2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Steam VR】VRchatスレ part30

1 :Anonymous :2019/09/29(日) 20:38:58.21 ID:DrlU9X9ra.net
VR空間で好きなアバターで会話できるVRchatのスレです
アバター導入など詳細はここで
VRchat日本Wiki http://vrchatjp.playing.wiki/

※VRCの流行に伴い、著作権問題や悪質な行為などが散見されています※
※アバターを借りる際は規約等を読み、モデラーに迷惑をかけないようにしましょう※

■前スレ
【Steam VR】VRchatスレ part29
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/steam/1569075902/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

441 :Anonymous :2019/10/04(金) 09:57:17.93 ID:e+nC+eIb0.net
>>436
https://imgur.com/undefined.jpg
アリエチカちゃんてこれでしょ
かわいいよね

442 :Anonymous :2019/10/04(金) 09:57:45.77 ID:e+nC+eIb0.net
https://imgur.com/bkq67C0.jpg
また貼れてなかった

443 :Anonymous :2019/10/04(金) 10:10:47.94 ID:O8Ggz30Da.net
鹿島ってキャラ知らんから可愛いとしか思わんかったけど似てるといえば似てるな
ただキャラクターは飽和しすぎてるからフルスクラッチキャラでも似てるキャラを探そうと思えば探せるくらいにはね
パクったかパクってないかなんて証明しようがないし
もうどうしょうもない問題なのかもしれんね

444 :Anonymous :2019/10/04(金) 10:11:22.58 ID:QrXogW9S0.net
屍人みたいな体型してんな

445 :Anonymous :2019/10/04(金) 10:18:11.92 ID:8l2fWIfKa.net
>>440
長期休みがない社畜俺には無理ゲーだったか…

こよりさんは今はモデリングがお仕事だよ
V業界が廃れると死んじゃう可愛いうさぎさんだよ

446 :Anonymous :2019/10/04(金) 10:21:32.97 ID:/xm4+LRHd.net
睡眠時間を削ると本当に死ぬぞ
長期休みに一気か睡眠時間削らない程度に時間作ってゆっくりか

447 :Anonymous :2019/10/04(金) 10:23:22.94 ID:O8Ggz30Da.net
こよりちゃんは夜行性になりかけて困ってる可愛いうさぎちゃんだよ

448 :Anonymous :2019/10/04(金) 10:35:56.80 ID:BQ7F4Ks2a.net
>>442
顔が鹿島そっくりとは思ったけど
そう言うデザインなだけと言われればそれまでだしなぁ
MMDのどこかの鹿島モデルそのまんまパクってるとかでは無いのなら別に何も問題無いわけで

449 :Anonymous :2019/10/04(金) 10:40:24.65 ID:fW5A7rQ1d.net
正味ネコミミメイドの方がハムマンとキャラの記号の一致数多いけど鹿島の方が知名度高いからそっちの方が分かりやすいな

450 :Anonymous :2019/10/04(金) 10:43:40.60 ID:gnyl8FqN0.net
こよりはもうモデリング一本で食ってるんだな
まあそのほうが稼げるだろうし

451 :Anonymous :2019/10/04(金) 10:47:54.50 ID:54atr3vUM.net
オープンベータでとうとうUnity2018来たらしいな

452 :Anonymous :2019/10/04(金) 10:59:54.18 ID:8l2fWIfKa.net
Unityのことよくわかんないけど2018になると何が変わるの?
使えるギミックの種類とかが増えてゲームワールドがより面白くなるとかある?

453 :Anonymous :2019/10/04(金) 11:10:24.53 ID:gnyl8FqN0.net
2018になると更新対応しないワールドが壊れたままになって悲しいことになるのだ

454 :Anonymous :2019/10/04(金) 11:33:24.71 ID:tkv6PcqBp.net
マルチコアへの対応が良くなるとかなんとか

455 :Anonymous :2019/10/04(金) 11:43:10.16 ID:84hgLq040.net
ProBuilderが使える様になるからワールド制作で革命が起きるかも知れない

456 :Anonymous :2019/10/04(金) 12:05:55.34 ID:e+nC+eIb0.net
>>453
それはつらい
作者が更新やめた過去ワールドが全部廃墟になるのは・・・

457 :Anonymous :2019/10/04(金) 12:08:02.96 ID:gseC9D6lM.net
>>421
まともが何を意味してるのかわからん
the box がまともだと思うならそんなに時間いらんし

458 :Anonymous :2019/10/04(金) 12:24:08.79 ID:G4cRIhOUK.net
>>442
このアバターもそうだけど頭と身体のバランスおかしいの多すぎて買った後で微調整しないといけないのほんとめんどくさい

459 :Anonymous :2019/10/04(金) 12:27:15.71 ID:ynWZa5ANd.net
>>438
残業ありなら無理だよ
なくて独り身なら2,3時間/日くらい趣味の時間あるでしょ
既婚なら家族の相手しろまじで

460 :Anonymous :2019/10/04(金) 12:28:19.51 ID:O8Ggz30Da.net
バ美肉がとくダネ!で特集されたらしいね
また外国人にHENTAIJapaneseの印象を強めてしまう
HENTAIは日本のアイデンティティになりつつあるな

461 :Anonymous :2019/10/04(金) 13:06:54.63 ID:8kKP/QtSa.net
>>452
unity2018は描画負荷軽減に大幅な強化が入ってるからそれがでかい
例えば公式が出してるプロジェクトだと立体的な都市をうねうね蛇行しながら大量(1000台以上)の車が空中を飛び交うシーンをフレームドロップ無しで完璧に描画してる
あとデフォルトでVR対応プリセットが出来た
つまり最初からVR向けのプロジェクトが公式ですぐ作れるようになった

462 :Anonymous :2019/10/04(金) 13:36:54.28 ID:FMAVKgbxr.net
>>461
あれはECSのデモだから直接的にVRの描画負荷に関係ないしJob SystemすらVRCが対応してくれるか怪しいのにちょっと期待しすぎ

463 :Anonymous :2019/10/04(金) 13:59:37.56 ID:MgRoWCSS0.net
今の重さは頭がおかしくなって死ぬレベル
伸び代以外に何があるってんだよ

464 :Anonymous :2019/10/04(金) 14:05:18.38 ID:e+nC+eIb0.net
Unity2018って何・・・?仕様変更怖いよ・・・

465 :Anonymous :2019/10/04(金) 14:46:14.61 ID:8QvkYx7B0.net
こよりちゃんに限らずモデラーってものすごい夜行性なイメージある

466 :Anonymous :2019/10/04(金) 15:03:08.54 ID:aSmT4tHBa.net
遊べる相手が起きてるうちは遊んじゃうからね仕方ないね

467 :Anonymous :2019/10/04(金) 15:12:33.36 ID:IeoG0xHdM.net
2018になってもパフォーマンスは大して変わらない感じ?

468 :Anonymous :2019/10/04(金) 15:13:39.28 ID:5LDe58ms0.net
Unity2018になるとこうなる
https://twitter.com/towel_funnel/status/1179952726945361925
(deleted an unsolicited ad)

469 :Anonymous :2019/10/04(金) 15:25:13.56 ID:uKh3teMlp.net
もしもコンストレインが使えるようになったら遊べることがめちゃくちゃ増えるので楽しみ

470 :Anonymous :2019/10/04(金) 15:26:09.07 ID:GdFXNuYZa.net
>>462
公式のレンダーパイプラインは期待しても良いのでは?
まだβだけどめちゃくちゃ軽いぞこれ

471 :Anonymous :2019/10/04(金) 16:04:05.26 ID:MgRoWCSS0.net
>>468
発言してる人もコメントしてる人もみんなケモ耳ついてる

472 :Anonymous :2019/10/04(金) 16:15:06.46 ID:TTSs1ZD20.net


473 :Anonymous :2019/10/04(金) 16:19:58.27 ID:nqUNgiCrM.net
VRCつよつよ勢は人じゃなくてメスケモだった…?

474 :Anonymous :2019/10/04(金) 16:58:32.67 ID:dosBDm5Ia.net
全員の耳にスライムねじ込んでやりたい

475 :Anonymous :2019/10/04(金) 17:12:58.49 ID:FMAVKgbxr.net
>>470
SRPのことかな?
確かにHDRPとか強力だしLWRPは早いからどんどん使っていきたい
ただ、実際にVRCに実装されたとき互換周りどうなるか気になる

476 :Anonymous :2019/10/04(金) 17:13:53.61 ID:fW5A7rQ1d.net
日本語で喋ってくれ

477 :Anonymous :2019/10/04(金) 17:27:58.27 ID:tkv6PcqBp.net
考えるな、感じろ

478 :Anonymous :2019/10/04(金) 17:29:54.70 ID:ArwnFyzva.net
パルスのファルシのルシがパージでコクーン

479 :Anonymous :2019/10/04(金) 17:30:21.68 ID:5LDe58ms0.net
ドラゴンボールで例えて

480 :Anonymous :2019/10/04(金) 17:32:40.53 ID:ArwnFyzva.net
元気玉とか界王拳とか強いからどんどん使っていきたいけどスーパーサイヤ人で使うと互換どうなるかな?

481 :Anonymous :2019/10/04(金) 17:35:01.85 ID:5LDe58ms0.net
なるほど(?)

482 :Anonymous :2019/10/04(金) 17:39:09.49 ID:MKd86a7L0.net
piano simulation roomでタイプする方のキーボードで演奏してた人がいるんだが一体どんだけ努力したらできるんだ

483 :Anonymous :2019/10/04(金) 17:46:02.66 ID:A399AK/X0.net
今のpianoルームは逆に弾ける奴しかいないからあそこの住民何ヵ月も一緒に練習してきたんじゃねって感じする
マクロっぽいのも稀にいるけど

484 :Anonymous :2019/10/04(金) 18:59:33.30 ID:MKd86a7L0.net
あんまり新規来ないのか…
battlediskくらい流行ってもいい気がするのに

485 :Anonymous :2019/10/04(金) 19:06:47.89 ID:5LDe58ms0.net
新規がバトルディスクワールド行ってコントローラー壊す様を何度も見てきた

486 :Anonymous :2019/10/04(金) 19:07:42.74 ID:Id2Vbfmc0.net
非アクティブは淘汰されるサダメ
そのゲームそんな流行ってる?

487 :Anonymous :2019/10/04(金) 19:24:06.05 ID:aSmT4tHBa.net
最近フレンドが技術トークしかしなくてつまんないよ俺

488 :Anonymous :2019/10/04(金) 19:26:34.87 ID:5LDe58ms0.net
混ざっちゃえよ

489 :Anonymous :2019/10/04(金) 19:26:52.05 ID:u0GykDIC0.net
そんな時はゲームワールド

490 :Anonymous :2019/10/04(金) 20:01:22.40 ID:XpNNOaxHa.net
、これから毎日murderしようぜ?

491 :Anonymous :2019/10/04(金) 20:08:39.04 ID:b7PE80ay0.net
murder3まだやったことねンだわ…

492 :Anonymous :2019/10/04(金) 20:39:50.27 ID:kQokN70V0.net
murder3なんか微妙だったな〜。murder2の方が好き

493 :Anonymous :2019/10/04(金) 20:40:45.58 ID:y5vNTUlla.net
わかる

494 :Anonymous :2019/10/04(金) 20:45:38.58 ID:e+nC+eIb0.net
アバター100体売るって凄いことなのねん・・・

495 :Anonymous :2019/10/04(金) 20:51:40.54 ID:rB4ioEvr0.net
3は速攻二刀流でウォォォって出来るから好き

496 :Anonymous :2019/10/04(金) 20:54:45.11 ID:G4cRIhOUK.net
boothとかでアバター売るのはやめた方がいいよ
小物系ならまだいいけどアバターじゃ全然利益出ないし
アバターは宣伝目的で0円で出して後はオーダー品を狙うのが一番無難

497 :Anonymous :2019/10/04(金) 20:58:39.16 ID:0rH29nbyr.net
そら未だにガラケーで5chやってる奴のセンスじゃ売れないだろ

498 :Anonymous :2019/10/04(金) 21:03:25.67 ID:lRn4bnbr0.net
ポピー横丁いいね
https://i.imgur.com/G40ptli.jpg

499 :Anonymous :2019/10/04(金) 21:03:57.61 ID:MgRoWCSS0.net
VRMの登録プロテクト制度が中心になると、モデルの価格は下がる

登録型プロテクトが目指すものは、デジタルアセットの課金アイテム化にある
インゲームアイテムと同じ扱いとなる

4000円のアバターは1000円以下に、500円のアクセは100円以下に
社内デザイナーで量産化できるかもしくは既存のIPやブランドを持つパブリッシャーが
自ら勝つ市場を作る

500 :Anonymous :2019/10/04(金) 21:11:11.93 ID:EwZcU8DJ0.net
>>498
こら、箸の持ち方ちゃんとしなさい!

501 :Anonymous :2019/10/04(金) 21:30:02.38 ID:5LDe58ms0.net
>>500
ツッコミどころそこじゃないだろ!

御飯食べるときくらいは背中の外しなさい

502 :Anonymous :2019/10/04(金) 22:57:45.29 ID:U0UrW8JQ0.net
>>499
コンスーマゲームのMMOみたいになるとつまんない
何もかも手作りできて制限無しの今のVRCってやっぱり貴重なんだな
運営にお金落としたいけどなぁ

503 :Anonymous :2019/10/04(金) 23:07:12.49 ID:e+nC+eIb0.net
I-Sちゃんがそんな感じなのかな
ベースのアバターを用意して服やパーツを皆が作って500円で売るスタイル

504 :Anonymous :2019/10/04(金) 23:54:08.73 ID:xnyAJMcD0.net
>>502
同意。
スマホ一つで誰でもオリジナルアバターでVRChat!……みたいなんが出たら終わりだと思う

505 :Anonymous :2019/10/05(土) 02:36:09.36 ID:Gm5KUe5c0.net
クレリックちゃんかわいくて買ったけど自分で使うとうーんってなってしまった

506 :Anonymous :2019/10/05(土) 02:40:13.57 ID:2180Re/aa.net
なんで?

507 :Anonymous :2019/10/05(土) 03:06:35.66 ID:Ff+hJ4ho0.net
中身がおっさんになってしまうからな

508 :Anonymous :2019/10/05(土) 04:30:43.33 ID:ujyGnVOQ0.net
中身はおっさんおっさん言うけどさ
中身が若者だったり日本人女だったりしてもそれはそれで文句言うじゃんお前ら

509 :Anonymous :2019/10/05(土) 05:07:45.96 ID:y6CRP+zpa.net
可愛いアバターはおっさんが使うと光と闇が両方そなわり最強に見える
逆に美少女が使うと頭がおかしくなった人が死ぬ

510 :Anonymous :2019/10/05(土) 06:55:53.20 ID:sA8dhhuf0.net
ちょとsYレならんしょこれは・・?

511 :Anonymous :2019/10/05(土) 07:55:32.68 ID:szhHfZrP0.net
ファンタジー系は使いどころが難しいのはわかる
杖出すとロールプレイ期待されちゃうから

512 :Anonymous :2019/10/05(土) 09:10:27.03 ID:9YGbqnHc0.net
少し前に始めたばかりの新参者ですが教えてください。
アバターアップロードの制限解けたので、Vケットちゃんをアップロードしてみようと思ったんですが
Build&Publishが反転してて押せません。以下の手順で何か抜けはあるでしょうか。
1.Unity2017.4.28f1の新規プロジェクト作成
2.VRCSDK、UTS2.0、DynamicBoneをインポートしてからVケットちゃんのUnityパッケージをインポート
3.ヒエラルキーにモデルをD&D
あとはネットで調べながらリップシンクの設定をしてみたくらいで、他は弄っていません
同じ手順で響狐リクをアップロードしてみましたが、こちらは何事もなく上げることが出来ました

513 :Anonymous :2019/10/05(土) 09:27:13.69 ID:SIFSJ/ODM.net
自分のアカウント設定した?

514 :Anonymous :2019/10/05(土) 09:30:18.91 ID:9YGbqnHc0.net
はい、自分のアカウントでサインインはしていました

515 :Anonymous :2019/10/05(土) 09:32:11.50 ID:FPX9LyZN0.net
>>512
fbxとprefabの違いはわかる?VrcAvaterDescripterは?押せない画面で表示されてる赤文字(エラー)は?
ヒエラルキーにひとつだけアクティブ(画面に重ならずに表示されてる)状態でavaterDescripterが設定されてればデフォルトキューブでも通るが。

516 :Anonymous :2019/10/05(土) 09:33:36.79 ID:szhHfZrP0.net
VRC avatar descriptorが入ってないとか

517 :Anonymous :2019/10/05(土) 09:41:32.42 ID:9YGbqnHc0.net
>>515
fbxとprefabの違いは、すみません。あんまりよくわかってないです
取りあえずユニティパッケージをインポートした後、キューブ状のアイコンの方をそのままヒエラルキーに突っ込みました
VrcAvaterDescripterはビューポジションと性別のとこはデフォルトのままで良さそうだったのでリップシンクのとこ少し弄ったくらいであとは何にもしてないですね…

518 :Anonymous :2019/10/05(土) 09:43:51.06 ID:9YGbqnHc0.net
あと押せない画面では
This avatar uses Visemes but the Face Mesh is not specified.
というエラーが出ていました

519 :Anonymous :2019/10/05(土) 09:47:31.84 ID:9YGbqnHc0.net
あ!解決しました
リップシンク弄った時フェイスのメッシュの指定が消えちゃってたみたいです
お騒がせしました。
>>515さん >>516さん、ありがとうございました!

520 :Anonymous :2019/10/05(土) 09:58:44.51 ID:FPX9LyZN0.net
>>517
では、キューブ状のアイコンを突っ込んだ際に初めから設定がある程度できるてるのがprefab。拡張子を見ればわかる。

そして、descripterが入ってるなら、原因は>>518だね。
visemeはリップシンク関連の言葉で、それが設定されてるけどfaceメッシュが特定できませんって言われてる。俺は見ないエラーだな。

1、avaterDescripterのoverrideの四角ふたつの下のvisme関連の設定を全て無しにする(口パクするリップシンクも自動で相手を目が追うアイトラッキングもしなくなるがそれでいいのなら手っ取り早く終わる)
2、(1が嫌なら)ヒエラルキーでキャラクターの名前をクリックして展開した時
Armature
Body
□□□(なにかメッシュ)
ってなってない?最悪これをblenderでBodyに統合することも視野にいれる話になるかも。

521 :Anonymous :2019/10/05(土) 10:00:17.63 ID:FPX9LyZN0.net
>>519
良かったね。原因がアバターのほうにあったら下手したらそのアバターは初心者すぎる人には使えないって線もありえたしね。

522 :Anonymous :2019/10/05(土) 10:03:54.25 ID:9YGbqnHc0.net
英語ちゃんと読まないとだめですね…
今確認したらWikiに同じエラーメッセージがちゃんと載ってました
何はともあれ助かりましたー
Unityの勉強しながらいろいろやってみたいと思います

523 :Anonymous :2019/10/05(土) 10:05:22.48 ID:szhHfZrP0.net
最近の販売アバターみんな親切だから
コルネットちゃんのプレハブにVRC Avatar Descripter入って無くてちょっとびっくりしちゃた

524 :Anonymous :2019/10/05(土) 11:09:45.19 ID:cmZZdu3qa.net
こよりちゃんの最新アバター買ってUnityパッケージでそのままつっこんてVRCにアップしたけど
シェイプキーは設定されてないのな?
みんな自分で設定してるん?
Unityはクソみたいに使いにくいからストレス貯まるんだよな
インスペクターを別窓で出してくれりゃいいのにころころころころころのろころころ変わって行ったり来たりとアホもいいとこ
どんだけクリックさせんねんカスと何回思わせられたことか
Unityまじ死んでほしい

525 :Anonymous :2019/10/05(土) 11:12:16.11 ID:cmZZdu3qa.net
Unity作ってるやつは絶対に頭湧いてるからわざとユーザーがストレスたまるように作ってる
ストレステストエンジンかよ
Unity作ってるやつは死んでから生まれ変わったほうがいい

526 :Anonymous :2019/10/05(土) 11:17:57.39 ID:FPX9LyZN0.net
>>525
言い過ぎでは?unityなかったらプログラム直打ちで確認作業を別窓どころの話じゃなくなるぞ……。
2018版だと改善されてたりしないのかねえ。

527 :Anonymous :2019/10/05(土) 11:38:16.71 ID:YrIXS2QOa.net
>>524
インスペクターを別窓で出すスクリプト書けばいいよ
俺はそうしてる

528 :Anonymous :2019/10/05(土) 11:54:49.37 ID:NYI5jFU90.net
プログラム手打ちしてね〜だったら、自作勢の8割は居なくなるだろうな。

529 :Anonymous :2019/10/05(土) 12:00:09.51 ID:Li+R/ioN0.net
いじわるしないで

530 :Anonymous :2019/10/05(土) 12:28:12.76 ID:61DC/kdu0.net
うにてぃ触りたくねー

531 :Anonymous :2019/10/05(土) 12:58:51.25 ID:szhHfZrP0.net
VRCAvatarEditorがなかったらUnityで表情なんて変えてられなかったと思う

532 :Anonymous :2019/10/05(土) 13:11:45.49 ID:CsFwE2IMr.net
Blender2.7に比べればだいぶ人の心持ってるソフトだと思うが

533 :Anonymous :2019/10/05(土) 13:12:09.28 ID:rSg5HJTpr.net
パブリックのアバター適当に拾ってワイワイやってた頃の方が楽しかったな
ユニティいじるようになってからはVRCにinしてる時間よりユニティいじってる時間の方が長くなった
そしてただただ苦痛でストレスがたまる

534 :Anonymous :2019/10/05(土) 13:13:07.21 ID:TxT6AMFoa.net
苦痛ならやらなければいいのでは

535 :Anonymous :2019/10/05(土) 13:16:56.14 ID:TTz0hvRIa.net
Unityはマジで良心的に思うツールだと思うのは自分だけか?

他のツールに比べたら断然使いやすいんだが
それ故に色んなゲームのベースにもなってるわけで..

536 :Anonymous :2019/10/05(土) 13:23:24.83 ID:i8n/PogK0.net
苦痛ならやめろよwやらなきゃいけない道理なんて無いんだから
そもそもパブリックアバターで遊んじゃいけない理由になってないじゃんwガイジでしょwww

537 :Anonymous :2019/10/05(土) 13:27:16.53 ID:YpTO9u2r0.net
嫌なら辞めろ論は反論できないからやめてやれ

538 :Anonymous :2019/10/05(土) 13:34:20.94 ID:1fx3wSnb0.net
うにてぃ

539 :Anonymous :2019/10/05(土) 13:43:06.39 ID:Li+R/ioN0.net
うなてぃ

540 :Anonymous :2019/10/05(土) 13:49:41.60 ID:c+IvTvGB0.net
unityは昔からコード手打ちしてた連中に汚物の如く嫌われているんだよな

総レス数 1002
180 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200