2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Steam和ゲー総合 Part32

1 :Anonymous :2019/10/05(土) 06:05:11.07 ID:rJlkKd250.net
前スレ 
Steam和ゲー総合 Part31
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/steam/1568074981/

暫定和ゲーリスト
○2019年以降
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1ajO_TBRiu88_Jy1ZboLHtucy7dN1Vp-JKrRhl8lSoxU/edit#gid=1906254462
○2018年以前(倉庫)
https://drive.google.com/drive/folders/1HR0WdBPsttVIvhxlYt0NGs8ItPpNtZcZ

!extend::vvvvv::
↑を本文一行目にコピペして下さい
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

482 :Anonymous :2019/10/23(水) 19:48:26.04 ID:EsQjxere0.net
>>479
初見でクイックタイム使えるまで水術なんて使わないだろ
金が不足する最終皇帝までに合成術も陣形も取っておかないと積む

483 :Anonymous :2019/10/23(水) 20:52:19.23 ID:SDVEB1CH0.net
ロマサガ2って魔法がめっちゃ強いやつだよね

484 :Anonymous :2019/10/23(水) 20:59:25.49 ID:K6zwiFji0.net
ハロウィンセール楽しみだなあ

485 :Anonymous :2019/10/23(水) 21:06:01.14 ID:aWHdOTSh0.net
ギャラクシィ連打で敵が壊滅するゲームだよ

486 :Anonymous :2019/10/23(水) 21:34:56.94 ID:1oCBqqmE0.net
>>453
登山してるから何度も出会ったけど臭かったよ

487 :Anonymous :2019/10/23(水) 21:58:48.79 ID:8Rak4sGCa.net
トラベラーは面白いけどあの値段はちょっと高すぎる

488 :Anonymous :2019/10/23(水) 22:19:00.97 ID:mCw5RMswM.net
あの2D作りあげるのに制作費かかったんだろうなぁとは思うけどそんなん知ったことじゃないしな

489 :Anonymous :2019/10/23(水) 22:24:12.99 ID:Tg/YXQ4M0.net
オクトラそれなりに面白かったけど裏ボス?はクソ

490 :Anonymous :2019/10/23(水) 22:33:04.88 ID:KiJvt/7R0.net
ガチャには文句言わず金出すくせに

491 :Anonymous :2019/10/23(水) 22:37:56.41 ID:6f52hYhZ0.net
PCやコンソールのRPGも全7章とかなら一章づつバラ売りしたら3章まで遊んでもう課金止める、プレイも止めるとかにすれば良いのにな
アイテム課金ソシャゲも面白いと思ってるから課金続けるわけで

492 :Anonymous :2019/10/23(水) 23:20:54.18 ID:ZTZNHbZ80.net
オクトラはなんにしてもレベル上げでダルかったわ
最低限やらんといけんし

493 :Anonymous (ワッチョイ d625-r0zP):2019/10/23(水) 23:50:15 ID:iEI/BTRb0.net
>>488
技術的にはビルボード+3Dのラインティングの組み合わせで難しいことはなに一つない
単価上げたのは単に単価上げたかったからという大手ゲームメーカーの都合でしかない

Steam:Legend of Dungeon
https://store.steampowered.com/app/238280/Legend_of_Dungeon/

494 :Anonymous (ワッチョイ c2b2-lCZW):2019/10/23(水) 23:56:41 ID:xeoyvHyu0.net
裏ボスしかレベリングしなかったわ
裏ボスも前半魔術師武芸家ぶっぱで第2形態で削りきれるし後半トレサルンマスとねんちゃく糸使えば雑魚だったな

495 :Anonymous :2019/10/24(木) 01:33:55.10 ID:4bUeD9VM0.net
オクトラは1キャラ、数キャラ、8キャラクリアした人と
裏ボス倒した人では感じ方かなり違うと思う

496 :Anonymous :2019/10/24(木) 02:00:43.30 ID:yaBl1H4Q0.net
2Dのゲームは安くしなくてはいけないという風潮
2Dだって手抜きせずに作れば3Dに負けないくらいコストかかるやろ?
オクトラは合う合わないはともかく手抜きゲーではなかったしそこまで高いとは思わないけどな
あくまで大手和ゲーでの相場の話な

497 :Anonymous :2019/10/24(木) 02:05:23.17 ID:kXutSOnx0.net
序盤はマンネリ気味だな
ジョブ集め始まってから最終ジョブ攻略してる時がクソ面白かった

498 :Anonymous (ワッチョイ 7352-M1yS):2019/10/24(Thu) 02:37:56 ID:hzXtSf7D0.net
グラとか音楽とか素材は一流だし値段も相応だと思うけど
ディレクターとかまとめる人がいまいちだったんじゃないかな
なんか満足感がないというか
あー、やっぱインディーと違っていいものはおいしいねだけでひと味足りない感

499 :Anonymous :2019/10/24(木) 05:32:12.52 ID:jtyhfJB40.net
2Dだから制作コストが低いとは思わないけど
2DだとUndertale, OneShot, StardewValleyとかが比較対象になるわけだし
この辺の価格と評価を見たあとでオクトラのコスパを考えたらさすがにきつい

500 :Anonymous :2019/10/24(木) 05:46:51.59 ID:hU0WfaB4d.net
金ねえから安くないと買えないw

501 :Anonymous :2019/10/24(木) 05:54:02.93 ID:kv4bsZjT0.net
>>499
それら3本束にして界王拳20倍してもオクトラのクオリティには遠く及ばんだろ
何かとsteamでは過大評価されがちなインディーゲームだが、所詮インディーはインディーで
価格差を差し引いても、やっぱメーカーが作った物とはクオリティで大きく劣る

502 :Anonymous :2019/10/24(木) 06:30:51.22 ID:47YrVm5I0.net
制作にあたっての資本もスタッフの質や量も違いすぎるしな
まだ当たり作のないインディ製作者の日常なんか悲惨じゃん
まぁどこの世界でも駆け出しはしんどいものだが

503 :Anonymous :2019/10/24(木) 06:35:11.64 ID:0HXGJxrM0.net
まあ、シナリオだけならそれこそフリーゲームでも大作ゲームよりいい物はあるけど
単純なグラフィックやシステムはメーカー品には遠く及ばないよね

504 :Anonymous :2019/10/24(木) 06:39:11.96 ID:CLqYTg+Z0.net
FF13シリーズなんかクオリティ高いけど
全体的に面白くねぇなと思うわけです
シナリオって重要だなと

505 :Anonymous :2019/10/24(木) 06:46:31.43 ID:dNTgTroh0.net
オクトラはシナリオかなり酷いかったからなあ
テリオンのシナリオが特に無茶苦茶で強引すぎる展開にまるで付いていけなかった
まじで突っ込みどころしかなくてシナリオについて没入するの諦めたわ

506 :Anonymous :2019/10/24(木) 07:24:40.66 ID:RkfBlokJ0.net
あれで強引なら洋ゲーほとんどできなさそう

507 :Anonymous :2019/10/24(木) 08:05:17.82 ID:dNTgTroh0.net
オクトラは和ゲーの中でもかなり強引で支離滅裂な糞シナリオだと思うが
洋ゲーはもっと酷いんか

508 :Anonymous :2019/10/24(木) 08:51:27.15 ID:K9OHcGKPd.net
俺はテリオン開始だったから違和感なかったけど
場合によっては盗みに入りたい館があるって言って聖職者や少女を同行させるって事になるかもしれんのよね?
それはちょっと思うことあるけど裏ボス倒した頃にはストーリーもそこまで悪いもんでもなかったよ

509 :Anonymous :2019/10/24(木) 08:56:26.25 ID:0qDOwrDG0.net
プリムロゼ編で1人になった時にやられて死にかけてたから
他の仲間は外で待機してて戦闘ptは全員スタンドやぞ

510 :Anonymous :2019/10/24(木) 09:23:28.30 ID:eAZDCIhZd.net
シナリオはとにかく複雑にしなければならない風潮あるよね

511 :Anonymous :2019/10/24(木) 09:54:25.48 ID:lxE57d7Or.net
ロープレは基本王道しかないから複雑にするぐらいしかない

512 :Anonymous :2019/10/24(木) 10:09:49.05 ID:w6AtQGCk0.net
オクトラはボリューム無さすぎ
合流後にもうちょっと冒険したかった
後やりこみ要素とかクラスとかもうちょい欲しかった

513 :Anonymous :2019/10/24(木) 10:23:18.88 ID:8Oi55cU30.net
オクトパストラベラーはキャラ毎に完全に独立したシナリオx8って感じなのがな
一応隠しボスで実は全て繋がってましたアピールされるけど今更すぎた

514 :Anonymous :2019/10/24(木) 12:08:47.39 ID:cFenTOvxM.net
シナリオなんて薄口でいいわ
濃くするとFFみたいな一本糞にしかならんしそんなもんファンタジーアニメで間に合ってる
ゲームは自由度高い方が大事

515 :Anonymous :2019/10/24(木) 12:24:29.48 ID:5tZGjIxI0.net
ロマサガの設定はちゃんと凝ってるけどあっさり風味なシナリオ好きだわ
感動とか情熱を押し付けられてる感じがしない
けどちゃんとエンディング感慨深い気持ちになれる

516 :Anonymous :2019/10/24(木) 12:50:32.08 ID:/rfgWVeq0.net
Gジェネもそのまんま定価か
早期割もないしたっけーなおい

517 :Anonymous :2019/10/24(木) 13:15:02.13 ID:DtOwKdH7d.net
デラックスエディション予約した楽しみ

518 :Anonymous :2019/10/24(木) 13:20:39.19 ID:kXutSOnx0.net
OCTOPATH TRAVELER
Owners: 100,000 .. 200,000

Stardew Valley
Owners: 2,000,000 .. 5,000,000

双方旧作リスペクトは凄まじいが
ここらの洋インディーと比べるのはやめとけ、桁が違う

519 :Anonymous :2019/10/24(木) 14:00:01.87 ID:1Kirbo5M0.net
ツクールゲームのがストーリー楽しいまである
紅白とかで投稿されてるの掘るとなかなかいい時間つぶしになる

520 :Anonymous :2019/10/24(木) 15:49:59.09 ID:dVUeOgeha.net
ツクールでまでゲーム作りたい人は興味がシナリオ全振りなだけあってシナリオ自体は悪くないことは多いな
ただツクールなんだよなあ

521 :Anonymous :2019/10/24(木) 16:17:03.68 ID:lxE57d7Or.net
売れたらリメイクの可能性が微レ存
しかしツクールだから大抵売れない

522 :Anonymous :2019/10/24(木) 17:26:40.86 ID:Lw69O8M30.net
そもそもオクトラなんてツクール魔改造すれば作れただろ
味の素使わなかったら誰かが褒めてくれるとでも思ったのか?

523 :Anonymous :2019/10/24(木) 18:59:51.45 ID:hgWhGsgp0.net
そう…

524 :Anonymous :2019/10/24(木) 19:11:07.84 ID:jZsc5Cfhd.net
めん…

525 :Anonymous :2019/10/24(木) 19:14:00.79 ID:MPPhJuMR0.net
なんかおすすめの4Kモニター教えてくれよ

526 :Anonymous :2019/10/24(木) 20:11:16.49 ID:vYozYWK/0.net
>>516
隔離ライセンスも無いWWキーだからスパロボと違って外部で買える分安いと思おう

527 :Anonymous :2019/10/24(木) 21:33:15.56 ID:AaD7nc0P0.net
>>525
ゲームするなら4Kはあまりおすすめできない
UIサイズ変更できないゲームで地獄を見たりするよ

528 :Anonymous :2019/10/24(木) 21:50:20.38 ID:YDMvoyPo0.net
ゲームするときだけWUXGAやWQHDのモニタをアームで正面に持ってきたらええんやで

529 :Anonymous :2019/10/24(木) 21:53:08.50 ID:jtyhfJB40.net
そこまでしてゲーム以外で4k使いたい理由ってなんだよエロ動画か

530 :Anonymous :2019/10/24(木) 21:56:37.20 ID:7ER/8m7B0.net
未だにVR体験してないわ
エロVR見てみたい

531 :Anonymous :2019/10/24(木) 22:04:36.92 ID:MPPhJuMR0.net
>>527
実は4K液晶タブレット持ってるから文字の小ささは慣れてるんだよ
それよりゲーム画面映した時の精細さがWQHDより格段に上でゲーム用に欲しくなってな
みんな何使ってんだろうなと

532 :Anonymous :2019/10/24(木) 23:12:02.07 ID:XNlHYTiu0.net
BDM4350使ってるけどHDRにも対応してないし他のを知らないから勧めれるほどではないな
次買う時はメインに使ってる27インチからして54インチ以上にしたいかな

533 :Anonymous :2019/10/24(木) 23:24:02.63 ID:LEAKS2WTM.net
Gジェネ当然のように上位

534 :Anonymous :2019/10/24(木) 23:26:26.35 ID:47YrVm5I0.net
外人はガンダムWがメチャクチャ好きなイメージある

535 :Anonymous :2019/10/24(木) 23:26:26.71 ID:1dMe2tUs0.net
まぁそれなりに長く遊べるのは事実だしねぇ……
ジェネシスは途中で心折れたけど(シナリオ流用量が酷い

536 :Anonymous :2019/10/24(木) 23:34:50.40 ID:LEAKS2WTM.net
クロスレイズはPVだけで神ゲーと分かる

537 :Anonymous :2019/10/25(金) 08:12:30.78 ID:v7AcEVc1M.net
>>531
ゲームと動画見るときはTVに出力してるよ
3年以上使ってるけど今どきUI がちっちゃくなることなんてほとんど無いから気にしなくていい
すぐ慣れちゃうけど50インチ超の大画面でゲームやると自キャラがペットボトルくらいあって楽しいぞ

538 :Anonymous :2019/10/25(金) 09:22:11.48 ID:/kmFVw1mM.net
ガンダムはVガンで内容がとまってるわそれ以降はよく知らん
MS-V含めたVガンまでの内容がメインなら買うたかもな
昔のGジェネとかスパロボも戦闘画面のオン・オフの設定入れて
Steamに載せてくれりゃいいのに

539 :Anonymous :2019/10/25(金) 09:27:02.19 ID:dHoygf3bd.net
今回はSEEDとOO好きな奴は買いだろ

540 :Anonymous :2019/10/25(金) 09:53:49.45 ID:h2jT3Lj2a.net
>>539
おお!GジェネがPCで遊べるとは!

なんだこの作品群…

オカマだらけじゃねーか

541 :Anonymous (アウアウカー Sa87-3W1B):2019/10/25(金) 10:05:02 ID:GyW47+r4a.net
ガンダムファンってFE信者並みに作品ごとの好みがうるさいイメージだからこういう総集編的なのが受けるとは思わんかった

542 :Anonymous (ワッチョイ d36a-roNU):2019/10/25(金) 10:16:09 ID:WFesNJTt0.net
富野ガンダムも大好きだけど一番はガンダムXかな

543 :Anonymous :2019/10/25(金) 12:33:09.77 ID:mRZR0WEgd.net
Gジェネはやったことないけどやるならアニメで放送してたのよりタイトルは知ってるけど内容あんまり知らないような外伝系が多い方がやってみたい

544 :Anonymous :2019/10/25(金) 12:36:43.91 ID:7PpEbwOC0.net
Originでタイタンフォール2最近プレイしてるが...
こんなの欲しいか?

545 :Anonymous :2019/10/25(金) 12:56:42.59 ID:9T5u2uCx0.net
>>525
俺はLGの31.5インチのを2年くらい?使ってるけど、まー良いと思う
最初はチョン製なんざすぐ壊れそうと思ってたが
なかなかどうしてどうして、寝てる間も電源落とさないフル稼働でも問題なく頑張ってるわ
ただ次は今まで長らくお世話になった飯山製に戻すと思う
飯山のは10年フル稼働×2台とも壊れなかったから俺の中で信頼度抜群だったりする

あと閑話休題
UBIが非常に厳しい状況に置かれたね
番犬とかゼルダパクリゲーとか色々と延期ラッシュ
おまけに決算予想も下方修正

Ubisoft Acknowledges Disappointing Ghost Recon:
Breakpoint, Delays Rainbow Six: Quarantine, Watch_Dogs Legion and Gods & Monsters
https://wccftech.com/ubisoft-acknowledges-disappointing-ghost-recon-breakpoint-delays-rainbow-six-quarantine-watch_dogs-legion-and-gods-monsters/

従来の見通しでは、非IFRS(国際会計基準)ベースで営業利益4800万ユーロを見越していたが
2000万〜5000万ユーロに下方修正したとのこと
1ユーロ120円だと24億円〜60億円の範囲内w
これ和ゲーメーカーだとファルコム(13億円)には勝ててるけど大手和ゲー界で最弱のコエテク(120億円)の半分以下w
完全に雑魚企業に成り下がったね
もはやビジネスモデルが破綻しかかってると言って良い状態

546 :Anonymous :2019/10/25(金) 20:10:44.67 ID:Ohyp6Cub0.net
>>537
>>545
参考にさせてもらうわ

547 :Anonymous :2019/10/25(金) 20:14:44.34 ID:emNVdJz80.net
指は革ジャンという財布がついてるから潰れないぞ
パチスロのIP供給源として生かされてるセガみたいなもんよ

548 :Anonymous :2019/10/25(金) 21:48:11.68 ID:9T5u2uCx0.net
>>546
今箱見てきたら32UD59だった
https://kakaku.com/item/K0000981873/

映りは十分奇麗で画面を色んな形で分割できるのもいい
俺はそこに惹かれて買ったんだが、実際に使ってみると使い勝手は悪かった
分割した部分は全部フルウィンドサイズで表示されるのがな・・・

549 :Anonymous :2019/10/25(金) 22:33:51.14 ID:obEKsRKE0.net
>>545
ゲーム会社は発売日延期すると売り上げがた落ちで利益は更に落ちる。
先行投資がデカイから当然の利益構造なんだよ。

UBIは比較的開発期間短めでやってきたのが、無理が効かなくなって全部リスケしたんだろう。
今後は開発サイクルを再定義して、それに合わせたファイナンスを銀行と相談しつつ、決算方式も調整だろうね。

550 :Anonymous :2019/10/25(金) 22:51:13.52 ID:9T5u2uCx0.net
おっとアイスボーンの価格出たんか
5900円かーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーw

セールまで待つわ
てかALL Items in ShopっていうMod入れてからやる気が起きなくなった

551 :Anonymous :2019/10/25(金) 23:11:26.82 ID:Ohyp6Cub0.net
>>548
とんでもない地雷機能じゃん設定で回避できそうな気もするけど
HDRも無いせいか価格は安いなっていうか4K結構安い

552 :Anonymous (ワッチョイ bf43-gE0k):2019/10/26(土) 02:04:15 ID:LHhxl1540.net
https://pics.dmm.com/digital/pcgame/ktgames_0075/ktgames_0075jp-001.jpg

553 :Anonymous (ワッチョイ cf8a-mjLV):2019/10/26(土) 02:20:56 ID:ptzroK3j0.net
>>550
チートMODはそれなりに遊びつくしてから入れないとつまらなくなるだけだぞ

554 :Anonymous (ワッチョイ ffaf-cmPQ):2019/10/26(土) 02:33:13 ID:OSZ5/Mcz0.net
チートMOD入れて「やる気が起きなくなった」はただの馬鹿だろ

555 :Anonymous :2019/10/26(土) 03:01:30.87 ID:rcFbBK120.net
ブランドルの魔法使い
https://store.steampowered.com/app/1117990/
月刊ケムコは絵なんか意外と良いんだから
JRPGをやめてアクションゲームとかパズルとかストラテジーとかを作った方が良い気がする

556 :Anonymous :2019/10/26(土) 03:51:39.26 ID:MtQsqFIM0.net
https://i.imgur.com/CFeGnP7.jpg
ライザはワイワイ言われてた割にショッボって思っちゃったんだけど
今の新作の初動って作り込んでもこんなもんなん?
それならメーカーももしもしゲーに熱心になるのもわかるわ

557 :Anonymous :2019/10/26(土) 04:08:26.25 ID:HHDrAexJ0.net
ギャルゲがアジア16万って相当売れたと思うんだが
YSですら国内5万とかじゃなかったか

558 :Anonymous :2019/10/26(土) 05:57:46.84 ID:MtQsqFIM0.net
そうか
あんまり売上談義とか普段興味ないから
アジアで16万人しかプレイしてないのかーってシンプルに思っただけなんだ

559 :Anonymous :2019/10/26(土) 07:59:21.39 ID:GAF40z070.net
バカなの?

560 :Anonymous :2019/10/26(土) 08:00:28.07 ID:MtQsqFIM0.net
そうだね
すまんこの話題はスルーしてくれ

561 :Anonymous :2019/10/26(土) 09:13:32.45 ID:/KKcX2T8a.net
SD GUNDAM G GENERATION CROSS RAYSってアマゾンだと7400円ですやん
steamだと9020円って・・・たかっ!
無双を作る前、かなり前の光栄の三国志かよって感じる値段だわ
SEEDとW、X、G、00のために買ってやってもいいけど
わりぃ、やっぱたけぇわ
七つの矮星でキラの植えた花を吹き飛ばしたいのに!
それだけ守りたい財産がないんだぁ!!

562 :Anonymous :2019/10/26(土) 09:15:01.32 ID:cECyapvEa.net
7400出せるつもりなら9020も大して変わらんだろ

563 :Anonymous :2019/10/26(土) 09:19:39.95 ID:9l4rIZQ9M.net
その理屈じゃ払える限界まで値段上がり続けるやん

564 :Anonymous :2019/10/26(土) 09:22:32.19 ID:q/xyZOea0.net
>>550
そんなMOD使ってるならアイスボーン買っても一緒だぞ

565 :Anonymous :2019/10/26(土) 10:11:01.41 ID:/KKcX2T8a.net
>>562
ロマサガでよぉ
敵へのダメージ999と1000
えらく違うと感じないか?
そういうことだ

わりぃ、7400円もやっぱたけぇわ

566 :Anonymous :2019/10/26(土) 10:18:17.95 ID:/KKcX2T8a.net
つーかお前らの好きなライザって要求スペ凄すぎじゃね?
最低:
プロセッサー: Core i5 2.7GHz以上(4コア以上)
メモリー: 8 GB RAM
グラフィック: NVIDIA GeForce GTX1050 以上

最低でこれかよ
地球防衛軍5もだし、最近のゲームは凄いっすね

567 :Anonymous :2019/10/26(土) 10:23:05.07 ID:Hpjk+Xhpa.net
GTX1050tiVRAM2Gノート使ってる私はそろそろ間引かれるんですかね?
2年前まではコスパ最強グラボだったんですが

568 :Anonymous :2019/10/26(土) 12:11:51.83 ID:qmn+KfgP0.net
RDR2が推奨1060に対してライザがそれを超えるとは思ってもなかった
それぞれ設定の違いやらなんやらあるんだろうけど

569 :Anonymous :2019/10/26(土) 12:28:13.52 ID:OedvM29E0.net
アニメっぽくて線が丸っこい可愛い女の子を動かすのは
リアルでゴツい西部劇のオッサンと同じくらいGPUを酷使するってことやね

570 :Anonymous :2019/10/26(土) 12:40:44.43 ID:/8962sWo0.net
今時GTX1050とかネアンデルタール人か?

571 :Anonymous :2019/10/26(土) 13:00:17.84 ID:SLxDQaVr0.net
何がそんな違うのかね
洋ゲーやってるとグラの割に軽すぎてビックリするわ

572 :Anonymous :2019/10/26(土) 13:02:35.60 ID:kcwz3ZPZ0.net
最低要求に食らいついてるうちはまだ大丈夫だ

573 :Anonymous :2019/10/26(土) 13:13:52.05 ID:96p9oqWf0.net
switchですら動くのに。。

574 :Anonymous:2019/10/26(土) 13:17:49.67 .net
switchで動くような低画質テクスチャは入ってないってことだろう

575 :Anonymous :2019/10/26(土) 13:27:21.75 ID:SLxDQaVr0.net
ウィッチャーをあのクオリティでスイッチで動かせるんだもんな
どんだけ技術力に差があるんだよって

576 :Anonymous :2019/10/26(土) 14:27:17.81 ID:Riv1Y4lmM.net
まあ単純に技術力の差だよな。日本オワタ

577 :Anonymous:2019/10/26(土) 14:31:11.08 .net
>>576
なんで結論が日本オワタなんだ?

578 :Anonymous :2019/10/26(土) 14:47:30.56 ID:Hpjk+Xhpa.net
そろそろデスクトップにしようかな…
ねえぼくノーとしか買ったことないんだけどドスパラとかでデスクトップ買ったらちゃんとキーボードとモニタって付いてくるの?

579 :Anonymous :2019/10/26(土) 15:14:17.47 ID:BIflQv+20.net
>>577
日帝時代の謝罪も反省もしない日本が大嫌いだからさ!(憤怒

代弁しといた

>>575 >>576
だいたいスイッチ版の糞グラウィッチャー3であのクオリティと言われてもな
しかも720p(1280×720ドット)で30FPSで重いシーンではそれ以下に落ち込む糞仕様だしw
なにが技術力だよ、馬鹿が

俺がPCゲームやってきた中で1280ドット×720ドットでプレイするなんて何時以来だろうか
たしかね、10数年前の2006年とかそれくらいの時代だったと思うね
当時はまだフルHDが高い時代だったと記憶してる
そんな大昔の解像度で、しかも30FPSでなーにが「技術力」だよ基地外

https://www.gamespark.jp/article/2019/08/20/92277.html
>フレームレートは基本的には30fpsで描画が重いエリアでは可変する、という仕様です。
>解像度はTVモードで720p、携帯モードでは540pとなっており、PC版のようにフルHDや4Kというものではありません。


こんなののどこが技術力なんだよ基地外洋ゲー信者w

580 :Anonymous :2019/10/26(土) 15:21:08.76 ID:BA1FeCH40.net
いうたらMHWをVitaに移植するようなもんだろ
MHP以上に凄そう

581 :Anonymous :2019/10/26(土) 15:26:15.09 ID:uvtutv0i0.net
>>578
モニターは基本別売りじゃね
いいPC買ってもモニターがゴミだと勿体ないよ

582 :Anonymous :2019/10/26(土) 15:28:42.99 ID:JbKACDpS0.net
>>578
ドスパラはやめた方がいい
トラブルが多いしサポートも最悪

総レス数 1001
183 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200