7Hs0.net
一般向けのバーチャルSNSとしてはこういうキャラデザの方が気楽だな
VRCはVRCで棲み分け出来るし

598 :Anonymous :2019/09/26(木) 20:05:18.91 ID:Yl6y3rDo0.net
九龍帝国に入ったら偶然Vtuberが生配信やってるのに出くわした
今Joinしたら放送に映れるかもね
https://www.youtube.com/watch?v=uhrd0F16u_U

599 :Anonymous :2019/09/26(木) 20:05:20.70 ID:zRCGKlVdd.net
言うてVRCのデフォもユニティーちゃん以外バタ臭いのばかりじゃね?
というかキャラ云々以前にFacebookって所で既に終わってる

600 :Anonymous :2019/09/26(木) 20:05:26.75 ID:IQz13uv40.net
VRCはどこ行ってもアニメアバターだからなあ

601 :Anonymous :2019/09/26(木) 20:25:19.19 ID:Z11OL3NC0.net
まあ、VRCはクリエイターの遊び場としてやっていくのでは?
(unityとくっつくかも)
ただし、クリエイター向けのニッチでやっていくとなると完全無料は無理だろうね?
Facebookのようにマスを取りに行くなら広告収入で無料にできるだろうけど

602 :Anonymous :2019/09/26(木) 20:26:26.62 ID:vvb1Zk060.net
horizonはRecRoomとかとユーザー取り合うかもしれんがvrchatとはユーザー被らなさそう

603 :Anonymous :2019/09/26(木) 20:28:54.49 ID:Yl6y3rDo0.net
ケイロカミオカアバターがウガンダナックルズみたいな事やってる以外は平和な配信だったね

604 :Anonymous :2019/09/26(木) 20:29:13.44 ID:U53BvdPZ0.net
早い話がアニメアバター美少女アバターが使えるかどうかだから

605 :Anonymous :2019/09/26(木) 20:50:14.75 ID:ciRbIo7E0.net
陽キャにはFacebookのやつの方がいいだろうけど我々陰の者には可愛いアバターというのが重要でござるからな

606 :Anonymous :2019/09/26(木) 21:04:01.16 ID:g5aPiu7r0.net
水菜?っていう人とうぃ普通のおっさん声でなんかワロタ
てかhigh fidelityのフレンド登録方法握手なのなんかかっこいいな
just Hした後手をスッ・・・てしてフレンド登録するの想像して興奮した

607 :Anonymous :2019/09/26(木) 21:06:20.02 ID:PfHXnquW0.net
そんなんなったらjustHの最中に100回くらい勝手にフレンド送り合ってるでしょ

608 :Anonymous :2019/09/26(木) 21:16:40.17 ID:BjRamaQJ0.net
high fidelityって世界観はVRchatににてるね
美少女アバターがアップできるのかどうかにかかってるな

609 :Anonymous :2019/09/26(木) 21:24:47.68 ID:WLZtuRK00.net
美少女アバターがアップロードできるという事は人間以外の奇想天外なアバターも使えるということだからな
horizonは端から足を捨ててるから個人的に気に入らん

610 :Anonymous :2019/09/26(木) 21:25:13.21 ID:i4+Jb/mT0.net
開会式のMCにVtuber呼んでおきながらうぃの美声で大半の説明やってたの草だった

611 :Anonymous :2019/09/26(木) 21:29:28.96 ID:ciRbIo7E0.net
Vケットのクラファンで水菜ちゃんに踏んでもらえる権利とか打ち上げ参加権利とか言って数万持っていってるのほんと笑える

612 :Anonymous :2019/09/26(木) 21:30:14.18 ID:NDaDdMJJ0.net
とりあえずセブンは銀行atm以外もう使わん事にするわナナコ囲い込みキツくて使いにくいし

613 :Anonymous :2019/09/26(木) 21:31:43.22 ID:NDaDdMJJ0.net
1号ちゃんに会える企画やってるの見るとパナの企画伸びなくて尻叩かれたか広げた風呂敷に見合う数参加しなかったかだろうな

614 :Anonymous :2019/09/26(木) 21:32:03.36 ID:irzFf4kn0.net
そうだよ
オタク君ならローソンかファミマ使えよな

615 :Anonymous :2019/09/26(木) 21:32:45.36 ID:0N+Waprt0.net
セブンはセブンペイ大失敗やFCオーナーへのひどい搾取、ドミナント戦略で最近評判悪いからな

総レス数 1001
188 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200